ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/16(月)20:19:54 No.928277213
ミミック系モンスターってゲームごとに 結構見た目や能力に趣向が凝らされてて面白いよね
1 22/05/16(月)20:25:52 No.928279726
ジーコやり過ぎて中は触手空間ってイメージが定着してしまった
2 22/05/16(月)20:26:13 No.928279859
アサルトドアーとか?
3 22/05/16(月)20:26:56 No.928280170
俺屍のは冥土みやげって名前で上手いなあと思った
4 22/05/16(月)20:27:38 No.928280450
>アサルトドアーとか? ドアに化けるってこと自体はそれほど驚かなかったけど とにかく見た目のインパクトがすごいやつ
5 22/05/16(月)20:28:56 No.928281010
デモンズソウルのはなんなんだよあれ!!
6 22/05/16(月)20:28:59 No.928281036
セーブポイントに擬態してたりする
7 22/05/16(月)20:30:07 No.928281508
3の初見ひとくいばこのインパクトすごかったな 単純に火力がヤバい
8 22/05/16(月)20:30:52 No.928281811
>セーブポイントに擬態してたりする そんなのもいるのか…
9 22/05/16(月)20:30:55 No.928281832
>3の初見ひとくいばこのインパクトすごかったな >単純に火力がヤバい あれのせいでどのドラクエやってもひとくいばこ初遭遇はビビってしまう
10 22/05/16(月)20:32:21 No.928282434
>デモンズソウルのはなんなんだよあれ!! ニョホホホホホ
11 22/05/16(月)20:32:37 No.928282544
昔ケータイのアプリゲーで階段がモンスターだったのが出てきたことある 普通に油断して殺された
12 22/05/16(月)20:35:49 No.928283979
ミミッ子シンプルですき
13 22/05/16(月)20:35:58 No.928284034
>3の初見ひとくいばこのインパクトすごかったな >単純に火力がヤバい 攻撃力200はだいまじんと同じだ
14 22/05/16(月)20:36:17 No.928284180
>デモンズソウルのはなんなんだよあれ!! 狭間の地で宝箱を欠かさず殴る褪せんちゅが後を絶たなかったらしいな
15 22/05/16(月)20:36:27 No.928284240
>昔ケータイのアプリゲーで階段がモンスターだったのが出てきたことある >普通に油断して殺された なんか店内に階段ある…
16 22/05/16(月)20:36:47 No.928284382
扉に擬態するのはずるいだろ
17 22/05/16(月)20:36:55 No.928284430
3の無茶苦茶な攻撃力楽しかったけどのちにマイルドになったのはあれやりすぎ扱いだったのかな
18 22/05/16(月)20:37:14 No.928284562
こいつはともかくあくまのツボはなんか微妙な感じがある
19 22/05/16(月)20:37:59 No.928284856
センの古城で食われたとき変な笑いが出た
20 22/05/16(月)20:38:24 No.928285035
ドラクエのミミックはだんだんただの小さなメダルになっていくからな…
21 22/05/16(月)20:38:42 No.928285165
>アノールロンドで食われたとき変な笑いが出た
22 22/05/16(月)20:38:58 No.928285287
>3の無茶苦茶な攻撃力楽しかったけどのちにマイルドになったのはあれやりすぎ扱いだったのかな 以降は1つ抜けて高めの攻撃力からの痛恨で事故死狙いになったね
23 22/05/16(月)20:39:56 No.928285733
>ドラクエのミミックはだんだんただの小さなメダルになっていくからな… ただのちいさなメダルの入った宝箱だったりただのいのちのきのみが入った宝箱だったりするよね…
24 22/05/16(月)20:40:13 No.928285867
>3の無茶苦茶な攻撃力楽しかったけどのちにマイルドになったのはあれやりすぎ扱いだったのかな 地下牢で配置しすぎだった以外は好きだったけどなぁ 多いと単純にプレミア感が薄れる
25 22/05/16(月)20:40:23 No.928285944
FFは宝箱にモンスターが詰まってることが多くてミミック系少ないな… それこそアサルトドアーくらい?
