虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/16(月)20:05:24 語り継... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)20:05:24 No.928271463

語り継がれる教訓

1 22/05/16(月)20:06:55 No.928272004

惚れ惚れする状況説明

2 22/05/16(月)20:08:10 No.928272457

これはいけませーん!

3 22/05/16(月)20:08:19 No.928272510

今見てもなんで一塁行ったのかがまるで分からない…

4 22/05/16(月)20:09:10 No.928272856

これで自責点が記録されたうん様

5 22/05/16(月)20:09:12 No.928272873

リプレイ見ると鈴木の本塁突入速度早すぎでビビるやつ

6 22/05/16(月)20:09:15 No.928272892

ランナーはさして併殺…ナニィ!? ホームが間に合わないッ

7 22/05/16(月)20:09:37 No.928273043

そうだねすぎる実況

8 22/05/16(月)20:10:35 No.928273403

9回まで投げてるんだなうん様 防御率5点台とか4点台のイメージなのに好投してる

9 22/05/16(月)20:10:36 No.928273412

>今見てもなんで一塁行ったのかがまるで分からない… 理由はむしろ明白だと思う 直ぐに踏める位置にベースあったから反射で踏んじゃった

10 22/05/16(月)20:10:41 No.928273457

後年佐伯の弁明はあったの?

11 22/05/16(月)20:10:43 No.928273472

審判もちょっと戸惑いながらセーフしてる

12 22/05/16(月)20:11:56 No.928273986

>審判もちょっと戸惑いながらセーフしてる 野球は準備のスポーツだからね…塁の状況を冷静にチェックして次に起こりうるパターンを想定しながら………?!

13 22/05/16(月)20:12:43 No.928274319

ワンバンをフライと勘違いしたって事か?

14 22/05/16(月)20:12:52 No.928274371

本能に付け込む巧妙な一打

15 22/05/16(月)20:13:55 No.928274781

相川も呆れて首を傾げてる

16 22/05/16(月)20:14:21 No.928274985

>本能に付け込む巧妙な一打 余裕でゲッツーの大チョンボの打球すぎる...

17 22/05/16(月)20:15:58 No.928275597

>ワンバンをフライと勘違いしたって事か? フライだろうが一塁を踏む道理はない

18 22/05/16(月)20:16:41 No.928275904

>松下「一瞬の迷いがあったか佐伯!取ってすぐバックホームすればフォースプレーです!!その後の一塁転送でのゲッツーも十分にありました!今のプレー見て下さいっ!」 >松下「どうして戻りましたかね佐伯は…。」 >槙原「えぇもう状況をちょっとね、しっかり把握しとけばね。今のもいい球行っても全然タッチプレーになっちゃいますからね。」 >松下「これサードランナー鈴木ですからねぇ…。これもバックホームしてればフォースプレーですから、鈴木と言えどもアウトになったと思うんですが…。」 クソみたいなプレーとは対象的な完璧な実況

19 22/05/16(月)20:17:56 No.928276395

>相川も呆れて首を傾げてる 相川もおかしいよ

20 22/05/16(月)20:17:59 No.928276411

3塁は俊足の鈴木 バッターは鈍足の阿部 何考えてたんだ

21 22/05/16(月)20:18:14 No.928276508

原が若すぎてビビる

22 22/05/16(月)20:18:56 No.928276790

実況は生き返れ福留!の人

23 22/05/16(月)20:18:58 No.928276810

多分打球が飛んできた瞬間に全部の情報が頭から抜け落ちた

24 22/05/16(月)20:19:22 No.928276987

相川はきっちり状況認識してタッチプレーに切り替えてるのもいい

25 22/05/16(月)20:19:28 No.928277026

>原が若すぎてビビる 得点表示の時に映ってるのよく見たらあの原か 皺ぜんぜんねえなあ…

26 22/05/16(月)20:19:30 No.928277037

>多分打球が飛んできた瞬間に全部の情報が頭から抜け落ちた 高校生かよ

27 22/05/16(月)20:20:00 No.928277260

集中力は9回までもたないのだ…

28 22/05/16(月)20:20:13 No.928277355

原ってこの頃から監督やってんの?!

