虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/16(月)02:29:11 悟空さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/16(月)02:29:11 No.928086588

悟空さラディッツの事覚えてるんだ…

1 22/05/16(月)02:33:18 No.928087182

時間にして30分も会ってないだろうにちゃんと覚えてるの律儀だな…

2 22/05/16(月)02:34:13 No.928087304

息子拉致されて心中すりゃいくらなんでも覚えるだろ

3 22/05/16(月)02:59:22 No.928090391

>息子拉致されて心中すりゃいくらなんでも覚えるだろ 自分も男兄弟持って育ててれば何か思う事くらいあるだろうな…

4 22/05/16(月)03:00:30 No.928090495

初死亡の相手だしな

5 22/05/16(月)03:16:26 No.928092121

衝撃の事実を伝えた相手でもある

6 22/05/16(月)03:18:11 No.928092276

悟空別に心がないさんではないし

7 22/05/16(月)03:49:55 No.928094672

殺されかけたってか殺されなかった?と思ったらそういえば殺したのはピッコロさんだった

8 22/05/16(月)03:51:26 No.928094791

主人公の兄ってポジションなのに存在感ないよねラディッツ

9 22/05/16(月)04:07:01 No.928095707

美味しいポジションなのに雑に使い捨てだったよな

10 22/05/16(月)04:09:10 No.928095827

地獄でめちゃめちゃ鍛えてたとかで再登場してもおかしくない立場ではあるけど なんていうかタイミングを逸したというか

11 22/05/16(月)04:10:18 No.928095879

主人公が宇宙人だって衝撃の事実を突きつけた上に 今までのシリーズ通してのボスだったピッコロと組んでも相打ちがやっとだった強敵なのにね

12 22/05/16(月)04:12:07 No.928095961

>地獄でめちゃめちゃ鍛えてたとかで再登場してもおかしくない立場ではあるけど >なんていうかタイミングを逸したというか ブロリーでチラッと出てきてなんか嬉しかった

13 22/05/16(月)04:19:47 No.928096305

主人公の兄という立場を活かすには余りに小物感が強くなってしまった 初登場時の絶望感は凄いけどさ

14 22/05/16(月)04:30:22 No.928096778

>主人公の兄という立場を活かすには余りに小物感が強くなってしまった >初登場時の絶望感は凄いけどさ その後のインフレが激しすぎる

15 22/05/16(月)04:40:49 No.928097137

生き返らせる理由も再登場させるメリットも全くない主人公を圧倒して苦しめた実兄も珍しい

16 22/05/16(月)04:57:32 No.928097681

親父は活躍の場盛られまくってるのに…

17 22/05/16(月)05:17:43 No.928098359

ベジータのポジションがラディッツだったら風格や因縁もあったんだろうけど 「俺よりさらに強いやつが後から来るんだぜー!」とか言ってる小物枠だからな…

18 22/05/16(月)05:20:18 No.928098446

ラディッツ編~ベジータ編のインフレは凄いことになってて ラディッツ編の悟空やピッコロよりもベジータ編のヤムチャたちの方が強い 一個前の話の主人公よりも味方が強いとか普通ならとんでもない話だ

19 22/05/16(月)05:33:08 No.928098834

原作かZのアニメをリアタイで追ってたおっさん世代ならともかく超世代のキッズ達にはわからんか…

20 22/05/16(月)05:40:37 No.928099041

ベジータに弟がいた事が判明していいなーって言ってたら お前にも兄がいただろほらあのって言われて あいつオラの兄ちゃんだったんか!!!って

21 22/05/16(月)05:42:27 No.928099106

どんな相手との戦闘も楽しむ悟空が生涯唯一強すぎて恐い全然楽しくないって言った相手だぞ

22 22/05/16(月)05:47:24 No.928099270

ラディッツやナッパもあの後ずっと鍛えさせ続ければスーパーサイヤ人くらいにはなれる素養あったんだろうか…?

23 22/05/16(月)05:48:22 No.928099311

まあ殺したのはピッコロさんなんだが…

24 22/05/16(月)05:49:24 No.928099344

いしづかゆうこって自画像こんななのか

25 22/05/16(月)05:50:27 No.928099377

その後のインフレで登場するサイヤ人がポンポンスーパーサイヤ人になるから むしろスーパーサイヤ人になれない方がレアになってきている…

26 22/05/16(月)05:50:30 No.928099379

>ラディッツやナッパもあの後ずっと鍛えさせ続ければスーパーサイヤ人くらいにはなれる素養あったんだろうか…? 現実のスケートや体操でも誰が新技成功させるとみんなできるようになるから多分

27 22/05/16(月)05:52:22 No.928099437

サイヤ人ハーフが気軽にスーパーサイヤ人になり過ぎる…

28 22/05/16(月)05:55:28 No.928099514

よわむしラディッツ…

29 22/05/16(月)05:55:32 No.928099517

でもラディッツの立場だとどうしようもなくない? ナッパですら怖すぎる

30 22/05/16(月)06:00:18 No.928099662

今更生き返らせるにしてもベジータ並みに軟化させるのはまず無理だろうし何よりインフレについて行けて無いから何の役にも立たない…

31 22/05/16(月)06:05:05 No.928099839

そういやかーちゃんが悟空とパパと3人で逃げようって言っててラディッツ見捨てられてた

32 22/05/16(月)06:11:26 No.928100089

ベジータってなんでナッパとラディッツ生き返らせようって言わないんだろ?

