22/05/15(日)16:50:34 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)16:50:34 No.927854337
アマプラで見てるけど神の視点からみるとことごとく裏目な行動ばかりでかわいそ…ってなってくる
1 22/05/15(日)16:52:16 No.927854912
白兜が悪いよなぁ…
2 22/05/15(日)16:52:31 No.927854992
>ルルーシュが悪いよなぁ…
3 22/05/15(日)16:53:16 No.927855220
どこまで見たかでどこまで定型出していいか変わるが…
4 22/05/15(日)16:54:07 No.927855548
問題なのはルル山が問題起こさないとほぼアーカーシャの剣でアレする世界な点だし…
5 22/05/15(日)16:54:25 No.927855654
>どこまで見たかでどこまで定型出していいか変わるが… シャーリーがロロに撃たれた所かな
6 22/05/15(日)16:55:05 No.927855846
よくこの両親でまともな倫理観のまま育ったなってなる
7 22/05/15(日)16:56:40 No.927856328
書き込みをした人によって削除されました
8 22/05/15(日)16:56:55 No.927856399
>よくこの両親でまともな倫理観のまま育ったなってなる 幼い頃に家出してるからあんま影響ないんじゃない? それにキチガイはともかくシャルルはそうそう会える相手でもないだろうし
9 22/05/15(日)16:59:13 No.927857199
>よくこの両親でまともな倫理観のまま育ったなってなる ガキの頃はマリアンヌの本性なんて理解できるわけもなく いやあの女はあれで素なんだろうけど
10 22/05/15(日)16:59:52 No.927857420
>いやあの女はあれで素なんだろうけど ダメな意味で表も裏もなさそう 政治的なところでの表裏は使い分けそうだけど
11 22/05/15(日)17:02:00 No.927858141
イレギュラーさえなければ...
12 22/05/15(日)17:02:16 No.927858241
クズだけど産まれた時から詰んでるかわいそうなやつでもある
13 22/05/15(日)17:03:07 No.927858525
>問題なのはルル山が問題起こさないとほぼアーカーシャの剣でアレする世界な点だし… やはり血染めのユフィは必要だった!
14 22/05/15(日)17:03:41 No.927858728
>やはり血染めのユフィは必要だった! これが本当だから困る
15 22/05/15(日)17:04:21 No.927858940
ロロ雑巾に関してはまさかあんな終わりになるとは思ってなかったよ シャーリーの件あるけどそれでもポッと出の弟に愛着湧くとは…
16 22/05/15(日)17:04:56 No.927859128
>クズだけど産まれた時から詰んでるかわいそうなやつでもある 詰んでるって言っても癇癪起こさなきゃ普通に貴族やってたんじゃないの? 人類補完計画は置いといて
17 22/05/15(日)17:05:06 No.927859198
>クズだけど産まれた時から詰んでるかわいそうなやつでもある 兄弟頼る反逆しないルートだとCCが味方にならないから親父たちの思惑通りなのが詰みすぎる
18 22/05/15(日)17:06:06 No.927859540
良くも悪くも絆され安い男
19 22/05/15(日)17:06:09 No.927859559
>>クズだけど産まれた時から詰んでるかわいそうなやつでもある >兄弟頼る反逆しないルートだとCCが味方にならないから親父たちの思惑通りなのが詰みすぎる 結局一回ぶっ壊す必要があるから本編がなんだかんだベストルートなんだよね 復活のルルーシュ見る限りシャーリーの生死は関係ないけど
20 22/05/15(日)17:07:02 No.927859863
>良くも悪くも絆され安い男 だからこそC.C.はママになるしロロはブラコンになる
21 22/05/15(日)17:07:08 No.927859898
