虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/15(日)22:47:39 昼間逆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/15(日)22:47:39 No.928014936

昼間逆シャア初見しましたってスレ立ってて気になったので私も試聴したのですが 最後シャアは死んだのですか?サイコフレームを連邦に提供しなければ作戦はうまくいっていたのでは?

1 22/05/15(日)22:49:02 No.928015616

作戦の成功よりもアムロとガチバトルが優先なので

2 22/05/15(日)22:49:05 No.928015636

>サイコフレームを連邦に提供しなければ作戦はうまくいっていたのでは? 情けないMSと戦って勝つ意味がありますか?

3 22/05/15(日)22:49:08 No.928015662

ユニコーンで死んだことになってなかったっけ

4 22/05/15(日)22:50:51 No.928016467

一応公式はアムロシャア共に生死不明で表舞台から姿を消したということで

5 22/05/15(日)22:51:02 No.928016547

シャアの心配だけしてアムロはしないのですか?

6 22/05/15(日)22:52:36 No.928017344

メタ的に言うと正直言って話がクソ雑だしこれまでの流れからも破綻してるよね…

7 22/05/15(日)22:53:09 No.928017583

>シャアの心配だけしてアムロはしないのですか? あいつは死なんやろという謎の信頼感がある

8 22/05/15(日)22:53:50 No.928017873

シャアは命が消えていく言われてたし死んだんじゃね 天パは…なんか普通に逃げられたのではと思った

9 22/05/15(日)22:54:06 No.928018006

みんなお星さまになったんだよ

10 22/05/15(日)22:54:10 No.928018048

最後の会話があれなのはらしいといえばそうだけどいいのかあれ

11 22/05/15(日)22:55:01 No.928018498

サザビーのコクピットボールをめり込ませたのえぐくない?成功しても失敗してもシャア死ぬじゃん

12 22/05/15(日)22:55:33 No.928018786

>最後の会話があれなのはらしいといえばそうだけどいいのかあれ 人類の相互理解を為すニュータイプの先駆者たる二人が 全く分かり合えずに殺し合った挙句しょーもない口喧嘩をしながら最期を迎えるっていうのが 最高に皮肉でいいんすよ

13 22/05/15(日)22:55:39 No.928018824

>サザビーのコクピットボールをめり込ませたのえぐくない?成功しても失敗してもシャア死ぬじゃん あそこで仕留めないと後でもっと面倒になるだろうし…

14 22/05/15(日)22:55:55 No.928018961

>サザビーのコクピットボールをめり込ませたのえぐくない?成功しても失敗してもシャア死ぬじゃん やったことを特等席で見れるよやったね

15 22/05/15(日)22:55:56 No.928018973

ふん!そういう(人の心の光を見せるとかきれいごと言う)男にしてはクェスに冷たかったな…ええっ!? って揚げ足とるシャアほんとただのおっさんすぎて割と好き

16 22/05/15(日)22:56:00 No.928019013

>サザビーのコクピットボールをめり込ませたのえぐくない?成功しても失敗してもシャア死ぬじゃん まず成功なんて無いんだ 成功したけど

17 22/05/15(日)22:56:12 No.928019099

>やったことを特等席で見れるよやったね モニター全損で見られてない…

18 22/05/15(日)22:57:08 No.928019518

これで実は生きてますは無理がありすぎるので 死んだ認識で構わんと思う

19 22/05/15(日)22:57:18 No.928019591

最後はホントに誰もなにが起こってるのかさっぱりわかってないのすごいよね

20 22/05/15(日)22:57:32 No.928019698

逆シャア初見ってすごいな、いや凄くないんだけど

21 22/05/15(日)22:57:35 No.928019720

これでシャア生きてたらフロンタルが謎の存在になってしまう

22 22/05/15(日)22:58:09 No.928019963

MS乗りの皆様が頑張ったから推し戻せたの?それともサイコフレームのなんか知らんパワーのおかげ?

23 22/05/15(日)22:59:47 No.928020740

>MS乗りの皆様が頑張ったから推し戻せたの?それともサイコフレームのなんか知らんパワーのおかげ? サイコフレームのせい 加勢しに来た両軍に向かって「こんなことに付き合う必要は無い!」って退却させようとしてるので分かる通り たかが石ころ一つとアムロが言い出したのはマジでただのヤケクソ

24 22/05/15(日)23:00:07 No.928020910

あの後連邦とジオンの戦争どうなったかって後の作品で語られるんです?

25 22/05/15(日)23:00:15 No.928020979

優しさがニュータイプの本質だと信じた男って上映当時アムロが紹介されてたけど 後年見るとそれ自体は別に正しかったよなぁと思う

26 22/05/15(日)23:01:02 No.928021376

>あの後連邦とジオンの戦争どうなったかって後の作品で語られるんです? ぶっちゃけしっかり終わった作品は無い 設定だけで逆シャアから7年後ジオンって国が終わった

27 22/05/15(日)23:02:29 No.928022045

ジオンの残党どこからでも生えてくるからなぁ

28 22/05/15(日)23:02:29 No.928022048

最近ボッシュ関連でこの辺りのアムロの心配は?が保管されていってなかなかに面白くて悲しい

29 22/05/15(日)23:02:35 No.928022101

>あの後連邦とジオンの戦争どうなったかって後の作品で語られるんです? 逆シャアの戦争自体はアクシズ落下阻止できた時点でなし崩し的に終了 その後の宇宙世紀は色んな媒体でたくさん続きがあるけど今だと映画閃光のハサウェイがいいんじゃないか

30 22/05/15(日)23:03:56 No.928022764

とりあえずユニコーンでいいんじゃないの

31 22/05/15(日)23:04:44 No.928023140

クェスを奪われた上に助けに行ったら殺される場面に居合わせてしまった悲しきハサウェイ少年が主人公の映画があるので見よう!

