ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/16(月)21:58:09 No.928317751
録画してた4Kリマスターの「鳥を見た」見たけど何この…何?
1 22/05/16(月)22:01:34 No.928319197
いい曲だろう…?
2 22/05/16(月)22:01:39 No.928319227
>録画してた4Kリマスターの「鳥を見た」見たけど何この…何? じゃあ次は「地底超特急西へ」見ようか
3 22/05/16(月)22:04:13 No.928320357
1966年のシュールテイストや夢オチや時事ネタや投げっぱなしが楽しめるシリーズ それがウルトラQ
4 22/05/16(月)22:04:59 No.928320678
お話はウルトラマンで一気に洗練されたな 特撮はスレ画でもう結構すごいけど
5 22/05/16(月)22:07:38 No.928321785
映像は美しいのにトンデモなストーリーをぶつけられるので脳が混乱する
6 22/05/16(月)22:08:14 No.928322051
OPは毎回凝っててわくわくさせてくれる
7 22/05/16(月)22:08:36 No.928322227
亀のやつはマジでなんかキメてるだろ
8 22/05/16(月)22:08:54 No.928322348
>亀のやつはマジでなんかキメてるだろ これとカネゴンはやばいね
9 22/05/16(月)22:11:33 No.928323461
カメ カネゴン M1号 鳥 1/8 あたりはとってもシュール
10 22/05/16(月)22:12:19 No.928323800
天才ゴリラがでんちゃでんちゃするだけの回はなんなん…?
11 22/05/16(月)22:12:24 No.928323844
話がよく出来てるって言うとどれだろ
12 22/05/16(月)22:12:32 No.928323901
>お話はウルトラマンで一気に洗練されたな >特撮はスレ画でもう結構すごいけど 白黒なのが逆に洗練された絵に見えるよね ケムール人の駆ける夜の街や遊園地の質感最高 そしてなげっぱなしオチ
13 22/05/16(月)22:12:49 No.928323994
>天才ゴリラがでんちゃでんちゃするだけの回はなんなん…? 私はカモメ
14 22/05/16(月)22:12:49 No.928323997
>話がよく出来てるって言うとどれだろ やっぱり2020年の挑戦じゃない?
15 22/05/16(月)22:13:17 No.928324217
>話がよく出来てるって言うとどれだろ だいたい後世で有名なやつはよくできてる
16 22/05/16(月)22:13:18 No.928324221
BSでやってたときの「」の困惑具合すごかったよね
17 22/05/16(月)22:13:49 No.928324447
こないだのBSプレミアムでの一挙放送で初めてカネゴン回見たけど衝撃だった…
18 22/05/16(月)22:13:54 No.928324482
>だいたい後世で有名なやつはよくできてる そうかな… カネゴンは有名だけど話はついていけなかったよ
19 22/05/16(月)22:14:11 No.928324594
ぼろくそ言われるボスタング
20 22/05/16(月)22:14:17 No.928324648
ガソリン飲むだけ飲んで消えた…
21 22/05/16(月)22:14:18 No.928324655
ふたりのウルトラマンに出てたボスタングの回も割とみんな困惑してた記憶がある
22 22/05/16(月)22:14:49 No.928324890
モノクロの円谷特撮の美しさは初代ゴジラでもご存知だから言うまでもないんだけどストーリーがな… いやストーリーもどうしようもない映画作品よりは30分で一応終わる分だけまだマシなんだが
23 22/05/16(月)22:15:11 No.928325074
いやでも筋が通ってると怪奇じゃなくなるじゃん…!
24 22/05/16(月)22:15:15 No.928325116
>こないだのBSプレミアムでの一挙放送で初めてカネゴン回見たけど衝撃だった… 誕生してすぐ「うわーぼくカネゴンになっちゃったー」という理解力の高さ
25 22/05/16(月)22:15:38 No.928325286
雲の上に不時着してアザラシだかトドに襲われる回もかなり何この…何?だった 当時の羽田空港や航空管制設備を見られる資料回としてはすごくいいんだけども
26 22/05/16(月)22:15:39 No.928325294
ヒーローがやっつけて帰るってオチの付け方がいかに優れているか分かる
27 22/05/16(月)22:15:43 No.928325315
困惑してない回どれだよ!?
