22/05/16(月)01:45:43 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/16(月)01:45:43 No.928078959
>好きな映画の相棒キャラ貼る
1 22/05/16(月)01:46:06 No.928079027
ファッキンチンポくらいわかるよバカヤロー
2 22/05/16(月)01:46:07 No.928079033
相棒じゃないだろ…
3 22/05/16(月)01:47:03 No.928079227
敵だね
4 22/05/16(月)01:47:05 No.928079236
>相棒じゃないだろ… ラストのセッションシーンは相棒といっても差し支えないと思う(シンバルをやさしく直すシーンを見ながら)
5 22/05/16(月)01:47:26 No.928079299
叩きあえば良い音の出る奴!
6 22/05/16(月)01:48:14 No.928079433
こういうムナクソ野郎との殴り合いなのになぜか爽やかに終わったような気分になれる映画をもっと知りたい
7 22/05/16(月)01:48:33 No.928079503
天才に届くにはおかしくなるしかないという共通認識があるだけの宿敵
8 22/05/16(月)01:48:51 No.928079566
JKシモンズって善人の役やったことあるんだろうかってくらいに クソコテ役しか思い浮かばない
9 22/05/16(月)01:48:59 No.928079599
エンドロールの裏で絶対殺すつもりの殴り合いやってるんだろうなっていう安心感
10 22/05/16(月)01:49:14 No.928079650
あれは男同士の戦いで最後も和解などではなく主人公が勝ったのだと俺は解釈した
11 22/05/16(月)01:49:52 No.928079789
カタ寂聴
12 22/05/16(月)01:50:07 No.928079835
ハゲからしたら最初から最後までめちゃくちゃにされて仲間も相棒もないだろ
13 22/05/16(月)01:50:37 No.928079929
性格がクソ
14 22/05/16(月)01:52:31 No.928080317
>あれは男同士の戦いで最後も和解などではなく主人公が勝ったのだと俺は解釈した 俺もそうだと思う 最後にシンバル直したシーンは主人公がこいつの夢を超えた瞬間 こいつから見れば既に主人公は自分の追い求めた理想を体現した逸材であの瞬間に師ではなく一人の最高のミュージシャンを支えるアシスタントに自分から縋った
15 22/05/16(月)01:53:09 No.928080433
元教え子追い詰めて自殺させたのを改変して美談にしやがった!
16 22/05/16(月)01:53:44 No.928080550
なんでこれ視聴後の後味良いんだろうな…って思うほど性格悪いよねコイツ 良い映画だが人に勧めにくいって!
17 22/05/16(月)01:54:55 No.928080801
本気で大成させたい気持ちとイジワルしたい気持ちが混ざり合っておかしくなっちゃう!
18 22/05/16(月)01:55:32 No.928080913
>元教え子追い詰めて自殺させたのを改変して美談にしやがった! 器じゃなかったんだ仕方ない
19 22/05/16(月)01:56:12 No.928081055
good jobって言っちゃったしハゲの負けだと思う
20 22/05/16(月)01:57:01 No.928081224
主人公もクソだからハゲを倒せたんだ
21 22/05/16(月)01:58:55 No.928081593
良くも悪くも古いスポ根映画だなって 体罰云々が謳われてる今の時代じゃ勧められないけど厳しさが人を強くする環境とそれに応えた一人の諦めの悪い青年の物語って感じ
22 22/05/16(月)01:59:03 No.928081617
親父も恋人も遠ざかるほどの狂気の世界に引きずり込んだコイツの勝ちという見方も出来…出来ないか
23 22/05/16(月)01:59:43 No.928081750
主人公は素でアイビーリーグに受かるくらい将来有望なんだ だからこそこのクソハゲはここで倒しておかなければならない
24 22/05/16(月)02:00:25 No.928081876
>体罰云々が謳われてる今の時代じゃ勧められないけど厳しさが人を強くする環境とそれに応えた一人の諦めの悪い青年の物語って感じ 最後のオヤジのドン引き見たらそう描いてるとは思えなかったな
25 22/05/16(月)02:01:36 No.928082076
良かったね…チャーリーパーカーを育てれたよ…
26 22/05/16(月)02:01:55 No.928082146
でもジジイも自分の職を引き換えにしてでも主人公を虐め…もとい覚醒させたわけだし…
27 22/05/16(月)02:02:36 No.928082283
