22/05/15(日)23:51:52 おまけ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)23:51:52 No.928043785
おまけ あなたは日本の戦車開発者です 今世界中で戦車の開発競争が行われているみたいです 日本は 1〜2.北進 3〜4.南進 5.中立 dice1d5=3 (3)
1 22/05/15(日)23:52:19 No.928043938
ゴーサウス!
2 22/05/15(日)23:52:22 No.928043955
じゃあ戦車いらねぇな!
3 22/05/15(日)23:52:52 No.928044135
ダイムは敗北者エンドか
4 22/05/15(日)23:53:18 No.928044301
日本は南進しました 軍からの開発要求 1.歩兵支援用の戦車を 2.対戦車任務も想定した戦車を 3.とにかく敵の戦車をぶっ○せる戦車を 4.自走砲…自走砲を… 5.とつげきほう?作ってよ dice1d5=2 (2)
5 22/05/15(日)23:53:58 No.928044613
>軍からの開発要求 心が戦車に囚われてる…
6 22/05/15(日)23:54:10 No.928044697
今世界は空前の戦車バトルブーム!
7 22/05/15(日)23:54:26 No.928044800
対戦車任務も想定した戦車を 仮想敵 1.T-50 2.M3スチュアート 3.バレンタイン 4.M3リー 5.??? dice1d5=2 (2)
8 22/05/15(日)23:55:02 No.928045057
まぁ南進するってことはやべぇ戦車持ってる英軍とカチあうから必須…なのかな?
9 22/05/15(日)23:55:33 No.928045267
スチュアートに勝てる戦車作ってと言われました 重量は 1.15t 2.18t 3.20t 4.25t 5.30t 6.35t dice1d6=5 (5)
10 22/05/15(日)23:55:39 No.928045322
妥当な仮想的だ
11 22/05/15(日)23:56:00 No.928045458
大丈夫?輸送できる?
12 22/05/15(日)23:56:13 No.928045546
そりゃ相手は傑作だけどビビりすぎだろ!
13 22/05/15(日)23:56:32 No.928045671
30t使っていいらしいです 主砲は 1.47mm砲 2.57mm砲 3.75mm砲 4.88mm砲 5.105mm砲 dice1d5=1 (1)
14 22/05/15(日)23:56:34 No.928045683
熱帯地域のジャングルや湿地帯を突破できるかそれ?
15 22/05/15(日)23:56:50 No.928045784
せめて57mmにしようよ
16 22/05/15(日)23:56:57 No.928045827
30t使って火力が新砲塔チハ…?
17 22/05/15(日)23:57:07 No.928045893
なんか細くね?
18 22/05/15(日)23:57:17 No.928045945
小顔すぎる…
19 22/05/15(日)23:57:47 No.928046157
コイツチトって名前なんじゃないか?
20 22/05/15(日)23:57:51 No.928046178
47mm砲搭載です 機銃は 1.車体前面と砲塔後部 2.車体前面と主砲同軸 3.砲塔後部だけ 4.主砲同軸だけ 5.機銃塔つけるか dice1d5=1 (1)
21 22/05/15(日)23:58:21 No.928046376
チハでよくない?
22 22/05/15(日)23:58:40 No.928046501
2丁積みます エンジンは 1~3.もちろんディーゼル! 4~5.ガソリンでええよ… 6.もーたー?使ってよ! dice1d6=3 (3)
23 22/05/15(日)23:58:50 No.928046555
アンバランス
24 22/05/15(日)23:59:33 No.928046810
ディーゼルエンジンです 馬力 1.250馬力 2.275馬力 3.300馬力 4.325馬力 5.350馬力 6.400馬力 7.ツインエンジンで500馬力! dice1d7=2 (2)
25 22/05/15(日)23:59:49 No.928046878
あれさっきの戦車開発はどうなったの
26 22/05/16(月)00:00:16 No.928047042
30tクラスだとギリギリの馬力かなぁ…
27 22/05/16(月)00:00:36 No.928047163
>あれさっきの戦車開発はどうなったの 狂ップした
28 22/05/16(月)00:00:45 No.928047217
>あれさっきの戦車開発はどうなったの クルップが勝った!完!
29 22/05/16(月)00:00:51 No.928047262
ちょっとチハより馬力出ます 正面装甲は 1.35mm 2.40mm 3.45mm 4.50mm 5.55mm 6.60mm 7.65mm 8.70mm 9.75mm dice1d9=8 (8)
30 22/05/16(月)00:00:58 No.928047311
>あれさっきの戦車開発はどうなったの 高評価のまま幕を閉じました
31 22/05/16(月)00:01:13 No.928047390
いやこれ30tもいる?
32 22/05/16(月)00:01:41 No.928047555
正面装甲70mm 1.リベット打ち 2.リベットと溶接が半々 3.頑張って全面溶接 4.鋳造するんだよ! dice1d4=2 (2)
33 22/05/16(月)00:02:35 No.928047836
設計猫の見た悪い夢かなんかみたいになってきたな
34 22/05/16(月)00:02:43 No.928047877
日本にしてはがんばった
35 22/05/16(月)00:03:08 No.928048026
半溶接です 足回りは 1~2.シーソー式 3~4.ボギー式 5~6.トーションバー式 7.うちもクリスティー式欲しい dice1d7=2 (2)
36 22/05/16(月)00:03:12 No.928048045
>>あれさっきの戦車開発はどうなったの >クルップが勝った!完! デマゴーグに破れたんですけおおおおおおお!
