虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)12:31:42 だいぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)12:31:42 No.928157343

だいぶ次世代じみてきたな…

1 22/05/16(月)12:32:16 No.928157534

VRポッドに入る日も近そうだな

2 22/05/16(月)12:32:17 No.928157539

むしろ80年代サイバーパンクに回帰してない?

3 22/05/16(月)12:32:56 No.928157739

もっとカッコよくできそうだな…

4 22/05/16(月)12:32:57 No.928157747

集中治療室

5 22/05/16(月)12:33:20 No.928157873

コーホー…

6 22/05/16(月)12:33:32 No.928157936

呼吸の概念ってこれ呼吸量の抑制とか遠隔でされちゃうの?

7 22/05/16(月)12:33:59 No.928158092

穴見蜜彦

8 22/05/16(月)12:34:01 No.928158097

こういうガチャガチャした装備って男の子だよな

9 22/05/16(月)12:34:08 No.928158139

ナニコレ凄い!!感動で息が止まりs

10 22/05/16(月)12:34:15 No.928158185

そこまで行っても聞く部分は一緒にならないのか

11 22/05/16(月)12:34:22 No.928158232

ガスマスクが最適解になりそう…

12 22/05/16(月)12:34:36 No.928158299

こうなってくると人体の方に固定位置を増設したいな

13 22/05/16(月)12:34:43 No.928158339

そこVRにすんの!?

14 22/05/16(月)12:35:13 No.928158482

顔の動きでも全部トラッキングしろよ…

15 22/05/16(月)12:35:17 No.928158505

見た目凄い事になってるな…

16 22/05/16(月)12:35:18 No.928158521

外套も着よう

17 22/05/16(月)12:35:21 No.928158548

スターウォーズのゲームでダースベイダーを操作する上で必要になるわけだな

18 22/05/16(月)12:35:53 No.928158708

ここまで来たらフルフェイスで統一した方が良くない?

19 22/05/16(月)12:35:59 No.928158739

VRってもっと小さく軽くできないの?

20 22/05/16(月)12:36:01 No.928158750

VRデスゲームで死ぬと呼吸ができなくなって死ぬやつ

21 22/05/16(月)12:36:06 No.928158769

もうヘルメットとかにした方が良かったりしないかな…?

22 22/05/16(月)12:36:16 No.928158838

死亡事故起きてもいいから研究を続けろ

23 22/05/16(月)12:36:19 No.928158856

状態異常になったら呼吸しにくくなるの?

24 22/05/16(月)12:36:21 No.928158865

サイバーパンク地味た感じになってきたな

25 22/05/16(月)12:36:33 No.928158932

>呼吸の概念ってこれ呼吸量の抑制とか遠隔でされちゃうの? >ガスマスクが最適解になりそう… VRをなんだと思ってるんだろこういうレス

26 22/05/16(月)12:36:40 No.928158966

こっからブレイクスルーないとほんと普及しねえだろうなあVR

27 22/05/16(月)12:36:54 No.928159028

>状態異常になったら呼吸しにくくなるの? VR殺人事件…

28 22/05/16(月)12:37:22 No.928159195

めんどくさいし現実でいいや

29 22/05/16(月)12:37:27 No.928159218

>状態異常になったら呼吸しにくくなるの? あとはFPSで呼吸止めるとエイム安定するとかだろうか…

30 22/05/16(月)12:37:30 No.928159239

>>呼吸の概念ってこれ呼吸量の抑制とか遠隔でされちゃうの? >>ガスマスクが最適解になりそう… >VRをなんだと思ってるんだろこういうレス VRで怖くなったらどうしますか の答えが「目をつぶれ」だしな

31 22/05/16(月)12:37:37 No.928159281

それより触覚の再現をしてくれ 吐息ならいまでも何故か感じられる

32 22/05/16(月)12:37:38 No.928159286

臭くなりそう

33 22/05/16(月)12:37:42 No.928159314

バカは…黙ってろよ!!!

34 22/05/16(月)12:37:45 No.928159334

来たか…VR元年

35 22/05/16(月)12:38:20 No.928159514

>それより触覚の再現をしてくれ >吐息ならいまでも何故か感じられる キスの時の吐息マジで感じるよな

36 22/05/16(月)12:38:25 No.928159532

>VRってもっと小さく軽くできないの? パソコンをスマホにするみたいな努力は世界中でやっているが 今んところなんともならん

37 22/05/16(月)12:38:30 No.928159558

こんなのばっかだな

38 22/05/16(月)12:38:33 No.928159573

こういうのはとりあえず作ったの精神でいかないとな

39 22/05/16(月)12:39:01 No.928159746

>それより触覚の再現をしてくれ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/22/news053.html 口を虫が這う感覚とか再現できるらしいぞ

40 22/05/16(月)12:39:04 No.928159760

ガサラキみたいにずっとハァハァしてそうな感じある

41 22/05/16(月)12:39:12 No.928159801

>それより触覚の再現をしてくれ >吐息ならいまでも何故か感じられる 肌に電気信号流せばいいかもしれんけど マジでサイバーパンクになるぞ

42 22/05/16(月)12:39:15 No.928159815

>キスの時の吐息マジで感じるよな 自分の息だよ

43 22/05/16(月)12:39:16 No.928159825

小型化はまず元を作ってみてからだからな

44 22/05/16(月)12:39:23 No.928159861

>口を虫が這う感覚とか再現できるらしいぞ なんでよりによってそんなものを…

45 22/05/16(月)12:39:36 No.928159931

その内人体丸ごと寝かせる形のVRカプセルとかまで行き着きそう

46 22/05/16(月)12:39:40 No.928159959

>口を虫が這う感覚とか再現できるらしいぞ 思ってたんと違う!

47 22/05/16(月)12:39:47 No.928159996

やはり全部脳内で錯覚させた方がいいな

48 22/05/16(月)12:40:08 No.928160121

>来たか…VR元年 もう3回くらい来てるな…

49 22/05/16(月)12:40:27 No.928160229

とりあえず作って使うかどうかは後で考えればよいのだ

50 22/05/16(月)12:40:35 No.928160274

>>呼吸の概念ってこれ呼吸量の抑制とか遠隔でされちゃうの? >VRをなんだと思ってるんだろこういうレス 口元のマスクで吸える空気の量調整して呼吸のリアリティ出してるものかと思ってましたすいません

51 22/05/16(月)12:40:43 No.928160323

VRエアポーカーが出来るのか

52 22/05/16(月)12:40:55 No.928160390

>その内人体丸ごと寝かせる形のVRカプセルとかまで行き着きそう 狂四郎すぎる…

53 22/05/16(月)12:41:16 No.928160487

こういうのいいからもうちょい安くしてくれ

54 22/05/16(月)12:41:21 No.928160520

呼吸でマリオ64RTAとかもできるかな

55 22/05/16(月)12:41:24 No.928160536

とりあえず作ったけど使い道ねーやで寝かせてたのがRFAのリングコンに役立ったとかいう話もあるしな

56 22/05/16(月)12:41:39 No.928160622

新しい拷問とか出来そう

57 22/05/16(月)12:41:55 No.928160708

くっさ!

58 22/05/16(月)12:42:11 No.928160799

そのうちVRテクノブレイク死が年数百件みたいな時代が来るのかしら

59 22/05/16(月)12:42:31 No.928160910

VR殺人の時代がくる!

60 22/05/16(月)12:42:37 No.928160944

パソコンが「」ちゃんのえろげ用から1人一台になったのもスマホのおかげなので VRもそう言うのが必要なんだけどね 開発したら君が次世代のジョブスだ

61 22/05/16(月)12:42:49 No.928161001

>こういうのいいからもうちょい安くしてくれ こういうアホみたいなのの積み重ねがないとたぶんできないだろうな…

62 22/05/16(月)12:42:58 No.928161053

祈り手

63 22/05/16(月)12:43:09 No.928161111

>新しい拷問とか出来そう 目をつぶるとVR外すに無力すぎる

64 22/05/16(月)12:43:15 No.928161146

エロゲやっててハーッて息吐いたら女の子が「くっさ♡」とか言ってくれるってこと?

65 22/05/16(月)12:43:30 No.928161216

手の動きを再現するバンドみたいなの作ってなかったっけ

66 22/05/16(月)12:43:44 No.928161297

スケベな方にもっと進化しろ

67 22/05/16(月)12:43:51 No.928161332

>>こういうのいいからもうちょい安くしてくれ >こういうアホみたいなのの積み重ねがないとたぶんできないだろうな… 携帯パソコンとか電話も後世からみたらアホみたいな過程のやつとかあってこそスマホがあるわけだしな

68 22/05/16(月)12:43:51 No.928161333

マイクに息を吹きかけてろうそくの火を消せ!

69 22/05/16(月)12:44:01 No.928161391

2030にはマジで狂四郎みたいになるんだ…

70 22/05/16(月)12:44:16 No.928161463

>思ってたんと違う! ベロチュー再現できましたとか言ってもこいつエロだぜー!で表に出せないから…

71 22/05/16(月)12:44:23 No.928161499

>スケベな方にもっと進化しろ AVVRはあそこまで大手がモリモリ作ってるてことは需要あるみたいだしな

72 22/05/16(月)12:44:24 No.928161504

>こういうのいいからもうちょい安くしてくれ と言って安くしても買わねえじゃないか 初代VIVEがいくらしたと思ってンだ

73 22/05/16(月)12:44:36 No.928161566

VR波紋の呼吸

74 22/05/16(月)12:44:47 No.928161628

>マイクに息を吹きかけてろうそくの火を消せ! それはswitchでもできる!