32 22/05/15(日)23:04:49 No.928023184

優しくないニュータイプって結局周囲を巻き込んで自滅しちゃうから 優しくならざるを得ないというとこはあると思う

33 22/05/15(日)23:05:51 No.928023680

仮にアムロが生還してもチェーンがクェス殺してハサウェイがチェーン殺しましたっていたたまれない報告受ける羽目になるしなぁ

34 22/05/15(日)23:05:58 No.928023729

鋼鉄ジーグの相手にゃ物足りないぜ!

35 22/05/15(日)23:06:40 No.928024047

ユニコーンも映画?OVA?あるしそれみてナラティブ見て閃光のハサウェイみてついでに初代の映画とZの映画も見よう!

36 22/05/15(日)23:06:53 No.928024136

富野的にはサイコフレームの共振でオーラロードが開かれて アムロとシャアはバイストンウェル覗けますしてるって聞いたが

37 22/05/15(日)23:07:41 No.928024474

公式にはあの後アムロとシャアは行方不明だったので ファンの中でも生死判別が人によって意見が別れていた所がある ユニコーンで亡霊が出てきたことで本当に死んでいたことにショックを受けた人もいる

38 22/05/15(日)23:08:13 No.928024726

あれって亡霊というか思念?みたいなのだから死亡確定ではないのでは?

39 22/05/15(日)23:09:24 No.928025293

UCのせいでサイコフレームがマジの魔法みたいなやつじゃん!ってなるやつ

40 22/05/15(日)23:10:04 No.928025590

ファンネルがなぜあんなに保つの!って耐久のこと?ガス欠しないの!ってこと?

41 22/05/15(日)23:11:06 No.928026065

>UCのせいでサイコフレームがマジの魔法みたいなやつじゃん!ってなるやつ サイコフレームは魔法の杖であって魔法使ってるのはニュータイプだし…

42 22/05/15(日)23:11:09 No.928026091

>ファンネルがなぜあんなに保つの!って耐久のこと?ガス欠しないの!ってこと? ガス欠の方 フィン・ファンネルはジェネレーターを内蔵してるので稼働時間が長いのだ

43 22/05/15(日)23:11:53 No.928026444

>あれって亡霊というか思念?みたいなのだから死亡確定ではないのでは? むしろまだ認めてなかったのかよ!って方向だと思うよ… ネオ・ジオンとロンド・ベルに囲まれてる中で姿消すの不可能だもの…

44 22/05/15(日)23:12:08 No.928026554

ヤクトドーガのファンネルなんてほんとにポン付けだしな…

45 22/05/15(日)23:12:38 No.928026801

言うほど話は面白くはない 戦闘シーンは面白い

46 22/05/15(日)23:13:37 No.928027263

シャアはともかくアムロは生きてたら隠れるタイプじゃないからな

47 22/05/15(日)23:13:43 No.928027312

>UCのせいでサイコフレームがマジの魔法みたいなやつじゃん!ってなるやつ オカルト自体はずっとあっただろ! ユニコーンもアクシズショックありきだし

48 22/05/15(日)23:13:59 No.928027438

>シャアはともかくアムロは生きてたら隠れるタイプじゃないからな 記憶喪失にでもするか

49 22/05/15(日)23:14:17 No.928027568

情けないMSでも割とサザビーに善戦してる天パは何なの?

50 22/05/15(日)23:14:28 No.928027639

あんまり言うと怒られそうだけど スレ画のポスターなんかダサい気がする

51 22/05/15(日)23:15:27 No.928028074

>情けないMSでも割とサザビーに善戦してる天パは何なの? 単純に戦場での経験値が桁違い ギュネイの弱点も5thルナの時点で見抜いてたし

52 22/05/15(日)23:15:53 No.928028259

>情けないMSでも割とサザビーに善戦してる天パは何なの? ギュネイに至っては撃墜寸前まで追い詰めてるからな… MS戦闘のプロフェッショナルになった

53 22/05/15(日)23:15:59 No.928028310

シャアって生涯アムロに勝った事ほぼ無いのか

54 22/05/15(日)23:16:16 No.928028436

むしろ戦闘全般の楽しさ一点のみでオススメしたいガンダムのひとつだ

55 22/05/15(日)23:16:22 No.928028469

だってUCの思念については作者が生きてるかも…とか言ってるし…

56 22/05/15(日)23:16:34 No.928028582

戦闘演出で全て見れる 初出撃で艦砲射撃と間違うほどの効果音のビームライフルとか サーベル構えたまま後退するサザビーとか

57 22/05/15(日)23:16:35 No.928028590

この後がUCになるの?

58 22/05/15(日)23:16:36 No.928028599

それこそ山荘に閉じ込めでもしないとまじで戦い続けるバトルジャンキーなのが天パだし

59 22/05/15(日)23:17:04 No.928028793

正直あそこまで連邦が腐敗しててほぼ何もかも上手くいくとはシャアも思ってなかったんだと思う

60 22/05/15(日)23:17:21 No.928028933

戦闘シーンもキャラの考えが細かく表現されてるのも見どころ

61 22/05/15(日)23:17:31 No.928029007

>この後がUCになるの? ターンエーになるの

62 22/05/15(日)23:17:34 No.928029035

0083とかが間に挟まるけどそのあとはUC

63 22/05/15(日)23:18:18 No.928029393

お母さん?ララァが…うわっ!(アムロレイ最期の言葉

64 22/05/15(日)23:19:18 No.928029906

戦闘シーンばかり注目されて そこ以外の出来事がいまいち理解されてないことが多い

65 22/05/15(日)23:19:27 No.928029969

>戦闘シーンもキャラの考えが細かく表現されてるのも見どころ MSから何かパーツが分離するとそれを注視して棒立ちしてしまうギュネイの癖とか面白いよね それを一発で見抜いてるアムロも異常だが

