22/05/15(日)16:33:33 蕎麦に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)16:33:33 No.927848501
蕎麦にねぎって要る?
1 22/05/15(日)16:34:55 No.927848957
要るけど…
2 22/05/15(日)16:34:57 No.927848980
俺はどっちでもいいけどネギが来たいって言うならいいよ
3 22/05/15(日)16:35:07 No.927849039
いる
4 22/05/15(日)16:35:16 No.927849089
レタスだよな普通通
5 22/05/15(日)16:35:31 No.927849167
個人的嗜好としてはもりのときは使わないけど暖かい肉そばとかだと山ほど入れる
6 22/05/15(日)16:36:13 No.927849388
蕎麦って結構食い方にあれこれ言ってくるめんどくさい可哀想な食べ物のひとつだと思ってる
7 22/05/15(日)16:36:55 No.927849635
画像で言ってることはわかる でも入れる
8 22/05/15(日)16:36:56 No.927849648
シンプルで手ごろなものほどそういう傾向あるね
9 22/05/15(日)16:37:00 No.927849661
本当に良三好きだなこのおっさん…
10 22/05/15(日)16:37:01 No.927849664
>蕎麦って結構食い方にあれこれ言ってくるめんどくさい可哀想な食べ物のひとつだと思ってる 高級化して生き延びてる面もあるから…
11 22/05/15(日)16:37:07 No.927849695
つまり新そばの風味はワサビの風味に劣る雑魚なのでワサビだけをお出しすれば怒られなかった
12 22/05/15(日)16:37:14 No.927849742
いれずに黙って食え!
13 22/05/15(日)16:37:50 No.927849936
俺蕎麦だけど薬味つけたからって暴力振るうのはよくないと思うよ ネギにも謝った方がいいと思う
14 22/05/15(日)16:38:14 No.927850080
ネギやワサビは使わない事多いけど風味がどうとかじゃなくて七味や大根おろし派
15 22/05/15(日)16:39:07 No.927850395
蕎麦なんてジジイ臭くって食べてらんないよ うんちく語るのもそば打ち始めるのもみんなジジイだしさ
16 22/05/15(日)16:39:12 No.927850425
俺ネギだけど蕎麦とは仕事したくない 田舎臭いし
17 22/05/15(日)16:39:14 No.927850437
いらないなら使わなければいいだろ
18 22/05/15(日)16:39:30 No.927850542
お皿に分けてあるなら別にいいじゃんかよ 半分くらい普通に食べてから使えばいいし嫌ならそのまま置いとけよ
19 22/05/15(日)16:39:57 No.927850681
本当にいい蕎麦なら入れないかな…安物ならドバドバ入れる
20 22/05/15(日)16:39:59 No.927850689
>いらないなら使わなければいいだろ 雄山が我慢するわけないだろ
21 22/05/15(日)16:40:09 No.927850751
自分で考えるメニューの組み立てやらせたのに 何も考えず従来付けてたから…でネギとワサビ付けた安易さを叱ってるだけだからまだマシな方
22 22/05/15(日)16:40:12 No.927850766
使いたくなければ入れなければいいだろ
23 22/05/15(日)16:40:34 No.927850878
最初から盛ってあったならともかく薬味なんて全部使わなきゃいけないわけでもないもんな まぁ漫画的にそういうことじゃないのはわかるけれども
24 22/05/15(日)16:40:54 No.927850990
カキにレモンでキレる男だぞ
25 22/05/15(日)16:41:03 No.927851047
>お皿に分けてあるなら別にいいじゃんかよ だから蕎麦は食ったんじゃない?
26 22/05/15(日)16:41:25 No.927851166
お皿投げつけるとかすぐ暴力に出るのはゆうざん君のよくないところだと思う
27 22/05/15(日)16:42:40 No.927851595
食わなきゃいいとかの問題じゃなくて料理出した奴が自分のやりたい事を邪魔する要素を付けたことがダメなんだろ
28 22/05/15(日)16:43:06 No.927851763
きざみのり以外は全然無くていい きざみのりも無いならそれでもいい
29 22/05/15(日)16:44:39 No.927852310
味変で入れるんじゃないかと思って…って言っても結果は同じだろうな…
30 22/05/15(日)16:45:08 No.927852453
薬味あってもなくても美味い盛りそばをたらふく食べたい 大盛りでもちょっとたりないくらい好き
31 22/05/15(日)16:45:09 No.927852458
スレ画はともかくとして蕎麦湯のタイミングで薬味いれるのは好き
32 22/05/15(日)16:45:09 No.927852459
新そばはまず香りを楽しむために蕎麦つゆにつけずそのまま食べてその後塩で一口二口味わいそれからツユを少しつけて食べ渾然一体となった蕎麦を味わい薬味はそばを全て食べ切ったあと蕎麦湯を入れる段階になって初めてワサビやネギを入れて楽しみもし蕎麦を食べている時に薬味を味わいたいと言うのならワサビを少々だけそばにつけてツユは使わず食べるのがそばくいのマナーです
33 22/05/15(日)16:45:32 No.927852570
>カキにレモンでキレる男だぞ 何で食べるの…塩?
34 22/05/15(日)16:46:10 No.927852808
美食を追求する集団の修行中に見せた甘えなので容赦なく叱責するよ
35 22/05/15(日)16:46:18 No.927852862
とりあえず食べてみて古いのか新そばなのか確認したの?
