虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)02:59:22 ID:T.6pMTuI キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)02:59:22 ID:T.6pMTuI T.6pMTuI No.928090390

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/16(月)03:02:18 No.928090702

何となくで飲んでる

2 22/05/16(月)03:03:39 No.928090839

ビールの苦味はすんなり慣れたけどコーヒーの方が無理

3 22/05/16(月)03:08:20 No.928091305

臭いが無理

4 22/05/16(月)03:10:09 No.928091510

最初は食べ物との相性で飲んで慣れたら単体で飲むようになる 何とも合わないと感じるなら飲まなくてもいい

5 22/05/16(月)03:10:16 ID:T.6pMTuI T.6pMTuI No.928091520

麦とホップ ホップってなんだ

6 22/05/16(月)03:11:34 No.928091635

俺は苦いのは人生だけで十分だ

7 22/05/16(月)03:12:48 No.928091781

>麦とホップ >ホップってなんだ 苦い草

8 22/05/16(月)03:13:11 No.928091823

俺だけレモンサワーばっかり頼んですまない

9 22/05/16(月)03:13:32 No.928091862

甘い酒に飽きるときが来る

10 22/05/16(月)03:13:57 No.928091904

ビールは喉越しだけを楽しむもので味わっちゃいけないと思う

11 22/05/16(月)03:14:18 No.928091937

にがいのは全然平気 発泡がむり…お腹に貯まって全然飲めない

12 22/05/16(月)03:14:35 No.928091970

何口目かまでは美味しいなって思うけどすぐにそんな気持ちもなくなる 350の缶でさえ多い

13 22/05/16(月)03:14:48 No.928091984

ビールはそもそもが苦いからまだいいけど俺の舌はお子様すぎて苦くない酒も苦く感じるから最悪だ どうもアルコールの刺激が薬みたいな味に感じるから甘いジュースみたいな酒のんでもクソ苦い

14 22/05/16(月)03:16:07 No.928092098

逆に何も成長してないのにビール美味く感じるようになっちゃって悲しい

15 22/05/16(月)03:16:40 No.928092146

>どうもアルコールの刺激が薬みたいな味に感じるから甘いジュースみたいな酒のんでもクソ苦い 飲めない人でそういうの結構見たことあるな… 割と仕方ない

16 22/05/16(月)03:16:51 No.928092170

疲れてないと入っていかない

17 22/05/16(月)03:17:00 No.928092186

大人になったら美味くなるって言われた 大人になってもジュースみたいなチューハイや洋酒の方が美味いと思う

18 22/05/16(月)03:17:58 No.928092259

シャンディガフならなんとか…

19 22/05/16(月)03:17:59 No.928092261

初めて酒飲んで最初に思ったことは喉の奥から消毒液の匂いがするだった

20 22/05/16(月)03:19:04 No.928092359

>初めて酒飲んで最初に思ったことは喉の奥から消毒液の匂いがするだった 安酒だったんじゃないかな

21 22/05/16(月)03:20:39 No.928092512

俺も初めて安い日本酒飲んだ時これ酒じゃなくてただのアルコールだろって思った

22 22/05/16(月)03:20:55 No.928092528

どこまで度数が下がってもアルコール独特の味ってのは存在するからな…

23 22/05/16(月)03:20:57 No.928092531

レモンサワーとCCレモンならCCレモンだわ

24 22/05/16(月)03:23:06 No.928092726

味わうものじゃなくて流すものだと割り切って飲んでる

25 22/05/16(月)03:25:05 No.928092896

ビールって飲む人も味がうめぇ!じゃなくて喉に通る感覚が気持ちいい!って感じで飲んでるの…?

26 22/05/16(月)03:25:36 No.928092958

アサヒスーパードライは飲みやすい エビスは飲みにくい

27 22/05/16(月)03:26:18 No.928093010

いや普通に味がうまいと思って飲むけど

28 22/05/16(月)03:27:08 No.928093076

別にその苦い味自体が嫌いだったり苦手なわけでも無いからなぁ それ言い出すとコーヒーだって苦いだけじゃんみたいな話になる

29 22/05/16(月)03:27:25 No.928093108

のど越しだけって人は無理してる 好き好んで飲んでる人は味も気にしてるよ だから色んな銘柄があるわけで

30 22/05/16(月)03:27:33 No.928093116

>ビールって飲む人も味がうめぇ!じゃなくて喉に通る感覚が気持ちいい!って感じで飲んでるの…? いや味がうめぇ!で飲んでるよ……

31 22/05/16(月)03:28:26 No.928093189

まあ飲んでるうちになんかうめぇ!ってなるけど 多分酔ってるからだな!