29 22/05/16(月)20:20:18 No.928277393

しっかり本塁を確認しながら一塁踏んでるのが謎

30 22/05/16(月)20:21:02 No.928277679

ジャイアンツ・愛とか言ってたころの原を知らない人もいるのか

31 22/05/16(月)20:21:03 No.928277682

>集中力は9回までもたないのだ… プロ何年目だよ

32 22/05/16(月)20:21:13 No.928277743

多分もうちょいセカンドよりの打球だったら普通に本塁転送してたんだろうな…

33 22/05/16(月)20:21:48 No.928277986

一方椎野はこれは順番が逆だろお!と叫んでいた

34 22/05/16(月)20:22:10 No.928278148

1992年の有馬記念と同じくらい的確な実況

35 22/05/16(月)20:22:32 No.928278305

>一方椎野はこれは順番が逆だろお!と叫んでいた まぁ実際そう

36 22/05/16(月)20:22:44 No.928278388

>原ってこの頃から監督やってんの?! 3回監督やっててこの時は多分第二次政権の時かな

37 22/05/16(月)20:22:49 No.928278430

>>多分打球が飛んできた瞬間に全部の情報が頭から抜け落ちた >高校生かよ 高校球児でも一回戦で消えるとこのレベルだよ

38 22/05/16(月)20:23:05 No.928278531

>原ってこの頃から監督やってんの?! なんやかんや還暦越えてるし

39 22/05/16(月)20:23:05 No.928278536

>原ってこの頃から監督やってんの?! 長嶋堀内の後からだからかなり長い 長嶋さんの時に既にヘッドコーチやってた気がする

40 22/05/16(月)20:23:23 No.928278673

これ佐伯泣いてなかったっけ

41 22/05/16(月)20:23:46 No.928278828

まあ原いったん監督クビになってるしな…優勝逃しただけなのに

42 22/05/16(月)20:23:52 No.928278874

https://npb.jp/bis/2006/games/s2006082301344.html この後もう一点取った巨人が逃げ切り勝利

43 22/05/16(月)20:24:01 No.928278948

>これ佐伯泣いてなかったっけ 周りはもっと泣きたいと思うよ

44 22/05/16(月)20:24:37 No.928279207

アウトカウント間違えたわけではないのかな

45 22/05/16(月)20:24:43 No.928279245

実況が的確な説明しすぎて 解説者の仕事がなくなっちゃうよ

46 22/05/16(月)20:24:52 No.928279313

今の原も年齢の割に若いからよく分からなくなってくる

47 22/05/16(月)20:24:55 No.928279327

>>相川も呆れて首を傾げてる >相川もおかしいよ 状況が違うだろ!

48 22/05/16(月)20:25:00 No.928279361

せっかくインロー投げきったのに…

49 22/05/16(月)20:25:01 No.928279373

これはいけない

50 22/05/16(月)20:25:03 No.928279383

現役の時対戦した巨人の監督が自身が監督になってもまだ監督してる…

51 22/05/16(月)20:25:14 No.928279466

これで自責点付けられたうん様が一番泣きたいよ 9回投げきれたのに

52 22/05/16(月)20:25:17 No.928279484

金本投げられなーい!かと思ったら違った

53 22/05/16(月)20:25:44 No.928279674

1塁はアウトだからフィルダースチョイスにならない罠

54 22/05/16(月)20:25:47 No.928279691

>これ佐伯泣いてなかったっけ 泣くより先にするべきことがあると思う

55 22/05/16(月)20:26:06 No.928279812

ホーム→ファーストで2アウト?

56 22/05/16(月)20:26:16 No.928279878

フォースプレイにしないとなぁ

57 22/05/16(月)20:26:28 No.928279961

なぜ満塁でホームに送球しない送球できないのか送球したくないのか送球する度胸もないのか

58 22/05/16(月)20:27:04 No.928280215

当時の横浜の意識の低さを象徴している

59 22/05/16(月)20:27:06 No.928280231

集中していなかったと言わざるを得ない

60 22/05/16(月)20:27:06 No.928280235

爆速でホームに突入してくる鈴木見る度に笑う

61 22/05/16(月)20:27:14 No.928280286

全野球少年に見せるべき

62 22/05/16(月)20:27:17 No.928280316

>なぜ満塁でホームに送球しない送球できないのか送球したくないのか送球する度胸もないのか 送球はした ベース踏んだ後に

63 22/05/16(月)20:27:55 No.928280569

>ホーム→ファーストで2アウト? うn ファーストでアウト取れないとしても1-1で2アウト満塁だからね 1-2で2アウト23塁よりはるかに守りやすい

64 22/05/16(月)20:27:58 No.928280593

阿部の足だと余裕でホームゲッツー取れそうだしなあ

65 22/05/16(月)20:27:58 No.928280594

っていうか前進守備するなら内野でプレー確認するよね? マジで一瞬頭空っぽになったのか

66 22/05/16(月)20:27:59 No.928280598

若大将の印象だけどもはや原は球界で長老の部類になっちゃったからな…

67 22/05/16(月)20:28:05 No.928280642

>ホーム→ファーストで2アウト? はい 打者阿部だし

68 22/05/16(月)20:28:06 No.928280652

20年近くプロでプレイしてんだね

69 22/05/16(月)20:28:07 No.928280658

横浜出禁の男

70 22/05/16(月)20:28:17 No.928280724

真面目に守備練習しないとこうなると言うお手本みたいなプレー

71 22/05/16(月)20:28:23 No.928280771

>野球は準備のスポーツだからね…塁の状況を冷静にチェックして次に起こりうるパターンを想定しながら………?! 満塁で前身守備…よしフォースプレーだな… え?一塁踏んだ!?なら本塁タッチプレー!?っね思考を一瞬で行わなきゃならないの大変だ…

72 22/05/16(月)20:28:31 No.928280837

逆にセオリー無視でベース踏みにいってゲッツー取ったのがなんという井端 あれは体勢的に下がるしかなかったけど

73 22/05/16(月)20:28:41 No.928280898

1点もやれない場面だからね まずバックホーム

74 22/05/16(月)20:28:45 No.928280925

フォースアウトになるのが滅茶苦茶デカいんだな

75 22/05/16(月)20:29:00 No.928281041

うん様って今何やってるんだろ

76 22/05/16(月)20:29:06 No.928281073

よくない守備として教材にできるレベル

77 22/05/16(月)20:29:08 No.928281095

走者の足が遅くて佐伯の本塁送球が間に合った場合どうなるの

78 22/05/16(月)20:29:34 No.928281274

>走者の足が遅くて佐伯の本塁送球が間に合った場合どうなるの 結果オーライ

79 22/05/16(月)20:29:36 No.928281291

>走者の足が遅くて佐伯の本塁送球が間に合った場合どうなるの どっちみちチョンボ扱いされると思う

80 22/05/16(月)20:29:43 No.928281336

そのままカバンに荷物を詰めて横須賀にでも行けと言われても仕方ない

81 22/05/16(月)20:29:43 No.928281343

>プロ何年目だよ むしろ歳くった分だけ脳疲労ってやつが正常な判断を阻む!

