虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)19:01:48 怒って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)19:01:48 No.928249273

怒ってるんですよ!!

1 22/05/16(月)19:04:19 No.928250096

活躍しないとか以前にホーリーの生まれた意義自体が揺らいできてるこの頃

2 22/05/16(月)19:04:25 No.928250130

悪魔が消えてバランスを欠いてるって本当に言われてたな…

3 22/05/16(月)19:07:11 No.928251088

プレバン商品でやれ

4 22/05/16(月)19:08:29 No.928251518

これは販促期間が無いのかと疑ってる

5 22/05/16(月)19:11:43 No.928252615

>活躍しないとか以前にホーリーの生まれた意義自体が揺らいできてるこの頃 カゲロウを抑制しつつ力を引き出すってコンセプトがカゲロウが消滅してバランス崩れてるとかひどい

6 22/05/16(月)19:16:31 No.928254176

最近のライダーは新フォームをすぐ床ペロさせないといけないノルマでもあるの?

7 22/05/16(月)19:18:19 No.928254807

ゼロワンやセイバーよりは常滑してない方じゃない?

8 22/05/16(月)19:21:44 No.928255992

なんでそんなにフェニックスにこだわるの?

9 22/05/16(月)19:23:50 No.928256750

>活躍しないとか以前にホーリーの生まれた意義自体が揺らいできてるこの頃 やっぱ仮面ライダーリバイスサンダーゲイルフォームが理想系なのか

10 22/05/16(月)19:25:16 No.928257252

バンダイどう思ってるんだろう

11 22/05/16(月)19:27:50 No.928258220

>バンダイどう思ってるんだろう ライダーだからとりあえず売れるけど流石に色々横槍入れてるフェーズに入ってると思う

12 22/05/16(月)19:36:33 No.928261281

前半暗すぎたって意見でも貰ったのかってくらい明るいコミカルなノリに軌道修正してる気がする

13 22/05/16(月)19:37:42 No.928261688

変身エフェクトはめっちゃ好き

14 22/05/16(月)19:38:29 No.928261955

大二は扱いに怒っていいよ…

15 22/05/16(月)19:38:40 No.928262035

悪魔が跋扈する作品のなかで天使モチーフならもっと活躍すると思うじゃん しないんだなぁ

16 22/05/16(月)19:38:42 No.928262047

>前半暗すぎたって意見でも貰ったのかってくらい明るいコミカルなノリに軌道修正してる気がする 言うほど前半暗かったかってのと言うほど今明るいかってのが

17 22/05/16(月)19:40:59 No.928262798

また証明写真でスレ立てたのか

18 22/05/16(月)19:41:45 No.928263047

別に家族で頑張る明るい作品でもなんでもないしなぁ…

19 22/05/16(月)19:42:23 No.928263266

>また証明写真でスレ立てたのか それは普通では?

20 22/05/16(月)19:43:33 No.928263686

次スレ来たな やっぱり名作じゃないか

21 22/05/16(月)19:43:44 No.928263756

>>活躍しないとか以前にホーリーの生まれた意義自体が揺らいできてるこの頃 >カゲロウを抑制しつつ力を引き出すってコンセプトがカゲロウが消滅してバランス崩れてるとかひどい 好意的に考えればこれから真の力を引き出すみたいな展開は期待出来るかもしれない

22 22/05/16(月)19:43:51 No.928263802

>別に家族で頑張る明るい作品でもなんでもないしなぁ… 家族が軸っての自体なんか離れてきてる気がする

23 22/05/16(月)19:44:08 No.928263899

ノリは明るいけど不穏だよねって感じがウケてたと思うんだけど不穏要素だけがどっかいってしまった

24 22/05/16(月)19:45:14 No.928264276

ようやくわかってくれたんだな。 リバイスは最高なんだ

25 22/05/16(月)19:46:17 No.928264635

>ノリは明るいけど不穏だよねって感じがウケてたと思うんだけど不穏要素だけがどっかいってしまった バズる事しか頭に入ってないのかなってくらいSNS要素が濃い感じ

26 22/05/16(月)19:46:35 No.928264724

ホーリーライブは長官KAGEROUに渡そうとしてたから大二の戦略的退化という名目では矛盾してない

27 22/05/16(月)19:47:12 No.928264948

>>カゲロウを抑制しつつ力を引き出すってコンセプトがカゲロウが消滅してバランス崩れてるとかひどい >好意的に考えればこれから真の力を引き出すみたいな展開は期待出来るかもしれない カゲロウ復活するならぜひ中二病極めたようなカッコいいフォームになってほしい 天使と堕天使のいいとこどりみたいな

