22/05/15(日)16:42:36 血潮で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)16:42:36 No.927851571
血潮で物語ってる?
1 22/05/15(日)16:43:33 No.927851922
俺の手すべすべだからなぁ
2 22/05/15(日)16:44:42 No.927852327
そういや弟って殺したらこれ使うの?
3 22/05/15(日)16:45:53 No.927852703
強いからどうしても兄弟共に死んでもらうしかない
4 22/05/15(日)16:46:19 No.927852868
俺の導きの血潮 これ愛用してたからマレニア初見で倒せてどえれー驚いた
5 22/05/15(日)16:46:26 No.927852919
序盤のリエーニエで手に入る有能出血武器
6 22/05/15(日)16:46:50 No.927853056
二刀流で輝く武器だからなぁ…
7 22/05/15(日)16:47:00 No.927853119
何故か俺は上手く扱えない強武器
8 22/05/15(日)16:47:00 No.927853122
両手鞭いいよね
9 22/05/15(日)16:47:28 No.927853303
血潮で物語るよ
10 22/05/15(日)16:47:29 No.927853310
>そういや弟って殺したらこれ使うの? ムチと盾装備よ
11 22/05/15(日)16:47:45 No.927853430
メイン武器がこれだったり当主の兜あんなのだったりどうなってんだホスロー
12 22/05/15(日)16:48:36 No.927853714
>そういや弟って殺したらこれ使うの? 最初からこれ使ってる リニーニエとかで敵対するとこれと貴族の大盾だ襲いかかってくる 倒すと兜とこれも貰える
13 22/05/15(日)16:48:41 No.927853744
兄貴は二刀流ならぬ二鞭流 弟は鞭と盾で「ホスローは血潮で語る」と口で語る
14 22/05/15(日)16:49:19 No.927853925
弟は二刀流じゃなくて盾持ちなのか 知らんかった
15 22/05/15(日)16:51:01 No.927854495
ホスロー兄ってNPCの中でも最強クラスよね
16 22/05/15(日)16:52:29 No.927854981
兄は火山館の誘いも断る真っ当に強い騎士だからね
17 22/05/15(日)16:53:22 No.927855256
弟の方も手を汚したって言って後悔してるから褪せ人何人かは倒せる実力はあると思われる
18 <a href="mailto:小壺">22/05/15(日)16:54:07</a> [小壺] No.927855540
>弟の方も手を汚したって言って後悔してるから褪せ人何人かは倒せる実力はあると思われる お兄さん手すべすべだね壺作りにぴったりだよ
19 22/05/15(日)16:54:13 No.927855583
>ホスロー兄ってNPCの中でも最強クラスよね 鞭二刀で猟犬ステップはガチすぎる…
20 22/05/15(日)16:54:28 No.927855664
>ホスロー兄ってNPCの中でも最強クラスよね 初プレイで死んだのあの兄貴だけだったわ
21 22/05/15(日)16:55:05 No.927855845
小壺はアレキサンダーと弟を詰めて出発だ!
22 22/05/15(日)16:55:11 No.927855887
ターゲットの皆さんは特殊な武器使ってたり自分なりの戦技セットしてたり面白いんだよなぁ こっちと共闘するルートも欲しいわー
23 22/05/15(日)16:55:24 No.927855962
手がツルツル?
24 22/05/15(日)16:56:39 No.927856327
トラゴスは言うまでもないけど一応イシュトバーンも共闘ボスあるんだ ほぼ気付かれないけど
25 22/05/15(日)16:57:17 No.927856508
ライリーは情報なさすぎてなんなのお前
26 22/05/15(日)16:57:51 No.927856694
>トラゴスは言うまでもないけど一応イシュトバーンも共闘ボスあるんだ >ほぼ気付かれないけど 進行度的に絶妙に良いお助けタイミングだったけど 一個だけは寂しいものがある
27 22/05/15(日)16:57:59 No.927856751
イシュトバーンさんは縫い針一緒に取り返した仲じゃないか
28 22/05/15(日)16:58:12 No.927856821
>弟の方も手を汚したって言って後悔してるから褪せ人何人かは倒せる実力はあると思われる 壺さらい撃退できた?
