虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)17:01:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)17:01:40 No.928216499

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/16(月)17:03:11 No.928216832

そうか木彫りだもんな… いずれこうなるよな

2 22/05/16(月)17:04:59 No.928217227

我身既に空なり

3 22/05/16(月)17:05:12 No.928217276

かっこいい

4 22/05/16(月)17:05:19 No.928217302

これはこれで

5 22/05/16(月)17:05:34 No.928217346

こうはならんやろ

6 22/05/16(月)17:07:47 No.928217793

すごい大技を使ったか受け切ったかのシーンなんだろうな…

7 22/05/16(月)17:08:12 No.928217871

おもしれ

8 22/05/16(月)17:09:19 No.928218106

この回を境に人気投票上位になる

9 22/05/16(月)17:10:02 No.928218243

これでラスボス相手に主人公達を逃がしたんだよね

10 22/05/16(月)17:10:47 No.928218388

主人公に力を受け渡した後こうなる

11 22/05/16(月)17:11:38 No.928218561

かっけえ…

12 22/05/16(月)17:11:41 No.928218578

攻撃したら幻だったみたいな?

13 22/05/16(月)17:12:04 No.928218653

こういう作品だよね?

14 22/05/16(月)17:12:10 No.928218675

これそういう作品じゃないの?顔とか綺麗だし

15 22/05/16(月)17:12:57 No.928218836

メガテンに出てきそう

16 22/05/16(月)17:13:10 No.928218885

あー自然の木の形を利用して作ったとか?

17 22/05/16(月)17:13:22 No.928218928

調べたらめっちゃ近代の人

18 22/05/16(月)17:14:38 No.928219197

すごいなこれ

19 22/05/16(月)17:15:27 No.928219388

結界で守りきった直後

20 22/05/16(月)17:15:56 No.928219495

数珠が壊れてるのがストーリーを感じさせる

21 22/05/16(月)17:16:04 No.928219524

不快な2マナ飛行持ちスピリットアゾリウス野郎

22 22/05/16(月)17:16:19 No.928219578

空間移動でフェードアウト中の切り抜き

23 22/05/16(月)17:16:54 No.928219726

これは流木を使って彫ったやつで元からこんな感じ

24 22/05/16(月)17:17:26 No.928219834

何百年も主人公達を待ってた仙人が役目を終えて朽ちるシーン

25 22/05/16(月)17:17:28 No.928219841

弘一…お前消えるのか…

26 22/05/16(月)17:17:51 No.928219926

>これは流木を使って彫ったやつで元からこんな感じ 素材の味!

27 22/05/16(月)17:18:11 No.928219992

ラストダンジョンに出てきてヤバい攻撃してくる敵

28 22/05/16(月)17:18:12 No.928219993

物理無効タイプ

29 22/05/16(月)17:18:43 No.928220113

生きてると思って駆け寄ったらこの姿だったんだ…

30 22/05/16(月)17:19:06 No.928220199

顔が大泉洋だ

31 22/05/16(月)17:19:09 No.928220213

>これは流木を使って彫ったやつで元からこんな感じ センスたけー

32 22/05/16(月)17:19:23 No.928220271

「」や…E&Eを忘れるでないぞ…

33 22/05/16(月)17:19:54 No.928220394

師匠…

34 22/05/16(月)17:20:27 No.928220519

大丈夫か爺さん! !!?

35 22/05/16(月)17:20:33 No.928220540

我即是空

36 22/05/16(月)17:20:41 No.928220580

ワイアルド老師!!

37 22/05/16(月)17:21:25 No.928220738

カタ馬の首から上

38 22/05/16(月)17:22:47 No.928221055

芸大の人が作りそう

39 22/05/16(月)17:24:06 No.928221351

強敵に殺されかけた時に走馬灯に現れて助言くれるタイプのジジイ

40 22/05/16(月)17:24:21 No.928221421

ナントセイクンを思い起こさせる

41 22/05/16(月)17:25:15 No.928221644

一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな アーサー王の像 fu1074140.jpg

42 22/05/16(月)17:25:19 No.928221659

なんて目をしているんだ…

43 22/05/16(月)17:25:55 No.928221789

>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >アーサー王の像 >fu1074140.jpg ダークソウルかなにか?

44 22/05/16(月)17:26:36 No.928221950

衆中を守りきった満足した表情をしている…

45 22/05/16(月)17:26:39 No.928221959

パッと見キャイーンでもしてるのかと思った

46 22/05/16(月)17:27:14 No.928222092

>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >アーサー王の像 >fu1074140.jpg これはちょっと

47 22/05/16(月)17:27:30 No.928222155

台湾の現代アートなのにスレが立つ度に昔の仏像が朽ちたものだと勘違いする「」続出する画像

48 22/05/16(月)17:28:28 No.928222361

そういう反応を望んでスレ立ててるんだろうし

49 22/05/16(月)17:28:29 No.928222363

>台湾の現代アートなのにスレが立つ度に昔の仏像が朽ちたものだと勘違いする「」続出する画像 台湾なんだ…言われてみれば窓がそれっぽい

50 22/05/16(月)17:28:30 No.928222365

穏やかな顔をしているのが非常に高得点

51 22/05/16(月)17:28:52 No.928222472

老師大泉

52 22/05/16(月)17:28:53 No.928222474

カタログでキャイーンのポーズとってるジジイ

53 22/05/16(月)17:32:13 No.928223203

>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >アーサー王の像 >fu1074140.jpg コレはなんかテクスチャバグってるだけな気がする