66 22/05/15(日)23:19:47 No.928030151

アムロ困惑しつつも終盤動きはキレキレだよね

67 22/05/15(日)23:19:50 No.928030184

>この後がUCになるの? そうだね UCの更に少し後の話がカボチャの男がダンスしてる奴でおなじみの閃光のハサウェイ

68 22/05/15(日)23:20:15 No.928030397

御禿自身はΖから続くガンダム作れ作れの重圧をこれで解決したつもりだったんだろうが 数年もしないうちにF91の企画が立ち上がるんだからどうしようもないよな

69 22/05/15(日)23:20:16 No.928030415

1年戦争のホワイトベースで生き残ったからネ…

70 22/05/15(日)23:20:43 No.928030607

ネオジオンって形でガス抜きしないとスペースノイドが無計画に反乱起こして大粛清になりかねないし 旗印になって偶像演じてたら想像以上に纏まった上に連邦の腐敗っぷりが重なって ロンドベル居なかったら作戦成功まであったのは酷い話だと思うそりゃシャアも人類見限るよ

71 22/05/15(日)23:21:22 No.928030939

ハサウェイおもくそMS盗んで好き勝手やってるけどメチャクチャ怒られたのかな…

72 22/05/15(日)23:21:26 No.928030965

>お母さん?ララァが…うわっ!(アムロレイ最期の言葉 あれほどみっともない今わの際の台詞というのもそうはないな…主人公だぞアムロ 何でシャアの口喧嘩に負けてリアクションしてる最中の台詞が最後なんだよ手抜きか

73 22/05/15(日)23:21:32 No.928031016

ネオジオン兵まで一緒になってアクシズ止め出すところいまだによくわからん…

74 22/05/15(日)23:21:44 No.928031126

>情けないMSでも割とサザビーに善戦してる天パは何なの? フィフスの時は思いっきり舐めプされてるからどうあがいてもシャアには勝てないよ ギュネイにすら阻止限界点まで粘られてる始末だ

75 22/05/15(日)23:21:47 No.928031168

サイコフレームはあくまで増幅装置で本質的にはニュータイプがヤバいってのはZZ見ればよく分かる

76 22/05/15(日)23:22:20 No.928031451

アムロと戦いたかったし今の体制ぶっ壊したいって2兎を追って結果的にどっちもできなかった感じだよね

77 22/05/15(日)23:22:27 No.928031521

>ハサウェイおもくそMS盗んで好き勝手やってるけどメチャクチャ怒られたのかな… あいつはチェーンが持っていたサイコフレームの光もその後のアクシズショックの光を見てもなんとも思わない ニュータイプとも思えないような感性の鈍さなので正直好きになれない

78 22/05/15(日)23:22:37 No.928031600

真面目にクェス拾ってアルパ乗せることできたのが戦力的にはラッキーすぎるくらい人手不足すぎるんだよな

79 22/05/15(日)23:22:58 No.928031762

>>お母さん?ララァが…うわっ!(アムロレイ最期の言葉 >あれほどみっともない今わの際の台詞というのもそうはないな…主人公だぞアムロ >何でシャアの口喧嘩に負けてリアクションしてる最中の台詞が最後なんだよ手抜きか 奇跡の中心にいるおっさん二人が情けない喧嘩して死んでいくシュールさが醍醐味のしーんだから…

80 22/05/15(日)23:23:24 No.928031980

UC.0093年 逆シャア UC.0096年 UC(逆シャアから3年後) UC.0097年 NT(逆シャアから4年後・UCから1年後) UC.0105年 閃光のハサウェイ(逆シャアから12年後・NTから8年経過して世界事情が大きく変わる)

81 22/05/15(日)23:23:24 No.928031985

SDガンダムと併映だったのか

82 22/05/15(日)23:23:27 No.928032014

>ハサウェイおもくそMS盗んで好き勝手やってるけどメチャクチャ怒られたのかな… 外伝でそこ突っ込んだ作品があるけど それによると戦後連邦の偉い人達にブライトがそこ突っ込まれて 息子の不始末を見逃してもらう代わりにアクシズで起きたこと全部黙ってろって取引に応じたことになった

83 22/05/15(日)23:23:37 No.928032086

戦闘アニメは今見てもめちゃくちゃカッコイイんだけどだからこそ駄々っ子ダブルサーベルのところだけ露骨に演出のレベルが下がるのがあまりにもシュール

84 22/05/15(日)23:23:38 No.928032096

別に地球を壊したくて軍属してるわけじゃないジオンのMS乗りもいたんだろう それをサイコフレームのパワーでなんやかんやあって協力したる!ってなったみたいな

85 22/05/15(日)23:23:47 No.928032175

この映画で何をしたかったのかは庵野の同人誌の禿インタビュー見るまで分からなかった そんな重要な情報を同人誌に留めないで欲しいんですけお

86 22/05/15(日)23:24:11 No.928032361

>ネオジオン兵まで一緒になってアクシズ止め出すところいまだによくわからん… 別にシャアの思想に心酔してるわけじゃないんだ 兵士はお仕事だからやってるの おかしいだろこんなの!って心を殴られたら俺もそう思うって奴はいくらでもいるのだ

87 22/05/15(日)23:24:14 No.928032393

>あいつはチェーンが持っていたサイコフレームの光もその後のアクシズショックの光を見てもなんとも思わない >ニュータイプとも思えないような感性の鈍さなので正直好きになれない むしろ誰より重く受け止めた結果クェス一人救えない自分が嫌になって鬱になったんだろ