82 22/05/16(月)20:29:57 No.928281446

fu1074625.mp4 これ思い出した

83 22/05/16(月)20:30:10 No.928281530

無用なタッチプレイを引き起こしているから結果アウトでもボロクソ言われると思う

84 22/05/16(月)20:30:11 No.928281539

>走者の足が遅くて佐伯の本塁送球が間に合った場合どうなるの コーチから怒られるだろうけどゲッツーとれたなら結果オーライ

85 22/05/16(月)20:30:32 No.928281661

守備の上手さっていうのは捕球とか守備範囲ではなくこういう判断だと思い知らされる

86 22/05/16(月)20:30:36 No.928281683

16年前…?

87 22/05/16(月)20:30:40 No.928281715

本人も周りもミスした人が明らかなのが辛いわね

88 22/05/16(月)20:30:47 No.928281772

三塁鈴木でゴロゴーだからここから投げてもギリギリっぽいし なら一塁近いしワンアウト取った上で上手くいきゃくらいの考えだとは思う

89 22/05/16(月)20:30:55 No.928281830

>fu1074625.mp4 ひどい

90 22/05/16(月)20:31:00 No.928281864

>うん様って今何やってるんだろ DeNAでスカウトやってるよ 去年だか一昨年のドラフトの後にテレ東のスポーツニュースで特集されてたよ

91 22/05/16(月)20:31:02 No.928281876

>うん様って今何やってるんだろ ミル貝見たらDeNAでスカウトやってるとあった

92 22/05/16(月)20:31:05 No.928281903

>うん様って今何やってるんだろ ググったらスカウトしてた https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2021/10/021130.html

93 22/05/16(月)20:31:28 No.928282066

ベース踏むだけでいいフォースプレイと本塁タッチプレイは全然違うからな どう考えてもホームでアウト取るのが先

94 22/05/16(月)20:31:33 No.928282096

ああ満塁かこれ なぜ一塁に…?

95 22/05/16(月)20:31:39 No.928282139

キチガイ三連スカウト報告

96 22/05/16(月)20:31:44 No.928282182

うん様はなまじ10勝とかしなきゃ早々に投手の道諦められたんじゃ…ってなる

97 22/05/16(月)20:31:53 No.928282246

仕事でミスしたことない人間だけが石を投げなさい

98 22/05/16(月)20:32:00 No.928282303

>fu1074625.mp4 >これ思い出した ランナーがセーフ!ってやってるの笑う

99 22/05/16(月)20:32:01 No.928282307

一塁あんまり守ったことなかったってわけでもねえんだよな

100 22/05/16(月)20:32:12 No.928282362

ホーム投げても313で1塁はかなり余裕で間に合うからベース踏む理由が1ミリもない

101 22/05/16(月)20:32:14 No.928282377

打者阿部だっけこれ まあありえないプレーだよね

102 22/05/16(月)20:32:20 No.928282428

>守備の上手さっていうのは捕球とか守備範囲ではなくこういう判断だと思い知らされる 野球脳とはよく言うな

103 22/05/16(月)20:32:42 No.928282581

お手本のような解説実況 お手本のようなチョンボ

104 22/05/16(月)20:32:50 No.928282634

原めっちゃ嬉しそうだな

105 22/05/16(月)20:32:51 No.928282640

論外なプレーだけどこういう極度に切羽詰まった状態だとまぁミスも出やすいんだろうなって…

106 22/05/16(月)20:33:09 No.928282788

これで本塁送球が間に合えば笑い話だったが

107 22/05/16(月)20:33:10 No.928282794

これはダメだ!すぐに!バックホームしなくてはいけない!どうしたんだ佐伯!何のための前進守備だ!これはいけません!

108 22/05/16(月)20:33:16 No.928282855

>うん様はなまじ10勝とかしなきゃ早々に投手の道諦められたんじゃ…ってなる 新人王争いするくらいの投手だったからなぁ

109 22/05/16(月)20:33:16 No.928282859

佐伯は別に守備下手な印象が無かったのもインパクトが凄い これが古木だったらお前ほんとアレだな!!!ってなったのに

110 22/05/16(月)20:33:16 No.928282860

たまにうん様と那須野が被る

111 22/05/16(月)20:33:18 No.928282882

一塁の吸引力すごいな

112 22/05/16(月)20:33:25 No.928282934

外野でも刺せもしないのに無球にふんわりノーバン狙いの返球するやつとかいるよね

113 22/05/16(月)20:33:36 No.928283017

>仕事でミスしたことない人間だけが石を投げなさい 野球で例えると捕球とか送球エラーみたいなのはあるかもだけどこのレベルの判断ミスはなかなか…

114 22/05/16(月)20:33:37 No.928283026

>たまにうん様と那須野が被る かぶらねえよ!?

115 22/05/16(月)20:33:44 No.928283078

>fu1074625.mp4 >これ思い出した 舐めプしてこれは酷すぎるわ!

116 22/05/16(月)20:33:51 No.928283130

流れで踏むなら分かるけどわざわざ戻って一塁踏みに行ってるからね

117 22/05/16(月)20:34:00 No.928283191

>たまにうん様と那須野が被る 左で投げる以外に共通点がなさすぎる

118 22/05/16(月)20:34:00 No.928283195

>三塁鈴木でゴロゴーだからここから投げてもギリギリっぽいし >なら一塁近いしワンアウト取った上で上手くいきゃくらいの考えだとは思う いやあいくら俊足でも本塁ギリギリではないでしょ 本塁余裕でアウト1塁返球がギリギリくらいじゃないか

119 22/05/16(月)20:34:11 No.928283287

ファーストってこの辺しっかりできる人がつくポジションじゃないの?