ユフィの死が絶対必要なのひどい
22 22/05/15(日)17:07:10 No.927859910
>よくこの両親でまともな倫理観のまま育ったなってなる 親父に関しては手元で育った他の兄弟は兄弟同士で殺しあうなんて馬鹿らしい って思想になる程度にはまともなんだよなあ
23 22/05/15(日)17:07:57 No.927860212
第一王子からして腑抜けだけどいい人だからな…
24 22/05/15(日)17:08:11 No.927860292
血で染まんないとあそこで止まってママとパパの計画成就だからね
25 22/05/15(日)17:08:54 No.927860521
>シャーリーの件あるけどそれでもポッと出の弟に愛着湧くとは… ぽっと出の兄にめちゃくちゃ愛情見せてきたから…
26 22/05/15(日)17:08:57 No.927860538
>第一王子からして腑抜けだけどいい人だからな… なんであの父からあんないい人が産まれたんだ… 他の兄妹はあんなだし
27 22/05/15(日)17:09:27 No.927860739
>血で染まんないとあそこで止まってママとパパの計画成就だからね 特区認めてもらったら反逆する必要ないもんな…
28 22/05/15(日)17:10:15 No.927861002
親父と叔父は血族同士の争いに巻き込まれて母親も殺されてるから多少狂っても無理ないけど マリアンヌはどうしてああなのか理解不能
29 22/05/15(日)17:10:21 No.927861042
ギアスのif展開はパパママのせいで考えにくいよね… Cの世界関連どうにかしても裏ボスのシュナイゼルどうにかしないと結局ビターエンドだ
30 22/05/15(日)17:10:54 No.927861254
たった一年程度?の思い出でもロロにとっては貴重な他人の温かさに触れた時間だからな… 捏造によって生まれた関係でも思い出は捏造じゃないし
31 22/05/15(日)17:11:50 No.927861610
一応マリアンヌ暗殺の犯人探しはあるけどブリタニアの国是への反逆って面だと ユフィ間に挟んでシュナイゼルとも協力できちゃうからギアス連打する必要消えちゃうからな…
32 22/05/15(日)17:13:10 No.927862108
>マリアンヌはどうしてああなのか理解不能 天性のサイコとしか…
33 22/05/15(日)17:13:28 No.927862216
黒の騎士団とかギアスありでもよくあんな小規模なレジスタンスであそこまでもっていけたな
34 22/05/15(日)17:13:53 No.927862385
俺も最近見終わったけどなんかロリキャラの作画が全体的に良い気がする
35 22/05/15(日)17:14:32 No.927862631
>俺も最近見終わったけどなんかロリキャラの作画が全体的に良い気がする きたか南
36 22/05/15(日)17:14:51 No.927862738
映画だとロロ何にも悪いことしてないね
37 22/05/15(日)17:15:21 No.927862924
>黒の騎士団とかギアスありでもよくあんな小規模なレジスタンスであそこまでもっていけたな 組織に必要な頭脳労働ルルーシュしか出来なさそうよね
38 22/05/15(日)17:15:49 No.927863088
皇妃同士は仲悪いみたいだけど 兄弟姉妹はスレ画が思ってるほど 仲悪くなかったという
39 22/05/15(日)17:16:01 No.927863160
>映画だとロロ何にも悪いことしてないね シャーリーの件がないとかわいそうだよねロロ
40 22/05/15(日)17:16:12 No.927863228
いちおう初期のままの状態ならナナリーさえどうにかなりゃいいからそれなりに落ち着けるところはあるんでないか
41 22/05/15(日)17:16:28 No.927863324
ロロは悪いことはしてる
42 22/05/15(日)17:17:17 No.927863621
>>黒の騎士団とかギアスありでもよくあんな小規模なレジスタンスであそこまでもっていけたな >組織に必要な頭脳労働ルルーシュしか出来なさそうよね 実は組織の大規模化に関してはディートハルトがほぼ単独でやってるし… ゼロも関知してない人員をひっぱりこみまくってるからゼロもびっくりしてるっていう… なんなんだよこの報道マン