事故っても絶対にドラムを譲らないドラムモンスター…
28 22/05/16(月)02:03:07 No.928082359
事故のシーンもなんか生々しくてやだ
29 22/05/16(月)02:04:04 No.928082515
ニーマン君がニッコリすると絶対ひどい目に遭うので心臓に悪い映画
30 22/05/16(月)02:04:34 No.928082614
こうしてまた一人のクソコテが誕生したのだ
31 22/05/16(月)02:04:48 No.928082659
>最後のオヤジのドン引き見たらそう描いてるとは思えなかったな 光が差す舞台裏から出て行くシーンいいよね
32 22/05/16(月)02:07:21 No.928083106
このクソコテの指導を正しいこととは決して描いてないからスポ根とは違う クソ同士が共鳴してえらいことを起こしただけで
33 22/05/16(月)02:08:17 No.928083259
ラストシーンは父親目線の寝取られだよね
34 22/05/16(月)02:08:44 No.928083345
スポ根と言うにはちょっと狂気成分が強すぎ
35 22/05/16(月)02:09:31 No.928083499
主人公も別に正道では無いしな…
36 22/05/16(月)02:10:23 No.928083659
富野由悠季とガンダム主人公の関係
37 22/05/16(月)02:12:04 No.928083938
でも最後の演奏の後で殴り合いしてると思うよ
38 22/05/16(月)02:12:38 No.928084034
練習ではあいつ死なねえかなと思っていても本番でめっちゃいい演奏できたらなんか悪くはなかったなってなるやつに似てる
39 22/05/16(月)02:13:23 No.928084163
マジか ここまで言われると体罰やバッシングに負けずのし上がろうとする映画見まくってきたからスポ根ってこんなのかと思っていたがそもそもの俺の解釈違いになりそうだな まあ俺にとっては別段そこまでイカれているようには思わずカッコイイ映画だなと思ったわ
40 22/05/16(月)02:21:39 No.928085490
これがスポ根とか冗談きつすぎる これキチガイvsキチガイの映画でしょ
41 22/05/16(月)02:23:34 No.928085760
相棒じゃないにしても主人公の事を本当に分かっているのはスレ画だけという地獄
42 22/05/16(月)02:24:33 No.928085888
俺の事学校にチクったのおめーだろ
43 22/05/16(月)02:25:40 No.928086044
親父振り切るのか何か気持ちが良い
44 22/05/16(月)02:25:55 No.928086080
>相棒じゃないにしても主人公の事を本当に分かっているのはスレ画だけという地獄 相思相愛だよね
45 22/05/16(月)02:26:23 No.928086148
なんか結果オーライっぽく書かれてるけどあいつクソなんだっ!
46 22/05/16(月)02:26:28 No.928086167
人間関係とか全部振り切って音楽キチガイどうしでバトルするのいいよね
47 22/05/16(月)02:26:49 No.928086218
OZってドラマで他の囚人のケツ掘るのが好きなネオナチグループのボスしてたから未だにそのイメージ引きずってしまう
48 22/05/16(月)02:27:23 No.928086305
ストックホルム症候群的な…
49 22/05/16(月)02:27:32 No.928086339
それはそれとして普通に性格が最悪
50 22/05/16(月)02:27:40 No.928086351
頭おかしいハゲが復讐の為にセッティングしたステージを頭おかしい奴がドラムで無理やり自分のものにした頭おかしい奴同士のバトルだ
51 22/05/16(月)02:28:26 No.928086473
>俺の事学校にチクったのおめーだろ 自分の進退も掛かってるステージで違う楽譜を渡すのイカれてる
52 22/05/16(月)02:28:45 No.928086521
手から血ドバドバ出るくらい叩くのって異常なのかな…
53 22/05/16(月)02:29:54 No.928086707
>これがスポ根とか冗談きつすぎる >これキチガイvsキチガイの映画でしょ キチガイというか夢や理想と夢や理想の喧嘩って感じ 性格は確かに最悪だけど 主人公がバスで事故っても好機を逃したくなくてそのまま向かうシーンもハゲが夢を潰されて主人公に仕返ししたシーンも実際にやるかどうかは別として気持ちは分からなくもなかったから気が狂ってる様には感じなかったわ
54 22/05/16(月)02:30:06 No.928086740
工程を飛ばすな馬鹿野郎!!
55 22/05/16(月)02:31:16 No.928086916
>良い映画だが人に勧めにくいって! 人に薦めたいならララランドでも薦めとけ!