120 22/05/16(月)20:34:19 No.928283338

佐伯は中日でコーチやってたな…谷繁政権時に

121 22/05/16(月)20:34:19 No.928283342

野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと?

122 22/05/16(月)20:34:21 No.928283362

打者阿部に前進シフトでゴロとかこれ以上ない結果だよな…

123 22/05/16(月)20:34:45 No.928283532

9回で同点の場面なんだから絶対ホーム優先だよ 仮にそれでセーフなら3塁ランナーの脚が褒められるだけ

124 22/05/16(月)20:34:48 No.928283560

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 即バックホーム以外は全部ダメ

125 22/05/16(月)20:35:02 No.928283643

>fu1074625.mp4 >これ思い出した 普段は別の塁でも守ってるんか

126 22/05/16(月)20:35:11 No.928283718

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 1点もあげられないからホームに投げる以外ありえない

127 22/05/16(月)20:35:12 No.928283725

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 本塁になげてからファーストが正解

128 22/05/16(月)20:35:19 No.928283767

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 斬新過ぎて駄目だった

129 22/05/16(月)20:35:19 No.928283769

>打者阿部に前進シフトでゴロとかこれ以上ない結果だよな… 実況も滑らかに言ってるけど鈴木殺すための前進守備で最高にハマったのにね… 投手が可哀想すぎる…

130 22/05/16(月)20:35:23 No.928283796

>ファーストってこの辺しっかりできる人がつくポジションじゃないの? 二遊間やってたような選手がファーストやるとめちゃくちゃ上手い 他にやるポジションないからいるような奴は基本ヤバい

131 22/05/16(月)20:35:27 No.928283835

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? それで取れるならいいかもだが1点もやりたくないから無理にゲッツー狙うよりホームを踏ませないのが大事

132 22/05/16(月)20:35:35 No.928283888

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? なんのための前進守備だ

133 22/05/16(月)20:35:43 No.928283949

>fu1074625.mp4 >これ思い出した これ面白いのは 後ろでセーフ!ってやってないでお前もはよ走れっていう 登場人物全員ひどいんだよな…

134 22/05/16(月)20:35:44 No.928283952

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 一塁踏むとフォースプレー出来なくなるので踏んじゃダメ

135 22/05/16(月)20:35:53 No.928283999

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 満塁で前進守備だからホームに投げてファーストに投げるって順序が最適 普通の守備位置ならセカンド投げてファーストに投げるでも可

136 22/05/16(月)20:35:58 No.928284032

なんのための前進守備だ! ってのがまさにその通りでホームでフォースアウト取るために前に出てるんだから その前提すら理解していないかのようなムーブはただのエラーとは一線を画す

137 22/05/16(月)20:36:18 No.928284192

>fu1074625.mp4 >これ思い出した ベンチ抱腹絶倒しとるがな

138 22/05/16(月)20:36:28 No.928284248

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? 9回で1点も与えたくない状態なんで類踏むよりまず先にバックホーム とにかくバックホーム

139 22/05/16(月)20:36:28 No.928284255

>野球あんま知らないんだけどこれは満塁だからファースト踏んでセカンドに投げるのが正しいってこと? これはいけません!!

140 22/05/16(月)20:37:17 No.928284586

普通にタイミング見誤ったフィルダーズチョイスの2段階くらい上のミスだよ

141 22/05/16(月)20:37:21 No.928284617

いつ聞いてもプロって凄いな…ってなる実況 小笠原のサヨナラホームランと変わって欲しい

142 22/05/16(月)20:37:25 No.928284632

>fu1074625.mp4 本場のベースボールはチョンボのレベルも違うわ

143 22/05/16(月)20:37:25 No.928284633

詳しい人に聞きたいんですがこれってフィルダースチョイスにはならないの?

144 22/05/16(月)20:37:50 No.928284789

判断ミスのさらに上の何も考えてないレベルのミスだからなぁこれは

145 22/05/16(月)20:37:50 No.928284792

まずホームに投げれば点が入らない さらに打者が足の遅い阿部なので >>松下「その後の一塁転送でのゲッツーも十分にありました!」

146 22/05/16(月)20:38:00 No.928284862

ファーストは守備機会多いから時々意識が抜けるのは仕方ない

147 22/05/16(月)20:38:01 No.928284874

>詳しい人に聞きたいんですがこれってフィルダースチョイスにはならないの? 一塁ゴロの間の一点になるんじゃねえかな

148 22/05/16(月)20:38:12 No.928284948

>詳しい人に聞きたいんですがこれってフィルダースチョイスにはならないの? 別にエラーしてる訳でも無いし多分ならない

149 22/05/16(月)20:38:19 No.928285006

周りからは こいつ状況なんもわかってなくてただ前進守備のサインが出たから前に出てただけなんだな… って思われかねない

150 22/05/16(月)20:38:53 No.928285242

>>詳しい人に聞きたいんですがこれってフィルダースチョイスにはならないの? >一塁ゴロの間の一点になるんじゃねえかな それもそうか考えたらわかったわ

151 22/05/16(月)20:38:54 No.928285259

>fu1074625.mp4 >これ思い出した 他の選手もやる気無くしちゃってるじゃん

152 22/05/16(月)20:39:05 No.928285342

>いつ聞いてもプロって凄いな…ってなる実況 >小笠原のサヨナラホームランと変わって欲しい なんだっけそれ さあ大谷だ!だっけ

153 22/05/16(月)20:39:13 No.928285401

アウトカウント間違えてた?