36 22/05/15(日)16:46:24 No.927852898
新鮮な素材の味を楽しんでもらおうと思って出してるのに素材より香りの強い薬味を一緒に出したら雄山なら怒っても仕方ないと思う
37 22/05/15(日)16:46:49 No.927853048
>とりあえず食べてみて古いのか新そばなのか確認したの? 読めや!
38 22/05/15(日)16:47:07 No.927853160
たぶんスレ画の最高の正解はネギわさび無しでお出しして ネギわさびも別室にてご用意しております、だろう
39 22/05/15(日)16:47:20 No.927853251
>つまり新そばの風味はワサビの風味に劣る雑魚なのでワサビだけをお出しすれば怒られなかった まあそれはそれで食べそうな気がする
40 22/05/15(日)16:47:39 No.927853392
>まあそれはそれで食べそうな気がする ワサビだけを!?
41 22/05/15(日)16:47:53 No.927853474
蕎麦湯の段階になって初めて薬味を使うのがマナー!とかあるけどうるせえ知らねーって思う だったらルールブックでもテーブルにおいとけ
42 22/05/15(日)16:48:00 No.927853508
ワサビだけちょびちょび食べるの結構おいしいよね
43 22/05/15(日)16:48:29 No.927853673
>ワサビだけを!? お前わさび食べたことないの!?
44 22/05/15(日)16:48:58 No.927853824
蕎麦つゆに蕎麦をつけすぎないってのは江戸時代から揶揄されてるので逆説的に江戸時代からあったマナー
45 22/05/15(日)16:49:05 No.927853850
ネギ食べると食い終わったあと口がネギ臭くなるのに少し抵抗を抱いてしまうんだ 別に嫌いではないんだがな…
46 22/05/15(日)16:49:20 No.927853929
大根かカブかのおろしも蕎麦の絶妙な風味なくなるんじゃねぇかな
47 22/05/15(日)16:49:41 No.927854051
>>カキにレモンでキレる男だぞ >何で食べるの…塩? 読んでないけどタバスコではないだろうな
48 22/05/15(日)16:49:59 No.927854160
自分で決めろ
49 22/05/15(日)16:50:05 No.927854188
薬味出さずに蕎麦出したらそれはそれで怒りだしそう
50 22/05/15(日)16:50:17 No.927854256
>ネギ食べると食い終わったあと口がネギ臭くなるのに少し抵抗を抱いてしまうんだ 美味しいけどネギって強いんだなーってやっぱ感じるよね 特に青ネギの部分
51 22/05/15(日)16:50:38 No.927854363
>蕎麦つゆに蕎麦をつけすぎないってのは江戸時代から揶揄されてるので逆説的に江戸時代からあったマナー マナーじゃなく辛すぎたからそっちのほうがうまいとか聞いたような
52 22/05/15(日)16:50:43 No.927854393
この後そばの出来の良さに免じて許してやってもよいがとか言い出すのがいい性格してるよ雄山
53 22/05/15(日)16:50:51 No.927854438
じゃあ俺はとろろ
54 22/05/15(日)16:51:29 No.927854644
逆張りして新人を虐めるのが好きなだけのクソジジイ
55 22/05/15(日)16:51:31 No.927854655
>>蕎麦って結構食い方にあれこれ言ってくるめんどくさい可哀想な食べ物のひとつだと思ってる >高級化して生き延びてる面もあるから… そのうちピザも?
56 22/05/15(日)16:51:35 No.927854681
激昂して皿投げつけた後何事もなく蕎麦食べてる部分が不気味なんだよなこの雄山
57 22/05/15(日)16:51:39 No.927854698
蕎麦の風味がなくなる!ってよくいうけどかといってうどんやそうめんで代用してもいいほど蕎麦感無くなるってこともないしバンバン好きに食えとは思う そんな僕は天かす山盛りが好きです
58 22/05/15(日)16:51:45 No.927854739
考えなしに薬味用意すんなよって説教なのかなこれは
59 22/05/15(日)16:51:59 No.927854813
>激昂して皿投げつけた後何事もなく蕎麦食べてる部分が不気味なんだよなこの雄山 ソバ自体には問題ないからな
60 22/05/15(日)16:52:12 No.927854892
ネギの分だけ値切るのかい
61 22/05/15(日)16:52:14 No.927854903
>考えなしに薬味用意すんなよって説教なのかなこれは 薬味だけの話じゃなくて献立の話じゃねえかな…
62 22/05/15(日)16:52:29 No.927854982
>ネギの分だけ値切るのかい それわさびしい話だな
63 22/05/15(日)16:52:40 No.927855042
>蕎麦って結構食い方にあれこれ言ってくるめんどくさい可哀想な食べ物のひとつだと思ってる 元々は土地が貧しい所で食べられてたもんなのにな…
64 22/05/15(日)16:53:09 No.927855192
バカ舌扱いされるかも知れんが新そばの香りとか全然わからねえ
65 22/05/15(日)16:53:39 No.927855362
>蕎麦って結構食い方にあれこれ言ってくるめんどくさい可哀想な食べ物のひとつだと思ってる 寿司もそうだけどこの手の蘊蓄って場末の居酒屋で生まれるイメージ
66 22/05/15(日)16:53:41 No.927855389
そばがめんどくさいんじゃなくてめんどくさい奴がそばに目を付けてるだけだ
67 22/05/15(日)16:53:42 No.927855390
>そのうちピザも? そもそも日本のピザは高給価格で生き残ってるやつだろ!
