22/05/16(月)13:33:59 劇場で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/16(月)13:33:59 No.928173527
劇場で思わず声出しそうになったシーン
1 22/05/16(月)13:44:40 No.928175844
今回はやらないのかなって思ってたところにお出しされるのがいい…
2 22/05/16(月)13:47:41 No.928176384
いいよね再変身から0.1秒で殴り飛ばす
3 22/05/16(月)13:49:42 No.928176790
尻を叩かなかったからうまくいったんだ
4 22/05/16(月)13:51:04 No.928177098
昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな
5 22/05/16(月)13:51:25 No.928177162
拳で包み込んでから巨大化して例のポーズ 私の好きなシーンです
6 22/05/16(月)13:52:33 No.928177398
正直吸い込まれるシーンは俺は何を見せられてるんだろうと思ったが頑張れウルトラマンって思ったからいいんだ
7 22/05/16(月)13:54:28 No.928177775
>拳で包み込んでから巨大化して例のポーズ >私の好きなシーンです ボディを別空間から取り出して変身するっていう今作の設定を分かりやすく描写してていいよね
8 22/05/16(月)13:55:34 No.928177999
>昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな でもタイトルのぐにゃ~んってやつ最新CGでやってくれたのはちょっと感動した
9 22/05/16(月)13:57:44 No.928178450
>>昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな >でもタイトルのぐにゃ~んってやつ最新CGでやってくれたのはちょっと感動した 登場禍威獣と外星人の影絵はかなり見たいのでBDとかが出る時には特典映像とかにしてほしい
10 22/05/16(月)14:04:07 No.928179817
ウルトラマンのうたは欲しくなったけど科特隊視点だから今回の映画には合わないし仕方ない
11 22/05/16(月)14:05:21 No.928180093
>正直吸い込まれるシーンは俺は何を見せられてるんだろうと思ったが頑張れウルトラマンって思ったからいいんだ あんだけ吸い込まれて姿勢を一切崩さない体幹の強さ
12 22/05/16(月)14:06:31 No.928180372
>>昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな >でもタイトルのぐにゃ~んってやつ最新CGでやってくれたのはちょっと感動した シ ン ゴ ジ ラ
13 22/05/16(月)14:07:31 No.928180594
Qからウルトラマンタイトルの流れを再現してからQやるの酷いよね 尺が足りねえ
14 22/05/16(月)14:09:03 No.928180888
>あんだけ吸い込まれて姿勢を一切崩さない体幹の強さ アルドノアゼロのロケットパンチロボみたいにあの姿勢を取ると全身の強度が上がる能力があるんだろうな…
15 22/05/16(月)14:09:27 No.928180987
>シ ン ゴ ジ ラ ゴメス
16 22/05/16(月)14:21:44 No.928183380
>正直吸い込まれるシーンは俺は何を見せられてるんだろうと思ったが頑張れウルトラマンって思ったからいいんだ ダイナの最終回思い出しちゃった
17 22/05/16(月)14:34:04 No.928185754
初代見たこと無いからところどころ出てくる変なシーンはオマージュなんだろうなと思ってスルーしてた マンが最初にやった縦回転キックもなにかのオマージュなんだよね…?
18 22/05/16(月)14:35:55 No.928186153
>初代見たこと無いからところどころ出てくる変なシーンはオマージュなんだろうなと思ってスルーしてた >マンが最初にやった縦回転キックもなにかのオマージュなんだよね…? ピンチになるとああいう感じで回転してなんやかんや切り抜けるってのが原作でよくあったのよ ただ回転してそのまんま攻撃に転用したのはシンが初めてだった
19 22/05/16(月)14:36:09 No.928186206
>マンが最初にやった縦回転キックもなにかのオマージュなんだよね…? 回ればなんとかなる
20 22/05/16(月)14:36:44 No.928186324
初めの方のすごい回転して弾き飛ばすシーンとかちょくちょく「なにを見せられているんだ?」ってカット入るよね…
21 22/05/16(月)14:38:28 No.928186672
回れば何とかなるでググレ
22 22/05/16(月)14:38:33 No.928186692
飛行ポーズの固定フィギュア欲しいよね 回して遊ぼう!
