ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/15(日)23:39:44 No.928038973
流行ってるって聞いてやってみてるけど結構ブラックなところあるな…
1 22/05/15(日)23:41:21 No.928039664
流行ってるのかい!?
2 22/05/15(日)23:41:29 No.928039723
どこで流行ってんの!?
3 22/05/15(日)23:41:58 No.928039915
25年ぐらい前から来た人?
4 22/05/15(日)23:43:07 No.928040385
戦闘画面の味方のグラが後ろ姿しか見えないのはちょっと寂しい
5 22/05/15(日)23:43:44 No.928040625
>25年ぐらい前から来た人? 25年前でも流行ってはいねえよ…
6 22/05/15(日)23:45:01 No.928041157
芸能人か誰かがこのゲーム好きって言ってた気がする
7 22/05/15(日)23:45:23 No.928041312
まじかるハットが流行ってる世界?
8 22/05/15(日)23:46:44 No.928041844
各キャラに掘り下げのサブイベあるのが丁寧だよね
9 22/05/15(日)23:49:05 No.928042707
戦闘中の会話とか結構細かいところにこだわりを感じた
10 22/05/15(日)23:49:24 No.928042806
OPで沈んだ陸地には中盤あたりで水が引いていけるようになるんだろうなと思ってたわ
11 22/05/15(日)23:49:53 No.928042998
キララは俺の嫁
12 22/05/15(日)23:50:34 No.928043273
大じゃない方はナムココレクションで遊べるのね 問題はスレ画と2なのだが…
13 22/05/15(日)23:50:53 No.928043390
エンカクソすぎる
14 22/05/15(日)23:51:57 No.928043824
ワールドマップ曲が好きだった
15 22/05/15(日)23:52:17 No.928043924
1も2もめっちゃ好きだけど周りでは誰一人やってなかった・・・
16 22/05/15(日)23:53:19 No.928044304
スピンオフ…?的なGBのポヨンのダンジョンルーム好きだった…
17 22/05/15(日)23:53:30 No.928044403
下手したらカードゲームの方が通じるまである
18 22/05/15(日)23:53:30 No.928044406
友達んちで遊んでるのは見た 今思えば友達遊びに来てても一人用のゲームやるの別に普通だったな当時… 今は接待用のゲームって発想になるが
19 22/05/15(日)23:53:50 No.928044549
>ワールドマップ曲が好きだった これ聞きたさに起動したりしてた
20 22/05/15(日)23:54:36 No.928044871
トキアは俺の嫁 と思ってたらなんかカードゲームでいきなりアラサーになってて子供も生まれてた中学時代の思い出
21 22/05/15(日)23:54:44 No.928044937
>下手したらカードゲームの方が通じるまである なぜか日本展開終了後も台湾でそこそこ続いたらしいな
22 22/05/15(日)23:55:09 No.928045115
ラストレインボーのヤケクソみたいな性能
23 22/05/15(日)23:55:41 No.928045334
良いよね勝手に拉致って冒険させて用が済んだらさっさと元の世界に突っ返すの
24 22/05/15(日)23:56:13 No.928045547
そういえば異世界転生ものなのか…
25 22/05/15(日)23:56:18 No.928045578
>ラストレインボーのヤケクソみたいな性能 その分消費MPも激しいからなあれは
26 22/05/15(日)23:56:19 No.928045593
連れて行ける仲間が多くて感心したけど 結局最初に決めた奴らで全部通したような記憶があるな…
27 22/05/15(日)23:56:44 No.928045757
1はともかく2は電池の都合で今遊ぶのは難儀しそうだな…
28 22/05/15(日)23:57:07 No.928045889
カードの方を今でも集めてるけど 末期のやつが流通数が少なすぎて フリマ駆使しても中々集まらない
29 22/05/15(日)23:57:19 No.928045951
ガロウトキアが強い トキアは晩成だけどガロウは最初っから最後まで強い
30 22/05/15(日)23:57:28 No.928046023
転生はしてないよ召喚だよ
31 22/05/15(日)23:57:35 No.928046081
>良いよね勝手に拉致って冒険させて用が済んだらさっさと元の世界に突っ返すの 「」が実況でやってたの見ててあーこんなのあった懐かしいなって思ってたけど 火の貝があそこまでクソだとは思わなかった
32 22/05/15(日)23:57:53 No.928046194
MOZとかポヨンのダンジョンルームとか流行っただろ?
