ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/16(月)18:30:33 No.928239158
シン・ウルトラマンのネタバレ貼る
1 22/05/16(月)18:34:30 No.928240450
制作陣からの「これから好き放題やります」という宣戦布告でもある
2 22/05/16(月)18:35:28 No.928240732
仮面ライダーではなんのネタ拾うんだろ
3 22/05/16(月)18:35:35 No.928240762
そこも映画化してくれよ!という感情はアニゴジに通じるところがあった
4 22/05/16(月)18:36:19 No.928240984
もうちょっと尺があったら普通にエリマキ付けて出てきかねなかった
5 22/05/16(月)18:37:33 No.928241396
権利の壁さえなけりゃ真面目に繋げてたであろう
6 22/05/16(月)18:39:16 No.928241945
あの…この激ヤバ光線…
7 22/05/16(月)18:39:43 No.928242111
>あの…この激ヤバ光線… (ヤシオリ作戦されるパゴス)
8 22/05/16(月)18:40:27 No.928242353
この怪獣とこの怪獣共通パーツ多いっすね
9 22/05/16(月)18:42:47 No.928243083
>権利の壁さえなけりゃ真面目に繋げてたであろう 仮に東映と円谷が気軽にコラボするような仲だったらどうなったんだろう
10 22/05/16(月)18:43:50 No.928243410
パゴスはヤシオリされるしマンモスフラワーは例の角度の東京駅だし…
11 22/05/16(月)18:43:56 No.928243440
>仮に東映と円谷が気軽にコラボするような仲だったらどうなったんだろう リピア君がおかしなテンションでエリマキもいでた
12 22/05/16(月)18:44:37 No.928243677
シンウルトラファイトで出てくるかもしれない
13 22/05/16(月)18:44:41 No.928243697
激やば光線の正式名称放射熱線だったりしない?
14 22/05/16(月)18:44:44 No.928243718
シンゴメスで負けを認めた 庵野お前の勝ちだ
15 22/05/16(月)18:46:01 No.928244157
そもそもゴメスとリトラってゴジラとラドンの暗喩でいい?
16 22/05/16(月)18:47:06 No.928244488
フッフッフッこいつは驚いたウルトラマンの前身であるウルトラQの記念すべき第1話に登場した怪獣ゴメスを知らないやつがいるとは
17 22/05/16(月)18:47:30 No.928244612
現場レベルでは割と普通に仲良しなんだけどね スタッフなんかほとんど一緒みたいなとこあったし
18 22/05/16(月)18:48:32 No.928244929
正直あの序盤が1番サプライズだった
19 22/05/16(月)18:51:13 No.928245803
>そもそもゴメスとリトラってゴジラとラドンの暗喩でいい? ゴメスは東宝から借りてきたゴジラの着ぐるみ改造で リトラは借りてきたラドンの飛び人形の改造
20 22/05/16(月)18:52:07 No.928246089
知らない知ってる顔の政府官僚
21 22/05/16(月)18:52:15 No.928246127
怪獣出現!
22 22/05/16(月)18:53:09 No.928246441
>知らない知ってる顔の政府官僚 官僚じゃなくて議員だよ!
23 22/05/16(月)18:53:12 No.928246455
>ゴメスは東宝から借りてきたゴジラの着ぐるみ改造で >リトラは借りてきたラドンの飛び人形の改造 暗喩どころかゲスト出演一歩手前だったんだな…
24 22/05/16(月)18:53:28 No.928246543
東映とはあとしまつでさらに距離はなれたのがな…
25 22/05/16(月)18:53:40 No.928246613
パゴスの着ぐるみは改造され過ぎ
26 22/05/16(月)18:54:00 No.928246733
別に版権事情で繋げられなくても初期ウルトラシリーズに東宝所属の役者がよく出てた事とか着ぐるみを借りて来て改造して使用してた事の原作オマージュになるという…
27 22/05/16(月)18:54:11 No.928246804
撮影順が違うが第一話の怪獣が借り物の使い回しって
28 22/05/16(月)18:54:15 No.928246830
でも東映君こないだブログでフォッフォッフォッフォッフォって…
29 22/05/16(月)18:55:18 No.928247173
ただシンウルトラマン対シンジラース戦が見たくなかったのかといえば嘘になります
30 22/05/16(月)18:55:34 No.928247251
いいか俺たちは大真面目にウルトラQ~ウルトラマンを焼き直すぞというのが開始数秒でわかる!
31 22/05/16(月)18:55:39 No.928247276
バラゴンなんか違う怪獣に数回改造された上でバラゴンに戻ったと聞いて
32 22/05/16(月)18:55:51 No.928247345
ウルトラQと見せかけてシン・ゴジラは不意打ちすぎる
33 22/05/16(月)18:55:53 No.928247353
>撮影順が違うが第一話の怪獣が借り物の使い回しって SFオムニバスとして撮影途中に怪獣路線メインへの変更だからね…
34 22/05/16(月)18:56:07 No.928247414
パゴスくんたちの量産元はバラゴンだしね
35 22/05/16(月)18:56:21 No.928247503
>正直あの序盤が1番サプライズだった 開始1分でこれやるからやべーぞこの映画何する気だってすげーワクワクした
36 22/05/16(月)18:56:40 No.928247616
次はシン・ライダーに毒サソリ男出すしか無いな
37 22/05/16(月)18:56:46 No.928247654
>パゴスの着ぐるみは改造され過ぎ 生物兵器としての共通規格に繋げたのが上手いなって
38 22/05/16(月)18:57:21 No.928247829
序盤のウルトラQのところもよく観せてください! でもここも含めるともう一時間でも終わらないよな…
39 22/05/16(月)18:57:52 No.928247988
禍特対立ち上げる頃まではずっと現場でデンデンデンデンドンドンって鳴ってたんだろうな…
40 22/05/16(月)18:57:56 No.928248006
政府の男はサラッと出てくるじゃん顔良すぎてビックリしたわ…
41 22/05/16(月)18:58:08 No.928248070
>仮に東映と円谷が気軽にコラボするような仲だったらどうなったんだろう ウルトラマンvs仮面ライダーが毎年の企画になる
42 22/05/16(月)18:58:17 No.928248114
そこはジラースにしろよとしか思わなかった
43 22/05/16(月)18:58:35 No.928248214
>仮に東映と円谷が気軽にコラボするような仲だったらどうなったんだろう 少なくともウルトラマンとゴジラには関係ないかな…
44 22/05/16(月)18:59:02 No.928248384
ウルトラマンXのゴメスいいよね…
45 22/05/16(月)18:59:07 No.928248409
555やカブトが好きなこと考えるとライダーには平成要素を入れてきそうな気がする 既にクレストが平成感あるし
46 22/05/16(月)18:59:11 No.928248433
>東映とはあとしまつでさらに距離はなれたのがな… 仮面ライダー露悪パロディわざわざやめさせてアレやらせた時点でもう
47 22/05/16(月)18:59:33 No.928248552
アレもゴジラとウルトラQ世界は繋がってるって 非公式設定の流用だったんだな
48 22/05/16(月)18:59:35 No.928248561
AppleTVのモンスターバースドラマシリーズみたいな感じでシン・ウルトラQ独占配信したらツブイマすごいけどまぁ無理だろうな
49 22/05/16(月)18:59:40 No.928248589
>政府の男はサラッと出てくるじゃん顔良すぎてビックリしたわ… 公開前のクランクアップ写真に黒塗りで潰されてたシークレットはこの人だったんだなと納得した
50 22/05/16(月)18:59:44 No.928248606
>そこはジラースにしろよとしか思わなかった ジラースがウルトラQに出ますかあなた?
51 22/05/16(月)19:00:10 No.928248738
ゾーフィがゼットン操るのがネタバレになるとはな
52 22/05/16(月)19:00:44 No.928248907
アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!?
