22/05/16(月)12:34:05 3年前の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/16(月)12:34:05 No.928158114
3年前の熱狂は一体どこへ… リーグワン恐ろしく客入ってない…
1 22/05/16(月)12:34:39 No.928158317
コロナで流れが切れたのが悪い
2 22/05/16(月)12:35:11 No.928158475
ルールわからんし…
3 22/05/16(月)12:36:22 No.928158876
アホみたいにチケットが高い そりゃJ2より客いないの当たり前だ
4 22/05/16(月)12:38:24 No.928159530
チームスポンサーの企業が力持ちすぎてて特定チームへの忖度見え隠れしてるのアリアリなのが割と酷いと思う 開幕前からずっと
5 22/05/16(月)12:39:14 No.928159811
FC東京より外国人依存度が高い
6 22/05/16(月)12:40:36 No.928160280
外国人の力が重要なのはわかるけどメンバーの3分の2が外国人のチームとかになると流石に…ってなる オメーのことだぞクボタ
7 22/05/16(月)12:42:02 No.928160750
ラグビーは格下が格上に勝つの他のメジャーなチーム球技スポーツ比べ 難しいのが興行として難しいよなと思う
8 22/05/16(月)12:42:10 No.928160796
本拠地東京多すぎ!
9 22/05/16(月)12:43:03 No.928161075
ホモとパワハラのスポーツみたいなイメージがどうしてもね…
10 22/05/16(月)12:44:07 No.928161408
>ホモとパワハラのスポーツみたいなイメージがどうしてもね… それは別に今は誰も言ってないと思うが
11 22/05/16(月)12:45:06 No.928161723
1年目であることを差し引いてもあまりに杜撰な運営でやってる選手たちはマジでかわいそう 6NやSANZAARみたいないわゆる「オラが村のチーム」を作りたいって意図はあるんだろうけど結局企業チームが母体だからほとんどのチームが東京近郊に集まってるし 九州のプロチームなんて1年目で消滅しちまったよ
12 22/05/16(月)12:47:27 No.928162412
東京でないのに東京名乗りたいチーム多すぎ問題
13 22/05/16(月)12:50:20 No.928163255
モーニングのラグビー漫画終わったな ルール解説もちゃんとつけててがんばってたけど
14 22/05/16(月)12:50:33 No.928163322
BL東京 東京SG 東京ベイ BR東京 GR東葛 どんだけ東京にあんねん
15 22/05/16(月)12:51:13 No.928163511
すずむしでドラマまで作ったのにな
16 22/05/16(月)12:51:50 No.928163674
>BL東京 ホモよ!
17 22/05/16(月)12:52:06 No.928163752
>BL東京 >東京SG >東京ベイ >BR東京 >GR東葛 >どんだけ東京にあんねん 東京にあるチーム三つだけだぞその中だと
18 22/05/16(月)12:54:46 No.928164479
アメリカでW杯開催決まったからこれ機にアメリカも本腰で強化するかもな アメフトからどれだけ流れるか分からんけど
19 22/05/16(月)12:54:50 No.928164497
野球→最下位でも上位に3タテ可能 サッカー→天皇杯でアマチュアがプロをよく食う ラグビー→まず力の差があると勝てない
20 22/05/16(月)12:56:34 No.928164975
まず試合会場はどこにあるんだろうね…ってレベルで認知されてない
21 22/05/16(月)12:56:46 No.928165045
>ラグビー→まず力の差があると勝てない ブライトンの奇跡は本当の意味で奇跡だったんだよなあれ…
22 22/05/16(月)12:57:27 No.928165232
>まず試合会場はどこにあるんだろうね…ってレベルで認知されてない サッカーやってるグラウンドなら大体やってるけども
23 22/05/16(月)12:57:57 No.928165375
>九州のプロチームなんて1年目で消滅しちまったよ 九州のラグビーは完全に死んだ
24 22/05/16(月)12:58:38 No.928165557
入替戦どうなるかな ホンダ応援してるよ
25 22/05/16(月)12:59:38 No.928165814
せっかく市内に会場あるのにサッカーしかやってない
26 22/05/16(月)12:59:45 No.928165848
NECはマジで一度落ちたほうが身のためだと思う それで戻って来れなきゃそれまで
27 22/05/16(月)12:59:46 No.928165856
つってもアメフトは興行としてめちゃくちゃ成り立ってるんだからスポーツとして興行向きでないは流石にうがった見方だろう
28 22/05/16(月)13:00:15 No.928165987
>NECはマジで一度落ちたほうが身のためだと思う >それで戻って来れなきゃそれまで J1落ちそうなチームの心折れたサポがよく言うやつ!