32 22/05/16(月)03:28:31 No.928093193

酔っても楽しくないのが多分一番の障害

33 22/05/16(月)03:28:46 No.928093211

喉越しだけで飲んでる人はIPAとかクラフトビールとか グビグビ行けない味わって飲むタイプのやつダメって言うね

34 22/05/16(月)03:28:53 No.928093224

赤玉あたりでもアルコールの味が勝ってしまったな…

35 22/05/16(月)03:30:13 No.928093334

ほろよいカルピスくらいでもお酒の味自体はするからね…

36 22/05/16(月)03:30:23 No.928093342

40歳超えたあたりから苦味の感覚が鈍ってくるからビール苦手な人もその辺から飲めるようになるかもね

37 22/05/16(月)03:32:43 No.928093528

喉乾いてるとウマいのに喉の渇きは癒えないのがなんかおかしいとずっと思ってる

38 22/05/16(月)03:33:01 No.928093554

しょうがないので大体の酒は三ツ矢サイダーかコーラと混ぜて飲む

39 22/05/16(月)03:33:02 No.928093555

普通の檸檬堂はなかなかアルコール味消し去ってて頑張ってると思った

40 22/05/16(月)03:33:34 No.928093598

アルコールは苦いので柑橘とかホップとか元々苦いもの混ざるといい感じに誤魔化せるぞ

41 22/05/16(月)03:34:17 No.928093657

酒一切飲めんと言うか酒で堕落しないように自戒の為に一切飲まないようにしてる 飲むのは週末に飲む9%檸檬堂3~4本までだ

42 22/05/16(月)03:34:58 No.928093703

>酒一切飲めんと言うか酒で堕落しないように自戒の為に一切飲まないようにしてる >飲むのは週末に飲む9%檸檬堂3~4本までだ 一切ってなんだ…?

43 22/05/16(月)03:35:03 No.928093708

>酒一切飲めんと言うか酒で堕落しないように自戒の為に一切飲まないようにしてる >飲むのは週末に飲む9%檸檬堂3~4本までだ 飲んでるじゃねーか!

44 22/05/16(月)03:35:04 No.928093712

揚げ物とかだってしらふで白飯で食ったほうが絶対うまい…

45 22/05/16(月)03:36:47 No.928093829

>酒一切飲めんと言うか酒で堕落しないように自戒の為に一切飲まないようにしてる >飲むのは週末に飲む9%檸檬堂3~4本までだ (本当は一切飲まないんだな…)

46 22/05/16(月)03:37:25 No.928093878

苦い云々よりアルコールで背筋ゾワゾワってなる

47 22/05/16(月)03:37:43 No.928093907

とりあえず生とかいう同調圧力のせいで好きになれないのかもしれない

48 22/05/16(月)03:38:04 No.928093940

初めて飲んだ時薬みたいだと思ったウーロン茶はなんだかんだで美味しく感じるようになったよ お酒は無理です

49 22/05/16(月)03:38:17 No.928093952

サワー系やカクテルは飲めるけどビールだけは無理 だから忘年会とかでも最初の乾杯からビール以外を持ってるけど許して欲しい…

50 22/05/16(月)03:39:49 No.928094064

飲み始めの事はビールの味はよくわからんと言うのは正直あったが 発泡酒と飲み比べるとやっぱビールの方が好きな味だなってなった程度には飲みなれた エールは思ったより口に合わなかったなそう言えば

51 22/05/16(月)03:40:04 No.928094080

あっ俺ビールいいっすシャンディガフで

52 22/05/16(月)03:40:04 No.928094081

ビールは独特の味だからまだわかるんだけど酎ハイ飲むならジュースで良くない?

53 22/05/16(月)03:40:11 No.928094086

>とりあえず生とかいう同調圧力のせいで好きになれないのかもしれない 美味ければいいんだけどね

54 22/05/16(月)03:40:37 No.928094109

炭酸が強くてあまり好きになれない 一部のドイツビールとかベルギービールは好き

55 22/05/16(月)03:40:39 No.928094110

恵比寿の生ビールなら飲める ほかは飲めない

56 22/05/16(月)03:41:02 No.928094136

舌ではなく喉で味わうものだと気付いたら飲めるようになったよ 苦いには苦いが

57 22/05/16(月)03:41:21 No.928094156

ホップって元は薬草として入れてたんだっけ?