88 22/05/15(日)23:24:24 No.928032482

ゲームだと都合上色々な人に乗られるリガズィ

89 22/05/15(日)23:24:32 No.928032556

>アムロと戦いたかったし今の体制ぶっ壊したいって2兎を追って結果的にどっちもできなかった感じだよね この映画時間経過が分かりづらいのは勿論だがそれを差っ引いても全体的に大して時間かかってないからな こんな短い時間の間でそういう要望を満たすのは無理があるのでシャアは頭が悪いんだと思う というかその間の潜伏期間が長すぎる

90 22/05/15(日)23:24:51 No.928032709

>ネオジオン兵まで一緒になってアクシズ止め出すところいまだによくわからん… その場のノリとういかサイコミュの洗脳効果というか…

91 22/05/15(日)23:24:55 No.928032736

民間人によるMSの無断操縦はガンダム世界だとわりとよくあるからな… 現実的に考えれば兵器を無断で乗り回してるから重罪なんだけども

92 22/05/15(日)23:25:10 No.928032808

アクシズショックは素晴らしい!分からないやつはダメ!みたいなのもそれはそれで偏ってるよなあ

93 22/05/15(日)23:25:12 No.928032821

アクシズの影に核満載したムサカ仕込んでおいたのもアムロに処理される上にブライトたちの爆弾セットも止められてないから結構負けてた 計算してたら勝ってた!がんばりすぎだバーカ!!

94 22/05/15(日)23:25:55 No.928033139

>御禿自身はΖから続くガンダム作れ作れの重圧をこれで解決したつもりだったんだろうが >数年もしないうちにF91の企画が立ち上がるんだからどうしようもないよな 受けなくてもいいやの精神で好き勝手に作った逆シャアが受けたので受けを狙ったF91を作ったらスポンサーの予測を下回ってシリーズ化できなかったエピソードすき 

95 22/05/15(日)23:26:09 No.928033221

>むしろ誰より重く受け止めた結果クェス一人救えない自分が嫌になって鬱になったんだろ だからっつってその後が肯定される訳でもないしクェスに囚われすぎだしでろくでもない事には変わりない というかお前とクェスって一緒にいた時間は何時間程度だよっていうほど短いので愛着もわかない

96 22/05/15(日)23:26:11 No.928033237

>ハサウェイおもくそMS盗んで好き勝手やってるけどメチャクチャ怒られたのかな… 原作閃ハサでは軍法会議にかけられたけどブライトがちょっと動いたのと アルパ・アジール撃墜したから戦勝宣伝に利用された設定 アニメUC設定でもブライトが裏取引したけど アニメ版閃ハサではその辺りの設定がどうなってるか不明

97 22/05/15(日)23:26:21 No.928033322

いわゆる雑魚キャラのジェガン隊が接敵したら一斉にミサイル撃って機先を制してそれから散開して各々戦うってのが今観返しても良い

98 22/05/15(日)23:26:29 No.928033387

ジョニ帰で更に逆シャア前夜みたいになってるけどまああれは考慮しなくていいか

99 22/05/15(日)23:26:32 No.928033413

アクシズを売った人たち連邦政府の偉い人でしょ?そいつ処されたのかな

100 22/05/15(日)23:26:58 No.928033612

>というかお前とクェスって一緒にいた時間は何時間程度だよっていうほど短いので愛着もわかない ララァやフォウに引っ張られる先達も接した時間は似たようなもんだろう

101 22/05/15(日)23:27:02 No.928033635

>計算してたら勝ってた!がんばりすぎだバーカ!! サザビーのコックピットにそんな演算能力のあるコンピューター仕込んだシャアもバカじゃね?

102 22/05/15(日)23:27:24 No.928033794

サイコフレームはあくまでブースターなんだけどサイコミュ兵器は思念波が物理に作用してバリアに始まり出力増大やら敵を金縛りにしたりするオカルトに足突っ込んでる素材だよ

103 22/05/15(日)23:27:35 No.928033878

サイコフレームの光見てもあれは何だ!?って混乱してるだけの人たちもちゃんと描かれてるからね レウルーラ艦長とかラー・カイラムの艦橋人員とかも冷静なままだったしね

104 22/05/15(日)23:27:44 No.928033953

>ララァやフォウに引っ張られる先達も接した時間は似たようなもんだろう クェスに魅力が無いからどうしてもなぁ

105 22/05/15(日)23:27:49 No.928033986

シャアの横流しとかはこんな作戦上手くいくわけないだろって思ってたとしたら変に筋が通るな

106 22/05/15(日)23:28:10 No.928034145

死人にひっぱられるぞ!って言いつつ全員死ぬの良いよね

107 22/05/15(日)23:28:13 No.928034165

>ダブルフェイクで更に逆シャア前夜みたいになってるけどまああれは考慮しなくていいか

108 22/05/15(日)23:28:21 No.928034226

>アクシズショックは素晴らしい!分からないやつはダメ!みたいなのもそれはそれで偏ってるよなあ ボッシュ!ボッシュじゃないか!