37 22/05/16(月)00:03:31 No.928048157
倍の質量でスチュアートに張り合おうとしてる時点でもう心が負けとるんよ
38 22/05/16(月)00:04:04 No.928048348
足回りはシーソー式です 乗員数は 1.三人 2.四人 3.五人 4.六人 dice1d4=4 (4)
39 22/05/16(月)00:04:05 No.928048349
>いやこれ30tもいる? 史実の四式中戦車が主砲が75㎜で装甲が75㎜だったから割とこんな感じ
40 22/05/16(月)00:04:12 No.928048396
スチュアートは傑作だからな…
41 22/05/16(月)00:04:27 No.928048477
六人!?
42 22/05/16(月)00:04:27 No.928048482
6人も?!
43 22/05/16(月)00:04:37 No.928048525
結構頑張ってない?
44 22/05/16(月)00:04:40 No.928048542
六人… 1.後部機銃手ですよ 2.車体砲つけよう dice1d2=1 (1)
45 22/05/16(月)00:04:44 No.928048556
なそ
46 22/05/16(月)00:05:05 No.928048692
車長 砲手 操縦主 無線主 装填主 予備 ヨシ
47 22/05/16(月)00:05:05 No.928048700
多すぎだろ半分で十分
48 22/05/16(月)00:05:26 No.928048842
とりあえず纏まりました 軍部 1.いいんじゃね? 2.とりあえず試作を 3.うーん…不満が… 4.ないわ… dice1d4=1 (1)
49 22/05/16(月)00:05:35 No.928048891
ヨシ!
50 22/05/16(月)00:05:38 No.928048915
いいのか
51 22/05/16(月)00:06:03 No.928049074
砲は最悪後で変えればええ!
52 22/05/16(月)00:06:05 No.928049088
赤紙ばら撒けば人は来る
53 22/05/16(月)00:06:12 No.928049142
>1.後部機銃手ですよ 3号に心をとらわれてるな…
54 22/05/16(月)00:06:29 No.928049250
とりあえず量産に向けて試作します 1.ヨシ! 2.ヨ…ヨシ! 3.どうして… 4.ああああああー!!! dice1d4=3 (3)
55 22/05/16(月)00:06:33 No.928049275
常に6人乗ってるわけじゃなければ広々だし…
56 22/05/16(月)00:06:35 No.928049292
>赤紙ばら撒けば人は来る えっ!?戦車兵を徴兵で!?
57 22/05/16(月)00:07:01 No.928049432
今の日本は免許持ってるやつすら上級国民でやんすよ
58 22/05/16(月)00:07:17 No.928049543
エンジン開発失敗!
59 22/05/16(月)00:07:49 No.928049746
>えっ!?戦車兵を徴兵で!? できらあ! いや無理だわ
60 22/05/16(月)00:07:50 No.928049749
まぁ設計案としてはいいけどさぁ…
61 22/05/16(月)00:07:58 No.928049801
どうして… 1.溶接できる工員がみんな赤紙 2.今更主砲変えろって 3.ドイツから潜水艦が来て新技術持ってきた 4.敵が新型戦車を投入 dice1d4=2 (2)
62 22/05/16(月)00:08:14 No.928049891
>今の日本は免許持ってるやつすら上級国民でやんすよ そういやそうだった戦前日本は車乗れるやつのが少ねえ
63 22/05/16(月)00:08:17 No.928049910
やっぱこれちっちゃくない?
64 22/05/16(月)00:08:24 No.928049943
妥当な理由だった
65 22/05/16(月)00:08:36 No.928050022
主砲サイズ変更 1.57mm 2.75mm 3.88mm 4.105mm dice1d4=2 (2)
66 22/05/16(月)00:08:43 No.928050066
この世界線IQ高いな…
67 22/05/16(月)00:09:29 No.928050317
まぁいいんじゃない
68 22/05/16(月)00:09:30 No.928050319
真面目だ…
69 22/05/16(月)00:09:31 No.928050329
まあ70mmクラスないとね
70 22/05/16(月)00:10:01 No.928050499
これチトさんとかチリちゃんじゃねえか?
71 22/05/16(月)00:10:06 No.928050520
なんども見直して不安点を潰してこそものづくりだからな
72 22/05/16(月)00:10:41 No.928050716
70mm装甲30トンクラスなら相応の砲は積まんとな…
73 22/05/16(月)00:11:35 No.928051033
75mm砲 1.九四式山砲 2九五式野砲 3.九〇式野砲 4.八八式野戦高射砲マル特型 5.ボフォース75mm高射砲 dice1d5=2 (2)
74 22/05/16(月)00:12:08 No.928051221
野砲積みます 1.ヨシ! 2.ヨ…ヨシ! 3.どうして… 4.ああああああー!!! dice1d4=3 (3)
75 22/05/16(月)00:13:10 No.928051587
うーnなかなか上手くいかないぞ
76 22/05/16(月)00:13:27 No.928051702
にほんへのエンジンだと色々無理がありそう
77 22/05/16(月)00:13:41 No.928051774
どうして… 1.バーベット径が足らない 2.砲兵科が75mm砲をくれない 3.また設計変更の命令 4.九五式野砲の車載型の開発が爆死 dice1d4=2 (2)
78 22/05/16(月)00:13:57 No.928051873
よこせや!
