ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/15(日)12:48:14 No.927775474
大友克洋について「」が知ってる事教えて
1 22/05/15(日)12:49:18 No.927775855
・初めてリアル寄りな顔描いた漫画家 ・AKIRAの映画作った人 ・影響された漫画家が多いらしい こんな感じ
2 22/05/15(日)12:49:44 No.927776005
ジャン・ジローのイベントにおしかけて乙女みたいな視線を送るおじさん
3 22/05/15(日)12:49:50 No.927776039
すごい
4 22/05/15(日)12:50:36 No.927776288
>こんな感じ 大体こんな認識だろう
5 22/05/15(日)12:50:37 No.927776291
童夢でそれまでの漫画における超能力表現を過去にした
6 22/05/15(日)12:50:42 No.927776323
25年くらい前にアフタヌーンで新連載する予告がされてたが頓挫してた
7 22/05/15(日)12:51:04 No.927776449
>・初めてリアル寄りな顔描いた漫画家 さすがに劇画とかずっと前からあるよ
8 22/05/15(日)12:52:01 No.927776750
漫画描くのに建築の勉強してた人
9 22/05/15(日)12:52:25 No.927776893
元アシも凄い
10 22/05/15(日)12:52:34 No.927776951
>童夢でそれまでの漫画における超能力表現を過去にした というかそれ以前の表現がどんなだったか思い浮かばないな…
11 22/05/15(日)12:53:11 No.927777174
so whatの人だろ!東幹久とマイレボリューションの!
12 22/05/15(日)12:53:23 No.927777242
・ちょっと細かいけど僕でも描ける程度の背景を描く人
13 22/05/15(日)12:54:14 No.927777571
この人いなかったら後の時代に生まれてない漫画はめちゃくちゃ多いと思う
14 22/05/15(日)12:54:44 No.927777838
パースの消失点を探すために廊下まで定規を伸ばした人
15 22/05/15(日)12:54:48 No.927777878
いまだにAKIRAがパロられまくってるのも凄いと思う
16 22/05/15(日)12:55:14 No.927778052
>というかそれ以前の表現がどんなだったか思い浮かばないな… 手塚時代あたりだと手からビビビと出る
17 22/05/15(日)12:55:52 No.927778295
>この人いなかったら後の時代に生まれてない漫画はめちゃくちゃ多いと思う アニメも多い
18 22/05/15(日)12:56:18 No.927778445
>>というかそれ以前の表現がどんなだったか思い浮かばないな… >手塚時代あたりだと手からビビビと出る あとなんか稲妻みたいにバリバリーって画面効果
19 22/05/15(日)12:57:31 No.927778853
人の眼には見えない力の場を描かないことで描いた人
20 22/05/15(日)13:01:12 No.927780025
カップヌードルのCMアニメからはなんかやったっけ…?
21 22/05/15(日)13:01:29 No.927780108
天才っぽい感じなのかなと思ったら本人は割と普通のおっちゃん
22 22/05/15(日)13:02:46 No.927780484
原哲夫よりキャリアあるの意外だった
23 22/05/15(日)13:04:19 No.927780932
俺萌え絵も描けるよ、って めっちゃデコの広い生徒会長?キャラ描いてたのは知ってる 意外と可愛かった
24 22/05/15(日)13:05:30 No.927781296
この人の同郷の漫画家が石ノ森章太郎と荒木飛呂彦って地味にヤバい
25 22/05/15(日)13:06:17 No.927781552
漫画が参考書になる
26 22/05/15(日)13:07:30 No.927781886
目には見えない力場の凹みは球体のイメージだからああやってへこんでるらしいけど あの凹みがそのまんま使われて今に至る
27 22/05/15(日)13:08:09 No.927782092
本人ふつうのおっちゃんなのに 息子は妙に尖ったな
28 22/05/15(日)13:09:08 No.927782408
>この人の同郷の漫画家が石ノ森章太郎と荒木飛呂彦って地味にヤバい 最近だと単眼猫もいる
29 22/05/15(日)13:09:41 No.927782567
>最近だと単眼猫もいる あれは岩手だ
30 22/05/15(日)13:10:00 No.927782673
閉塞感あるところの方がモンスターが育ちやすいんだ
31 22/05/15(日)13:10:55 No.927782938
>閉塞感あるところの方がモンスターが育ちやすいんだ 諫山先生がモンスターって言いたいのか…?
