虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/15(日)18:39:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/15(日)18:39:35 No.927895095

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/15(日)18:48:49 No.927898290

空から見ると大津よりほかの地域の方が市街地広いんだな

2 22/05/15(日)19:02:28 No.927903199

琵琶県

3 22/05/15(日)19:06:41 No.927905009

カスピ海?

4 22/05/15(日)19:08:26 No.927905794

田んぼが…田んぼが多い!

5 22/05/15(日)19:08:49 No.927905977

改めて見ると首都になれる素質あるなこの地形 信長の気持ちは分かる

6 22/05/15(日)19:08:56 No.927906030

湖西の土地のなさがヤバい

7 22/05/15(日)19:09:35 No.927906333

「何でこの範囲で陣地取りしちゃったんだ?」ってなるぐらいほとんど琵琶湖の国

8 22/05/15(日)19:10:16 No.927906622

米余ってるんだし田んぼ減らそうぜ

9 22/05/15(日)19:10:40 No.927906792

災害少ないから住むには悪くないんだぜ

10 22/05/15(日)19:11:32 No.927907182

>「何でこの範囲で陣地取りしちゃったんだ?」ってなるぐらいほとんど琵琶湖の国 田んぼ造り放題だし水運が強いゾ

11 22/05/15(日)19:11:40 No.927907247

>「何でこの範囲で陣地取りしちゃったんだ?」ってなるぐらいほとんど琵琶湖の国 水利権じゃないかな… 田んぼもできるし魚も摂れるし

12 22/05/15(日)19:12:36 No.927907642

どの県に行くにも山を越えなきゃいけないという

13 22/05/15(日)19:13:55 No.927908275

マジで古代の要衝だよこれ 湖が移動路であり防壁であり資源なのだ

14 22/05/15(日)19:15:17 No.927908911

仮にここが現在の首都圏並みに平地がビルと宅地で埋め尽くされる開発されたら 琵琶湖の汚染が未来永劫残るくらいヤバそう

15 22/05/15(日)19:15:29 No.927909000

琵琶湖が湖と分かった時ってめっちゃ興奮したと思う

16 22/05/15(日)19:16:37 No.927909510

ネックは海運だよなあ 光秀のハゲがいらんことしなかったらって未来を考えると面白い土地

17 22/05/15(日)19:17:00 No.927909659

>米余ってるんだし田んぼ減らそうぜ どんどん潰して住宅地化してる

18 22/05/15(日)19:19:33 No.927910828

日本海までの山々がもうちょっと低ければなあ

19 22/05/15(日)19:20:37 No.927911295

なんかでかい運河作ってパナマみたいな海運の拠点にしようみたいな計画が何度か持ち上がってはすぐ消えたりしてる

20 22/05/15(日)19:28:19 No.927914913

最近大津の場所知った

21 22/05/15(日)19:29:14 No.927915322

>空から見ると大津よりほかの地域の方が市街地広いんだな 大津狭いし草津のほうが発展してるんだよな

22 22/05/15(日)19:29:42 No.927915518

カタアラル海

23 22/05/15(日)19:30:03 No.927915706

>最近大津の場所知った このへんにあると思ってたゾーンのほうがいい場所なのはそう

24 22/05/15(日)19:31:15 No.927916261

>最近大津の場所知った 大阪とか京都奈良に近いし…

25 22/05/15(日)19:31:56 No.927916603

>このへんにあると思ってたゾーンのほうがいい場所なのはそう 草津の方がべんりだしね…

↑Top