79 22/05/16(月)00:13:58 No.928051878
ケチ!
80 22/05/16(月)00:13:59 No.928051884
どうして…
81 22/05/16(月)00:14:08 No.928051936
砲兵科!(バシィ
82 22/05/16(月)00:14:13 No.928051962
砲兵科としては機甲科の意見に反対である
83 22/05/16(月)00:14:15 No.928051974
世知辛いなぁ
84 22/05/16(月)00:14:21 No.928052015
そういうとこだぞ
85 22/05/16(月)00:14:22 No.928052020
そりゃ日本だと現実的な理由だな
86 22/05/16(月)00:14:55 No.928052226
日本の砲の生産数見ても気が滅入るからな
87 22/05/16(月)00:14:55 No.928052230
陸内部ですら派閥争いして余力で新型戦車を作る
88 22/05/16(月)00:15:01 No.928052261
メンツで張り合ってる間に兵士は死んでるんでやんす
89 22/05/16(月)00:15:05 No.928052283
… 1.47mmでいいや… 2.はい…これはほうへいかのものです… 3.仲良くしろって陛下が 4.戦車向けの工廠を一から作る dice1d4=4 (4)
90 22/05/16(月)00:15:18 No.928052347
>日本の砲の生産数見ても気が滅入るからな この95式だが… 300本しかないんだ
91 22/05/16(月)00:15:22 No.928052376
ええ…
92 22/05/16(月)00:15:34 No.928052439
随分頑張るな…
93 22/05/16(月)00:15:34 No.928052440
まにあう?
94 22/05/16(月)00:15:37 No.928052461
もういいもん! くれないなら自分で作るもん!
95 22/05/16(月)00:15:38 No.928052465
砲兵用の砲がまず足らないという
96 22/05/16(月)00:15:40 No.928052477
砲弾の互換性もないやつ!
97 22/05/16(月)00:15:55 No.928052576
大丈夫? 資材足りる?
98 22/05/16(月)00:15:58 No.928052587
工廠が出来るのは 1.1942年 2.1943年 3.1944年 4.1945年 dice1d4=1 (1)
99 22/05/16(月)00:16:04 No.928052610
大丈夫?資源足りる?
100 22/05/16(月)00:16:08 No.928052637
がんばりました
101 22/05/16(月)00:16:13 No.928052673
>この95式だが… >300本しかないんだ 桁がずれてたりしない? それ少数ロットって言うんじゃない?
102 22/05/16(月)00:16:29 No.928052776
出来る限り早くは仕上がったが…
103 22/05/16(月)00:16:59 No.928052948
1942年にできました 場所は 1.福岡 2.浜松 3.日立 4.前橋 5.札幌 6.新潟 7.広島 dice1d7=1 (1)
104 22/05/16(月)00:17:11 No.928053026
海軍から使ってない砲もらってきたほうが早いのでは…
105 22/05/16(月)00:17:19 No.928053086
すげー頑張った
106 22/05/16(月)00:17:32 No.928053172
出来ました 月産の砲身生産数 dice1d500=434 (434)
107 22/05/16(月)00:17:41 No.928053228
すげえ!
108 22/05/16(月)00:17:47 No.928053262
めっちゃ作った!
109 22/05/16(月)00:17:52 No.928053289
>海軍から使ってない砲もらってきたほうが早いのでは… 海軍としては使っていない砲はないものと考える
110 22/05/16(月)00:17:52 No.928053290
なそ にん
111 22/05/16(月)00:17:54 No.928053306
すげぇなにがあった
112 22/05/16(月)00:17:55 No.928053310
434も!?
113 22/05/16(月)00:18:00 No.928053349
絶対飛行機生産数減ってますよねそれ
114 22/05/16(月)00:18:01 No.928053355
もしかしたらここアメリカ?
115 22/05/16(月)00:18:03 No.928053368
>海軍から使ってない砲もらってきたほうが早いのでは… 巡洋艦あたりから砲貰おうぜ!!
116 22/05/16(月)00:18:05 No.928053376
頑張ったな…
117 22/05/16(月)00:18:21 No.928053471
大丈夫?南方から資源調達する皮算用してない?
118 22/05/16(月)00:18:21 No.928053472
我が軍の勝利である。
119 22/05/16(月)00:18:25 No.928053496
頑張っています! 砲身も来て試験車両の組み立ては… 1.ヨシ! 2.ヨ…ヨシ! 3.どうして… 4.ああああああー!!! dice1d4=2 (2)
120 22/05/16(月)00:18:30 No.928053532
500が50の間違いじゃない?
121 22/05/16(月)00:18:37 No.928053568
ものすごい画期的な製鉄技術が開発されてるのかもしれん
122 22/05/16(月)00:18:39 No.928053584
やっぱこの世界おかしいって!