28 22/05/16(月)19:47:42 No.928265133

>大二は扱いに怒っていいよ… 中の人の一年を棒に振ってるからマジでかわいそうっていうか・・・

29 22/05/16(月)19:48:24 No.928265389

>活躍しないとか以前にホーリーの生まれた意義自体が揺らいできてるこの頃 積み重ねなかったとはいえ一応感動的な演出で決着つけたのにカゲロウいなくなったせいで善悪のバランスおかしくなりましたはええ…ってなる

30 22/05/16(月)19:48:35 No.928265460

>ホーリーライブは長官KAGEROUに渡そうとしてたから大二の戦略的退化という名目では矛盾してない 根本的に大二のドラマが下手くそで無なんだからもうそこはどうでもいいっつーか…

31 22/05/16(月)19:48:50 No.928265521

>カゲロウ復活するならぜひ中二病極めたようなカッコいいフォームになってほしい >天使と堕天使のいいとこどりみたいな 来るか、光と闇が一つとなって最強に見えるやつ

32 22/05/16(月)19:49:28 No.928265760

せめてオルテカ編でだけでもホーリーライブが活躍してればまだしも本当に初戦闘くらいしかね…

33 22/05/16(月)19:50:24 No.928266064

カゲロウ復活して真パワーアップ!はやった方が今よりマシだけどホーリーライブ初変身回なんだったの?となるのは避けられない

34 22/05/16(月)19:50:30 No.928266101

>来るか、光と闇が一つとなって最強に見えるやつ 大丈夫?変身したらなんか死亡エンドになったりしない?

35 22/05/16(月)19:50:49 No.928266214

ラフレシアも一人で倒せないのはね…

36 22/05/16(月)19:51:00 No.928266284

>カゲロウ復活するならぜひ中二病極めたようなカッコいいフォームになってほしい >天使と堕天使のいいとこどりみたいな 当然出ると思ってたのにもう35話なんだよな… まあ半分黒く塗るだけのリペイントかもしれんが

37 22/05/16(月)19:51:06 No.928266319

>大丈夫?変身したらなんか死亡エンドになったりしない? 今の醜態よりはマシ

38 22/05/16(月)19:51:33 No.928266474

ギフテリアンを倒すぐらいしかできないフォーム

39 22/05/16(月)19:52:02 No.928266654

急にフェニックスの理念だの正義厨になってよくわからん闇落ちさせられそうなのなんなの…?

40 22/05/16(月)19:52:09 No.928266687

見た目だけのフォーム

41 22/05/16(月)19:52:25 No.928266782

食玩フィギュアも変な成形色してるし全方面から呪われてる気がするぜ

42 22/05/16(月)19:52:41 No.928266876

>せめてオルテカ編でだけでもホーリーライブが活躍してればまだしも本当に初戦闘くらいしかね… ホーリーライブからサンダーゲイル短いんだよね… それだけ後ろが詰まって急いで販促してるのかと思ったら今はむしろ何もないくらいスカスカという

43 22/05/16(月)19:52:52 No.928266946

正義中毒はカゲロウが消えたせいなので

44 22/05/16(月)19:52:52 No.928266948

武器チェンジだけでサンダーゲイルのちょっと下くらい戦えてるさくらは何なんだ 無敵すぎてあいつに戦力寄せたほうがいいんじゃないのか

45 22/05/16(月)19:53:00 No.928266997

>急にフェニックスの理念だの正義厨になってよくわからん闇落ちさせられそうなのなんなの…? カゲロウが消えて精神のバランスが崩れたとその消えるアイテム作ったジョージが今更…