56 22/05/16(月)02:31:16 No.928086917
客と他のメンバーの事より嫌がらせ優先で行くあたりがもうほんとクソ
57 22/05/16(月)02:31:40 No.928086972
性格最悪でも教師としては有能ではあるのかと思ってたけどこのハゲ自殺した生徒一人しかまともに外に出してないんだよな…
58 22/05/16(月)02:32:11 No.928087044
>>良い映画だが人に勧めにくいって! >人に薦めたいならララランドでも薦めとけ! あれもラストが…
59 22/05/16(月)02:32:52 No.928087132
>性格最悪でも教師としては有能ではあるのかと思ってたけどこのハゲ自殺した生徒一人しかまともに外に出してないんだよな… 作中の描写的にもある程度の才能はあるんだろうが全く有能な人物としては描かれていないと思う
60 22/05/16(月)02:33:17 No.928087180
ボコボコにすれば天才は作れるんだって妄執に取り憑かれたハゲにたまたま主人公が現れた
61 22/05/16(月)02:33:26 No.928087199
>主人公がバスで事故っても好機を逃したくなくてそのまま向かうシーンもハゲが夢を潰されて主人公に仕返ししたシーンも実際にやるかどうかは別として気持ちは分からなくもなかったから気が狂ってる様には感じなかったわ もしかしたらお前は映画の見方が違うタイプなのかもしれんぞいや悪い意味じゃなくて
62 22/05/16(月)02:34:08 No.928087289
音楽なのにこいつら全く楽しんでねー!って一部から文句言われてたしな…
63 22/05/16(月)02:35:28 No.928087470
面白いけど1回見たら2度と見たくない映画
64 22/05/16(月)02:36:07 No.928087551
自分が絶対正しいと思い込んでるクソコテVS自分は絶対天才だと思い込んでるクソコテ ファイッ!であんだけ爽快感あるシーンになるんだからすごい
65 22/05/16(月)02:36:31 No.928087608
最後の10分だけ切り取ればサクセスストーリーに見える気がする…
66 22/05/16(月)02:36:36 No.928087615
好きなものに全力な男たちの物語ですね!
67 22/05/16(月)02:37:03 No.928087662
壊すつもりでしごいてたのに最終的に絆が生まれるから実質タッチといえる
68 22/05/16(月)02:37:29 No.928087719
なんか最後は打ち解けあっていい感じに終わったりするのかと思ったら特になくてびびった
69 22/05/16(月)02:37:54 No.928087788
不慮の事故だろうがなんだろうがワンミスで終わりを通告するあたり人を本気で育てたいわけでもないからなハゲ ただ自分の地位を示すにふさわしい奴が自分が正しいと思う方法で作れればいいだけで
70 22/05/16(月)02:37:55 No.928087795
>>>良い映画だが人に勧めにくいって! >>人に薦めたいならララランドでも薦めとけ! >あれもラストが… あれは二人共納得した結末だし……
71 22/05/16(月)02:38:14 No.928087839
クソ同士がぶつかり合って爆発すると不思議なカタルシスが生まれる
72 22/05/16(月)02:38:42 No.928087895
映画のラストがそれぞれの人生のピーク
73 22/05/16(月)02:39:10 No.928087948
私怨絶頂な復讐だけどドラマーが優秀だったので助かったラスト
74 22/05/16(月)02:39:12 No.928087950
たとえ100人壊して最悪死んでもその中から たったひとりの天才を引ければ良いというガチャやってるだけだからなハゲ…
75 22/05/16(月)02:39:34 No.928087997
この映画のサントラ基本ノリノリだからこれでジャズ興味持って他のバンドの演奏聞くとなんかモゆっくりだな……ってなるよね
76 22/05/16(月)02:39:43 No.928088025
>自分が絶対正しいと思い込んでるクソコテVS自分は絶対天才だと思い込んでるクソコテ >ファイッ!であんだけ爽快感あるシーンになるんだからすごい 映画としてやっぱり凄いと思うわ これだけ共感を拒否する登場人物であれだけのシーン作るんだもの
77 22/05/16(月)02:39:59 No.928088056
気円斬!
78 22/05/16(月)02:40:07 No.928088079
面白いけど色々と駄目なので評価されてはいけない作品
79 22/05/16(月)02:40:10 No.928088090
天才はどんなに折っても折れねえんだよ! 何折れてんだしね!ってやってたらバキバキに折ったやつが理想形になってやってきた いい話に見えるがその実クソコテが伝播しただけとも言う
80 22/05/16(月)02:40:40 No.928088155
ラララランドにいるハゲがこの映画のトラウマでクリスマスソングしか聞けなくなったハゲなのがジョークなのか裏設定程度にはあるのか思い出そうとしている
81 22/05/16(月)02:41:14 No.928088212
>映画のラストがそれぞれの人生のピーク ハゲも主人公ももう音楽の表舞台に立つことはないだろうからな
82 22/05/16(月)02:42:48 No.928088401
ウィップラッシュは覚えた
83 22/05/16(月)02:44:21 No.928088602
>>映画のラストがそれぞれの人生のピーク >ハゲも主人公ももう音楽の表舞台に立つことはないだろうからな ハゲに関しては復讐で頭いっぱいで自分の講演のパートの一部の演奏失敗してるしな…
84 22/05/16(月)02:46:09 No.928088811
そう言えばララランドに冒頭いたなこのハゲ
85 22/05/16(月)02:47:06 No.928088946
お前の音楽人生を破壊してやる!って動機で演奏をぶち壊しかねない嫌がらせを仕掛けてるから あのシーンはじめからもうハゲはどうかしてる 映画の最初からどうかしてる?そうだね…
86 22/05/16(月)02:47:39 No.928089028
自分の音程がズレてると思うか?だったらいつまでそこに座ってるんださっさと出て行け!!! …ちなみにズレてたのはあいつじゃないエリクソンお前だ
87 22/05/16(月)02:48:00 No.928089064
2人は満足だろうけど新人が演奏失敗して逃げ出して戻って来て演目も指揮者も無視して他のメンバーも意味分かんねぇだろうなと思う感動のラストシーン!
