22/05/15(日)21:27:30 すげぇ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)21:27:30 No.927976021
すげぇ転落人生だ
1 22/05/15(日)21:29:33 No.927976907
正妻がびっくりするほどヘイト溜めにきてだめだった
2 22/05/15(日)21:29:55 No.927977082
平家倒したのがまだ先週のことだぞ!
3 22/05/15(日)21:30:15 No.927977242
なんかいい感じに締めた 帰ってきた
4 22/05/15(日)21:30:30 No.927977341
戦では相手を疑ってかかるのにどうしてクソ叔父なんて信じたの…
5 22/05/15(日)21:30:36 No.927977390
平家を倒す為に生まれてきた男榛名
6 22/05/15(日)21:30:43 No.927977431
嫁と愛人の怒号が聞こえて来る中 男相手に「寝よう」でダメだった
7 22/05/15(日)21:31:06 No.927977586
死神のような男って公式で言われる叔父上で駄目だった
8 22/05/15(日)21:31:13 No.927977638
>正妻がびっくりするほどヘイト溜めにきてだめだった それはそうと夜遅いから静かにやれよってキャットファイトさせるのはカスだと思う
9 22/05/15(日)21:31:46 No.927977919
>戦では相手を疑ってかかるのにどうしてクソ叔父なんて信じたの… 一応味方だし…
10 22/05/15(日)21:31:54 No.927977972
元寇するのも納得だわ…
11 22/05/15(日)21:32:17 No.927978149
マジで最期は正妻に無理心中迫られるんじゃ…
12 22/05/15(日)21:33:14 No.927978580
>マジで最期は正妻に無理心中迫られるんじゃ… ドラマ内でも今のスレ画についてくの心が壊れてますよね
13 22/05/15(日)21:33:18 No.927978604
頼朝以外の兄は味方だけど全然信じてなかったのに!
14 22/05/15(日)21:33:40 No.927978796
自分もクソ叔父に義円送ったのに今は縋っちゃうほど切羽詰まってた
15 22/05/15(日)21:34:23 No.927979114
>嫁と愛人の怒号が聞こえて来る中 >男相手に「寝よう」でダメだった そこは「出よう」だろ!?
16 22/05/15(日)21:34:48 No.927979316
3月 平家滅亡 4月 京に凱旋 5月 鎌倉に入れず 6月 京に戻る 8月 伊予守任官 10月 頼朝追討の宣旨 11月 義経追討の宣旨
17 22/05/15(日)21:34:59 No.927979424
>嫁と愛人の怒号が聞こえて来る中 >男相手に「寝よう」でダメだった 字幕付きで見るといいよ
18 22/05/15(日)21:35:18 No.927979551
戦で相手の裏をかくのが楽しい九郎と政治含めてとにかく相手の裏をかくのが楽しいちいかわ
19 22/05/15(日)21:35:19 No.927979558
>10月 頼朝追討の宣旨 >11月 義経追討の宣旨 ちいかわはさぁ…
20 22/05/15(日)21:35:43 No.927979756
>3月 平家滅亡 >4月 京に凱旋 >5月 鎌倉に入れず >6月 京に戻る >8月 伊予守任官 >10月 頼朝追討の宣旨 年内の出来事だったんだ… >11月 義経追討の宣旨 こいつ最低なんだ!!!
21 22/05/15(日)21:35:49 No.927979810
兄上追討決意したとこかなりメンタルやってたよね…おつらい
22 22/05/15(日)21:36:10 No.927980001
田中が三回聞き直してて駄目だった
23 22/05/15(日)21:36:12 No.927980024
>10月 頼朝追討の宣旨 挙兵スイッチON! >11月 義経追討の宣旨 挙兵スイッチOFF!
24 22/05/15(日)21:36:51 No.927980320
寒そうな格好してるなと思ったら冬だったのか
25 22/05/15(日)21:36:54 No.927980348
というかあれ挙兵して1ヶ月で遁走したんかい!!
26 22/05/15(日)21:36:55 No.927980353
脇締めると脈止まるんだね いいこと聞いた
27 22/05/15(日)21:37:12 No.927980490
>脇締めると脈止まるんだね >いいこと聞いた マネしてはいけない
28 22/05/15(日)21:37:15 No.927980509
>脇締めると脈止まるんだね >いいこと聞いた マネをしてはいけない
29 22/05/15(日)21:37:19 No.927980541
勧進帳やら弁慶の仁王立ちやらやるの?