68 22/05/15(日)16:54:00 No.927855500
蕎麦と塩だけ出したら雄山どんな反応するんだろう
69 22/05/15(日)16:54:26 No.927855655
ポン酢とマヨネーズにございます うちではいつもこうでした
70 22/05/15(日)16:54:29 No.927855673
俺が食べる蕎麦は乾麺の安いやつだからどうでもいいけど クソ値上がりするのっていつ頃からかね
71 22/05/15(日)16:54:31 No.927855688
つゆに薬味が漬かってるならともかく お好きにどうぞって添えてるもんにこんなん使うかってキレるなよ
72 22/05/15(日)16:54:45 No.927855748
お前が残すなら俺が後で使うから置いとけ
73 22/05/15(日)16:54:57 No.927855799
この程度の投擲をかわせない事にも失望しているはず
74 22/05/15(日)16:55:12 No.927855889
このシーンで良三がやったことを 私はあんたのラーメンよりS&Bのコショーを信じてるのよ って一口も食わずにコショーぱっぱやった行為を 料理人側がやったと思うと怒られるのもやむなし
75 22/05/15(日)16:55:29 No.927855984
>蕎麦と塩だけ出したら雄山どんな反応するんだろう この雄山を試そうというのか!!
76 22/05/15(日)16:55:32 No.927856004
>バカ舌扱いされるかも知れんが新そばの香りとか全然わからねえ そもそもそば粉100%の麺とか食ったこと無いから…
77 22/05/15(日)16:55:55 No.927856099
>>蕎麦と塩だけ出したら雄山どんな反応するんだろう >この雄山を試そうというのか!! めんどくせえ!
78 22/05/15(日)16:56:01 No.927856128
昔から食通とされる人の間でも わさびは汁に溶け いやそばの上に載せて一緒にすすれ いやそばをすすった後にそれだけ食え いやわさびは実はいらない とか答えはない
79 22/05/15(日)16:56:20 No.927856213
このジジイほめるときはちゃんとほめるし…
80 22/05/15(日)16:56:34 No.927856300
美食倶楽部みたいなとこでずっと料理やってて言われるまで気づかないのはやっぱ落度だろ
81 22/05/15(日)16:56:42 No.927856338
今日はお蕎麦でーすなら怒んなかっただろこれは 新そばの香りを~て出してんだからキレたんだろ
82 22/05/15(日)16:56:51 No.927856376
決まった食い方なんてそれ自体が権威主義的な後付だろう
83 22/05/15(日)16:56:54 No.927856395
ネギ食べるためにそばうどんそうめん食べてるフシすらある
84 22/05/15(日)16:56:56 No.927856401
>考えなしに薬味用意すんなよって説教なのかなこれは ちゃんとこいつなりに考えた結果ならまだしも 脊髄反射的に蕎麦ならネギとワサビ!!ってやっただけだからな…
85 22/05/15(日)16:56:57 No.927856409
ぶっちゃけ好みでいいっすよって老舗蕎麦屋が言ってるからなあ… ただし柚子七味テメーはざるに残るからやめろ
86 22/05/15(日)16:57:33 No.927856595
そばもんだったかな?東京だかでツユすらないような本物の蕎麦を出す店だかがあったとか
87 22/05/15(日)16:57:42 No.927856658
>ぶっちゃけ好みでいいっすよって老舗蕎麦屋が言ってるからなあ… >ただし柚子七味テメーはざるに残るからやめろ 美食俱楽部の料理人なら雄山イズムに合わせないと… 合わせないなら合わせないで雄山が驚く料理出さないと…
88 22/05/15(日)16:58:06 No.927856784
味変に使う 最初は入れない
89 22/05/15(日)16:58:24 No.927856887
いやスレ画はやり方乱暴だけど言ってることはまともだろ 作る方も美味い食い方をちゃんと分かってるのに惰性で普通のやつ出しちゃうのはダメだよ
90 22/05/15(日)16:58:40 No.927856994
つゆにホンの先端だけをつけてそのまま一息にすする!これね! てなんか有名な人が言ったらしいけど試した上で言うとおれはどっぷりつゆに浸けた方が美味しかったです!