75 22/05/16(月)12:45:00 No.928161692

たったの2年でマスク社会が浸透したんだしVR社会になっても驚かない

76 22/05/16(月)12:45:02 No.928161704

エロは技術の発展において重要って誰かが言ってた

77 22/05/16(月)12:45:33 No.928161857

そのうちフルフェイス型のものができると思うとワクワクするな…

78 22/05/16(月)12:45:34 No.928161864

見た目良くないけどあえてこれが良いって感じもするデザインだ

79 22/05/16(月)12:45:43 No.928161900

>VR殺人の時代がくる! 今のVRでも突如爆音で目の前に貞子出せばわりと殺せる いつかは出るよショック死

80 22/05/16(月)12:45:53 No.928161942

どちらかというと医療用向けになりつつあるVR界隈

81 22/05/16(月)12:45:54 No.928161953

ここまでやるならヘルメット型にした方が安定性も耐久度もあがると思う

82 22/05/16(月)12:46:08 No.928162023

酔わない技術も発達して欲しい 地味だけど

83 22/05/16(月)12:46:15 No.928162045

>そのうちフルフェイス型のものができると思うとワクワクするな… もうここまで来るとマジで鉄仮面に機能山盛りてかぶる方がはええんだよな

84 22/05/16(月)12:46:39 No.928162162

>酔わない技術も発達して欲しい >地味だけど 扇風機つけろ

85 22/05/16(月)12:46:47 No.928162200

スマートにしてもらわないと…

86 22/05/16(月)12:46:49 No.928162208

>自分の息だよ おい…お前ふざけんなよ!! 俺がVRセックス楽しんでるみたいじゃねえか!!!!!

87 22/05/16(月)12:46:51 No.928162218

>そのうちフルフェイス型のものができると思うとワクワクするな… AppleがValveと開発してるのがマスクと一体型だとか

88 22/05/16(月)12:46:56 No.928162236

>今のVRでも突如爆音で目の前に貞子出せばわりと殺せる 爆発を背に決めポーズを取る貞子…

89 22/05/16(月)12:47:00 No.928162267

>酔わない技術も発達して欲しい >地味だけど ある程度は調整できるけどやっぱ根本はなあ 数時間被った後マジで少し現実で歩けなくなるから

90 22/05/16(月)12:47:35 No.928162443

呼吸なんかよりハプティクスをもっと頑張ってくれ!

91 22/05/16(月)12:47:38 No.928162460

>爆発を背に決めポーズを取る貞子… 紳士なポーズとってる貞子が浮かんだ

92 22/05/16(月)12:47:44 No.928162497

そろそろ俺の目を盗みやがったな!ごっこ出来るのか…

93 22/05/16(月)12:48:01 No.928162587

GoogleグラスにVR機能ついてようやくワンチャンあるかくらい

94 22/05/16(月)12:48:03 No.928162598

暗い部屋にこれつけて座ってる人間が震えてたら腰抜かすな

95 22/05/16(月)12:48:19 No.928162674

貞子出てきても例えばテレビとの継ぎ目とかじっくり観察したり 背面から見たらどうなってるのかなとか見ちゃってあんまり怖くないかもしれない

96 22/05/16(月)12:48:25 No.928162704

VR用に筋電で制御する手用のデバイス作ってるのあるけどコレ逆にデバイスから筋電と同じ電気流して身体ハック出来るんだよなぁって思ったらマジヤバいじゃんって思う刺さるものや銃持たせて自殺とか出来ちゃう

97 22/05/16(月)12:48:50 No.928162823

スレ画右のラッパみたいな部分はものすごくサイバーな感じがする

98 22/05/16(月)12:48:56 No.928162850

個人的にはあれなんですよ マスクの代わりに顔面シールドしてるじゃないですかテレビで あれをモニタにしたらいいと思いません? 視野も広いしマスクと兼ねられるし

99 22/05/16(月)12:49:01 No.928162874

サイバーパンク2022

100 22/05/16(月)12:49:27 No.928162988

最終的に狂四郎みたいな自分が入るカプセルになると思う

101 22/05/16(月)12:49:34 No.928163037

>暗い部屋にこれつけて座ってる人間が震えてたら腰抜かすな シンウルトラマンでもVR会議をギャグとして使うシーンがあったわ 世界の運命を決めてるのにやってる姿がまぬけて

102 22/05/16(月)12:49:53 No.928163129

VRブラクラ

103 22/05/16(月)12:50:03 No.928163175

創作にあるようなフルダイブは流石に遠いんだろうなぁ

104 22/05/16(月)12:50:24 No.928163276

虫が這うとか言ってるけど 口元に感触とかどう考えてもエロ目的の機能を なんとかキモくならないようコアゲーマーっぽく取り繕ってるだけに見える

105 22/05/16(月)12:50:27 No.928163292

匂いと合わせて顔面騎乗やぱふぱふのリアル度が上がる…!?

106 22/05/16(月)12:50:27 No.928163294

>貞子出てきても例えばテレビとの継ぎ目とかじっくり観察したり >背面から見たらどうなってるのかなとか見ちゃってあんまり怖くないかもしれない 歩いてたら突如上から視界いっぱいにグロ画像をドーンみたいな感じよ それでショック死いける

107 22/05/16(月)12:50:36 No.928163342

現状メンテ考えるとメットとかで一体化させると面倒そうだし

108 22/05/16(月)12:50:43 No.928163362

ゴーグルだとだんだんズレてくるからヘルメット型になってくれた方が助かる

109 22/05/16(月)12:50:56 No.928163436

>虫が這うとか言ってるけど >口元に感触とかどう考えてもエロ目的の機能を >なんとかキモくならないようコアゲーマーっぽく取り繕ってるだけに見える フェラチオ機能搭載!

110 22/05/16(月)12:51:00 No.928163452

>創作にあるようなフルダイブは流石に遠いんだろうなぁ それは外側作らんとあかんからな

111 22/05/16(月)12:51:13 No.928163505

ARを発展させて欲しいよね 電脳コイルみたいなのはまだ先なのかな

112 22/05/16(月)12:51:31 No.928163585

電脳化まだー?

113 22/05/16(月)12:51:38 No.928163622

というか口元に虫が這う感覚もエロでは?

114 22/05/16(月)12:51:53 No.928163686

脳に触覚を誤認させる機能さえ搭載できればフルダイブも行けるかもだけど抜け出せなくなりそう

115 22/05/16(月)12:51:55 No.928163700

もう少し近未来兵士っぽくしたい

116 22/05/16(月)12:52:00 No.928163724

iPhoneにデフォルトで顔の前に固定バンドがついてたらもっとVR普及するよ

117 22/05/16(月)12:52:02 No.928163732

そのうちボトムズのコクピットみたいになりそう

118 22/05/16(月)12:52:03 No.928163740

>もうここまで来るとマジで鉄仮面に機能山盛りてかぶる方がはええんだよな しかも脳波コントロールできる!

119 22/05/16(月)12:52:03 No.928163743

フルダイブって水槽の中の脳みそと変わらないんだよな…

120 22/05/16(月)12:52:10 No.928163774

>それより触覚の再現をしてくれ >吐息ならいまでも何故か感じられる ASMRで割とあれ?温風でてる?ってなる時あるよね

121 22/05/16(月)12:52:20 No.928163821

>もう少し近未来兵士っぽくしたい ロボコップみたいな見た目になるな

122 22/05/16(月)12:52:39 No.928163915

死ぬと呼吸止まるの?

123 22/05/16(月)12:52:42 No.928163925

スマートウォッチとかと同期させて自分の心拍数を反映とかやれないかな ホラーに限らずFPSでもそれで息が上がったりドクドクなる演出要られれそう

124 22/05/16(月)12:52:45 No.928163935

>>もうここまで来るとマジで鉄仮面に機能山盛りてかぶる方がはええんだよな >しかも脳波コントロールできる! 男に取られた妻への復讐もできる!

125 22/05/16(月)12:53:05 No.928164024

倫理がなければフルダイブももっと早く実現したのかな

126 22/05/16(月)12:53:15 No.928164075

>現状メンテ考えるとメットとかで一体化させると面倒そうだし パカっと割れるモナカ構造だといいかもしれない

127 22/05/16(月)12:53:16 No.928164081

首への負担を軽くしたいからいっそ肩アーマーと連結してるようなヘッドセットあってもいい気がしてきた

128 22/05/16(月)12:53:16 No.928164083

>スマートウォッチとかと同期させて自分の心拍数を反映とかやれないかな >ホラーに限らずFPSでもそれで息が上がったりドクドクなる演出要られれそう そこでこのときめきメモリアルアーケード版

129 22/05/16(月)12:53:23 No.928164115

全身カプセル型が実現したとしてもほぼマッサージ椅子な感触だろうしなぁ

130 22/05/16(月)12:53:32 No.928164156

>>現状メンテ考えるとメットとかで一体化させると面倒そうだし >パカっと割れるモナカ構造だといいかもしれない 戦隊じみてきた

131 22/05/16(月)12:53:38 No.928164184

>スマートウォッチとかと同期させて自分の心拍数を反映とかやれないかな >ホラーに限らずFPSでもそれで息が上がったりドクドクなる演出要られれそう ホラーで確かもうあった気がする

132 22/05/16(月)12:53:55 No.928164261

>首への負担を軽くしたいからいっそ肩アーマーと連結してるようなヘッドセットあってもいい気がしてきた ベルセルクの雑兵みたいな見た目になりつつあるな!

133 22/05/16(月)12:54:03 No.928164293

次のデスゲーム漫画はこれを題材に

134 22/05/16(月)12:54:12 No.928164335

フルフェイスだとビッグヘッドマンが被れなくなるからな…

135 22/05/16(月)12:54:14 No.928164349

あのスライドするコンベアみたいな足場で実際に走る感じのVR一回やってみたいんだよな

136 22/05/16(月)12:54:16 No.928164357

>全身カプセル型が実現したとしてもほぼマッサージ椅子な感触だろうしなぁ VRマッサージは地味に需要ありそうだな...