23 22/05/16(月)14:39:59 No.928186969
つくづくぐんぐんカットのポーズすごいかっこいい
24 22/05/16(月)14:40:25 No.928187053
>>初代見たこと無いからところどころ出てくる変なシーンはオマージュなんだろうなと思ってスルーしてた >>マンが最初にやった縦回転キックもなにかのオマージュなんだよね…? >ピンチになるとああいう感じで回転してなんやかんや切り抜けるってのが原作でよくあったのよ >ただ回転してそのまんま攻撃に転用したのはシンが初めてだった コスモスがなんかやってなかったっけ…どうだったかな…
25 22/05/16(月)14:42:02 No.928187360
面白かったけどみじけえ!後1時間欲しい!もう正体バレ!?ってなった
26 22/05/16(月)14:42:23 No.928187431
シンくんも回ってんなーって思ってたらそのまま蹴るから劇場で声出して笑いそうになった
27 22/05/16(月)14:44:18 No.928187775
>マンが最初にやった縦回転キックもなにかのオマージュなんだよね…? 回転はよくやるけどキックは初めてだと思う
28 22/05/16(月)14:44:50 No.928187873
fu1073859.gif わざわざCGでこういう着地してて笑った
29 22/05/16(月)14:45:30 No.928187989
困ったらとりあえず飛び人形に頼るの再現しすぎだろ
30 22/05/16(月)14:45:39 No.928188021
横須賀の中継映像でウルトラマンが空中で位置そのまま回転するのは珍しいなと思ったら偽ウルトラマンだった
31 22/05/16(月)14:45:49 No.928188045
正体バレの前に怪獣退治もう一つくらいほしかった
32 22/05/16(月)14:46:22 No.928188150
マンの回転は念力系が多いけどセブンとかコスモスは回転からの物理アタックやってるね
33 22/05/16(月)14:46:36 No.928188188
ウルトラマンたちの回転は防御とか相手の分からん殺しをはね返すときとかに用いられる 蹴った
34 22/05/16(月)14:46:38 No.928188201
飛行シーンのCGモデル固定してるだろこれ!
35 22/05/16(月)14:47:13 No.928188305
>飛行シーンのCGモデル固定してるだろこれ! 飛び人形が動くわけないからな
36 22/05/16(月)14:47:18 No.928188323
>コスモスがなんかやってなかったっけ…どうだったかな… 攻撃弾いたついでにアタックだったと思う
37 22/05/16(月)14:48:04 No.928188441
ウルトラマンをちゃんと通ってこなくてここでの話題性だけで見てきたけどすごく面白かった 最終的な結末が人類の超新兵器じゃなくてウルトラマン頼りなのも良かった
38 22/05/16(月)14:48:48 No.928188586
書き込みをした人によって削除されました
39 22/05/16(月)14:49:07 No.928188626
>ウルトラマンをちゃんと通ってこなくてここでの話題性だけで見てきたけどすごく面白かった >最終的な結末が人類の超新兵器じゃなくてウルトラマン頼りなのも良かった でもあれはウルトラマンと人間どっちかが欠けてても駄目だったから力を合わせた結果なのがいいんだ
40 22/05/16(月)14:49:31 No.928188695
前の話とこの後の話も作ってよ~
41 22/05/16(月)14:49:53 No.928188759
これって最後ゾフィーが分離するって言ってたから分離したんだろうけどウルトラマンにはなれるの?
42 22/05/16(月)14:50:05 No.928188793
ウルトラ水流やるかな...やらなかった
43 22/05/16(月)14:50:06 No.928188800
人形で動く違和感は別次元の技術力で動いてる感じで好き
44 22/05/16(月)14:50:15 No.928188834
ゾフィー兄さん滅茶苦茶冷徹で笑ってしまった
45 22/05/16(月)14:50:34 No.928188883
頑なにやらないから最後の最後にやるんだろうな…と思ったら禁断の2度打ちと来た
46 22/05/16(月)14:50:42 No.928188904
最後のゾフィーとの謎空間での会話であれもしかしてこれウルトラマンZEROとか…?ってなった そんなことはなかった
47 22/05/16(月)14:50:52 No.928188932
ベータカプセルとウルトラマンの身体があれば変身巨大化はできるんだろう ザラブ星人はなんで巨大化できるの…?
