虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/15(日)22:39:58 机をDIY... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/15(日)22:39:58 No.928011185

机をDIYしま専科

1 22/05/15(日)22:40:56 No.928011645

程よく重量と安定感ありそうでいいねぇ…

2 22/05/15(日)22:41:06 No.928011743

ちょっと手間とお金がかかりま鮮花

3 22/05/15(日)22:42:31 No.928012422

わざわざ作る必要無いと思いま専科

4 22/05/15(日)22:43:52 No.928013072

フレーム買って天板だけ乗せたらいいじゃありま専科

5 22/05/15(日)22:44:25 No.928013344

天板をどうするかで悩むんだよね デカくしたいけどかなり高くついちゃうし フラッシュ構造で自作するかと思うけどそんな安くもならんし

6 22/05/15(日)22:44:35 No.928013427

作るときにスレ画参考にして作ったよ 脚だけもう少し安定性欲しくてロ型にしたけど

7 22/05/15(日)22:45:43 No.928014006

素人知識だと耐荷重とかわからなくて怖い感じがする

8 22/05/15(日)22:47:06 No.928014672

ワトコオイルの上からガラス塗料って上塗りできま専科?

9 22/05/15(日)22:49:59 No.928016074

180×75×3だったかの天板にflexispotつけたけどまぁそこそこ揺れる でも頑張って作ったし満足

10 22/05/15(日)22:51:41 No.928016860

>ワトコオイルの上からガラス塗料って上塗りできま専科? オイルじゃなくて水性ステインの方が上塗りの邪魔にならなくていいのでは どうせ上から塗るなら色乗せるためだけに塗ることになるし

11 22/05/15(日)22:52:30 No.928017297

水性ステインだけだとなんか不安だったから水性2液ウレタンニス塗ったぞ俺

12 22/05/15(日)22:53:02 No.928017526

天板の手前側を斜めにカットしてくれま専科?

13 22/05/15(日)22:53:24 No.928017696

買った方が早インパラ

14 22/05/15(日)22:54:21 No.928018148

無垢材いいよね…

15 22/05/15(日)22:55:50 No.928018920

買った方が早インパラ 安インパラ 簡単インパラ

16 22/05/15(日)22:56:26 No.928019219

>天板の手前側を斜めにカットしてくれま専科? ここで買ったらいいんじゃありま専科? https://shop.woodworks-marutoku.com/

17 22/05/15(日)22:56:26 No.928019224

DIYのいいところは理想の大きさで作れるところよね

18 22/05/15(日)22:57:51 No.928019815

お気にの板用意して丁寧に処理するの緊張しま専科

19 22/05/15(日)23:00:19 No.928021011

そこそこきれいな木の板がホームセンターで投げ売りされてたので プロジェクター乗せるワゴンの天板に貼り付けて移動式の簡易デスクにした そこそこ便利に使ってる

20 22/05/15(日)23:02:26 No.928022017

案の定インパラ居て吹いた

21 22/05/15(日)23:03:39 No.928022616

天板がお高いですわ…

22 22/05/15(日)23:03:41 No.928022635

既製品だと足の高さが微調整できないから…

23 22/05/15(日)23:04:04 No.928022808

天板さえいい感じになれば全部解決したと言っても過言ではない いい感じの天板どうしよう…

24 22/05/15(日)23:04:20 No.928022948

素人は板の話ばかりする 問題はフレームだ

25 22/05/15(日)23:05:05 No.928023301

リフォーム工務店や工事代理店が近くにあれば廃材をタダでくれるから たまに覗いてみると天板にちょうどいいのがあったりする

26 22/05/15(日)23:07:52 No.928024568

ホームセンターで集成材買えばいいじゃん

27 22/05/15(日)23:08:31 No.928024878

無垢材のDIY挑戦してみたいけど反りがこわい 安定感求めるとMDFの突板になるしそうなると結局既製品かなあってなる

28 22/05/15(日)23:09:10 No.928025187

>素人は板の話ばかりする >問題はフレームだ 天板置くとこにも✕状の骨入れたい

29 22/05/15(日)23:09:50 No.928025479

>無垢材のDIY挑戦してみたいけど反りがこわい 横から穴開けて骨突っ込んでみるとか…だめ?

30 22/05/15(日)23:09:52 No.928025503

丈夫な足がいい値段しま専科 天板もわりと際限ないし青天井じゃありま専科

31 22/05/15(日)23:10:26 No.928025762

ちょうどデスクを探しててニトリの6000円くらいのにしようと思っていたのですが DIYの方が安い?

32 22/05/15(日)23:10:48 No.928025931

IKEAで好きな天板選べばいいじゃん

33 22/05/15(日)23:10:51 No.928025953

>ちょうどデスクを探しててニトリの6000円くらいのにしようと思っていたのですが >DIYの方が安い? やり方による

34 22/05/15(日)23:11:00 No.928026023

天板は2~3000出せばエエのが買えるし…

35 22/05/15(日)23:11:01 No.928026026

>素人は板の話ばかりする >問題はフレームだ ホムセンで売ってるパイプ組み合わせて完成!

36 22/05/15(日)23:11:12 No.928026117

壁にぴったりですごくいいね ケーブル類の扱い不便になる

37 22/05/15(日)23:11:16 No.928026141

でっかい天板ほしい

38 22/05/15(日)23:11:40 No.928026326

ごめんクッサ!