137 22/05/16(月)12:54:24 No.928164394

部分ごとに分かれてるしごついせいでアナログ回帰してる感がすごい かといって今の時代じゃどんなに頑張ってスマートにしても拷問器具つけてるみたいな絵面になりそうだけど

138 22/05/16(月)12:54:26 No.928164402

今現実だと思ってる世界はフルダイブゲームの中の世界だよ

139 22/05/16(月)12:54:38 No.928164444

波紋の呼吸訓練する時こんなのつけてたよね

140 22/05/16(月)12:54:55 No.928164526

>今現実だと思ってる世界はフルダイブゲームの中の世界だよ クソゲーやってやがる…

141 22/05/16(月)12:54:58 No.928164542

全身タイツみたいなの着せて映像に合わせて圧かけたりできないかな…

142 22/05/16(月)12:55:00 No.928164557

>今現実だと思ってる世界はフルダイブゲームの中の世界だよ 起きたら実は「」全員大金持ちだったりする?

143 22/05/16(月)12:55:05 No.928164577

>>全身カプセル型が実現したとしてもほぼマッサージ椅子な感触だろうしなぁ >VRマッサージは地味に需要ありそうだな... 上手なおっさんマッサージ師をVRで巨乳の姉ちゃんに見せれば完璧

144 22/05/16(月)12:55:07 No.928164585

>今現実だと思ってる世界はフルダイブゲームの中の世界だよ クソゲー!

145 22/05/16(月)12:55:14 No.928164620

あんまゴチャゴチャしてるとつけるの面倒になってやらなくなるんだよな…

146 22/05/16(月)12:55:48 No.928164773

頭に電極差し込めば出力はできるらしいけど入力はかなり難しいんじゃないかな… イーガンのゼンデギみたいなフルダイブならできるだろうけど

147 22/05/16(月)12:56:11 No.928164879

>あんまゴチャゴチャしてるとつけるの面倒になってやらなくなるんだよな… まあこういう所からどんどんスマートになっていくのが基本だから

148 22/05/16(月)12:56:16 No.928164905

VRジョジョ2部! 一秒間に10回の呼吸をしろ!

149 22/05/16(月)12:56:35 No.928164981

>>>全身カプセル型が実現したとしてもほぼマッサージ椅子な感触だろうしなぁ >>VRマッサージは地味に需要ありそうだな... >上手なおっさんマッサージ師をVRで巨乳の姉ちゃんに見せれば完璧 VRおっさん美少女でお砂糖できるわけだし普通に需要ありそう

150 22/05/16(月)12:56:38 No.928165001

実際にタッチ担当と香り担当とって感じで一杯雇えば究極のVRに…!?

151 22/05/16(月)12:56:42 No.928165030

臭いまで再現されると辛いゲーム増えるなぁ… セックスですら臭い出たらワキガ設定の人とかテロリスト増えそうでやだな

152 22/05/16(月)12:56:44 No.928165036

とりあえずやってみて小型化は最終段階だからな…

153 22/05/16(月)12:56:46 No.928165048

>頭に電極差し込めば出力はできるらしいけど入力はかなり難しいんじゃないかな… >イーガンのゼンデギみたいなフルダイブならできるだろうけど なんか脳波で文字入力できるみたいな研究あったよね

154 22/05/16(月)12:57:26 No.928165221

匂いの再現は香料の調達が高くつきそう こればっかは物理的なもんが必要だろうし

155 22/05/16(月)12:57:38 No.928165282

スマホとかキーボードがvrに映り込むようにしてほしい

156 22/05/16(月)12:58:05 No.928165403

VR風俗はありだと思いますね 美人のおねーちゃんを写して本当に触ってくれてる人は気にしない方向で

157 22/05/16(月)12:58:09 No.928165418

なんか思ってたのとどんどん違う方向に向かってる感がある…

158 22/05/16(月)12:58:27 No.928165507

>臭いまで再現されると辛いゲーム増えるなぁ… >セックスですら臭い出たらワキガ設定の人とかテロリスト増えそうでやだな ゾンビの腐った臭いは既にあったな

159 22/05/16(月)12:58:31 No.928165521

これ欲しいな 呼吸が楽になりそうだ

160 22/05/16(月)12:58:46 No.928165592

>匂いの再現は香料の調達が高くつきそう >こればっかは物理的なもんが必要だろうし やはり電極ぶっ刺しか…

161 22/05/16(月)12:58:48 No.928165607

>>あんまゴチャゴチャしてるとつけるの面倒になってやらなくなるんだよな… >まあこういう所からどんどんスマートになっていくのが基本だから スマート…全部伸縮素材になってラバーマスクみたいになるとか?

162 22/05/16(月)12:59:13 No.928165708

>臭いまで再現されると辛いゲーム増えるなぁ… >セックスですら臭い出たらワキガ設定の人とかテロリスト増えそうでやだな 未来には不正入手したゲームだと激シコキャラや出てくるキャラ全員ワキガ化するとかあるのかな…

163 22/05/16(月)12:59:13 No.928165709

>まあこういう所からどんどんスマートになっていくのが基本だから とはいえ正直言ってVRゴーグルですら装着するのめんどいし…

164 22/05/16(月)12:59:24 No.928165755

VR上の風俗はあるし遠隔操作できるバイブやオナホはあるがリアルも交えるとハードルがあがるな

165 22/05/16(月)12:59:32 No.928165797

カタアルバムのジャケット

166 22/05/16(月)12:59:34 No.928165802

臭いはいらないと思う 血の匂いとか再現されるとえずいてしまう

167 22/05/16(月)12:59:40 No.928165821

現段階では技術的にこれ以上は無理なので視覚聴覚以外も増やしてみようってしてるんだと思う

168 22/05/16(月)12:59:46 No.928165857

ヘルメット型の方が安定するだろうけど 暑い蒸れる重いの三重苦が付き纏うんだ

169 22/05/16(月)13:00:03 No.928165933

ヘッドセットすら夏場はなんか嫌だしな…

170 22/05/16(月)13:00:33 No.928166079

脳みそハックして直接入力できる様にならないかな

171 22/05/16(月)13:00:37 No.928166103

4DXの映画みたいに香りが出たりちょっと水噴射したり風が出たりするヘッドセットが欲しい

172 22/05/16(月)13:01:02 No.928166204

「決してVRゴーグルを取らない」事を条件にVR交際を始めた二人だったが男は次第に好奇心を抑えられなくなり...

173 22/05/16(月)13:01:17 No.928166275

HMDの時点で小さくしろや!って所ではあるけど熱中してる分野の人らは当たり前だししょうがないと思ってるから… 実際あれ以上軽く小さくするのは今の所色々難しいんだろうけど

174 22/05/16(月)13:01:30 No.928166330

まず触覚の再現に全速力してくれよ こっちはおっぱい揉みたいんだからさあ!

175 22/05/16(月)13:01:35 No.928166345

触覚!抵抗!殴ってる感!銃の発射の衝撃!! 他にもVRで操縦桿とか握ってる時に腕をこう…いい感じに固定するようにして!!!!

176 22/05/16(月)13:01:43 No.928166385

いい匂いと評されるものでも俺このくさいの絶対無理ってなることあるしな…

177 22/05/16(月)13:03:03 No.928166706

VRでできないことは山ほどあるけど個人的に一番やりたいのは力比べだ

178 22/05/16(月)13:03:03 No.928166707

香水とかくっせ!と思うし作り物の臭いはあんまりかな…

179 22/05/16(月)13:03:13 No.928166756

>まず触覚の再現に全速力してくれよ >こっちはおっぱい揉みたいんだからさあ! そっちは既に全力出してる キスの感覚まで再現出来てる

180 22/05/16(月)13:03:35 No.928166850

実際の匂いとかよりも脳を誤認させていい匂いだと感じるものを嗅いだ気分にさせる的な…

181 22/05/16(月)13:03:52 No.928166920

>脳みそハックして直接入力できる様にならないかな なんだっけ 指の動きを筋肉の電気信号読んでトラックするやつが逆に電流を流したら手の動きをハックできるって聞いた 嫌がる新兵の指を乗っ取って引き金引かせたりできるらしい

182 22/05/16(月)13:04:12 No.928167002

VRドラッグ

183 22/05/16(月)13:04:36 No.928167105

>VRドラッグ 電子ドラッグはあるし…

184 22/05/16(月)13:04:37 No.928167108

味覚再現できたらどんな料理も味わい放題になって夢広がる 実際は権利とかで料金が結構かかりそうだけど

185 22/05/16(月)13:05:28 No.928167323

>触覚!抵抗!殴ってる感!銃の発射の衝撃!! HD振動的なのがコントローラーに搭載されたらいけそうだから現実的なんだよな…

186 22/05/16(月)13:06:07 No.928167462

>嫌がる新兵の指を乗っ取って引き金引かせたりできるらしい ダメでは?

187 22/05/16(月)13:06:10 No.928167477

ナルトにこんな奴いたような

188 22/05/16(月)13:06:15 No.928167489

PSVR2のコントローラーがデュアルセンスの技術入った代物だからかなり期待値高い

189 22/05/16(月)13:06:26 No.928167545

動作も感覚も電気信号だと思えばなんとかできそうな気もする

190 22/05/16(月)13:06:39 No.928167608

VR森林浴で森の中の呼吸が楽しめるとか需要ありそうじゃない?