109 22/05/15(日)23:28:31 No.928034305

>>ララァやフォウに引っ張られる先達も接した時間は似たようなもんだろう >クェスに魅力が無いからどうしてもなぁ ただの主観過ぎる

110 22/05/15(日)23:28:45 No.928034408

NTは一発でお互いを理解しあえるんだから一緒に過ごす時間なんて一瞬でいい なんなら死んでから頭の中で何度も何度もお話ができる

111 22/05/15(日)23:29:18 No.928034597

何でも金塊で通じる宇宙世紀 ゴールデンカムイのようなジオンが金塊を隠したみたいな話があったら成立しそうだな 面白いかはともかく

112 22/05/15(日)23:29:20 No.928034609

>アクシズを売った人たち連邦政府の偉い人でしょ?そいつ処されたのかな 売った人たちが悪いですー!って告げ口できる人がカムランさんぐらいしかいない

113 22/05/15(日)23:29:28 No.928034658

>アクシズを売った人たち連邦政府の偉い人でしょ?そいつ処されたのかな 連邦高官「そんな話知りませんなぁ。デマですよ」 連邦大臣「それどころかネオジオンはルナツーで投稿して和平交渉するという席で攻撃して来たんですよ」 連邦将軍「さらにアクシズまで『襲撃して盗んだ』というのが真相ですよ」

114 22/05/15(日)23:29:28 No.928034667

書き込みをした人によって削除されました

115 22/05/15(日)23:29:48 No.928034811

アクシズっていくらくらいで売れたんだろうか

116 22/05/15(日)23:30:29 No.928035106

>アクシズショックは素晴らしい!分からないやつはダメ!みたいなのもそれはそれで偏ってるよなあ ちゃんと話畳まずにオカルトで無理矢理オチを付けるのは気持ち悪くて初見の時はあまり好きになれなかった

117 22/05/15(日)23:30:50 No.928035235

>サイコフレームはあくまでブースターなんだけどサイコミュ兵器は思念波が物理に作用してバリアに始まり出力増大やら敵を金縛りにしたりするオカルトに足突っ込んでる素材だよ SF作品だと精神が物理的作用及ぼすのは定番だし…

118 22/05/15(日)23:31:06 No.928035349

UC系の話でオカルトパワー絡まないラストってあったっけ?

119 22/05/15(日)23:31:13 No.928035404

そういえばあの後スウィートウォーターの人たちどうなったんだろうな 別に処されたりはしないだろうけど

120 22/05/15(日)23:31:40 No.928035594

核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない?

121 22/05/15(日)23:32:02 No.928035759

視聴者はよくわからないままTMネットワークでしっとり終わるけど 当のブライト達は事後処理わけわかんない事件すぎるすぎた

122 22/05/15(日)23:32:14 No.928035857

>サザビーのコックピットにそんな演算能力のあるコンピューター仕込んだシャアもバカじゃね? それぐらいの計算は宇宙漂流する可能性があるMSはデフォでできないと困るんじゃないか

123 22/05/15(日)23:32:21 No.928035909

>核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない? シャア以上の活躍だからやばいよ でも実戦経験の差でアムロさんに処されるから…

124 22/05/15(日)23:32:33 No.928035986

>核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない? ギュネイに関しては間違いなく強化人間の中で最高峰レベルだよね

125 22/05/15(日)23:32:35 No.928036001

ギュネイは強化人間としては完成度かなり高い ただ若かった

126 22/05/15(日)23:32:35 No.928036002

>核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない? シャアが撃ってから核が混ざってるの気づいたのに対してギュネイは撃つ前から核の存在に気付いてるからすごい

127 22/05/15(日)23:32:41 No.928036048

サイコミュの光に影響(洗脳)されて皆でアクシズ止め出したならなんかそれはそれで残酷だな あれで死んだ兵士結構いるよね

128 22/05/15(日)23:32:48 No.928036095

>そういえばあの後スウィートウォーターの人たちどうなったんだろうな >別に処されたりはしないだろうけど シャアに賛同してたのがスウィートウォーターの住民だけだったらコロニーごと殺されたりしそうだけどスペースノイドの大半が支持してたみたいだからおいそれと手は出せないと思う

129 22/05/15(日)23:33:08 No.928036251

ネオジオン兵はシャアに従ってたのに本当はアクシズ落としたくなかったのでしょうか 何か感動したからその場のノリで止めに入ったの?

130 22/05/15(日)23:33:20 No.928036323

地球連邦の予算規模がわからんけど日本円の感覚で軽く数兆数十兆って金だろうし そんな大金をコロニーから絞り出して生活改善につなげず地球に石ぶつけるなんてわけわからん作戦に注ぎ込むシャアこそスペースノイド最大の敵じゃない?

131 22/05/15(日)23:33:22 No.928036332

>核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない? 両軍通してあの映画で一番活躍してるよギュネイ

132 22/05/15(日)23:33:23 No.928036337

>ギュネイは強化人間としては完成度かなり高い 怒らないでくださいね 強化人間なんてこんなものかってジャミトフ閣下も呆れる程度にはまともな運用期待されてなかったじゃないですか

133 22/05/15(日)23:33:30 No.928036378

>UC系の話でオカルトパワー絡まないラストってあったっけ? NT絡まない作品なら

134 22/05/15(日)23:33:44 No.928036473

>核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない? カムランさんが終身刑不可避で横流しした核の大半があれで撃ち落とされたしな シャアが5発、ギュネイが9発ぐらい撃ち落としてる 1発だけアクシズに命中

135 22/05/15(日)23:33:59 No.928036584

>ちゃんと話畳まずにオカルトで無理矢理オチを付けるのは気持ち悪くて初見の時はあまり好きになれなかった そうでなくてもかなり端折ってるからな いきなりフィフスルナ落下シーンからだし…その落下先のラサには連邦政府首都があるとか劇中では分からない あれでもシャアとアムロの喧嘩に重点を置いた構成だっていうんだから御禿が当初もくろんでいた アースノイドとスペースノイドの対立を中心とした政治劇だったらどうなっていたんだろう

136 22/05/15(日)23:34:06 No.928036621

福岡版の火力任せでミサイル雑に薙ぎ払うシャアでちょっとわらう

137 22/05/15(日)23:34:12 No.928036669

ネオジオンがそもそもシャアの思想に賛成して集まった連中なのに兵士だから戦ってただけで思想には反対だったって個人的には違和感ある

138 22/05/15(日)23:34:22 No.928036744

>核ミサイルは…あれだ!ファンネル!できる強化人間もなかなかやばくない? モノに宿ってる怨念というか純粋に脅威を感じ分けられるって本当にオカルトだな…

139 22/05/15(日)23:34:25 No.928036761

>サイコミュの光に影響(洗脳)されて皆でアクシズ止め出したならなんかそれはそれで残酷だな >あれで死んだ兵士結構いるよね ガンダムってゴリゴリに戦争やってる世界観でそんなに綺麗な物語じゃないし残酷なことも沢山あるよ