46 22/05/16(月)19:53:38 No.928267200

でもカゲロウが勝って闇落ちされても困るし

47 22/05/16(月)19:53:44 No.928267229

ギフ復活が近づくにつれ暴走する悪魔たちを御するイベントだったけどラブコフだけようわからん感じに

48 22/05/16(月)19:53:54 No.928267305

>正義中毒はカゲロウが消えたせいなので ますますホーリーライブ誕生回でのカゲロウからのエールは何だったのかってなるのが

49 22/05/16(月)19:54:06 No.928267366

>正義中毒はカゲロウが消えたせいなので 精神のバランスが崩れたらそうなるってほどそういう危うさとか無かっただろ別に

50 22/05/16(月)19:54:08 No.928267376

二号がよくわからんこと言い出して血迷うのはよくあることだし……

51 22/05/16(月)19:54:10 No.928267393

大二!なんでアケミさんにそんなにこだわってるんだ! とくに何にもしてないししてもらってもいないぞ!

52 22/05/16(月)19:54:10 No.928267396

リバイスドライバー完成するまでの試作機だから仕方ない

53 22/05/16(月)19:54:23 No.928267478

>でもカゲロウが勝って闇落ちされても困るし あいつとっくに良い子なカレーの妖精になってたから

54 22/05/16(月)19:54:45 No.928267609

ほんとに大事に決めてくれるか?

55 22/05/16(月)19:54:56 No.928267686

>ギフ復活が近づくにつれ暴走する悪魔たちを御するイベントだったけどラブコフだけようわからん感じに 完全復活したのに逆に影響なくなったラブコフ

56 22/05/16(月)19:55:32 No.928267922

>二号がよくわからんこと言い出して血迷うのはよくあることだし…… 最近の二号はいざという時に活躍する事もできなくなってきてない?

57 22/05/16(月)19:56:07 No.928268136

声が濁りすぎてアケビさんになってるぞ大二!

58 22/05/16(月)19:56:44 No.928268334

一応いい話風に俺の非情さを受け継げよみたいなことやってたのに そうしたの失敗でしたは酷くない?

59 22/05/16(月)19:56:51 No.928268373

全部ヒロミさんの為

60 22/05/16(月)19:57:22 No.928268540

>カゲロウ復活して真パワーアップ!はやった方が今よりマシだけどホーリーライブ初変身回なんだったの?となるのは避けられない 前やったあれ何だったの?なんて結構あるし今更そんなのやらない理由にはなるかな…

61 22/05/16(月)19:57:26 No.928268572

>最近の二号はいざという時に活躍する事もできなくなってきてない? 倫太郎はいざという時だけはちゃんと活躍してたし… 不破さんも戦績についてはそんなに悪い印象ない

62 22/05/16(月)19:57:50 No.928268711

>一応いい話風に俺の非情さを受け継げよみたいなことやってたのに >そうしたの失敗でしたは酷くない? 非情になるどころかただの考えなしになってるのが酷い

63 22/05/16(月)19:58:52 No.928269073

>ますますホーリーライブ誕生回でのカゲロウからのエールは何だったのかってなるのが 悪魔は自分の一部なんだから大二の自己肯定感でしかないだろ

64 22/05/16(月)19:59:00 No.928269124

中の人が可哀想って意味では牛島息子も大概… 一話から居たのにほぼモブて

65 22/05/16(月)19:59:04 No.928269147

>不破さんも戦績についてはそんなに悪い印象ない 不破はアサルトウルフの時が… ランペイジになるとバトル自体減ってたが

66 22/05/16(月)19:59:47 No.928269419

ランペイジもタテガミも少なくとも登場回はちゃんと活躍してたんだからホーリーと並べられる謂れはないよね…

67 22/05/16(月)19:59:53 No.928269449

>ホーリーライブからサンダーゲイル短いんだよね… >それだけ後ろが詰まって急いで販促してるのかと思ったら今はむしろ何もないくらいスカスカという 去年のエレメンタルが27話だから1号の販促自体は例年のペースなんだよな 2号の最終登場は31話くらいが多いからライブの販促タイミングだけなんか詰まってる

68 22/05/16(月)20:00:03 No.928269511

アギレラはあの役立たず組織にいるより工事現場でバイトするとかやったほうがよくないる

69 22/05/16(月)20:00:35 No.928269694

ウィークエンドにも戦闘員いたほうが良かったんじゃねえかな…

70 22/05/16(月)20:00:40 No.928269728

>アギレラはあの役立たず組織にいるより工事現場でバイトするとかやったほうがよくないる 玉置とアギレラはまず罪を償え

↑Top