22/05/15(日)21:16:14 ID:XtOfpXto コワ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)21:16:14 ID:XtOfpXto XtOfpXto No.927970648
コワ?
1 22/05/15(日)21:16:55 No.927970990
どんなの?
2 22/05/15(日)21:17:42 No.927971377
ここだけ切り抜かれてTwitterで拡散されたらヤベー気がするやつ
3 22/05/15(日)21:17:49 No.927971426
やっぱ実在するんじゃんパワーの人…
4 22/05/15(日)21:18:56 No.927971985
fu1072016.jpg
5 22/05/15(日)21:20:55 No.927972909
>やっぱ実在するんじゃんパワーの人… こんなのいねえよな~でも居るんだよな困ったぜみたいな話してるのを読んでなおスレ画の主張をするんだからとんでもないパワーだよ…
6 22/05/15(日)21:22:21 No.927973579
これ言い方抜きにして「これから教えるけどメモの準備は?」って聞く行為自体は問題ないよね…?
7 22/05/15(日)21:24:02 No.927974355
メモ取ってねくらいでしょ言うなら
8 22/05/15(日)21:24:08 No.927974402
困った人は困った人に困った話を理解できない…?
9 22/05/15(日)21:31:34 No.927977818
>これ言い方抜きにして「これから教えるけどメモの準備は?」って聞く行為自体は問題ないよね…? パワハラが問題ないとか頭おかしいよ 二度と他人と関わらないで
10 22/05/15(日)21:32:03 No.927978046
>これ言い方抜きにして「これから教えるけどメモの準備は?」って聞く行為自体は問題ないよね…? アウトだけど…なんでメモ強要すんの?
11 22/05/15(日)21:33:35 No.927978746
説明がちょっと長くなるけどメモ取らなくて大丈夫?二度は言わんぞ小僧
12 22/05/15(日)21:34:33 No.927979184
まあ何度も聞く人はメモとって欲しいかな...
13 22/05/15(日)21:35:15 No.927979536
フォビドゥンはこういう事になって広まることまで計算して描いてるんだからすげえよ
14 22/05/15(日)21:35:26 No.927979615
ちょっと長くなるからメモ取るなり録音するなりして後から確認可能によしといてね
15 22/05/15(日)21:36:05 No.927979957
内容理解してないというか本当にあんなのいる?ってのがパワーなんだなってはっきり分かった
16 22/05/15(日)21:37:14 No.927980501
サイコパワーにひれ伏せってそういう
17 22/05/15(日)21:37:20 No.927980559
これから教えることはメモ書きしながら話すし内容は後で送るから
18 22/05/15(日)21:38:16 No.927980986
パワー!
19 22/05/15(日)21:39:27 No.927981540
メモは俺が書いて渡せばいいだろと思っているが何度も失くすのはマジで勘弁してほしい
20 22/05/15(日)21:41:09 No.927982399
テレワーク全盛でチャットが基本になったのはありがたい… 長文すぎて自分でも引くことはある
21 22/05/15(日)21:42:01 No.927982768
スマホでメモしたらキレるパワーの人は見たことある
22 22/05/15(日)21:42:02 No.927982771
>これから教えることはメモ書きしながら話すし内容は後で送るから スーパー上司すぎる
23 22/05/15(日)21:43:21 No.927983402
上司に見せるんじゃなくてサイキッカーの方かよ!