29 22/05/15(日)16:59:04 No.927857143
中距離で出血狙いで猟犬使ってくるからまあ強い事
30 22/05/15(日)16:59:13 No.927857196
守れておらぬぞ
31 22/05/15(日)16:59:58 No.927857442
ホスロー兄なんかすげー好き 弟も好きだけど
32 22/05/15(日)17:00:12 No.927857521
逆にこっち側も中距離から鞭でペチペチしてれば殆どのNPCなぶり殺せるから結論から言うと鞭が強い
33 22/05/15(日)17:00:23 No.927857594
>守れておらぬぞ 人の心とかないんか?
34 22/05/15(日)17:00:40 No.927857708
ゲルミア火山に死体あるのにターゲットになってたどっかのストーカー騎士と同じ名前のはぐれ魔術師はなんなんだろうか 師匠みたいになんかしてたのかな
35 22/05/15(日)17:00:53 No.927857785
血潮で物語るっててっきり熱い血潮的な比喩表現かと思ってたけどまさか血飛沫で全部解決するって意味なの?
36 22/05/15(日)17:01:03 No.927857845
兄に夜のつぶての有用さを教えてもらった 避けようとしないって素晴らしい
37 22/05/15(日)17:01:06 No.927857856
鞭は強い 大盾は強い その二つをそのまま鵜呑みにした弟って感じで好きよ
38 22/05/15(日)17:01:41 No.927858035
>逆にこっち側も中距離から鞭でペチペチしてれば殆どのNPCなぶり殺せるから結論から言うと鞭が強い 強いよね今作 あと使ってて楽しいのもえらい
39 22/05/15(日)17:02:39 No.927858359
鞭二刀流は結界でも張ってるって感じの制圧力
40 22/05/15(日)17:02:50 No.927858413
これ二刀流使ってるけど攻撃範囲と強靭削りが凄いね でもスタミナ消費重いし体勢崩し値も低いのはちょっと悩ましい
41 22/05/15(日)17:02:59 No.927858468
鞭面白いからたまに使うけど爽快感がない…
42 22/05/15(日)17:03:13 No.927858555
打撃属性や二刀流で滅茶苦茶使いやすくなった鞭だけど以前のぶん回し戦技が欲しいなやっぱり
43 22/05/15(日)17:03:41 No.927858727
>血潮で物語るっててっきり熱い血潮的な比喩表現かと思ってたけどまさか血飛沫で全部解決するって意味なの? 喋る前にぶっ殺した!みたいな意味だと思う 弟は喋っちゃってる
44 22/05/15(日)17:03:59 No.927858823
兄ローにはけっこうな回数血潮で語られた
45 22/05/15(日)17:04:47 No.927859081
>鞭面白いからたまに使うけど爽快感がない… ウルミのタメR2でキメポーズとろう
46 22/05/15(日)17:05:04 No.927859175
強靭削りと射程と打撃属性ってのがマジで強い 戦技みたいな爆発力は無いけど手堅く出血させるならコレ
47 22/05/15(日)17:05:09 No.927859216
これ2本ならやっぱり猟犬と複数異常仕込めばいいんだろうか
48 22/05/15(日)17:05:17 No.927859259
つるつるすべすべ(の手)から強いムチが手に入るのはつるすべ交換のオマージュなんだろうか 今回つるすべないけど
49 22/05/15(日)17:05:21 No.927859290
英語だと tale of house Hoslow is told in blood after all だからロクな一族じゃないよこいつら
50 22/05/15(日)17:05:33 No.927859357
致命自体ができないのはたまに困ったりする
51 22/05/15(日)17:05:42 No.927859395
兄と強靭30くらいで戦ったらなぶり殺された
52 22/05/15(日)17:06:00 No.927859489
最初は技量武器かなって思ってたけど仕様を考えたら神秘の方がいいのかね
53 22/05/15(日)17:06:03 No.927859507
獣の咆哮付けよう
54 22/05/15(日)17:06:28 No.927859673
スレ画の変な構造見るとホスローの謎技術なかなか凄いと思う
55 22/05/15(日)17:06:31 No.927859685
家系的にみると兄貴がヤバい存在と言うより常識的な考え持ってる弟の方が異端だよね
56 22/05/15(日)17:06:37 No.927859721
兄の血潮物語装備はマジでマレニアまでの全ボスを余裕で撃破できるくらいまで難易度下げる 嘘ラダゴンと獣と結晶人はちょっとキツイかも
57 22/05/15(日)17:06:59 No.927859851
>英語だと >tale of house Hoslow is told in blood after all >だからロクな一族じゃないよこいつら 意味変わってなくない?どう違う?