43 22/05/15(日)17:17:21 No.927863649
>黒の騎士団とかギアスありでもよくあんな小規模なレジスタンスであそこまでもっていけたな 序盤はシミュレーションゲームのような全軍投入!を繰り返してたよね
44 22/05/15(日)17:17:22 No.927863656
>ロロは悪いことはしてる 元から暗殺者だしね そんな事言い始めたらC.C.なんかどうなるんだって話だけど
45 22/05/15(日)17:17:38 No.927863757
映画だと暗殺業ロロは時間的にカットだからね
46 22/05/15(日)17:17:41 No.927863774
>皇妃同士は仲悪いみたいだけど >兄弟姉妹はスレ画が思ってるほど >仲悪くなかったという ルルは親族全員疑ってかからなきゃいけなかっただけで別に憎んでた訳じゃないよ 幼い頃はネリ姉ユフィとイチャついてたし
47 22/05/15(日)17:18:20 No.927864017
>>ロロは悪いことはしてる >元から暗殺者だしね >そんな事言い始めたらC.C.なんかどうなるんだって話だけど 人殺すのが悪いことなら登場人物ほぼ全員悪いことしてるってなっちゃうし
48 22/05/15(日)17:18:49 No.927864197
ロロのギアスは暗殺に最適すぎる ルルが種明かししたところで本来は対策取るとかなしに殺しまくれる
49 22/05/15(日)17:19:40 No.927864492
>>>ロロは悪いことはしてる >>元から暗殺者だしね >>そんな事言い始めたらC.C.なんかどうなるんだって話だけど >人殺すのが悪いことなら登場人物ほぼ全員悪いことしてるってなっちゃうし そこまでいい始めるとシャーリー殺しても悪いことじゃないことになっちまう
50 22/05/15(日)17:20:03 No.927864625
実は組織運営自体は扇とディートにだいたい投げてる このへんは裏切られる事への伏線のひとつって話でもあるんだろうけど
51 22/05/15(日)17:20:03 No.927864627
劇場版だと急にロロにキレ出すルルーシュが最悪すぎる まぁ割と元から最悪だけども
52 22/05/15(日)17:20:17 No.927864712
多少対応出来た卜部アタックなんだよ…
53 22/05/15(日)17:20:26 No.927864766
神の視点だとスザクの存在がイレギュラー過ぎる
54 22/05/15(日)17:20:44 No.927864875
>そこまでいい始めるとシャーリー殺しても悪いことじゃないことになっちまう あんな世界に巻き込むことになった原因のルルが悪いってことにしようぜ
55 22/05/15(日)17:21:21 No.927865114
スザクが敵の撃墜を普通に躊躇わなくなってるのは驚いた てっきりブチ切れの一時的な奴かと
56 22/05/15(日)17:21:29 No.927865160
メイド忍者はなんなんだよ!
57 22/05/15(日)17:21:46 No.927865278
何回やっても何回やっても白兜が倒せないよ…
58 22/05/15(日)17:21:53 No.927865331
スザクはすごいけどカレンもすごいから相殺されてるってことでひとつ
59 22/05/15(日)17:22:03 No.927865381
シャルルとマリアンヌが目指した世界そんなダメか?
60 22/05/15(日)17:22:07 No.927865422
>神の視点だとスザクの存在がイレギュラー過ぎる 生身もロボもどっちも活躍できるのは盛りすぎ カレンですらそこまで暴れてないぞ
61 22/05/15(日)17:22:20 No.927865505
>劇場版だと急にロロにキレ出すルルーシュが最悪すぎる >まぁ割と元から最悪だけども いやまあ最悪だけどキレてもしゃーない案件だし…
62 22/05/15(日)17:22:23 No.927865524
人殺すことは悪いことだし作中でも人殺し肯定してるわけじゃないよ!