191 22/05/16(月)13:06:41 No.928167620

匂いは実際に臨場感に多大な影響を与えるのは間違いないがゲームとかにはあんまり求めていないかなあというのが実情 腐敗臭や死臭とか実際に感じたくないしな別に

192 22/05/16(月)13:06:57 No.928167690

>>脳みそハックして直接入力できる様にならないかな >なんだっけ >指の動きを筋肉の電気信号読んでトラックするやつが逆に電流を流したら手の動きをハックできるって聞いた >嫌がる新兵の指を乗っ取って引き金引かせたりできるらしい 勝手に動かすくらいならまあ出来るが銃の引き金に指入らないくらいの装置がいる

193 22/05/16(月)13:07:02 No.928167708

VRは映像だけだからもう一つ先に行ってほしい

194 22/05/16(月)13:07:07 No.928167728

規制でフローラルな香りになった戦場

195 22/05/16(月)13:07:12 No.928167751

エロと暴力はVRで解決できて発散できるならって思うと発展途上でも大金払ってでも買う人はいそうではある

196 22/05/16(月)13:07:48 No.928167905

今でさえVRCでもガチVRで突入すると脳がバグり始めるので 未来のもっと進んだ技術でVR空間でコミュニケーション取れるようになったら 本格的に戻って来れなくなる人多くなりそうってドキドキしてる

197 22/05/16(月)13:07:52 No.928167920

>実際あれ以上軽く小さくするのは今の所色々難しいんだろうけど パンケーキレンズでかなり小型軽量化できる なお値段は……

198 22/05/16(月)13:08:42 No.928168121

早く脳直結VR出来るようにならんかな そうすりゃ家具や娯楽用品の数だって最小限に減らせるのに…

199 22/05/16(月)13:08:43 No.928168132

しかしスレ画はもう不審者にしか見えない

200 22/05/16(月)13:08:49 No.928168160

>エロと暴力はVRで解決できて発散できるならって思うと発展途上でも大金払ってでも買う人はいそうではある VR暴力に魂売ってる「」もいるからな…

201 22/05/16(月)13:08:51 No.928168170

>VR森林浴で森の中の呼吸が楽しめるとか需要ありそうじゃない? たぶん森に行った方が安い

202 22/05/16(月)13:08:51 No.928168172

>VR森林浴で森の中の呼吸が楽しめるとか需要ありそうじゃない? くせえぞ森の中

203 22/05/16(月)13:09:04 No.928168217

口の中に感覚が再現できるやつってちんぽくわえてる感覚もいけるのかな いやあくまで無理やりくわえさせられるという状況で

204 22/05/16(月)13:09:14 No.928168264

部屋をVRにする装置欲しいね 部屋の四隅に置いてゴーグル無しでやれるみたいな

205 22/05/16(月)13:09:21 No.928168292

>>嫌がる新兵の指を乗っ取って引き金引かせたりできるらしい >ダメでは? 夢があるよね

206 22/05/16(月)13:09:28 No.928168314

>>VR森林浴で森の中の呼吸が楽しめるとか需要ありそうじゃない? >くせえぞ森の中 虫や蛇もいるしなあ

207 22/05/16(月)13:09:29 No.928168322

視覚→触覚→臭覚の順に進歩していくもんだと漠然と思ってたけど同時進行で進んでるのか

208 22/05/16(月)13:09:34 No.928168338

>>VR森林浴で森の中の呼吸が楽しめるとか需要ありそうじゃない? >くせえぞ森の中 森の中のいい感じの部分だけ味わえるならよりイイってことじゃん!

209 22/05/16(月)13:09:37 No.928168355

>口の中に感覚が再現できるやつってちんぽくわえてる感覚もいけるのかな >いやあくまで無理やりくわえさせられるという状況で ホモはVRチャットへ

210 22/05/16(月)13:09:55 No.928168439

>部屋をVRにする装置欲しいね >部屋の四隅に置いてゴーグル無しでやれるみたいな ARなのかもだけどそこらへんに画面置いたりはしたい

211 22/05/16(月)13:10:21 No.928168532

んもーそこまでリアルにせずに理想の森林浴って感じでいいじゃないのー

212 22/05/16(月)13:10:37 No.928168606

>んもーそこまでリアルにせずに理想の森林浴って感じでいいじゃないのー でもリアルなのも欲しいし…

213 22/05/16(月)13:10:39 No.928168618

エロと暴力は比例して成長してるように見えて暴力方面はボーンワークスかブレードアンドソーサリーくらいしかないからなんか追加で欲しい所

214 22/05/16(月)13:10:48 No.928168652

>早く脳直結VR出来るようにならんかな >そうすりゃ家具や娯楽用品の数だって最小限に減らせるのに… 脳直結ARなら家具の柄が気軽に変え放題になるんかな

215 22/05/16(月)13:11:02 No.928168706

これがどうにかならない限り一生メタパースが進まないのでなんとかしてくれ

216 22/05/16(月)13:11:02 No.928168708

>でもリアルなのも欲しいし… 突如現れる熊や猪

217 22/05/16(月)13:11:13 No.928168735

空調連動システムも早くくれ

218 22/05/16(月)13:11:29 No.928168800

>>でもリアルなのも欲しいし… >突如現れる熊や猪 戦闘開始!

219 22/05/16(月)13:11:41 No.928168846

>視覚→触覚→臭覚の順に進歩していくもんだと漠然と思ってたけど同時進行で進んでるのか セットで存在するものを段階的にやる必要はないからな

220 22/05/16(月)13:11:56 No.928168896

>んもーそこまでリアルにせずに理想の森林浴って感じでいいじゃないのー Glass Simulator VRかぁ…

221 22/05/16(月)13:12:00 No.928168913

>エロと暴力は比例して成長してるように見えて暴力方面はボーンワークスかブレードアンドソーサリーくらいしかないからなんか追加で欲しい所 でも実際に飛んだり跳ねたりしたいわけじゃないから…腕振ってるだけで疲れるし…

222 22/05/16(月)13:12:17 No.928168979

もうちょっとカッコいいな

223 22/05/16(月)13:12:32 No.928169046

まだまだ重いから軽くならないかな

224 22/05/16(月)13:12:39 No.928169067

>戦闘開始! VRで倒しなれた人が現実の熊を嘗めてかかる社会問題が勃発

225 22/05/16(月)13:12:47 No.928169098

ここまでやるなら頭全体覆ったほうがいいなこれ

226 22/05/16(月)13:13:04 No.928169170

つまり時代が進めば直射日光がダメな人でも日光浴を楽しめるようになるってことかな

227 22/05/16(月)13:13:04 No.928169171

ナムのジャングルの泥水に浸かって蛭や虫に苦しみながら戦うVRFPSが出来るようになればいいのになぁ

228 22/05/16(月)13:13:04 No.928169177

アイアンマンみたいなかっけー全身一体型にしようぜ! そん中でVRエロゲーするからよぉ!

229 22/05/16(月)13:13:12 No.928169207

メタバースってそんなにいいかなぁ…みたいな感覚がどうしても抜けない

230 22/05/16(月)13:13:17 No.928169225

脳信号ハックして寝たきりフルダイブやってくれると部屋片づけなくても良いし楽なんだが…

231 22/05/16(月)13:13:33 No.928169277

カメラで動き把握してるオキュラスで口元ごちゃつかせるのは不便極まりないのでは

232 22/05/16(月)13:14:07 No.928169418

>でも実際に飛んだり跳ねたりしたいわけじゃないから…腕振ってるだけで疲れるし… 顔と手だけで暴力に値する動きを表現するのはきついと思う マウントでボコボコとか投げたり首絞めたり出来ないし…

233 22/05/16(月)13:14:16 No.928169449

娯楽用と医療用で研究方向がどっちに進むかな

234 22/05/16(月)13:14:19 No.928169462

ゴーグルだけでも重いのにオプション付けたら首がぶっ壊れる 壊れた人いたな

235 22/05/16(月)13:14:28 No.928169490

EXTRAのPVみたいな世界がくるのか…

236 22/05/16(月)13:14:36 No.928169514

>メタバースってそんなにいいかなぁ…みたいな感覚がどうしても抜けない 文字通りの「生活」がその空間で全て行えるなら俺は居たいけどね 今でいうVRチャットくらいのもんなら別にいいかなって感じ

237 22/05/16(月)13:14:58 No.928169581

>メタバースってそんなにいいかなぁ…みたいな感覚がどうしても抜けない VRC内で決済機能つければ十分じゃないかなって気はする

238 22/05/16(月)13:15:12 No.928169629

こういうのをスターウォーズ計画っていうんだよ

239 22/05/16(月)13:15:55 No.928169782

VRは画質もうちょっとなんとかして欲しい

240 22/05/16(月)13:16:24 No.928169899

>VRは画質もうちょっとなんとかして欲しい 画質良くしたらおっきくなっちゃう…

241 22/05/16(月)13:16:37 No.928169950

人間の脳みそさんは割とガバガバだからなあ

242 22/05/16(月)13:16:48 No.928169987

>>VRは画質もうちょっとなんとかして欲しい >画質良くしたらおっきくなっちゃう… 勃起するな

243 22/05/16(月)13:16:50 No.928169992

Haptic対応UFO出て乳首舐めVRが楽しめるようになるまで死ねない

244 22/05/16(月)13:16:59 No.928170028

各種デバイスの能力とかがまだまだ発展途上だからこれから進化していくよ

245 22/05/16(月)13:17:35 No.928170154

>娯楽用と医療用で研究方向がどっちに進むかな 現状見るにどっちかという事はないかと

246 22/05/16(月)13:17:40 No.928170172

>口の中に感覚が再現できるやつってちんぽくわえてる感覚もいけるのかな まあやろうと思えばできるんじゃ >いやあくまで無理やりくわえさせられるという状況で お前の希望のシチュは知らねえよ!

247 22/05/16(月)13:17:51 No.928170201

高画質広視野角化と高fps化と省電力化と小型軽量化を……

248 22/05/16(月)13:18:10 No.928170256

わかりやすいハードルがあるってことはまだまだ発展性があるってことだからな

249 22/05/16(月)13:18:12 No.928170262

今の画質でもVRだと最上位級のビデオカードでも悲鳴上げるのにそれ以上解像度上げたらヤバい

250 22/05/16(月)13:18:15 No.928170279

技術的に未熟な部分はあるけどHMD被ったこともないのにVRはもういいよ~そのHMD売りなよ~みたいなこと言ってくるおっさんはうるせえ~~~~ってなる

251 22/05/16(月)13:18:31 No.928170332

ナンバー12、装着者の呼吸を止めなさい

252 22/05/16(月)13:18:35 No.928170346

>>いやあくまで無理やりくわえさせられるという状況で >お前の希望のシチュは知らねえよ! 俺はホモじゃないという点だけは明確にしておきたかった

253 22/05/16(月)13:18:43 No.928170375

VR表現に関してはデスマンのVR彼女の奴が一番洗練してるのかな?