48 22/05/16(月)14:51:03 No.928188979
ペンシル爆弾はやりすぎだけど地球人が頑張ったのは間違い無いという丁度いいレベル
49 22/05/16(月)14:51:11 No.928189007
>人形で動く違和感は別次元の技術力で動いてる感じで好き なんかもはやそういう風になるのかないくとこまでいくと…ってなったよね
50 22/05/16(月)14:51:13 No.928189012
>ベータカプセルとウルトラマンの身体があれば変身巨大化はできるんだろう >ザラブ星人はなんで巨大化できるの…? アルファシステムを使ってる(アートワークス参照)
51 22/05/16(月)14:51:43 No.928189098
>人形で動く違和感は別次元の技術力で動いてる感じで好き 庵野くんの頭の中では昭和の頃からそうなんだろうなって
52 22/05/16(月)14:51:49 No.928189122
存在したのか…アルファシステム…
53 22/05/16(月)14:51:50 No.928189127
ザラブに出した八つ裂き光輪で興奮しまくった
54 22/05/16(月)14:51:53 No.928189137
>人形で動く違和感は別次元の技術力で動いてる感じで好き ところどころ人間らしくない動きするの宇宙人ぽくていいよね
55 22/05/16(月)14:52:15 No.928189203
めちゃくちゃスッキリ終わったな!
56 22/05/16(月)14:52:21 No.928189217
なるほどとにかくタイミングよくアイツを殴ればいいんだな の多分ウルトラマンだけじゃどう足掻いてもゼットンに勝てなかったんだろうな…ってなる塩梅
57 22/05/16(月)14:52:31 No.928189249
ゾフィーじゃなくてゾーフィって言ってた?
58 <a href="mailto:ザラブ">22/05/16(月)14:52:59</a> [ザラブ] No.928189341
>ザラブに出した八つ裂き光輪で興奮しまくった ふはははスペシウム光線はそんなm ぐえーー
59 22/05/16(月)14:53:13 No.928189376
>ゾフィーじゃなくてゾーフィって言ってた? ゾーフィだからな
60 22/05/16(月)14:53:26 No.928189406
そういえばパンフでびっくりしたのは ちゃんと八つ裂き光輪だったこと ウルトラスラッシュじゃない! 別名:八つ裂き光輪じゃない!
61 22/05/16(月)14:53:29 No.928189419
ゼットンに使った八つ裂き光輪ってちゃんと8つあった?
62 22/05/16(月)14:53:32 No.928189427
>ゾフィーじゃなくてゾーフィって言ってた? むしろ今回はゾーフィって名前なのに最後ゾフィーって呼んでる…
63 22/05/16(月)14:53:35 No.928189430
ゾーフィまでやるからちゃんと映画としてまとまってると思うんだけどそこまで詰め込んだらそりゃどうしたって駆け足になるからもっと尺欲しい!ってなる なった
64 22/05/16(月)14:54:58 No.928189678
>>ゾフィーじゃなくてゾーフィって言ってた? >むしろ今回はゾーフィって名前なのに最後ゾフィーって呼んでる… 呼んでねえよ もう一度見てこい
65 22/05/16(月)14:55:25 No.928189748
>ゾーフィまでやるからちゃんと映画としてまとまってると思うんだけどそこまで詰め込んだらそりゃどうしたって駆け足になるからもっと尺欲しい!ってなる >なった 2時間もないのはなんで…ってなった
66 22/05/16(月)14:55:33 No.928189770
ウルトラマンよく知らないけどゼットンとの初戦でウルトラマンの方が圧倒的に小さいっていうのがかなり絶望的で興奮した
67 22/05/16(月)14:55:45 No.928189812
ペンシルロケットがないあの地球でどうやってゼットンを倒すの… からの共同作業
68 22/05/16(月)14:56:22 No.928189913
マジで尺があと一時間…いや30分だけでいいから欲しい
69 22/05/16(月)14:56:25 No.928189920
ゾーフィさんはなんで金色なんですか?
70 22/05/16(月)14:56:27 No.928189927
ピロリロピロリロ…ってウルトラマンが回ってる時のSEは今聴いても古く感じない不思議な音だなと思った
71 22/05/16(月)14:56:32 No.928189936
シン仮面ライダーの映像なかったんですけお!
72 22/05/16(月)14:56:37 No.928189959
なるほど八つ裂き光輪がスイと出た
73 22/05/16(月)14:56:44 No.928189971
最後だけゾフィゾフィゾフィゾフィ…やりたいために寄せてるところはあると思う
74 22/05/16(月)14:56:51 No.928189988
>ふはははスペシウム光線はそんなm >ぐえーー そんなペラッペラの体で受け止められるわけねーだろ!