58 22/05/16(月)03:42:00 No.928094192

苦いものはうまいと思う

59 22/05/16(月)03:42:15 No.928094208

成人してすぐメジャー所一通り試して結構味の違いあるなって理解して以降は黒ビールばっかり買ってるな

60 22/05/16(月)03:42:42 No.928094241

>ビールは独特の味だからまだわかるんだけど酎ハイ飲むならジュースで良くない? そういうのは自分の中だけで完結していて

61 22/05/16(月)03:42:52 No.928094255

ロシアのビールっぽいジュースのクヴァスは香ばしくて大好きだけど ビールは甘みなさすぎてエグい

62 22/05/16(月)03:43:11 No.928094269

あのビール缶の上部分がごっそり開くやつって美味しいの? 試したいけど近所のスーパーで売ってない

63 22/05/16(月)03:43:50 No.928094301

自分はお酒に甘みがあると無理になるからビールはものすごく便利…

64 22/05/16(月)03:43:50 No.928094302

クラフトは甘いのあるから好きだけどアサヒみたいなやつはキツい

65 22/05/16(月)03:44:08 No.928094324

昔飲んだ海外のビールがうまかったけど名前思い出せない なんか黒くて焦げ臭くて甘いやつ

66 22/05/16(月)03:44:11 No.928094330

ビールもまた他の酒同様凄い種類あるからな 日本はピルスナーが基本なんだっけか ドライとかも全部ピルスナーの部類でいいのかね?その辺はよく知らない

67 22/05/16(月)03:44:28 No.928094347

実は酎ハイでは酔えるけどジュースでは酔えないんだ

68 22/05/16(月)03:44:57 No.928094376

今まで付き合いでビールやサワーを飲んでた程度だったけど フルーツ系の清酒に出会ってからお酒が楽しくなった

69 22/05/16(月)03:45:16 No.928094390

予言しとくとそのうち日本のウィスキー認められて世界的に人気出て高騰する日が来ると思う

70 22/05/16(月)03:45:47 No.928094417

ホップ苦いだけなら入れる必要無いんじゃないか…?

71 22/05/16(月)03:45:58 No.928094432

>昔飲んだ海外のビールがうまかったけど名前思い出せない >なんか黒くて焦げ臭くて甘いやつ 海外と言う時点でもう収集付かんが…とりあえず黒ビール系じゃない?

72 22/05/16(月)03:46:37 No.928094487

>海外と言う時点でもう収集付かんが…とりあえず黒ビール系じゃない? なんかアッザムリーダーみたいな名前の

73 22/05/16(月)03:46:40 No.928094491

>ホップ苦いだけなら入れる必要無いんじゃないか…? 香りと泡もある程度担ってるから…

74 22/05/16(月)03:47:01 No.928094505

ビールの美味さが分かるようになったら老いの始まりらしいから怖くて飲めない

75 22/05/16(月)03:47:08 No.928094512

ホップは好きだけど麦の匂いはいらない

76 22/05/16(月)03:47:30 No.928094538

>ビールの美味さが分かるようになったら老いの始まりらしいから怖くて飲めない 気にするほど若くないだろ

77 22/05/16(月)03:47:51 No.928094558

フルーティーと聞いて飲んだやつに全然フルーティーさを感じない

78 22/05/16(月)03:48:44 No.928094600

脂っこいもん食った時に飲むビールが美味い 別にノンアルコールのでも変わらなかった 多分油に弱くなった所に炭酸と苦みでリフレッシュっする回復効果で美味しいと感じるんじゃないかと思ってる