88 22/05/16(月)02:48:07 No.928089076
面白かったけど二度と見たくない映画だ そりゃラストの演奏は良かったけどさ…
89 22/05/16(月)02:50:12 No.928089329
進行も楽譜も全部無視の超絶技巧のオナニープレイいいよね…good job
90 22/05/16(月)02:52:38 No.928089601
この映画監督自体が起承転結の結にめっちゃ力いれるタイプだから結のためだけに起承転を描いてる 道中なんだこれ…ってなっても最後で言い知れない感覚に陥るのは監督の術中に嵌ってる証拠
91 22/05/16(月)02:55:19 No.928089929
大恥をかいたな!これでもうお前に演奏をやらせる奴はいねえよ!ざまあみろ! は控えめに言ってクズのやることだからな…
92 22/05/16(月)02:56:11 No.928090025
当時立川でララランドとスレ画の2作が続けて上映されてたけどセッションのインパクトの強すぎて後のララランドは物足りなく感じたの思い出した
93 22/05/16(月)02:59:06 No.928090372
見た後はなんかすごいもん見たと思ったけどララランドで見た時これがPTSDかってなった
94 22/05/16(月)03:03:37 No.928090836
書き込みをした人によって削除されました
95 22/05/16(月)03:06:36 No.928091132
でも自分のバンドの発表犠牲にしてまで恥かかすのはすごいよハゲ…
96 22/05/16(月)03:12:21 No.928091732
この2人が他のメンバーに殺されても文句言えない
97 22/05/16(月)03:29:20 No.928093256
キャラバァン!!
98 22/05/16(月)03:29:30 No.928093267
教え子自殺させた上に自分の演奏台無しにしてまで主人公に泥塗りたくるのは性格悪過ぎて引いた
99 22/05/16(月)03:30:31 No.928093355
本気でやってる人はクズでも魅力的なもんだ
100 22/05/16(月)03:33:50 No.928093620
クズのスポ根もの
101 22/05/16(月)03:37:21 No.928093875
指揮者がたかが太鼓叩き一人にこんな執着する?
102 22/05/16(月)03:37:44 No.928093908
俺の中の最高に好きな最低の映画
103 22/05/16(月)03:38:28 No.928093963
大体富野!
104 22/05/16(月)03:39:20 No.928094033
この映画きっつい もう二度と見たくない
105 22/05/16(月)03:43:48 No.928094298
最後は2人で公開オナニーして終わり
106 22/05/16(月)03:50:00 No.928094680
でも最後の実力で全部何もかも黙らせるっていうのドラマーとして最高に気持ちいいよな 演出も贔屓目もなく掛け値なしに最高の演奏だけで評価をもぎ取ったわけで 傍目から見たらキチガイとキチガイの殴り合いだけどあれができたら主人公としてはもうゴールでいいんじゃないかと
107 22/05/16(月)03:56:08 No.928095096
>指揮者がたかが太鼓叩き一人にこんな執着する? しないよ まともならね
108 22/05/16(月)04:03:51 No.928095546
サクっと観れる上に満足感高くて良いよね 癖が強すぎるけど
109 22/05/16(月)04:15:14 No.928096111
全然気持ちよくない 結局主人公が大成した事でスレ絵のやってきた事全てが肯定されてしまってて 追い込まれて自殺させた事すら正しかった事になるの本当にキツい
110 22/05/16(月)04:27:07 No.928096642
ラストは観客の拍手で終わる映画だよね 日本でそういうことはなさそうだけど
111 22/05/16(月)04:42:26 No.928097193
>日本でそういうことはなさそうだけど いや単にゆとり世代とZ世代が極端に嫌ってるだけ
112 22/05/16(月)04:50:58 No.928097477
この映画大好きなんだけど >この映画きっつい >もう二度と見たくない この気持ちもすげーわかる
113 22/05/16(月)05:17:52 No.928098363
最後が何故か超気持ち良いだけで最低のクズのクソ野郎が最悪ムーヴを披露するシーンが多いからね
114 22/05/16(月)05:32:40 No.928098818
バスの故障は正直に言ってたらハゲも一時はキレるけど後から許してくれたんじゃねえの
115 22/05/16(月)05:34:03 No.928098859
>ラストは観客の拍手で終わる映画だよね >日本でそういうことはなさそうだけど 観客もドン引きしてると思う