58 22/05/15(日)17:07:19 No.927859973
ホスロー二刀流はマレニア特攻すぎて楽しい
59 22/05/15(日)17:08:01 No.927860234
>最初は技量武器かなって思ってたけど仕様を考えたら神秘の方がいいのかね やっぱり血潮で語る派生のほうが強いねえ 最初は凍結で使ってたんだけどこいつのために生まれ直して神秘にしたらやっぱりしっくりきた
60 22/05/15(日)17:08:17 No.927860331
本来の血潮で物語るは自分の手を汚してでも戦って道を切り開いていくみたいな意味かなと思ってた 弟のおかげで小壺には死んだとしても自分の生き様を見せるみたいな意味になっちゃったけど
61 22/05/15(日)17:08:29 No.927860397
兄強くて毎回苦戦する 楽に殺せないかな…
62 22/05/15(日)17:09:08 No.927860623
こっちも犬ステで互いにシュンシュンしながら攻撃入れ合おう
63 22/05/15(日)17:09:09 No.927860627
兄は出血ゲージ気にせず大盾でガードカウンターするとサクサクになるよ
64 22/05/15(日)17:09:24 No.927860717
>兄強くて毎回苦戦する >楽に殺せないかな… 雑にプラキドサクスぶっぱすれば大体死ぬ
65 22/05/15(日)17:10:06 No.927860944
弟が無能だから愛する事ができた…
66 22/05/15(日)17:10:18 No.927861026
兄貴戦はリトライの末月隠の居合VS猟犬ステップとかいう謎の試合になったな…
67 22/05/15(日)17:10:23 No.927861053
NPCは近づいてきたところに巨人狩り当てればサクサクだぞ
68 22/05/15(日)17:10:38 No.927861149
猟犬ステップには月隠の早光波がよく刺さる
69 22/05/15(日)17:10:48 No.927861211
俺は控えめに茨鞭二刀でいくから…
70 22/05/15(日)17:10:48 No.927861218
>イシュトバーンさんは縫い針一緒に取り返した仲じゃないか ゲームのシステムよくわかってない最序盤だったのもあってめちゃくちゃ強い野良プレイヤーを召喚しちゃったんだと当時は思ってた 全部あの人がやってくれた
71 22/05/15(日)17:11:00 No.927861299
>弟が無能だから愛する事ができた… ホスロー装備のテキスト良すぎる
72 22/05/15(日)17:11:26 No.927861460
これとかブラボの仕込杖とか使いこなす人本当憧れる なんかしっくりこないんだよなぁ…
73 22/05/15(日)17:12:03 No.927861708
兄はモーゴット剣で戦技ぶん回したらなんか終わってたな…
74 22/05/15(日)17:12:06 No.927861725
兄と戦う時に弟の兜装備していくと兄が強化されるって聞いたけど試したことないなそういや…
75 22/05/15(日)17:12:08 No.927861743
敵を血祭りにあげる腕っ節で語るのが兄 自分が血を流して生き様を示したのが弟
76 22/05/15(日)17:12:14 No.927861778
じっくり見ても何がどうなってるかわからん構造だ
77 22/05/15(日)17:12:18 No.927861795
戦技ブッパしまくるヤツには猟犬でひょいひょい避けて枯渇させてから殴り合いはリーチで圧倒する
78 22/05/15(日)17:12:25 No.927861846
ホスローは血潮で語るって他人から言われるものだよね
79 22/05/15(日)17:12:31 No.927861882
鞭のモーションで一番インチキなのはローリングR1 あれはちょっとズルすぎる
80 22/05/15(日)17:12:40 No.927861947
ムチは使い勝手というよりヒット時の感覚というか手触りが近距離武器っぽくないからな
81 22/05/15(日)17:13:08 No.927862088
>兄強くて毎回苦戦する >楽に殺せないかな… 飛び込んで二刀流ブンブンするとどこかにひっかかってダメージはいる ダメージはいったら全力で距離取って仕切り直し これ繰り返すだけでいけるよ
82 22/05/15(日)17:13:49 No.927862361
兄貴は火山館の勧誘断って自力で巨人たちの山嶺までたどり着いてるのすごすぎない?