154 22/05/16(月)20:39:16 No.928285421

>ファーストってこの辺しっかりできる人がつくポジションじゃないの? 各球団で微妙に考え方は変わってくるけど 1塁3塁は捕球さえ出来れば後は最低限って基本的には考えてる 1塁なんて特に球が来たら取って1塁踏むってのが仕事の9割だし 一番ルール叩き込まれて柔軟に動くのは2塁遊撃

155 22/05/16(月)20:39:19 No.928285440

>周りからは >こいつ状況なんもわかってなくてただ前進守備のサインが出たから前に出てただけなんだな… >って思われかねない 違うの?

156 22/05/16(月)20:39:21 No.928285466

明らかなミスだけど記録上はエラーもつかないしFcにもならない

157 22/05/16(月)20:39:59 No.928285755

つうかファースト踏んでセカンドに投げるプレーって満塁じゃなくても基本的に無いよ!

158 22/05/16(月)20:40:01 No.928285764

自責点システムって欠陥だよね

159 22/05/16(月)20:40:10 No.928285840

よくやった佐伯!そのための前進守備だ!

160 22/05/16(月)20:40:13 No.928285859

年俸への影響考えたら焼肉奢るだけじゃ足らないレベル

161 22/05/16(月)20:40:30 No.928285988

ファーストがキャッチングや判断能力低いと内野守備全部性能落ちるから案外バカにできないんだよな

162 22/05/16(月)20:40:38 No.928286035

なんのための前進守備だは実況を超えて監督とかコーチ目線だ

163 22/05/16(月)20:40:39 No.928286042

監督がヤクザの時代だ

164 22/05/16(月)20:40:40 No.928286047

自責もつくし負け投手にもなる ひどい話だ

165 22/05/16(月)20:40:46 No.928286096

本当に何も考えて無かったんだと思う ただ目の前にボール来たから近くの塁踏みに行っただけ

166 22/05/16(月)20:40:58 No.928286180

初心者には何が悪かったのかわからない やきゅうってむずかしいね

167 22/05/16(月)20:41:10 No.928286274

これ何回もやったら怒られそう

168 22/05/16(月)20:41:27 No.928286383

>これ1回でもやったら怒られそう

169 22/05/16(月)20:41:34 No.928286432

1ゴロ1

170 22/05/16(月)20:41:37 No.928286456

>なんのための前進守備だは実況を超えて監督とかコーチ目線だ 実況どころかただのファンでも言うよこんなプレイ見せられたら!

171 22/05/16(月)20:41:47 No.928286533

そうかエラーじゃないんだ…

172 22/05/16(月)20:41:47 No.928286534

>監督がヤクザの時代だ 今は中日の監督がヤクザだから…

173 22/05/16(月)20:41:57 No.928286600

凄く聞き取りやすいかつネタ度も高い名実況

174 22/05/16(月)20:42:09 No.928286690

カタなんのための

175 22/05/16(月)20:42:15 No.928286725

>つうかファースト踏んでセカンドに投げるプレーって満塁じゃなくても基本的に無いよ! セカンドがノーバンで捕ると見せかけてワンバンで捕ってゲッツーって時くらいかな

176 22/05/16(月)20:42:16 No.928286741

原監督俺がガキの頃からやってるもんな 長いなぁ

177 22/05/16(月)20:42:25 No.928286795

被弾系の実況だとこれと悪夢のような現実と椎野三段活用の3つが印象に残る

178 22/05/16(月)20:42:35 No.928286862

>初心者には何が悪かったのかわからない >やきゅうってむずかしいね サッカーのオウンゴールと同じだからね

179 22/05/16(月)20:42:42 No.928286914

>ファーストがキャッチングや判断能力低いと内野守備全部性能落ちるから案外バカにできないんだよな スタメンで一塁松山がコールされた時の絶望感

180 22/05/16(月)20:42:56 No.928286996

プロなんて二軍の木端選手でも天才中の天才っていう前提を知ってれば知ってるほど美しすぎる大チョンボ

181 22/05/16(月)20:42:59 No.928287013

他に喩えようがないから野球知らない人になんと言ったらいいのか難しいよね

182 22/05/16(月)20:43:00 No.928287020

完璧なシフト 完璧なゴロ 完璧な実況 素晴らしいプレーの連続だな

183 22/05/16(月)20:43:04 No.928287054

しかもこのミスした佐伯は若手でもなく36歳のベテランっていうのがね 何考えて野球やってたんだその歳まで

184 22/05/16(月)20:43:08 No.928287070

名実況は何回聞いても面白い 椎野三段活用と悪い夢が好き 解説だとインハイに…

185 22/05/16(月)20:43:12 No.928287099

>初心者には何が悪かったのかわからない >やきゅうってむずかしいね フォースプレーは少年野球だと小学1年生から徹底的に叩き込まれるルールで そんだけ超重要にも関わらずぱっと見では分かりにくいのが困りもの

186 22/05/16(月)20:43:13 No.928287112

>>監督がヤクザの時代だ >今は中日の監督がヤクザだから… パァン

187 22/05/16(月)20:43:37 No.928287281

ドカベンでもある?

