虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)03:21:54 鯨骨生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)03:21:54 No.928092614

鯨骨生物群集のことばっかり考えてる

1 22/05/16(月)03:24:57 No.928092880

死体が一つの世界を作り出すってロマンだよな

2 22/05/16(月)03:26:03 No.928092992

沼津の水族館にちょっと面白い展示があったな…行こうぜ沼津港深海水族館

3 22/05/16(月)03:27:25 No.928093106

これすごいよね

4 22/05/16(月)03:27:55 No.928093144

鯨の骨にだけ住むワームいたよね

5 22/05/16(月)03:32:17 No.928093488

昔動画で見た気がする

6 22/05/16(月)03:39:33 No.928094042

https://youtu.be/CZzQhiNQXxU 有名な割にまだ8体しか見つかってないとか神話めいてるなあと思う

7 22/05/16(月)03:42:12 No.928094205

>鯨の骨にだけ住むワームいたよね そういう生き物ってどっから流れ着いてくるんだろうね 自然発生説を信じたくなっちゃう

8 22/05/16(月)03:46:32 No.928094477

アリとかクジラとか生態系に影響与えすぎる…

9 22/05/16(月)03:49:10 No.928094628

骨って分解されないのか

10 22/05/16(月)03:51:02 No.928094759

骨の最後の最後まで残ってる部分ってどういうことだろう

11 22/05/16(月)03:52:10 No.928094838

>https://youtu.be/CZzQhiNQXxU >有名な割にまだ8体しか見つかってないとか神話めいてるなあと思う めっちゃタコ!

12 22/05/16(月)03:57:48 No.928095202

>鯨の骨にだけ住むワームいたよね 実験でワニの死体を海底に沈めたらそのワームが湧いた しかも鯨のとは別種の新種

13 22/05/16(月)03:57:54 No.928095207

https://youtu.be/vQbGk4sHROg ヌタウナギ超怖い

14 22/05/16(月)04:00:07 No.928095348

>しかも鯨のとは別種の新種 どゆこと…

15 22/05/16(月)04:00:21 No.928095363

コウモリを頼りにした洞窟の生態系といい太陽光届かない場所だと あの手この手でエネルギー得ようとしてて面白いよね

16 22/05/16(月)04:02:22 No.928095456

骨も体の中だと分解と再生繰り返してるのに食われないってなんか不思議

17 22/05/16(月)04:02:47 No.928095488

そもそも確認例が超少ないんだから新種が見つかるのが当たり前なだけ

18 22/05/16(月)04:02:53 No.928095493

>>しかも鯨のとは別種の新種 >どゆこと… 人間の死体からも見たことがないワームが住み着くかもしれんということだ

19 22/05/16(月)04:09:54 No.928095852

俺ちょっと深海に沈んでくる

20 22/05/16(月)04:15:54 No.928096139

「」ームか…

21 22/05/16(月)04:24:30 No.928096515

骨浸食期の頭の白いの何…?

22 22/05/16(月)04:30:02 No.928096762

脂じゃない?

23 22/05/16(月)04:49:49 No.928097442

>人間の死体からも見たことがないワームが住み着くかもしれんということだ 「」沈めてみるか…

24 22/05/16(月)04:50:41 No.928097469

人間が部屋でひっそり死ぬと部屋中えらいことになるのも1つの生態系を展開させてると思えば趣深い感じがする

25 22/05/16(月)04:57:26 No.928097679

絶対に海にいそうにない動物沈めてみようよ キリンとかゾウとか

26 22/05/16(月)05:02:55 No.928097855

これは1から4までの間に何年くらいかかるの?

27 22/05/16(月)05:03:50 No.928097882

親がなくなると餓死するヒキニートみたい

28 22/05/16(月)05:04:52 No.928097913

お前この前これ知ってからずっと夢中だよな

29 22/05/16(月)05:08:20 No.928098038

ワニ肉好みの種が集まったのかな

30 22/05/16(月)05:23:29 No.928098559

>https://youtu.be/CZzQhiNQXxU >有名な割にまだ8体しか見つかってないとか神話めいてるなあと思う この集まりに突撃してめちゃくちゃにする魚になりたい

31 22/05/16(月)05:34:05 No.928098860

>これは1から4までの間に何年くらいかかるの? 1から2が3ヶ月くらいであとはまだよくわかってないみたいな感じだと思う

32 22/05/16(月)05:37:06 No.928098944

若干のグロ注意みを感じる

33 22/05/16(月)05:38:58 No.928099003

定点カメラで一部始終見たいけど深度的に無理なのが悲しい

34 22/05/16(月)05:43:09 No.928099124

>定点カメラで一部始終見たいけど深度的に無理なのが悲しい クジラが沢山打ち上げられた時に研究目的で沈めたらしいけどカメラ仕込まなかったのかな そもそも深海に沈めないと独自生態系とかにはならないか

35 22/05/16(月)05:44:03 No.928099148

鯨が思ったより脂肪の塊で骨も6割方脂肪とかなんか都合いい話だ

36 22/05/16(月)05:44:52 No.928099174

骨は水圧で崩壊しないのかな?

37 22/05/16(月)05:45:42 No.928099205

>そもそも深海に沈めないと独自生態系とかにはならないか 深海じゃなかったら速攻で消費されて生態系もクソもないだろうな…

38 22/05/16(月)05:46:02 No.928099222

何が起きたら沈まずに膨れて浮くんだろ

39 22/05/16(月)05:47:03 No.928099256

ブループラネットだかに沈んでから骨になるまでのが収録されてたな

↑Top