140 22/05/15(日)23:34:25 No.928036764

>何か感動したからその場のノリで止めに入ったの? そう考えるのが割と近いのかな…洗脳とか言われることもあるけど公式にはそういうことは言われてないし

141 22/05/15(日)23:34:26 No.928036774

>ネオジオン兵はシャアに従ってたのに本当はアクシズ落としたくなかったのでしょうか >何か感動したからその場のノリで止めに入ったの? 落として連邦に鉄槌を下したかったけど サイコフレームの影響で気が変わっちゃって止めに入った

142 22/05/15(日)23:34:40 No.928036862

>何か感動したからその場のノリで止めに入ったの? あの時点で感動することなんか何も起こってないぜ? 奇跡起こったのは押しに行って跳ね飛ばされた後だ

143 22/05/15(日)23:35:03 No.928037020

>ネオジオン兵はシャアに従ってたのに本当はアクシズ落としたくなかったのでしょうか >何か感動したからその場のノリで止めに入ったの? 侵略戦争に動員されてる兵士だって何もない時に聞けば人を殺したり侵略するのはダメだった言うだろう サイコフレームの共感で皆自分の中のこれやっぱりダメな事だよなって気持ちに素直になれただけ

144 22/05/15(日)23:35:07 No.928037047

それでカムランさんは今日早く家に帰れたんですか?

145 22/05/15(日)23:35:10 No.928037064

でも本当に地球駄目になっちゃうなら躊躇すると思う

146 22/05/15(日)23:35:31 No.928037218

わかんないとこや矛盾してそうな点は勝手にファン(たまに公式)が補完していくスタイルが本格的に行われるようになった 想定外だろうけどそういう意味でも傑作

147 22/05/15(日)23:35:32 No.928037222

>ネオジオンがそもそもシャアの思想に賛成して集まった連中なのに兵士だから戦ってただけで思想には反対だったって個人的には違和感ある 公国時代とかならともかくネオジオンにまで至ってそれなの!?ってのは思うよね まぁ推測に推測重ねてもしゃーないけどさ

148 22/05/15(日)23:35:56 No.928037385

>サイコミュの光に影響(洗脳)されて皆でアクシズ止め出したならなんかそれはそれで残酷だな >あれで死んだ兵士結構いるよね 事象的にはは程度の差なんだろうけど洗脳まで行くにはエンジェル・ハイロゥ並のサイコミュとサイキッカー(ニュータイプ)が必要だからあの現象事態は共感迄で収まってる気もする 単純に地球守りたいってアムロの意志が拡がって同じ事考えてた人達が集まってた感じ だからあそこに集まった人も居れば集まらなかった人も居る感じで

149 22/05/15(日)23:36:11 No.928037493

>ネオジオンがそもそもシャアの思想に賛成して集まった連中なのに兵士だから戦ってただけで思想には反対だったって個人的には違和感ある もう戻れる場所がないから仕方なく残ったジオン残党に吸収されてく人達がいるんですよ もはや嫌いな方なのに頼るしか無くなったレベルなのが袖付き

150 22/05/15(日)23:36:20 No.928037555

レズンがチェーンのサイコエイムでやられちゃったのがロンドベルには僥倖だったしネオジオンには結構なダメージだった

151 22/05/15(日)23:36:23 No.928037571

>サイコフレームの影響で気が変わっちゃって止めに入った これエンジェルハイロゥ…

152 22/05/15(日)23:36:46 No.928037752

アクシズ止めで全滅してたら残酷だしそれを避けるためのアムロとシャア以外はフワーッて離れて助かった演出だと思ってる

153 22/05/15(日)23:37:00 No.928037842

>アクシズっていくらくらいで売れたんだろうか もっとあった!とかそういう後付けは出来るかもしれないが劇中では金塊がいっぱいに詰まったアタッシュケースが 合計11個分で売れたのでハッタリとしても安すぎると思う fu1072611.jpg

154 22/05/15(日)23:37:11 No.928037915

>ネオジオンがそもそもシャアの思想に賛成して集まった連中なのに兵士だから戦ってただけで思想には反対だったって個人的には違和感ある シャアの演説中、シャアを絶賛してるのはジオン・ダイクンと当時の革命ブーム知ってる50代やお爺ちゃんになってる60代ぐらいの人たちで 前線に出るパイロットたちは20~30代らしいからありえなくもない

155 22/05/15(日)23:37:11 No.928037922

別に全員が協力したわけでもないしな 心から地球潰したい奴もいれば流石にやりすぎなのではと思う奴もそりゃいたんだろう

156 22/05/15(日)23:37:43 No.928038151

兵器としてのニュータイプは強化で可能になってるからそこまでオカルト感ない 技術だ足りなくて完全な解析ができてないだけで普通に再現性あるし

157 22/05/15(日)23:37:49 No.928038179

>ネオジオン兵はシャアに従ってたのに本当はアクシズ落としたくなかったのでしょうか >何か感動したからその場のノリで止めに入ったの? アクシズ出身も居るだろうからアクシズ落とすの初耳な末端兵士も結構居ると思ってる アクシズ受領から真っ直ぐ地球へ突っ込ませる電撃作戦だし

158 22/05/15(日)23:37:57 No.928038223

この頃20~30代くらいの人がF90の頃の火星ジオンだしな…

159 22/05/15(日)23:38:05 No.928038273

核ミサイルは熱量高い?のを感知してたとかじゃないのだろうか

160 22/05/15(日)23:38:27 No.928038443

アクシズ止めようとして途中で機体が耐えきれずに死んだ兵士達以外はなんか光に守護られて生還できたのになんでアムロとシャアは戻れなかったの?