30 22/05/15(日)21:37:45 No.927980737
頼朝も義経もやってきた事は酷い事ばかりなのに なんかこう上手いこと物悲しい感じになってるな
31 22/05/15(日)21:38:13 No.927980964
>勧進帳やら弁慶の仁王立ちやらやるの? 屋島の合戦すらナレ死だったしやらないんじゃない
32 22/05/15(日)21:38:39 No.927981160
>勧進帳やら弁慶の仁王立ちやらやるの? 仁王立ちは最後のシーンだからやると思うけど勧進帳はやるかな…
33 22/05/15(日)21:39:07 No.927981391
女癖まで悪いとこまでそっくりだなこの兄弟
34 22/05/15(日)21:39:14 No.927981445
クソ死神のくせに誰も付いてこないのはお前の戦に義が無いからだって正論言うのいいよね
35 22/05/15(日)21:40:20 No.927981970
>クソ死神のくせに誰も付いてこないのはお前の戦に義が無いからだって正論言うのいいよね そんなん焚きつける前からわかってたんじゃなかったの…って思いました
36 22/05/15(日)21:41:03 No.927982354
平家滅亡はあっさり流したけど義経はみっちりやるのね うれし…
37 22/05/15(日)21:41:04 No.927982372
>そんなん焚きつける前からわかってたんじゃなかったの…って思いました お前に賭けたワシが馬鹿だった
38 22/05/15(日)21:41:37 No.927982595
>>10月 頼朝追討の宣旨 >>11月 義経追討の宣旨 後に鎌倉殿も義経かくまった奥州というか泰衡に似たようなことするんだよな…
39 22/05/15(日)21:41:43 No.927982638
少なくとも頼朝は隠れて浮気してた分まだマシ 女遊びするなら上手くやらないといけないのに戦しかできないから…
40 22/05/15(日)21:42:13 No.927982855
結局小四郎が止めた奥州行きして火種になるのか
41 22/05/15(日)21:42:24 No.927982941
信じる力が勝ったけど大人だから駄目でした! 源氏なんてそれでいいんだよ…
42 22/05/15(日)21:43:18 No.927983383
俺知らんから嫁同士で殴り合え
43 22/05/15(日)21:43:30 No.927983492
事ここに至ってはもう戦で自分の価値を示すしかないからな…
44 22/05/15(日)21:43:43 No.927983586
>俺知らんから嫁同士で殴り合え ピカソかよ
45 22/05/15(日)21:43:53 No.927983668
観てるとほんとこうなんというかもうちょっとお互い信用してちゃんと話合ってなんとかできなかったのかと思う
46 22/05/15(日)21:44:06 No.927983778
>俺知らんから嫁同士で殴り合え 夜遅いから近所迷惑にならない程度でやれよ
47 22/05/15(日)21:44:09 No.927983801
細々と生き延びた頼朝の兄弟の末裔たちは足利一門に組み込まれてたりする
48 22/05/15(日)21:44:13 No.927983829
頼朝も義経もお互い望まない争いになって精神的に追い込まれていくのおつらい…
49 22/05/15(日)21:45:08 No.927984280
大江さん一応義経戻すこと考えてたんだってびっくりした
50 22/05/15(日)21:46:28 No.927984897
挙兵しろ! だから挙兵するなといったんだ!!
51 22/05/15(日)21:46:34 No.927984962
まるで平家を滅ぼすためだけに生まれたようなお方…
52 22/05/15(日)21:46:45 No.927985031
叔父上はさぁ…
53 22/05/15(日)21:47:39 No.927985512
時政が一回でも負けてればなあって言ってたのがね…
54 22/05/15(日)21:48:20 No.927985839
正直郷御前をこういうアレンジの仕方したのはそうきたかぁ…ってなったわ
55 22/05/15(日)21:48:25 No.927985880
あの西田敏行最低過ぎない…?
56 22/05/15(日)21:48:50 No.927986085
平家スレイヤーだから平家スレイヤーしたらもう邪魔だからね…
57 22/05/15(日)21:49:07 No.927986224
ガチトーンで優しい時政アレめっちゃ怖いなもう完全に見放してるからできる態度じゃん
58 22/05/15(日)21:49:19 No.927986346
生きるべき時代に生きて自らその時代を終わらせたと言える
59 22/05/15(日)21:49:55 No.927986631
>あの西田敏行最低過ぎない…? 部下にマジで?って三回聞き返されるほどに
60 22/05/15(日)21:50:23 No.927986876
(かわいそうだけどもう表舞台には戻れねえよなぁ…まあこの失敗を糧にして農民にでもなってやり直したらいいんじゃねえか?)