33 22/05/15(日)23:58:00 No.928046236
異世界召喚もの
34 22/05/15(日)23:58:18 No.928046351
ガロウ ポヨン ポット これが俺のベストメンバーだ覚えておけ
35 22/05/15(日)23:58:26 No.928046411
トラウマになったゲーム で大体引っかかる奴
36 22/05/15(日)23:58:28 No.928046417
バースデイ作品は悪役の悪行がガチ過ぎるんだよね 凄くない?
37 22/05/15(日)23:58:35 No.928046471
ガロウ強すぎ問題とかまぁバランスは割と大味なんだけど キャラ数多い分装備品の値段がかなり安いんだよね色んなキャラ使って遊んでねって スタッフの思いが見えて好きだった
38 22/05/15(日)23:59:20 No.928046737
青髪のムチ使う子とかゴーレムみたいなやつ使ってたな
39 22/05/15(日)23:59:26 No.928046762
バイオベースはマジでトラウマ
40 22/05/15(日)23:59:27 No.928046770
初代と比べると大はまだある程度待って空気読んで返してたよね
41 22/05/15(日)23:59:40 No.928046833
大貝獣、天外魔境、エルファリア(特に2)とハドソンRPGはシナリオがえげつないからな
42 22/05/15(日)23:59:43 No.928046847
>タイトル画面の曲が好きだった
43 22/05/16(月)00:00:17 No.928047047
>青髪のムチ使う子とかゴーレムみたいなやつ使ってたな ザルドンの防御ポーズが岩の塊なの好き
44 22/05/16(月)00:00:34 No.928047150
ラスボスの娘が主人公最後に助けてくれたりで可愛いんだけど 敵として戦う時のグラフィックがケバいよ!
45 22/05/16(月)00:00:41 No.928047189
火の貝さんは確かMoZの世界観だと赤子を火の貝の勇者として呼んだこともあったよ?
46 22/05/16(月)00:01:03 No.928047340
>MOZとかポヨンのダンジョンルームとか流行っただろ? 流行ってねぇ~! ポヨンに関しては実質前作のドリームマスターなんか全く知られてねぇ~!
47 22/05/16(月)00:01:27 No.928047469
身近にプレイしてる友達もいなかったのに地力でポヨン仲間にした当時の俺は頑張ったと思う
48 22/05/16(月)00:02:34 No.928047832
>バイオベースはマジでトラウマ 取り込まれた人の会話文がどれも生々しくて良いよね良くない
49 22/05/16(月)00:02:53 No.928047925
初RPGが貝獣物語だったからシリーズやってるけど あんまりバランスいいゲームじゃないよね
50 22/05/16(月)00:03:30 No.928048143
>敵として戦う時のグラフィックがケバいよ! fu1072716.jpg fu1072717.jpg でもエロいだろ
51 22/05/16(月)00:03:33 No.928048174
かなり好きだったけど流行ってたのか…
52 22/05/16(月)00:03:36 No.928048191
バイオスペースはあれ真女神転生2のアバドンの体内並みにエグかったな マスコットキャラとかがかわいい分ギャップがすごかった
53 22/05/16(月)00:03:40 No.928048213
もう助からない人達と会話できるの いいよね… なかなかここまでやるゲームは今でも少ない
54 22/05/16(月)00:03:55 No.928048301
>火の貝さんは確かMoZの世界観だと赤子を火の貝の勇者として呼んだこともあったよ? 赤子で連れて来て最終的に元の世界に返さなかったケースだな
55 22/05/16(月)00:04:07 No.928048358
スレ画と新桃と天外とハドソンRPGは鬱展開が多めな印象
56 22/05/16(月)00:04:52 No.928048602
バイオベースに埋まりたいと思ったことはある
57 22/05/16(月)00:04:53 No.928048603
ラスボス手前のメカ化した一部ラスボスが強すぎてびっくりしたな 当時心が折れかけた
58 22/05/16(月)00:05:05 No.928048695
飛空艇代わりになるのが羽生えた蟻みたいな奴なのはどうかと思う
59 22/05/16(月)00:05:25 No.928048822
ガロウ強すぎない?あいつだけでいいじゃん序盤
60 22/05/16(月)00:05:47 No.928048965
ダンジョンルーム3作ってくれ
61 22/05/16(月)00:05:51 No.928048989
>ガロウ強すぎない?あいつだけでいいじゃんずっと
62 22/05/16(月)00:05:54 No.928049013
ガロウが強すぎだしバードが弱すぎる もう少しバランスとか…
63 22/05/16(月)00:06:02 No.928049067
途中で敵の罠で捕まって技使えなくなる街あるじゃん? アレがいやでめちゃくちゃレベル上げてから再突入したら特殊アイテム使わないでも勝てるレベルになっちゃった…
64 22/05/16(月)00:06:20 No.928049192
>ガロウ強すぎない?あいつだけでいいじゃん序盤 というかいないと縛りプレイみたいな難易度になる
65 22/05/16(月)00:06:21 No.928049196
Switchか何かに来たのかい?