79 22/05/16(月)03:49:20 No.928094638

ぶどうジュースみたいなワインとか… フルーティと言う部類でいいのかはわからんが

80 22/05/16(月)03:50:13 No.928094697

ビールは苦手だけど焼酎とか日本酒は好き! でも別に強いわけじゃないので潰れる…

81 22/05/16(月)03:50:36 No.928094721

酒に対するだけじゃなく菓子に対するフルーティも大体よく分からない

82 22/05/16(月)03:50:41 No.928094729

ワインが分からない ぶどう味のチューハイ美味しい…

83 22/05/16(月)03:50:42 No.928094730

まぁワインにはすっぱい葡萄くらいのフルーティさはあるから…

84 22/05/16(月)03:50:49 No.928094746

ノンアルは出始めた時に試しの飲んでみたけど さすがに味が違いすぎて口に合わなかったな… 今出てる奴なら美味しいんだろうか

85 22/05/16(月)03:51:09 No.928094767

ワインにジュースみたいな甘さ求めるなら甘口のシャンパンだ

86 22/05/16(月)03:51:11 No.928094772

ワインが一番飲んでて美味しく感じるし飲み比べてて楽しいけど次の日の頭の重さが他より強い

87 22/05/16(月)03:51:16 No.928094775

>にがいのは全然平気 >発泡がむり…お腹に貯まって全然飲めない 酔っぱらうより先に満腹になっちゃうよね

88 22/05/16(月)03:51:36 No.928094800

小5の頃に親戚に飲まされからずーっとビールだわ…

89 22/05/16(月)03:52:03 No.928094827

>ビールは苦手だけど焼酎とか日本酒は好き! >でも別に強いわけじゃないので潰れる… ちびちびでもいいんだぜ

90 22/05/16(月)03:52:14 No.928094843

>ノンアルは出始めた時に試しの飲んでみたけど >さすがに味が違いすぎて口に合わなかったな… >今出てる奴なら美味しいんだろうか ノンアルビールは美味しいやつは美味しい ノンアルカクテルはジュース ノンアルワインは刺激のないなにか

91 22/05/16(月)03:52:17 No.928094848

お酒は甘いやつが好き 最近ジュースでいいと気がついたけどそれでもなんとなく飲む

92 22/05/16(月)03:52:27 No.928094860

日本酒は大吟醸しかのめねぇ!んだけどこれ言うと大体女子かよって馬鹿にされるんだが…

93 22/05/16(月)03:53:09 No.928094905

日本酒は好きじゃないけど甘酒あっためたやつは好き

94 22/05/16(月)03:53:28 No.928094925

>今出てる奴なら美味しいんだろうか 元の奴で違いが出るとかありそう 切れ味重視でフレーバーはさほどでもないスーパードライとかは大丈夫とか

95 22/05/16(月)03:53:58 No.928094951

ビールやコーヒーにフルーティーさを求める勢力は割と多い

96 22/05/16(月)03:54:02 No.928094959

甲類焼酎以外なら大抵の酒はうまく感じるな

97 22/05/16(月)03:54:14 No.928094973

日本酒は好きだけど焼酎はあんまりだな 香りに反して味が薄く感じるんだ なのでウイスキーとかも微妙なライン

98 22/05/16(月)03:54:32 No.928094991

日本酒そのものはそこまで好きじゃないけど寿司喰う時には飲みたくなる

99 22/05/16(月)03:54:36 No.928094997

ノンアルは出始めに比べたら頑張ってる感はあるけど どこまでいってもノンアルだなって感じは変わらない

100 22/05/16(月)03:54:46 No.928095008

>日本酒は大吟醸しかのめねぇ!んだけどこれ言うと大体女子かよって馬鹿にされるんだが… そうかい俺は気にしないぜ

101 22/05/16(月)03:54:49 No.928095013

>日本酒は好きだけど焼酎はあんまりだな >香りに反して味が薄く感じるんだ >なのでウイスキーとかも微妙なライン 逆にあっさりしてるのがいいみたいな所はある

102 22/05/16(月)03:54:58 No.928095026

焼酎とか日本酒の見識も広げたいけど知識がないから何から手をつけるべきかわからん…

103 22/05/16(月)03:55:26 No.928095053

>ロシアのビールっぽいジュースのクヴァスは香ばしくて大好きだけど >ビールは甘みなさすぎてエグい ビール風味のジュースでいいよね 難点は入手の難しさ

104 22/05/16(月)03:55:28 No.928095058

これ言ったら殺されるけどどんな酒よりコカ・コーラの方が美味い

105 22/05/16(月)03:55:31 No.928095059

芋焼酎好きって言うと大体出身バレる 地域的に芋焼酎好きな体にされちまうんだ仕方ないんだ

106 22/05/16(月)03:55:43 No.928095065

>ビールやコーヒーにフルーティーさを求める勢力は割と多い クラフトビールは実際に比喩でフルーツ持ち出してるわけではなく果実漬け込んでるやつあるから…

107 22/05/16(月)03:55:44 No.928095067

フルーティーなビール苦手だなあ 味わうためじゃなくてガーッと飲んでブハーッしたい

108 22/05/16(月)03:55:48 No.928095072

日本酒は飲みやすいとオススメされる上善如水から入ると それはそれでだいぶ日本酒を勘違いしやすい

109 22/05/16(月)03:56:14 No.928095105

芋焼酎飲んでみたいけどやはりお芋の甘い味がするの?