53 22/05/16(月)19:00:44 No.928248913
てか自衛隊頑張り過ぎ! 序盤は相手が弱めとは言えきっちり対応出来てるし…
54 22/05/16(月)19:01:01 No.928248977
>ウルトラQと見せかけてシン・ゴジラは不意打ちすぎる !?って顔になった
55 22/05/16(月)19:01:05 No.928249005
>AppleTVのモンスターバースドラマシリーズみたいな感じでシン・ウルトラQ独占配信したらツブイマすごいけどまぁ無理だろうな むしろアマプラとかで気軽に見れるようにしたらシリーズへの導火線になっていいかもしれんがどうなるかな
56 22/05/16(月)19:01:13 No.928249060
>仮面ライダーではなんのネタ拾うんだろ 原作の日本政府が云々を拾うんじゃないかと思ってる
57 22/05/16(月)19:01:20 No.928249111
ドクターストレンジでも思ったけど物語の舞台とか登場人物の詳細をぼかすのにマルチバースってめっちゃ便利な言葉だなーって思った
58 22/05/16(月)19:01:27 No.928249159
>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? ジラース!!
59 22/05/16(月)19:01:31 No.928249175
人間ツエー超ツエー
60 22/05/16(月)19:01:39 No.928249223
>公開前のクランクアップ写真に黒塗りで潰されてたシークレットはこの人だったんだなと納得した 片方はメフィラス山本としてザラブも人間体あるのかそれとももうひとり外星人が出るのかと思ってた 赤坂先生だった
61 22/05/16(月)19:01:40 No.928249235
シンウルトラマン見たからこっちも見たけどリアル寄りの作風になってるって聞いて食わず嫌いした自分が嫌になるくらいには面白かった…
62 22/05/16(月)19:02:03 No.928249357
ドンッ デエエエエエン いいよね
63 22/05/16(月)19:02:04 No.928249359
不意打ち気味に演出と音楽でぶん殴られると冷静じゃいられなくなるんですよね… シンゴジだと怪獣総進撃のテーマが流れて電車がカチコミ決めるところとか 今回だと開幕いきなりウルトラQとか
64 22/05/16(月)19:02:06 No.928249372
>てか自衛隊頑張り過ぎ! >序盤は相手が弱めとは言えきっちり対応出来てるし… 段々自衛隊の攻撃とか通じなくなってきて リピアがスペシウム光線撃ってリアリティラインを ストンと落としてくる構成めっちゃ上手いと思った
65 22/05/16(月)19:02:11 No.928249397
>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? fu1074376.jpg 無関係だったらパロディってだけで出そうと思うわけが無いじゃろがい!
66 22/05/16(月)19:02:19 No.928249436
>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? ウルトラ怪獣第一号はゴジラの着ぐるみを改造したやつだったんだ なのでシンゴジラのCGモデル流用しました!
67 22/05/16(月)19:02:28 No.928249477
ノットゴジラ! アイムゴメス!
68 22/05/16(月)19:02:29 No.928249483
>てか自衛隊頑張り過ぎ! >序盤は相手が弱めとは言えきっちり対応出来てるし… Qの時に倒せなかった奴も倒してるしな 文鳥には逃げられてるけど
69 22/05/16(月)19:02:43 No.928249567
もっと気取った映画だと思ってたので 良い意味でウルトラマン映画だこれ とずっこけたな…
70 22/05/16(月)19:02:45 No.928249580
>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? ウルトラQ知らない人にはそう見えても仕方ないかもしれない! 何十年前の文脈だよ!
71 22/05/16(月)19:03:03 No.928249690
>>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? >ウルトラ怪獣第一号はゴジラの着ぐるみを改造したやつだったんだ >なのでシンゴジラのCGモデル流用しました! ばーか!庵野くんのばーか!
72 22/05/16(月)19:03:18 No.928249771
>ドクターストレンジでも思ったけど物語の舞台とか登場人物の詳細をぼかすのにマルチバースってめっちゃ便利な言葉だなーって思った まぁニュージェネって呼ばれてるウルトラマンは大体マルチバースだからな… コイツらポンポン次元越えるし便利な設定だよなって…
73 22/05/16(月)19:03:21 No.928249785
>>てか自衛隊頑張り過ぎ! >>序盤は相手が弱めとは言えきっちり対応出来てるし… >Qの時に倒せなかった奴も倒してるしな >文鳥には逃げられてるけど だって東宝自衛隊だもの…
74 22/05/16(月)19:03:31 No.928249842
序盤と竹野内豊と巨大長澤まさみがサプライズ要素かな いや3つ目は結構予想されてたな...
75 22/05/16(月)19:03:31 No.928249843
>もっと気取った映画だと思ってたので >良い意味でウルトラマン映画だこれ >とずっこけたな… シンゴジラを期待してる人は 脳をウルトラにしてから観てね というわかりやすい説明
76 22/05/16(月)19:03:36 No.928249873
すっっげえ原作よりだったね
77 22/05/16(月)19:03:59 No.928249983
モップ2って一応ゴジラにダメージ与えてなかったっけ ガボラ無傷だったっぽいけど
78 22/05/16(月)19:04:02 No.928250006
>>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? >ウルトラ怪獣第一号はゴジラの着ぐるみを改造したやつだったんだ >なのでシンゴジラのCGモデル流用しました! 一応相談したらええよーって東宝も軽くてわらった
79 22/05/16(月)19:04:11 No.928250048
ウルトラQ要素あったし仮面ライダーの方もどっから要素引っ張てくるかわからん
80 22/05/16(月)19:04:12 No.928250054
>禍特対立ち上げる頃まではずっと現場でデンデンデンデンドンドンって鳴ってたんだろうな… 前身が巨対災なんだ...
81 22/05/16(月)19:04:23 No.928250118
>ばーか!庵野くんのばーか! バカとはなんだ東京駅も含めてモデル流用で予算削減にもなるんだぞ 庵野くんのばーーーか!!