66 22/05/16(月)00:06:32 No.928049268
ガラケーアプリ版とかもあったな イベントにイラストあったりするやつ
67 22/05/16(月)00:07:01 No.928049430
>でもエロいだろ この人最期に改心したっぽいけど外宇宙の人なのでシェルドラドの輪廻に加われないから最後の願いは叶わないんだよね
68 22/05/16(月)00:07:02 No.928049438
まあ割と豪快なバランスだからバードでもクリアに困らないし… 回復アイテムが安いのとレベルアップで全快だったりね
69 22/05/16(月)00:07:23 No.928049578
ガロウいなくてもそこまでしんどい難易度してないだろ!
70 22/05/16(月)00:07:31 No.928049630
>というかいないと縛りプレイみたいな難易度になる 当時は見た目でコイツ裏切りそうと思って連れ回した事がなかった
71 22/05/16(月)00:07:44 No.928049720
>飛空艇代わりになるのが羽生えた蟻みたいな奴なのはどうかと思う 蝶!あれは蝶です!
72 22/05/16(月)00:08:06 No.928049844
キラー好きだったわ
73 22/05/16(月)00:08:14 No.928049894
見慣れたフィールドに強い敵が出現しだすあたりで投げちゃった…
74 22/05/16(月)00:08:33 No.928050003
ガロウが保護した同族の少年は実は女の子だったりしないの?
75 22/05/16(月)00:08:37 No.928050026
>初RPGが貝獣物語だったからシリーズやってるけど >あんまりバランスいいゲームじゃないよね まだ売れ筋や受けの良いテンプレが固まり切る前のシリーズだったと思う だからこそ良くも悪くも今では見ない要素もある
76 22/05/16(月)00:09:00 No.928050175
>まあ割と豪快なバランスだからバードでもクリアに困らないし… >回復アイテムが安いのとレベルアップで全快だったりね オーラのたま手に入るともう回復アイテムも買わなくなるし ドラゴン召喚覚えるとこればっかになるやつもいる
77 22/05/16(月)00:09:04 No.928050202
ガロウは序盤から他のキャラの倍くらい攻撃力があってつえーってなるんだけど終盤も他のキャラの3倍くらい攻撃力があってメチャクチャ強い
78 22/05/16(月)00:09:21 No.928050280
ガロウの技のデメリットが大した事なさすぎて一方的に強いんだよな
79 22/05/16(月)00:09:27 No.928050307
ウインドドラゴンの塔まで行ってこのゲームのエンカウントの仕様に気づいた俺はバカだよ
80 22/05/16(月)00:10:21 No.928050602
ドラゴン呼ばないと主人公がちょっと戦力的にイマイチだしな…
81 22/05/16(月)00:10:29 No.928050643
バブは普通に強いけど妙にMPが低いクピクピと見つけられないポヨン
82 22/05/16(月)00:10:45 No.928050744
流行こそしなかったけど遊んだ人の心に間違いなく残ったゲーム
83 22/05/16(月)00:11:19 No.928050939
>バードが弱すぎる ガロウとキラーが強すぎるだけでバードは弱くないと思う
84 22/05/16(月)00:12:24 No.928051332
予想もしてなかったからキラーのキャライベントは本当に驚いた
85 22/05/16(月)00:12:34 No.928051386
なにかね本当にどうしようもなく弱い奴がいるとでも言うのかね!