188 22/05/16(月)20:43:51 No.928287405

>>>監督がヤクザの時代だ >>今は中日の監督がヤクザだから… >パァン 今の中日の監督は素晴らしい人です

189 22/05/16(月)20:43:54 No.928287422

>ファーストがキャッチングや判断能力低いと内野守備全部性能落ちるから案外バカにできないんだよな 動いたりすることは少ないけど試合中一番送球飛んでくる位置だからなぁ

190 22/05/16(月)20:43:58 No.928287447

原さんはヤクザに利用される下っ端だから嫁がヤクザの立浪さんとは格が違うから まあその原さんにヤクザ紹介したキヨシも横浜の監督やってたんだけどな!

191 22/05/16(月)20:44:18 No.928287593

椎野四段活用だった…通常級忘れてた

192 22/05/16(月)20:44:27 No.928287655

那須野と高宮はそこまで言う?って感じの普通の炎上だけど これに関してはどれだけ罵られても文句言えないクソプレーすぎる…

193 22/05/16(月)20:44:38 No.928287741

>原さんはヤクザに利用される下っ端だから嫁がヤクザの立浪さんとは格が違うから >まあその原さんにヤクザ紹介したキヨシも横浜の監督やってたんだけどな! キヨシ真っ黒なのに何も言われないのはヤバいと思う

194 22/05/16(月)20:44:43 No.928287786

佐伯って外野のイメージしかないや 気づいたらファーストにいた

195 22/05/16(月)20:45:01 No.928287906

>原さんはヤクザに利用される下っ端だから嫁がヤクザの立浪さんとは格が違うから >まあその原さんにヤクザ紹介したキヨシも横浜の監督やってたんだけどな! ヤクザおすぎ!

196 22/05/16(月)20:45:15 No.928288002

プロレベルだとサードよりファーストの方が守備重視されるよね

197 22/05/16(月)20:45:15 No.928288005

原はこれ笑いが止まらなくない?

198 22/05/16(月)20:45:22 No.928288055

実況アナは熱の入った人だと本当に楽しい

199 22/05/16(月)20:45:25 No.928288070

甲子園だと頭真っ白になってやらかすパターンはあるけどプロだからな…

200 <a href="mailto:ミスター赤ヘル">22/05/16(月)20:45:27</a> [ミスター赤ヘル] No.928288080

>ヤクザおすぎ! なによ!

201 22/05/16(月)20:45:41 No.928288182

やらかしではあるけど金本の投げられない要介護に比べたら大したことないな

202 22/05/16(月)20:45:52 No.928288272

>って思われかねない かねないっていうか…>初心者には何が悪かったのかわからない >やきゅうってむずかしいね キャッチャーに投げてたらランナーが来る前に間に合って得点を防げたのに お前が意味わからんことしたせいで得点が入ってマウンド上のピッチャーから勝ち投手の権利もなくなりましたあーあ!! ってみんな思ったことを実況が代弁してる

203 22/05/16(月)20:45:58 No.928288308

>原はこれ笑いが止まらなくない? 原に限らず巨人ベンチみんな笑いが止まらないと思う

204 22/05/16(月)20:45:58 No.928288312

水差し野郎とかあんな実況が放送されたって事実がすごい

205 22/05/16(月)20:45:59 No.928288324

>那須野と高宮はそこまで言う?って感じの普通の炎上だけど あれ勝ってるからな…

206 22/05/16(月)20:46:00 No.928288325

コレと古木と椎野が横浜三大動画

207 22/05/16(月)20:46:03 No.928288352

即ホームに投げた球が前代未聞の悪送球で走者一掃になったとしても このプレイよりはマシ

208 22/05/16(月)20:46:11 No.928288418

>>ヤクザおすぎ! >なによ! ピーコじゃねーか!

209 22/05/16(月)20:46:11 No.928288421

>プロレベルだとサードよりファーストの方が守備重視されるよね どのレベルでもそうじゃない…?

210 22/05/16(月)20:46:18 No.928288464

原は色々言われてるけどWBCで俺の中では誰がなんと言おうとも名将になってる 今だにあのイチローのセンター前ヒット忘れらんねえわ

211 22/05/16(月)20:46:30 No.928288562

満塁とは言えフルカウントでもないのに鈴木もメッチャ速いなぁ

212 22/05/16(月)20:46:34 No.928288594

「どうしたんだ佐伯!何のための前進守備だ!」が シチュエーションを完璧に説明しててすごい

213 22/05/16(月)20:46:35 No.928288603

>プロレベルだとサードよりファーストの方が守備重視されるよね サードは送球でファーストは捕球だから求められてる能力がちょっと違う

214 22/05/16(月)20:46:41 No.928288646

>fu1074625.mp4 >これ思い出した 何で遊んだんだよ

215 22/05/16(月)20:46:51 No.928288723

>>原はこれ笑いが止まらなくない? >原に限らず巨人ベンチみんな笑いが止まらないと思う 笑いと嗤いだろうね

216 22/05/16(月)20:46:51 No.928288729

もし同じやらかししたら日本中からアホと思われると考えると生きてられなくなるな

217 22/05/16(月)20:47:01 No.928288802

>満塁とは言えフルカウントでもないのに鈴木もメッチャ速いなぁ ギャンブルというか当たりゴーだったんじゃないかな

218 22/05/16(月)20:47:18 No.928288922

>今だにあのイチローのセンター前ヒット忘れらんねえわ 俺あのシーントイレ行ってたせいで見れんかったんだよな 父ちゃんがリビングで叫んでた

219 22/05/16(月)20:47:26 No.928288992

>動いたりすることは少ないけど試合中一番送球飛んでくる位置だからなぁ 捕手もそうだけど球受ける役割の選手のキャッチがダメだと投げる人間が思い切った事できなくなるんだよな それが内野の送球をコンマ数秒遅らせたり投手が投げる球種やコースが減ることになる プロの世界だとその隙は全力で突かれる…

