虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)17:56:36 ID:i3Px7U82 人権団... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)17:56:36 ID:i3Px7U82 i3Px7U82 No.928229333

人権団体グループは書簡の中で、今まで学術関係者が表明してきた懸念を繰り返し、現状の感情認識技術は「差別的」で「エセ科学に基づいている」と主張しています。また、彼らはこの技術を性急に使うことで起こりうる潜在的な問題についても警鐘を鳴らしています。 「このような粗悪技術を使えば、学生や労働者、その他のユーザーにとって危険なことになりえます。彼らの雇用主や学校や他の組織が、このAI技術の判断に基づいて、彼らが『間違った感情を表出』したとしてペナルティを課そうとするかもしれないからです」と書簡にはあります。 https://www.gizmodo.jp/2022/05/human-rights-groups-urge-zoom-to-stop-developing-emotion-recognition-technology.html

1 22/05/16(月)17:57:29 No.928229577

画面こわ

2 22/05/16(月)17:59:14 No.928230035

日本人の顔からは何にも読み取れなそう

3 22/05/16(月)18:00:07 No.928230276

>画面こわ そう思わせるためのこの画像セレクションだろうし

4 22/05/16(月)18:00:46 No.928230448

ディストピアじゃん

5 22/05/16(月)18:01:15 No.928230589

感情を表に表しにくいタイプの人間への差別も進むだろうな…

6 22/05/16(月)18:01:42 No.928230709

この手のweb記事に貼ってある画像は大半が素材集から引っ張ってきた適当なイメージ画像

7 22/05/16(月)18:01:54 No.928230760

たまに居るよね泣いてんだか笑ってんだかよく分からない人

8 22/05/16(月)18:02:42 No.928230959

一瞬も気が抜けないとか部分的だけど本気のディストピアすぎる

9 22/05/16(月)18:02:54 No.928231010

どういう感情のときにどういう表情するかなんて 個人によって千差万別だし文化によっても違うだろう 自動検出はたしかに危うい

10 22/05/16(月)18:06:24 No.928231941

中国が使いそう

11 22/05/16(月)18:06:54 No.928232079

表情と感情が文化その他と無関係に相関してると言えればいいんだろうが

12 22/05/16(月)18:06:55 No.928232081

>どういう感情のときにどういう表情するかなんて >個人によって千差万別だし文化によっても違うだろう >自動検出はたしかに危うい そもそも勝手に出ちゃうこともある心の内側の問題を定量化できる(と思い込ませる)のがヤバいんだよ 人の心そのものを縛ろうとする試みにつながるに決まってるじゃん

13 22/05/16(月)18:07:14 No.928232184

笑いながら怒る竹中直人の感情を認識できるか

14 22/05/16(月)18:07:24 No.928232229

中国を見ると悪の技術とわかる

15 22/05/16(月)18:10:15 No.928233000

>どういう感情のときにどういう表情するかなんて >個人によって千差万別だし文化によっても違うだろう >自動検出はたしかに危うい いや仮にこれが完全に人の感情を読み取って的確に表せるとしても問題しか起きんよ… (会議に参加してる人たちのハッピーが低いな…よし、このままじゃいけないから会議のやり方を変えよう!)ってなるならまだマシな方で実際には「何だお前ら!ハッピーが低いじゃないか!会議を何だと思ってるんだ!楽しんで仕事しろ!はい声出し!!!」とかそんな風に使われるだけだぞ

16 22/05/16(月)18:11:20 No.928233295

そもそも感情ってなんだよというか せいぜい身体的な反射と突き合わせて快不快が分かるぐらいじゃないの

17 22/05/16(月)18:12:04 No.928233468

絶対やる気が低い人はボーナス減額とかサービス残業でハッピー研修とかそんな風になるよね

↑Top