86 22/05/16(月)00:13:12 No.928051595
>流行こそしなかったけど遊んだ人の心に間違いなく残ったゲーム ハード移行の波に乗れなかっただけで売れてなかった訳じゃないんじゃない? 三、四作くらいは続いてたような
87 22/05/16(月)00:13:14 No.928051608
鳥隊長は微妙だけどそこまで弱くねえよ ザルドンさんと間違えてないか
88 22/05/16(月)00:13:21 No.928051649
ガロウは一応防御力は低いとかだったと思うがその分hp高くてあんまりデメリットに感じない…
89 22/05/16(月)00:13:26 No.928051690
>キャラ数多い分装備品の値段がかなり安いんだよね色んなキャラ使って遊んでねって >スタッフの思いが見えて好きだった そこまで配慮出来るなら控えのレベル上がるようにして欲しかったな…
90 22/05/16(月)00:13:27 No.928051696
エンカウントが蓄積だから一歩ごとにメニュー開けばエンカしないのこれだっけ
91 22/05/16(月)00:14:33 No.928052098
壺の召喚術師の仲間が第一部のラスボスを召喚獣にしてこれで俺が最強みたいなこと言ってて あれ?こいつもしかしてやばい?って一瞬疑ってしまった
92 22/05/16(月)00:14:34 No.928052104
ザルドンも途中まではそこまで悪くないし… 後半はうn…
93 22/05/16(月)00:14:43 No.928052160
これやってからしばらく主人公の名前はハドソンだった
94 22/05/16(月)00:15:01 No.928052263
大貝獣物語は1も2も好き というかこの当時のハドソン系RPGみんな好き
95 22/05/16(月)00:15:18 No.928052348
>そこまで配慮出来るなら控えのレベル上がるようにして欲しかったな… 一応主人公いなくなる時イベントで使ってなかったキャラのレベル上がったりはするから…
96 22/05/16(月)00:15:27 No.928052398
なんか城の王様とバトルしたあと死体がフィールドにあるの気持ち悪かった…
97 22/05/16(月)00:15:32 No.928052423
仲間キャラ全員に専用BGMがあるってのは当時にしてはすごかったと思う
98 22/05/16(月)00:15:40 No.928052479
>ガロウは一応防御力は低いとかだったと思うがその分hp高くてあんまりデメリットに感じない… ワンパンですげえダメージ受けるけど大体こいつ死ぬ時は全滅する時だよね
99 22/05/16(月)00:16:23 No.928052744
ガロウは強いけどなぁ…ハーレム組みたいよなぁ…
100 22/05/16(月)00:17:02 No.928052966
>大貝獣物語は1も2も好き >というかこの当時のハドソン系RPGみんな好き 俺もわりと好き エンカウントだけはどうにかしてほしい部分はあったがそこもわりとハドソン系共通な気がするな…
101 22/05/16(月)00:17:12 No.928053032
ガロウが強くてもザルドンやバードが弱めでも気にしない 俺はただキララトキアリンダを連れ歩くだけだ
102 22/05/16(月)00:17:23 No.928053118
>ガロウとキラーが強すぎるだけでバードは弱くないと思う 強みが無いだけで戦いに困るほど弱いわけじゃないからな… というか純魔法使いのがよっぽど使いにくい
103 22/05/16(月)00:17:32 No.928053169
シスターっぽい子が最初の遺跡くらいしか活躍出来なかった記憶がある
104 22/05/16(月)00:17:41 No.928053226
>壺の召喚術師の仲間が第一部のラスボスを召喚獣にしてこれで俺が最強みたいなこと言ってて >あれ?こいつもしかしてやばい?って一瞬疑ってしまった まあ素行あれだったから壺に封印されてる奴だからヤバいと言えばヤバいかな… 本来は貝獣族だよアイツ
105 22/05/16(月)00:17:49 No.928053271
マギーとポットはかなり厳しかった記憶
106 22/05/16(月)00:17:54 No.928053301
2の漫画で主人公の人格がバブに入れ替わってシャムルのスカートの中を下から覗こうとする話で勃起したのを覚えてる
107 22/05/16(月)00:18:08 No.928053396
>>ガロウとキラーが強すぎるだけでバードは弱くないと思う >強みが無いだけで戦いに困るほど弱いわけじゃないからな… >というか純魔法使いのがよっぽど使いにくい 爺さんは大器晩成型だから…