123 22/05/16(月)00:18:41 No.928053587
全振りしたくらいの生産力じゃない?
124 22/05/16(月)00:18:44 No.928053608
車体より多そう
125 22/05/16(月)00:18:48 No.928053633
すげえ急ピッチで作ったにしては頑張ってるじゃん!
126 22/05/16(月)00:18:56 No.928053683
細めの土管でも並べた?
127 22/05/16(月)00:19:15 No.928053800
>車体より多そう 砲兵科にもくれてやるからありがたく撃てよ!
128 22/05/16(月)00:19:15 No.928053802
どうせ新規に砲身作るなら八八式の方にしよーぜ!
129 22/05/16(月)00:19:19 No.928053830
ヨシ? 1.大体ヨシ 2.ちょっと砲身の品質が怪しい 3.エンジン出力がやや微妙 4.なんか足回りがギシギシ言ってる dice1d4=4 (4)
130 22/05/16(月)00:19:27 No.928053872
>桁がずれてたりしない? >それ少数ロットって言うんじゃない? 38式の更新で作ったけど75mm野砲廃止予定ってことで生産終った
131 22/05/16(月)00:19:34 No.928053920
>4.なんか足回りがギシギシ言ってる >2.ヨ…ヨシ!
132 22/05/16(月)00:19:35 No.928053923
誰か戦車にモノリス使った?
133 22/05/16(月)00:19:43 No.928053961
それはまあ仕方がない
134 22/05/16(月)00:19:56 No.928054039
試験走行での評価 dice1d100=60 (60)
135 22/05/16(月)00:20:14 No.928054139
重量オーバー
136 22/05/16(月)00:20:18 No.928054170
ギシギシアンアンいわなければ…
137 22/05/16(月)00:20:26 No.928054211
そりゃ重いだろうな…
138 22/05/16(月)00:20:37 No.928054278
割と高評価だ
139 22/05/16(月)00:20:48 No.928054340
なんか変な音するけど気にならなくなってきたのでヨシ
140 22/05/16(月)00:20:54 No.928054363
ちゃんと走った!偉い!
141 22/05/16(月)00:21:06 No.928054428
我が帝国陸軍が作ってちゃんと実用段階までいけそうなのが凄い
142 22/05/16(月)00:21:13 No.928054465
なかなか 1.バランス良いね! 2.ちょっと重い以外はまぁ…なんとか… 3.サスの耐久性以外はヨシ! 4.エンジンがアンダーパワーだな… 5.砲の貫徹力が微妙だけどM3相手ならヨシ! dice1d5=1 (1)
143 22/05/16(月)00:21:44 No.928054628
戦車自体はそうだけど目的から考えるとどうかな…
144 22/05/16(月)00:22:20 No.928054834
バランスに定評のある福岡工廠
145 22/05/16(月)00:22:39 No.928054961
バランスはドイツでも大事にされてたからな…
146 22/05/16(月)00:22:39 No.928054963
日本製とは思えないぜー!
147 22/05/16(月)00:22:42 No.928054983
今日はバランスデーなのかな
148 22/05/16(月)00:22:43 No.928054988
バランス良いです これは 1.中戦車だからチト 2.重戦車だからジハ 3.大型戦車だからオイ dice1d3=1 (1)
149 22/05/16(月)00:22:59 No.928055063
>名機貼る
150 22/05/16(月)00:23:09 No.928055123
チトバランスが良い
151 22/05/16(月)00:23:22 No.928055199
だからなんでもかんでも中戦車分類すんなって! いやでもこれはちゃんと中戦車か?
152 22/05/16(月)00:23:24 No.928055208
チトです 量産開始されましたが月産は… dice1d50=13 (13)
153 22/05/16(月)00:23:24 No.928055213
Chi-Toは名車だからな…
154 22/05/16(月)00:23:39 No.928055296
砲を頑張りすぎました
155 22/05/16(月)00:23:41 No.928055314
13かあ
156 22/05/16(月)00:23:50 No.928055378
余った砲の方がありがたがられそう
157 22/05/16(月)00:23:52 No.928055394
まぁ悪くはない
158 22/05/16(月)00:23:55 No.928055417
世界的には中戦車 日本的には重戦車
159 22/05/16(月)00:24:12 No.928055509
工場の自動化もまだまだだからな
160 22/05/16(月)00:24:14 No.928055521
150トン戦車も作ろうぜー!
161 22/05/16(月)00:24:41 No.928055682
月産13両です 輸送は 1.専用の陸軍の揚陸艦で 2.バラして陸軍の輸送船で 3.大型クレーンで吊るして海軍の輸送船で 4.運ぶ手段を… dice1d4=1 (1)
162 22/05/16(月)00:24:59 No.928055791
専用の戦車揚陸艦を!?
163 22/05/16(月)00:25:04 No.928055825
至れり尽くせりだな…
164 22/05/16(月)00:25:10 No.928055852
無事運べるといいね…
165 22/05/16(月)00:25:10 No.928055856
1942年からなら末期までにはまとまった数も運用できるかなあ
166 22/05/16(月)00:25:23 No.928055928
陸軍すごいな
167 22/05/16(月)00:25:37 No.928056015
満州じゃなくて南方送りだっけ
168 22/05/16(月)00:25:45 No.928056064
この時期って世界的に戦車揚陸艦なんて存在しないしなんなら強襲揚陸は日本が世界のトップを走ってるころだぞ!?