82 22/05/16(月)19:04:25 No.928250127
「すごい…まるで進化だ」「ゴメスの廃部器官が発光!詳細不明!」「この期を逃すな!」とかやってたのかな…
83 22/05/16(月)19:04:45 No.928250230
>モップ2って一応ゴジラにダメージ与えてなかったっけ >ガボラ無傷だったっぽいけど 寝た後のシンゴジには通じてない 俺のガボりんは最初から耐えてるっぽいからそれでもすごいが
84 22/05/16(月)19:04:46 No.928250238
>怪獣総進撃のテーマ 宇宙大戦争マーチ
85 22/05/16(月)19:04:48 No.928250248
絶対シンジラース出ると思ってた 斜め上のゴメスと竹野内豊だった
86 22/05/16(月)19:04:51 No.928250276
>序盤と竹野内豊と巨大長澤まさみがサプライズ要素かな >いや3つ目は結構予想されてたな... そりゃまあメフィラスが出るわけだし マンダリン草の方だったらサプライズだったかも
87 22/05/16(月)19:04:58 No.928250319
ペギラは空想生物の中でもかなりデタラメな奴だと思うが 出した上に人間だけで倒してるな
88 22/05/16(月)19:04:59 No.928250321
>序盤と竹野内豊と巨大長澤まさみがサプライズ要素かな 神変カラーでゼットン連れてくるゾーフィとかまじかよお前やりやがった!てなった
89 22/05/16(月)19:05:01 No.928250332
>モップ2って一応ゴジラにダメージ与えてなかったっけ >ガボラ無傷だったっぽいけど 半年分の在庫が… あ、防衛省につけといて
90 22/05/16(月)19:05:02 No.928250343
ウルトラマンオタクが全力で楽しんで作ったんだなあってなる
91 22/05/16(月)19:05:10 No.928250382
この映画ウルトラシリーズ大好きなやつが作ってんな…って当たり前だけど上映中ずっと思ってた
92 22/05/16(月)19:05:11 No.928250384
もう冒頭の巨大不明生物出現!のテロップでこれそういう作品だからな!ウルトラマンだからな!という強い意思表示を感じた
93 22/05/16(月)19:05:14 No.928250397
>>>アレ単にゴジラのパロじゃなかったの!? >>ウルトラ怪獣第一号はゴジラの着ぐるみを改造したやつだったんだ >>なのでシンゴジラのCGモデル流用しました! >一応相談したらええよーって東宝も軽くてわらった 怪獣王のおっさんは仕事選ばないからな… コスプレとか大得意だし
94 22/05/16(月)19:05:38 No.928250520
ドンッカラララララララ シン・ゴジラ ドンッキィー デェェェェェェン!! シン・ウルトラマン
95 22/05/16(月)19:05:53 No.928250609
CGだろうとリアルだろうと やっぱりテッテレーテッテレーって流れて ウルトラマンが怪獣を向かい合ってる曲流れると ゾクゾクするんだな
96 22/05/16(月)19:05:59 No.928250647
迎撃するシンゴジ 素で防ぐシンガボ
97 22/05/16(月)19:06:05 No.928250682
>「すごい…まるで進化だ」「ゴメスの廃部器官が発光!詳細不明!」「この期を逃すな!」とかやってたのかな… わからんぞ「これはあの始祖鳥の卵だ!」「孵してゴメスと戦わせよう!」とかやったかも
98 22/05/16(月)19:06:06 No.928250694
すげーシンちゃんに似てるな…って思ったけどそういうことだったんだ… ウルトラマン平成三作以外図鑑と総集編ビデオでしか知らなかったからわからなんだ
99 22/05/16(月)19:06:13 No.928250723
冒頭の怒涛のウルトラQの流れと同じような感じで ザラブとメフィラスの間ぐらいにウルトラマンの怪獣退治ダイジェストが欲しい
100 22/05/16(月)19:06:15 No.928250743
ウルトラマンなしだとペギミン使っても倒せないんだよねこれまでのペギラ マジなにやったんだこの世界の人類
101 22/05/16(月)19:06:26 No.928250815
MOPⅡが届きますよ室長! よしMOPⅡを買い取らせよう! MOPⅡ着弾! MOPⅡ品切れ! GAME OVER CAN I CONTINUE? 請求書は防衛省にね…(ボソ のスピード感だいすき
102 22/05/16(月)19:06:30 No.928250845
シンゴジラロゴの使用許可とか東宝リニンサンも割とフットワーク軽くてこれは…関係修復の恩恵…
103 22/05/16(月)19:06:32 No.928250855
選曲 庵野秀明
104 22/05/16(月)19:06:39 No.928250901
>ウルトラマンオタクが全力で楽しんで作ったんだなあってなる にせウルトラマンの頭にチョップして痛がるとか今時誰に伝わるんだよってなるなった
105 22/05/16(月)19:07:00 No.928251006
禍特対はいりまーす はいよろしくお願いしまーす って流れが完成してる辺りもう禍威獣慣れしてんだなって
106 22/05/16(月)19:07:00 No.928251008
そこそこ好きくらいだと細かいネタは全然分からん!とはなる
107 22/05/16(月)19:07:02 No.928251021
今後シンウルトラマン完全新規映像!とか言われたら身構えた方が良いと思う スレ画のCG流用して襟巻きだけつけた新禍威獣がリピアくんと殴り合う可能性が出てきた
108 22/05/16(月)19:07:12 No.928251092
シンウルトラマンみてウルトラQを見たくなったんだげどどこで見れるみたいなのある?
109 22/05/16(月)19:07:30 No.928251184
ベムラーってゴジラの着ぐるみ改造なの!?
110 22/05/16(月)19:07:33 No.928251197
>>もっと気取った映画だと思ってたので >>良い意味でウルトラマン映画だこれ >>とずっこけたな… >シンゴジラを期待してる人は >脳をウルトラにしてから観てね >というわかりやすい説明 そのせいでさいごのほうウルトラマンがんばえー!!!しなないでー!!!ってなった
111 22/05/16(月)19:07:34 No.928251204
>何十年前の文脈だよ! この映画そんな要素がどんどん出てくる
112 22/05/16(月)19:07:36 No.928251215
ゴメス出現!ゴメス撃破!マンモスフラワー出現!マンモスフラワー枯れた! のパートのスピード感で頭おかしくなりそうだった
113 22/05/16(月)19:07:37 No.928251218
>今後シンウルトラマン完全新規映像!とか言われたら身構えた方が良いと思う >スレ画のCG流用して襟巻きだけつけた新禍威獣がリピアくんと殴り合う可能性が出てきた シンウルトラファイトの新撮編が月末に控えてるしな…
114 22/05/16(月)19:07:49 No.928251275
>ベムラーってゴジラの着ぐるみ改造なの!? ゴジラの改造はゴメスとジラース ベムラーは新規
115 22/05/16(月)19:07:54 No.928251306
>選曲 庵野秀明 こんなテロップ初めて見た
116 22/05/16(月)19:07:54 No.928251310
あの世界にもペギミンHあるのかな
117 22/05/16(月)19:07:57 No.928251328
>今後シンウルトラマン完全新規映像!とか言われたら身構えた方が良いと思う >スレ画のCG流用して襟巻きだけつけた新禍威獣がリピアくんと殴り合う可能性が出てきた …てぇ…観てえ…… 庵野くんのウルトラマンもっと観てえよ…
118 22/05/16(月)19:08:01 No.928251348
>そこそこ好きくらいだと細かいネタは全然分からん!とはなる それくらいでいいんだ 細かいネタはコアなファンに任せておけ
119 22/05/16(月)19:08:04 No.928251365
ウルトラマンの戦闘BGMでテンションあがるのはしょうがないんだ これはもうおっさんだとどうしようもないことなんだ
120 22/05/16(月)19:08:11 No.928251417
>モーションアクター 古谷敏 庵野秀明
121 22/05/16(月)19:08:16 No.928251444
>ウルトラマンなしだとペギミン使っても倒せないんだよねこれまでのペギラ >マジなにやったんだこの世界の人類 そりゃあペギミンH見つかったんだろう
122 22/05/16(月)19:08:32 No.928251532
>そこそこ好きくらいだと細かいネタは全然分からん!とはなる オーディオコメンタリーがはかどりそう
123 22/05/16(月)19:08:35 No.928251547
ウルトラQ怪獣たちはよく人類というか日本だけで何とか出来たな...
124 22/05/16(月)19:08:35 No.928251553
>シンウルトラマンみてウルトラQを見たくなったんだげどどこで見れるみたいなのある? https://imagination.m-78.jp/
125 22/05/16(月)19:08:44 No.928251601
CGなのに怪獣の動きとかの着ぐるみ感が凄くてすげぇフェティッシュな映画だなってなる
126 22/05/16(月)19:08:53 No.928251648
※ペギラはペギミンHが弱点ですが嫌がるだけで特に死にません
127 22/05/16(月)19:08:59 No.928251681
ペギラ打倒のきっかけになった女性科学者って誰なんだ・・・
128 22/05/16(月)19:09:15 No.928251773
マンでもQでも元ネタが知りたくなるこのタイミングで円谷サブスク1ヶ月無料!はこの商売上手めってなる
129 22/05/16(月)19:09:21 No.928251809
>…てぇ…観てえ…… >庵野くんのウルトラマンもっと観てえよ… 今回の収入次第で続シンとシンセブンやるって監督クンが
130 22/05/16(月)19:09:38 No.928251905
リアル路線期待して見に行ったら普通にウルトラマンやってた 面白い!面白いけど一般の人はこれ大丈夫か!?とは少し思った
131 22/05/16(月)19:09:42 No.928251926
あのカトクタイの人達が活躍するQなドラマも見たいな バルンガの話とか面白そう
132 22/05/16(月)19:09:52 No.928251979
>マンでもQでも元ネタが知りたくなるこのタイミングで円谷サブスク1ヶ月無料!はこの商売上手めってなる 俺みたいにまんまと登録しちまった奴が何万人いるんだろう 観てよかった
133 22/05/16(月)19:09:55 No.928251989
多分クソデカヒリ戦は滝君がズッとキレ散らかしてる なんなんだ、なんなんだよアイツ!!