75 22/05/16(月)14:57:04 No.928190024
前史とメンバー紹介をいつものフォントと超速ダイジェストで済ませやがった! どこかで聞いたような効果音がそこらじゅうから聞こえてくる! 見慣れたあの形と見慣れたあの演出がシェイプアップされた最新鋭のCGで襲いかかってくる! とにかく尺が足りねえ!もっとみっちりこのチームのドラマを観てえ!!
76 22/05/16(月)14:57:07 No.928190028
ゾフィとは言ってるかも知れんがゾフィーとは言っていないはずだ
77 22/05/16(月)14:57:16 No.928190052
>2時間もないのはなんで…ってなった リアルタイム世代の膀胱が保たないからだと思う 俺がそうだ
78 22/05/16(月)14:57:17 No.928190054
ゼットンってもう恐怖の象徴だよね あの音だけでウワーッ!ってなる
79 22/05/16(月)14:57:20 No.928190060
事前情報何も仕入れずに見られたのは幸運だった
80 22/05/16(月)14:57:23 No.928190071
>存在したのか…アルファシステム… OVERS System起動
81 22/05/16(月)14:57:25 No.928190075
>なるほど八つ裂き光輪がスイと出た 大きさ調整できるんだ…ってなった
82 22/05/16(月)14:57:48 No.928190146
巨大長澤まさみは普通にやったらただの悪ふざけで終わるところを ベータシステムを話の中核に据えることで無理やり成立させにきたのがやり手だなって思った やりたいことへの言い訳作りが上手い!
83 22/05/16(月)14:58:02 No.928190192
冒頭3分でこの映画最高だぜ!ってなった
84 22/05/16(月)14:58:09 No.928190222
>ゾーフィまでやるからちゃんと映画としてまとまってると思うんだけどそこまで詰め込んだらそりゃどうしたって駆け足になるからもっと尺欲しい!ってなる >なった ザラブとメフィラスの間になんか1個ぐらい禍威獣挟んで欲しかった
85 22/05/16(月)14:58:17 No.928190247
そういや神永さんの元同僚って言った何者なの...
86 22/05/16(月)14:58:32 No.928190295
短いのはそれだけ惜しみなくCGを使ったということだろうし これ以上はリソース的に無理だったんだろう
87 22/05/16(月)14:58:36 No.928190308
>ゼットンってもう恐怖の象徴だよね >あの音だけでウワーッ!ってなる いざウルトラマンと対峙した時のあっこれ負けイベだわ感すごかった
88 22/05/16(月)14:58:37 No.928190311
>そういや神永さんの元同僚って言った何者なの... 面会時間は終わりだ
89 22/05/16(月)14:59:04 No.928190390
>そういや神永さんの元同僚って言った何者なの... ただの公安の人では…?
90 22/05/16(月)14:59:10 No.928190406
>昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな 諸々考えると入れなくて正解だとは思うけど俺はあれ聞きたかったのはある
91 22/05/16(月)14:59:16 No.928190427
>>ゼットンってもう恐怖の象徴だよね >>あの音だけでウワーッ!ってなる >いざウルトラマンと対峙した時のあっこれ負けイベだわ感すごかった さすがにキャッチリングは出せなかった
92 22/05/16(月)14:59:31 No.928190469
>面会時間は終わりだ 桃井陣だったの!?
93 22/05/16(月)14:59:31 No.928190470
巨大長澤まさみのインパクトと顛末でダメだった よっしゃー!じゃねえよ!
94 22/05/16(月)14:59:38 No.928190488
なんで策謀を巡らせて地球侵略を図る宇宙人が巨大化するんだろう…って昔からの疑問を あいつらも同じシステム使って巨大化してたからで解決するのすき
95 22/05/16(月)14:59:58 No.928190538
電話がいつもの音でダメだった
96 22/05/16(月)14:59:59 No.928190542
全12話の1.6.11.12話って感覚だった 最高だったけど人類側の掘り下げももう少し見たかった
97 22/05/16(月)15:00:13 No.928190586
正直3時間でもいいからもうちょっと見たかったよ
98 22/05/16(月)15:00:25 No.928190625
>巨大長澤まさみのインパクトと顛末でダメだった >よっしゃー!じゃねえよ! 申し訳ないから後始末しとくね...