108 22/05/16(月)00:18:12 No.928053420
トキアはやたら強い魔法が印象に残る
109 22/05/16(月)00:18:13 No.928053425
2ってクソエンカより飛ばせないムービーが多いのがめんどくさくてな
110 22/05/16(月)00:18:26 No.928053509
マギーだっけバンガ系得意なじいさん 使いこなせる気がしなかったな当時
111 22/05/16(月)00:18:44 No.928053603
エンカウントはハドソンがプレイ時間水増しさせる為の策だからな
112 22/05/16(月)00:19:00 No.928053710
>俺もわりと好き >エンカウントだけはどうにかしてほしい部分はあったがそこもわりとハドソン系共通な気がするな… RPG要素以外にも遊び要素が結構あったりレベルが一個上がるだけでグンと強くなったのが実感出来たりで楽しいんだよね ストーリーも色んな意味で心動かされるし
113 22/05/16(月)00:19:00 No.928053711
>シスターっぽい子が最初の遺跡くらいしか活躍出来なかった記憶がある 純粋な回復役として別に弱くはないよ ただこのゲーム回復手段幾らでもあるから…
114 22/05/16(月)00:19:10 No.928053778
昔描いたのが一枚だけあった fu1072812.png
115 22/05/16(月)00:19:12 No.928053787
イベントでギガバンガ覚えたときはめちゃくちゃ強かった
116 22/05/16(月)00:19:44 No.928053966
最終的にはドラゴン呼んでればいいし…
117 22/05/16(月)00:19:46 No.928053982
>マギーとポットはかなり厳しかった記憶 HP低すぎる…
118 22/05/16(月)00:19:59 No.928054057
2は仲間になった瞬間からクピクピが強すぎてやばかった記憶 バルテスは弱い
119 22/05/16(月)00:20:17 No.928054159
キララいいよね…
120 22/05/16(月)00:20:20 No.928054185
マギーもなんか魔術奥義的な魔法覚えなかったっけ…それでも弱いんだっけ というかスケベして殴られて魔法忘れたってすごいキャラだな今思うと
121 22/05/16(月)00:20:35 No.928054271
2はきのこのボス倒せなくて投げるやつ
122 22/05/16(月)00:20:42 No.928054301
メインマスコットが菌属性とかいうエグすぎる属性の魔法使ってたよね
123 22/05/16(月)00:20:56 No.928054378
2のルミエラ観るとキララはグッドデザインだったなって
124 22/05/16(月)00:20:56 No.928054379
流行ってる世界いいな…俺もそっち行きたい
125 22/05/16(月)00:20:57 No.928054381
キララちゃん武器確かムチだったよね…
126 22/05/16(月)00:21:00 No.928054397
これの漫画でめっちゃ女の子仲間キャラの乳首出てたなぁ
127 22/05/16(月)00:21:12 No.928054458
燃費悪いけど貝竜召喚してれば全体高火力技には困らないからな…
128 22/05/16(月)00:21:16 No.928054478
プレイしたはずなんだけど幼すぎてシナリオの導線分からないで迷いまくって 結局最初からやり直すを何回か繰り返してた思い出しかないな…
129 22/05/16(月)00:21:22 No.928054504
なんかカードゲーム出てたよね?
130 22/05/16(月)00:21:25 No.928054512
アンデッド相手だと問答無用なリンダ 公式で胸もでかいと言われてるぞ
131 22/05/16(月)00:21:49 No.928054670
バイオベースもキツイんだけどラスダンの後半がまたエグい特にラスボスの息子の養分にされてる人達完全に萎びて死んでる
132 22/05/16(月)00:22:05 No.928054753
>2はきのこのボス倒せなくて投げるやつ きのこのボス倒せなくて投げるやつはその前の木こりできのこ切り倒して進む所とかそもそも歌う木を集めるところで投げてると思う
133 22/05/16(月)00:22:17 No.928054823
ポヨンの青魔法的なやつ強かったのかなあれ
134 22/05/16(月)00:22:21 No.928054842
みどーの方の漫画しか思い出せない…!