134 22/05/16(月)19:09:58 No.928251998
>冒頭の怒涛のウルトラQの流れと同じような感じで >ザラブとメフィラスの間ぐらいにウルトラマンの怪獣退治ダイジェストが欲しい それ思った そうすれば後からいくらでも間の禍威獣エピソードを捏造できるし しばらく原作みたいなノリで進んでた時期みたいな話も想像できるし観たかった…
135 22/05/16(月)19:10:04 No.928252028
>>シンウルトラマンみてウルトラQを見たくなったんだげどどこで見れるみたいなのある? >https://imagination.m-78.jp/ ありがたい… 総天然色?ってのもあるんだね
136 22/05/16(月)19:10:07 No.928252044
今さっき見てきたよ スタッフロールの曲が沁みる
137 22/05/16(月)19:10:10 No.928252068
ゾーフィのとさか部分もちゃんと色ついててやるなぁってなった
138 22/05/16(月)19:10:11 No.928252076
セブンは初代以上にめんどくさいファンが多くて大変そうだ…
139 22/05/16(月)19:10:16 No.928252102
>マンでもQでも元ネタが知りたくなるこのタイミングで円谷サブスク1ヶ月無料!はこの商売上手めってなる そしてシン・ウルトラファイト一般配信は来月という商売上手さ
140 22/05/16(月)19:10:20 No.928252121
>今回の収入次第で続シンとシンセブンやるって監督クンが シンライダーの後の休養挟んだら何年後になるやら
141 22/05/16(月)19:10:21 No.928252124
これはツブイマユーザーとバラゴニストを増やす製作陣の陰謀だ!
142 22/05/16(月)19:10:33 No.928252188
>しばらく原作みたいなノリで進んでた時期みたいな話も想像できるし観たかった… あのメンツでバルタン戦するのとか超観たかった…
143 22/05/16(月)19:10:35 No.928252196
ぜったいカットしたとこ山ほどあるだろうし公開版とは別に詰め込めるだけ詰め込んだ版も出してくれていいのよ
144 22/05/16(月)19:10:36 No.928252204
シンM1号とかシン異次元列車とか見たいよー
145 22/05/16(月)19:10:43 No.928252248
シン仮面ライダーって塚本晋也がおやっさん?
146 22/05/16(月)19:10:45 No.928252262
ウルトラマンがみよーんみよーんと謎空間で 語り合うシーンとか本当にウルトラマン映画でびっくりしたよ…
147 22/05/16(月)19:10:49 No.928252285
>多分クソデカヒリ戦は滝君がズッとキレ散らかしてる >なんなんだ、なんなんだよアイツ!! …いや本当何なんだろうなアイツ スタッフロール流してなんか良い話風に締めてるけど何も解決してねえよ!
148 22/05/16(月)19:10:52 No.928252306
自分ウルトラマンはほとんど見たことない超にわかだから細かいネタ解説つけた特集組んでほしい… よくマーベルとかでもやるじゃん?
149 22/05/16(月)19:10:57 No.928252332
ダイジェストで石坂浩二のナレーションも欲しかった
150 22/05/16(月)19:11:17 No.928252435
>マンでもQでも元ネタが知りたくなるこのタイミングで円谷サブスク1ヶ月無料!はこの商売上手めってなる なんか今めっちゃ重いって聞いた
151 22/05/16(月)19:11:25 No.928252492
あんだけクソシリアスな映画なのに宣伝ではサッシとか買い物袋持たされてたシン・ゴジラさんに怖いものなんて無い あんだけクソシリアスな映画なのに宣伝では船の上でギター引いてた初代ゴジラさんの後継者なだけはある
152 22/05/16(月)19:11:35 No.928252564
>リアル路線期待して見に行ったら普通にウルトラマンやってた >面白い!面白いけど一般の人はこれ大丈夫か!?とは少し思った ゴジラ作って!って言われたら初代ゴジラ作ったしウルトラマン作って!って言われたら初代マンを作る庵野くんだ
153 22/05/16(月)19:11:40 No.928252593
ゾーフィ ゾォフィ ゾォフィー いまゾフィーって言ってなかった?
154 22/05/16(月)19:11:40 No.928252597
あんのくんが浴びた特撮を追体験するって意味では総天然色より白黒の方がいいだろうな 融合前のリピアくんがモノクロっぽいのもそんなノスタルジーが影響してそうだし
155 22/05/16(月)19:11:42 No.928252607
>>マンでもQでも元ネタが知りたくなるこのタイミングで円谷サブスク1ヶ月無料!はこの商売上手めってなる >なんか今めっちゃ重いって聞いた シンマン観たみんなが見てるんだな
156 22/05/16(月)19:11:49 No.928252645
>>冒頭の怒涛のウルトラQの流れと同じような感じで >>ザラブとメフィラスの間ぐらいにウルトラマンの怪獣退治ダイジェストが欲しい >それ思った >そうすれば後からいくらでも間の禍威獣エピソードを捏造できるし >しばらく原作みたいなノリで進んでた時期みたいな話も想像できるし観たかった… 禍特対、多々良島へ!とか防衛省ビルブルトンに巻き込まれる!みたいなのまじ観たい
157 22/05/16(月)19:12:08 No.928252740
Qはヒーローでないからつまんないと 言う人もいるけど不思議なお話系なので 好きなひとにはたまらんよな
158 22/05/16(月)19:12:13 No.928252771
>ウルトラマンがみよーんみよーんと謎空間で >語り合うシーンとか本当にウルトラマン映画でびっくりしたよ… ゾーフィがすごく見たことある動きしてる…
159 22/05/16(月)19:12:16 No.928252785
>シン仮面ライダーって塚本晋也がおやっさん? あの編集だとコウモリオーグが塚本晋也に見えるけどどうなんだろう…
160 22/05/16(月)19:12:16 No.928252786
あのまるで色水を流したみたいなOPがめちゃくちゃ懐かしかった
161 22/05/16(月)19:12:25 No.928252827
>リアル路線期待して見に行ったら普通にウルトラマンやってた >面白い!面白いけど一般の人はこれ大丈夫か!?とは少し思った これ案外子供も楽しめるやつだな!?とも思った
162 22/05/16(月)19:12:27 No.928252839
冒頭はシンゴジとは別の世界観の説明にもなってるよね 竹野内豊出てきたんですけお!
163 22/05/16(月)19:12:51 No.928252982
>あんだけクソシリアスな映画なのに宣伝ではサッシとか買い物袋持たされてたシン・ゴジラさんに怖いものなんて無い シン・マンさんもまさかマックとのコラボ案件ひっさげてくるとは思わなんだ
164 22/05/16(月)19:12:52 No.928252988
>Qはヒーローでないからつまんないと >言う人もいるけど不思議なお話系なので >好きなひとにはたまらんよな 言ってSF物として見る物だからなアレ…
165 22/05/16(月)19:12:54 No.928253000
ウルトラマンがにせウルトラマンにチョップして痛がるところも再現してたのひどいぞ! 笑い声を抑えるのが大変だった
166 22/05/16(月)19:12:57 No.928253018
>Qはヒーローでないからつまんないと >言う人もいるけど不思議なお話系なので >好きなひとにはたまらんよな わかりやすいカタルシスは得づらいけど 五十年経った今なお唯一無二の雰囲気なんだよね
167 22/05/16(月)19:13:04 No.928253046
>Qはヒーローでないからつまんないと >言う人もいるけど不思議なお話系なので >好きなひとにはたまらんよな 怪奇SF作品みたいな感じ?