99 22/05/16(月)15:00:28 No.928190628
長澤まさみの巨女化に長澤まさみのずっと風呂入ってない体臭嗅ぎシチュがある映画
100 22/05/16(月)15:00:30 No.928190634
>そういや神永さんの元同僚って言った何者なの... 公安の加賀美さん
101 22/05/16(月)15:00:33 No.928190645
>巨大長澤まさみのインパクトと顛末でダメだった >よっしゃー!じゃねえよ! 電子データ消えても顔見られてるし公安としてはもうダメだよね…
102 22/05/16(月)15:00:42 No.928190675
メフィラスが凄いいいキャラしてたな…マンと互角に戦える上頭もいい 人気出ますよこれは
103 22/05/16(月)15:01:00 No.928190732
最後だけあまりにもあっさりし過ぎなのが気になる
104 22/05/16(月)15:01:03 No.928190745
昔ながらの戦闘BGM流れたからアレでだいぶ満足してる
105 22/05/16(月)15:01:04 No.928190750
ただの人間たちがめっちゃ優秀だから外星人になす術なく蹂躙されることはないと信じられる
106 22/05/16(月)15:01:11 No.928190773
>冒頭3分でこの映画最高だぜ!ってなった あの駆け足感が最高なんだけどそれはそれとしてウルトラQのパートもう1時間くらい見せてくだち!!
107 22/05/16(月)15:01:12 No.928190777
神変ゾフィー
108 22/05/16(月)15:01:14 No.928190780
公安の犬トラマンめ…
109 22/05/16(月)15:01:24 No.928190817
マン無しで怪獣5体普通に倒してる有能人類だからな…
110 22/05/16(月)15:01:25 No.928190819
耳なじみのあるSEと劇伴が次から次へと押し寄せてくる!! からのメフィラス戦の新曲でウッヒョーーーってなった あんのくんは相変わらず選曲センスもいいな!!
111 22/05/16(月)15:01:25 No.928190821
>>昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな >諸々考えると入れなくて正解だとは思うけど俺はあれ聞きたかったのはある 自慢のジェット持ってないし光の国でもないから…
112 22/05/16(月)15:01:26 No.928190823
光の国側が人類淘汰しなきゃ…ってなるのは正直めちゃくちゃショックだった 状況説明された上だと当たり前っちゃ当たり前なんだが
113 22/05/16(月)15:01:44 No.928190881
メフィラス戦がBGMも相まってテンション上がった
114 22/05/16(月)15:01:48 No.928190895
ヒルナンデスでしかしらないから有岡くんて演技できたんだね…てなったけど許してくれるね
115 22/05/16(月)15:01:48 No.928190896
コロナ禍で映画我慢してたけど今日見てきたよ 滅茶苦茶面白かった… 欲を言えば連続ドラマで見てみたいね
116 22/05/16(月)15:02:01 No.928190942
>そういや神永さんの元同僚って言った何者なの... マンが神永と融合した事でその辺の記憶も共有されたんだろうか
117 22/05/16(月)15:02:23 No.928191003
>>そういや神永さんの元同僚って言った何者なの... >ただの公安の人では…? そうなの...?初期から神永とウルトラマンの関係知ってたしザラブとの対策も小慣れてたから外星人のお友達かと...
118 22/05/16(月)15:02:50 No.928191086
丁寧に初代ウルトラマンしてるしラスボスはゼットンで最後はゾフィーに命をもらって終わりかなと思ったらまさかの宇宙人ゾーフィだよ
119 22/05/16(月)15:03:08 No.928191152
ザラブ戦であのBGM流れた瞬間いいよね…
120 22/05/16(月)15:03:12 No.928191164
てっきりエンドロールでシンゴジみたく名曲メドレーしてくるかと思ったけどM八七だけで締めてきたのは良かった すでにやりたいことやり切った感ある
121 22/05/16(月)15:03:15 No.928191172
イデ隊員の悩みと発明 フジ隊員巨大化と見せ場あるのに アラシ隊員にあたる早見あかりのスパイダーショットもペンシルロケットもなかったのが残念
122 22/05/16(月)15:03:38 No.928191250
>光の国側が人類淘汰しなきゃ…ってなるのは正直めちゃくちゃショックだった 光の星
123 22/05/16(月)15:03:38 No.928191251
ゴーガの名前違うのはなんか理由あるの?
124 22/05/16(月)15:03:45 No.928191271
人間VS禍威獣パートが観たいのも分かるけどそれに尺割いたらシンゴジと同じじゃんって言われてたかもだしその辺は調整したのかな
125 22/05/16(月)15:03:46 No.928191273
何だったんだと言われるn/aだけど今回のに活きてそうだと感じた
126 22/05/16(月)15:03:55 No.928191305
神永さんの同僚ってドンブラの陣さんだった?