28 22/05/16(月)22:16:01 No.928325431
凄い投げっぱなしジャーマンする話多くない…? いや怪奇SFに何求めてんの言われたらそうだけど…
29 22/05/16(月)22:16:14 No.928325538
ウルトラマンもガバドンとかはちょっとQっぽかった
30 22/05/16(月)22:16:14 No.928325539
ピーターいいよピーター 怪獣いるこの話? ってなるけどピーター
31 22/05/16(月)22:16:44 No.928325741
>いやストーリーもどうしようもない映画作品よりは30分で一応終わる分だけまだマシなんだが これは本当にその通り… ひどい映画はあのテイストでだらだら続くからな
32 22/05/16(月)22:16:49 No.928325779
>困惑してない回どれだよ!? リトラが自己犠牲でゴメスをたおしてくれました めでたしめでたし
33 22/05/16(月)22:16:54 No.928325817
ゴメスの回は割と普通だったけどインパクトもなかった
34 22/05/16(月)22:16:54 No.928325826
個人的にナメゴン回がオチも怖くて好き
35 22/05/16(月)22:17:36 No.928326115
ペギラやばい
36 22/05/16(月)22:17:41 No.928326148
1/8とかいいのかそれでってなるしな ロコさんがかわいいだけの回
37 22/05/16(月)22:18:01 No.928326305
最後に死なせるか死なせないかスタッフ間で割れたんだろうなってなるトカゲとボクサーの回
38 22/05/16(月)22:18:13 No.928326377
ガラモンの回は両方好き ガラモン本人が好きなだけかもしれない
39 22/05/16(月)22:18:15 No.928326388
ゴメス回はOPだけでお釣りが来るし…
40 22/05/16(月)22:18:28 No.928326480
配信とかしてる?
41 22/05/16(月)22:18:34 No.928326533
ゴーガの像の これ本当に時間内に終われる!? 尺足りる!?からの 何か…死んだ…って詰め込み具合が好きなんだ
42 22/05/16(月)22:19:09 No.928326791
困惑すぎてだからウルトラマンの放送が早まった できてなかった 杉並公会堂でやった前夜祭を放送した
43 22/05/16(月)22:19:17 No.928326849
>>困惑してない回どれだよ!? >リトラが自己犠牲でゴメスをたおしてくれました >めでたしめでたし 急に普通?の話が出てきて逆になんで?ってなったやつ
44 22/05/16(月)22:19:24 No.928326914
女の人が小さくなってジオラマの世界で暮らす話が好き
45 22/05/16(月)22:19:37 No.928327011
虹の卵とかああいう話に弱い
46 22/05/16(月)22:19:42 No.928327069
>配信とかしてる? ツブイマGO!
47 22/05/16(月)22:19:54 No.928327159
ジュラン回好き
48 22/05/16(月)22:20:07 No.928327247
>急に普通?の話が出てきて逆になんで?ってなったやつ まてよ 一話だろ
49 22/05/16(月)22:20:15 No.928327303
>>>困惑してない回どれだよ!? >>リトラが自己犠牲でゴメスをたおしてくれました >>めでたしめでたし >急に普通?の話が出てきて逆になんで?ってなったやつ まず当時のキッズからしたらテレビで怪獣バトルが見られるだけで絶頂もんだから……
50 22/05/16(月)22:20:36 No.928327467
改めてシンで突きつけられる(何だったんだあのヒリ…)という困惑
51 22/05/16(月)22:20:49 No.928327559
>ガラモンの回は両方好き >ガラモン本人が好きなだけかもしれない のたのたした動きがそりゃ後年マスコットに改造もされるわってゆるさ
52 22/05/16(月)22:20:57 No.928327605
>困惑すぎてだからウルトラマンの放送が早まった >できてなかった >杉並公会堂でやった前夜祭を放送した ぐだぐだになったので じっそーさんはこっそりクレジットから自分の名前を外した
53 22/05/16(月)22:21:23 No.928327799
>じっそーさんはこっそりクレジットから自分の名前を外した 卑怯者!
54 22/05/16(月)22:21:26 No.928327824
>>ガラモンの回は両方好き >>ガラモン本人が好きなだけかもしれない >のたのたした動きがそりゃ後年マスコットに改造もされるわってゆるさ あらわれて手でぺちぺちビルを壊す姿がかわいすぎる とても侵略ロボではない
55 22/05/16(月)22:21:33 No.928327871
>>>リトラが自己犠牲でゴメスをたおしてくれました >>>めでたしめでたし >>急に普通?の話が出てきて逆になんで?ってなったやつ >まず当時のキッズからしたらテレビで怪獣バトルが見られるだけで絶頂もんだから…… いやだなあリトラ見て絶頂するキッズ…
56 22/05/16(月)22:21:34 No.928327876
ガラモンあれでロボットなんだよね すごくない?