168 22/05/16(月)19:13:07 No.928253067
よく放射熱線吐くパゴス倒せたな自衛隊
169 22/05/16(月)19:13:10 No.928253081
禍威獣いっぱい暴れてウルトラマンが大活躍!な映画なことは間違いねえからな…
170 22/05/16(月)19:13:11 No.928253085
>>ウルトラマンがみよーんみよーんと謎空間で >>語り合うシーンとか本当にウルトラマン映画でびっくりしたよ… >ゾーフィがすごく見たことある動きしてる… やあ、みんな…と語りかけてきそうな雰囲気…
171 22/05/16(月)19:13:16 No.928253116
>ダイジェストで石坂浩二のナレーションも欲しかった 今から120分 貴方の目は体を離れて
172 22/05/16(月)19:13:19 No.928253128
>冒頭はシンゴジとは別の世界観の説明にもなってるよね >竹野内豊出てきたんですけお! スターシステム!
173 22/05/16(月)19:13:22 No.928253144
ティガダイナガイアしか見てなくて初代見てないのにウルトラマンがウルトラマンだ…ってなった ウルトラマンらしい仕草や展開って当たり前だけど歴代作品で継承されてたんだね
174 22/05/16(月)19:13:23 No.928253149
エピソードZはイグニス登場で子供大喜びだったけどシンだとどこかな
175 22/05/16(月)19:13:30 No.928253192
>冒頭はシンゴジとは別の世界観の説明にもなってるよね シンゴジ日本だとあんなに怪獣に連戦できないしな
176 22/05/16(月)19:13:32 No.928253198
>冒頭はシンゴジとは別の世界観の説明にもなってるよね >竹野内豊出てきたんですけお! 政府の男!政府の男です!
177 22/05/16(月)19:13:35 No.928253218
ゴメスのほうが可愛くなってたね
178 22/05/16(月)19:13:42 No.928253252
>シン・マンさんもまさかマックとのコラボ案件ひっさげてくるとは思わなんだ 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
179 22/05/16(月)19:13:43 No.928253259
>ウルトラマンがにせウルトラマンにチョップして痛がるところも再現してたのひどいぞ! >笑い声を抑えるのが大変だった あそこ十中八九あんのくんがモーションやってると思う
180 22/05/16(月)19:13:57 No.928253330
>>Qはヒーローでないからつまんないと >>言う人もいるけど不思議なお話系なので >>好きなひとにはたまらんよな >怪奇SF作品みたいな感じ? 怪獣が出てくる世にも奇妙な物語みたいな感じ タモさんはいないけど源流は同じミステリーゾーンやアウターリミッツの派生
181 22/05/16(月)19:13:58 No.928253333
マンモスフラワー回おすすめですよ あれがテレビ特撮の祖だ
182 22/05/16(月)19:14:01 No.928253357
いきなりの怪獣ラッシュとウルトラマンドーンのスペシウムバーンでお子様の掴みもバッチリってわけよ
183 22/05/16(月)19:14:07 No.928253385
カントクくんが本当に撮りたいのはシンマイティジャックだから…
184 22/05/16(月)19:14:11 No.928253404
>>シン・マンさんもまさかマックとのコラボ案件ひっさげてくるとは思わなんだ >帰ってきたぞ >帰ってきたぞ あんたは後!!
185 22/05/16(月)19:14:12 No.928253414
>怪奇SF作品みたいな感じ? 海外ドラマで言うとXファイルみたいなやつ
186 22/05/16(月)19:14:23 No.928253480
シン・から続までの間にQの他の話もやりますってことで続シン・ウルトラQやらない?
187 22/05/16(月)19:14:35 No.928253556
あのチョップシーンは何が飛び散ってるんですかね…
188 22/05/16(月)19:14:38 No.928253573
シンゴジみたいな路線を期待してた一般層にこうやってウルトラぐるぐるサマーソルトをぶつける
189 22/05/16(月)19:14:56 No.928253672
>シン・から続までの間にQの他の話もやりますってことで続シン・ウルトラQやらない? ツブイマオリジナルだったら入るわ
190 22/05/16(月)19:14:57 No.928253677
>タモさんはいないけど源流は同じミステリーゾーンやアウターリミッツの派生 あの辺見てみたいんだけど配信無いんだよな… レンタルでも見かけないしボックスで買うしかないのか
191 22/05/16(月)19:14:59 No.928253691
怪獣は胴体は同じタイプで どうも頭をすげ替えて対応してるような奴なんです みたいなセリフがまさか着ぐるみ流用改造怪獣のネタとは
192 22/05/16(月)19:15:01 No.928253700
ウルトラQ周りの話も一話一話ドラマとかで観てえ
193 22/05/16(月)19:15:25 No.928253821
リピアさんはわかるというかシンウルトラマンとマックのコラボだからあたり前だけどなんでジャック兄さんもついでにコラボしてるんだ…?
194 22/05/16(月)19:15:27 No.928253830
>>タモさんはいないけど源流は同じミステリーゾーンやアウターリミッツの派生 >あの辺見てみたいんだけど配信無いんだよな… >レンタルでも見かけないしボックスで買うしかないのか 昔は隔週刊でDVD売ってたんだけどなミステリーゾーン
195 22/05/16(月)19:15:29 No.928253843
怪獣と宇宙人が基本出ずっぱりなのは良かった 禍特対のキャラ掘りも欲しかったけど見ていて楽しいのはやはり破壊よ
196 22/05/16(月)19:15:35 No.928253878
>マンモスフラワー回おすすめですよ >あれがテレビ特撮の祖だ あれはね!ガメラ2のパクリ!僕知ってる!
197 22/05/16(月)19:15:39 No.928253902
>カントクくんが本当に撮りたいのはシンマイティジャックだから… いちおう企画書は上げてみたけどどう考えても採算取れないやって頓挫してるから…
198 22/05/16(月)19:15:41 No.928253906
>怪奇SF作品みたいな感じ? トワイライトゾーン
199 22/05/16(月)19:15:43 No.928253922
庵野くんはモーションキャプチャーもやってるけどきっとマンには入らずニセとかゾーフィに入りたがるタイプ…!
200 22/05/16(月)19:15:47 No.928253950
>リピアさんはわかるというかシンウルトラマンとマックのコラボだからあたり前だけどなんでジャック兄さんもついでにコラボしてるんだ…? 帰ってきたから
201 22/05/16(月)19:15:49 No.928253957
キュウベエいなかった?
202 22/05/16(月)19:15:53 No.928253980
ゼアッ!って言わないんだね
203 22/05/16(月)19:15:53 No.928253982
>カントクくんが本当に撮りたいのはシンマイティジャックだから… ...マニアックすぎるから却下だなって本人も認めてたのが悲しいけど仕方ない 元からして売れなかったからな...
204 22/05/16(月)19:15:57 No.928254004
ベムラー戦ベースのリブートはULTRAMANがあるしな…
205 22/05/16(月)19:16:01 No.928254022
>ツブイマオリジナルだったら入るわ シン・ウルトラファイト!
206 22/05/16(月)19:16:07 No.928254055
>>マンモスフラワー回おすすめですよ >>あれがテレビ特撮の祖だ >あれはね!ガメラ2のパクリ!僕知ってる! おいこいつから殺して良いのか
207 22/05/16(月)19:16:08 No.928254062
>ウルトラマンがにせウルトラマンにチョップして痛がるところも再現してたのひどいぞ! >笑い声を抑えるのが大変だった ちゃんと割れた目の破片まで飛んでたね…
208 22/05/16(月)19:16:20 No.928254124
今回の映画の話もドラマ位の尺があるとキャラへの愛着凄いことになりそう
209 22/05/16(月)19:16:28 No.928254162
ガボラくんあれ頭蓋骨骨折による脳髄損傷で即死なのかな…
210 22/05/16(月)19:16:31 No.928254175
>>カントクくんが本当に撮りたいのはシンマイティジャックだから… >...マニアックすぎるから却下だなって本人も認めてたのが悲しいけど仕方ない >元からして売れなかったからな... シン・ミラーマンやる気なのは嬉しい マジでやってほしい
211 22/05/16(月)19:16:38 No.928254209
>>マンモスフラワー回おすすめですよ >>あれがテレビ特撮の祖だ >あれはね!ガメラ2のパクリ!僕知ってる! マンモスフラワーが種子飛ばすために爆発しなくて良かった...