220 22/05/16(月)20:47:46 No.928289142

これ見ると甲子園でミスった子を連想してしまって泣きそうになる

221 22/05/16(月)20:47:54 No.928289203

>>今だにあのイチローのセンター前ヒット忘れらんねえわ >俺あのシーントイレ行ってたせいで見れんかったんだよな >父ちゃんがリビングで叫んでた これから代表戦はトイレで見ろ

222 22/05/16(月)20:47:57 No.928289220

内川の2塁補殺とナカジのタイムリーとイチローのセンター前は未だに覚えてる

223 22/05/16(月)20:48:24 No.928289421

>他に喩えようがないから野球知らない人になんと言ったらいいのか難しいよね 分からんけどサッカーだったらセットプレーでキーパーが参加したところをカウンター決められる様なもんかな…

224 22/05/16(月)20:48:29 No.928289463

>今だにあのイチローのセンター前ヒット忘れらんねえわ あれ以上の芸術点が高いセンター前ヒット今だに見たことないからね...

225 22/05/16(月)20:49:03 No.928289727

状況全部飛んで悪い意味で完全に反射で出たプレーだから なんもフォローできない…

226 22/05/16(月)20:49:19 No.928289849

まぁ駄目なチョンボではあるんだけど実況があまりにも完璧すぎて語り継がれる珍プレーになっちゃったのはちょっと可哀想

227 22/05/16(月)20:49:29 No.928289929

イチローがセンター前打つ一球前のえげつない変化球の球をカットしてるのも覚えてる

228 22/05/16(月)20:50:09 No.928290215

むしろ草野球なんて上手い奴がファーストやらないと試合終わらなくなるかんな!

229 22/05/16(月)20:50:11 No.928290230

>まぁ駄目なチョンボではあるんだけど実況があまりにも完璧すぎて語り継がれる珍プレーになっちゃったのはちょっと可哀想 捕球ミスを頭に当てちゃったせいで語り継がれる人とかもいるし…

230 22/05/16(月)20:50:13 No.928290246

>内川の2塁補殺とナカジのタイムリーとイチローのセンター前は未だに覚えてる 本職外野手だと滅多に見ない打球処理良いよね…

231 22/05/16(月)20:50:16 No.928290263

書き込みをした人によって削除されました

232 22/05/16(月)20:50:25 No.928290330

実況のせいであと20年は語られそうな場面だ…

233 22/05/16(月)20:50:53 No.928290535

それね ホームに投げればよかったんだよ

234 22/05/16(月)20:51:02 No.928290605

インハイに...インハイに...ああ外だ...も好きな実況

235 22/05/16(月)20:51:21 No.928290747

>>まぁ駄目なチョンボではあるんだけど実況があまりにも完璧すぎて語り継がれる珍プレーになっちゃったのはちょっと可哀想 >捕球ミスを頭に当てちゃったせいで語り継がれる人とかもいるし… 何が酷いつうか可哀想って記録的には凄い人なのにアレのイメージばっかなんだよな…

236 22/05/16(月)20:51:57 No.928291001

>そんなリスクあるプレーでもない >キーパーにバックパスしたらカットされて決められるくらいの迂闊 千載一遇のカウンターのタイミングが来たのに何故かボール受けたDFがキーパーにバックパスして しかも残ってた敵FWにカットされて決められましたみたいな

237 22/05/16(月)20:52:07 No.928291079

まぁでも一番可哀想なのは吉見だし…

238 22/05/16(月)20:52:14 No.928291130

>インハイに...インハイに...ああ外だ...も好きな実況 失礼すぎるけど広澤ちゃんと配球とか考えて野球見てたんだ…ってなった名解説

239 22/05/16(月)20:52:30 No.928291242

>インハイに...インハイに...ああ外だ...も好きな実況 本当に1発打たれちゃうのが笑う

240 22/05/16(月)20:52:30 No.928291245

>何が酷いつうか可哀想って記録的には凄い人なのにアレのイメージばっかなんだよな… ショートとしてのシーズン本塁打記録持ってたくらいにはすごい人なはずなのにな…

241 22/05/16(月)20:52:48 No.928291378

イチローと勝負するって決めたのは韓国チームのコーチだっけ?監督が敬遠しろって言ってたってのは覚えてる

242 22/05/16(月)20:52:49 No.928291380

>何が酷いつうか可哀想って記録的には凄い人なのにアレのイメージばっかなんだよな… 打撃は言わずもがな守備も範囲は微妙だけど送球は良かったらしいな 落合が一番取りやすいのは宇野って褒めてた

243 22/05/16(月)20:53:04 No.928291492

>インハイに...インハイに...ああ外だ...も好きな実況 駄目だよぉ…もこれだっけ?