83 22/05/15(日)17:14:05 No.927862453
二刀の3段目の出が遅いからR1に置き換えると良い手数になる
84 22/05/15(日)17:14:28 No.927862615
弟が有能だと家督争いでお家が割れちゃうからな…
85 22/05/15(日)17:14:51 No.927862737
ボロ屋で指巫女が死んだっぽいけど何してたんだ兄
86 22/05/15(日)17:15:15 No.927862878
兄貴強いし礼儀はあるし自分のことを英雄ではないと言ってるしすげー魅力的な奴なんだろうなって思う だから弟は哀れというか可哀想というか
87 22/05/15(日)17:15:29 No.927862975
>兄と戦う時に弟の兜装備していくと兄が強化されるって聞いたけど試したことないなそういや… 開幕ホスローの誓いせずに斬りかかってくるらしいな
88 22/05/15(日)17:15:48 No.927863079
>>兄と戦う時に弟の兜装備していくと兄が強化されるって聞いたけど試したことないなそういや… >開幕ホスローの誓いせずに斬りかかってくるらしいな ぶちギレてる…
89 22/05/15(日)17:15:59 No.927863141
兄と弟の装備がお互いに兄弟のこと書いてあるのが仲良さそうでいいよね
90 22/05/15(日)17:15:59 No.927863143
表面上は仲のいい兄弟なんだろうな…弟が内心気にしてるけども
91 22/05/15(日)17:16:09 No.927863206
兄ホスローの鎧のテキストいいよね…
92 22/05/15(日)17:16:48 No.927863451
兄貴は好きなだけ弟かわいい出来たからな
93 22/05/15(日)17:16:59 No.927863526
>兄貴は火山館の勧誘断って自力で巨人たちの山嶺までたどり着いてるのすごすぎない? 割符どうしたんだこいつ…
94 22/05/15(日)17:17:31 No.927863712
>>兄貴は火山館の勧誘断って自力で巨人たちの山嶺までたどり着いてるのすごすぎない? >割符どうしたんだこいつ… 大昇降機の縦穴を登って行ったのかな…
95 22/05/15(日)17:17:32 No.927863726
ホスロー家はね~血潮で物語るんだよ~ナデナデ
96 22/05/15(日)17:17:42 No.927863777
兄は指巫女守れなかったけど 弟は小壺守れたからな
97 22/05/15(日)17:17:55 No.927863866
弟もコンプレックスは抱いてるけど兄のことを悪く言ってはいないんだよな…
98 22/05/15(日)17:17:58 No.927863882
実は謎なんだ秘割符の方じゃないロルドの割符の出どころって なんか発行してくれるお役所でもあるのか
99 22/05/15(日)17:18:08 No.927863946
>壺は自力でファルムアズラまでたどり着いてるのすごすぎない?
100 22/05/15(日)17:18:10 No.927863952
>兄は指巫女守れなかったけど >弟は小壺守れたからな 壺村の壺たちは守れておらぬぞ❤
101 22/05/15(日)17:18:10 No.927863960
>ボロ屋で指巫女が死んだっぽいけど何してたんだ兄 燃やそうとしたんじゃないの?
102 22/05/15(日)17:19:21 No.927864381
アレキサンダーは火山だとぬるいから巨人の火で焼き直ししてもらおう!って思って巨人の釜の中に入ったらメリナワープに巻き込まれた可能性が高い
103 22/05/15(日)17:19:26 No.927864395
偉大な兄のことは認めつつも悔しいってなってるだけで仲悪いとかじゃないからな…
104 22/05/15(日)17:19:28 No.927864407
>弟もコンプレックスは抱いてるけど兄のことを悪く言ってはいないんだよな… 兄貴が優秀で自分がゴミなのに嫌な思いしてるから尊敬しかしてないんだよな
105 22/05/15(日)17:19:49 No.927864552
>鞭は強い >大盾は強い >その二つをそのまま鵜呑みにした弟って感じで好きよ 実際クソ強い…
106 22/05/15(日)17:20:06 No.927864651
弟の兄貴との会話とかを考えると兄貴からは家から離れて過ごしてほしいって思われてそう
107 22/05/15(日)17:20:41 No.927864854
>弟の兄貴との会話とかを考えると兄貴からは家から離れて過ごしてほしいって思われてそう 皮肉とかじゃなくてマジで弟が無能なおかげで穏便に可愛がれてたっぽいよね
108 22/05/15(日)17:20:56 No.927864966
ホスロー兄弟は奇跡的に仲良いの好き