63 22/05/15(日)17:22:29 No.927865556
>>そこまでいい始めるとシャーリー殺しても悪いことじゃないことになっちまう >あんな世界に巻き込むことになった原因のルルが悪いってことにしようぜ なのでゼロレクイエムします
64 22/05/15(日)17:23:04 No.927865773
>シャルルとマリアンヌが目指した世界そんなダメか? まあ未来は無いだろうな
65 22/05/15(日)17:23:11 No.927865825
卜部は状況が違えどルルーシュの正体とかギアスのこと知っても信じてくれたのが凄い
66 22/05/15(日)17:23:18 No.927865875
>てっきりブチ切れの一時的な奴かと まぁ虐殺皇女を挟んでぬるいことやっててもそのほうがアレだし…
67 22/05/15(日)17:23:51 No.927866075
地味に秘密知られたら即隠しナイフでクラスメイト殺そうとするカレンが蛮族すぎる テロリストとはいえもうちょっと躊躇しろ
68 22/05/15(日)17:24:11 No.927866209
生身はもともとギアスの関係者ってことですごいって設定でやるつもりだった名残だからなぁ そこらへんオミットしても生身すごいほうが面白いだろうからいいやという名采配
69 22/05/15(日)17:24:25 No.927866303
>シャルルとマリアンヌが目指した世界そんなダメか? 争いがない世界だと喧嘩したあとのセックスができないからダメ
70 22/05/15(日)17:24:33 No.927866355
劇場版で仮面外して頼んでルルーシュも変わったな…みたいなシーンあったけど絶対ブリタニアと争ってる最中に黒の騎士団にアレやっても悪い方向にしか行かない自信ある
71 22/05/15(日)17:24:39 No.927866381
スザクが強いのはまあ分からなくもない 本当に何で作中トップクラスに強いんだカレン
72 22/05/15(日)17:24:42 No.927866410
機銃掃射を平然と避けるのなんなの…
73 22/05/15(日)17:24:54 No.927866492
>地味に秘密知られたら即隠しナイフでクラスメイト殺そうとするカレンが蛮族すぎる >テロリストとはいえもうちょっと躊躇しろ 学生とはいえブリタニアだしなぁ…
74 22/05/15(日)17:25:00 No.927866542
>生身はもともとギアスの関係者ってことですごいって設定でやるつもりだった名残だからなぁ >そこらへんオミットしても生身すごいほうが面白いだろうからいいやという名采配 理由なんてありませんの方が面白いもんなこれの場合
75 22/05/15(日)17:25:23 No.927866702
>スザクが強いのはまあ分からなくもない >本当に何で作中トップクラスに強いんだカレン 兄はもっと凄いぞ
76 22/05/15(日)17:25:38 No.927866795
>劇場版で仮面外して頼んでルルーシュも変わったな…みたいなシーンあったけど絶対ブリタニアと争ってる最中に黒の騎士団にアレやっても悪い方向にしか行かない自信ある ルルーシュだってバレただけでカレンでも割とアレだったからな…
77 22/05/15(日)17:26:16 No.927867038
カレンは遮蔽物のない拓けた場所だと銃避けられないから一般人
78 22/05/15(日)17:26:27 No.927867112
>シャルルとマリアンヌが目指した世界そんなダメか? 大半の人間がマオみたいにぶっ壊れるんじゃねえかな
79 22/05/15(日)17:28:20 No.927867884
>黒の騎士団にアレやっても悪い方向にしか行かない自信ある 事情知ってるキョウトの人にやったら効果あったから 事前説明してれば効果はあるともうがルルーシュはそういう説明しないからなあ
80 22/05/15(日)17:28:48 No.927868061
>カレンは遮蔽物のない拓けた場所だと銃避けられないから一般人 あれはスザクがおかしい
81 22/05/15(日)17:29:18 No.927868246
シュナイゼルの思想が分かんないんだけど 何したかったのあの人
82 22/05/15(日)17:29:36 No.927868354
見終わったけど扇死ねって言われてた理由はまあ理解は出来た まあどちらかというと扇一人ってよりあの辺りからゼロレクイエムまでだいたいみんなアレだった気はするが… あと扇要って名前の傲慢さヤバいと思う
83 22/05/15(日)17:29:56 No.927868475
>シュナイゼルの思想が分かんないんだけど >何したかったのあの人 何も
84 22/05/15(日)17:30:15 No.927868626