254 22/05/16(月)13:19:00 No.928170423

quest2はもう少し画角有ったら本当に最強だったなって

255 22/05/16(月)13:19:29 No.928170497

オキュラス2単品でも「おおぉぉ」ってなった 15万程度のクソザコPCに繋いでみた 脳がショートした

256 22/05/16(月)13:19:40 No.928170537

>VR表現に関してはデスマンのVR彼女の奴が一番洗練してるのかな? サマーバケーションはむしろコンシューマーにも引っ張られて大分後ろの方だぞ キャラの動きとかに関してはVRじゃなくて単純なモーションやリギングの領域だし

257 22/05/16(月)13:19:55 No.928170585

>quest2はもう少し画角有ったら本当に最強だったなって 期待のカンブリアもそのへんquest2と大差ないらしくてがっかりではある

258 22/05/16(月)13:20:07 No.928170618

>メタバースってそんなにいいかなぁ…みたいな感覚がどうしても抜けない 「もう一個世界ができる」と思ったらワクワクしないか? 今の生活をやりつつもう一つの人生を歩めるんだぜ 「」ちゃんがSEとして暮らしつつメタバース世界ではアイドルとして大人気とかもできるのよ しかもそれで金が稼げる

259 22/05/16(月)13:20:14 No.928170642

そろそろトラッカーなし…というより機材なしでフルトラできるようになって欲しい

260 22/05/16(月)13:20:19 No.928170664

>俺はホモじゃないという点だけは明確にしておきたかった ホモじゃねーか!

261 22/05/16(月)13:20:27 No.928170693

三半規管の弱さが恨めしい

262 22/05/16(月)13:20:52 No.928170758

サマーバケーション買ったけど移動しても彼女が追従してくれないしなんなら視線追従すらないのががっかり

263 22/05/16(月)13:20:57 No.928170772

なるほもね

264 22/05/16(月)13:20:58 No.928170773

VRやったことない人からVRってVR睡眠とか意味分かんないことしてるんでしょキモいねとか言われるのでVRCかrあ一般に流れる情報がよりによってなものばっかりなのなんとかしてくれ

265 22/05/16(月)13:21:31 No.928170884

>三半規管の弱さが恨めしい 毎日すこしづつ慣らしていくしかない

266 22/05/16(月)13:21:34 No.928170892

俺がVRに求めるのは移動の違和感の軽減だな… 結局移動が不便だからなかなか大作ゲームも作れないし酔っちゃうし

267 22/05/16(月)13:21:37 No.928170899

ベロチューしてくれるVRまだすかね

268 22/05/16(月)13:21:47 No.928170935

quest2は決定版過ぎて今後5年は「これ買っときゃいいよ」ってやつ出ない気がする 売れただけあって安価で質の良いアタッチメントも多いし

269 22/05/16(月)13:21:57 No.928170969

ゴーグルつけながら寝るってコト!?

270 22/05/16(月)13:22:30 No.928171080

実際今のメタバースに対するみんなの扱いて1996年くらいのインターネットに対する扱いと同じなのよ きもそうとか金かかりそうとか意味なさそうとか それが今みたいになるわけだからメタバースにも可能性がかなりあるのよ

271 22/05/16(月)13:22:40 No.928171117

>quest2は決定版過ぎて今後5年は「これ買っときゃいいよ」ってやつ出ない気がする 後継機はここまでの戦略価格にはしないみたいだしな

272 22/05/16(月)13:22:44 No.928171130

>>メタバースってそんなにいいかなぁ…みたいな感覚がどうしても抜けない >「もう一個世界ができる」と思ったらワクワクしないか? それはちょっとワクワクするけどありそうな未来がなんかリモートワークで結局自分の顔のアバターでVRオフィスで会議に引っ張られてみたいな夢のない想像しちゃって…

273 22/05/16(月)13:22:51 No.928171157

触感を実現できるにはあと何百年かかるんだろうか

274 22/05/16(月)13:22:56 No.928171168

突き詰めると容量以外の資源リソース気にせずディズニーランドみたいな空間演出作れるのがメタバースのいいところだと思うけど ディズニーランドで良くね?とか半笑いで論破した気になってくるのが寄ってくるともういいよお前ってなっちゃう

275 22/05/16(月)13:23:18 No.928171235

>触感を実現できるにはあと何百年かかるんだろうか 原始的なのは出てきてる

276 22/05/16(月)13:23:31 No.928171269

>VR表現に関してはデスマンのVR彼女の奴が一番洗練してるのかな? あいつは感情表現が上手すぎる…

277 22/05/16(月)13:23:34 No.928171280

正直VRCどっぷり遊んでるけどVR睡眠してる人たちは頭おかしいと思う

278 22/05/16(月)13:23:46 No.928171324

>触感を実現できるにはあと何百年かかるんだろうか そんなに時間要らない

279 22/05/16(月)13:23:47 No.928171328

>触感を実現できるにはあと何百年かかるんだろうか 研究段階ではいっぱいあるよ 商品化がまだだしそう言うのグダグダ言う人は1000円くらいになるまで買わない=買えないことにするだろうけど

280 22/05/16(月)13:24:41 No.928171523

VRで最高ザフォレストやってるけど自然に囲まれて自給自足のスローライフ楽しいよ 現地の人とも交流できるし凄く充実してる

281 22/05/16(月)13:24:55 No.928171565

きもそうってなんだよ

282 22/05/16(月)13:25:11 No.928171616

窒息死くらいなら再現出来そうだな

283 22/05/16(月)13:25:33 No.928171690

VRはともかくメタバースは別に…って感じ

284 22/05/16(月)13:26:02 No.928171784

>「もう一個世界ができる」と思ったらワクワクしないか? どっちかというと世界がいくつでも作れるのに「もう1個」に縛られる必要性がなぁ

285 22/05/16(月)13:26:29 No.928171877

>実際今のメタバースに対するみんなの扱いて1996年くらいのインターネットに対する扱いと同じなのよ >きもそうとか金かかりそうとか意味なさそうとか >それが今みたいになるわけだからメタバースにも可能性がかなりあるのよ パソコン通信世代のおっさんがVRバカにしてんのは感性枯れたのかなってなる 20代で言ってるのはまあ…早々にだめになったんでしょうね

286 22/05/16(月)13:26:42 No.928171922

>触感を実現できるにはあと何百年かかるんだろうか そういう技術も開発は進んでる 医療関係の方でだけど完成すればゲームにも流れてくるだろう

287 22/05/16(月)13:26:52 No.928171958

>それが今みたいになるわけだからメタバースにも可能性がかなりあるのよ それは実際感じてて インターネットでたての頃のあのワクワクとか楽しさをVRCにいる人が感じてるんだろうなってのはまぁあるよね 実際安価になって普及したらお仕事効率化ツールみたいになってハードルと時間効率一段上がってデジタルディバイドみたいな格差が一個できるんだろうなぁ…みたいなのもちょっと思う

288 22/05/16(月)13:27:22 No.928172065

>VRはともかくメタバースは別に…って感じ どっちもおなじよ

289 22/05/16(月)13:27:26 No.928172078

メタバースはいいけどメタバース協会をどうにかしてくれ

290 22/05/16(月)13:27:30 No.928172094

>後継機はここまでの戦略価格にはしないみたいだしな 実際機材単体としては赤字みたいだしな…

291 22/05/16(月)13:27:32 No.928172098

>「もう一個世界ができる」と思ったらワクワクしないか? >今の生活をやりつつもう一つの人生を歩めるんだぜ MMOが流行った時の話だがユーザーは「もう一個の世界をワクワクする」と言いつつ 「もう一個の世界で同じ不便を味わいたくない」と楽をしたがるんだ

292 22/05/16(月)13:27:44 No.928172149

>>「もう一個世界ができる」と思ったらワクワクしないか? >どっちかというと世界がいくつでも作れるのに「もう1個」に縛られる必要性がなぁ 各社が作ってるプラットフォームどれか一個にしか選べないって話ならまあそれらをつなげるポータルみたいなのができるんじゃないかな というか各社でそれぞれ持つの維持費大変だからVRCのインスタンス方式でいいよね…

293 22/05/16(月)13:27:46 No.928172156

VRCは週末だけやるけど気付いたら5時間は経っていて怖いただ喋っているだけなのに…

294 22/05/16(月)13:28:06 No.928172217

何個でも世界作ったらええ!

295 22/05/16(月)13:28:16 No.928172262

>パソコン通信世代のおっさんがVRバカにしてんのは感性枯れたのかなってなる >20代で言ってるのはまあ…早々にだめになったんでしょうね でも持ち上げてるのもパソコン通信世代のおっさんだからバランスは取れてる

296 22/05/16(月)13:28:23 No.928172289

>実際安価になって普及したらお仕事効率化ツールみたいになってハードルと時間効率一段上がってデジタルディバイドみたいな格差が一個できるんだろうなぁ…みたいなのもちょっと思う その辺はPC買えるのにスマホしか持たないアホみたいなもんなので止めようがないというか…

297 22/05/16(月)13:28:39 No.928172337

バーチャリアリティの基準がコナンのベーカー街のアレとかレディプレイヤーワンみたいなレベルなのが良くない

298 22/05/16(月)13:28:49 No.928172373

VRは凄いと思うし週に4~5時間はVRCとかにハマってるけどとにかく疲れるのよね…

299 22/05/16(月)13:28:51 No.928172381

>どっちかというと世界がいくつでも作れるのに「もう1個」に縛られる必要性がなぁ 横からだけどそのレスの意図にもメタバースという言葉にも新しい世界が1個だっていう縛りは無いと思うぜ メタバースはタダの概念なんだからSNSにヒや虹裏や爆サイがあるようにメタバースにも大小様々でいろんな特性の世界が生まれるよ

300 22/05/16(月)13:28:58 No.928172401

メタバースメタバースっていうけど要するにゲームの世界みたいな電脳空間でいいのよね?