29 22/05/16(月)13:01:00 No.928166195
アメフトはアメリカ国内だけで成り立ってる究極のガラパゴスだから色々イレギュラーすぎる 野球も似たようなもんだけど
30 22/05/16(月)13:03:50 No.928166910
>せっかく市内に会場あるのにサッカーしかやってない そりゃ全然競技人口が違うし…
31 22/05/16(月)13:06:41 No.928167617
あとやっぱ冬場の屋外スポーツって見るのきつくない? Jリーグが秋春制頑なに拒む理由もわかるよ
32 22/05/16(月)13:08:15 No.928168013
かと言って真夏にこんなスポーツやったら死ぬぞ 選手が
33 <a href="mailto:フィジー人">22/05/16(月)13:12:13</a> [フィジー人] No.928168960
>かと言って真夏にこんなスポーツやったら死ぬぞ >選手が そ、そうかな
34 22/05/16(月)13:12:28 No.928169026
県にプロチームあるのに何も報道されない かわいそ…
35 22/05/16(月)13:13:09 No.928169197
日本の暑さってアホみたいな湿気によるものが大きいよ カラッとしてるとマジでそんな汗は纏わりつかない
36 22/05/16(月)13:18:18 No.928170289
12チーム中8チーム関東なのどうにかならんの?
37 22/05/16(月)13:20:18 No.928170659
東京名乗るチーム多いけど そんなに東京の人地元愛とかないと思うよ
38 22/05/16(月)13:21:13 No.928170821
リーグの名前変えても運営は変わってないし…
39 22/05/16(月)13:21:39 No.928170907
所詮は企業スポーツの粋を越えられなかったし越えるつもりもなかったんだろう
40 22/05/16(月)13:22:00 No.928170982
>>NECはマジで一度落ちたほうが身のためだと思う >>それで戻って来れなきゃそれまで >J1落ちそうなチームの心折れたサポがよく言うやつ! わんわんサポの前で言ったら 問答無用でぶん殴られるやつだこれ
41 22/05/16(月)13:22:08 No.928171008
静岡応援してるけどどう転ぶか分からん土地柄だからなんとも言いがたい まさかIAIスタで試合するとは思わんかったけど
42 22/05/16(月)13:23:53 No.928171359
降格した年に生まれた子が高校入るまでJ2にいたわんわんおの話はやめてやれ
43 22/05/16(月)13:24:25 No.928171469
>静岡応援してるけどどう転ぶか分からん土地柄だからなんとも言いがたい >まさかIAIスタで試合するとは思わんかったけど 元のジュビロだよな? 磐田が清水のホームで試合するようなもんだな
44 22/05/16(月)13:24:40 No.928171519
東京ベイと言えば東京扱いなのどうなの
45 22/05/16(月)13:26:36 No.928171901
ヤマハあるのにな
46 22/05/16(月)13:26:57 No.928171980
>東京ベイと言えば東京扱いなのどうなの そうまでして船橋を名乗りたくないのかと
47 22/05/16(月)13:27:01 No.928171996
>>静岡応援してるけどどう転ぶか分からん土地柄だからなんとも言いがたい >>まさかIAIスタで試合するとは思わんかったけど >元のジュビロだよな? >磐田が清水のホームで試合するようなもんだな 鈴与とヤマハが同じユニに企業名載せてるのは中々感慨深いものがあるよ
48 22/05/16(月)13:27:46 No.928172159
大学ラグビーのほうがまだ面白い気がする
49 22/05/16(月)13:28:15 No.928172257
オール静岡を名乗れば鈴与の本拠地蹂躙できるのは背徳感あるな
50 22/05/16(月)13:29:25 No.928172486
浦安はギリわかるんだけどな いやダメだと思うが
51 22/05/16(月)13:29:54 No.928172599
>大学ラグビーのほうがまだ面白い気がする 社会人ラグビーの醍醐味は世界のビッグネームが日本で生で見られることに尽きるから…
52 22/05/16(月)13:29:59 No.928172613
東芝とか府中みたいに内陸だとそうだねって思う
53 22/05/16(月)13:30:57 No.928172832
>社会人ラグビーの醍醐味は世界のビッグネームが日本で生で見られることに尽きるから… これの知名度がまず日本で低いのがいけないのでは?
54 22/05/16(月)13:31:08 No.928172874
社会人以上のラグビーは元々所属会社の社員と関係者しか見ないイメージ
55 22/05/16(月)13:32:16 No.928173129
>>社会人ラグビーの醍醐味は世界のビッグネームが日本で生で見られることに尽きるから… >これの知名度がまず日本で低いのがいけないのでは? デクラークなら来年横浜に来るぜ 日本なら誰でも知ってるクラスのひとりだ
56 22/05/16(月)13:33:14 No.928173346
教科書に載ってる方のデクラークならみんな知ってるかもしれんが…
57 22/05/16(月)13:34:01 No.928173535
>デクラークなら来年横浜に来るぜ >日本なら誰でも知ってるクラスのひとりだ 綺麗なロッチ中岡だっけ?
58 22/05/16(月)13:37:43 No.928174380
サッカー以上にプレーが度々止まるのがな…
59 22/05/16(月)13:42:48 No.928175451
怪我人だらけになるからある程度人間揃えなければならない時点で敷居高いよ
60 22/05/16(月)13:46:18 No.928176148
>デクラークなら来年横浜に来るぜ >日本なら誰でも知ってるクラスのひとりだ デクラークってあのエルフ!?日本に来るの!?
61 22/05/16(月)13:48:25 No.928176550
前よりは多少増えてない?気がするだけかな
62 22/05/16(月)13:52:48 No.928177460
来年からはとりあえずコロナ規制は多少緩くしてくれ