57 22/05/16(月)22:21:38 No.928327910
あけてくれ!は死神博士が怪しいおっさんの役で出ててこの人こういう感じの役以外のやったことあるのかな…と思った
58 22/05/16(月)22:22:12 No.928328148
1/8いいよね…
59 22/05/16(月)22:22:26 No.928328251
>改めてシンで突きつけられる(何だったんだあのヒリ…)という困惑 多分禍特隊の面々は胸を撫で下ろした 瀧君は意味わかんなすぎてキレた
60 22/05/16(月)22:22:33 No.928328293
どっちかというとピグモンの方が好き
61 22/05/16(月)22:22:47 No.928328398
>改めてシンで突きつけられる(何だったんだあのヒリ…)という困惑 あの曲でシンウルトラQを見せられて開始0秒でテンション爆上がりですよ でも庵野さんはウルトラマンも戦闘母艦もでないQはそこまで好きじゃないみたいで……
62 22/05/16(月)22:22:52 No.928328431
鳥を見たは12話だから4話まとめのDVDの最後に来るので 纏めてみた時特殊エンディングが第一部完!みたいな感じでスーッと効くぞ
63 22/05/16(月)22:23:16 No.928328584
バルンガの話はぞくぞくして好き
64 22/05/16(月)22:23:19 No.928328609
ペギラ回はどっちもいいよ 内海賢二氏がイメージ通りの姿すぎる…
65 22/05/16(月)22:23:26 No.928328654
>ガラモンあれでロボットなんだよね >すごくない? ポンコツすぎる…
66 22/05/16(月)22:23:33 No.928328693
あのヒリなんだったんだ…説明しろや!
67 22/05/16(月)22:23:41 No.928328752
ペギラ回どっちもよくできてて好き
68 22/05/16(月)22:23:46 No.928328786
>1/8いいよね… 当時19歳のロコさんのかわいさが目立つ
69 22/05/16(月)22:23:53 No.928328835
文鳥ですよね?
70 22/05/16(月)22:23:56 No.928328866
あけてくれがラストってすごいな
71 22/05/16(月)22:24:01 No.928328900
イケメンに擬態してるのにガラモンとか出してくるセミ人間のセンスがたまらない
72 22/05/16(月)22:24:13 No.928329008
>1/8いいよね… 元に戻ってめでたしめでたし…多分 いいよね
73 22/05/16(月)22:24:15 No.928329020
>あのヒリなんだったんだ…説明しろや! どっちの? どっちもあんな感じで消息不明よ?
74 22/05/16(月)22:24:36 No.928329182
ペギラはZで超強豪怪獣になってたのよかったよね そら東京を氷河期にするやつが弱いわけがないという
75 22/05/16(月)22:24:38 No.928329202
>ふたりのウルトラマンに出てたボスタングの回も割とみんな困惑してた記憶がある あれの沖縄推したいんですけどおおお!!のおかげで最後のセリフってそういう意味だったのか…ってなったよ
76 22/05/16(月)22:24:43 No.928329228
書き込みをした人によって削除されました
77 22/05/16(月)22:24:54 No.928329306
ヒリ(消息不明)
78 22/05/16(月)22:25:02 No.928329382
>>1/8いいよね… >元に戻ってめでたしめでたし…多分 >いいよね 夢オチじゃないのあれ?
