虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/15(日)16:01:53 漫画読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/15(日)16:01:53 No.927836812

漫画読んでたら「お前何があったんだよ…」ってくらい見た目変わってて驚いた でもいいキャラしてて好き

1 22/05/15(日)16:09:23 No.927839694

このモードって瞬間だけだったね… なんかまたすぐにふつーになっちゃった

2 22/05/15(日)16:11:05 No.927840335

袁術戦くらいまではキャラ保ってただろ!

3 22/05/15(日)16:13:55 No.927841397

ふつうっていうけど聡明そうな美少年から歯抜けのアホヅラになっただろ

4 22/05/15(日)16:15:49 No.927842093

軍師は郭嘉が頭一つ抜けてた

5 22/05/15(日)16:16:05 No.927842198

この直前までは体格もいい美青年な感じだったのにこれ以降体も縮むしな

6 22/05/15(日)16:16:11 No.927842250

歯抜けとヒゲ以外は旅に出る前後であまり変わってはない

7 22/05/15(日)16:17:06 No.927842586

型破りタイプばかり増えても仕方ないし…

8 22/05/15(日)16:18:26 No.927843042

荀彧が連れてきた密偵みたいな人なんだったんだ…

9 22/05/15(日)16:18:49 No.927843177

美麗ショタがどんな経験すればこうなるのだろう

10 22/05/15(日)16:19:33 No.927843438

忘れちゃダメだろ

11 22/05/15(日)16:20:39 No.927843796

アニメでは あらゆるものを頭の中におさめて参りましたぁ! になってた

12 22/05/15(日)16:20:44 No.927843841

>お城を守って曹操に感謝された劉馥みたいな人なんだったんだ…

13 22/05/15(日)16:20:52 No.927843905

>美麗ショタがどんな経験すればこうなるのだろう 童顔のまま成長しちゃっただけではないだろうか

14 22/05/15(日)16:21:19 No.927844086

>軍師は郭嘉が頭一つ抜けてた どっちかというと程昱が二段階くらいレベル低い

15 22/05/15(日)16:21:33 No.927844180

袁術戦めちゃくちゃ上手く計略決まったとドヤ顔していたら次の話で即年上の甥にダメ出しされたの笑うしかない

16 22/05/15(日)16:23:05 No.927844757

郭嘉は史実でも愛されすぎ

17 22/05/15(日)16:24:42 No.927845330

雪合戦のくだりは微笑ましいけど寂しい

18 22/05/15(日)16:25:23 No.927845584

でも俺は賈詡と陳宮がすき

19 22/05/15(日)16:25:58 No.927845802

陳宮いいよね

20 22/05/15(日)16:26:43 No.927846088

史実での見た目考えると荀彧と曹操は逆なんだよね

21 22/05/15(日)16:26:52 No.927846142

ここまでやって呂布相手に負けてお前は戦が弱い!される始末

22 22/05/15(日)16:26:54 No.927846151

郭嘉>賈ク>荀彧=荀攸>程イク ぐらいなイメージ

23 22/05/15(日)16:27:50 No.927846460

暗黒の策いいよね

24 22/05/15(日)16:28:44 No.927846787

荀彧は内政頑張ってた人ってイメージ

25 22/05/15(日)16:28:45 No.927846802

出会いが最悪だけど死に際の夢にも居るし賈詡はかなり気に入られてると思う

26 22/05/15(日)16:30:29 No.927847411

>忘れちゃダメだろ ニュアンスとか読み取れない人? こう…天下万物を頭の中に収めつつ凝り固まった価値観に固執しない自由な発想ができるようになったみたいな…そういう感じだと思う

27 22/05/15(日)16:31:56 No.927847944

>アニメでは >あらゆるものを頭の中におさめて参りましたぁ! >になってた なるほどアニメはクソとよく分かる

28 22/05/15(日)16:32:14 No.927848040

新世代も結構好き

29 22/05/15(日)16:32:48 No.927848228

荀彧が唯一の理解者みたいなポジションではあった

30 22/05/15(日)16:33:27 No.927848462

荀彧荀攸が立て続けに死んだあたりでだいぶ目が死んでたからな

31 22/05/15(日)16:33:40 No.927848542

戦場の軍師というより内政サポート

32 22/05/15(日)16:34:23 No.927848755

>荀彧が唯一の理解者みたいなポジションではあった そっちは郭嘉じゃない? 荀彧はむしろ互いに理解しあえなくて終わった

33 22/05/15(日)16:35:35 No.927849183

このじゅんいくの方がが曹操好みなのは一目でわかる

34 22/05/15(日)16:37:16 No.927849750

>>忘れちゃダメだろ >ニュアンスとか読み取れない人? >こう…天下万物を頭の中に収めつつ凝り固まった価値観に固執しない自由な発想ができるようになったみたいな…そういう感じだと思う 概ねそんな感じだろうけどそれは言葉にしちゃ野暮だ

