22/05/15(日)23:47:36 おめえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)23:47:36 No.928042157
おめえシングルスレッドのくせにタイミング依存のバグとか出してんじゃねーよ
1 22/05/15(日)23:52:56 No.928044166
「」はどんなバグ作りこんだんだ?
2 22/05/15(日)23:55:42 No.928045343
>「」はどんなバグ作りこんだんだ? 特定のタイミングでボタンを押すと画面が真っ白になるバグと 真っ黒になるバグ
3 22/05/15(日)23:56:31 No.928045665
JavaScript勉強したいんだけど何でやるのが一番わかりやすい?
4 22/05/15(日)23:56:51 No.928045790
>JavaScript勉強したいんだけど何でやるのが一番わかりやすい? Typescript
5 22/05/15(日)23:58:04 No.928046253
>JavaScript勉強したいんだけど何でやるのが一番わかりやすい? 作りたいものがあるならそれを公式ドキュメント読みながら作る ないならまだ勉強する時ではない
6 22/05/15(日)23:58:07 No.928046269
今からヤるならJSよりTSだよな!
7 22/05/16(月)00:00:58 No.928047301
真面目に何から始めるのがいいのか考えたが Chrome拡張作ることを目標にするのがいいだろうと思った imgでしか使えないクソ拡張でいいから 自分が便利だと思う機能を一つ実現させろ
8 22/05/16(月)00:01:54 No.928047625
気軽に動かせるのが良いのにコンパイル挟むとかバカみたいじゃないですか
9 22/05/16(月)00:03:21 No.928048091
webページを動かしたいとも動かされたいとも思わんのだよな
10 22/05/16(月)00:05:35 No.928048888
letがいいのvarがいいの
11 22/05/16(月)00:06:01 No.928049061
ぼくはjqueryまだ使うおじさん
12 22/05/16(月)00:07:34 No.928049655
>letがいいのvarがいいの constだけで書けるのが理想 letが出てきたら何かしら妥協した結果だと考える varはそもそも論外
13 22/05/16(月)00:07:42 No.928049702
>ぼくはjqueryまだ使うおじさん ぼくは大したことしないしjqueryでいいやってなるおじさん ajaxとか簡単だし…
14 22/05/16(月)00:08:07 No.928049848
そんなあなたにSharedWorerkとかいうJS5機能を教えよう
15 22/05/16(月)00:16:11 No.928052660
ほぼデザイナーだからjqueryちょっと使うくらいしかできない 学ばなきゃいかんのは分かるけど日々の業務に組み込む元気がない
16 22/05/16(月)00:31:27 No.928057937
>ぼくはjqueryまだ使うおじさん ブラウザの差異はまだまだあるからjquery存在価値あるよ
17 22/05/16(月)00:31:39 No.928058015
>letがいいのvarがいいの 環境とか仕様に合わせて使い分けるもの よく知りもしないのに聞きづての情報だけでvarを使うべきでないとドヤ顔で語るのは論外
18 22/05/16(月)00:35:09 No.928059269
いろんなサイトでjQueryのカレンダーみるとほっこりするよね
19 22/05/16(月)00:35:51 No.928059534
varはなるべく使わなくていいと思う
20 22/05/16(月)00:36:03 No.928059600
JSで外から読み込んだりあれこれするならvarでもいいよ
21 22/05/16(月)00:37:00 No.928059944
>よく知りもしないのに聞きづての情報だけでvarを使うべきでないとドヤ顔で語るのは論外 var使って論外じゃない環境とかないとおもうぞ 知識が古すぎる
22 22/05/16(月)00:39:10 No.928060723
まぁ今動いてるならjqueryのあれこれだけをわざわざ新しく変えたりしないしな…
23 22/05/16(月)00:41:11 No.928061417
varはスコープの仕様と巻き上げの仕様が罠だからとにかくletに置き換えちゃった方がミス防げていい
24 22/05/16(月)00:43:20 No.928062217
例えばChrome拡張の場合ポップアップとかバックグラウンド側のコンテキストからバックグラウンドを参照したい場合chrome.runtime.getBackground()を使ってバックグラウンドのwindowを直に触れるが そういう場合はvar宣言した方が何も考えなくてもwindowにプロパティを生やせるので楽と言えば楽だがそれですら妥協の産物であって基本的にvarを使う場面はないな 先に出ているが変な仕様が罠になる面もあるし
25 22/05/16(月)00:43:36 No.928062320
Next.js使ってみたけど設計むずいね
26 22/05/16(月)00:45:09 No.928062912
Chrome拡張まで話題に出すならIEエンジン由来のvarしか使えない環境の話題出してもいいの?
27 22/05/16(月)00:46:50 No.928063574
var使うのって古のクロージャ内でprototype書き換えでクラス作る時くらいじゃない?