79 22/05/16(月)22:25:12 No.928329443
セミ人間の宇宙船が書割りにぶつかって落下してるの初めて知った
80 22/05/16(月)22:25:15 No.928329470
ウルトラマンでも苦戦しそうなやつちょこちょこ出てくるんだね
81 22/05/16(月)22:25:32 No.928329600
猿巨大化させる胡桃こわ…
82 22/05/16(月)22:25:49 No.928329714
宇宙人や怪獣のしわざじゃなくてもっとただただ怪奇現象みたいなことってウルトラマン以降の世界にも起きてるのかな
83 22/05/16(月)22:25:51 No.928329727
岩石怪獣みたいなやつを生身で倒した樹海の王。が強くて駄目だった
84 22/05/16(月)22:25:56 No.928329769
>ペギラはZで超強豪怪獣になってたのよかったよね >そら東京を氷河期にするやつが弱いわけがないという 何気にアレが初のペギラ撃破なんだっけね…
85 22/05/16(月)22:25:57 No.928329786
ウルトラマンZの頃かなんかにケムール人の回つべで配信してたから見たけどフジ隊員の人普通に可愛いよね フジ隊員の時はそんなことなかったのに…
86 22/05/16(月)22:26:07 No.928329848
クモ男爵がなんかオシャレで好き
87 22/05/16(月)22:26:12 No.928329888
巨人の話はアレでいいのか…?ってなった
88 22/05/16(月)22:26:13 No.928329894
ガラダマを発見した少年がフリーザ そのとりまきAがヤムチャである
89 22/05/16(月)22:26:21 No.928329954
撮影順に並べるとまた赴きあって面白い
90 22/05/16(月)22:26:54 No.928330208
>ゴメス回はOPだけでお釣りが来るし… OPはそもそもハズレがないっていうかOPだけまとめて観ても面白いし…
91 22/05/16(月)22:26:55 No.928330210
>夢オチじゃないのあれ? 夢かもしれないし 自分が戻ったかもしれない あるいはみんな1/8になったのかもしれない 自分もうろ覚えだけど
92 22/05/16(月)22:27:16 No.928330368
>ウルトラマンZの頃かなんかにケムール人の回つべで配信してたから見たけどフジ隊員の人普通に可愛いよね >フジ隊員の時はそんなことなかったのに… いやフジ隊員も可愛いだろ 今見ても普通に可愛いなって感心した覚えある
93 22/05/16(月)22:27:20 No.928330384
>ウルトラマンでも苦戦しそうなやつちょこちょこ出てくるんだね バルンガは最強論争に出てくるからな あとペギラ・ラゴンあたりはかなり強い
94 22/05/16(月)22:27:23 No.928330406
悪魔っ子いいよね
95 22/05/16(月)22:27:32 No.928330469
>クモ男爵がなんかオシャレで好き あの時間にホラー映画の要素をまとめてるの好き おらっ!ひき逃げアタック!
96 22/05/16(月)22:27:46 No.928330589
セミ人間の話がラストなら確かにウルトラマンに綺麗に繋がる気もするけど別にそういう予定だったわけでは無いって話も聞いてどっちなんだ…?ってなってる
97 22/05/16(月)22:27:57 No.928330656
>バルンガは最強論争に出てくるからな >あとペギラ・ラゴンあたりはかなり強い ラゴンは割と簡単に倒されなかったっけ
98 22/05/16(月)22:27:59 No.928330682
>ウルトラマンZの頃かなんかにケムール人の回つべで配信してたから見たけどフジ隊員の人普通に可愛いよね >フジ隊員の時はそんなことなかったのに… あんな可憐な人を俺の映画に出たからには脱げって ムリヤリ脱がした実相寺という悪の監督がいるんだ
99 22/05/16(月)22:28:32 No.928330906
ゴローとかピーターは切なかった
100 22/05/16(月)22:28:44 No.928331004
>>バルンガは最強論争に出てくるからな >>あとペギラ・ラゴンあたりはかなり強い >ラゴンは割と簡単に倒されなかったっけ あのあとウルトラマンに出てきた時はたぶんマン兄さん初苦戦(4話にして)させたほどの強豪
101 22/05/16(月)22:28:58 No.928331097
割とどうしようもな相手でも弱点を突くとすぐ死ぬバランスがいい 確かに禍特対でも勝てそう
102 22/05/16(月)22:29:02 No.928331123
そういやZでQの解答編みたいな話結構やってたよね?
103 22/05/16(月)22:29:13 No.928331196
よし、じゃあ次はウルトラQ dark fantasy見ようぜ 半分くらい世にも奇妙な物語みたいな話だぜ
104 22/05/16(月)22:30:09 No.928331612
>ペギラ回どっちもよくできてて好き それはそうと親父の骨壷抱えて変えるシーンをなんか爽やかに演出するのは無理があると思った
105 22/05/16(月)22:30:20 No.928331690
>割とどうしようもな相手でも弱点を突くとすぐ死ぬバランスがいい それはゼットンだってそうじゃん?