169 22/05/16(月)00:26:34 No.928056325
揚陸艦は何年まで生存出来る…?
170 22/05/16(月)00:26:34 No.928056327
ハイパーインフレ環境だしまぁそんくらいは
171 22/05/16(月)00:26:53 No.928056429
揚陸艦で運びます 現場での主な相手 1.M3スチュアートやバレンタインやマチルダ 2.M3リーやクロムウェル 3.M4 4.チャーチルやファイアフライ 5.M26やセンチュリオン dice1d5=2 (2)
172 22/05/16(月)00:26:56 No.928056442
でも南方だよ 無事に着けれるかどうか…
173 22/05/16(月)00:27:03 No.928056481
砲塔のラインを少し戦車に回すべきでは?
174 22/05/16(月)00:27:33 No.928056650
一応戦えなくもないか…
175 22/05/16(月)00:27:34 No.928056655
カタログスペック通りならそいつなら真正面から打ち勝てるな
176 22/05/16(月)00:27:38 No.928056676
仮想敵より弱い!
177 22/05/16(月)00:27:40 No.928056693
まだ機動艇の試験してるぐらいじゃん
178 22/05/16(月)00:27:50 No.928056747
M3リーやクロムウェルが相手の活躍 dice1d100=94 (94)
179 22/05/16(月)00:28:08 No.928056847
>砲塔のラインを少し戦車に回すべきでは? 砲塔の生産ラインじゃなくて砲自体の生産ラインだよ だから多分戦車用って言いながら戦車用途以外でも持ってかれてる
180 22/05/16(月)00:28:08 No.928056848
完璧!
181 22/05/16(月)00:28:09 No.928056850
勝てる…勝てるんだ!
182 22/05/16(月)00:28:09 No.928056856
大活躍してる…
183 22/05/16(月)00:28:10 No.928056863
すげえ
184 22/05/16(月)00:28:11 No.928056865
タイマンなら勝てる
185 22/05/16(月)00:28:15 No.928056887
大活躍!
186 22/05/16(月)00:28:15 No.928056896
強い!日本は海だけじゃなく陸でも強いぞ!
187 22/05/16(月)00:28:22 No.928056925
強い!強いぞ!
188 22/05/16(月)00:28:25 No.928056943
まじで名機じゃん!
189 22/05/16(月)00:28:27 No.928056957
つええええ!!!!
190 22/05/16(月)00:28:35 No.928056998
陛下!ワイは信じとったで!
191 22/05/16(月)00:28:37 No.928057009
正面から優位取ってるレベルか
192 22/05/16(月)00:28:46 No.928057055
マジか
193 22/05/16(月)00:28:47 No.928057063
無双してる!!
194 22/05/16(月)00:29:06 No.928057155
>M3リーやクロムウェルが相手の活躍 >dice1d100=94 (94) チト鬼つええ!
195 22/05/16(月)00:29:16 No.928057210
日本の勝利である
196 22/05/16(月)00:29:18 No.928057219
待って!?カタログスペック的には抜けるはずなくない!? どうやったの!?
197 22/05/16(月)00:29:22 No.928057241
ノーン、日本の新型戦車だ!
198 22/05/16(月)00:29:24 No.928057252
すげえ日本の戦車が強ぇ ゲームでさえ死ぬような思いしてちょっとだけ強いDPSとHPでコソコソ突っつく仕事してるのに
199 22/05/16(月)00:29:41 No.928057339
>待って!?カタログスペック的には抜けるはずなくない!? >どうやったの!? 大和魂装填!
200 22/05/16(月)00:29:55 No.928057415
>待って!?カタログスペック的には抜けるはずなくない!? >どうやったの!? タ弾とか?
201 22/05/16(月)00:30:01 No.928057443
戦争猫の日本ってたまに傑作作るんだよな…
202 22/05/16(月)00:30:12 No.928057524
やるか…世界制服!
203 22/05/16(月)00:30:16 No.928057548
強い!日本軍は強い! 1.援蒋ルートの遮断に成功して国府軍が成都まで退却 2.カルカッタに日本軍が入城 3.ソロモン諸島で海兵隊いじめてる 4.戦車は強いけど数が… dice1d4=1 (1)
204 22/05/16(月)00:30:43 No.928057706
あれっさっきボコられてた中国相手にも善戦してる!?
205 22/05/16(月)00:31:04 No.928057808
ビルマで勝った感じ?
206 22/05/16(月)00:31:28 No.928057942
めっちゃ頑張るじゃん
207 22/05/16(月)00:31:58 No.928058107
>あれっさっきボコられてた中国相手にも善戦してる!? 三号戦車はイギリス製戦車にボコられたから…
208 22/05/16(月)00:32:13 No.928058187
重慶が陥落したらしいです 連合国軍 1.とりあえずまだ様子見 2.欧州向けの予定だった新型を投入 3.在庫処分兼ねて数でゴリ押す 4.思ったより手強いから損切り兼ねて講和 dice1d4=4 (4)
209 22/05/16(月)00:32:32 No.928058305
マジで!?