91 22/05/15(日)16:58:41 No.927857006
でも新そば以外のそば出したら旬でもない物を出すとは!おおたわけが!とか言いそうだが
92 22/05/15(日)16:58:48 No.927857045
やだいやだい!七味バッとかけて食べるの美味しいんだもん! まぁそばもんは大変勉強になった
93 22/05/15(日)16:59:12 No.927857187
>雄山イズム テメェで勝手にやれすぎる
94 22/05/15(日)16:59:13 No.927857200
創作じゃなくてルーティーンになってるわけだ
95 22/05/15(日)16:59:15 No.927857208
この後はこの蕎麦や刺し身に合う他の薬味探しの話になって辛味大根と暮坪かぶが出てくる
96 22/05/15(日)16:59:35 No.927857334
まぁ美味いのはつゆだからな主に…
97 22/05/15(日)16:59:50 No.927857411
こんな扱いされるなら最初からタレに薬味どばーって入れたまま出せばいいのに
98 22/05/15(日)16:59:58 No.927857451
新そばの香りや味を殺さないような特別な薬味なら喜んだだろうね もしくは最初から何もつけないか
99 22/05/15(日)17:00:01 No.927857468
ネギの香りぐらいで蕎麦の香りがわからなくなるなんて雑魚すぎだろこいつ
100 22/05/15(日)17:00:05 No.927857486
>この後はこの蕎麦や刺し身に合う他の薬味探しの話になって辛味大根と暮坪かぶが出てくる 薬味使うなって話なのになんで薬味探してるんだろう
101 22/05/15(日)17:00:20 No.927857576
>でも新そば以外のそば出したら旬でもない物を出すとは!おおたわけが!とか言いそうだが 言いそうだし別に間違ってもないんじゃねえか だってこれ料理修行だし
102 22/05/15(日)17:00:28 No.927857620
>>雄山イズム >テメェで勝手にやれすぎる だから自分で建てた店でやってんだろうが! まあたまに他の店でも嫌がらせするが
103 22/05/15(日)17:00:33 No.927857661
>テメェで勝手にやれすぎる 人のお店に来てスレ画みたいなことしたらそうだろうけど 雄山のお家で料理人してるのにそんなこと言う方がキチガイだよ
104 22/05/15(日)17:00:57 No.927857806
なんとなくでお出しするのはめっちゃ嫌うからな雄山
105 22/05/15(日)17:01:13 No.927857889
プラスにならない薬味はだめ プラスになる薬味は良いってだけだね
106 22/05/15(日)17:01:15 No.927857899
>>この後はこの蕎麦や刺し身に合う他の薬味探しの話になって辛味大根と暮坪かぶが出てくる >薬味使うなって話なのになんで薬味探してるんだろう 薬味使うなじゃなくて新蕎麦の風味を損なう薬味はダメって話じゃない?
107 22/05/15(日)17:01:29 No.927857974
>薬味使うなって話なのになんで薬味探してるんだろう ねぎやわさびを脳死で使うなとは言ってるけど
108 22/05/15(日)17:01:43 No.927858049
>いやスレ画はやり方乱暴だけど言ってることはまともだろ 何でそばの風味より遥かに強いつゆに浸けるの?
109 22/05/15(日)17:01:46 No.927858070
先端だけつけて食うと美味いっていうのはつゆがめちゃめちゃ濃い一部の蕎麦の食い方の話だからな…
110 22/05/15(日)17:01:51 No.927858100
コンセプトと真逆のもん出されたら怒るんじゃないの
111 22/05/15(日)17:02:13 No.927858220
へ?お蕎麦ならネギとわさびは要るでしょ?て返してたらため息はつくけど怒りはしなさそう おめえ香りを楽しんでてとこまでわかってるんならさあ!!
112 22/05/15(日)17:02:17 No.927858250
>>いやスレ画はやり方乱暴だけど言ってることはまともだろ >何でそばの風味より遥かに強いつゆに浸けるの? ズゥー
113 22/05/15(日)17:02:25 No.927858288
>何でそばの風味より遥かに強いつゆに浸けるの? よくわかんないけどつゆなら打ち消さないってことなんじゃない?
114 22/05/15(日)17:03:21 No.927858598
美味い蕎麦がまずわからん… 何度か取り寄せでお高いの試したがそこまでわからんかった
115 22/05/15(日)17:03:21 No.927858603
救荒作物の風味がなんだって?
116 22/05/15(日)17:03:30 No.927858654
ワサビは要るけどネギ入れると青臭さが凄くてなあ…
117 22/05/15(日)17:03:33 No.927858676
最終的に至高のメニュー作りのメイン任せるくらいには期待してる料理人だからな
118 22/05/15(日)17:03:55 No.927858808
>先端だけつけて食うと美味いっていうのはつゆがめちゃめちゃ濃い一部の蕎麦の食い方の話だからな… つーか元々は藪蕎麦だけの食い方だよねあれ
119 22/05/15(日)17:04:16 No.927858909
この時は何も考えずに慣習に従っていたってことに対する説教だからまっとう
120 22/05/15(日)17:04:18 No.927858915
雅さや美味さを追求してる超ストイックな会で働きたいつって入ったのに ナメた蕎麦出しやがったらそりゃじいじいいちゅきちゅきだろ
121 22/05/15(日)17:04:41 No.927859054
なんて?
122 22/05/15(日)17:04:54 No.927859118
>美味い蕎麦がまずわからん… >何度か取り寄せでお高いの試したがそこまでわからんかった 通には3種類ある(そばもん)
123 22/05/15(日)17:05:00 No.927859153
昔は煙草吸ってそのまま料理してた奴が立派にはなった もっと立派になれ!(ガッ
124 22/05/15(日)17:05:03 No.927859164
最近そばの風味が感じられなくなってネギやワサビより海苔を山ほど入れないと美味く食えなくなった
125 22/05/15(日)17:05:04 No.927859176
高いやつの香りは全然馬鹿舌だからわかんなかったけどやっすい業務用スーパーで売ってた28そば食ったらまずいことだけはわかった
126 22/05/15(日)17:05:26 No.927859317
つゆの味も邪魔なのでこうやって清水に蕎麦を浸して食うんですよ真の蕎麦通は(ドヤァ
127 22/05/15(日)17:05:40 No.927859386
>先端だけつけて食うと美味いっていうのはつゆがめちゃめちゃ濃い一部の蕎麦の食い方の話だからな… 藪蕎麦ってのがそれなんだけど 汁がめちゃめちゃ塩辛いからちょっとだけつけて食べるけど 現代の藪蕎麦はそれ再現してる店がないから本物の藪蕎麦じゃないとかいう 山本おさむ先生なそばもんの面倒な話になってくる
128 22/05/15(日)17:05:45 No.927859412
正しかろうが人の頭に物投げつけてる時点でクズだよ
129 22/05/15(日)17:05:56 No.927859470
蕎麦の香を気にしたことなかったな…みんなするの?