24 22/05/15(日)21:44:21 No.927983903
バイトで先輩に手書き手順メモ渡された時は感動した 俺もああなりたいと思った
25 22/05/15(日)21:45:10 No.927984294
資料は全部共有ドキュメントに入っているからメモは取らなくていいし わからない時はそこを見れば解決するはずで 俺は見たことがないから実質何も知らないので聞かないで
26 22/05/15(日)21:48:04 No.927985688
ただまあ教え上手はここ大事とか覚えるの大変だからメモねみたいなこと言う印象はある
27 22/05/15(日)21:48:57 No.927986150
説明はしないけど資料はあるから見といて でも失敗は絶対するなよ で終わらせたいよね
28 22/05/15(日)21:49:16 No.927986323
マニュアル書いて渡すからメモ取らないでいいようにしてる っていうかドキュメント化を下の人に任せると身に付くけどこっちがちゃんと伝達した証拠にならない 部下や後輩の成長より自分の保身の方が大事
29 22/05/15(日)21:49:27 No.927986403
>アウトだけど…なんでメモ強要すんの? スレ画ではメモも取らずに同じ間違いする奴とあるが…
30 22/05/15(日)21:50:09 No.927986749
メモを取らせられること自体は個人的にはパワハラとは感じない マジで言い方ァだと思う
31 22/05/15(日)21:50:34 No.927986963
作中で揶揄されてんのにも気付かないのが酷いな
32 22/05/15(日)21:50:43 No.927987042
サイキッカーって本当に居たんだな
33 22/05/15(日)21:50:53 No.927987112
つーかこれでメモ取らせる是非になるのがマジ理解出来ない…
34 22/05/15(日)21:50:58 No.927987153
>フォビドゥンはこういう事になって広まることまで計算して描いてるんだからすげえよ あるあるネタとしてバズるのは狙ってると思うけど あの話読んでそうそういるよなぁ~メモ取らない若手!って方向に共感してくるサイキッカー本人が出てくるとこまでは計算できてたかな…
35 22/05/15(日)21:51:36 No.927987502
>あの話読んでそうそういるよなぁ~メモ取らない若手!って方向に共感してくるサイキッカー本人が出てくるとこまでは計算できてたかな… 多分知ってて出してるんじゃねえかな
36 22/05/15(日)21:52:59 No.927988197
後から分かるメモ取る人はメモらなくても分かる 後から分からないメモ取る人はメモっても分からない
37 22/05/15(日)21:53:13 No.927988314
ヒを見に行ったらただの攻撃的な腐女子だった
38 22/05/15(日)21:53:47 No.927988582
>これ言い方抜きにして「これから教えるけどメモの準備は?」って聞く行為自体は問題ないよね…? これちょっと重要だからメモ取れよー(笑)みたいなノリなら
39 22/05/15(日)21:53:57 No.927988667
書き込みをした人によって削除されました
40 22/05/15(日)21:54:51 No.927989087
手順よく忘れる自分のためにまとめるじゃん 新人きたらそれ渡せばいいじゃん 解決!ってよくしてた
41 22/05/15(日)21:55:45 No.927989528
メモ取れとは言わないけど同じこと聞かれたら これ前も説明しなかったっけ?くらいは言うよ
42 22/05/15(日)21:56:00 No.927989661
漫画の要旨すら読み取れない脳みそでよく他人にメモ取らせるような地位にいられるな
43 22/05/15(日)21:56:46 No.927990046
部下にメモ取らせてないでドキュメント化したほうがいいよ
44 22/05/15(日)21:57:20 No.927990313
いつの間にかパワハラ肯定漫画みたいにされてる!
45 22/05/15(日)21:57:34 No.927990432
メモ取るのは良いけど自分でわかるメモを取れ 自分でわからんメモはただの落書きだぞ
46 22/05/15(日)21:57:45 No.927990519
メモ取らないのは一回聞いただけで覚えられるからなんだなと思う 強要はしない
47 22/05/15(日)21:57:48 No.927990535
>マニュアル書いて渡すからメモ取らないでいいようにしてる >っていうかドキュメント化を下の人に任せると身に付くけどこっちがちゃんと伝達した証拠にならない >部下や後輩の成長より自分の保身の方が大事 下が育つかどうかなんてぶっちゃけ下次第だから教育の証拠だけはしっかりしたいよね…
48 22/05/15(日)21:58:06 No.927990671
タツ兄パワハラしてそうだもんな お姫様になりたがるし
49 22/05/15(日)21:58:31 No.927990873
メモが必要なほど複雑な話を口頭で言われても困るわ メモ取らせるんじゃなくて文書にして渡せや
50 22/05/15(日)21:58:32 No.927990887
>部下にメモ取らせてないでドキュメント化したほうがいいよ ほんとならメモなんていらなくて元々ある事務手続マニュアルだけで済むんだよな…
51 22/05/15(日)21:58:37 No.927990923
手順メモ作るの大好きだから自作して配っちゃう…
52 22/05/15(日)21:58:40 No.927990949