致命的な部分は扇が死にそう!?そんなことどうでもいいだろ!っていう本心と焦るとそれをぶっちゃけちゃう迂闊さだから 顔見せがちゃんと人間判定した結果ならまぁ
85 22/05/15(日)17:31:04 No.927869041
>事前説明してれば効果はあるともうがルルーシュはそういう説明しないからなあ お互いに好感度高い状態でバラしても玉城あたりから外部に正体漏れる可能性あるしな
86 22/05/15(日)17:31:22 No.927869155
ルル山を返り討ちにするくらい頭言い奴が 何となくで計画潰しに来るのいいよね
87 22/05/15(日)17:31:30 No.927869210
R2は所々ライブ感が溢れてくる
88 22/05/15(日)17:31:39 No.927869271
通しで見るとルルーシュのほうが先に扇というか騎士団みんな殺しかけてるから裏切るために用意されたイベントがあれなだけでそりゃまぁ裏切られてもしょうがないよなって感じに
89 22/05/15(日)17:31:49 No.927869331
>何したかったのあの人 新技術バカスカ使った新型機見るの楽しい!以外は言われたからやってるだけ なんでもこなせる代わりに目標とかはない人
90 22/05/15(日)17:31:57 No.927869376
>シュナイゼルの思想が分かんないんだけど >何したかったのあの人 周りが望んでることを漫然とやるだけ 周りの多数意見を汲み取って動く
91 22/05/15(日)17:32:21 No.927869519
ナナリーが!ナナリーが!ってパニックになってる時に止められる殴って相棒がいると強い スザクとルルーシュコンビいいよね
92 22/05/15(日)17:32:33 No.927869590
>致命的な部分は扇が死にそう!?そんなことどうでもいいだろ!っていう本心と焦るとそれをぶっちゃけちゃう迂闊さだから あそこでキレずに2期でも堅実に斑鳩クルーを務めてた南はもっと評価されてもいい
93 22/05/15(日)17:32:50 No.927869695
裏切り自体はやれるように初期からしっかり伏線はってるのに 肝心の裏切らせるための証拠が用意できてなかったのは未来の自分を信じた悲劇って感じだ…
94 22/05/15(日)17:32:52 No.927869708
>シュナイゼルの思想が分かんないんだけど >何したかったのあの人 ゼロに従うの楽しい!
95 22/05/15(日)17:33:03 No.927869782
>シュナイゼルの思想が分かんないんだけど >何したかったのあの人 状況に適した事を数学的にこなしてるだけだよ
96 22/05/15(日)17:33:14 No.927869847
>R2は所々ライブ感が溢れてくる 100万のゼロとか馬鹿みたいだけど好き
97 22/05/15(日)17:33:43 No.927870030
>裏切り自体はやれるように初期からしっかり伏線はってるのに >肝心の裏切らせるための証拠が用意できてなかったのは未来の自分を信じた悲劇って感じだ… そもそも2期やる予定なかったんじゃねぇかな…ってところはところどころ思う
98 22/05/15(日)17:33:46 No.927870051
>シュナイゼルの思想が分かんないんだけど >何したかったのあの人 たぶんシミュレーテッドリアリティ的ななにか
99 22/05/15(日)17:34:46 No.927870452
スザクの肉体とルルーシュの頭脳持ってる人は病気なかったら強かったのかなぁ
100 22/05/15(日)17:34:51 No.927870497
>>何したかったのあの人 >新技術バカスカ使った新型機見るの楽しい!以外は言われたからやってるだけ >なんでもこなせる代わりに目標とかはない人 じゃあゼロに従えギアスで不快感示してないのは性格由来なのか
101 22/05/15(日)17:34:53 No.927870516
あそこで扇が死にかけたの自業自得なところもあるのに本人以外それを知らないのがこうアレ
102 22/05/15(日)17:35:15 No.927870665
扇以上に中国のギアス教団でKMF出てきて被害出たのにも関わらず ゼロが非道な事してると言ってきた朝比奈ともう一人が駄目だった
103 22/05/15(日)17:35:19 No.927870686
裏切り周りに関しては劇場版の流れの方が自然 復活で勢い余って自害しようとする扇は流石に製作の悪ノリっぽくてどうかと思ったが
104 22/05/15(日)17:35:33 No.927870787
>>R2は所々ライブ感が溢れてくる >100万のゼロとか馬鹿みたいだけど好き あれは素直に感心したわ 最終回のゼロとかシュナイゼルに繋がるし