110 22/05/16(月)03:56:16 No.928095107

暑くなるとハイネケンとか青島みたいな薄くてシャバシャバしたの欲しくなるよね

111 22/05/16(月)03:56:39 No.928095126

>これ言ったら殺されるけどどんな酒よりコカ・コーラの方が美味い ぬるくても具合悪くてもいけるポカリの方が美味い

112 22/05/16(月)03:57:00 No.928095145

>これ言ったら殺されるけどどんな酒よりコカ・コーラの方が美味い ノンシュガーと言うか甘味ゼロの甘く無いコーラとか気になるな コーラ自体は好きだけど甘さが無ければって思う事がたまにある

113 22/05/16(月)03:57:13 No.928095158

フルーティで飲みやすくて一応はビールみたいなラインだとニュートンだ

114 22/05/16(月)03:57:22 No.928095170

>芋焼酎飲んでみたいけどやはりお芋の甘い味がするの? 香りはすごく芋 味はアルコール

115 22/05/16(月)03:57:32 No.928095186

アブサンって禁止されてた時があったらしいけどどんな味なんだろ

116 22/05/16(月)03:58:01 No.928095218

>芋焼酎飲んでみたいけどやはりお芋の甘い味がするの? 味はそうでもないけど香りはだいぶ芋っぽい

117 22/05/16(月)03:58:06 No.928095224

>ノンシュガーと言うか甘味ゼロの甘く無いコーラとか気になるな >コーラ自体は好きだけど甘さが無ければって思う事がたまにある コカかペプシかが一瞬やってたけどすぐなくなったな…

118 22/05/16(月)03:59:12 No.928095285

>ノンシュガーと言うか甘味ゼロの甘く無いコーラとか気になるな >コーラ自体は好きだけど甘さが無ければって思う事がたまにある 意外とそんな商品ないのか…

119 22/05/16(月)03:59:27 No.928095300

>コカかペプシかが一瞬やってたけどすぐなくなったな… あったんだ…不味くなるのかな

120 22/05/16(月)03:59:37 No.928095311

>>これ言ったら殺されるけどどんな酒よりコカ・コーラの方が美味い >ノンシュガーと言うか甘味ゼロの甘く無いコーラとか気になるな >コーラ自体は好きだけど甘さが無ければって思う事がたまにある 甘くないコーラの方が美味いだって?可哀相に本当に美味いコーラを飲んだ事がないんだな 1週間後にコカ・コーラを飲ませてやりますよ

121 22/05/16(月)03:59:52 No.928095331

何かを境に全く苦いと思わなくなったな お店の生ビール世界一うまい

122 22/05/16(月)04:00:00 No.928095340

最初に飲むビールの大抵がラガーなのが悪いよ あんなの初心者に飲ませるもんじゃないよ…

123 22/05/16(月)04:00:09 No.928095352

コーラの香料入った炭酸みたいなのならウィルキンソンとかもやってた気がする

124 22/05/16(月)04:01:16 No.928095398

初めて飲むお酒は大抵不味く感じるんだよな… 慣れてくるとそうでもないんだけど

125 22/05/16(月)04:01:40 No.928095416

初めて生ビール飲んだけど苦すぎて無理だったんだよね 慣れれば飲めるようになるものなの? 「」はどうやって飲めるようになったのか知りたい

126 22/05/16(月)04:02:34 No.928095469

澪とか米サイダーって言う感じがして 甘いお酒が好きならあれういう発泡日本酒でもいいかもしれん 炭酸や日本酒が無理なら逆にオススメできんが

127 22/05/16(月)04:02:36 No.928095473

>「」はどうやって飲めるようになったのか知りたい 言の葉の庭を見た

128 22/05/16(月)04:02:36 No.928095474

最初に飲んだのは氷結だけどあれはお酒としてカウントしない方がいいのかな

129 22/05/16(月)04:02:40 No.928095478

ピザは甘いコーラがいいけど飲み放題メニューでアルコールだめな時とか甘味料ゼロコーラと言う選択肢が欲しくなる 炭酸系ソフトドリンク甘いもんばっかでノンアルビールはソフトドリンクじゃなくてアルコールの方の飲み放題にあったり

130 22/05/16(月)04:03:02 No.928095500

>初めて飲むお酒は大抵不味く感じるんだよな… >慣れてくるとそうでもないんだけど ハイボールだけは美味いとは思わなかったけど不味いともならなかった

131 22/05/16(月)04:03:38 No.928095530

蜂蜜酒を飲もう マジでメーカーごとに甘さが違うから面白い

132 22/05/16(月)04:03:43 No.928095536

>初めて飲むお酒は大抵不味く感じるんだよな… >慣れてくるとそうでもないんだけど 大学生の頃ウキウキで色んな種類の酒飲んでみたら全部不味くて愕然としたな… 今では全部大好きだけど

133 22/05/16(月)04:04:08 No.928095563

喉カラカラのときに飲むんだ

↑Top