61 22/05/15(日)21:50:34 No.927986962
菅田将暉は主人公俳優だなあ…
62 22/05/15(日)21:50:36 No.927986977
>あの西田敏行最低過ぎない…? ココリコ田中とその弟から揃ってこのジジイの治世も院政もクソだなと言われるくらいには
63 22/05/15(日)21:50:37 No.927986981
>ガチトーンで優しい時政アレめっちゃ怖いなもう完全に見放してるからできる態度じゃん ここで捕まえちゃったら守護地頭置けなくなっちゃうからもっともっと逃げてもらわないとな…
64 22/05/15(日)21:50:39 No.927987003
九郎探索を名目に地頭設置の権利をもぎ取った矢先に九郎が出頭してきたら色々台無しになるから見なかったことのするのが正解だよな
65 22/05/15(日)21:50:47 No.927987072
>部下にマジで?って三回聞き返されるほどに 誰もが脳がバグる…
66 22/05/15(日)21:51:36 No.927987503
田中を田中だと認識できないくらい公家に馴染んでてすごい
67 22/05/15(日)21:52:15 No.927987839
田中って言われるとココリコか田中泯か区別がつかない
68 22/05/15(日)21:53:05 No.927988261
>女癖まで悪いとこまでそっくりだなこの兄弟 でも鎌倉殿の方がだいぶ女見る目はあると思う
69 22/05/15(日)21:53:07 No.927988272
>あの西田敏行最低過ぎない…? どこぞの二代将軍のようなあほばかうつけっぷりが可愛らしく感じるよ…
70 22/05/15(日)21:53:17 No.927988361
藤原氏の田中
71 22/05/15(日)21:53:28 No.927988445
>田中って言われるとココリコか田中泯か区別がつかない あんな強キャラ爺さん呼び捨てにできない…
72 22/05/15(日)21:53:30 No.927988458
親父とぼけてるけどそういう機転は効くんだよな…
73 22/05/15(日)21:53:37 No.927988507
嵐の航海と進撃を成功させた天運の持ち主が嵐に遭って舟での九州落ちに失敗するの原作者は相当なサディストだと思う
74 22/05/15(日)21:53:54 No.927988646
色んな意味で京都行かせるのパパじゃないとダメだったな 他の坂東武者だったら喜んで義経の首桶持って帰りそうだし
75 22/05/15(日)21:54:01 No.927988696
親父殿サバイバル能力高いからね
76 22/05/15(日)21:54:08 No.927988755
悲しきモンスターすぎる
77 22/05/15(日)21:54:11 No.927988787
パワーのあるクズばっかりだから逆に小物タイプクズの叔父上が浮いてる 微塵も好きになれない
78 22/05/15(日)21:54:24 No.927988894
まあそりゃ判官贔屓されるなって
79 22/05/15(日)21:54:26 No.927988904
>ここで捕まえちゃったら守護地頭置けなくなっちゃうからもっともっと逃げてもらわないとな… 父上にキュンとしちゃった俺が馬鹿みたいじゃないですか
80 <a href="mailto:玉葉より">22/05/15(日)21:54:28</a> [玉葉より] No.927988920
摂政と院がこのたびめでたく『君臣合体』したってよ まったくめでてえ限りだよな…はっ(乾いた笑い)
81 22/05/15(日)21:54:46 No.927989044
>他の坂東武者だったら喜んで義経の首桶持って帰りそうだし いい笑顔で首桶持ってくるやつ再び!
82 22/05/15(日)21:54:51 No.927989093
>>女癖まで悪いとこまでそっくりだなこの兄弟 >でも鎌倉殿の方がだいぶ女見る目はあると思う 好き嫌い見抜いて小骨抜いてくる女だからな
83 22/05/15(日)21:55:05 No.927989205
鎌倉殿はなんだかんだあげまんばかりだった スレ画はバトルしてた
84 22/05/15(日)21:55:10 No.927989235
大姫ちゃんからすると婚約者の義高お兄ちゃんも九郎叔父さんも父親が始末してるんだよな
85 22/05/15(日)21:55:16 No.927989290
>あの西田敏行最低過ぎない…? 今宵はここらでよかろうかい
86 22/05/15(日)21:55:19 No.927989310
ドラマがそう描いているのもあるけどみんなアクは強いけど魅力的でもあるんだよな 叔父上はまあ…扇動家としては良かったから…
87 22/05/15(日)21:55:30 No.927989418
九州落ちする時に嵐で船が沈んで直属の部下が全滅するイベントはやって欲しかった…
88 22/05/15(日)21:55:45 No.927989534
>大江さん一応義経戻すこと考えてたんだってびっくりした 九郎殿が後白河の元で勢力大きくしたら鎌倉にとって良くないからね 鎌倉に戻せることが出来ればどうとでもなる
89 22/05/15(日)21:55:45 No.927989536
鎌倉殿や法皇のクズさは自分のためにやってるクズさだけど叔父上のクズさは叔父上自身にとっても害しかないのが次元が違う
90 22/05/15(日)21:55:47 No.927989558
>観てるとほんとこうなんというかもうちょっとお互い信用してちゃんと話合ってなんとかできなかったのかと思う 立場が変わりすぎてしまった…
91 22/05/15(日)21:55:55 No.927989623
>>あの西田敏行最低過ぎない…? >今宵はここらでよかろうかい よくねえよ!