210 22/05/16(月)00:32:35 No.928058317
まじかよ…
211 22/05/16(月)00:32:36 No.928058327
よわごし…
212 22/05/16(月)00:32:41 No.928058353
嘘でしょ…?
213 22/05/16(月)00:32:41 No.928058354
マジで??
214 22/05/16(月)00:32:45 No.928058368
>4.思ったより手強いから損切り兼ねて講和 >dice1d4=4 (4) あれ…これ大東亜共栄圏完成…?
215 22/05/16(月)00:32:55 No.928058431
えっ…えっ…??
216 22/05/16(月)00:33:05 No.928058496
枢軸勝利きたん?
217 22/05/16(月)00:33:18 No.928058571
沿岸部で上陸可能な海岸からいつでも機甲部隊による強襲上陸がありうるって相手からしたら恐怖でしかない…
218 22/05/16(月)00:33:24 No.928058614
日本と講和するくらい欧州ヤバイとか
219 22/05/16(月)00:33:30 No.928058650
なんか…えらいことになってんな…
220 22/05/16(月)00:33:48 No.928058761
>沿岸部で上陸可能な海岸からいつでも機甲部隊による強襲上陸がありうるって相手からしたら恐怖でしかない… つっても最大でも月産13台では
221 22/05/16(月)00:34:01 No.928058846
講和の条件 1.満州国認めてやるから… 2.満州+北支の支配権は認めるから… 3.満州+仏印の支配権は認めるから… 4.石油輸出は再開するからもう中国は好きにしろ dice1d4=1 (1)
222 22/05/16(月)00:34:05 No.928058866
前回はドイツがたしかな満足してたけど今回はにほんへが確かな満足するのか…
223 22/05/16(月)00:34:08 No.928058887
我々の勝利である(大本営発表)
224 22/05/16(月)00:34:28 No.928059014
いいんですか…?
225 22/05/16(月)00:34:47 No.928059127
>日本と講和するくらい欧州ヤバイとか まぁ4号(仮)とT-50と超強化バレンタインが殴り合ってるしな…
226 22/05/16(月)00:34:49 No.928059138
わーいまんちゅりあだー
227 22/05/16(月)00:34:54 No.928059168
華北までは欲しいんですけお!!!
228 22/05/16(月)00:34:56 No.928059176
日本を勝利に導いた傑作機チトを知らないニワカいねぇよなぁ?!
229 22/05/16(月)00:34:56 No.928059178
満州だけでも全然違ぇぞ日本 大陸に領土あんなら資源確保も楽だし橋頭堡にもなるし
230 22/05/16(月)00:34:58 No.928059193
本当に大勝利してんじゃん
231 22/05/16(月)00:35:05 No.928059241
満州国認めてくれるらしいですが 1.いいんじゃない? 2.今ならもうちょいいけるんじゃないか…? dice1d2=1 (1)
232 22/05/16(月)00:35:23 No.928059344
満州があればまあ別にいいよな
233 22/05/16(月)00:35:28 No.928059369
欲かかないでえらい!
234 22/05/16(月)00:35:31 No.928059392
にほんへは頭にほんへだからこんな寛大な案出されても安心できねえ
235 22/05/16(月)00:35:32 No.928059398
>>沿岸部で上陸可能な海岸からいつでも機甲部隊による強襲上陸がありうるって相手からしたら恐怖でしかない… >つっても最大でも月産13台では 月で中隊規模を量産できてるし… 3か月あれば戦車大隊ができあがるぞ
236 22/05/16(月)00:35:33 No.928059404
この日本賢いぞ
237 22/05/16(月)00:35:34 No.928059416
賢いにほんぐん 賢いこくみん?
238 22/05/16(月)00:35:37 No.928059432
かしこい…
239 22/05/16(月)00:35:42 No.928059463
おかしい…にほんへが理性的だ…
240 22/05/16(月)00:35:42 No.928059467
エッ満州公式にオッケーしてくれるんですかやったー! SUCCESS!
241 22/05/16(月)00:35:46 No.928059496
引き際も弁えててかしこい…
242 22/05/16(月)00:36:02 No.928059595
天ちゃんありがとう!
243 22/05/16(月)00:36:07 No.928059637
(でもこれ満州事変起こさなきゃそのまま認められてたかもしれないんだよな…)
244 22/05/16(月)00:36:15 No.928059683
とりあえず勝ちました ドイツさん 1.大体史実 2.スエズ落としたらしい 3.モスクワまでもうちょい! 4.イギリスが降伏して後はソビエトかアメリカか… dice1d4=3 (3)
245 22/05/16(月)00:36:19 No.928059714
言いたいことちゃんと言える現場なのかな
246 22/05/16(月)00:36:34 No.928059800
あーそっちかー
247 22/05/16(月)00:36:40 No.928059833
あれは…!?スーパーアーリア人!?