130 22/05/15(日)17:06:08 No.927859555
蕎麦は未だによくわからん…つゆが美味しくてコシが有ればわりと何でもいい…
131 22/05/15(日)17:06:12 No.927859570
海苔とわさびは欲しいけどねぎは別にどっちでもいい つゆにはどぼんとつける!
132 22/05/15(日)17:06:15 No.927859590
本当の馬鹿舌ってのはつゆに付けたらそばの風味は全て消し飛ぶと思ってるような奴の事だ そんな酷い蕎麦なんて激安乾麺ですら出会ったことないわ
133 22/05/15(日)17:06:22 No.927859638
ざるそばのワサビネギ嫌い 一味化七味唐辛子入れる
134 22/05/15(日)17:06:26 No.927859661
一番じゃないけど食い物の香りは気にする
135 22/05/15(日)17:06:43 No.927859754
>つゆの味も邪魔なのでこうやって清水に蕎麦を浸して食うんですよ真の蕎麦通は(ドヤァ 割と嫌いじゃない 蕎麦茹でたあと〆るときについ食べちゃって量すごい減った でもつゆつけたほうが美味いとは思う
136 22/05/15(日)17:06:54 No.927859825
>最近そばの風味が感じられなくなってネギやワサビより海苔を山ほど入れないと美味く食えなくなった 老化で舌が劣化するから… だから若いうちこそ美味いもの食うべきなんだよな お高くて食えない
137 22/05/15(日)17:06:54 No.927859827
研鑽志向でやってるとこで漫然と仕事してたらまあ怒られると思う
138 22/05/15(日)17:07:18 No.927859966
香りだと煮干し系のラーメン嫌いだわ
139 22/05/15(日)17:07:21 No.927859988
カキにレモンは国ごとの料理にこだわらない新しいスタイルを標榜するお店行ったら一品目に生ガキ+レモンとかど定番じゃんどこが新しいんだせめて他の柑橘類とか試した上でレモン選んだのかって説教して出ていった ついでに雑誌かなんかのインタビューでこういうくだらない店があるって言っちゃった 店が傾いたので店主は恨んで刺しにきた
140 22/05/15(日)17:07:37 No.927860088
蕎麦に塩!これが通よ!
141 22/05/15(日)17:07:54 No.927860194
年取ると舌が鈍感になるから辛いもんや苦いもん平気になって美味しくなるってのも有るよね
142 22/05/15(日)17:08:04 No.927860248
ネギ、わさび、海苔は必須だな
143 22/05/15(日)17:08:43 No.927860472
割といい感じの料理人がある部分を惰性でやってるの怒る回結構あるからな
144 22/05/15(日)17:09:14 No.927860655
希釈するそばつゆをそのままつかったらチョン付けも理解できるんだろうか
145 22/05/15(日)17:09:15 No.927860657
美味い蕎麦は水で食っても美味いのは実際ある
146 22/05/15(日)17:10:01 No.927860922
最近わさびを汁に思いっきり溶かしている人がいたけどああいうのは流石にううん!?ってなる もうわさび汁じゃんそれ
147 22/05/15(日)17:10:18 No.927861025
他人の食い方に文句付けないならどんな主義でもどうでもよいよ
148 22/05/15(日)17:10:19 No.927861030
ククク…定食屋で見かける何にでも七味や胡椒だばだば入れるおっさんにお前もいずれなるんだ…
149 22/05/15(日)17:10:29 No.927861089
寿司も醤油で完成するわけだしさ
150 22/05/15(日)17:10:31 No.927861102
水で食べてみてって出してくる位の店のそばは一度食べてみたい
151 22/05/15(日)17:10:39 No.927861157
食べ物粗末にすんなよ
152 22/05/15(日)17:10:46 No.927861197
美食ものは相手が未熟だと綺麗に収まるけどお互いのレベルが高いと概念バトルになるからな
153 22/05/15(日)17:10:47 No.927861207
俺小皿だけどわけわからん事でガキの顔に投げつけられて迷惑なんだけど
154 22/05/15(日)17:10:55 No.927861260
>最近わさびを汁に思いっきり溶かしている人がいたけどああいうのは流石にううん!?ってなる >もうわさび汁じゃんそれ わさびの香りは死ぬけどつゆは美味くなるし…
155 22/05/15(日)17:11:07 No.927861340
>もうわさび汁じゃんそれ わさび汁で食いたい人がいてもいいだろう
156 22/05/15(日)17:11:32 No.927861498
>俺小皿だけどわけわからん事でガキの顔に投げつけられて迷惑なんだけど 親に逆らうというのか!