92 22/05/15(日)21:56:14 No.927989766
>今宵はここらでよかろうかい それは明治の西田敏行だ
93 22/05/15(日)21:56:55 No.927990108
田中のあのシーンLIFEでパロってほしい
94 22/05/15(日)21:57:03 No.927990189
>摂政と院がこのたびめでたく『君臣合体』したってよ >まったくめでてえ限りだよな…はっ(乾いた笑い) 悪左府とごっしーはさぁ…
95 22/05/15(日)21:57:19 No.927990309
予言ナレ死する叔父上はすごいよ
96 22/05/15(日)21:57:45 No.927990521
今回のを見てるとなんというか先週の手紙せめて自分で書いてたらなって思ってならない あにうえ ごめんなさい あって はなしをしたいです でもよかったんじゃねえか
97 22/05/15(日)21:57:51 No.927990553
義経の動向に途中までは割とヒステリックにキレ散らかしてた頼朝がもう取り返しのつかないところまで行ったら逆に穏やかに指示出しするようになったのが怖いし切なかった
98 22/05/15(日)21:58:07 No.927990675
>>摂政と院がこのたびめでたく『君臣合体』したってよ >>まったくめでてえ限りだよな…はっ(乾いた笑い) >悪左府とごっしーはさぁ… そういえば少年時代の頼朝もお稚児さん疑惑があったな…
99 22/05/15(日)21:58:09 No.927990694
(若干楽しんで言ってそうな長澤まさみのナレーション)
100 22/05/15(日)21:58:24 No.927990828
手紙が届いたら…封を切らずに…
101 22/05/15(日)21:58:26 No.927990844
>鎌倉殿や法皇のクズさは自分のためにやってるクズさだけど叔父上のクズさは叔父上自身にとっても害しかないのが次元が違う とは言っても九郎自身が若くて状況判断能力がない 常在戦場だからこうなってるのでどうしたって限界がね…
102 22/05/15(日)21:58:35 No.927990910
恐らく日本の歴史上最も邪悪な西田敏行
103 22/05/15(日)21:58:37 No.927990928
>予言ナレ死する叔父上はすごいよ アレ無いと最悪役者のSNSが燃えたりしかねない
104 22/05/15(日)21:58:51 No.927991051
天狗に勝てるわけないんだ 悔しいが仕方が無いんだ
105 22/05/15(日)21:59:04 No.927991169
>今回のを見てるとなんというか先週の手紙せめて自分で書いてたらなって思ってならない >あにうえ >ごめんなさい >あって >はなしをしたいです >でもよかったんじゃねえか でも腰越状って自分の非を詫びる様子一切ないからな
106 22/05/15(日)21:59:12 No.927991234
ちいかわとかもなかなかだけど杉本哲太よく受けたな!
107 22/05/15(日)21:59:36 No.927991461
比企の嫁さんはどうするんだあれ
108 22/05/15(日)21:59:36 No.927991468
もう勝つとか負けるじゃなくてまともに相手したらおしまいだからな大天狗
109 22/05/15(日)21:59:56 No.927991620
>父上にキュンとしちゃった俺が馬鹿みたいじゃないですか 義経を心配する気持ちもちゃんとあったと思うよ たぶん
110 22/05/15(日)22:00:04 No.927991688
>今回のを見てるとなんというか先週の手紙せめて自分で書いてたらなって思ってならない >あにうえ >ごめんなさい >あって >はなしをしたいです >でもよかったんじゃねえか
111 22/05/15(日)22:00:07 No.927991730
九郎殿真っ直ぐでいいよね
112 22/05/15(日)22:00:09 No.927991738
>比企の嫁さんはどうするんだあれ しばらくしたら一族郎党滅するから安心してほしい
113 22/05/15(日)22:00:28 No.927991914
行家叔父さんも京で育ってるから公家や皇族のウケはよくとも 板東始め全国の武士がなんで頼朝に従うか その意味を肌で分かってなかったんだろうな… 京でなら血筋と官位が行動原理だけど関東は違う!土地の保証だ!って
114 22/05/15(日)22:00:42 No.927992032
>でも腰越状って自分の非を詫びる様子一切ないからな せめて自分の言葉でつづってりゃなあ… いやこのドラマだけだけど
115 22/05/15(日)22:00:45 No.927992053
そもそも官位を貰った時点でアウトって事実に最後まで気付いてないので義経はどうにもならない これから武家の武家による武家の為の政治をやろうとしてる頼朝の行動をぶち壊してるんだから…