248 22/05/16(月)00:36:57 No.928059925
めでたしめでたし
249 22/05/16(月)00:36:58 No.928059932
そりゃ日本に止まってもらわないと困る
250 22/05/16(月)00:37:44 No.928060174
欧州の植民地に手を出さない程度で止まってくれるならこれは損切りも止むなしだな…
251 22/05/16(月)00:37:49 No.928060196
まあモスクワまで行ってもどうせ冬将軍に勝てないし…
252 22/05/16(月)00:38:00 No.928060276
モスクワまでもうちょい ソ連 1.一歩も下がるな! 2.T-60の津波で対抗 3.ようやくまとまった数のT-34で反抗に 4.親衛戦車隊のIS-3が dice1d4=4 (4)
253 22/05/16(月)00:38:02 No.928060285
中国遮断されてたってことはアラスカからしかソ連に物資も届かないからな
254 22/05/16(月)00:38:32 No.928060474
これほんとに1942年?
255 22/05/16(月)00:38:40 No.928060525
戦車の発展がやっぱりおかしい
256 22/05/16(月)00:38:49 No.928060604
饅頭対決か!
257 22/05/16(月)00:38:51 No.928060613
>これほんとに1942年? バトルフィールド1942かもしれん
258 22/05/16(月)00:39:11 No.928060733
42年にIS3が?
259 22/05/16(月)00:39:22 No.928060789
ドイツはマウス出撃だ
260 22/05/16(月)00:39:35 No.928060857
本家が来たか いやこの世界の時系列的に言うとドイツ戦車をパクったのか
261 22/05/16(月)00:39:42 No.928060894
IS-3が相手らしいです ドイツさんの主力 1.三号がまだ主力 2.ISのような何か 3.パンターみたいな何か 4.こっちもIS-3みたいな何かで怪獣バトル dice1d4=2 (2)
262 22/05/16(月)00:40:08 No.928061043
さっきのISのような何か!
263 22/05/16(月)00:40:10 No.928061067
IS-3って化け物じゃん!!!
264 22/05/16(月)00:40:18 No.928061115
>42年にIS3が? ドイツはISに虎擬きに象だよ?
265 22/05/16(月)00:40:33 No.928061187
なんか見覚え有るぞこのISっぽいなにか
266 22/05/16(月)00:40:46 No.928061260
モスクワ戦 1ほどドイツ有利 100ほどソビエトの冬季反攻 dice1d100=100 (100)
267 22/05/16(月)00:40:55 No.928061316
はい
268 22/05/16(月)00:40:57 No.928061331
はい
269 22/05/16(月)00:40:59 No.928061342
あっ
270 22/05/16(月)00:40:59 No.928061347
駄目だった
271 22/05/16(月)00:41:02 No.928061364
デエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエン
272 22/05/16(月)00:41:06 No.928061385
完勝!?
273 22/05/16(月)00:41:07 No.928061397
完封じゃん!
274 22/05/16(月)00:41:07 No.928061398
攻勢限界ですね
275 22/05/16(月)00:41:11 No.928061420
大寒波
276 22/05/16(月)00:41:18 No.928061470
閣下…それが… これ史実ルートですね…
277 22/05/16(月)00:41:19 No.928061481
パンクラってしまったか…
278 22/05/16(月)00:41:22 No.928061499
氷河期かよ
279 22/05/16(月)00:41:36 No.928061586
ソビエトマーチが聞こえてくる
280 22/05/16(月)00:41:37 No.928061596
冬将軍つっよ…
281 22/05/16(月)00:41:44 No.928061649
既定路線
282 22/05/16(月)00:41:54 No.928061692
そりゃIS-2モドキじゃあIS-3に勝てるはずねぇわ!
283 22/05/16(月)00:42:02 No.928061718
ドイツさん 1.全く歯が立たない! 2.戦闘以前に寒すぎ 3.本国でクーデターが 4.米英軍の反撃も始まってちょび髭が壊れた dice1d4=4 (4)
284 22/05/16(月)00:42:02 No.928061727
終わってない?
285 22/05/16(月)00:42:05 No.928061748
何十年に一度レベルの異常気象でソ連の方にもダメージ入っていそう
286 22/05/16(月)00:42:07 No.928061760
修正力で凄い数値が来たか
287 22/05/16(月)00:42:16 No.928061822
中央軍集団が溶けてしまうー!
288 22/05/16(月)00:42:32 No.928061908
やはり…史実ルートで登頂するということか…
289 22/05/16(月)00:42:38 No.928061938
日本殴るためのリソースがドイツに集中した…?
290 <a href="mailto:歴史">22/05/16(月)00:42:44</a> [歴史] No.928061977
修正力
291 22/05/16(月)00:42:44 No.928061979
日本が止まったのが決定打になってる…
292 22/05/16(月)00:42:48 No.928062006
太平洋はケリつけて大西洋全ツッパだからな
293 22/05/16(月)00:42:58 No.928062068
とりあえず死守命令で
294 22/05/16(月)00:43:04 No.928062108
日本もしかして奇跡のタイミングで一抜けできた…?
295 22/05/16(月)00:43:07 No.928062128
日本の分が全部そっち行ったか
296 22/05/16(月)00:43:11 No.928062156
3年早いヨーロッパ上陸?