106 22/05/16(月)22:30:35 No.928331800
昔見た図鑑に載ってたカネゴンの説明に メーターがゼロになったら死ぬ って書いてあって子供ながらえっ…てなった
107 22/05/16(月)22:30:45 No.928331881
あっ保管ロッカー忘れてた…
108 22/05/16(月)22:30:48 No.928331906
なんかやりたい特撮の表現があってそれにストーリーを後付したみたいなのが多い印象だ
109 22/05/16(月)22:30:57 No.928331979
ちなみにヒリ回の特撮が凄いのは当然で一部にラドンの映像が使い回されているんだ
110 22/05/16(月)22:31:13 No.928332100
ゴロー並みにでかい猿が住んでる島が普通に存在するんだよな
111 22/05/16(月)22:31:16 No.928332128
>クモ男爵がなんかオシャレで好き 子供のころ深夜にTVつけたらこの回やっててぎょえーってなった 何かおじさんの解説ついてたな
112 22/05/16(月)22:31:18 No.928332146
ウルトラQ倶楽部って今どっかで配信してないかな 当時出たCD買わんとダメかな
113 22/05/16(月)22:31:22 No.928332176
>いやフジ隊員も可愛いだろ >今見ても普通に可愛いなって感心した覚えある もしかしたら俺がデコ出しあんまり好きじゃないのかもしれないけど由里ちゃんの方が可愛い気がする
114 22/05/16(月)22:31:39 No.928332303
>よし、じゃあ次はウルトラQ dark fantasy見ようぜ >半分くらい世にも奇妙な物語みたいな話だぜ 楽園行きとか小町とか好きな話は多い
115 22/05/16(月)22:31:49 No.928332377
悪魔っ子好き…
116 22/05/16(月)22:31:50 No.928332380
>>ペギラ回どっちもよくできてて好き >それはそうと親父の骨壷抱えて変えるシーンをなんか爽やかに演出するのは無理があると思った あれはおつらすぎてそれで精一杯ってだけだろう
117 22/05/16(月)22:31:54 No.928332422
>そういやZでQの解答編みたいな話結構やってたよね? 2020年の再挑戦だっけ
118 22/05/16(月)22:32:06 No.928332506
>悪魔っ子いいよね 「」に言われるとえっちなこと考えてるんだろうな…ってなるねこの感想
119 22/05/16(月)22:32:09 No.928332530
ダークファンタジーってなにそれ初めて知った…
120 22/05/16(月)22:32:22 No.928332637
>そういやZでQの解答編みたいな話結構やってたよね? 2020年の再挑戦は上手いことタイミングが合ったもんだなと
121 22/05/16(月)22:32:45 No.928332793
ウルトラQザ・ムービーもあったね
122 22/05/16(月)22:33:04 No.928332955
アンヌがメチャクチャなおっぱい美人過ぎて フジ隊員のかわいさが忘れられがちではないだろうか そしてレギュラーで出るとガキがうざいという点も
123 22/05/16(月)22:33:08 No.928332984
Zで初めて明確に倒されたんだよなペギラ… 強すぎるだろあいつ
124 22/05/16(月)22:33:33 No.928333170
1/8はオープニングがおしゃれだった
125 22/05/16(月)22:33:56 No.928333362
>Zで初めて明確に倒されたんだよなペギラ… >強すぎるだろあいつ 大怪獣バトルの1話にレッドキングに倒されたペギラの死体が出てくるよ
126 22/05/16(月)22:34:06 No.928333428
シンカネゴンとかいたのか気になるところ
127 22/05/16(月)22:34:12 No.928333500
再挑戦はケムール人の怪奇性がしっかりと表現されてて好き 巨大なゲストヒロインが裸でケムール人を取り押さえるところで困惑する
128 22/05/16(月)22:34:32 No.928333658
総天然色で見ると結構印象が変わるよね
129 22/05/16(月)22:34:55 No.928333826
蜘蛛男爵の回はこれ勝手に家荒らされて燃やされた蜘蛛かわいそうでは…?ってちょっとなった
130 22/05/16(月)22:35:13 No.928333975
カネゴンは今でもゆるキャラで通用するレベルだよね
131 22/05/16(月)22:35:17 No.928334003
ぺギラの着ぐるみ使いまわしのやつウルトラマンに出てたよね
132 22/05/16(月)22:35:30 No.928334110
鳥を見たとバニラアボラスの回は円谷英二御大が直々に特撮パート撮影の現場に出てるらしい
133 22/05/16(月)22:35:34 No.928334142
>アンヌがメチャクチャなおっぱい美人過ぎて >フジ隊員のかわいさが忘れられがちではないだろうか >そしてレギュラーで出るとガキがうざいという点も 丘隊員なんかクールビューティーなのにアキちゃんのせいでヒロイン扱いすらされないし……