244 22/05/16(月)20:53:05 No.928291497

ヘディングしてた人は反動で実は名手だからって言われるも指標で見直すとやっぱ上手くはないことが判明したから…

245 22/05/16(月)20:53:18 No.928291597

>つうかファースト踏んでセカンドに投げるプレーって満塁じゃなくても基本的に無いよ! 強い一塁ゴロではわりと見るような

246 22/05/16(月)20:53:33 No.928291715

>ショートとしてのシーズン本塁打記録持ってたくらいにはすごい人なはずなのにな… 坂本のお陰でやっぱ凄い人だなって思い返されたとは思う

247 22/05/16(月)20:53:41 No.928291778

インハイに...インハイに...(小声)がほんとに好き その後の実況の冷静な「外に構えました」がツボる

248 22/05/16(月)20:53:43 No.928291801

宇野って確か素晴らしい監督が入団するまで一軍でショートのレギュラーやってたぐらいの名手なのにインパクトってすごいね

249 22/05/16(月)20:53:54 No.928291884

https://www.youtube.com/watch?v=vFEn7PviDYs

250 22/05/16(月)20:54:14 No.928292019

ここ数年の印象に残る実況ってあるかな

251 22/05/16(月)20:54:32 No.928292169

https://youtu.be/fB2UcZ2gdCE ダメだよぉ…

252 22/05/16(月)20:54:33 No.928292175

>失礼すぎるけど広澤ちゃんと配球とか考えて野球見てたんだ…ってなった名解説 引退後めちゃくちゃ勉強したらしいからな… 現役の時にやってれば…って本人ずっと言ってる

253 22/05/16(月)20:54:54 No.928292338

>>つうかファースト踏んでセカンドに投げるプレーって満塁じゃなくても基本的に無いよ! >強い一塁ゴロではわりと見るような というか昨日のハマスタであったろ ほぼ1塁ベース上に強いゴロが転がって取ったマルテだったかが踏んで即2塁に投げてたのが

254 22/05/16(月)20:55:47 No.928292750

>ここ数年の印象に残る実況ってあるかな ピッチャーの前… あーっ!あーっ!

255 22/05/16(月)20:55:57 No.928292824

>宇野って確か素晴らしい監督が入団するまで一軍でショートのレギュラーやってたぐらいの名手なのにインパクトってすごいね なんなら立浪入団年にベストナイン取ってたからな だから立浪のショートって高卒1年目ってだけじゃなくベストナイン押し退けてって面も含めて語り継がれてるわけで

256 22/05/16(月)20:55:59 No.928292841

>>失礼すぎるけど広澤ちゃんと配球とか考えて野球見てたんだ…ってなった名解説 >引退後めちゃくちゃ勉強したらしいからな… >現役の時にやってれば…って本人ずっと言ってる ザID野球野村ヤクルトの大主力でそんなことあるの!?

257 22/05/16(月)20:56:40 No.928293122

>宇野って確か素晴らしい監督が入団するまで一軍でショートのレギュラーやってたぐらいの名手なのにインパクトってすごいね ショートでホームラン王取ってるのはもっと評価すべき

258 22/05/16(月)20:56:54 No.928293234

>ヘディングしてた人は反動で実は名手だからって言われるも指標で見直すとやっぱ上手くはないことが判明したから… かなりの打撃型ショートだった

259 22/05/16(月)20:57:11 No.928293359

>ここ数年の印象に残る実況ってあるかな ランナーがスタートしている!鳥谷がスタートしているううう!

260 22/05/16(月)20:57:19 No.928293421

>ここ数年の印象に残る実況ってあるかな ダブルアウト

261 22/05/16(月)20:58:46 No.928294067

>ダブルアウト 誰でも最初は初心者とはいえあんなレベルで勉強不足なやつを使っちゃだめだと思う

262 22/05/16(月)20:59:10 No.928294224

ダブルアウトはダブルアウト以外も酷かった

263 22/05/16(月)21:00:18 No.928294706

ダブルアウト上中はグラブで口隠す仕草を感染対策だと思ってたのが面白かった

264 22/05/16(月)21:00:31 No.928294789

>>ここ数年の印象に残る実況ってあるかな >ダブルアウト 解説が大矢さんでよかったな エモやんだったらすごい空気になってそうだ

265 22/05/16(月)21:00:37 No.928294854

これどうやれば正解だったの?

266 22/05/16(月)21:00:45 No.928294907

>フォースプレーは少年野球だと小学1年生から徹底的に叩き込まれるルールで ランナーが進塁しなきゃいけない状況なら守備側はベース踏むだけでいいよ であってる?

267 22/05/16(月)21:01:19 No.928295150

>>フォースプレーは少年野球だと小学1年生から徹底的に叩き込まれるルールで >ランナーが進塁しなきゃいけない状況なら守備側はベース踏むだけでいいよ >であってる? うn

268 22/05/16(月)21:01:27 No.928295206

>ダメだよぉ… 痛恨のバッテリーエラーと言われるレベルの配給ミスなのか…

269 22/05/16(月)21:01:32 No.928295254

>これどうやれば正解だったの? すぐにバックホームしなくてはいけない

270 22/05/16(月)21:01:36 No.928295282

>これどうやれば正解だったの? どうした「」伯!すぐ!バックホームしなくてはいけないー!

271 22/05/16(月)21:01:39 No.928295302

あの一試合で実況外されるくらいに酷かったからなダブルアウト 解説が温厚な大矢さんでよかった

272 22/05/16(月)21:02:23 No.928295610

ダーツ好きで勘違いしたんじゃないかなダブルアウト

273 22/05/16(月)21:02:25 No.928295628

というか今日初めてベース踏まなくていいって知った そんなルールあったんだ…

274 22/05/16(月)21:02:48 No.928295795

分かんない人はフォースプレーとか言われるとなにそれってなるだろうから とにかくホームベース踏まれたら負けだと思えばいい

275 22/05/16(月)21:02:57 No.928295850

>というか今日初めてベース踏まなくていいって知った >そんなルールあったんだ… 違う

276 22/05/16(月)21:03:38 No.928296150

>というか今日初めてベース踏まなくていいって知った >そんなルールあったんだ… ランナーの人数と位置と試合の点差によって 踏まなきゃいけないときと踏んじゃダメな時があるのだ

↑Top