26 22/05/16(月)20:43:42 No.928287323
ピークを過ぎたらミミックは出てくるとむしろやった! ってなるよね
27 22/05/16(月)20:44:36 No.928287721
11のクソデカトラップ好き 罠って分かってても特攻しちゃうし普通に殺されそうになるくらいには強いのも含めて好き
28 22/05/16(月)20:45:58 No.928288309
>ドラクエのミミックはだんだんただの小さなメダルになっていくからな… やっぱ普通に宝箱漁ってる段階で初めてウワーッするところが最高に楽しいよね 以降は警戒しちゃうからどうしてもインパクト落ちる
29 22/05/16(月)20:48:30 No.928289479
>デモンズソウルのはなんなんだよあれ!! ダクソだとあんなんでも神の一種だったらしいからな…
30 22/05/16(月)20:48:39 No.928289539
>昔ケータイのアプリゲーで階段がモンスターだったのが出てきたことある >普通に油断して殺された メタルマックス2にゃ居たけどなそういうの きゃたつラー リメイクじゃ賞金首扱いになった
31 22/05/16(月)20:49:43 No.928290038
インパスって習得レベルになったらミミックが出ようが問題ない強さだから 結局ほとんど使わないイメージが有る
32 22/05/16(月)20:50:07 No.928290197
>メタルマックス2にゃ居たけどなそういうの >きゃたつラー >リメイクじゃ賞金首扱いになった あいつ街の中にいるの罠すぎる… 普通に強いしなぜか分裂するし
33 22/05/16(月)20:50:10 No.928290219
ミミックという言葉自体は擬態するもの程度の意味なので スレ画は宝箱のミミックというのが正確 このスレでも挙げられてるが色んなものに化ける奴がいる
34 22/05/16(月)20:50:22 No.928290299
>きゃたつラー 脚立要素ないよなあいつ
35 22/05/16(月)20:51:57 No.928291000
聖剣伝説2のルームガーダーいいよね…
36 22/05/16(月)20:52:24 No.928291199
>メタルマックス2にゃ居たけどなそういうの >きゃたつラー >リメイクじゃ賞金首扱いになった リメイクの方なら外道販売鬼なんてのもいたな 自販機型の殺人ロボ…というか自販機の機能もちゃんとあって当たり出すと襲ってくる これもまあミミックの一種か
37 22/05/16(月)20:53:42 No.928291793
>リメイクの方なら外道販売鬼なんてのもいたな >自販機型の殺人ロボ…というか自販機の機能もちゃんとあって当たり出すと襲ってくる >これもまあミミックの一種か 多少アホなノリはメタルマックスならではって感じするよね でもこいつ限定で消耗品の強力なバフアイテム落とすのはどうかと思う!
38 22/05/16(月)20:53:49 No.928291845
だんだんご褒美扱いされてきたのでパンドラで引き締めを図る
39 22/05/16(月)20:54:06 No.928291957
無気力状態で出会う悪魔の壺はほんとにいいトラップだった
40 22/05/16(月)20:54:14 No.928292020
モンスター物語だと冷蔵機能のある宝箱にブリザードが潜り込んだものってことになってたな ザラキ使うからなんだろうが
41 22/05/16(月)20:54:53 No.928292332
アホみたいな攻撃力と即死魔法連打のイメージだよ
42 22/05/16(月)20:55:20 No.928292552
>アホみたいな攻撃力と即死魔法連打のイメージだよ 各々別だな 前者はひとくいばこ後者がスレ画だ
43 22/05/16(月)20:56:27 No.928293033
FF11だと引き寄せ持ってて逃がしてくれないやつだったな スタン付きの範囲攻撃まで持ってて殺意満点
44 22/05/16(月)20:56:38 No.928293112
ミミックの見た目はゲームごとに趣向凝らされてて面白いよね分かる それで罠宝箱モンスターとしてはスレ画のデザインが無駄のない完成形すぎるってのもわかる
45 22/05/16(月)20:56:51 No.928293215
壺だの本だのスロットマシンだのドラクエだけでも擬態モンスターバリエーション豊富すぎない?
46 22/05/16(月)20:57:37 No.928293545
>モンスター物語だと冷蔵機能のある宝箱にブリザードが潜り込んだものってことになってたな >ザラキ使うからなんだろうが なけなしの力で使ったザラキが効かなくて餓死したやつ?