>いつの間にかパワハラ肯定漫画みたいにされてる! 無能な味方が一番怖いというやつ
53 22/05/15(日)21:58:54 No.927991069
>メモ取れとは言わないけど同じこと聞かれたら >これ前も説明しなかったっけ?くらいは言うよ 疑問の体で詰問するやつがいるから 質問に対して謝罪を返す人間が生まれるんだぞ
54 22/05/15(日)21:59:44 No.927991538
メモ取らなくてもいいよ…何度でも教えるよ…だから新人さん来て…
55 22/05/15(日)21:59:54 No.927991611
一度や二度言って覚えるとは思ってないし ほぼ毎回再設定するつもりで色々教えてる
56 22/05/15(日)22:00:08 No.927991734
女嫌いとフェミニストが戦う回を与えたい
57 22/05/15(日)22:00:09 No.927991743
>メモが必要なほど複雑な話を口頭で言われても困るわ >メモ取らせるんじゃなくて文書にして渡せや それ他の人がメモ無しで覚えてることだったらどうするの
58 22/05/15(日)22:00:31 No.927991951
今どきのデスクワークなら共有ドキュメントにFAQだよね
59 22/05/15(日)22:00:55 No.927992139
>それ他の人がメモ無しで覚えてることだったらどうするの 人によって変わるのは属人的すぎるからやっぱり文書化した方がいいよ
60 22/05/15(日)22:01:18 No.927992359
なんでこの手順って手順書ないんだろう…?あったらすぐ伝わるのに…って思いながら結局作るの後回しにしちゃう
61 22/05/15(日)22:01:26 No.927992449
なんかパワハラ環境で育ってきた「」結構多そうだな
62 22/05/15(日)22:01:31 No.927992493
>>メモが必要なほど複雑な話を口頭で言われても困るわ >>メモ取らせるんじゃなくて文書にして渡せや >それ他の人がメモ無しで覚えてることだったらどうするの 全部渡せいいから渡せ 挨拶をしましょうとかそのレベルから書け 高校の授業だって最初はアルファベットの書き方からまた習うだろ?それと同じだよ それができないなら教育者の資格はない
63 22/05/15(日)22:02:16 No.927992844
>それ他の人がメモ無しで覚えてることだったらどうするの 他の人はメモ無しで覚えてるよ?とか正にパワハラじゃん
64 22/05/15(日)22:02:48 No.927993100
上司が自分一人ならいいけど複数人だと人によってやり方に差が出るし その差異によって起こられたりしくじったりしたら物凄いストレスなので メートル原器的な役目もかねて最低限のマニュアルはこっちで用意した方がいいよ
65 22/05/15(日)22:02:59 No.927993210
>それができないなら教育者の資格はない まあ教育者の資格なんてないんだが…
66 22/05/15(日)22:03:10 No.927993315
こんな奴いるよね~って風刺のつもりでやったらこんな奴に絶賛されてしまう恐怖
67 22/05/15(日)22:03:18 No.927993408
他の人がどうとか関係無くて当人が出来るか出来ないかなので…
68 22/05/15(日)22:03:33 No.927993566
手順教えるのにメモ取らせるってひたすらに無駄なんだよ 全く同じ手順を手作業で繰り返させるんだから 部署でメモを共有すれば済む話
69 22/05/15(日)22:03:49 No.927993688
俺が働いてたところもいちいちメモ取らせるパワハラ店だったな レジ誤差出るたびに報告書まで書かせれるから2週間でやめた それ以来ニートだしパワハラ野郎にはほんとに憎しみしかない
70 22/05/15(日)22:03:55 No.927993744
職場で義務教育レベルからやり直しさせるような給料はもらってないんで…
71 22/05/15(日)22:04:00 No.927993790
1からマニュアル化されてるから読んでと言ったのに読まずに聞いたほうが早いからと聞いてくる
72 22/05/15(日)22:04:47 No.927994208
どうして作業手順書を用意してないんですか?
73 22/05/15(日)22:04:53 No.927994252
しばらく1日1話バス江読んでてこの前100話に到達した さっきヤンジャンアプリで最新話読んだらなんか…顔の描き方めっちゃ変わってるね…
74 22/05/15(日)22:04:56 No.927994277
>高校の授業だって最初はアルファベットの書き方からまた習うだろ?それと同じだよ 何かを察してしまうからこういうレスやめて
75 22/05/15(日)22:05:22 No.927994493
>ヒを見に行ったらただの攻撃的な腐女子だった ホモぉ!! バン
76 22/05/15(日)22:06:10 No.927994894
聞かれた方は覚えてんのになんで聞いた方は聞いたことすら忘れてんだよって思うことはあるから正直覚えられないならメモは取ってほしい
77 22/05/15(日)22:06:11 No.927994901
新人が今教育係から色々教わってるけどメモしてないから多分記憶力のいい奴なんだなと思ってる
78 22/05/15(日)22:06:13 No.927994917
>>高校の授業だって最初はアルファベットの書き方からまた習うだろ?それと同じだよ >何かを察してしまうからこういうレスやめて 何がだよ高校言ってないのかお前?