212 22/05/16(月)19:16:54 No.928254303
俺の中の島本がずっと叫んでた
213 22/05/16(月)19:16:59 No.928254328
>リピアさんはわかるというかシンウルトラマンとマックのコラボだからあたり前だけどなんでジャック兄さんもついでにコラボしてるんだ…? ていうか全体的に帰ってきたウルトラマンとマクドナルドのコラボにシン・ウルトラマンがくっついてる感じっぽいんだ あのコラボで公式に出てきた怪獣ギーストロンとバルタン星人Jr.だぜ!?
214 22/05/16(月)19:17:00 No.928254333
>キュウベエいなかった? エンタープライズと併せて異星人に対する接触スタンスの暗喩になってると思う
215 22/05/16(月)19:17:03 No.928254352
>>ウルトラマンがにせウルトラマンにチョップして痛がるところも再現してたのひどいぞ! >>笑い声を抑えるのが大変だった >ちゃんと割れた目の破片まで飛んでたね… ま、まあ攻撃を受けて変身が一瞬ブレるのはメビウスの映画でもやってたし?
216 22/05/16(月)19:17:11 No.928254385
連続ドラマでやるにはメインキャストがコスト重すぎる…
217 22/05/16(月)19:17:17 No.928254425
マイティジャック不評とは聞くけどどこら辺が難点だったんです?
218 22/05/16(月)19:17:23 No.928254456
円谷の最初の庵野オファーが シン・マイティジャックってどうかしてんのか 円谷
219 22/05/16(月)19:17:23 No.928254459
>今回の映画の話もドラマ位の尺があるとキャラへの愛着凄いことになりそう ただでさえリピアくんへの愛着がヤバいのにさらに感情がボロになっちまう
220 22/05/16(月)19:17:33 No.928254506
今までウルトラマン全く興味なかったのにサブスクに入りたくなるの悔しい…
221 22/05/16(月)19:17:37 No.928254535
>連続ドラマでやるにはメインキャストがコスト重すぎる… ネトフリ人さん!お金くだち!
222 22/05/16(月)19:17:42 No.928254577
これでシンゴジラより予算少なかったってマジ?
223 22/05/16(月)19:17:49 No.928254636
>ゼアッ!って言わないんだね シンウルトラファイトでは追加されてる
224 22/05/16(月)19:18:07 No.928254734
シンゴジラは心の中の漢が燃える映画 シンウルトラマンは心の中の小学生男児がワクワクする映画だった どっちもしゅき
225 22/05/16(月)19:18:07 No.928254739
>選曲 庵野秀明 ウルトラシリーズは色々来る!と予想してたが 居酒屋シーンの「小鳥」はここでいつもの日本沈没ネタやりやがった!とニヤリとした
226 22/05/16(月)19:18:08 No.928254747
携帯が俺が職場で使ってるやつで解ってるってなった
227 22/05/16(月)19:18:23 No.928254826
続編ではカラータイマーが付くらしい
228 22/05/16(月)19:18:31 No.928254870
>今までウルトラマン全く興味なかったのにサブスクに入りたくなるの悔しい… 怪獣や宇宙人が食べ歩くだけの番組があるって本当ですか!?
229 22/05/16(月)19:18:38 No.928254909
すげえ面白かったけど初代のリブートというよりは 新シリーズのウルトラマンリピアの総集編をぶつけられた気分だ
230 22/05/16(月)19:18:48 No.928254962
>携帯が俺が職場で使ってるやつで解ってるってなった 公安「」なのかザラブ「」なのか...
231 22/05/16(月)19:18:54 No.928255008
SEと光が帰ってきたウルトラマンだった
232 22/05/16(月)19:18:58 [マーベル] No.928255035
庵野くんシン・スパイダーマンやんない?
233 22/05/16(月)19:19:01 No.928255054
>今までウルトラマン全く興味なかったのにサブスクに入りたくなるの悔しい… ムビチケ特典のためだけど今回加入しちゃった メフィラス回の戦いの流れがほぼほぼ一緒だったり楽しかった
234 22/05/16(月)19:19:02 No.928255065
>これでシンゴジラより予算少なかったってマジ? シンゴジに比べたら市街地撮影そんなに無かったしかなりそっちの撮影は割と削れると思う
235 22/05/16(月)19:19:19 No.928255168
>続編ではカラータイマーが付くらしい えー体色変わるの好きなのに…
236 22/05/16(月)19:19:29 No.928255215
スペシウムで周りの空気がバチバチしてるのいいよね…
237 22/05/16(月)19:19:39 No.928255282
空想と浪漫 そして友情 いいよね…
238 22/05/16(月)19:19:48 No.928255336
米津はいい歌歌うな…
239 22/05/16(月)19:19:50 No.928255348
つうか周りはすごい真面目に見てるのに 俺だけ笑いぱなしで堪えるのが辛かった 面白いかつまらないかじゃなくて楽しい映画なんだよな
240 22/05/16(月)19:19:51 No.928255360
>これでシンゴジラより予算少なかったってマジ? シリーズとしての過去の実績がね… 何度もヒット作出してきたゴジラシリーズと違って劇場版ウルトラマンシリーズは興行成績すごく控えめだったんだ 今までの最高ヒット作だった超ウルトラ8兄弟が今回すぐに抜かれたくらい少なかった
241 22/05/16(月)19:19:55 No.928255383
まさかあの政府の男が混乱のもとになるとは… いや竹野内さんが悪人というわけではなくって…
242 22/05/16(月)19:19:56 No.928255387
そもそもの原点たるウルトラQも毎週TVでやるには破格の制作費ぶっこんで大赤字だったと聞くしここらで円谷には今一度その精神を思い出してもらおう…
243 22/05/16(月)19:19:57 No.928255390
>マイティジャック不評とは聞くけどどこら辺が難点だったんです? 前半クールは1話一時間でサスペンスタッチでスーパーマシンの特撮が少ない 案の定人気が下がったので後半クールは1話30分で怪獣続々出てくるいつものウルトラシリーズっぽくなり 前半の作風が好きな拗らせたファンには後半も不評に
244 22/05/16(月)19:19:59 No.928255406
どういうこと? つまり実はシンゴジラの正体は外星人Xが大昔に送り込んだ生物兵器ゼロワンってこと?
245 22/05/16(月)19:20:05 No.928255435
>マイティジャック不評とは聞くけどどこら辺が難点だったんです? OPが瞬間最大風速なところかな…
246 22/05/16(月)19:20:07 No.928255445
>マイティジャック不評とは聞くけどどこら辺が難点だったんです? 万能戦艦マイティジャック号が大活躍!と大人向けスパイアクション!がめちゃくちゃ喧嘩してるんだよね メカはかっこいいけど… 怪獣?1クールで打ち切られた後のリスタートから出てきますね…
247 22/05/16(月)19:20:14 No.928255488
知ってるけど普通わかるかよ!ってなった fu1074426.jpeg
248 22/05/16(月)19:20:25 No.928255546
カラータイマーの無いスラっとした身体は本当に異星人の皮膚みたいで生物感を凄く感じた
249 22/05/16(月)19:20:38 No.928255627
>マーベル >庵野くんシン・スパイダーマンやんない? 予定が詰まってますので…
250 22/05/16(月)19:20:44 No.928255663
>原作の日本政府が云々を拾うんじゃないかと思ってる 原作ショッカーは日本政府による国民のコンピュータ統治計画だったけどシンもそんな感じになりそうだな Cの文字がそんな感じだったし
251 22/05/16(月)19:20:57 No.928255729
ゼットンはまあ出てくるだろうね…→お前が召喚すんの!?