301 22/05/16(月)13:29:05 No.928172423

>でも持ち上げてるのもパソコン通信世代のおっさんだからバランスは取れてる 「」とかはまあその当たりだろうけどいまベンチャーとかで実際に開発してるのは20代じゃない?

302 22/05/16(月)13:29:07 No.928172428

HIタンクみたいなのがそう遠くないうちにできそうだな

303 22/05/16(月)13:29:15 No.928172447

>「もう一個の世界で同じ不便を味わいたくない」と楽をしたがるんだ MMOは楽しむだけだけどメタバースはリアル金が稼げるという魅力があるから 多少の不便は乗り切れそうな気もする ※そのための機器と通信速度と法整備が必要だけど

304 22/05/16(月)13:29:20 No.928172463

>バーチャリアリティの基準がコナンのベーカー街のアレとかレディプレイヤーワンみたいなレベルなのが良くない もうちょっと妥協して欲しいもんだ…

305 22/05/16(月)13:29:23 No.928172479

VRそのものの機能拡張よりも起動の手軽さと装着したときの楽さがもっと欲しいなと思ったり

306 22/05/16(月)13:29:27 No.928172496

まぁVRに行ってもわざわざ複雑になりそうな人間関係を渇望しちゃうのかと思う所はあるが… それぐらい寂しがりな方が普通と思われる

307 22/05/16(月)13:29:28 No.928172500

何十代でも良いよ別に

308 22/05/16(月)13:29:51 No.928172592

>MMOは楽しむだけだけどメタバースはリアル金が稼げるという魅力があるから それがもう嫌なんだよ… 結局金を稼ぐ云々が絡むとロクな事にならない

309 22/05/16(月)13:29:55 No.928172600

なんていうかメタバースはいま騒いでる奴らがすげー胡散臭いのが良くないと思う

310 22/05/16(月)13:29:59 No.928172615

>メタバースメタバースっていうけど要するにゲームの世界みたいな電脳空間でいいのよね? 正直投資家とかNFT界隈の言うメタバースとVRアプリ開発とかしてる人がイメージするメタバース別な気もする

311 22/05/16(月)13:30:01 No.928172621

>VRは凄いと思うし週に4~5時間はVRCとかにハマってるけどとにかく疲れるのよね… やっぱりHMD密着感の不快さと重さがキツい

312 22/05/16(月)13:30:11 No.928172650

VRって結局何ができんの? って思ってたけど 綺麗なワールド旅して脳が爆発したので こればっかは理屈じゃなくて感覚だわ 文字通り世界が広がった

313 22/05/16(月)13:30:12 No.928172655

>MMOが流行った時の話だがユーザーは「もう一個の世界をワクワクする」と言いつつ >「もう一個の世界で同じ不便を味わいたくない」と楽をしたがるんだ MMOにハマってる時点で不便を楽しめるマゾだろ…

314 22/05/16(月)13:30:15 No.928172671

>「」とかはまあその当たりだろうけどいまベンチャーとかで実際に開発してるのは20代じゃない? それ言い出すなら批判する人は枯れたおっさんだけってのも無理あるし…

315 22/05/16(月)13:30:22 No.928172695

>MMOは楽しむだけだけどメタバースはリアル金が稼げるという魅力があるから >多少の不便は乗り切れそうな気もする >※そのための機器と通信速度と法整備が必要だけど リアル金を稼げるとより一層如何に楽に稼ぐかって不正との戦いに突入するんじゃないかな…

316 22/05/16(月)13:30:41 No.928172778

>メタバースメタバースっていうけど要するにゲームの世界みたいな電脳空間でいいのよね? うん 基本はそれでそれを押し進めてもう一個マジ世界作ろうぜて概念 人間同士がフラットな状態で接することができてもう一つの人生を送れて金も稼げるようにしようぜて感じ

317 22/05/16(月)13:30:41 No.928172779

メタバースはインターネットじゃなくてセカンドライフの焼き直しに見える…

318 22/05/16(月)13:30:52 No.928172811

>VRそのものの機能拡張よりも起動の手軽さと装着したときの楽さがもっと欲しいなと思ったり 手そのままトラッキングしてコントローラーいらねえってのはMetaがずっと研究してて(リリースもしてて)そろそろちゃんと使えるのが下りてきそう

319 22/05/16(月)13:31:07 No.928172863

バイザー被るのって重量バランスとか頭部にだけ重さが掛かるのとかで 案外遊びに適した形態じゃないのを感じる

320 22/05/16(月)13:31:10 No.928172885

>VRCは週末だけやるけど気付いたら5時間は経っていて怖いただ喋っているだけなのに… どこに行けば友達できるとかある? やっぱジャパンタウンだろうか

321 22/05/16(月)13:31:20 No.928172913

>人間同士がフラットな状態で接することができてもう一つの人生を送れて金も稼げるようにしようぜて感じ セカンドライフってやつ?

322 22/05/16(月)13:31:46 No.928173011

>メタバースはインターネットじゃなくてセカンドライフの焼き直しに見える… VRゴーグル付けて入ると全く違うけどな…

323 22/05/16(月)13:31:58 No.928173058

>>VRCは週末だけやるけど気付いたら5時間は経っていて怖いただ喋っているだけなのに… >どこに行けば友達できるとかある? >やっぱジャパンタウンだろうか どんな話題にでも合わせられるとかでないならヒで適当に趣味とVRCで検索するとたいていイベント開いてる

324 22/05/16(月)13:32:02 No.928173073

>なんていうかメタバースはいま騒いでる奴らがすげー胡散臭いのが良くないと思う NFTと絡めるなやというのがあってねえ メタバース自体は楽しいことだし大きなことなのにアレがなんかうさんくさくしてる原因だと思う 世界を作ろうとしてるのになんでも鑑定団の話ばっかしてる人みたいな感じあの界隈は

325 22/05/16(月)13:32:03 No.928173079

モンスター倒して生活できるようになるくらいのワクワク感欲しい

326 22/05/16(月)13:32:08 No.928173099

バーチャルという単語が現実の拡張先の意味のある単語だったが 安く使われてしまってメタバースという新しい単語を使わざるを得ない

327 22/05/16(月)13:32:12 No.928173113

>VRゴーグル付けて入ると全く違うけどな… 視覚的に違うだけで同じでは? 少なくともインターネットではないかと

328 22/05/16(月)13:32:27 No.928173173

>なんていうかメタバースはいま騒いでる奴らがすげー胡散臭いのが良くないと思う それでVR辺りの人が反発してるのもあってなんかまったく関係ない人から見ると狭い世界で内輪でごちゃごちゃ喧嘩やってる…感が余計に出てるのはやべえなとは思う

329 22/05/16(月)13:32:39 No.928173221

VRの映像表現とかは好きだけどVRC覗いた直後に案内してくれる人に捕まって手取り足取り教えられて記念撮影までさせられてすっかり嫌になってそれっきりVRCに入ってないのが俺だ imgくらいでいいよ…

330 22/05/16(月)13:32:39 No.928173222

>どこに行けば友達できるとかある? >やっぱジャパンタウンだろうか そこもいるしJPチュートリアルにもいるし勇気出してイベント参加しちゃうのも手だ 同じ趣味の人が集まるし話しやすい

331 22/05/16(月)13:32:57 No.928173283

VRCってどんなのか知りたいけどHMDないからやらねえって人にデスクトップ版あるよって言ったらデスクトップ版あるならVRじゃねえじゃん詐欺じゃんってはしゃがれてじゃあどうせえってなった

332 22/05/16(月)13:33:05 No.928173304

>突き詰めると容量以外の資源リソース気にせずディズニーランドみたいな空間演出作れるのがメタバースのいいところだと思うけど こういうのはいいなあと思うけどNFTとか絡んでくるとうーん…ってなるのよね

333 22/05/16(月)13:33:08 No.928173319

バージョンアップしたセカンドライフだからそこで金を生み出したい人が群がってきたのが現在

334 22/05/16(月)13:33:09 No.928173324

>ゴーグルだけでも重いのにオプション付けたら首がぶっ壊れる >壊れた人いたな 壊れるまではいかないけど首の後ろと後頭部が締め付けられるみたいに痛くなるんで 精々2時間が限界だな…

335 22/05/16(月)13:33:29 No.928173402

>メタバースはインターネットじゃなくてセカンドライフの焼き直しに見える… セカンドライフの時はなんもかんも足りなかったのよ スマホもねえし通信速度も遅えしで そして今ようやく足掛かりをつけたところなの こっからVRがみんな気軽にできて7G回線が普及して法整備がきちんとすればいける!

336 22/05/16(月)13:33:30 No.928173405

焼き直しというか一つのサービスを概念として整理してるだけでしょ どっちかというとメタバースという概念の中にセカンドライフもMMOもVRChatも含まれるって感じじゃない

337 22/05/16(月)13:33:39 No.928173442

>VRの映像表現とかは好きだけどVRC覗いた直後に案内してくれる人に捕まって手取り足取り教えられて記念撮影までさせられてすっかり嫌になってそれっきりVRCに入ってないのが俺だ >imgくらいでいいよ… はじめたらいきなり半Pって言われるんだ…

338 22/05/16(月)13:33:46 No.928173478

>VRの映像表現とかは好きだけどVRC覗いた直後に案内してくれる人に捕まって手取り足取り教えられて記念撮影までさせられてすっかり嫌になってそれっきりVRCに入ってないのが俺だ >imgくらいでいいよ… 初心者向けワールド行かなきゃほっといてくれるよ あと単純に自分だけのインスタンス開けばいい

339 22/05/16(月)13:34:15 No.928173601

>視覚的に違うだけで同じでは? >少なくともインターネットではないかと こればかりはやらんと判らんだろう たった数万円である程度体感できるんだからやればいいじゃない 合わなくてもそれなりの値段で売れるし

340 22/05/16(月)13:34:21 No.928173627

>焼き直しというか一つのサービスを概念として整理してるだけでしょ >どっちかというとメタバースという概念の中にセカンドライフもMMOもVRChatも含まれるって感じじゃない むしろセカンドライフ型のモデルビジネスの枠にメタバースが埋まった感じじゃないのそれ?