33 22/05/16(月)06:14:44 No.928100213

>ベジータってなんでナッパとラディッツ生き返らせようって言わないんだろ? ラディッツはクソザコナメクジだからまあわかるんだけど ナッパは適度に強くて部下としても使えるのにね

34 22/05/16(月)06:16:58 No.928100300

>ベジータってなんでナッパとラディッツ生き返らせようって言わないんだろ? 今はかなり丸くなっただけで元々は思い入れなく即殺せるくらいだし

35 22/05/16(月)06:17:14 No.928100310

まずナッパは自分で殺したんだから生き返らせてもその始末どうつけるか問題あるし そこまでして生き返らせる存在でもないし…

36 22/05/16(月)06:20:21 No.928100444

ナッパ生き返らせたら確実にベジータ殺すってなるだろうし実力差圧倒的だし味方にしても修行付けてスーパーサイヤ人にする時間も必要だし…

37 22/05/16(月)06:24:22 No.928100607

悟空って案外死んでないし一回殺したラディッツって結構すごい?

38 22/05/16(月)06:24:41 No.928100619

地球で丸くなって地球人とは親しんでるけど ナッパとは親しんでないし

39 22/05/16(月)06:25:13 No.928100640

多分ラディッツの問題点は声が千葉繁なことだ 他は全員野沢雅子声で統一されてるのに…

40 22/05/16(月)06:25:30 No.928100654

>悟空って案外死んでないし一回殺したラディッツって結構すごい? >殺されかけたってか殺されなかった?と思ったらそういえば殺したのはピッコロさんだった

41 22/05/16(月)06:25:40 No.928100657

時間かけて丸くなったベジータ以上に性格丸くさせるのに時間かかるだろうし 中身が仲間になれるメンタルしてない… まぁ今更ラディッツナッパにやられるキャラ自体がほぼ居ないけど

42 22/05/16(月)06:25:50 No.928100663

それはともかく実力描写的には悪くなかったと思う

43 22/05/16(月)06:26:04 No.928100670

死人が生き返ったり敵が味方になったりがよくある割に拾われてないんだな

44 22/05/16(月)06:27:21 No.928100728

ヒーローズで以前出落ちネタで超サイヤ人3になってから大体5年ぶりくらいにスポットライト当たって超サイヤ人3になったラディッツがアニメで動いてる映像が見られたけど残念ながら元が弱すぎて神精樹の実を過剰摂取したターレスに惨敗した

45 22/05/16(月)06:31:05 No.928100880

あの小物が兄って理由だけで最新環境に対応されると悟空の今までの苦労はってとこも出てしまう

46 22/05/16(月)06:31:24 No.928100894

>時間かけて丸くなったベジータ以上に性格丸くさせるのに時間かかるだろうし >中身が仲間になれるメンタルしてない… 弟の息子だオレもできれば殺したくはない…とか言ってたのが本心かどうかだな 本心ならベジータよりは善人寄り

47 22/05/16(月)06:31:36 No.928100899

まぁ誰が考えても最早拾う意味ないな…ってなるし

48 22/05/16(月)06:31:55 No.928100910

>あの小物が兄って理由だけで最新環境に対応されると悟空の今までの苦労はってとこも出てしまう 悟天とトランクスの話した?

49 22/05/16(月)06:32:57 No.928100967

血が薄くなるほどスーパーサイヤ人になるハードル下がってない…?

50 22/05/16(月)06:34:09 No.928101022

>血が薄くなるほどスーパーサイヤ人になるハードル下がってない…? 第6宇宙のサイヤ人共も純血だけど教えたらすぐなれたし…

51 22/05/16(月)06:34:45 No.928101052

丸くなったベジータからすると生き返らせても絶対扱い困るだけだし…

52 22/05/16(月)06:34:46 No.928101054

悟空も悪人だったけど頭打って善人になったし頭打てばいいんじゃないの

53 22/05/16(月)06:34:55 No.928101064

コツがわかればサイヤ人全員出来るだろって勢いだ

54 22/05/16(月)06:37:24 No.928101162

不甲斐ない自分への怒りや悟空やピッコロが殺されかけてる所を想像するだけでなれるもんなぁ その怒りの度合いが肝なんだろうけど

55 22/05/16(月)06:38:32 No.928101215

悟飯の場合は色々経験してたしギリ行けるとは思うよ

56 22/05/16(月)06:40:37 No.928101311

ともかく最初のきっかけにどれだけの怒りのが必要なのかが案外ハードル高いのかな…

57 22/05/16(月)06:42:49 No.928101426

極論悟空の場合も文章にしちゃえば目の前でクリリン殺されたからだからな いやまあ洒落になってない事態だけどさ…

58 22/05/16(月)06:44:33 No.928101524

>ベジータに弟がいた事が判明していいなーって言ってたら >お前にも兄がいただろほらあのって言われて >あいつオラの兄ちゃんだったんか!!!って 嘘やろ………痴呆じゃん