47 22/05/16(月)20:58:02 No.928293734
華麗なローリングソバット
48 22/05/16(月)20:59:03 No.928294179
ンドゥバもこの系統だよね
49 22/05/16(月)20:59:05 No.928294193
>なけなしの力で使ったザラキが効かなくて餓死したやつ? そうそう まあDQのモンスターは設定が作品ごと媒体ごとでバラバラだからこれが公式!なんて振り回せはしないんだが まあ面白かったよねあれは
50 22/05/16(月)20:59:27 No.928294357
ミミックという意味ならこいつも fu1074714.jpg
51 22/05/16(月)21:00:50 No.928294944
ザ・特殊モンスターって感じで好き
52 22/05/16(月)21:00:59 No.928294998
宝箱系モンスターにも飽きてきた? じゃあいどまじんだすね…
53 22/05/16(月)21:02:19 No.928295592
>ンドゥバもこの系統だよね 使おうとして初めて正体表すのは無法過ぎる
54 22/05/16(月)21:02:46 No.928295773
セーブポイントに擬態する敵っていうとクロノトリガー思い出す
55 22/05/16(月)21:04:18 No.928296433
ダンジョンのトラップとか宝物庫にあるなら許すよ 一般家庭の家にあるのはぶん殴るぞ
56 22/05/16(月)21:04:41 No.928296568
メタルマックスならタンスに化けてるタンスゴンもいたかな
57 22/05/16(月)21:05:27 No.928296915
>FF11だと引き寄せ持ってて逃がしてくれないやつだったな >スタン付きの範囲攻撃まで持ってて殺意満点 プロマシア実装当時PM団体で進めてる時にソジヤで迂闊に開けた奴がいて阿鼻叫喚になったな
58 22/05/16(月)21:05:36 No.928296990
大体強いんだよなこの手のモンスター
59 22/05/16(月)21:05:52 No.928297084
>一般家庭の家にあるのはぶん殴るぞ あくまのツボがいる家は日常生活に支障ないのかって思う
60 22/05/16(月)21:06:25 No.928297322
ジーコで宝箱に罠が仕掛けてあるともう嫌になって投げちゃう
61 22/05/16(月)21:06:31 No.928297360
マジックポットはミミック系に入りますか?
62 22/05/16(月)21:06:37 No.928297418
>あくまのツボがいる家は日常生活に支障ないのかって思う 残飯食って貰う
63 22/05/16(月)21:06:46 No.928297481
>あくまのツボがいる家は日常生活に支障ないのかって思う 番犬みたいな扱いだと思う
64 22/05/16(月)21:08:39 No.928298266
ダンジョン飯だとヤドカリだったな… しかも宝箱じゃなくてそこら編の引き出しにも潜んでる
65 22/05/16(月)21:09:18 No.928298511
イラッと来るだけで楽しさに繋がってると思えないんだけど無くならないな
66 22/05/16(月)21:09:40 No.928298654
昔のオンラインゲームの最初の職でミミックってのがいて違和感が凄かった レンジャーとかシーフとかそういうポジションっぽかったが
67 22/05/16(月)21:11:26 No.928299379
初出であろうD&Dの時点でもうほぼデザイン的に完成されてるな
68 22/05/16(月)21:11:44 No.928299497
>ミミックという言葉自体は擬態するもの程度の意味なので >スレ画は宝箱のミミックというのが正確 >このスレでも挙げられてるが色んなものに化ける奴がいる ガーゴイルもある意味ミミックか
69 22/05/16(月)21:12:42 No.928299883
いいよねミミックオクトパス…
70 22/05/16(月)21:14:00 No.928300447
ミミックもヤバいけど3は人食い箱の方が出会う時期もあって怖い印象が強かった
71 22/05/16(月)21:14:37 No.928300707
おどるほうせきふくろはやる気あるのか
72 22/05/16(月)21:14:56 No.928300821
ピラミッドってのもあってトラップ感がすごい
73 22/05/16(月)21:16:12 No.928301349
ミミックがいっぱい出てくると単純にウザさのが強くなるからバランス大変だと思う
74 22/05/16(月)21:17:15 No.928301817
壺のミミックだからツボックという直球のネーミング好き