109 22/05/15(日)17:21:01 No.927864999
NPCの攻撃判定外から近接攻撃なので一発は確実に当たるし怯み効果高いからほぼ最後まで当たるんだよな…
110 22/05/15(日)17:21:36 No.927865210
兄貴あのかっこいい鎧で猟犬ステップはやめてくれよ 初見で消えてびっくりしたよ
111 22/05/15(日)17:21:43 No.927865254
割符は実はめちゃくちゃそこらに落ちてるか 一緒の世界上にはいるけども個別にその人の世界に落ちてると考えるか…
112 22/05/15(日)17:21:53 No.927865327
小壺が血潮で語るを引き継ぐのがイベントとしてきれいすぎていいよね…
113 22/05/15(日)17:21:55 No.927865340
弟の劣等感以外はめちゃくちゃ上手くいってた関係ではある
114 22/05/15(日)17:22:15 No.927865469
ただ鞭は上方向への判定が弱めだからええいままよ出会うバッタされたらそのままころされる可能性もある
115 22/05/15(日)17:22:19 No.927865498
元々継ぐ候補は兄だろうしそのうえ普通に優秀だから揉め事にもナラないすごい平和的なお家事情だ
116 22/05/15(日)17:22:51 No.927865701
>>ボロ屋で指巫女が死んだっぽいけど何してたんだ兄 >燃やそうとしたんじゃないの? あそこで死んでるのがよくわからんのよな 不慮の事故で巫女死んで落ち込んでたのかなと思ってた
117 22/05/15(日)17:23:04 No.927865774
2の時鞭使ってたけど足が完全に止まってパァンするのに慣れないってみんな言ってたな…
118 22/05/15(日)17:23:14 No.927865856
よく考えたら褪せ人の良家ってなんだ? 狭間の外での話なのか?
119 22/05/15(日)17:23:33 No.927865959
初期ルカちゃんくらいの性能でもいいから 弟と一緒に火山館を真正面から潰すルートほしいな… 今だと普通にやると一時的にでも火山館に協力しないと火山館を潰せないし……
120 22/05/15(日)17:23:35 No.927865977
仲のいいホスロー兄弟を殺した褪せ人最低だな
121 22/05/15(日)17:23:56 No.927866119
>よく考えたら褪せ人の良家ってなんだ? >狭間の外での話なのか? 祝福が見えたら狭間の地に放り込まれるシステムみたいなので元々良家の当主だったのが祝福見えたんでやってきたのかなと思った
122 22/05/15(日)17:23:56 No.927866122
>ただ鞭は上方向への判定が弱めだからええいままよ出会うバッタされたらそのままころされる可能性もある 鞭バッタも強いからバッタ合戦になるだけと思う
123 22/05/15(日)17:24:25 No.927866304
>仲のいいホスロー兄弟を殺した褪せ人最低だな おれじゃない みつりょうしゃがやった しらない まもれておらぬぞ
124 22/05/15(日)17:25:20 No.927866690
狭間の地の外はホーラルーを殺せるほどの世紀末なことを考えると狭間の地は割とガラパゴスな感じなのでは
125 22/05/15(日)17:25:24 No.927866710
狭間の地で家名なんて関係ないかーって弟言ってるし多分稀人なんじゃないかな
126 22/05/15(日)17:26:08 No.927866984
バカにするかもしれないが私は初めて自分の人生を生きている気がするのだ…って言われた時はバカにするわけないよ…と思ったよ どうしてあんなことになるんですか…どうして…
127 22/05/15(日)17:26:52 No.927867278
フラグ的にはそうだけども弟が密猟者に付けられたって言われるのはちょっと可愛そうである
128 22/05/15(日)17:27:48 No.927867670
ホスロー兄カッコいいよね… 装備のフレーバーテキストも好き
129 22/05/15(日)17:27:59 No.927867746
>フラグ的にはそうだけども弟が密猟者に付けられたって言われるのはちょっと可愛そうである 仕方ないけど弟が来たら密猟者のフラグが立つからな…
130 22/05/15(日)17:28:14 No.927867841
>フラグ的にはそうだけども弟が密猟者に付けられたって言われるのはちょっと可愛そうである 尾行する価値がないと思うし密猟者に見つかったのは偶然だと思う
131 22/05/15(日)17:28:22 No.927867904
>狭間の地で家名なんて関係ないかーって弟言ってるし多分稀人なんじゃないかな 兄貴はきっちり巫女まで付いてる褪せ人っぽい事を思うと 弟は特に導きも無いけどラニアと共に兄を追ってきたのか…?