134 22/05/16(月)22:35:38 No.928334162
>カネゴンは今でもゆるキャラで通用するレベルだよね なのでZでメダル食べさせる
135 22/05/16(月)22:35:54 No.928334278
放射性物質捕食ドリルパラボラヤバイコウセン発射カイジュウシンガボラ 盛りすぎだろ
136 22/05/16(月)22:36:05 No.928334346
>再挑戦はケムール人の怪奇性がしっかりと表現されてて好き >巨大なゲストヒロインが裸でケムール人を取り押さえるところで困惑する ベリアロクさん便利すぎない?言った通りに分離させて後遺症も特に無しって
137 22/05/16(月)22:36:07 No.928334365
ケムール人の疾走にレイズナーのOPが流れるMADを思い出した
138 22/05/16(月)22:36:07 No.928334366
>蜘蛛男爵の回はこれ勝手に家荒らされて燃やされた蜘蛛かわいそうでは…?ってちょっとなった でもあいつら足遅いのにわざわざ近くの灯台までいって人襲うから遅かれ早かれって気もするし…
139 22/05/16(月)22:36:07 No.928334374
ここのBS実況で拾った奴 1/8はセットが主役の話 fu1075031.jpg
140 22/05/16(月)22:36:43 No.928334657
ツブイマはネオウルトラQはあるけどダークファンタジーは無いのか
141 22/05/16(月)22:36:54 No.928334739
特に解決はしてないオチいいよね…
142 22/05/16(月)22:36:59 No.928334768
ウルトラマンも1話完結というか最初と最後の話以外は順不同で観ても違和感ない気がする
143 22/05/16(月)22:37:07 No.928334821
>再挑戦はケムール人の怪奇性がしっかりと表現されてて好き >巨大なゲストヒロインが裸でケムール人を取り押さえるところで困惑する 令和にやれるぎりぎりの裸
144 22/05/16(月)22:37:12 No.928334862
(あの宇宙人がダークファンタジーだったかウルトラセブンXだったか思い出している)
145 22/05/16(月)22:38:06 No.928335226
宇宙に飛ばされたM1号がウルトラマンXですっげぇ賢くなっててダメだった でもすごいSFしてて好きだったあの回
146 22/05/16(月)22:38:30 No.928335407
ウニトローダだっけダークファンタジーに出てたやつ 何か変な名前が記憶に残ってる
147 22/05/16(月)22:38:32 No.928335418
>特に解決はしてないオチいいよね… バルンガはいかにもSF好きな人が撮ったSFだった
148 22/05/16(月)22:38:47 No.928335531
まあこれは科特隊設立されるわ…ってなる怪獣のラインナップ
149 22/05/16(月)22:38:53 No.928335586
M1号を見てハマタを思い出すようになってしまった
150 22/05/16(月)22:39:15 No.928335742
怪獣をナイフ一本で倒す野生児すごすぎる…
151 22/05/16(月)22:39:31 No.928335847
私はカモメでオチをつけるのは 今だったら怪獣がきんにくんの真似をして パワー!!!!(話終わり) くらい時事ネタすぎる……
152 22/05/16(月)22:39:49 No.928335982
>ウルトラマンも1話完結というか最初と最後の話以外は順不同で観ても違和感ない気がする バルタンや怪獣墓場とかの怪獣が再登場するやつとか新兵器とかスペシウム効く効かないとかあるので 以外とあの話順崩しにくい気がする
153 22/05/16(月)22:39:54 No.928336019
子供が宇宙に飛ばされてそのまま衛星軌道上でクルクル回ってるけど生きてるからOK! 私はカモメ私はカモメ
154 22/05/16(月)22:40:12 No.928336157
>怪獣をナイフ一本で倒す野生児すごすぎる… 海野さんの親戚かな…
155 22/05/16(月)22:40:57 No.928336472
>子供が宇宙に飛ばされてそのまま衛星軌道上でクルクル回ってるけど生きてるからOK! マジでこれが一番すげえってなった 子供はどうせ助かると思った
156 22/05/16(月)22:41:01 No.928336497
謎のパゴス推し それが令和
157 22/05/16(月)22:41:10 No.928336556
>今だったら怪獣がきんにくんの真似をして >パワー!!!!(話終わり) >くらい時事ネタすぎる…… 蝶の粉を浴びたきんに君が巨大化する話…アリかも…
158 22/05/16(月)22:41:12 No.928336571
昔はメインテーマ不気味で苦手だったんだが大人になってから聴くとめちゃくちゃカッコいい曲でびっくりする
159 22/05/16(月)22:41:26 No.928336673
>怪獣をナイフ一本で倒す野生児すごすぎる… ナイフで怪獣の核みたいなやつを掘り出して狙撃!流石樹海の王だぜ!