116 22/05/15(日)22:00:59 No.927992177
>今回のを見てるとなんというか先週の手紙せめて自分で書いてたらなって思ってならない 元首相の息子も善意で書いてあげたっぽいのがさらに悲しくなる…
117 22/05/15(日)22:01:04 No.927992229
>もう勝つとか負けるじゃなくてまともに相手したらおしまいだからな大天狗 義経や義仲みたいに取り込まれちゃうからね 距離置いた頼朝でさえ大変だったし
118 22/05/15(日)22:01:13 No.927992312
>比企の嫁さんはどうするんだあれ 奥州まで言って自害まで添い遂げるが?(あと歴史上の話だと逃避行の中で娘産んでたりする)
119 22/05/15(日)22:01:19 No.927992372
>>比企の嫁さんはどうするんだあれ >しばらくしたら一族郎党滅するから安心してほしい たった数時間で全滅する比企の一族…
120 22/05/15(日)22:01:36 No.927992541
>父上にキュンとしちゃった俺が馬鹿みたいじゃないですか その面もあるってだけで心痛めてる場面でもあるでしょ
121 22/05/15(日)22:01:49 No.927992637
>元首相の息子も善意で書いてあげたっぽいのがさらに悲しくなる… そういやもうこの世にいないのか
122 22/05/15(日)22:02:03 No.927992740
二朗が最近滅びる撮影やってるって言ってたな
123 22/05/15(日)22:02:04 No.927992750
>もう勝つとか負けるじゃなくてまともに相手したらおしまいだからな大天狗 何というか京にいたくねえ距離置きてえってなる…
124 22/05/15(日)22:02:10 No.927992791
戦ではイケイケで掟破りも厭わなかった義経が政治だとまったくの無力なのがおつらい
125 22/05/15(日)22:02:34 No.927992978
腰越状代筆もドラマの描写素直に受け止めれば宗盛の好意だしやりきれないな
126 22/05/15(日)22:02:42 No.927993052
比企の嫁さんの実父が誅殺されるのこの頃だっけ
127 22/05/15(日)22:02:43 No.927993055
父上は自分や身内の事以外は冷静に判断するよね
128 22/05/15(日)22:02:43 No.927993056
>>もう勝つとか負けるじゃなくてまともに相手したらおしまいだからな大天狗 >何というか京にいたくねえ距離置きてえってなる… 鎌倉で政務するか…
129 22/05/15(日)22:02:56 No.927993178
>>>比企の嫁さんはどうするんだあれ >>しばらくしたら一族郎党滅するから安心してほしい >たった数時間で全滅する比企の一族… 河越さんちが滅んだら、後は畠山くんががんばって治めるから…
130 22/05/15(日)22:02:56 No.927993185
勧進帳かな… fu1072209.jpg
131 22/05/15(日)22:03:04 No.927993255
佐藤二朗もクランクアップしたみたいだし 撮影はだいぶ進んでるけど スタジオパークに呼ばれるのは まだ当分先だな…
132 22/05/15(日)22:03:08 No.927993298
あまりにも酷いから三回繰り返させてる…
133 22/05/15(日)22:03:32 No.927993554
>そもそも官位を貰った時点でアウトって事実に最後まで気付いてないので義経はどうにもならない あれだけの偉業をやってその功績ももらって全部捨ててわざわざ兄頼朝の下に就く道理なんて 義経側から出てくるのは普通ないからね
134 22/05/15(日)22:03:44 No.927993649
田中が3回聞き直すレベル
135 22/05/15(日)22:03:47 No.927993666
>戦ではイケイケで掟破りも厭わなかった義経が政治だとまったくの無力なのがおつらい 官位もらった!お役目もらった!法王様の庇護にあずかった! ねぇこれ客観的に見たら朝廷の手先じゃ…
136 22/05/15(日)22:03:54 No.927993737
(画面外で死神死亡)
137 22/05/15(日)22:04:20 No.927993951
田中は残した日記の内容がアンチ後白河なのってなる
138 22/05/15(日)22:04:21 No.927993966
ナレ死キャンセルは真田のババ様くらいしか成し遂げてないからな…
139 22/05/15(日)22:04:50 No.927994233
叔父上が次出てくる時は首桶姿なんだろうな…
140 22/05/15(日)22:04:54 No.927994263
>あまりにも酷いから三回繰り返させてる… だからー!よ…頼朝にぃ!よ…義経追討のぉ…?
141 22/05/15(日)22:04:58 No.927994298
でももしあのまま頼朝義経が和解してたらどうなった?