105 22/05/15(日)17:35:55 No.927870924
>R2は所々ライブ感が溢れてくる どれもこれも深夜のテンションで書き上げた感
106 22/05/15(日)17:35:56 No.927870936
シュナイゼルは改めて1期を見るとユフィの蛮行にドン引きしてて こいつもかわいいとこあるよなってなる
107 22/05/15(日)17:36:25 No.927871096
>スザクの肉体とルルーシュの頭脳持ってる人は病気なかったら強かったのかなぁ 誇大広告感あるので ロリコンパワーで敵になるとめんどいんだけどね
108 22/05/15(日)17:36:26 No.927871103
まぁどっちにしろ戦場を放棄を2回やんのはきついし 原因もナナリーなのが共通してるのすごいよなってなる
109 22/05/15(日)17:37:07 No.927871382
>じゃあゼロに従えギアスで不快感示してないのは性格由来なのか むしろ自分が虚無な自覚あったからギアスで目標を手に入れてウキウキしてる
110 22/05/15(日)17:37:14 No.927871424
スザクは次回予告のデデデデデン!!って曲背負って出てくると き…きおった…!みたいな気持ちにさせてくれる
111 22/05/15(日)17:37:33 No.927871564
R2はめっちゃ勢いだけなんだけどラストが良いからいいよね…ってなるの凄いと思う
112 22/05/15(日)17:37:35 No.927871582
シェンフーが顔キモいからなあ
113 22/05/15(日)17:37:41 No.927871613
漫然と全体に従ってたのをゼロに一極化したから難易度も上がるだろうし楽しいんだろうな…
114 22/05/15(日)17:37:47 No.927871652
>扇以上に中国のギアス教団でKMF出てきて被害出たのにも関わらず >ゼロが非道な事してると言ってきた朝比奈ともう一人が駄目だった ロロが殺した分でKMFから以外でも被害出てたのとかどう考えてんだよってなった
115 22/05/15(日)17:38:19 No.927871866
>スザクは次回予告のデデデデデン!!って曲背負って出てくると >き…きおった…!みたいな気持ちにさせてくれる ただの戦闘bgmなのにランスロット専用曲みたいになってるのいいよね
116 22/05/15(日)17:38:24 No.927871907
よくよく見直すとパパが宗教女に誑かされて家族仲悪くなってる構図になってるの笑う
117 22/05/15(日)17:38:53 No.927872112
>裏切り周りに関しては劇場版の流れの方が自然 >復活で勢い余って自害しようとする扇は流石に製作の悪ノリっぽくてどうかと思ったが 自害はやり過ぎだけどやるかやらないかだったら空気読まずにやりそうなのが扇だと思う
118 22/05/15(日)17:39:06 No.927872207
とべうまゆきは株だけ上げて退場できてよかったなって他の連中見て思う
119 22/05/15(日)17:39:16 No.927872263
>あそこで扇が死にかけたの自業自得なところもあるのに本人以外それを知らないのがこうアレ 扇は妙なところで責任感高いし自己評価が正当に低いから…
120 22/05/15(日)17:39:44 No.927872438
>R2はめっちゃ勢いだけなんだけどラストが良いからいいよね…ってなるの凄いと思う 復活のルルーシュのおかげで最後ルルが死んだのも許せるようになった ジュリアスキングスレイ目当てに亡国のアキト見に行くくらいにはちょっと飢えてたので
121 22/05/15(日)17:39:45 No.927872447
シュナイゼルってルルより賢いキャラみたいなイメージあったけど 最近映画のやつで見返したら火山爆発やらフレイヤ無効化やらちゃんとルルーシュの方が上回ってたんだな…
122 22/05/15(日)17:39:46 No.927872451
仙波さんの死に際知らない「」は多い
123 22/05/15(日)17:39:59 No.927872527
>とべうまゆきは株だけ上げて退場できてよかったなって他の連中見て思う むしろ上司ゼロに自殺させられてるのに忠誠誓ってるから道化だよ
124 22/05/15(日)17:40:09 No.927872608
最近復活のルルーシュ見たけど、スザクに救いはないんですか ルルーシュとC.C.はしっぽりむふふしてるのに
125 22/05/15(日)17:40:48 No.927872849
>最近復活のルルーシュ見たけど、スザクに救いはないんですか >ルルーシュとC.C.はしっぽりむふふしてるのに ナナリーとお幸せに!