79 22/05/15(日)22:06:47 No.927995208
後で読み返して役に立つメモを作る能力があるかは別の機会にさりげなくチェックしたい… いや採用段階でやっておいてほしいけど
80 22/05/15(日)22:06:49 No.927995221
1コマ目と3コマ目どっちのことなんだろう
81 22/05/15(日)22:06:55 No.927995264
部下に仕事教えられねえのは上司の能力のせいだからな メモハラしてくるやつは自分が正しいと思ってる
82 22/05/15(日)22:06:58 No.927995287
>>>高校の授業だって最初はアルファベットの書き方からまた習うだろ?それと同じだよ >>何かを察してしまうからこういうレスやめて >何がだよ高校言ってないのかお前? アホ高校通ってたんだな…
83 22/05/15(日)22:06:59 No.927995299
>聞かれた方は覚えてんのになんで聞いた方は聞いたことすら忘れてんだよって思うことはあるから正直覚えられないならメモは取ってほしい そのレベルだとメモを取ったこと自体を忘れるのでは…?
84 22/05/15(日)22:07:13 No.927995418
あれそれ前にも言ったような…って言うのだけは許してくれ 正直教えた側も覚えてないから記憶引き出すためのキーフレーズが要るんだ
85 22/05/15(日)22:07:31 No.927995560
「」も歳とってダメな上司化してそう
86 22/05/15(日)22:07:35 No.927995599
みんなが教育者に向いてるわけじゃないからな… 逆に見て覚えてメモとか取らなくていいから身体で覚えてって無茶ぶりする上司がいた 道具の説明書も片付かないからって勝手に捨ててて考えればわかるでしょ(本人も細かいとこはわかってない)ってどういう職場だよ
87 22/05/15(日)22:07:43 No.927995688
こっちが言わなくてもメモ取りまくるし状況も自前のガラケーで撮りまくるのに 今までの記録は何のためだったの?ってぐらい何一つ覚えてないオッサンは居た
88 22/05/15(日)22:08:21 No.927995987
初めて教えることならメモ強要はしないかも 2回3回聞かれたら流石に言うかな
89 22/05/15(日)22:08:23 No.927996000
>「」も歳とってダメな上司化してそう はいはいどうせ俺はダメ上司ですよ でもさーこんなこともできないと君のためにもならないから叱ってるのよ?
90 22/05/15(日)22:08:44 No.927996188
こっちはオッサンでどこまで教えたかも曖昧だから頼む!お前は若いから覚えててくれ! って祈りながら教えてるよ
91 22/05/15(日)22:08:48 No.927996212
時間の無駄だから最近は俺が書き起こすようになったな それがいいのか悪いのかは正直わからない
92 22/05/15(日)22:08:54 No.927996254
>初めて教えることならメモ強要はしないかも >2回3回聞かれたら流石に言うかな まずお前が手順書用意しろよ
93 22/05/15(日)22:09:06 No.927996351
>こっちが言わなくてもメモ取りまくるし状況も自前のガラケーで撮りまくるのに >今までの記録は何のためだったの?ってぐらい何一つ覚えてないオッサンは居た ろくに覚えられないのを自覚してるからメモしてるんじゃ
94 22/05/15(日)22:09:11 No.927996383
相手がダメダメな場合を考えてこっちはちゃんと教育しましたからねって証拠としての手順書作って渡す方が無難かな…
95 22/05/15(日)22:09:11 No.927996384
>こっちが言わなくてもメモ取りまくるし状況も自前のガラケーで撮りまくるのに >今までの記録は何のためだったの?ってぐらい何一つ覚えてないオッサンは居た メモ取るかどうかってのはマジで関係ないからな
96 22/05/15(日)22:09:20 No.927996454
>俺が働いてたところもいちいちメモ取らせるパワハラ店だったな >レジ誤差出るたびに報告書まで書かせれるから2週間でやめた 現金合わないのは普通に報告書必要じゃない?
97 22/05/15(日)22:10:01 No.927996762
○○ハラなんて大体行為じゃなくて態度の問題だろうにメモを取らせようとするって行為の方に話が行く辺りの絶望感凄い…
98 22/05/15(日)22:10:02 No.927996771
俺もこの前上司に「あら?前に説明したましたよ?」って言っちゃった
99 22/05/15(日)22:10:17 No.927996888
メモとるのは出力できるくらいに理解するのも必要だからだろ?