35 22/05/15(日)16:37:56 No.927849975

>そっちは郭嘉じゃない? >荀彧はむしろ互いに理解しあえなくて終わった 郭嘉はどちらかと言うと曹操より頭が良くなれる枠だと思う

36 22/05/15(日)16:38:12 No.927850072

以降魏の若い軍師は全部の事を覚えて全部忘れるのがスタートになる

37 22/05/15(日)16:38:32 No.927850185

軍師じゃないけど備え維持するために茶碗かさ増ししたり手を尽くしてた人好き 砦の威容と死んだ後に曹操が来て記憶の笑顔しか出番ないけど人となりがすごく伺い知れる

38 22/05/15(日)16:39:12 No.927850424

型を知ってるからこそ型破りな発想ができるのであって 型を知らないやつはただの形無しとかいうアレ

39 22/05/15(日)16:39:17 No.927850462

>概ねそんな感じだろうけどそれは言葉にしちゃ野暮だ 理解できない人に説明したのに野暮とか言われても困る

40 22/05/15(日)16:39:29 No.927850539

スレ画と劉備は大人になってやなやつになっちゃった

41 22/05/15(日)16:40:02 No.927850706

だからりゅうふくって誰!? 誰なのぉ!?

42 22/05/15(日)16:40:28 No.927850853

やきぶたやけるんですけお!!!!!

43 22/05/15(日)16:41:22 No.927851149

凄いやつは何も知らんでも凄いけど凄いやつが色々知ってたら更に凄くなるだろう? というお話を曹操がする

44 22/05/15(日)16:42:42 No.927851602

やっぱ儒ってクソだわ

45 22/05/15(日)16:43:23 No.927851864

スレ画みたいな事言ってたけど結局儒の価値観からはなんも脱却出来てないんだよな

46 22/05/15(日)16:43:26 No.927851885

これの印象だったから後半保守派みたいなポジになったのがよく分からなかった

47 22/05/15(日)16:44:05 No.927852101

欣先生そこまで考えて描いてないと思うよ

48 22/05/15(日)16:44:06 No.927852108

荀彧はどこまで行っても儒学を捨てられないみたいな感じだった

49 22/05/15(日)16:44:09 No.927852126

スレ画の状態になっても結局儒から離れられなかったのが辛い

50 22/05/15(日)16:44:27 No.927852238

何言ってんの誰が見ても荀彧そのものだ

51 22/05/15(日)16:44:31 No.927852267

保守派改革派って二極化してぶった切っても その人の中の許せるラインがあるだけじゃん そして生まれてこの方一切考え方が変わらない人間なんていねえんだよ

52 22/05/15(日)16:44:35 No.927852286

晩年は精神的におかしかったから…

53 22/05/15(日)16:44:36 No.927852292

やっぱり儒って根深くて厄介じゃね?

54 22/05/15(日)16:44:43 No.927852330

後漢の人だったから

55 22/05/15(日)16:44:58 No.927852398

>これの印象だったから後半保守派みたいなポジになったのがよく分からなかった 元々儒の人だからそこから抜けれなかったんだろうな だから儒から離れた荀彧として寒品出したのかな?

56 22/05/15(日)16:45:20 No.927852513

賑やかし役みたいになってた程昱も本当は凄い人なんだよね 引退の話は大好きです

57 22/05/15(日)16:45:59 No.927852735

曹操は一回死にかけた辺りから別方面に怖くなった気がする

58 22/05/15(日)16:46:13 No.927852829

密偵みたいな人結構長く漫画に出てたんだな 最近読み返して気付いた

59 22/05/15(日)16:46:50 No.927853058

>賑やかし役みたいになってた程昱も本当は凄い人なんだよね >引退の話は大好きです 曹操の元で引退決意して晩年を平和に送れるって何気にすごいことやってる気がする

60 22/05/15(日)16:47:30 No.927853321

ここはこの話のタイトルも含めてなんすよね… まあそれありきで郭嘉の名前上がったんだと思うんだけど

61 22/05/15(日)16:47:35 No.927853358

流れの天才少年みたいな登場で素性描いてないから後半生が分かりづらいとこあると思う

62 22/05/15(日)16:47:35 No.927853362

晩年はかなり鬱っぽかったからなぁ どれだけ優秀で聡明な人でも鬱になったらパフォーマンスガタ落ちよ

63 22/05/15(日)16:48:13 No.927853585

まああそこまで重鎮にいながら漢の臣ですって態度を貫こうとしたら死ぬしかないよねそんなの

↑Top