126 22/05/15(日)17:41:02 No.927872964
スザクは復活のユフィでもせんことには
127 22/05/15(日)17:41:09 No.927873010
>スザクは次回予告のデデデデデン!!って曲背負って出てくると >き…きおった…!みたいな気持ちにさせてくれる そのイメージを一番焼き付けてきたのもたぶんそれで出てくるスザクの「」イメージも大体ナリタだと思う
128 22/05/15(日)17:41:10 No.927873014
>扇は妙なところで責任感高いし自己評価が正当に低いから… むしろ逆じゃないかな… 大きな責任背負ってるのに不当に自己評価低いから変な決断しちゃうし
129 22/05/15(日)17:41:13 No.927873034
>最近復活のルルーシュ見たけど、スザクに救いはないんですか >ルルーシュとC.C.はしっぽりむふふしてるのに ナナリーの騎士にならないからそういうことになる
130 22/05/15(日)17:41:44 No.927873256
復活のスザクは節々にゼロ続けるのしんどそうな雰囲気出てて可哀想になる
131 22/05/15(日)17:41:50 No.927873288
ルルーシュのブラコンぶりがひどいけど実はナナリーの方がブラコンがひどかった
132 22/05/15(日)17:41:56 No.927873338
>よくよく見直すとパパが宗教女に誑かされて家族仲悪くなってる構図になってるの笑う VVのレス
133 22/05/15(日)17:42:42 No.927873600
>ナナリーの騎士にならないからそういうことになる 復活したのにナナリー即置いてった方がよっぽどどうかと思うからなてめー
134 22/05/15(日)17:42:53 No.927873686
>復活のスザクは節々にゼロ続けるのしんどそうな雰囲気出てて可哀想になる アルビオンゼロのくだりでもっと可哀想になるスザクでダメだった
135 22/05/15(日)17:43:05 No.927873762
テレビ版はルルーシュ死んでるも死んでもないもご自由にって事でいいんだよね? 映画版は明確に生きてるけど
136 22/05/15(日)17:43:07 No.927873785
>>よくよく見直すとパパが宗教女に誑かされて家族仲悪くなってる構図になってるの笑う >VVのレス 弟は嘘つきだからな…
137 22/05/15(日)17:43:08 No.927873791
LLはようやく伏線回収したか…って感じだったな ルルーシュ・ランペルージでかなり初期から言われてたよね
138 22/05/15(日)17:43:26 No.927873907
>シュナイゼルってルルより賢いキャラみたいなイメージあったけど >最近映画のやつで見返したら火山爆発やらフレイヤ無効化やらちゃんとルルーシュの方が上回ってたんだな… 味方の損害気にせず諸共爆破と理論上は可能だけどまず運用無理な兵器は普通は使用しないだけ 上回ってたって言うべき部分はシャトル先回りのとこだろ!
139 22/05/15(日)17:43:38 No.927873984
俺はいつ死ぬか分からないから… じゃあそれまで頑張れや!
140 22/05/15(日)17:44:06 No.927874180
スザクは一期でランスロット捕らえてセシルに助けられてたシーンあったけど降りて暴れたら普通に解決してそう
141 22/05/15(日)17:44:13 No.927874227
昔からクロヴィスともっと早くお互い生存報告できれば共闘できたかもとよく話してるのは見るけど ルル山的に日本人殺しまわってる時点でだいぶアウトだと思う
142 22/05/15(日)17:44:22 No.927874304
幼少時代ルル山に下の世話される境遇に怒り心頭な妹なので
143 22/05/15(日)17:44:27 No.927874327
>LLはようやく伏線回収したか…って感じだったな >ルルーシュ・ランペルージでかなり初期から言われてたよね なんか1話のCC同様カプセルに眠らされてずっと後世のナナリー似の皇族に封印解かれてルルーシュの名前捨ててLLなりRR名乗る創作物たくさん見た
144 22/05/15(日)17:44:39 No.927874398
>俺はいつ死ぬか分からないから… >じゃあそれまで頑張れや! まあ何かやってる真っ最中にそうなったりそれが原因でマスク取れたりしたらヤバいからそこはあんまり
145 22/05/15(日)17:44:45 No.927874427
血染めは本当にクソガバ
146 22/05/15(日)17:45:10 No.927874592
>昔からクロヴィスともっと早くお互い生存報告できれば共闘できたかもとよく話してるのは見るけど >ルル山的に日本人殺しまわってる時点でだいぶアウトだと思う 別にイレブンがどうとかにルルーシュそんな興味ないから本気で協力してくれるならそこは問題ないと思う
147 22/05/15(日)17:45:16 No.927874617
>テレビ版はルルーシュ死んでるも死んでもないもご自由にって事でいいんだよね? そうだよ色々考えると復活してるだろうけど
148 <a href="mailto:シュナイゼル">22/05/15(日)17:45:16</a> [シュナイゼル] No.927874624
>>復活のスザクは節々にゼロ続けるのしんどそうな雰囲気出てて可哀想になる >アルビオンゼロのくだりでもっと可哀想になるスザクでダメだった これはゼロの為ですからランスロット計画再始動するよ ゼロカラーに塗って細部アップデートした黒いアルビオン用意するよ存分に乗ってくれゼロ ありがとう君に好評だった(好評じゃない)みたいだからランスロット計画再始動するよ君の為だよ 名前に罪を冠すればまぁ納得得られるだろうからsiNにするよ君の為だよゼロうわたのしい
149 22/05/15(日)17:46:32 No.927875076
>スザクは一期でランスロット捕らえてセシルに助けられてたシーンあったけど降りて暴れたら普通に解決してそう 正直旋風脚で数十mちょい飛べる程度のフィジカルを「」はちょっと過大評価し過ぎてると思う
150 22/05/15(日)17:46:42 No.927875141
>血染めは本当にクソガバ ここでオリチャー発動! ユフィに罪をすべて被せます!