341 22/05/16(月)13:34:26 No.928173646

セカンドライフでは視覚聴覚まで辿り着けなかった(これから行くかもはしれんし、俺が知らんだけだと思うけど 方針は同じかなと

342 22/05/16(月)13:34:41 No.928173699

>メタバースはインターネットじゃなくてセカンドライフの焼き直しに見える… ただの概念を言葉にしてるだけだからセカンドライフよりふんわりしてるよ

343 22/05/16(月)13:34:48 No.928173718

全身ダイブ型のVRMMOにまた近付いたか

344 22/05/16(月)13:35:07 No.928173782

>こればかりはやらんと判らんだろう >たった数万円である程度体感できるんだからやればいいじゃない >合わなくてもそれなりの値段で売れるし いや普通にやってる側の意見だけど… ぶっちゃけインターネットではない

345 22/05/16(月)13:35:11 No.928173802

VRCは機能開放のためだけのお友達がほしいけど無言でそういうのさせてくれるイベントはあるのかな

346 22/05/16(月)13:35:16 No.928173816

セカンドライフはなんだかんだ今も現役で生きてるのがすごいな…

347 22/05/16(月)13:35:17 No.928173820

金が絡もうが宣伝入ろうがなんでもいいからとりあえず形を作りたまえよ! アーリーアクセスでもやる人はやるよ!

348 22/05/16(月)13:35:35 No.928173880

>いや普通にやってる側の意見だけど… >ぶっちゃけインターネットではない 見解の相違って奴だな

349 22/05/16(月)13:35:49 No.928173935

VRで制作やっててもVRC界隈外だとそれを馬鹿にする人のが圧倒的多数なのはそういう人と連絡立ちたくなるけどそれやるとVRは社会に適合できなかった人の逃げ場とかまた言われるんだろうな…

350 22/05/16(月)13:35:55 No.928173968

まだSAOに追いついてないけど 今までを考えると黒電話を使い続ける鉄腕アトムみたいな作品になりかねない

351 22/05/16(月)13:35:57 No.928173976

パソコンとかオタクくんのものでしょから10年でアフリカの部族まで1人一台スマホを持つようになったので ほんときっかけがあればなんだよVRも

352 22/05/16(月)13:35:59 No.928173979

>VRCは機能開放のためだけのお友達がほしいけど無言でそういうのさせてくれるイベントはあるのかな 無言でも身体動かしたりしてりゃ勝手にフレンド増えるよ 最悪ペンもあるし

353 22/05/16(月)13:36:11 No.928174026

>むしろセカンドライフ型のモデルビジネスの枠にメタバースが埋まった感じじゃないのそれ? セカンドライフ型のビジネスモデルっていうのがなんなのかわかんないけどそういうモデルが有るんだとしたら そのビジネスモデルをセカンドライフっていうプラットフォームの外でも適用できるように改めて名前をつけたものなんじゃないの

354 22/05/16(月)13:36:28 No.928174084

>見解の相違って奴だな 最初からそうだよ 持ってないやつってレッテル貼るのがおかしいんだって気づけ

355 22/05/16(月)13:36:29 No.928174088

インフラになるかならないかだとならないとは思う 可能性はすごいある

356 22/05/16(月)13:36:30 No.928174091

>VRCは機能開放のためだけのお友達がほしいけど無言でそういうのさせてくれるイベントはあるのかな VRCスレで!

357 22/05/16(月)13:36:33 No.928174103

>VRCは機能開放のためだけのお友達がほしいけど無言でそういうのさせてくれるイベントはあるのかな 金土くらいにimgのコミュニティ行ったら2日くらいで解除できると思う

358 22/05/16(月)13:36:55 No.928174198

握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう

359 22/05/16(月)13:37:43 No.928174382

でもまぁインターネット出た頃もネチケットだなんだって先達がえらいうるさかったからまぁそういうもんなんだろうなぁ

360 22/05/16(月)13:37:45 No.928174395

>インフラになるかならないかだとならないとは思う >可能性はすごいある VRというかMRと言うかたちで VRで対面したりARで必要な情報わかりやすくした自治体が作ったネット窓口くらいはまあできるかもね

361 22/05/16(月)13:37:54 No.928174426

>握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう 圧倒的強者がきて全部持っていくか全員死ぬかの二択だ…

362 22/05/16(月)13:37:56 No.928174432

>握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう そもそも1つの概念を1つのプラットフォームだけで実現するのは非現実的すぎる インターネットがめちゃくちゃ特殊なだけだよ

363 22/05/16(月)13:38:01 No.928174449

>握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう シームレスに相互乗り入れできるようならいいのに

364 22/05/16(月)13:38:21 No.928174511

スレ画絵面がすげえなってだけで終わるかと思ったら 憂う者や嫌う者が来てギクシャクしたスレになるとは…

365 22/05/16(月)13:38:29 No.928174548

パイの取り合い始めてるからここから一気に落ちそうな気配もあって正直不安

366 22/05/16(月)13:38:32 No.928174555

>握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう メタバース世界のGoogleとアップルとMSになれば恐るべき富が転がってくるので みんなそれに歩き出したところで感じ

367 22/05/16(月)13:38:41 No.928174595

>握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう バンダムとかはそんな感じだけど正直アバターのクオリティとかでどうしてもシステム最適化していろんなアバター突っ込める先人に勝てないからなあ

368 22/05/16(月)13:39:00 No.928174672

>握った奴が圧倒的有利だから当たり前だけどプラットフォームをそれぞれバラバラに作ってそう それどころかアバターつくってスペース構築するゲーム全部含むくらいのノリだし

369 22/05/16(月)13:39:26 No.928174756

meta社がちゃんと成功してくれるかが心配

370 22/05/16(月)13:39:33 No.928174783

>スレ画絵面がすげえなってだけで終わるかと思ったら >憂う者や嫌う者が来てギクシャクしたスレになるとは… 絵面がすげえな系のスレ定期的に立つけどいやーVRはやっぱだめだな!って結論で毎回締めに来るやつ来てるよ

371 22/05/16(月)13:39:33 No.928174785

>みんなそれに歩き出したところで感じ まぁ結局iOSで動くVRとかAndroidで動くVRが出てアップルとGoogleが勝つんじゃねぇかなとも思う

372 22/05/16(月)13:40:10 No.928174923

>meta社がちゃんと成功してくれるかが心配 物にぶつかるとかの問題は日本とかくらいだから海外だともうちょっと手軽に買われてない?

373 22/05/16(月)13:40:11 No.928174926

googleはもう来ないでくたち!

374 22/05/16(月)13:40:36 No.928175021

VRはそんなにだけどARもうちょっとこねえかなと思ってる

375 22/05/16(月)13:40:43 No.928175044

>まぁ結局iOSで動くVRとかAndroidで動くVRが出てアップルとGoogleが勝つんじゃねぇかなとも思う questは泥ベースよ

376 22/05/16(月)13:40:45 No.928175051

>>みんなそれに歩き出したところで感じ >まぁ結局iOSで動くVRとかAndroidで動くVRが出てアップルとGoogleが勝つんじゃねぇかなとも思う そのためにまずmeta社が一歩先に歩いた感じだからな

377 22/05/16(月)13:41:10 No.928175135

VRCほどじゃなくてもVRMより縛りがゆるいアバターやワールド作り放題のメタバースを大手が建てたら移住考えるかなあって感じ

378 22/05/16(月)13:41:27 No.928175193

メタバースは可能性はあるけど今の流れは胡散臭さ凄いからしばらく忘れることにする ほっといたら偉い人がなんかいい感じにはしてくれるだろう

379 22/05/16(月)13:41:49 No.928175269

かなり意欲的に昔からVR出資してるからなぁ 非匿名SNSが気に食わないけど

380 22/05/16(月)13:42:04 No.928175312

プラットフォームにアクセスするためのクライアントがなんのOSの上に乗るかなんて些細な問題すぎる…

381 22/05/16(月)13:42:10 No.928175333

>VRCほどじゃなくてもVRMより縛りがゆるいアバターやワールド作り放題のメタバースを大手が建てたら移住考えるかなあって感じ イリュが大手ならなあ…

382 22/05/16(月)13:42:13 No.928175341

まあユーザー的には乗り遅れたら死ぬって程のもんでもないしな

383 22/05/16(月)13:42:45 No.928175435

>>>呼吸の概念ってこれ呼吸量の抑制とか遠隔でされちゃうの? >>VRをなんだと思ってるんだろこういうレス >口元のマスクで吸える空気の量調整して呼吸のリアリティ出してるものかと思ってましたすいません 吸いませんじゃねえよ吸え

384 22/05/16(月)13:42:46 No.928175442

おサイフケータイレベルまで降りてきたら思い出そう

385 22/05/16(月)13:42:50 No.928175459

>非匿名SNSが気に食わないけど 事実上匿名だよ 見てくれよこの本間新一!