32 22/05/15(日)13:11:12 No.927783041
メビウスフォロワーだけどそのへん説明面倒だから大友フォロワーってことにしとこう…みたいな作家が割といる
33 22/05/15(日)13:11:17 No.927783065
>閉塞感あるところの方がモンスターが育ちやすいんだ マジかよ怖ええな宮城
34 22/05/15(日)13:11:36 No.927783173
エルデンリングにはまってる
35 22/05/15(日)13:11:56 No.927783304
この人をマザーにしてる漫画家が山ほどいる
36 22/05/15(日)13:12:00 No.927783326
>>閉塞感あるところの方がモンスターが育ちやすいんだ >諫山先生がモンスターって言いたいのか…? 最適な例挙げるのやめろや!
37 22/05/15(日)13:12:28 No.927783463
ジャン・ジローフォロワーだけで大友とかパヤオが居るのがヤバい 流石メビウス
38 22/05/15(日)13:13:18 No.927783704
漫画家とアニメは文化的資本の差とか関係なく地方がモンスター産むんだよなぁ
39 22/05/15(日)13:15:17 No.927784341
赤い大地もそうだな
40 22/05/15(日)13:15:52 No.927784501
破壊力の余剰表現としてあまりにも便利な壁ボコ
41 22/05/15(日)13:16:56 No.927784851
童夢とかアキラとかパロしたくなるシーンが多いのは凄く解る
42 22/05/15(日)13:19:04 No.927785508
>閉塞感あるところの方がモンスターが育ちやすいんだ 矢口高雄がモンスターだって言うのか
43 22/05/15(日)13:19:38 No.927785676
>矢口高雄がモンスターだって言うのか あの人は銀行員やってたしモンスターじゃないよ
44 22/05/15(日)13:23:21 No.927786739
ジャンジローググったけどなんかどれも見たことある書き方で色んな人に影響与えたの分かるな
45 22/05/15(日)13:23:54 No.927786891
>矢口高雄がモンスターだって言うのか 画力がモンスターすぎる…
46 22/05/15(日)13:24:47 No.927787166
仙台空港の壁画レリーフはなんか微妙
47 22/05/15(日)13:25:20 No.927787340
>>矢口高雄がモンスターだって言うのか >あの人は銀行員やってたしモンスターじゃないよ 逆にお金が人間を怪物にもするのを見て別の道にしようかな…ってなったタイプだもんな
48 22/05/15(日)13:25:46 No.927787460
矢口「水木先生!漫画家になりたいです!」 水木「漫画家なるより銀行員の方が絶対いいよ…」
49 22/05/15(日)13:26:07 No.927787550
北海道も有名作家やエロゲメーカー多いけど闇は感じないな
50 22/05/15(日)13:26:40 No.927787715
AKIRAの漫画の画力が今見てもイカれてる←ギリギリわかる 自分で監督して大傑作アニメ作った←は??
51 22/05/15(日)13:27:48 No.927788066
可愛い女の子が描けない
52 22/05/15(日)13:29:12 No.927788500
仙台はなあ…住むにはいいところだけど娯楽が無いんだよ アニメとかにも何故か昔から冷たくて殆ど流れないし もう自分で描くしかねえんだ
53 22/05/15(日)13:29:27 No.927788600
絵柄的に近いのに坂口尚がヒットしなかったところを見るとやはりSFがいる
54 22/05/15(日)13:30:40 No.927788922
>仙台はなあ…住むにはいいところだけど娯楽が無いんだよ >アニメとかにも何故か昔から冷たくて殆ど流れないし >もう自分で描くしかねえんだ 飢えなきゃ勝てないってジョニィが言ってたのがちょっとわかる
55 22/05/15(日)13:30:44 No.927788947
手塚神が本気で嫉妬する程度だよ
56 22/05/15(日)13:31:57 No.927789349
すげぇ漫画があったもンだぜ
57 22/05/15(日)13:33:59 No.927789934
漫画家は身一つペン一つでなれるからな 試行回数も盛り放題だし
58 22/05/15(日)13:35:03 No.927790235
森林林檎とかもろに大友フォロアーな背景の書き込みしてたなあ
59 22/05/15(日)13:35:10 No.927790273
今見てもアニメ作画のリソース注ぎ込み方ヤバくて引くよね
60 22/05/15(日)13:37:14 No.927790865
映画の尺に合わせてキャラの出番を引き算できるのは本当にえらいよ…