157 22/05/15(日)17:11:57 No.927861656
>とりあえず食べてみて古いのか新そばなのか確認したの? >つゆの味も邪魔なのでこうやって清水に蕎麦を浸して食うんですよ真の蕎麦通は(ドヤァ ぶっちゃけそれでも旨いんだよね蕎麦
158 22/05/15(日)17:12:17 No.927861789
オラ東京さ行ったことねえ田舎もんだども薮とか更科とかいう三大そば屋はやっぱり美味いんだべか?
159 22/05/15(日)17:12:21 No.927861816
ラー油とフライドガーリックもりもりかけるよ
160 22/05/15(日)17:12:31 No.927861886
>老化で舌が劣化するから… >だから若いうちこそ美味いもの食うべきなんだよな >お高くて食えない 生まれ変わって次は金持ちの家に生まれるといいね…
161 22/05/15(日)17:12:33 No.927861897
>>俺小皿だけどわけわからん事でガキの顔に投げつけられて迷惑なんだけど >親に逆らうというのか! 大皿のレス来たな…
162 22/05/15(日)17:12:54 No.927862010
わさびといたつゆも超美味しんだけど元に戻せないのがな… 器二つ頼むのもなんか申し訳ないし
163 22/05/15(日)17:13:16 No.927862143
この舌バカどもが! そんなに蕎麦が食いたきゃ食わせてやる!
164 22/05/15(日)17:13:20 No.927862164
台所の人達は何か言ってくれなかったのかな
165 22/05/15(日)17:13:46 No.927862342
>オラ東京さ行ったことねえ田舎もんだども薮とか更科とかいう三大そば屋はやっぱり美味いんだべか? 店による 上野の藪は旨いけど神田の藪は合わなかったあと有名なヤブ以外の藪は結構ひどい 千石のあたりのとか 更科も布屋ふとべえ系列でもだめな店はある
166 22/05/15(日)17:13:58 No.927862414
香りなんてわからんから蕎麦に対するネギのシャキシャキ感が好きなんだ
167 22/05/15(日)17:14:12 No.927862508
>香りなんてわからんから コロナだよう!!!
168 22/05/15(日)17:14:16 No.927862530
>台所の人達は何か言ってくれなかったのかな 雄山の料理は基本一人が勉強のために作るものだし
169 22/05/15(日)17:14:54 No.927862755
>本当に良三好きだなこのおっさん… 息子が馬鹿すぎるからその代わりだな…
170 22/05/15(日)17:14:55 No.927862756
純蕎麦とか二八とか山芋入りとかも絡んでくるよね
171 22/05/15(日)17:14:58 No.927862770
俺はネギの後味が嫌いだからワサビだけで済ます
172 22/05/15(日)17:15:28 No.927862969
ネギに関しては今の時代いらんよなとは思う わさびはそばにちょんちょんつけるからあんま量はいらんかね
173 22/05/15(日)17:15:44 No.927863054
悪かったことまで指摘してくれるとか雄山にしてはだいぶ優しいな
174 22/05/15(日)17:16:00 No.927863155
どういう考えでこの料理を作ったのかっていうのを重視するよね雄山 ハンバーガーのときもラーメンのときも冷やし中華のときも
175 22/05/15(日)17:16:38 No.927863384
>>本当に良三好きだなこのおっさん… >息子が馬鹿すぎるからその代わりだな… 雄山は士郎も大好きだぞ
176 22/05/15(日)17:16:45 No.927863436
ネギ自体が美味しいとなんか得した気になる
177 22/05/15(日)17:16:48 No.927863448
5コマ目で蕎麦普通に食ってるから蕎麦自体はめっちゃうまいんだろうなってのが分かる
178 22/05/15(日)17:16:51 No.927863472
食の軍師で力石がやってたボコビーと普通のザル蕎麦が一番良さそう 本郷さんは凡庸男とかバカにして蕎麦味噌やら焼きノリやら色々注文してたけど…
179 22/05/15(日)17:16:53 No.927863481
天麩羅を美味く食うために蕎麦を食ってる所は正直ある
180 22/05/15(日)17:17:03 No.927863547
>悪かったことまで指摘してくれるとか雄山にしてはだいぶ優しいな 32巻だからもう大分良三に期待してる時期だからだと思うよ
181 22/05/15(日)17:17:06 No.927863564
>この舌バカどもが! >そんなに蕎麦が食いたきゃ食わせてやる! あれーっ!上手いよこの新蕎麦! 蕎麦の風味にワサビ長ネギがよく絡んでる!