151 22/05/15(日)17:46:51 No.927875194
>血染めは本当にクソガバ 「絶対に彼女が言わないだろう例」ではあるんだけどね 無様エロ催眠なんて地上波で出来ないから仕方ない仕方ない
152 22/05/15(日)17:47:25 No.927875425
一応言っとくとルルーシュはいつか死ぬんじゃなくて いつか廃人に戻って今の自分が消えるかも…と言ってるだけなのだ
153 22/05/15(日)17:47:46 No.927875566
>これはゼロの為ですからランスロット計画再始動するよ >ゼロカラーに塗って細部アップデートした黒いアルビオン用意するよ存分に乗ってくれゼロ >ありがとう君に好評だった(好評じゃない)みたいだからランスロット計画再始動するよ君の為だよ >名前に罪を冠すればまぁ納得得られるだろうからsiNにするよ君の為だよゼロうわたのしい ゼロの為っていえば万事OKな恭順命令ガバガバ過ぎるんだよ!
154 22/05/15(日)17:47:50 No.927875608
ルルーシュが童貞じゃなければあそこエロシーンだよ スザクはキレるけど
155 22/05/15(日)17:47:55 No.927875635
ユフィはエロいことしろってルルーシュが頼み込んだらギリギリやっちゃいそうなとこがあるから…
156 22/05/15(日)17:48:02 No.927875675
ルルーシュはキャラ的にもユフィ殺すような命令しない でもスザクとの決定的な因縁作りたい その結果が血染めなんだろうな…
157 22/05/15(日)17:48:06 No.927875698
>一応言っとくとルルーシュはいつか死ぬんじゃなくて >いつか廃人に戻って今の自分が消えるかも…と言ってるだけなのだ 続編作るなら一時廃人化で話作れるな…って思った
158 22/05/15(日)17:48:34 No.927875898
>正直旋風脚で数十mちょい飛べる程度のフィジカルを「」はちょっと過大評価し過ぎてると思う でもスザク素手でランスロット持ち上げられるじゃん…
159 22/05/15(日)17:48:36 No.927875907
>ユフィはエロいことしろってルルーシュが頼み込んだらギリギリやっちゃいそうなとこがあるから… いけませんルルーシュ…スザクが… うん似合うな!
160 22/05/15(日)17:48:36 No.927875910
>ルルーシュはキャラ的にもユフィ殺すような命令しない >でもスザクとの決定的な因縁作りたい >その結果が血染めなんだろうな… 結果的に一番最悪な結果産んでて笑う
161 22/05/15(日)17:48:44 No.927875975
>ゼロの為っていえば万事OKな恭順命令ガバガバ過ぎるんだよ! 多分ゼロ名乗ってるスザクなんだよなって解釈すれば無効化できそうだし…
162 22/05/15(日)17:49:57 No.927876465
>多分ゼロ名乗ってるスザクなんだよなって解釈すれば無効化できそうだし… 中身スザクだと承知の上であれはゼロだと認識してその上でゼロの為って自分を納得させればギアス素通りできると認識してるのがシュナ兄だ