161 22/05/15(日)23:38:29 No.928038452

>もう戻れる場所がないから仕方なく残ったジオン残党に吸収されてく人達がいるんですよ >もはや嫌いな方なのに頼るしか無くなったレベルなのが袖付き シャアのネオジオンってザビ家のジオン残党と違ってジオンズムダイクンの遺児を支持した連中じゃねぇの? だからシャアの野郎は演説でハマーンのネオジオンを悪し様に罵ったんだし

162 22/05/15(日)23:38:31 No.928038470

>シャアの演説中、シャアを絶賛してるのはジオン・ダイクンと当時の革命ブーム知ってる50代やお爺ちゃんになってる60代ぐらいの人たちで >前線に出るパイロットたちは20~30代らしいからありえなくもない クェスやハサウェイも肯定的に見てたし後の時代でも絶大な支持を集めてるから若い世代は同調してなかったとも言えないと思う

163 22/05/15(日)23:38:57 No.928038629

当時はあーガンダムもこれで終わりかーって空気だったんだろうか

164 22/05/15(日)23:39:00 No.928038652

>合計11個分で売れたのでハッタリとしても安すぎると思う 賄賂で高官+カムランさんたちにもあげてるから… しかも金の延べ棒1本の価値がすごい上がってるから 現代基準で考えない方がいいと思う

165 22/05/15(日)23:39:12 No.928038742

>アクシズ止めようとして途中で機体が耐えきれずに死んだ兵士達以外はなんか光に守護られて生還できたのになんでアムロとシャアは戻れなかったの? 命が吸われてくってナナイが言ってたからサイコミュに吸収されたっぽい

166 22/05/15(日)23:39:24 No.928038820

シャアの思想に共感してる兵士は地球にアクシズ落として人間皆殺しにしてやろうなんて作戦に参加してる時点で感情的か短絡的かのどっちかじゃん

167 22/05/15(日)23:39:25 No.928038825

>>アクシズっていくらくらいで売れたんだろうか >もっとあった!とかそういう後付けは出来るかもしれないが劇中では金塊がいっぱいに詰まったアタッシュケースが >合計11個分で売れたのでハッタリとしても安すぎると思う >fu1072611.jpg 代金というより譲歩を引き出すための賄賂じゃないの?

168 22/05/15(日)23:39:35 No.928038913

宇宙世紀の金の価値がどんなもんかはわからんけど コロニー落としのせいでかなりの量吹っ飛んでそうだな

169 22/05/15(日)23:39:46 No.928038987

流石にリアルタイムで見たやつは少ないだろう

170 22/05/15(日)23:39:52 No.928039040

>>アクシズ止めようとして途中で機体が耐えきれずに死んだ兵士達以外はなんか光に守護られて生還できたのになんでアムロとシャアは戻れなかったの? >命が吸われてくってナナイが言ってたからサイコミュに吸収されたっぽい 奈々ちゃんも強化人間なんです?

171 22/05/15(日)23:39:56 No.928039070

>シャアのネオジオンってザビ家のジオン残党と違ってジオンズムダイクンの遺児を支持した連中じゃねぇの? 派閥だからその思想した奴しかいないってシンプルならわかりやすいんだけどね ダイクン派閥を中心に集まってるだけでハマーン軍残党も吸収してる

172 22/05/15(日)23:40:05 No.928039127

そもサイコフレームが具体的にどういう働きしたのかもよくは分からんからな

173 22/05/15(日)23:40:08 No.928039167

>アクシズ止めようとして途中で機体が耐えきれずに死んだ兵士達以外はなんか光に守護られて生還できたのになんでアムロとシャアは戻れなかったの? 他の機体は引力圏から弾き飛ばされたから助かったんであって脱出できなかったら溶けるなり爆散するなりして普通に死ぬんじゃないかな

174 22/05/15(日)23:40:11 No.928039183

金に価値あるんだ宇宙世紀でも…

175 22/05/15(日)23:40:12 No.928039191

>奈々ちゃんも強化人間なんです? ナナイはニュータイプだったはず

176 22/05/15(日)23:40:20 No.928039247

>もはや嫌いな方なのに頼るしか無くなったレベルなのが袖付き 割れたアクシズにダニのようにへばりついている連中だしな モウサは第1次ネオジオン抗争で、肝心のアクシズも逆シャアで分裂してもなおアクシズに残る連中だし

177 22/05/15(日)23:40:23 No.928039275

>クェスやハサウェイも肯定的に見てたし後の時代でも絶大な支持を集めてるから若い世代は同調してなかったとも言えないと思う 二人は宇宙に上がったの初めてだから ジオンが独立戦争やったのもわからなくもないって感想になった

178 22/05/15(日)23:40:26 No.928039293

物語として見ると結末がパッとしないのはアムロに子供ができるって初期プロットが使えなくなったからとは聞いた

179 22/05/15(日)23:40:29 No.928039314

>核ミサイルは熱量高い?のを感知してたとかじゃないのだろうか 核反応しながら推進してるわけじゃないだろ!?