182 22/05/15(日)17:17:13 No.927863599
>>>本当に良三好きだなこのおっさん… >>息子が馬鹿すぎるからその代わりだな… >雄山は士郎も大好きだぞ 簡単に会えねえんだもん
183 22/05/15(日)17:17:26 No.927863684
あごだしは何度食べても抜群に生臭い
184 22/05/15(日)17:18:05 No.927863918
ブチ切れて小皿ぶん投げた後で普通に啜ってる落差がひどい…
185 22/05/15(日)17:18:24 No.927864047
>雄山は士郎も大好きだぞ 雄山がホントに暴れん坊だったの初期も初期だけで 「フッ…士郎めが…」ってなるのびっくりするほど早いよね 良三タバコ回もそうだし
186 22/05/15(日)17:18:28 No.927864079
蕎麦屋で長居かい?通だねぇ
187 22/05/15(日)17:18:30 No.927864094
>ブチ切れて小皿ぶん投げた後で普通に啜ってる落差がひどい… いつものプレイだし
188 22/05/15(日)17:18:32 No.927864105
>雄山は士郎も大好きだぞ 夫婦そろってDVはやめろ
189 22/05/15(日)17:18:34 No.927864119
いる てんこ盛り欲しい
190 22/05/15(日)17:18:36 No.927864127
>ブチ切れて小皿ぶん投げた後で普通に啜ってる落差がひどい… 早く食わないと味が落ちるからな…
191 22/05/15(日)17:18:45 No.927864183
>割といい感じの料理人がある部分を惰性でやってるの怒る回結構あるからな 江戸前の伝統にとらわれないと言ってウニの軍艦巻き出した店にキレた時も 握れないものを寿司にする手法を最初に編み出した職人は偉大だけど 後続の職人はそれに倣うだけで香りの強い海苔を何も考えず使い続けてるってやってたな
192 22/05/15(日)17:19:05 No.927864299
蕎麦に付く小口切りのネギってのは蕎麦食べた後に蕎麦湯と一緒にツユに入れて楽しむスープの具なんだよ って中尾彬が言ってた
193 22/05/15(日)17:19:12 No.927864338
良三が考えた結果マヨネーズを勧めてきたら納得して食うかな
194 22/05/15(日)17:19:33 No.927864436
>いらないなら使わなければいいだろ 使わないってことはそのまま捨てるってことだぞ それならぶつけて面白くした方がネギも浮かばれるってもんだ
195 22/05/15(日)17:20:24 No.927864753
いらない人のネギを俺にくれれば全ては丸く収まるのに…
196 22/05/15(日)17:20:33 No.927864812
>良三が考えた結果マヨネーズを勧めてきたら納得して食うかな 口には入れるだろうな
197 22/05/15(日)17:20:57 No.927864968
雄山はワサビ擦り下ろす時に皮ごとか剥いた方どっちで怒るんだろう
198 22/05/15(日)17:21:00 No.927864987
>店による >上野の藪は旨いけど神田の藪は合わなかったあと有名なヤブ以外の藪は結構ひどい >千石のあたりのとか >更科も布屋ふとべえ系列でもだめな店はある ありがとう 東京行くときは食べログでしっかり下調べするよ!
199 22/05/15(日)17:21:18 No.927865090
お高く止まりがちな蕎麦に比べて うどんさんの飾らない庶民派ぶりよ
200 22/05/15(日)17:21:22 No.927865118
食べログなんて見るなよ
201 22/05/15(日)17:21:36 No.927865207
>お高く止まりがちな蕎麦に比べて >うどんさんの飾らない庶民派ぶりよ あんま美味くないからな
202 22/05/15(日)17:21:39 No.927865228
雄山はわりと頭捻った末の無茶苦茶なら結構付き合ってくれるからな…
203 22/05/15(日)17:21:42 No.927865250
>雄山はワサビ擦り下ろす時に皮ごとか剥いた方どっちで怒るんだろう 料理に会わなかったら両方
204 22/05/15(日)17:21:55 No.927865344
>あんま美味くないからな 冗談だろ
205 22/05/15(日)17:22:06 No.927865401
>5コマ目で蕎麦普通に食ってるから蕎麦自体はめっちゃうまいんだろうなってのが分かる 実際蕎麦自体は旨いから許すが ワサビ以外に合う薬味見つけてこいってなる
206 22/05/15(日)17:22:45 No.927865661
まあ蕎麦本来の…って話ならもう海苔の時点でダメだろうしあんま気にしてもしゃあない
207 22/05/15(日)17:23:02 No.927865763
でも味変したいやん?
208 22/05/15(日)17:23:16 No.927865863
delをぶつけられている話を誰もしていないだと…?!
209 22/05/15(日)17:23:54 No.927866104
カレーでもカレーとは?カレー粉とは?とか一度も考えずにとりあえずで小麦粉炒めた日本カレー出されてキレてたな そういう話は今読んでも納得して読める
210 22/05/15(日)17:24:14 No.927866236
西だから蕎麦屋自体が無いんだよな…
211 22/05/15(日)17:24:15 No.927866238
>本郷さんは凡庸男とかバカにして蕎麦味噌やら焼きノリやら色々注文してたけど… 蕎麦屋で満腹セットかい?