142 22/05/15(日)22:05:01 No.927994318
>比企の嫁さんの実父が誅殺されるのこの頃だっけ そんで武蔵のクンリケンが畠山くんに転がり込んでくる さすがにドラマではそのへんやらないだろうけど
143 22/05/15(日)22:05:46 No.927994689
子供に一切好かれない頼朝で笑った
144 22/05/15(日)22:05:48 No.927994696
義朝父上の髑髏何個目なんだろう
145 22/05/15(日)22:06:01 No.927994815
世間では後白河側って見られていた奴ですら裏では「和漢比類なき暗主」って陰口叩いていたって記録が残っているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
146 22/05/15(日)22:06:06 No.927994862
>でももしあのまま頼朝義経が和解してたらどうなった? まぁどっちにしろ源氏の一門衆だから 兄同様MASAKOに処されるだろうが…
147 22/05/15(日)22:06:17 No.927994943
子供からは逃げられるし…娘の心は念入りにへし折るし…
148 22/05/15(日)22:06:35 No.927995096
>子供に一切好かれない頼朝で笑った 孤児達の親いない原因考えたらそりゃあね…
149 22/05/15(日)22:06:36 No.927995118
>子供に一切好かれない頼朝で笑った パイ食わされるからな…
150 22/05/15(日)22:06:38 No.927995131
>でももしあのまま頼朝義経が和解してたらどうなった? 兄上の敵はぜんぶころそ…するバーサーカーが生まれていたかもしれない
151 22/05/15(日)22:07:12 No.927995409
>田中は残した日記の内容がアンチ後白河なのってなる 間近であんなリアルな人間使って双六するような治天の君見続けたらそりゃそうなる
152 22/05/15(日)22:07:15 No.927995429
まあ個人の武勇と外道戦法で引っ繰り返るほど甘い世界じゃないんだ
153 22/05/15(日)22:07:18 No.927995458
>でももしあのまま頼朝義経が和解してたらどうなった? 頼朝が馬鹿やった時に北条の神輿になるだけの存在
154 22/05/15(日)22:07:18 No.927995464
>>戦ではイケイケで掟破りも厭わなかった義経が政治だとまったくの無力なのがおつらい >官位もらった!お役目もらった!法王様の庇護にあずかった! >ねぇこれ客観的に見たら朝廷の手先じゃ… なので頼朝は官職貰った連中を即謹慎させてるし 平家追討中なのに褒美貰ってる義経を見てる坂東武者は 恩賞目的で頑張ってるのに不満が噴出する なので壇ノ浦以前から既に詰んでたのが義経なんだ
155 22/05/15(日)22:07:20 No.927995478
>子供からは逃げられるし…娘の心は念入りにへし折るし… 元嫁に弱音吐きに行かなきゃ避けられたのに…
156 22/05/15(日)22:07:23 No.927995498
なんだかんだで北条家に馴染みまくってる全成すごいな
157 22/05/15(日)22:07:36 No.927995612
尊氏も弟に東国の支配権渡したら速攻で離反されるし源氏の兄弟はだめだな
158 22/05/15(日)22:07:37 No.927995633
娘が普段は八重の所にいるって全く娘の事を知らなかったんだな…
159 22/05/15(日)22:08:11 No.927995908
>なんだかんだで北条家に馴染みまくってる全成すごいな そのせいで最期がね…
160 22/05/15(日)22:08:44 No.927996186
親父殿 鎌倉時代は地獄にござるか?
161 22/05/15(日)22:08:54 No.927996252
(画面外で宝剣を探し続ける蒲殿)
162 22/05/15(日)22:09:06 No.927996353
土曜スタジオパークに次呼ばれるのは誰なんだ…
163 22/05/15(日)22:09:12 No.927996392
>なんだかんだで北条家に馴染みまくってる全成すごいな 今のところ完全に兄妹寄りに見えるからどうやって対立していくのかが全く読めん…
164 22/05/15(日)22:09:14 No.927996408
ほぅら鎌倉殿ですよ~
165 22/05/15(日)22:09:20 No.927996445
でも実際河越氏の末路回避するなら義絶なりなんなり手もあったのになんで最期までついていったんだろうなとはなるよな郷御前…
166 22/05/15(日)22:09:23 No.927996481
>親父殿 >鎌倉時代は地獄にござるか? 否 室町も安土桃山も地獄に御座る
167 22/05/15(日)22:09:26 No.927996508
>親父殿 >鎌倉時代は地獄にござるか? 時はまさに末法!法華経を信じなされー!