135 22/05/16(月)00:22:43 No.928054986
町作れるのいいよね まぁ道具屋とか品揃えゴミで実用性なかった気がするが…温泉イベントとか楽しかった
136 22/05/16(月)00:22:57 No.928055049
ラスボス戦のBGMいいよね
137 22/05/16(月)00:23:36 No.928055280
てっきり移植かswitch onlineにでもきたのかと思ったじゃないの!!
138 22/05/16(月)00:23:41 No.928055313
なんか南の島で出てくるやたら強いパグー(雑魚モンスター)を宝石に変えて倒してたらレベル上がってた
139 22/05/16(月)00:23:51 No.928055388
>マギーもなんか魔術奥義的な魔法覚えなかったっけ…それでも弱いんだっけ こいつのギガバンガもポットもジジイは両方あんまり強くなかった気がする
140 22/05/16(月)00:23:52 No.928055393
キララは最強武器が皆大好きバイオベースのボスドロップで随分粘ったわ…
141 22/05/16(月)00:24:00 No.928055443
>なんかカードゲーム出てたよね? ミラクルオブザゾーンだな そっちのストーリー?の漫画なレクスもいいぞ!
142 22/05/16(月)00:24:05 No.928055467
大貝獣物語2はいまやろうとするとカセット分解して電池入れ直しからだな…
143 22/05/16(月)00:24:19 No.928055547
>みどーの方の漫画しか思い出せない…! トキアかわいかったな…
144 22/05/16(月)00:24:42 No.928055688
ポヨンはMPと素早さ以外全部ハイスペックじゃなかったっけ
145 22/05/16(月)00:24:51 No.928055747
>大貝獣物語2はいまやろうとするとカセット分解して電池入れ直しからだな… まあ確実に電池ダメだろうな… VCとかくだち!
146 22/05/16(月)00:24:56 No.928055777
>大貝獣物語2はいまやろうとするとカセット分解して電池入れ直しからだな… 電源入れっぱなし突貫プレイで
147 22/05/16(月)00:25:10 No.928055857
2の内蔵時計って2020年あたりまでしか容易されてなかったよね?
148 22/05/16(月)00:25:18 No.928055902
ポヨンは情報ちゃんとあるとやばいんだけどね
149 22/05/16(月)00:25:29 No.928055969
BGMは全体的にかなり良かったね フィールド曲のイントロで衝撃を受けたわ https://youtu.be/MzVChdXzI5o
150 22/05/16(月)00:25:35 No.928056002
基本バブが強いよね 菌属性とかこれでしか見た事ねーけど
151 22/05/16(月)00:25:37 No.928056021
ポヨン純アタッカーよねガロウの次点くらいの性能?
152 22/05/16(月)00:25:54 No.928056104
>キララは最強武器が皆大好きバイオベースのボスドロップで随分粘ったわ… そんなのあったの…?初めて知った
153 22/05/16(月)00:25:58 No.928056125
1、2を今やるとエンカウントしまくり!で思ったより耐えられない
154 22/05/16(月)00:26:13 No.928056206
ダジャレ言うだけの助っ人キャラ的なのいたりするよね確か
155 22/05/16(月)00:26:27 No.928056289
2はなんか戦闘BGMがやたらかっこよかったな
156 22/05/16(月)00:26:41 No.928056365
このゲームバブとかキララとか魔法戦士キャラが 魔法使いとMP量互角だから魔法使い食っちゃってるんだよね
157 22/05/16(月)00:26:51 No.928056416
これと新桃伝やってハドソンのRPG=エグい話って覚えた
158 22/05/16(月)00:27:01 No.928056467
おおきいグパーとパグーレンジャーでレベル上げとかよくやったわ
159 22/05/16(月)00:27:24 No.928056594
fu1072848.jpg …?
160 22/05/16(月)00:27:44 No.928056718
貝の勇者だけあってクピクピ以外はみんな強いよ貝獣
161 22/05/16(月)00:28:10 No.928056859
1のOPイントロで感動した分2のイントロは残念に感じた
162 22/05/16(月)00:28:14 No.928056886
>fu1072848.jpg ボンバーガールで仕事貰えてる左下の人!ボンバーガールで消えた右下の人!