212 22/05/15(日)17:24:15 No.927866242
そばは高いのから安いのまで基本何でも美味いけどうどんは滅多に当たり引かないからな だからこそごく稀に美味しい店と遭遇すると嬉しい
213 22/05/15(日)17:24:55 No.927866493
うどんはまあどう食っても及第点にはなるって感じ ただし100点はない
214 22/05/15(日)17:24:56 No.927866506
初手からハッキリ説明してるの珍しいな
215 22/05/15(日)17:25:29 No.927866733
>そばは高いのから安いのまで基本何でも美味いけどうどんは滅多に当たり引かないからな >だからこそごく稀に美味しい店と遭遇すると嬉しい 逆だろ…
216 22/05/15(日)17:25:31 No.927866752
>まあ蕎麦本来の…って話ならもう海苔の時点でダメだろうしあんま気にしてもしゃあない でもお高い蕎麦屋で花巻とかめちゃくちゃうめえんだ 海苔と蕎麦の香りが本当に両立する
217 22/05/15(日)17:25:49 No.927866854
書き込みをした人によって削除されました
218 22/05/15(日)17:25:56 No.927866900
欲しくなければ入れなければいいんだからとりあえず付けとけよ
219 22/05/15(日)17:25:58 No.927866912
うどんのうまさって香りや味よりほぼコシだと思うし…
220 22/05/15(日)17:25:58 No.927866917
>蕎麦って結構食い方にあれこれ言ってくるめんどくさい可哀想な食べ物のひとつだと思ってる そんなこと言い出したら雄山は中華料理様以外には全てにアレコレ言ってくるじゃないか
221 22/05/15(日)17:26:10 No.927867003
いやまあこれは雄山にだけ作ってる料理なんだから雄山の好みに合わせないと
222 22/05/15(日)17:26:19 No.927867058
単なる客のポジションじゃなく良三を一人前に育てる指導者の立場なんだから そりゃ香りを楽しめってものに脳死でネギとワサビ付けられたら もっと自分で考えろくらいは言うのが当たり前だよ
223 22/05/15(日)17:26:25 No.927867090
うるせぇ!山盛りワサビ投入してぇ!
224 22/05/15(日)17:26:27 No.927867107
>初手からハッキリ説明してるの珍しいな だいたい最初はヒントだけ与えて謎掛けやる ナゾナゾじいさんだもんな雄山
225 22/05/15(日)17:26:47 No.927867239
>うどんのうまさって香りや味よりほぼコシだと思うし… 怒るタモリ
226 22/05/15(日)17:27:40 No.927867620
本当に新そばに調和する薬味なんですって言えばとりあえず食ってはくれる ガツ
227 22/05/15(日)17:27:48 No.927867667
まあ子飼いの料理人だからはっきりダメなところ言って直してやったほうが雄山のためでもあるし…
228 22/05/15(日)17:27:52 No.927867689
>いやまあこれは雄山にだけ作ってる料理なんだから雄山の好みに合わせないと 違う 自分の好みにもあってないから鈍感だって言ってる
229 22/05/15(日)17:28:01 No.927867757
本当にいいうどんはひと噛みで小麦の美味さがドーンと来てすごい それ以外は何食っても歯ごたえ以外全部同じ
230 22/05/15(日)17:28:09 No.927867805
香り楽しみたいなら蕎麦の刺身出すか…しても怒られそうだな
231 22/05/15(日)17:29:02 No.927868138
>香り楽しみたいなら蕎麦の刺身出すか…しても怒られそうだな 考えて作った上で美味かったらなかなかだなっていうと思うよ
232 22/05/15(日)17:29:09 No.927868188
>香り楽しみたいなら蕎麦の刺身出すか…しても怒られそうだな 新そばだからそばがきにしました!とかなら多分喜んでもらえる
233 22/05/15(日)17:29:18 No.927868241
小麦の香りがしないうどんを食べている関西人にはご同情申し上げる タピオカでも食ってろ
234 22/05/15(日)17:29:35 No.927868348
>>香り楽しみたいなら蕎麦の刺身出すか…しても怒られそうだな >考えて作った上で美味かったらなかなかだなっていうと思うよ ほう…小癪な…とか言う
235 22/05/15(日)17:29:50 No.927868442
海原雄山にガチ目にキレたモブ作中にいないの?
236 22/05/15(日)17:29:51 No.927868448
これに対する答えが辛味大根だからネギと大して変わんなくね?そんなの入れたら風味もクソも無くね?って納得行かない回
237 22/05/15(日)17:30:05 No.927868530
>>>香り楽しみたいなら蕎麦の刺身出すか…しても怒られそうだな >>考えて作った上で美味かったらなかなかだなっていうと思うよ >ほう…小癪な…とか言う この雄山を試すか…とかも言う
238 22/05/15(日)17:30:24 No.927868727
この派手な矛盾を自分の口で説明させても気づかないのは指導する側としては勘弁してくれよだろう 卒論の中間報告でデータに逆行する持論展開してきた学生に呆れる教授だよ
239 22/05/15(日)17:30:28 No.927868761
>これに対する答えが辛味大根だからネギと大して変わんなくね?そんなの入れたら風味もクソも無くね?って納得行かない回 辛味大根じゃ飛ぶからもうちょい大人しい暮坪カブにしましたじゃなかった?
240 22/05/15(日)17:30:56 No.927868981
>>これに対する答えが辛味大根だからネギと大して変わんなくね?そんなの入れたら風味もクソも無くね?って納得行かない回 >辛味大根じゃ飛ぶからもうちょい大人しい暮坪カブにしましたじゃなかった? なるほど…
241 22/05/15(日)17:31:18 No.927869136
本来不要ってんだから新しい薬味探さなくてもいいのでは そのネギ俺にくれ
242 22/05/15(日)17:32:02 No.927869399
ネギとろろうずら卵海苔わさび七味入れて食うのが美味しい
243 22/05/15(日)17:32:10 No.927869450
個人的にこの手の展開でありがちだし漫画だからいいかって流すけどちょっと気になる部分は 一週間後とかに再度出すけどその頃にはもう一番風味いい時期終わってるよなあってやつだ