132 22/05/15(日)17:28:46 No.927868038
所で守れてませんよ?
133 22/05/15(日)17:28:52 No.927868087
結局従者は誰に殺されたのよ
134 22/05/15(日)17:29:11 No.927868197
>弟は特に導きも無いけどラニアと共に兄を追ってきたのか…? 円卓に来てるんだから導きは見えてたんじゃない?
135 22/05/15(日)17:29:20 No.927868254
>結局従者は誰に殺されたのよ それは火山館でいいんじゃないか
136 22/05/15(日)17:29:21 No.927868259
手がスベスベ?
137 22/05/15(日)17:29:36 No.927868357
小壺は守れてたじゃねえかよ!
138 22/05/15(日)17:30:01 No.927868512
花弁二刀流に猟犬はちょっとガチすぎる…
139 22/05/15(日)17:30:08 No.927868585
知らずに壺村壊滅させちゃったけど色んなイベントあったんだね…
140 22/05/15(日)17:30:52 No.927868957
>知らずに壺村壊滅させちゃったけど色んなイベントあったんだね… 密猟者来たな…
141 22/05/15(日)17:31:03 No.927869035
>兄貴はきっちり巫女まで付いてる褪せ人っぽい事を思うと >弟は特に導きも無いけどラニアと共に兄を追ってきたのか…? ディアロスも円卓や火山館にいるし褪せ人だよね? まぁ円卓にはローデリカみたいなまるっきり祝福見えない人も来てるけど
142 22/05/15(日)17:31:05 No.927869051
>知らずに壺村壊滅させちゃったけど色んなイベントあったんだね… 貴公…
143 22/05/15(日)17:31:09 No.927869079
赤青の頭巾の事考えると狭間の地送りは名誉とはされてるけど 実質厄介払いみたいな感がある… お遍路さんみたいなもんなのかな
144 22/05/15(日)17:32:03 No.927869400
密猟者って忌み潰しみたいなやつらだったのだろうか それともパッチのとこにいたみたいなただのごろつき?
145 22/05/15(日)17:32:04 No.927869407
壺村は壊滅前がのどか過ぎてそりゃアレキサンダーも一回故郷に帰ろうかな…するわと思った
146 22/05/15(日)17:32:20 No.927869516
多分ラニアの方が強かったんだろうな
147 22/05/15(日)17:32:27 No.927869557
密猟者って調香師だよね 隠し洞窟に壺の破片あるし 鉄壺の香薬作りたいのかな
148 22/05/15(日)17:32:29 No.927869572
壺少年とディアロスのイベント良すぎる…
149 22/05/15(日)17:32:40 No.927869635
>密猟者って忌み潰しみたいなやつらだったのだろうか >それともパッチのとこにいたみたいなただのごろつき? 忌み潰し あと調香師
150 22/05/15(日)17:32:57 No.927869737
どうやって戻るんですかあそこに… 割れますよ…
151 22/05/15(日)17:33:06 No.927869801
>>密猟者って忌み潰しみたいなやつらだったのだろうか >>それともパッチのとこにいたみたいなただのごろつき? >忌み潰し >あと調香師 マジか 弟めっちゃ頑張ったな… 守れなかったけど…
152 22/05/15(日)17:33:27 No.927869930
>どうやって戻るんですかあそこに… >割れますよ… 戻してる人がいた 転落死してた
153 22/05/15(日)17:33:27 No.927869933
>狭間の地の外はホーラルーを殺せるほどの世紀末なことを考えると狭間の地は割とガラパゴスな感じなのでは でも律が置いてあって星の運命ここで決まると思うと外の地的にも軽視はできない気もする
154 22/05/15(日)17:33:58 No.927870131
>戻してる人がいた >転落死してた 酷い…
155 22/05/15(日)17:34:19 No.927870270
>赤青の頭巾の事考えると狭間の地送りは名誉とはされてるけど >実質厄介払いみたいな感がある… >お遍路さんみたいなもんなのかな 名誉であるからこそ面倒くさい立場にいる人間を見えてるってことにすれば名誉なことですぞー!って穏便に厄介払いできる口実でもあるんだろうな
156 22/05/15(日)17:34:39 No.927870401
そういやブライブをラニの塔のエレベーターに載せると転落するらしいな
157 22/05/15(日)17:34:58 No.927870536
密猟者が調香師とかの場合は壺じゃなくてあそこに生えてる草が目的な気もする
158 22/05/15(日)17:35:30 No.927870767
>密猟者が調香師とかの場合は壺じゃなくてあそこに生えてる草が目的な気もする 両方手に入ってお得!