386 22/05/16(月)13:43:06 No.928175502

Facebookがきにくわねぇみたいなとこはちょっとある

387 22/05/16(月)13:43:06 No.928175503

今でも3Dモデル作って売ればお金になるのになんでVR内で稼げるようにしたいんだ? 素人の俺でも月2万円は貰えてるよ

388 22/05/16(月)13:43:09 No.928175514

metaは自社でコンテンツ持ってないのにやろうとしてるから駄目だろう どこからかコンテンツ仕入れるか買うかしないと

389 22/05/16(月)13:43:14 No.928175535

>持ってないやつってレッテル貼るのがおかしいんだって気づけ お前のセリフは持ってない奴のレスそのまんまだからだよ

390 22/05/16(月)13:43:16 No.928175547

ARが発展して屋外広告がサイバーパンクみたいにならないかなとはずっと思ってる これも普及してからじゃないと話にならないけど

391 22/05/16(月)13:43:26 No.928175567

>>VRCほどじゃなくてもVRMより縛りがゆるいアバターやワールド作り放題のメタバースを大手が建てたら移住考えるかなあって感じ >イリュが大手ならなあ… ぶっちゃけイリュもKISSもそこまで自由度高くないし単なるヒューマノイドしか作れないじゃん…

392 22/05/16(月)13:43:38 No.928175629

もうmetaに名前変えたんだ

393 22/05/16(月)13:43:40 No.928175632

>Facebookがきにくわねぇみたいなとこはちょっとある あとインスタの会社でもあるので imgの空気ととても食い合わせが悪い

394 22/05/16(月)13:43:47 No.928175651

fb垢不要化にむけては引き続き取り組みをすすめているそうだ

395 22/05/16(月)13:44:11 No.928175745

>今でも3Dモデル作って売ればお金になるのになんでVR内で稼げるようにしたいんだ? >素人の俺でも月2万円は貰えてるよ 凄いな

396 22/05/16(月)13:44:15 No.928175759

>ぶっちゃけイリュもKISSもそこまで自由度高くないし単なるヒューマノイドしか作れないじゃん… しかしこのmodを入れればどうかな!?

397 22/05/16(月)13:44:16 No.928175766

imgの外でまでimgと同じ空気感を求めるなよ…

398 22/05/16(月)13:44:23 No.928175785

>もうmetaに名前変えたんだ 名前変えると同時にmeta○○って商標メッチャ抑えててすっげぇ嫌われてる

399 22/05/16(月)13:44:32 No.928175814

>ARが発展して屋外広告がサイバーパンクみたいにならないかなとはずっと思ってる >これも普及してからじゃないと話にならないけど iphone3G出たときにセカイカメラってアプリがあってな 似たようなのは出来た グラス型デバイスが発達したらすぐできるよ

400 22/05/16(月)13:44:39 No.928175838

>ARが発展して屋外広告がサイバーパンクみたいにならないかなとはずっと思ってる >これも普及してからじゃないと話にならないけど 京都とか古い街並みARしたり逆に広告とか全部ARにして外すと古都な感じ再現とかしたら楽しそうね

401 22/05/16(月)13:44:43 No.928175854

古いネットのおじさんたちはネットで本名を出すのに拒否感があるんだ

402 22/05/16(月)13:44:58 No.928175910

>imgの外でまでimgと同じ空気感を求めるなよ… 俺が居心地悪いと言ってるだけで求めてるわけではない

403 22/05/16(月)13:45:04 No.928175925

>>ぶっちゃけイリュもKISSもそこまで自由度高くないし単なるヒューマノイドしか作れないじゃん… >しかしこのmodを入れればどうかな!? それなら素直にUnityとBlender使わせてくれたほうが話が早いかな…

404 22/05/16(月)13:45:12 No.928175957

>古いネットのおじさんたちはネットで本名を出すのに拒否感があるんだ VRCで本名なんて出ないけど…

405 22/05/16(月)13:45:24 No.928175992

>imgの外でまでimgと同じ空気感を求めるなよ… 現実と同じ空気なら別に現実でいいから…

406 22/05/16(月)13:45:24 No.928175993

>古いネットのおじさんたちはネットで本名を出すのに拒否感があるんだ あたりまえじゃん… 素人が名前出す意味がないじゃん…

407 22/05/16(月)13:45:42 No.928176046

リアル系VRエロゲのVaMやってるけどめちゃくちゃ操作性悪くない?

408 22/05/16(月)13:45:50 No.928176071

Facebookのメタバースやります!は健全化を測ろうとするヒみたいな気持ち悪さがちょっとある

409 22/05/16(月)13:46:07 No.928176114

>>古いネットのおじさんたちはネットで本名を出すのに拒否感があるんだ >あたりまえじゃん… >素人が名前出す意味がないじゃん… 隠す意味もないというのが非匿名でネットやる人感覚

410 22/05/16(月)13:46:22 No.928176158

>むしろ80年代サイバーパンクに回帰してない? 悪くないな…

411 22/05/16(月)13:46:23 No.928176163

VRCやってて思うのはコンテンツ消費するだけの人って文句か論破したがりしか居なくてめんどくせえな!って

412 22/05/16(月)13:46:36 No.928176193

「」は今日もVRで人を殺してる

413 22/05/16(月)13:46:41 No.928176201

ARはMSがHoloLensを企業に卸してデータ取ってたりするけど一般に向けてはまだまだ先になりそう

414 22/05/16(月)13:46:49 No.928176225

>リアル系VRエロゲのVaMやってるけどめちゃくちゃ操作性悪くない? これってゲームなの?

415 22/05/16(月)13:47:07 No.928176284

>VRCやってて思うのはコンテンツ消費するだけの人って文句か論破したがりしか居なくてめんどくせえな!って そりゃ普通に消費するだけの人は目につかないからなめんどくさくないから

416 22/05/16(月)13:47:29 No.928176348

>>>古いネットのおじさんたちはネットで本名を出すのに拒否感があるんだ >>あたりまえじゃん… >>素人が名前出す意味がないじゃん… >隠す意味もないというのが非匿名でネットやる人感覚 古いネットおじさん的にはいま駄文並べてるやつが実は大学の研究者だったその道の専門かもしれんみたいな緊張感が好きだったみたいなとこもある

417 22/05/16(月)13:47:50 No.928176410

>「」は今日もVRで人を殺してる ライトセイバー持って残虐ファイトする「」を思い出す

418 22/05/16(月)13:47:56 No.928176428

>これってゲームなの? エロゲと書いたけど実質ポーズさせたりするビュワーに近いかも知れない…

419 22/05/16(月)13:48:01 No.928176443

>>VRCやってて思うのはコンテンツ消費するだけの人って文句か論破したがりしか居なくてめんどくせえな!って >そりゃ普通に消費するだけの人は目につかないからなめんどくさくないから いやなんかVRってデバイス持ってるだけで文句言ってくるやつ居るじゃん…職場でもどこでも

420 22/05/16(月)13:48:03 No.928176454

20年後が楽しみな見た目してるな 進歩ってすげーわ

421 22/05/16(月)13:48:09 No.928176487

>売れただけあって安価で質の良いアタッチメントも多いし メガネでめっちゃ使いづらいけどサードの安い矯正用レンズでもそれなりに仕事するもんなあ

422 22/05/16(月)13:48:11 No.928176494

>「」は今日もVRで人を殺してる 交流するでもなくエロ目的でもなく単に殺しまくってるのが怖いんだよあれ…

423 22/05/16(月)13:48:16 No.928176510

imgでVRといえば闘技場での惨殺とエロゲよ

424 22/05/16(月)13:48:23 No.928176539

VRの呼吸

425 22/05/16(月)13:48:45 No.928176609

>いやなんかVRってデバイス持ってるだけで文句言ってくるやつ居るじゃん…職場でもどこでも 消費すらしてないじゃんその人たち…

426 22/05/16(月)13:48:57 No.928176654

一般大衆が夢想するレベルは少なくとも230年掛かるよ 半導体の限界も近いしね

427 22/05/16(月)13:49:05 No.928176680

>VRCやってて思うのはコンテンツ消費するだけの人って文句か論破したがりしか居なくてめんどくせえな!って ネトラン厨がわいたころの虹裏でめっちゃ見た発言 歴史は繰り返すな…

428 22/05/16(月)13:49:25 No.928176729

>>いやなんかVRってデバイス持ってるだけで文句言ってくるやつ居るじゃん…職場でもどこでも >消費すらしてないじゃんその人たち… 他のコンテンツも消費だけして能動的に何かをやらない人っていうか…

429 22/05/16(月)13:49:31 No.928176751

VRでやらず交流もせずにVRCはクソ!って言う人もいるし声デカいのが発信しすぎなんだよ

430 22/05/16(月)13:49:53 No.928176829

>一般大衆が夢想するレベルは少なくとも230年掛かるよ 10万円で宇宙行くほうがはええな!

431 22/05/16(月)13:49:57 No.928176839

>交流するでもなくエロ目的でもなく単に殺しまくってるのが怖いんだよあれ… スタイリッシュ惨殺できたから貼ってるだけの「」だからな…

432 22/05/16(月)13:50:05 No.928176878

>一般大衆が夢想するレベルは少なくとも230年掛かるよ >半導体の限界も近いしね その頃には今じゃ想像できないようなものが出来てそうだな

433 22/05/16(月)13:50:15 No.928176923

文句行ってくる人が消費者なのか持ってる自分に文句行ってくる非消費者なのかはっきりしろ!

434 22/05/16(月)13:50:50 No.928177047

案外10年ぐらいですごいの出てきたりするかもしれない

435 22/05/16(月)13:51:11 No.928177122

まぁ文句並べる消費者に生産者が駆逐されて初めて普及したって言えるのかもね こういうのって

436 22/05/16(月)13:51:25 No.928177161

>VRでやらず交流もせずにVRCはクソ!って言う人もいるし声デカいのが発信しすぎなんだよ 聞いてもないのにわざわざ嫌われてる!胡散臭い!とか補足で付け足してくる「」いるこのスレみてえだな…

437 22/05/16(月)13:51:40 No.928177214

バッテリー問題なんとかならんか今だと3時間は遊ぶと切れてしまう

438 22/05/16(月)13:51:49 No.928177249

消費の否定までいくともう資本主義やめたほうがいいから気をつけろよ

439 22/05/16(月)13:51:56 No.928177274

230年は長いなぁ

↑Top