160 22/05/16(月)22:41:50 No.928336839
>怪獣をナイフ一本で倒す野生児すごすぎる… 野生児はナイフじゃなくて駐在さんの拳銃を露出してる核に撃った
161 22/05/16(月)22:41:52 No.928336849
ナレーションがまたいいんだ
162 22/05/16(月)22:42:01 No.928336907
すっごいドキドキワクワクするけど Q見てても子供は1ミリも夢や希望は感じない説 むしろ満員電車で寝ると酷い目に合う事を学ぶ
163 22/05/16(月)22:42:22 No.928337065
「ウルトラマン」って話にとりあえずオチを付ける上でもめっちゃ使いやすいな…
164 22/05/16(月)22:42:43 No.928337208
>>今だったら怪獣がきんにくんの真似をして >>パワー!!!!(話終わり) >>くらい時事ネタすぎる…… >蝶の粉を浴びたきんに君が巨大化する話…アリかも… 楽曲の権利が大変そうだな
165 22/05/16(月)22:42:56 No.928337282
M1号はどう料理したら共に生きるに繋がるんだ
166 22/05/16(月)22:43:14 No.928337407
個人的にはネロンガが一番オチ好き 話はまあしょうもないけどオチはかなりクールでしょ
167 22/05/16(月)22:43:46 No.928337629
>すっごいドキドキワクワクするけど >Q見てても子供は1ミリも夢や希望は感じない説 >むしろ満員電車で寝ると酷い目に合う事を学ぶ 夢のような世界じゃないか 見ている間30分間あなたの意思は夢の中へいくんだぜ
168 22/05/16(月)22:44:19 No.928337854
そっちの夢かよ! 開けてくれ!
169 22/05/16(月)22:44:23 No.928337881
「」が特に困惑する鳥を見たと育てよ亀とカネゴンはいずれも中川晴之助監督作品 ウルトラマンにも継続して参加してたらジッソーくんと並び称される存在になっていたのではと常々思う
170 22/05/16(月)22:44:33 No.928337935
>謎のパゴス推し >それが令和 今のパゴスとかネロンガって頭付け替え式になってんのかな?
171 22/05/16(月)22:44:38 No.928337969
>「ウルトラマン」って話にとりあえずオチを付ける上でもめっちゃ使いやすいな… 科特隊もな!
172 22/05/16(月)22:44:49 No.928338043
ヒリにラルゲユウスという大層な名前があるのを今放送リスト見に行って知った
173 22/05/16(月)22:44:57 No.928338103
大人になればなるほど幻想の世界から帰りたくねぇ系の話が効いてくる
174 22/05/16(月)22:45:52 No.928338531
>夢のような世界じゃないか >見ている間30分間あなたの意思は夢の中へいくんだぜ アンバランスゾーンのナレーションがついてる回だいたいよくわかんないんだよな…
175 22/05/16(月)22:46:15 No.928338662
そういや昔から気になってたけどアンバランスゾーンってトワイライトゾーンのもじりなのアレ
176 22/05/16(月)22:46:49 No.928338878
小林さんとか黒部さんとか二瓶さんは ここから後番組に選ばれたんだなみたいな役いいよね
177 22/05/16(月)22:47:27 No.928339149
田口監督が第一期ウルトラが好きでQ怪獣も積極的に再登場させてるんだよね 平成怪獣再登場させたい若者は自分が監督になって再登場させてね(意訳)って言ってたけど何年後になるかなぁ…
178 22/05/16(月)22:47:36 No.928339209
>>よし、じゃあ次はウルトラQ dark fantasy見ようぜ >>半分くらい世にも奇妙な物語みたいな話だぜ >楽園行きとか小町とか好きな話は多い ウニトローダの恩返しのイカれたテンション好き
179 22/05/16(月)22:47:37 No.928339218
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9Q%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8 ウルトラQ倶楽部のラジオドラマパートは 当時のキャストや脚本家、演出家が関わってるので凄いぞ
180 22/05/16(月)22:48:28 No.928339566
>>謎のパゴス推し >>それが令和 >今のパゴスとかネロンガって頭付け替え式になってんのかな? いや今両方スーツがある状態のはず
181 22/05/16(月)22:49:39 No.928340023
使い回しとか改造とか拝借じゃなくてちゃんとスーツがあるって素晴らしいよね
182 22/05/16(月)22:49:48 No.928340077
改めて見るとZやたらQ怪獣多いな!