39 22/05/15(日)23:13:28 No.928027194

材木屋だから無垢の一枚板つかうわ

40 22/05/15(日)23:13:30 No.928027207

>壁にぴったりですごくいいね >ケーブル類の扱い不便になる pcやら置いた上で壁にピッタリつけるケーブル通す用の穴か窪みをつけたいな

41 22/05/15(日)23:13:56 No.928027409

脚はDIYでどうぞ!みたいな鉄のやつでも横にぐらつきやすいのがあったりで強度アップする追加の筋交い入れたりが発生しま専科

42 22/05/15(日)23:13:57 No.928027417

自作は奥行きを好きに出来る所だと思う

43 22/05/15(日)23:15:11 No.928027961

不静定構造にするんだ

44 22/05/15(日)23:15:55 No.928028282

とりあえずワンルーム以上の部屋に住んでて既に最低限の工具がそろってたらやる価値出てくる 作業スペース兼塗装乾燥時に隔離する部屋無いと辛い

45 22/05/15(日)23:16:23 No.928028477

裏側に反り防止の細工した?

46 22/05/15(日)23:17:32 No.928029014

一番大変なのは天板買って運ぶ所だよ

47 22/05/15(日)23:17:53 No.928029173

突板が剥がれそうだから7000円くらいテーブル天板買おうと思って放置してる

48 22/05/15(日)23:18:28 No.928029478

脚とか傷んだ古い机あったけど処分するのももったいなかったからアイアン脚だけ買ってリメイクしたよ

49 22/05/15(日)23:19:37 No.928030055

一応反り止めしたけど集成材で厚さも3cm以上あるので正直いらなかった気がする

50 22/05/15(日)23:20:16 No.928030409

無垢でPCデスク探すと結構値が張るんだよなぁ ぴたっとくるものないし もうみすぼらしく化粧板が剥がれてくるような机は嫌だ

51 22/05/15(日)23:20:27 No.928030483

ホムセンのツーバイ材は面取りしない状態で売ってくれま専科 ワークベンチ作りたいけど張り合わる時用の処理が困るんだ…

52 22/05/15(日)23:21:12 No.928030845

ツーバイで足作って適当な天板の上にさらにコンパネ敷いて作業台作った! 汚れてもコンパネだけ取り換えればまたきれいになるんだぜへへへ

53 22/05/15(日)23:21:37 No.928031071

そもそもツーバイ材が高すぎま戦果

54 22/05/15(日)23:22:57 No.928031755

50%引きセールしてるときにFlexispotの土台だけ買って 天板を古材屋でゲットするとなんかそれっぽいのになるそうだぞ

55 22/05/15(日)23:23:34 No.928032072

夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いま戦禍

56 22/05/15(日)23:24:15 No.928032405

DTMの机がなさすぎてDIYが視野に入ってる めんどくさすぎる…

57 22/05/15(日)23:25:31 No.928032954

DIYとか全然興味なかったのに良い物が売ってなかったんで玄関用の棚作ってから急に熱が出てきたわ

58 22/05/15(日)23:27:56 No.928034031

>50%引きセールしてるときにFlexispotの土台だけ買って >天板を古材屋でゲットするとなんかそれっぽいのになるそうだぞ うちのがこれだ ここでやり方教えてもらって古材屋じゃないけど天板買って乗せた

59 22/05/15(日)23:28:09 No.928034128

今の机を捨てたりするのがめんどくさい&もったいない

60 22/05/15(日)23:28:50 No.928034437

天板はメルカリでくそやすいのは売ってる ジモティだと取りに行けばくれるけど交渉力が必要

61 22/05/15(日)23:29:15 No.928034579

書き込みをした人によって削除されました

62 22/05/15(日)23:29:58 No.928034881

flexispotに適当に天板買って載せるだけで済ますのがよさそう

63 22/05/15(日)23:30:21 No.928035053

かなでものすき

64 22/05/15(日)23:31:26 No.928035491

flexispotハゲ出てきて吃驚して閉じちゃったダカラ

65 22/05/15(日)23:31:56 No.928035716

突然現れる中国人

66 22/05/15(日)23:32:29 No.928035967

>脚はDIYでどうぞ!みたいな鉄のやつでも横にぐらつきやすいのがあったりで強度アップする追加の筋交い入れたりが発生しま専科 既製品の構造と見比べればDIY用向けの足ってゴミしかないしそんなもんだ

67 22/05/15(日)23:32:34 No.928035998

自分で作るとガタつきそうで怖い 天板自分で選べるのは魅力的だが

68 22/05/15(日)23:33:48 No.928036511

市販品の工作精度と値段すんげぇ…になりそう

69 22/05/15(日)23:34:06 No.928036630

安定を求めるならスチールデスクが一番だからな

70 22/05/15(日)23:36:29 No.928037612

>自分で作るとガタつきそうで怖い >天板自分で選べるのは魅力的だが 平面な硬い床で組み付けるのと足先を調整式のキャスターつければ どうにでもなるよ

71 22/05/15(日)23:38:20 No.928038379

DIYなら脚も板で作るのがいいと思う

↑Top