168 22/05/15(日)22:09:51 No.927996690
>(画面外で宝剣を探し続ける蒲殿) なんかもう話に出るだけで癒しになるのひどい
169 22/05/15(日)22:09:55 No.927996722
>親父殿 >鎌倉時代は地獄にござるか? だから泰時が御成敗式目作る
170 22/05/15(日)22:10:15 No.927996872
サイコだのバーサーカーだの今回の義経は自業自得な感じを押し出すのかと思ったら たった一話で悲劇の御曹司に仕立て上げるんだから凄いね…
171 22/05/15(日)22:10:52 No.927997147
麒麟は来ない!
172 22/05/15(日)22:10:58 No.927997192
蒲殿は鎌倉に帰ったら知らない間に九郎と佐殿が仲違いしてる事知るのか
173 22/05/15(日)22:11:13 No.927997321
>>なんだかんだで北条家に馴染みまくってる全成すごいな >今のところ完全に兄妹寄りに見えるからどうやって対立していくのかが全く読めん… 対立しないよめっちゃ北条に馴染むよ 馴染みすぎて反北条の筆頭にね…
174 22/05/15(日)22:11:19 No.927997369
クソコテVSクソコテの北条時宗いいですよね 北村一輝ピンですらないのに強烈すぎるんだよ存在感が 同じ画面に居る時日蓮ですらちょっと霞んでたよ
175 22/05/15(日)22:11:47 No.927997596
伊予守にすれば検非違使やらなくて済むぞー
176 22/05/15(日)22:12:00 No.927997686
>娘が普段は八重の所にいるって全く娘の事を知らなかったんだな… 娘さんと一緒に観れてるだろうか大泉くん…
177 22/05/15(日)22:12:03 No.927997709
>麒麟は来ない! 死神が来る
178 22/05/15(日)22:12:10 No.927997755
そういえば蒲殿はもうこの後は富士の巻狩りイベントまで出番なし?
179 22/05/15(日)22:12:52 No.927998057
>そういえば蒲殿はもうこの後は富士の巻狩りイベントまで出番なし? 奥州合戦は義経追討したくないで嫌がったんだっけ
180 22/05/15(日)22:13:15 No.927998253
>麒麟は来ない! だから来年まで待てって!
181 22/05/15(日)22:13:34 No.927998415
>伊予守にすれば検非違使やらなくて済むぞー 検非違使は令外官なので国司との兼任も一向に問題ありませんが?
182 22/05/15(日)22:13:39 No.927998455
これから来るのは日蓮!モンゴル!後醍醐!
183 22/05/15(日)22:14:17 No.927998729
>これから来るのは日蓮!モンゴル!後醍醐! 災厄もSSRだな
184 <a href="mailto:光る君へ">22/05/15(日)22:14:18</a> [光る君へ] No.927998737
戦争はない(机の下でげしげし足を蹴り合ってはいる)
185 22/05/15(日)22:14:34 No.927998864
>戦争はない(机の下でげしげし足を蹴り合ってはいる) げに?
186 22/05/15(日)22:14:53 No.927999030
>これから来るのは日蓮!モンゴル!後醍醐! 地獄かな?
187 22/05/15(日)22:14:57 No.927999061
戦国時代のよわよわ朝廷を見ると この頃の朝廷はまだまだ政治力・資金力あったよなぁ
188 22/05/15(日)22:15:17 No.927999215
北条VS比企になった時の北条側の最初の犠牲者が全成じゃなかったっけ…
189 22/05/15(日)22:15:47 No.927999480
モンゴル追い返してくれたから 北条には割と感謝している
190 22/05/15(日)22:17:48 No.928000485
>北条VS比企になった時の北条側の最初の犠牲者が全成じゃなかったっけ… 実衣ちゃんとの子も殺されるので続滅ポイントが高い
191 22/05/15(日)22:17:57 No.928000563
>戦国時代のよわよわ朝廷を見ると >この頃の朝廷はまだまだ政治力・資金力あったよなぁ 見守るだけぞ…
192 22/05/15(日)22:18:16 No.928000744
時政パパがこの後鬼畜の如き謀殺暗殺マンになって 小四郎も後釜として族滅するしで北条怖い
193 22/05/15(日)22:18:20 No.928000782
義経の正妻の実家がなんやかんやあって棚ぼたで武蔵の総領権貰っちゃう畠山くん割と気まずいと思うんだ
194 22/05/15(日)22:18:32 No.928000888
>モンゴル追い返してくれたから >北条には割と感謝している もし元寇が室町幕府の時代に起こってたら負けてたかもねって歴史学者に言われてて駄目だった
195 22/05/15(日)22:18:44 No.928000975
>モンゴル追い返してくれたから >北条には割と感謝している 時の執権って和泉元彌だっけ
196 22/05/15(日)22:18:46 No.928000988