252 22/05/16(月)19:21:04 No.928255768
ウルトラ縦回転ウルトラ縦回転ウルトラ横回転ウルトラきりもみ大回転
253 22/05/16(月)19:21:12 No.928255823
MJのOPは掛け値なしにかっこいいんだけどな…
254 22/05/16(月)19:21:13 No.928255827
次はシン大日本で 丁度敵の組織もホットな話題だし
255 22/05/16(月)19:21:42 No.928255977
カップル多かったけど ウルトラマンって女の子に人気あるって本当なんだな と思った
256 22/05/16(月)19:21:42 No.928255981
>ゼットンはまあ出てくるだろうね…→でけぇ!?
257 22/05/16(月)19:21:43 No.928255984
>ゼットンはまあ出てくるだろうね…→お前が召喚すんの!? 割とショッキングな展開だった まぁ宇宙人ゾーフィだから許すが…
258 22/05/16(月)19:21:46 No.928256011
>次はシン大日本で >丁度敵の組織もホットな話題だし マジでやばいやつはやめろ!
259 22/05/16(月)19:21:52 No.928256037
>ゼットンはまあ出てくるだろうね…→お前が召喚すんの!? 尺的にもメフィラスが呼ぶと思ってた
260 22/05/16(月)19:22:01 No.928256094
ゴジラもエヴァもウルトラマンもCG戦闘だったからライダーもCGだとなんか思いこんでた よく考えたら等身大なら普通に戦うわな…
261 22/05/16(月)19:22:03 No.928256110
>予定が詰まってますので… ちょっと疲れた… 鶴巻の手伝いとかすりゅ…
262 22/05/16(月)19:22:17 No.928256173
変身シーンでスプーン掲げるネタやるかなーって楽しみにしてたけどなかった
263 22/05/16(月)19:22:19 No.928256184
>カップル多かったけど >ウルトラマンって女の子に人気あるって本当なんだな >と思った 斎藤工見に来たんじゃねぇかな
264 22/05/16(月)19:22:20 No.928256187
次はシン・ガンダムかシン・ゲッターロボか
265 22/05/16(月)19:22:42 No.928256316
>仮面ライダーではなんのネタ拾うんだろ まさか本郷死亡からの脳みそだけになって2号のサポートに回るネタを拾う可能性が...?
266 22/05/16(月)19:22:50 No.928256372
>>これでシンゴジラより予算少なかったってマジ? >シリーズとしての過去の実績がね… >何度もヒット作出してきたゴジラシリーズと違って劇場版ウルトラマンシリーズは興行成績すごく控えめだったんだ >今までの最高ヒット作だった超ウルトラ8兄弟が今回すぐに抜かれたくらい少なかった なそにん
267 22/05/16(月)19:22:50 No.928256373
>>カップル多かったけど >>ウルトラマンって女の子に人気あるって本当なんだな >>と思った >斎藤工見に来たんじゃねぇかな 斎藤工を見に来た女子がバラゴニストになるんだよ
268 22/05/16(月)19:22:55 No.928256399
最初のウルトラマンの怪獣って傑作デザインだらけの スター怪獣だらけだからどうしても見たくなっちゃうねえ シン・ウーとか子供泣きそう
269 22/05/16(月)19:23:06 No.928256457
>変身シーンでスプーン掲げるネタやるかなーって楽しみにしてたけどなかった https://twitter.com/shin_ultraman/status/1525355227230003200
270 22/05/16(月)19:23:06 No.928256460
瀧くん役とかツダケンとか女性集客は気にしてるよね
271 22/05/16(月)19:23:16 No.928256525
庵野はTVウルトラマンで1回ゲスト監督やってくんないかなって…マニアック路線でいくのか敢えて最新ヒーローらしく行くのかどっちでもいいから
272 22/05/16(月)19:23:20 No.928256554
俺もメフィラスと飲みてえ
273 22/05/16(月)19:23:24 No.928256582
>>カップル多かったけど >>ウルトラマンって女の子に人気あるって本当なんだな >>と思った >斎藤工見に来たんじゃねぇかな それなら平成ジャンプいるだろう
274 22/05/16(月)19:23:30 No.928256618
>今までの最高ヒット作だった超ウルトラ8兄弟が今回すぐに抜かれたくらい少なかった 8億円の記録が3日で更新された…
275 22/05/16(月)19:23:33 No.928256634
どうでも良いけど庵野は関係ないのでは
276 22/05/16(月)19:23:43 No.928256695
神変がチラッと見えてうわっゾフィー?とか思ったらゾーフィだった
277 22/05/16(月)19:23:43 No.928256698
>変身シーンでスプーン掲げるネタやるかなーって楽しみにしてたけどなかった ゼットン出てから出る工場で作ってるものがスプーンらしいぞ
278 22/05/16(月)19:23:44 No.928256699
やるか…シン・ジェロニモン!
279 22/05/16(月)19:24:08 No.928256840
Twitterの時計の写真がゼットンフラグと分かるファン怖い…
280 22/05/16(月)19:24:09 No.928256842
>どうでも良いけど庵野は関係ないのでは 総指揮だぞ? 確かに監督は樋口だが
281 22/05/16(月)19:24:09 No.928256849
ホールにいるの俺が最年少だわって感じの年齢層だった
282 22/05/16(月)19:24:19 No.928256910
>庵野はTVウルトラマンで1回ゲスト監督やってくんないかなって…マニアック路線でいくのか敢えて最新ヒーローらしく行くのかどっちでもいいから 1話だけむちゃくちゃ制作に時間かかるけどいい?
283 22/05/16(月)19:24:37 No.928257011
特撮は普通は売上10億いかない…
284 22/05/16(月)19:24:45 No.928257055
シンジラース出たの?
285 22/05/16(月)19:24:46 No.928257065
>>>これでシンゴジラより予算少なかったってマジ? >>シリーズとしての過去の実績がね… >>何度もヒット作出してきたゴジラシリーズと違って劇場版ウルトラマンシリーズは興行成績すごく控えめだったんだ >>今までの最高ヒット作だった超ウルトラ8兄弟が今回すぐに抜かれたくらい少なかった >なそにん なんでこんなことになってたかというと 杉浦太陽が冤罪かけられてえらいことになった影響でコスモスの映画公開がえらいことになった これが後を引いてるせいで松竹はウルトラマン系映画の予告や広告全然打ってくれなかったんだ これがなかったら別所哲也のウルトラマンとか大ヒットだったもの
286 22/05/16(月)19:24:47 No.928257072
まさか終盤のウルトラ大回転を泣きながら応援する羽目になるとはね… ウルトラマンの動きだけで必死さが伝わってきて祈ってしまった…
287 22/05/16(月)19:24:55 No.928257125
>知ってるけど普通わかるかよ!ってなった >fu1074426.jpeg 映画終わった後斜め前で見てた老夫婦の旦那があれは昔…って嫁にゾーフィの説明してて俺は吹き出しそうになった
288 22/05/16(月)19:24:58 No.928257144
斎藤工が変身ポーズの練習でスプーン使ってた話は笑った
289 22/05/16(月)19:25:19 No.928257259
>>どうでも良いけど庵野は関係ないのでは >総指揮だぞ? 総監修だよ! というか普通なら監修 円谷プロだろなんでお前がいるんだ庵野…
290 22/05/16(月)19:25:22 No.928257276
ザラブの声知らなかったからまた俺のみる映画にツダケン出とる!ってなった
291 22/05/16(月)19:25:34 No.928257337
ウルトラマンの映画って確かにガラガラなイメージだわ ティガアンドダイナからファーストコンタクトまでしか連れてってもらってないけど毎回ガラガラだった
292 22/05/16(月)19:25:43 No.928257378
>Twitterの時計の写真がゼットンフラグと分かるファン怖い… 見返したらあの回時計がアップになる演出が度々挟まるから危機感が凄い
293 22/05/16(月)19:25:45 No.928257390
リピアくん良く言うと純粋で素直悪く言うと単純馬鹿だな
294 22/05/16(月)19:25:47 No.928257402
>>どうでも良いけど庵野は関係ないのでは >総指揮だぞ? >確かに監督は樋口だが シンエヴァの片手間で殆ど関われ無かったって庵野本人言ってるし 樋口の映画だよ
295 22/05/16(月)19:25:50 No.928257416
最近の映画って公開3週目以降コメンタリー付上映みたいなのあるし樋口×庵野の解説つけてくれたらリピートするわ
296 22/05/16(月)19:25:52 No.928257427
庵野君スタッフロールでなんか色んな所に名前ある…
297 22/05/16(月)19:25:53 No.928257436
>まさか終盤のウルトラ大回転を泣きながら応援する羽目になるとはね… >ウルトラマンの動きだけで必死さが伝わってきて祈ってしまった… 地球人のためにこの命を使い切るって告げてからのあれだからな…
298 22/05/16(月)19:25:59 No.928257465
>>変身シーンでスプーン掲げるネタやるかなーって楽しみにしてたけどなかった >https://twitter.com/shin_ultraman/status/1525355227230003200 俺斎藤工が好きになった
299 22/05/16(月)19:26:02 No.928257483
>映画終わった後斜め前で見てた老夫婦の旦那があれは昔…って嫁にゾーフィの説明してて俺は吹き出しそうになった ゾーフィ知ってるのはやべえオタクだよ…
300 22/05/16(月)19:26:05 No.928257506
>まさか終盤のウルトラ大回転を泣きながら応援する羽目になるとはね… >ウルトラマンの動きだけで必死さが伝わってきて祈ってしまった… バカな絵面なのにね… がんばれ!帰るって約束したよな!ってなるよね…
301 22/05/16(月)19:26:06 No.928257514
>俺もメフィラスと飲みてえ 割り勘でいいですか?