297 22/05/16(月)00:43:15 No.928062174
日本とドイツのどっちが先に目標達成するかのレースだったか
298 22/05/16(月)00:43:17 No.928062193
(サボるイタリア)
299 22/05/16(月)00:43:49 No.928062405
ドイツに恨まれそう
300 <a href="mailto:にほん">22/05/16(月)00:43:58</a> [にほん] No.928062451
なんか…えらいことになってるな…
301 22/05/16(月)00:44:00 No.928062455
にほんへの偉い人ドイツの惨状見てホッとしてそう
302 22/05/16(月)00:44:11 No.928062524
米英軍の主力 1.M3とクロムウェル 2.M4 3.M26とセンチュリオン 4.歩兵と砲兵と航空隊でゴリ押し dice1d4=2 (2)
303 22/05/16(月)00:44:13 No.928062531
>ドイツに恨まれそう ほら泣いてないで味噌じゃが食えよ健康にいいぞ
304 22/05/16(月)00:44:21 No.928062582
>ドイツに恨まれそう 恨むならイタリア恨めよ
305 22/05/16(月)00:44:30 No.928062649
>2.M4 >dice1d4=2 (2) ほらシャーマン食えよシャーマン健康にいいぞシャーマン食えよシャーマン
306 22/05/16(月)00:44:35 No.928062685
ドイツ…惜しい奴を……いや中国の戦車の恨みしかねぇわ
307 22/05/16(月)00:44:41 No.928062724
M4で逆によく頑張ったな!?
308 22/05/16(月)00:45:04 No.928062878
おいしいシャーマンだよとってもヘルシーなシャーマンだよ沢山あるシャーマンだよ
309 22/05/16(月)00:45:08 No.928062903
ドイツが中国に戦車送ったのが回り回って帰ってきたな
310 22/05/16(月)00:45:09 No.928062911
太平洋に向けるはずの3割を独にぶっこめ
311 22/05/16(月)00:45:14 No.928062943
おっぱいぷるんぷるん!!!
312 22/05/16(月)00:45:19 No.928062978
シャーマンなら史実通りだからまぁ問題なかろう…
313 22/05/16(月)00:45:26 No.928063012
M4 1.普通に通用するぜー! 2.76mm型ならなんとか 3.一台を囮にして側面に… 4.やだ!しゃーまんやだ! dice1d4=2 (2)
314 22/05/16(月)00:45:29 No.928063025
でも満州持ったまま冷戦突入する日本大丈夫?
315 22/05/16(月)00:45:30 No.928063035
>M4で逆によく頑張ったな!? イギリスと言えばファイアフライみたいなところあるし…
316 22/05/16(月)00:45:53 No.928063190
>M4で逆によく頑張ったな!? 1両潰すのに10両掛ければ倒せるだろう
317 22/05/16(月)00:45:57 No.928063219
>ドイツ…惜しい奴を……いや中国の戦車の恨みしかねぇわ そういえば3号戦車でものすごい被害を被ってたな…
318 22/05/16(月)00:45:58 No.928063225
美味しくなって新登場なので健康にいい
319 22/05/16(月)00:46:06 No.928063283
砲兵と空爆で何とかするから
320 22/05/16(月)00:46:23 No.928063409
この世界の戦車は性能が史実通りじゃないからな…
321 22/05/16(月)00:46:46 No.928063544
>でも満州持ったまま冷戦突入する日本大丈夫? 史実通りにドイツ占領後に空気読まずに満州侵略してきそう
322 22/05/16(月)00:46:53 No.928063593
>でも満州持ったまま冷戦突入する日本大丈夫? 冷戦にならずそのまま殴り合うんじゃないか
323 22/05/16(月)00:47:12 No.928063717
史実の数倍量産しないと…
324 22/05/16(月)00:47:29 No.928063813
>でも満州持ったまま冷戦突入する日本大丈夫? そんなに損害被ってないし戦勝国側だし上手いこと米ソの間に割り込めたりしないかな?
325 22/05/16(月)00:47:32 No.928063834
アメリカ兵もタダじゃねえんだぞ!
326 22/05/16(月)00:48:24 No.928064182
朝鮮戦争の特需もあるし
327 22/05/16(月)00:48:36 No.928064268
>>でも満州持ったまま冷戦突入する日本大丈夫? >そんなに損害被ってないし戦勝国側だし上手いこと米ソの間に割り込めたりしないかな? 海軍絶頂期に戦争終わってるから最悪海で止められる
328 22/05/16(月)00:48:57 No.928064390
IS3に勝てるかいにほんへ
329 22/05/16(月)00:49:04 No.928064433
>そんなに損害被ってないし戦勝国側だし上手いこと米ソの間に割り込めたりしないかな? 米ソの間に挟まって潰れるほうが似合いそう
330 22/05/16(月)00:49:06 No.928064447
>朝鮮戦争の特需もあるし 満州を日本が持ってたらそもそも朝鮮戦争なんて起きないんじゃ…
331 22/05/16(月)00:49:16 No.928064513
なんだかんだシャーマンもパンター相手のキルレシオが悪くなかったそうだし何とかなりそうではある
332 22/05/16(月)00:49:22 No.928064550
>朝鮮戦争の特需もあるし 独立戦争の当事国になってしまう…
333 22/05/16(月)00:49:31 No.928064613
>IS3に勝てるかいにほんへ 空軍…空軍はすべてを解決する…