183 22/05/16(月)22:50:08 No.928340214
配信してる?にツブイマ!で返せるのが本当にいいな
184 22/05/16(月)22:51:08 No.928340591
色々ググるとめっちゃ再放送されてたんだなってなるウルトラシリーズ ビデオがまだ普及してない時もこういうので色んな世代に浸透していったのか
185 22/05/16(月)22:51:15 No.928340642
Qといえば投げっぱなしなエンディングですよね!と言われたらそんな事ないよ!と言いたいが 投げっぱなしな話もあるのは事実…
186 22/05/16(月)22:51:53 No.928340863
>色々ググるとめっちゃ再放送されてたんだなってなるウルトラシリーズ >ビデオがまだ普及してない時もこういうので色んな世代に浸透していったのか 夏休みの昼前にやってた記憶・・・
187 22/05/16(月)22:51:53 No.928340867
>色々ググるとめっちゃ再放送されてたんだなってなるウルトラシリーズ 「」の世代だと夏休みの午前中だとかNHKのBSなんかで再放送してたの見てたやつ多いんじゃないかな
188 22/05/16(月)22:51:55 No.928340882
>配信してる?にツブイマ!で返せるのが本当にいいな 今月中なら無料!
189 22/05/16(月)22:53:03 No.928341312
レンタルビデオ普及期にちょうど小さかったから 繰り返しウルトラマンのビデオ見てたなあ…
190 22/05/16(月)22:53:08 No.928341343
ウルトラシリーズだけで500円ねぇ…って思ってたけどコンテンツを掘れば掘るほど500円でいいのこれ…?ってなる
191 22/05/16(月)22:53:35 No.928341512
さんざん異常な事象が起きまくって最後にセミ星人が登場して宇宙時代に突入、ウルトラマンに繋がるって解釈好き
192 22/05/16(月)22:53:44 No.928341569
昭和と平成シリーズの谷間だったから バンダイのビデオセレクションからパワードって流れでウルトラマンに触れていったなぁ…
193 22/05/16(月)22:54:22 No.928341806
>大人になればなるほど幻想の世界から帰りたくねぇ系の話が効いてくる 最終回があけてくれ!!!なのエグい
194 22/05/16(月)22:55:25 No.928342208
特攻隊の生き残り(出稼ぎ浮浪者)がいたり時代を感じるよな…
195 22/05/16(月)22:55:29 No.928342228
昭和平成令和全部見られて500円は安いと思うよ!?
196 22/05/16(月)22:56:04 No.928342446
メビウスの小説版でウルトラQが万城目君の妄想日記扱いされてて笑った
197 22/05/16(月)22:56:41 No.928342685
レンタル屋だとDVD3本借りれるか借りれないかくらいだもんなワンコインって
198 22/05/16(月)22:57:11 No.928342892
ツブイマで見られないTVシリーズってダイナの一部とパワードネクサス?
199 22/05/16(月)22:57:45 No.928343133
サブスクリプション 私の好きな文化です
200 22/05/16(月)22:57:47 No.928343142
ケムール星人だったかの汁踏んで消えた警察官はどうなったのやら
201 22/05/16(月)22:57:52 No.928343182
ちょっと前まで品揃えのいいTSUTAYAで1000円のプレミアム加入が一番お得だったんだ いい時代になったものだ