159 22/05/15(日)17:35:48 No.927870875
あそこにラーヤがいるのって従者ちゃんを殺す手引をした帰りなのかな…
160 22/05/15(日)17:36:14 No.927871041
ラニの塔のエレベーターって上げるの忘れてて落ちても死なない親切設計なのに…
161 22/05/15(日)17:36:29 No.927871120
>>密猟者が調香師とかの場合は壺じゃなくてあそこに生えてる草が目的な気もする >両方手に入ってお得! じゃあ仕方ねえか…
162 22/05/15(日)17:37:03 No.927871350
>あそこにラーヤがいるのって従者ちゃんを殺す手引をした帰りなのかな… ラーヤが殺したのかも いや絶対無理だわ
163 22/05/15(日)17:37:24 No.927871497
>あそこにラーヤがいるのって従者ちゃんを殺す手引をした帰りなのかな… ラーヤちゃんそこまで難しい陰謀に関わらせてもらえてないと思うよ
164 22/05/15(日)17:37:56 No.927871718
>>弟は特に導きも無いけどラニアと共に兄を追ってきたのか…? >円卓に来てるんだから導きは見えてたんじゃない? ラニアが巫女みたいな話はどっかで見た気がするけど帆布染められるんだろうか
165 22/05/15(日)17:38:07 No.927871792
ラーヤちゃん火山館がやってること何%理解してるのか
166 22/05/15(日)17:38:10 No.927871807
ラーヤとラニアって名前似てるよな
167 22/05/15(日)17:38:23 No.927871904
ラーヤちゃんがまるで初めてのお使いやってる火山館のマスコットみたいに言うんじゃない
168 22/05/15(日)17:38:28 No.927871934
死体が無い辺り撃退はしたけど倒せてはいないんだろうな密猟者
169 22/05/15(日)17:38:38 No.927872028
>ラーヤちゃん火山館がやってること何%理解してるのか 悪い褪せ人を英雄が殺す!くらいの理解だと思う
170 22/05/15(日)17:38:47 No.927872074
>>どうやって戻るんですかあそこに… >>割れますよ… >戻してる人がいた >転落死してた あの人なら足場伝いに拒絶で落とすくらいはしてくれると信じてる
171 22/05/15(日)17:39:51 No.927872476
タニスのあの駄々甘さ考えると初めてのお使いさせてるくらいのノリだから黒い部分は見せないと思う
172 22/05/15(日)17:40:04 No.927872558
ラニアが勝手にいなくなるのってディアロスが戦いそうになったときにわざと消えて戦いやめて探しにこさせるためとかだったら面白いよね
173 22/05/15(日)17:40:31 No.927872725
ラーヤちゃん他の蛇んちゅとは一線を画す特殊な存在っぽいしタニスの跡を継ぐとか言ってるけど悪堕ちしないといいな…
174 22/05/15(日)17:40:55 No.927872914
>ラニアが勝手にいなくなるのってディアロスが戦いそうになったときにわざと消えて戦いやめて探しにこさせるためとかだったら面白いよね もしくはディアロスが面倒事に巻き込まれそうになってたら先回りして処理とかしてたのかもね
175 22/05/15(日)17:41:22 No.927873100
>ラーヤちゃん他の蛇んちゅとは一線を画す特殊な存在っぽいしタニスの跡を継ぐとか言ってるけど悪堕ちしないといいな… 続編で父親そっくりになってるラーヤちゃんが!
176 22/05/15(日)17:41:26 No.927873129
>ラニアが勝手にいなくなるのってディアロスが戦いそうになったときにわざと消えて戦いやめて探しにこさせるためとかだったら面白いよね ディアロスの代わりに死闘やってる説が好き ホスロー当主の弟に付ける従者だからな…
177 22/05/15(日)17:41:32 No.927873176
>ラニアが勝手にいなくなるのってディアロスが戦いそうになったときにわざと消えて戦いやめて探しにこさせるためとかだったら面白いよね わざわざ火山館のターゲットにされるしバリバリの武闘派なんだと思う