虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/15(日)21:33:18 Valheim... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/15(日)21:33:18 No.927978601

Valheimでのんびり遊んでいきます 北欧の世界でクラフトや戦闘を行い各地のボスをぶっ飛ばすゲームみたいです とりあえずソロでいけるとこまでがんばる https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 今朝はスルトリングの沸き場所を見つけました

1 22/05/15(日)21:34:46 No.927979304

スレ立てられて偉い

2 22/05/15(日)21:34:55 No.927979377

すごいチェストの数だあ

3 22/05/15(日)21:39:04 No.927981374

でもこれでやくたんの文明レベルが後期石器時代ぐらいになったね

4 22/05/15(日)21:39:23 No.927981520

ちょっとした段差でダメージ受けやすいから気をつけてね

5 22/05/15(日)21:43:26 No.927983444

何て呼べばいいって言ってるのかな?

6 22/05/15(日)21:44:14 No.927983843

シーネームイズエンポリオ

7 22/05/15(日)21:44:33 No.927984010

世界のやまたん

8 22/05/15(日)21:44:40 No.927984062

やくたんぺろぺろ…いえるじょないか

9 22/05/15(日)21:45:08 No.927984276

聞けてよかった

10 22/05/15(日)21:45:48 No.927984568

ヤークタンって言うとなんかドイツ語みたいでかっこいいね

11 22/05/15(日)21:45:49 No.927984576

やくぺろも日本で合法だよ

12 22/05/15(日)21:46:25 No.927984869

海外だとやくぺろは合法

13 22/05/15(日)21:46:38 No.927984991

薬たんこんばんは

14 22/05/15(日)21:46:54 No.927985102

いつもチョコぺろぺろしてるもんね

15 22/05/15(日)21:47:49 No.927985587

あんぱんもあるよ

16 22/05/15(日)21:50:01 No.927986679

実際弥生時代後期は西洋で言う鉄器時代に入るからね

17 22/05/15(日)21:51:03 No.927987203

大丈夫?その川本当に通れる?

18 22/05/15(日)21:52:02 No.927987734

水運のため川を掘り下げることを知ってる賢い幼女

19 22/05/15(日)21:53:55 No.927988652

スーパーぺろぺろタイム!

20 22/05/15(日)21:54:21 No.927988869

ペコンッ 入室しました

21 22/05/15(日)21:55:04 No.927989198

ぺろぺろぺろぺろ

22 22/05/15(日)21:55:12 No.927989256

AFKやくたんの隣で古木の枝折りまくるね…

23 22/05/15(日)21:55:28 No.927989389

ペロペロペロ退室しました

24 22/05/15(日)21:57:58 No.927990608

石材の消費量にびびるのだ

25 22/05/15(日)22:00:12 No.927991764

石は石で支えるようにしないとすぐ壊れるよ

26 22/05/15(日)22:00:58 No.927992164

木で仮補強しながら土台つくるとか?

27 22/05/15(日)22:02:39 No.927993020

弊社なら可能ですって営業の人言ってたし…

28 22/05/15(日)22:07:11 No.927995401

おつやくたん とうとう石で建物作り始めたのか

29 22/05/15(日)22:07:17 No.927995447

これは古代やくたん文明の遺跡…

30 22/05/15(日)22:07:49 No.927995728

デカいトイレかな

31 22/05/15(日)22:08:00 No.927995815

おそらく古代のやくたん族はここで神に生贄を捧げたのだろう

32 22/05/15(日)22:08:07 No.927995862

長老のトイレ?

33 22/05/15(日)22:08:12 No.927995919

鉄の支柱を使うんだ

34 22/05/15(日)22:08:56 No.927996266

その鉄の梁だね

35 22/05/15(日)22:09:40 No.927996616

ちょうど晴れて笑う

36 22/05/15(日)22:10:41 No.927997058

ここで贄を燃やすんだね

37 22/05/15(日)22:10:54 No.927997169

お 凄い良いバーベキュー場作ったね

38 22/05/15(日)22:11:00 No.927997209

壁は長方形の石を交互に組んでおしゃれに仕しよう

39 22/05/15(日)22:11:14 No.927997334

大きなかがり火の方が灯台っぽいかも

40 22/05/15(日)22:11:19 No.927997374

たしかにやくたんはエロだが…

41 22/05/15(日)22:13:55 No.927998586

ドラウグルの村の大きい家の奥の方に箱が隠れてたりするけど拾ったかい?

42 22/05/15(日)22:15:11 No.927999160

灯台だこれ

43 22/05/15(日)22:15:23 No.927999264

ダークソウルかな?

44 22/05/15(日)22:15:53 No.927999533

まあ一定距離離れると全く見えないんだけどね

45 22/05/15(日)22:16:05 No.927999628

アイテムを使うでは?

46 22/05/15(日)22:16:41 No.927999905

たーまやー

47 22/05/15(日)22:16:49 No.927999973

そりゃそうだ

48 22/05/15(日)22:16:57 No.928000046

そら打ち上げたんだものなくなるわさ

49 22/05/15(日)22:17:31 No.928000334

これ完全に邪教の祭壇でしょ…

50 22/05/15(日)22:18:35 No.928000913

福井の支配者だったのか

51 22/05/15(日)22:18:39 No.928000937

石と木の複合でも良いと思うぞ

52 22/05/15(日)22:19:31 No.928001381

うわぁカルティストの祭壇かなあ

53 22/05/15(日)22:20:31 No.928001848

古代やくたん文明の儀式場の実物初めて見た

54 22/05/15(日)22:21:46 No.928002471

No Ver.Saber

55 22/05/15(日)22:23:44 No.928003429

忍び歩きをすればよかったのでは

56 22/05/15(日)22:24:21 No.928003736

えっ今まで知らなかったのか…

57 22/05/15(日)22:25:00 No.928004048

えっ…ああ…うnそうだね知ってたんだね

58 22/05/15(日)22:25:02 No.928004073

逆に使ってて忘れたんだ…

59 22/05/15(日)22:25:08 No.928004126

数回前にしゃがむとかの操作の話をしていたような記憶がかすかに…

60 22/05/15(日)22:30:39 No.928006676

下から建てられない?

↑Top