100 22/05/15(日)22:10:43 No.927997077
駄目じゃなかったら「」してない
101 22/05/15(日)22:10:48 No.927997113
>>俺が働いてたところもいちいちメモ取らせるパワハラ店だったな >>レジ誤差出るたびに報告書まで書かせれるから2週間でやめた >現金合わないのは普通に報告書必要じゃない? なら店長が書けばいいだろ いちいち損失のところに「〇〇円」とか俺の名前とか毎回かかせれるんだぞ
102 22/05/15(日)22:10:50 No.927997130
言った言わないになるからこっちで文書化して渡そう
103 22/05/15(日)22:11:08 No.927997281
人のことをメモ帳と勘違いしてそうなやつもいる
104 22/05/15(日)22:11:13 No.927997317
>いちいち損失のところに「〇〇円」とか俺の名前とか毎回かかせれるんだぞ 書くだろ…その上で店長が書くんだよ始末書を…
105 22/05/15(日)22:11:28 No.927997436
部下の責任は上司の責任だぞ
106 22/05/15(日)22:11:37 No.927997503
勤めて二週間で何回レジ誤差出してるの…
107 22/05/15(日)22:11:46 No.927997587
一時的な予定とかならともかく 確かにメモが必要なノウハウならマニュアル化しておくべきだよな
108 22/05/15(日)22:11:52 No.927997628
釣り堀じゃないんだここは
109 22/05/15(日)22:12:00 No.927997690
ただ仕事出来ないだけの「」の逆切れが所々混じってて辛いスレだな…
110 22/05/15(日)22:12:03 No.927997706
どんだけこれ気に入ったの
111 22/05/15(日)22:12:17 No.927997802
「」の高齢化は家庭持ったりダメ上司になったりと一般化することなのではないか
112 22/05/15(日)22:12:42 No.927997973
勉強自体そうだけどただ写したり言ったことを文字に直すだけじゃ意味ないからな どうすればいいのできるようにさせるにはどうすればいいの
113 22/05/15(日)22:12:44 No.927997993
最近の「」は意識高いからな…
114 22/05/15(日)22:12:56 No.927998088
>>いちいち損失のところに「〇〇円」とか俺の名前とか毎回かかせれるんだぞ >書くだろ…その上で店長が書くんだよ始末書を… だからそういうのいちいち書かせれずに効率化しろって話よ
115 22/05/15(日)22:13:00 No.927998132
言質にもなるからボイレコで
116 22/05/15(日)22:13:04 No.927998172
操作方法はだいたいマニュアル化してあるが微妙なコツとかは口伝になってる
117 22/05/15(日)22:13:06 No.927998184
>一時的な予定とかならともかく >確かにメモが必要なノウハウならマニュアル化しておくべきだよな んじゃ「」君作っといてね
118 22/05/15(日)22:13:20 No.927998290
メモとりますね(スマホ出す)
119 22/05/15(日)22:13:26 No.927998339
書かせれるってどういう意味だ
120 22/05/15(日)22:13:29 No.927998375
なんかただのかまってちゃんが何名か混じってる気がする
121 22/05/15(日)22:13:32 No.927998393
>だからそういうのいちいち書かせれずに効率化しろって話よ 使えないお前が居なくなるのが最大の効率化じゃん
122 22/05/15(日)22:13:35 No.927998421
まあ2週間で効率化出来たみたいでよかった
123 22/05/15(日)22:13:49 No.927998531
メモ取ってるのに同じこと聞きにくる新人もいるからメモ取らずに同じこと聞きにくる新人もそういう生き物だと思って優しく接してあげなきゃいけないんだよ
124 22/05/15(日)22:13:49 No.927998532
>なんかただのかまってちゃんが何名か混じってる気がする ツイプリスレ恒例じゃないか
125 22/05/15(日)22:14:19 No.927998749
>なんかただのかまってちゃんが何名か混じってる気がする なんならスレ画からそうだとおもう
126 22/05/15(日)22:14:27 No.927998823
>メモとりますね(スマホ出す) たぶん書くより早いからいいと思う
127 22/05/15(日)22:14:35 No.927998875
渡した手順書見ながらやってくれてるの見るとちょっと嬉しい
128 22/05/15(日)22:14:49 No.927998988
メモとっても一応確認したい気持ちもわかってやれよ
129 22/05/15(日)22:14:53 No.927999026
俺は正直者だから説明途中でもはっきり言うぜ すいません覚えられませんメモ取りなおすんで最初からおねがいします
130 22/05/15(日)22:15:10 No.927999155
意識高いんじゃないんだみんな面倒だから本当はやりたくないんだ
131 22/05/15(日)22:15:48 No.927999496
そうだねの速度が早い…