163 22/05/16(月)00:28:19 No.928056910
GBのポヨン主役ゲームもクリアしたけどシナリオ全く覚えてないわ
164 22/05/16(月)00:28:26 No.928056948
よく聞く難所以外だと風の竜の塔だったかがなんかきつかった記憶がある… 敵が全体攻撃連発してきたりで逃げて逃げてなんとかクリアした
165 22/05/16(月)00:28:37 No.928057007
2だとナイフのおかげでクピクピとポットが殴りもこなせるようになったな
166 22/05/16(月)00:28:52 No.928057088
最初に選んだバードトキアリンダで最後まで行った ガロウ強かったんだ…
167 22/05/16(月)00:29:05 No.928057151
>ミラクルオブザゾーンだな >そっちのストーリー?の漫画なレクスもいいぞ! 主人公レクスが赤ん坊の頃に召喚されて青年になるまでこっちで育ったのに 世界救ったら帰る?って聞く酷すぎる火の貝が見れるんだよな 当然レクスは断った
168 22/05/16(月)00:29:10 No.928057178
>菌属性とかこれでしか見た事ねーけど FFのバイオも毒か無属性だもんな
169 22/05/16(月)00:29:33 No.928057296
小学生だったから1の忍者と2のギャブロは必ずメンバーに入ってた
170 22/05/16(月)00:29:46 No.928057367
クリティカルの音が気持ちいいんだよな…
171 22/05/16(月)00:30:03 No.928057456
>ポヨン純アタッカーよねガロウの次点くらいの性能? ダメージ倍率系の青魔法めっちゃつよい
172 22/05/16(月)00:30:06 No.928057486
書き込みをした人によって削除されました
173 22/05/16(月)00:30:15 No.928057537
2のギャブロは誰でも入れると思う 仮面ライダーとかそんなの抜きにメッチャ強い
174 22/05/16(月)00:30:54 No.928057746
やったのガチで小学生の頃だから何故か謎の意識が働いて女の子を使ったことがなかった…
175 22/05/16(月)00:31:07 No.928057828
超序盤で岩破壊してくれる助っ人見つからなくて半月ぐらい彷徨ってたな…
176 22/05/16(月)00:31:12 No.928057849
菌魔法が優秀な上にジュエルナが強いんだ
177 22/05/16(月)00:31:17 No.928057874
とにかくスカッとしないストーリーだった記憶がある
178 22/05/16(月)00:31:51 No.928058067
>>ミラクルオブザゾーンだな >>そっちのストーリー?の漫画なレクスもいいぞ! >主人公レクスが赤ん坊の頃に召喚されて青年になるまでこっちで育ったのに >世界救ったら帰る?って聞く酷すぎる火の貝が見れるんだよな >当然レクスは断った いや赤ん坊拉致ったんか火の貝!?
179 22/05/16(月)00:31:51 No.928058068
fu1072867.jpg
180 22/05/16(月)00:32:32 No.928058300
ザルドンだけ完全に忘却してました
181 22/05/16(月)00:32:39 No.928058341
2はもうこっちに住ませてやれや…ってなる 愛犬が可哀想過ぎる…
182 22/05/16(月)00:33:00 No.928058462
ギャブロとクピクピは間違いなく入る 残り1枠はロボかバブかポットあたり?
183 22/05/16(月)00:33:00 No.928058464
リメイクでも履いてないバード隊長
184 22/05/16(月)00:33:06 No.928058500
2の犬はね…
185 22/05/16(月)00:33:10 No.928058520
ファミコンの頃から玉置浩二の安全地帯の人が作曲してた記憶ある
186 22/05/16(月)00:33:28 No.928058638
>fu1072867.jpg 誰ー!?
187 22/05/16(月)00:34:12 No.928058914
>fu1072867.jpg アプリ版持ってたわ
188 22/05/16(月)00:34:13 No.928058915
>いや赤ん坊拉致ったんか火の貝!? ハッキリ言おう 火の貝に常識や倫理は存在しない
189 22/05/16(月)00:34:39 No.928059088
>ギャブロとクピクピは間違いなく入る >残り1枠はロボかバブかポットあたり? 使い勝手的にその辺かな 犬も連れて行きたいけどポット好きなんだよな…
190 22/05/16(月)00:34:40 No.928059097
火の貝さんロボットを犬に戻すぐらい出来ませんか?