127 22/05/16(月)15:03:57 No.928191308
今一番ファンが欲しがってるのはベーターカプセルか飛び人形だと思う
128 22/05/16(月)15:04:19 No.928191394
シン・ブルトン戦とか見てみたい
129 22/05/16(月)15:04:22 No.928191403
>正直3時間でもいいからもうちょっと見たかったよ シン・エヴァでシンジくんと親父の対決あたりで毎回膀胱がダメになったおれには2時間超えは困る
130 22/05/16(月)15:04:32 No.928191433
>てっきりエンドロールでシンゴジみたく名曲メドレーしてくるかと思ったけどM八七だけで締めてきたのは良かった 曲単体でも良かったけど劇場で流れたらもっと好き!ってなったわ
131 22/05/16(月)15:04:33 No.928191438
人間側の掘り下げと言っても原作だって39話つきあったからなんとなく横のつながりを感じてただけだし 回を経るごとにハヤタとアラシの仲が深まるみたいな連続性もなかったんで そっちに時間割くぐらいならウルトラマン映しとこ…ってなるのは正しい判断のようにも思う
132 22/05/16(月)15:04:46 No.928191488
ザラブ真っ二つにした八つ裂き光輪が次からあっさり効かなくなってる…
133 22/05/16(月)15:04:48 No.928191502
>神永さんの同僚ってドンブラの陣さんだった? 左様
134 22/05/16(月)15:04:48 No.928191503
原作知らないからこれそういうポーズだったんだ!ってなった
135 22/05/16(月)15:04:58 No.928191539
冒頭のウルトラQはコミカライズとかノベライズでやって欲しい さすがにキャスト揃えて新作ドラマはもう無理だろうし
136 22/05/16(月)15:05:06 No.928191563
>今一番ファンが欲しがってるのはベーターカプセルか飛び人形だと思う フィギュアーツ長澤まさみ!
137 22/05/16(月)15:05:16 No.928191587
名曲は本編中で死ぬほど流れるからな…
138 22/05/16(月)15:05:35 No.928191655
>メフィラスが凄いいいキャラしてたな…マンと互角に戦える上頭もいい >人気出ますよこれは 続編あったら絶対いいポジションもらえるやつだ…ってなった
139 22/05/16(月)15:05:38 No.928191662
メフィラス名刺売ってくだち…
140 22/05/16(月)15:05:50 No.928191703
最初のQみたいに写真と記事だけって形式でもいいからザラブ以降メフィラスまでの間に活躍盛って欲しかったかな
141 22/05/16(月)15:05:57 No.928191725
出すか…怪獣黙示録…
142 22/05/16(月)15:05:57 No.928191729
>>今一番ファンが欲しがってるのはベーターカプセルか飛び人形だと思う >フィギュアーツ長澤まさみ! 鉄道模型の人間と組み合わせて遊べてお得!
143 <a href="mailto:メフィラス">22/05/16(月)15:05:59</a> [メフィラス] No.928191735
>フィギュアーツ長澤まさみ! del
144 22/05/16(月)15:06:09 No.928191765
>ソフトビニール人形長澤まさみ!
145 22/05/16(月)15:06:22 No.928191810
見覚えのある顔してる物分かりが良い政府の男
146 22/05/16(月)15:06:22 No.928191811
>>今一番ファンが欲しがってるのはソフビの山本耕史だと思う
147 22/05/16(月)15:06:23 No.928191815
アーツリピア君はあんま上向けないから飛びポーズがしっくりこない…
148 22/05/16(月)15:06:24 No.928191819
シン・セブンもしくはシン・帰りマンやってくれ庵野
149 22/05/16(月)15:06:42 No.928191883
消されたセンシティブな動画って多分パンツ撮ったやつだよね
150 22/05/16(月)15:06:45 No.928191895
>>メフィラスが凄いいいキャラしてたな…マンと互角に戦える上頭もいい >>人気出ますよこれは >続編あったら絶対いいポジションもらえるやつだ…ってなった 残念 シンウルトラマン2ではラッキョウ
151 22/05/16(月)15:06:50 No.928191917
ウルトラマンのうたは続編でウルトラマンを讃える歌が作られて子供たちが口ずさむとかで
152 22/05/16(月)15:07:07 No.928191982
ザラブとの不平等条約で総理と握手してるときも照明おちててだめだった
153 22/05/16(月)15:07:09 No.928191992
>メフィラス名刺売ってくだち… 名刺も出さない勝手に機材壊すザラブはやっぱり駄目だな
154 22/05/16(月)15:07:15 No.928192009
尺というか出番的なのもあるけどウルトラマンの顔がしっかりA→B→Cに変わるの分かって楽しい
155 22/05/16(月)15:07:26 No.928192050
初手で神永が身を挺して幼き命救った時点で人類への評価プラス1兆位ありそうだし…
156 22/05/16(月)15:07:34 No.928192077
>光の星 光の国じゃないならいいかぁ!