59 22/05/16(月)06:44:55 No.928101550

>どんな相手との戦闘も楽しむ悟空が生涯唯一強すぎて恐い全然楽しくないって言った相手だぞ フリーザもだろ

60 22/05/16(月)06:45:24 No.928101580

悟天とトランクスは話聞いてる感じだと 二人で遊んでる時とかに喧嘩してその拍子でスーパーサイヤ人目覚めたとかそういうレベルかな…

61 22/05/16(月)06:48:51 No.928101778

やっぱ弱虫ラディッツって言われたのが大きい

62 22/05/16(月)06:50:34 No.928101864

ベジータとしても自分より年上なのに弱い奴とか生き返してもめんどくさいだけだろうし

63 22/05/16(月)06:51:04 No.928101888

もしベジータのポジションで登場していたらどうなっていたか…

64 22/05/16(月)06:51:32 No.928101907

昔の尖った頃の自分知ってる奴等の蘇生なんて 嫌だろベジータも

65 22/05/16(月)06:54:28 No.928102078

>昔の尖った頃の自分知ってる奴等の蘇生なんて >嫌だろベジータも 大体のメインキャラが知ってない? 地球侵略時とかも大概調子こいてるし

66 22/05/16(月)07:00:20 No.928102471

親父の使われっぷり見ると立ち位置的には相当美味しいからなラディッツ

67 22/05/16(月)07:01:44 No.928102577

超の頃には思い出話になっててあいつ最後にヤジロベーに斬られて逃げたんだよ みたいに語ったりすんのかな

68 22/05/16(月)07:03:14 No.928102683

ポジションとしては美味しいけどキャラとしては使い辛い面倒な奴ってイメージ

69 22/05/16(月)07:06:11 No.928102868

実はベジータはZ戦士一人も殺してないけど ナッパは実行犯なのでベジータの禊させられた感じはある

70 22/05/16(月)07:12:31 No.928103392

いい土で育ったサイバイマンくらいの強さみたいだしなラディッツ

71 22/05/16(月)07:12:36 No.928103401

ぶっちゃけビジュアルも悪いし…

72 22/05/16(月)07:14:14 No.928103538

CVも千葉繁だし…

73 22/05/16(月)07:14:46 No.928103584

母親似のお姉ちゃんなら良かったのに

74 22/05/16(月)07:15:25 No.928103645

千葉繁はいいだろ… 千葉繁はよお…

75 22/05/16(月)07:16:32 No.928103735

幼少のラディッツの千葉ボイスは笑った ピラフになっとる!

76 22/05/16(月)07:16:33 No.928103737

殺されかけた?ラディッツのせいじゃないならピッコロが殺したみたいになるじゃん!

77 22/05/16(月)07:18:21 No.928103886

生き返ったら自分より年上の弟が居るんだよな… ていうか下手すると弟の息子と似たような歳?

78 22/05/16(月)07:18:48 No.928103924

仮に死んだ時の記憶から今更蘇生させられた場合 わけ分からないレベルに強くなった弟とその弟と何か仲良くやってるベジータ見ることになるから死んでる方が幸せでは

79 22/05/16(月)07:19:05 No.928103950

ピッコロって親殺しの癖にあんなに御飯に父親面してたの?

80 22/05/16(月)07:19:31 No.928103984

PS2のゲームだったかでラディッツ仲間入りルートif凄い良かったよ

81 22/05/16(月)07:21:39 No.928104177

下級戦士は顔のパターン少ないんだしラディッツ本人じゃなくて顔と声同じの別キャラ出せばいいんじゃないか

82 22/05/16(月)07:25:25 No.928104546

>ピッコロって親殺しの癖にあんなに御飯に父親面してたの? 親の仇の息子が使えそうだから育ててたら情が移っただけだし… セルゲームの時は融合したネイルと神様の分さらに甘くなってただろうし…

83 22/05/16(月)07:25:28 No.928104553

ベジータは悟空をわりとリスペクトしてるから こいつの兄がラディッツって違和感すごいだろうな

84 22/05/16(月)07:34:39 No.928105414

ZやKAIのアニメってこっからスタート?

85 22/05/16(月)07:36:15 No.928105568

東映ジャンプアニメの兄キャラだらけの千葉さん

86 22/05/16(月)07:38:39 No.928105805

>ZやKAIのアニメってこっからスタート? 改は純粋に初回からラディッツの話 ZはZで区切ればそうかもだけどその前にタイトルにZ付いてないけど少年編やってるからどうなんだろ

87 22/05/16(月)07:43:03 No.928106275

ピッコロさんの子煩悩は多分ナメック星人の生態由来のバグだと思う

↑Top