191 22/05/16(月)00:34:42 No.928059103
先日youtubeでエンディング見て涙が出たよ
192 22/05/16(月)00:34:43 No.928059112
>fu1072867.jpg あー!こいつ仲間女の子で固めてる!エロだー!
193 22/05/16(月)00:34:46 No.928059122
晴れたらいいねだったかそんな感じのタイトルのBGMがたまに脳内でループする
194 22/05/16(月)00:35:09 No.928059271
>>いや赤ん坊拉致ったんか火の貝!? >ハッキリ言おう >火の貝に常識や倫理は存在しない どのツラ下げて正義の守護者面してるんだ…
195 22/05/16(月)00:35:27 No.928059361
ぬはねこぱんちではがねむし狩る役目があるから…
196 22/05/16(月)00:35:41 No.928059454
グジューが生まれ変わったらとか言って死ぬけど 2でその弟のギャブロがこの星の住人じゃねーから生まれ変わりとかねーわ って言われてるの酷すぎる
197 22/05/16(月)00:35:41 No.928059461
バイオベース革よく話題になるけど他には悪趣味なの結構あるよね ハドソンRPG全般でわりとあるか
198 22/05/16(月)00:35:44 No.928059483
悪党もゲロカスだからバランスは取れてる たぶん
199 22/05/16(月)00:35:53 No.928059546
2のOPのBGMがたまに頭の中に流れる BGM単品で聞くとバサッバサッって羽ばたく音が聞こえなくて違うこれじゃないってなる
200 22/05/16(月)00:36:08 No.928059643
>いや赤ん坊拉致ったんか火の貝!? …す…捨て子だったかもしれないから… それに良い人の所に召喚するという温情はあったから… まあその良い義父は1話で勇者を仕留めようとした敵と戦ってぶっ殺されるんですけど…
201 22/05/16(月)00:36:46 No.928059863
なんでか知らんが弟がバルテスやたら気に入ってたな 俺がやってない時に経験値集中させるアクセサリー装備させてメタルスライムみたいなの狩りまくってたお陰で一人だけレベル30上になってた
202 22/05/16(月)00:36:52 No.928059895
>バイオベース革よく話題になるけど他には悪趣味なの結構あるよね >ハドソンRPG全般でわりとあるか 天外魔境ZEROとか至る所の街の人達がひどい目に合ってた気がする
203 22/05/16(月)00:36:55 No.928059916
俺のキララとトキアが子持ちになってるMOZ…
204 22/05/16(月)00:37:00 No.928059942
バイオベースよりもずっと進む街であって顔馴染みになった女の子が記憶戻ったら敵だったのが心に残って興奮するようになったよ
205 22/05/16(月)00:37:07 No.928059989
fu1072885.jpg
206 22/05/16(月)00:38:07 No.928060313
2をやってない「」のためにバルテスがどれくらい弱いか説明すると 当時「防御力が低いザルドン」とか呼ばれてたレベル
207 22/05/16(月)00:38:13 No.928060355
>>いや赤ん坊拉致ったんか火の貝!? >…す…捨て子だったかもしれないから… >それに良い人の所に召喚するという温情はあったから… >まあその良い義父は1話で勇者を仕留めようとした敵と戦ってぶっ殺されるんですけど… 異世界人なので才能全くないけど最強召喚士の義父の所に預けられたから民衆に差別されまくってる主人公…
208 22/05/16(月)00:38:21 No.928060399
火の貝はあの世界の平和しか興味ないから… 外道とかではないけど人間的な配慮はない
209 22/05/16(月)00:38:42 No.928060538
貝だしな…
210 22/05/16(月)00:38:49 No.928060600
>2をやってない「」のためにバルテスがどれくらい弱いか説明すると >当時「防御力が低いザルドン」とか呼ばれてたレベル 弱い弱いとは思ってたけどそこまでだったか…
211 22/05/16(月)00:39:01 No.928060667
>天外魔境ZEROとか至る所の街の人達がひどい目に合ってた気がする 天外シリーズはだいたいそんな感じだからな