法皇様みたいな害悪ムーブかけられまくってよく時代の権力者たちは滅ぼそうってならなかったなって思った
197 22/05/15(日)22:19:17 No.928001254
>義経の正妻の実家がなんやかんやあって棚ぼたで武蔵の総領権貰っちゃう畠山くん割と気まずいと思うんだ 畠山君もこの後なんやかんやあるからバランスは取れてる
198 22/05/15(日)22:19:25 No.928001322
>法皇様みたいな害悪ムーブかけられまくってよく時代の権力者たちは滅ぼそうってならなかったなって思った 殺せる立場の人じゃないからな セーフゾーンってわかってやってる
199 22/05/15(日)22:19:29 No.928001364
ほんのちょっと前まで数十人の兵しか集まらず コレで平家に反旗翻すの…?状態だったのに 板東の御家人を恐怖と恩賞でガッツリ支配下に置いて 木曽を滅ぼし平家を滅ぼし武田の首に鈴をつけ キングメーカー気取った後白河から 西国の徴税と兵馬を簒奪してる頼朝が圧倒的に格上すぎて スレ画では太刀打ちできっこねー…ってなる
200 22/05/15(日)22:19:55 No.928001582
物悲しいけど希望もある感じで義経の話は終わりかあ と思ったら次回予告で帰ってきた
201 22/05/15(日)22:20:14 No.928001729
>法皇様みたいな害悪ムーブかけられまくってよく時代の権力者たちは滅ぼそうってならなかったなって思った やんごとなきお立場だからね幽閉するので精一杯なんだ
202 22/05/15(日)22:20:35 No.928001885
次回で義経退場なのかな…
203 22/05/15(日)22:20:50 No.928002016
頭のキレる棟梁にこの時代最強の暴力装置坂東武者が付いたらこうなってしまう…
204 22/05/15(日)22:20:53 No.928002045
清盛ですら後白河は押し込めておくくらいしかできなかったからな…
205 22/05/15(日)22:21:07 No.928002146
>田中のあのシーンLIFEでパロってほしい 貴族田中vsゲスニック田中の一人二役マッチ
206 22/05/15(日)22:21:10 No.928002174
>物悲しいけど希望もある感じで義経の話は終わりかあ >と思ったら次回予告で帰ってきた (笑顔で迎える御館…嫌な顔するであろう泰衡)
207 22/05/15(日)22:21:22 No.928002270
殺されたり半ば強制的に退位させられた天皇はいたけど仕組みそのものを滅ぼそうとするのはいなかったからな…
208 22/05/15(日)22:21:54 No.928002522
なんなんだあの大天狗…
209 22/05/15(日)22:22:09 No.928002637
今週見ると清盛もそりゃこいつ幽閉するわってなる
210 22/05/15(日)22:22:19 No.928002726
承久の乱までの展開って面白く描けるもんなのだろうか・・・
211 22/05/15(日)22:23:01 No.928003087
こいつ相手にしながらあそこまで昇り詰めた清盛もマジモンの化け物
212 22/05/15(日)22:23:42 No.928003412
宗盛がごっしーと清盛の間に挟まれて死んだ重盛がいたらなぁ…するのもわかる
213 22/05/15(日)22:23:45 No.928003439
ゲスニック貴族の九条兼実
214 22/05/15(日)22:23:57 No.928003542
>承久の乱までの展開って面白く描けるもんなのだろうか・・・ まあイベント自体は盛りだくさんだし後は三谷が記録に書かれていない隙間をなんやかんやするだろう…
215 22/05/15(日)22:24:22 No.928003748
>ゲスニック貴族の九条兼実 悪口ばっかりの日記
216 22/05/15(日)22:24:32 No.928003824
草燃えるじゃもっとクソコテで坂東武者のヘイトためてた
217 22/05/15(日)22:24:48 No.928003946
>>ゲスニック貴族の九条兼実 >悪口ばっかりの日記 だいたいあってる
218 22/05/15(日)22:24:59 No.928004044
△イベント ○族滅
219 22/05/15(日)22:25:09 No.928004134
>>ゲスニック貴族の九条兼実 >悪口ばっかりの日記 梶原殿は趙高みたいな奴だから殺されて当然とか書き残されてる…
220 22/05/15(日)22:25:14 No.928004178
>承久の乱までの展開って面白く描けるもんなのだろうか・・・ JKの乱までにコンスタントに誅殺祭りだから常に緊張感あると思う
221 22/05/15(日)22:26:36 No.928004862
多分頼朝死後は2週に1回ぐらいの割合で族滅イベント発生するよね?
222 22/05/15(日)22:26:49 No.928004965
>>モンゴル追い返してくれたから >>北条には割と感謝している >もし元寇が室町幕府の時代に起こってたら負けてたかもねって歴史学者に言われてて駄目だった 元寇起きてなかったら鎌倉幕府倒されてないけどな