180 22/05/15(日)23:40:59 No.928039519

>もっとあった!とかそういう後付けは出来るかもしれないが劇中では金塊がいっぱいに詰まったアタッシュケースが >合計11個分で売れたのでハッタリとしても安すぎると思う そりゃこの密談を口外するなって意味で渡された賄賂であってアクシズの料金じゃない

181 22/05/15(日)23:41:07 No.928039569

>金に価値あるんだ宇宙世紀でも… むしろ定番として登場してる

182 22/05/15(日)23:41:19 No.928039652

ジオン残党なんて思想とかもうどうでも良くなってる気がする

183 22/05/15(日)23:41:36 No.928039774

戦争に行った兵士が目の前の奴撃ち殺すの躊躇ってあえて銃撃外すとかよくある話だぞ あの戦場に居たネオジオン兵もいざ地球が滅びるってなったらあぁいう行動取るってそんな不思議な感覚じゃねえだろ

184 22/05/15(日)23:41:46 No.928039842

むしろあんな世界なら金くらいしか価値を保ってるものがないと思う

185 22/05/15(日)23:42:30 No.928040135

>そりゃこの密談を口外するなって意味で渡された賄賂であってアクシズの料金じゃない マジかよこれは初めて知った!

186 22/05/15(日)23:42:33 No.928040155

ガンダムって兵器以外のSF描写が現代とあんま変わらんのよな

187 22/05/15(日)23:42:34 No.928040164

ジオンも一枚岩では無いしマジで地球潰すの?って内心思ってた連中もいると思う

188 22/05/15(日)23:42:35 No.928040171

たまたま最後まで残ってた3機が掌返しただけで ネオジオンのギラドーガのみんながみんな押し返しに行ったわけじゃない

189 22/05/15(日)23:42:45 No.928040231

>金に価値あるんだ宇宙世紀でも… 分かりやすいからな…核と金塊はガンダムの価値観と現代の価値観を繋ぐアイテムである 実際はオデッサデイまででマ・クベが地球の鉱山基地でソリウム(トリウム)を回収していた方がすげぇんだが 79年当時でそんなもんに価値があると見出した御禿はすげぇよ

190 22/05/15(日)23:43:01 No.928040355

>ガンダムって兵器以外のSF描写が現代とあんま変わらんのよな 古いアニメの描写の限界だね

191 22/05/15(日)23:43:14 No.928040426

>>そりゃこの密談を口外するなって意味で渡された賄賂であってアクシズの料金じゃない >マジかよこれは初めて知った! 「代金はこちらです」とは言われてたと思うけど 「アクシズの」とは言われてない?

192 22/05/15(日)23:43:19 No.928040454

セイラさんに渡したのも有名だしな金塊

193 22/05/15(日)23:43:41 No.928040596

>あの戦場に居たネオジオン兵もいざ地球が滅びるってなったらあぁいう行動取るってそんな不思議な感覚じゃねえだろ 落とすのを作戦目的にしてめちゃくちゃ殺し合いしてるから不思議というかもはや異常だよ

194 22/05/15(日)23:43:45 No.928040635

>たまたま最後まで残ってた3機が掌返しただけで >ネオジオンのギラドーガのみんながみんな押し返しに行ったわけじゃない それじゃまるでチェーンが死んだときにロンドベルに協力しようぜってなったGMⅢの連中たちがバカみたいじゃないですか

195 22/05/15(日)23:43:54 No.928040706

アナザーで全く使ってくれない宇宙船で移動する時のあのよくわからんピストル

196 22/05/15(日)23:44:35 No.928040968

あれはサイコフレームの光でなんか改心でもしたのでは

197 22/05/15(日)23:44:40 No.928040993

>マジかよこれは初めて知った! カムランさんえらいなぁ

198 22/05/15(日)23:44:55 No.928041105

>落とすのを作戦目的にしてめちゃくちゃ殺し合いしてるから不思議というかもはや異常だよ 末端の兵士が全員作戦目的に完全に同調してる訳じゃないなんてそれこそ一年戦争からずーっと描いてる描写だろ

199 22/05/15(日)23:45:04 No.928041171

実際落ちていくのを目の当たりにして気持ちが変わるなんてありそうだしなぁ

200 22/05/15(日)23:45:07 No.928041194

>それじゃまるでチェーンが死んだときにロンドベルに協力しようぜってなったGMⅢの連中たちがバカみたいじゃないですか そいつらは逆 自主的に独自行動取ってアクシズを少しでも砕いて被害を少しでも抑えるんだ!って言った連中 そんな連邦兵士がこの頃はまだいっぱいいた

201 22/05/15(日)23:45:07 No.928041202

>それじゃまるでチェーンが死んだときにロンドベルに協力しようぜってなったGMⅢの連中たちがバカみたいじゃないですか 逆に連邦でもあの光見て助けに行かなかった連中も居るしそんなもんでしょ

202 22/05/15(日)23:45:13 No.928041234

兵器だってモニターグラフィックスとかスイッチとかむちゃくちゃ古いぞ ユニコーンとかになると流石に現代風になってるけど

203 22/05/15(日)23:45:37 No.928041421

あの光の中でこれがガンダム悪魔の力よとか言ってた人もいるらしい

204 22/05/15(日)23:45:37 No.928041423

>あれはサイコフレームの光でなんか改心でもしたのでは 元々の人間的な感情が呼び起こされたとでも言った方が俺の解釈には合う

205 22/05/15(日)23:46:16 No.928041665

>あの光の中でこれがガンダム悪魔の力よとか言ってた人もいるらしい まだ言ってないよ!

206 22/05/15(日)23:46:33 No.928041773

>そんな連邦兵士がこの頃はまだいっぱいいた 良い時代だったんだな ルナツーから現場まで遠いから片道切符だって本人たち分かっていたし

207 22/05/15(日)23:46:38 No.928041800

>元々の人間的な感情が呼び起こされたとでも言った方が俺の解釈には合う 相手を瞬時に理解してみんな共感したとか言えばNTっぽい

208 22/05/15(日)23:46:48 No.928041866

サイコミュで頭おかしくなることなんて宇宙世紀ではよくあることだし…

↑Top