54 22/05/16(月)17:32:15 No.928223210

アンデルセン神父みたいだ

55 22/05/16(月)17:32:23 No.928223244

ひろかず法師…こんな姿になられて…

56 22/05/16(月)17:35:14 No.928223843

実力者ぽく登場したのにあっさりと敵にボッ!されたやつ

57 22/05/16(月)17:35:41 No.928223946

>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >アーサー王の像 >fu1074140.jpg これ動画で見たけどかっこいいよね…

58 22/05/16(月)17:35:50 No.928223986

オーマイガー…

59 22/05/16(月)17:36:32 No.928224150

>>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >>アーサー王の像 >>fu1074140.jpg >これ動画で見たけどかっこいいよね… 動くの!?

60 22/05/16(月)17:37:45 No.928224439

>動くの!? 動かないよ

61 22/05/16(月)17:39:40 No.928224901

諸行無常な趣がある

62 22/05/16(月)17:41:24 No.928225316

そっか…

63 22/05/16(月)17:42:32 No.928225587

>老師大泉 クリームパンの盗み食いなどしないような穏やかな顔立ち

64 22/05/16(月)17:43:15 No.928225767

青のクリーチャー

65 22/05/16(月)17:43:58 No.928225950

ゼノブレイド2のクラウス…

66 22/05/16(月)17:44:29 No.928226082

えっかっこいい

67 22/05/16(月)17:44:29 No.928226084

最初バストアップで映されて だんだん引いて全体像がわかる演出されるやつ

68 22/05/16(月)17:45:29 No.928226374

所謂「石の塊に埋まっている彫刻を取りだす」ってやつか

69 22/05/16(月)17:46:40 No.928226682

カタニューネッシー

70 22/05/16(月)17:47:43 No.928226979

一瞬生きてると思わせて立ちながら死んでるやつ

71 22/05/16(月)17:50:25 No.928227710

トリコで似たようなシーン見た

72 22/05/16(月)17:50:40 No.928227775

>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >アーサー王の像 >fu1074140.jpg ちなみにこいつはアーサー王の像なんだけど像事態の名前はgallos(ギャロス)でコーンウォール語で力や権力者を意味するらしい

73 22/05/16(月)17:53:08 No.928228407

いいね

74 22/05/16(月)17:53:44 No.928228552

数珠部分壊れやすそう

75 22/05/16(月)17:54:26 No.928228731

キャイ~ンしてるように一瞬見えた俺は徳が低い

76 22/05/16(月)17:54:48 No.928228847

1レス目が何言ってるかわからん

77 22/05/16(月)17:55:36 No.928229052

めっちゃかっこいい…

78 22/05/16(月)17:56:17 No.928229245

色即是空空即是色

79 22/05/16(月)17:56:38 No.928229337

前のページでは上半身だけ写してからの大ゴマでこれ

80 22/05/16(月)17:56:41 No.928229358

俺も最期はこんな感じがいい

81 22/05/16(月)17:56:56 No.928229434

(頭の上から引きで写す演出)

82 22/05/16(月)17:57:10 No.928229490

>一部消えてるような彫り方するの流行ってるのかな >アーサー王の像 >fu1074140.jpg 別角度ならカッコイイのかもしれないけどちょっと違う

83 22/05/16(月)17:57:12 No.928229498

朽ちてる木を素材にして作ったって感じなのか めっちゃいいじゃん

84 22/05/16(月)17:58:56 No.928229961

霊力を使い果たして老木になっちゃうやつ

85 22/05/16(月)17:59:15 No.928230043

>前のページでは上半身だけ写してからの大ゴマでこれ 対比となるみんなの表情が悲しい

86 22/05/16(月)18:00:19 No.928230326

大泉洋みたいな顔してる

87 22/05/16(月)18:06:28 No.928231959

気を付けろやワゴン!

88 22/05/16(月)18:10:28 No.928233055

お経を書き忘れたばっかりに…

89 22/05/16(月)18:15:01 No.928234298

やりきった顔しやがって…! 残されたもんのこと考えやがれ!ジジイ!

90 22/05/16(月)18:16:05 No.928234610

数珠が砕けとる…

91 22/05/16(月)18:17:53 No.928235198

それまでボンクラジジイ演じてたのに最強の敵から主人公たちを逃すために禁術を使って撃退する爺さん枠榛名

92 22/05/16(月)18:19:11 No.928235602

顔が削れてればパーフェクトだった

93 22/05/16(月)18:19:55 No.928235857

なんて顔しやがる……

94 22/05/16(月)18:20:22 No.928235992

新生エオルゼアがこういう始まり方だった

↑Top