302 22/05/16(月)19:26:12 No.928257550
なんていうか綺麗な声のツダケンだった 逆に古参臭かった
303 22/05/16(月)19:26:22 No.928257610
総監修という名のやりたいところをやる自由なポジション
304 22/05/16(月)19:26:23 No.928257616
ツダケンはザラブあってなかったな でも関智一でもなんだしなあ
305 22/05/16(月)19:26:23 No.928257621
>庵野君スタッフロールでなんか色んな所に名前ある… モーションアクターにまで名前がある...
306 22/05/16(月)19:26:31 No.928257668
>割り勘でいいですか? こっちが払うわ
307 22/05/16(月)19:26:33 No.928257687
>俺もメフィラスと飲みてえ 割り勘させられちゃう… 向こうのほうがたくさん飲み食いしてるのに
308 22/05/16(月)19:26:33 No.928257688
>>>どうでも良いけど庵野は関係ないのでは >>総指揮だぞ? >>確かに監督は樋口だが >シンエヴァの片手間で殆ど関われ無かったって庵野本人言ってるし >樋口の映画だよ あの…スタッフロールで至るとこに庵野という名前が…
309 22/05/16(月)19:27:00 No.928257880
>なんでこんなことになってたかというと >杉浦太陽が冤罪かけられてえらいことになった影響でコスモスの映画公開がえらいことになった >これが後を引いてるせいで松竹はウルトラマン系映画の予告や広告全然打ってくれなかったんだ >これがなかったら別所哲也のウルトラマンとか大ヒットだったもの 今回東宝配給で上映できたのって凄い?
310 22/05/16(月)19:27:07 No.928257937
読んで字のごとく総て監修できる立場だからそりゃあもう好きにする
311 22/05/16(月)19:27:11 No.928257962
>どうでも良いけど庵野は関係ないのでは 企画脚本庵野秀明でごっそり関わってるじゃないの 樋口くん監督指名も庵野くんだし
312 22/05/16(月)19:27:16 No.928257990
脚本の小物指定に監督が右往左往する映画だし
313 22/05/16(月)19:27:20 No.928258013
もしやゾーフィってゾフィーとはまた違う元ネタがあるんです?
314 22/05/16(月)19:27:28 No.928258080
アートワークスで仕事やりすぎてグッタリしてたの笑ったよ庵野 こんなに関わるはずじゃなかったぽいし
315 22/05/16(月)19:27:31 No.928258108
今日見てきたけどゴジラじゃねーかってなったのと同時に何故シンゴジラのスレが立ってたのか理解できた
316 22/05/16(月)19:27:43 No.928258181
>今回東宝配給で上映できたのって凄い? 割とっていうかめっちゃすごい
317 22/05/16(月)19:27:44 No.928258186
>シンジラース出たの? 見に行け♥
318 22/05/16(月)19:27:48 No.928258204
子供も年寄りも若いカップルもいて楽しい客席だった
319 22/05/16(月)19:27:49 No.928258219
>もしやゾーフィってゾフィーとはまた違う元ネタがあるんです? 当時のガセバレ
320 22/05/16(月)19:27:53 No.928258237
編集 庵野秀明 また菓子を流し込みながら入り浸ってんな…てなる
321 22/05/16(月)19:28:07 No.928258310
>まさか終盤のウルトラ大回転を泣きながら応援する羽目になるとはね… >ウルトラマンの動きだけで必死さが伝わってきて祈ってしまった… アレ辛過ぎる
322 22/05/16(月)19:28:16 No.928258364
樋口映画だなと思う箇所はあったけど褒め言葉じゃない
323 22/05/16(月)19:28:29 No.928258432
一兆度は笑っちゃった
324 22/05/16(月)19:28:29 No.928258434
>>もしやゾーフィってゾフィーとはまた違う元ネタがあるんです? >当時のガセバレ なるほど マニアでも知らなそうな元ネタだな
325 22/05/16(月)19:28:34 No.928258452
>もしやゾーフィってゾフィーとはまた違う元ネタがあるんです? 当時の雑誌が何故か大量に誤植した ちなみにスーパーガンに弱いとあるが本編で撃たれたのはマルス133
326 22/05/16(月)19:28:34 No.928258455
>今回東宝配給で上映できたのって凄い? というか制作幹事だからどちらかと言うと東宝の企画
327 22/05/16(月)19:28:38 No.928258481
画像添付メールもFAXも無い頃だと資料がごっちゃになったりは有っただろうな宇宙人ゾーフィ
328 22/05/16(月)19:29:16 No.928258686
>なるほど >マニアでも知らなそうな元ネタだな 実際あんのくん自身も十数年前に大月に教わるまで知らなかったらしいから
329 22/05/16(月)19:29:16 No.928258689
>なるほど >マニアでも知らなそうな元ネタだな 逆にネットでそういうのホイホイ見れるようになったから昔よりはマニアに全然知られてると思う
330 22/05/16(月)19:29:30 No.928258764
>>>もしやゾーフィってゾフィーとはまた違う元ネタがあるんです? >>当時のガセバレ >なるほど >マニアでも知らなそうな元ネタだな 庵野ですら知らなかったからな
331 22/05/16(月)19:29:33 No.928258779
庵野も10年前とかに知ったネタらしいねゾーフィ
332 22/05/16(月)19:29:34 No.928258786
>シンエヴァの片手間で殆ど関われ無かったって庵野本人言ってるし その割にはスタッフロールの至るところに名前が見受けられるが...
333 22/05/16(月)19:29:36 No.928258794
庵野君がシンゴジとエヴァでいっぱい稼いでくれたからな…
334 22/05/16(月)19:29:39 No.928258807
ひっどい嘘記事からちゃんと理屈通った別世界の法の番人みたいに仕上げたのすごいね
335 22/05/16(月)19:29:47 No.928258851
>というか普通なら監修 円谷プロだろなんでお前がいるんだ庵野… 円谷はまごうことなき製作だし…
336 22/05/16(月)19:29:59 No.928258922
つうかキング大月業界引退してたのに また戻ってきたんだな
337 22/05/16(月)19:30:00 No.928258924
>というか普通なら監修 円谷プロだろなんでお前がいるんだ庵野… なんなら円谷プロより詳しそうだし…