157 22/05/16(月)15:07:38 No.928192091
ザラブは手のひらがキモいからダメ
158 22/05/16(月)15:07:39 No.928192095
>>メフィラスが凄いいいキャラしてたな…マンと互角に戦える上頭もいい >>人気出ますよこれは >続編あったら絶対いいポジションもらえるやつだ…ってなった 洋画でよくあるようなスピンオフ単独ドラマとか観てみたい
159 22/05/16(月)15:07:41 No.928192107
ザラブは出てきた瞬間から怪しすぎる 怪しすぎない?
160 22/05/16(月)15:07:43 No.928192114
>シン・セブンもしくはシン・帰りマンやってくれ庵野 そもそも最初の企画時点で庵野は3部作としてプロット出してるんだ ただ今ちょっち疲れちゃってるのでシンライダー終わったら休むね…
161 22/05/16(月)15:07:51 No.928192135
翻訳アプリの画面だけでもDLさせてくれ
162 22/05/16(月)15:07:51 No.928192137
>ザラブ戦であのBGM流れた瞬間いいよね… ウルトラマンがんばえー!!ってなるよね…
163 22/05/16(月)15:07:54 No.928192144
>昔ながらのオープニング流すかと思ったけど流石にそれはしなかったな 胸に流星はつけてるけど自慢のジェットはないからな 次以降ならあるかもね
164 22/05/16(月)15:07:58 No.928192158
>>光の星 >光の国じゃないならいいかぁ! 多分M87星雲にある
165 22/05/16(月)15:08:09 No.928192204
リピアくんがジャミラやギャンゴに出会わなかった事が勝因な映画
166 22/05/16(月)15:08:14 No.928192218
>>>メフィラスが凄いいいキャラしてたな…マンと互角に戦える上頭もいい >>>人気出ますよこれは >>続編あったら絶対いいポジションもらえるやつだ…ってなった >残念 >シンウルトラマン2ではラッキョウ ホームレスに貰った机で食べてるんだよね…
167 22/05/16(月)15:08:22 No.928192246
>シン・セブンもしくはシン・帰りマンやってくれ庵野 売り上げのことあんま言いたくないけど次があるかは興収次第って言ってるから 頑張ってリピートして応援せざるを得ない
168 22/05/16(月)15:08:23 No.928192256
>ザラブは手のひらがキモいからダメ あのフレッツ光回線みたいな謎ビームいいよね
169 22/05/16(月)15:08:29 No.928192276
>ただ今ちょっち疲れちゃってるのでシンライダー終わったら休むね… あいつのせいでメンタル削れたのか
170 22/05/16(月)15:08:38 No.928192302
現代風ジェットビートルはどんな感じになるだろうか
171 22/05/16(月)15:08:45 No.928192329
シンマンの方向性が楽しすぎてシンライダー楽しめるか不安になってきた
172 22/05/16(月)15:09:00 No.928192377
変身者握って大きくなるのはすごくいいと思った あの発想すごいわ
173 22/05/16(月)15:09:13 No.928192416
元帥の歌は歌詞がある意味そのまんまで良かった
174 22/05/16(月)15:09:23 No.928192450
>>ただ今ちょっち疲れちゃってるのでシンライダー終わったら休むね… >あいつのせいでメンタル削れたのか まあスケジュール考えたらシンゴジラの時からどんだけ仕事抱えてたんだ…になるから…
175 22/05/16(月)15:09:33 No.928192478
科特隊で隊員同士で仲良くなるエピソードは特にないけど、たまに特に理由無くアンヌ隊員と遊んでるウルトラセブン
176 22/05/16(月)15:09:40 No.928192498
>シンマンの方向性が楽しすぎてシンライダー楽しめるか不安になってきた またパンフはネタバレ注意の封印されてるんだろうな…
177 22/05/16(月)15:09:57 No.928192553
ベータカプセルやら残留スペシウム金属やらがあるから解析されて反重力技術作られたりして
178 22/05/16(月)15:10:07 No.928192606
世話になりっぱなしだったマッキーの新作のお手伝いは存分にやってあげてほしい
179 22/05/16(月)15:10:19 No.928192643
シンゴジやシンマンで確信したシンライダーも予告や宣伝じゃ全く予想できない画を出してくるわ
180 22/05/16(月)15:10:26 No.928192673
>シンマンの方向性が楽しすぎてシンライダー楽しめるか不安になってきた 味付けでいえば一番違い出るだろうし
181 22/05/16(月)15:10:26 No.928192675
本当に再解釈が上手いな庵野は
182 22/05/16(月)15:10:40 No.928192714
>ベータカプセルやら残留スペシウム金属やらがあるから解析されて反重力技術作られたりして アメリカからカツアゲされる展開しか見えない…
183 22/05/16(月)15:10:47 No.928192736
>科特隊で隊員同士で仲良くなるエピソードは特にないけど、たまに特に理由無くアンヌ隊員と遊んでるウルトラセブン 親父女遊びしすぎ
184 22/05/16(月)15:10:58 No.928192774
fu1073913.jpg モーションアクターならまかせろ!
185 22/05/16(月)15:11:15 No.928192828
俺この映画あと一時間見たかった!
186 22/05/16(月)15:11:32 No.928192895
>本当に再解釈が上手いな庵野は 本人も言ってるけど完全なオリジナルは出せなくても咀嚼して自分の中から出したものは本当に面白いと思う
187 22/05/16(月)15:11:38 No.928192912
仮面ライダーは政治劇できないだろうからどうやって話を転がすのか気になる
188 22/05/16(月)15:11:55 No.928192949
タロウに出てくる飛行機とか反重力っぽいもんな
189 22/05/16(月)15:12:05 No.928192985
>仮面ライダーは政治劇できないだろうからどうやって話を転がすのか気になる 日本政府がショッカー設定を拾おう
190 22/05/16(月)15:12:15 No.928193013
メフィラスカッコよかったよね…
191 22/05/16(月)15:12:36 No.928193100
>>ベータカプセルやら残留スペシウム金属やらがあるから解析されて反重力技術作られたりして >アメリカからカツアゲされる展開しか見えない… 理論だけなら世界レベルのオープンソースになったし…
192 22/05/16(月)15:12:39 No.928193110
>タロウに出てくる飛行機とか反重力っぽいもんな 航空力学とか知るか!ってデザインいいよね
193 22/05/16(月)15:12:47 No.928193130
新メフィラスはバイザー?部分がヒロイックすぎる…
194 22/05/16(月)15:12:48 No.928193135
>日本政府がショッカー設定を拾おう ドツボに嵌るからやめようよそれ…
195 22/05/16(月)15:12:49 No.928193141
>仮面ライダーは政治劇できないだろうからどうやって話を転がすのか気になる 相手はテロ組織だから公安が噛む余地はある
196 22/05/16(月)15:12:55 No.928193168
>仮面ライダーは政治劇できないだろうからどうやって話を転がすのか気になる ザボーガーっていう加点方式で1兆点のやつがあるから こっちも大丈夫だろう
197 22/05/16(月)15:13:00 No.928193184
>メフィラスカッコよかったよね… ソフビかフィギュア出たら絶対ほしい…
198 22/05/16(月)15:13:01 No.928193191
他の星じゃベータカプセルとかけ合わせても人間ほどいい兵器にはならないんかね
199 22/05/16(月)15:13:02 No.928193194
日本政府どころか世界中の政府がショッカーでは
200 22/05/16(月)15:13:09 No.928193228
>>仮面ライダーは政治劇できないだろうからどうやって話を転がすのか気になる >日本政府がショッカー設定を拾おう 東西両大国が秘密裏に手を結んだ悪の組織だそう
201 22/05/16(月)15:13:22 No.928193272
ショッカーはナチの残党だし
202 22/05/16(月)15:13:23 No.928193273
>理論だけなら世界レベルのオープンソースになったし… 日本にしかスペシウムの残滓もベーターカプセルもないじゃん…
203 22/05/16(月)15:13:40 No.928193347
本人曰わくコピークリエイターだっけ庵野
204 22/05/16(月)15:13:50 No.928193387
>東西両大国が秘密裏に手を結んだ悪の組織だそう GoD機関…