22/05/15(日)12:19:30 風呂嫌... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)12:19:30 No.927766829
風呂嫌いってたまに聞くけどなんで…? お風呂気持ちいいじゃん…
1 22/05/15(日)12:20:26 No.927767100
お風呂に入るの嫌い… 入ったら好き…
2 22/05/15(日)12:20:42 No.927767167
ソープランド好きだよ
3 22/05/15(日)12:20:58 No.927767253
入るのめんどくさい
4 22/05/15(日)12:21:21 No.927767358
何であんなに入るまでが面倒臭く感じるんだろう
5 22/05/15(日)12:21:39 No.927767457
お風呂入りたくないよぉがお風呂出たくないよぉになる のぼせるまで入って死にそうになりながら這って出る
6 22/05/15(日)12:22:40 No.927767749
家建てる際にでかい風呂作ったぐらいにはお風呂好き でもコロナで家政婦さん来なくなったから掃除が辛い……
7 22/05/15(日)12:22:51 No.927767801
スマホ弄ったり動画見ながら1時間ぐらい入ることもある
8 22/05/15(日)12:23:13 No.927767933
風呂入るのは好きだけどめんどうくせえーってなる時ある
9 22/05/15(日)12:23:33 No.927768042
温泉とか広いお風呂は好きだけど 住んでるところの風呂は足が伸ばせないし…
10 22/05/15(日)12:24:04 No.927768201
風呂は好きだけど頭洗うのが面倒臭い 身体洗うのはもっと面倒臭い
11 22/05/15(日)12:24:18 No.927768278
入るのは全然好きだけど出る時だけはめんどくさい
12 22/05/15(日)12:25:19 No.927768590
風呂で体温めると体力の回復度合いが段違いに良くなるの分かってるのにめんどくさくなる時がある
13 22/05/15(日)12:28:13 No.927769393
スマホ持って入ると1時間が一瞬だよな
14 22/05/15(日)12:28:23 No.927769441
自動お湯はり追い焚きの家に引越したら毎日入るようになったよ
15 22/05/15(日)12:29:11 No.927769679
まだ体を動かす気になってる夕食後に入るようにしてる そこ過ぎたら体が動かん
16 22/05/15(日)12:29:27 ID:nNk.bPLs nNk.bPLs No.927769767
TP60くらい使って全回復する技
17 22/05/15(日)12:29:44 No.927769855
面倒くさいと言うか 風呂入るゲージがなかなか貯まらない
18 22/05/15(日)12:30:03 No.927769957
お湯熱いと入ったあとだるくなる気がする
19 22/05/15(日)12:30:42 No.927770127
銭湯とか温泉とか行ってもなんか長風呂できないので勿体ない感がある
20 22/05/15(日)12:30:45 No.927770150
銭湯行こうと思ってから1日半経った
21 22/05/15(日)12:30:48 No.927770165
入るのは別に嫌いじゃないんだ 入るまでがなんか億劫なんだ
22 22/05/15(日)12:30:52 No.927770186
>スマホ持って入ると1時間が一瞬だよな それやるとスマホの寿命も一瞬で縮むぞ
23 22/05/15(日)12:30:55 No.927770201
冬場の風呂は1.5倍くらいめんどくさい
24 22/05/15(日)12:31:17 No.927770319
お風呂入るの体力使うからな
25 22/05/15(日)12:32:19 No.927770662
>お風呂に入るの嫌い… >入ったら好き… 自分のことなのにこれが不思議すぎる サボったことはないけど何故入るまでがあんなに面倒に感じるんだろう
26 22/05/15(日)12:32:30 ID:nNk.bPLs nNk.bPLs No.927770741
嫌いな人はいないんじゃないか
27 22/05/15(日)12:33:01 No.927770876
>銭湯行こうと思ってから1日半経った 俺も今日スパ銭行こうと思ってたら3時間位ゴロゴロしてる これ以上imgしてたら行けそうにないからもう行くわ
28 22/05/15(日)12:33:02 No.927770890
浴槽洗うの嫌い… お湯入れるの嫌い… 沸かすの嫌い… 心のお風呂はいるぞスイッチ入れるの嫌い… お風呂最高!
29 22/05/15(日)12:33:44 ID:nNk.bPLs nNk.bPLs No.927771105
バスタオルで拭いて髪乾かしてる段階でせっかく回復した体力持ってかれてる気がする
30 22/05/15(日)12:33:47 No.927771123
吹き付けて流すだけ洗剤がすげー売れてるらしいので風呂掃除はまず間違いなくみんな嫌いなのはわかった
31 22/05/15(日)12:33:50 No.927771136
準備だけしてあとは入るだけって段階で億劫になって入らないとか割とよくやる
32 22/05/15(日)12:33:50 No.927771138
鬱になるとなぁ、風呂入る気力すら湧かないんだよ…
33 22/05/15(日)12:34:17 No.927771245
次マンション買うときは自動洗浄付きの風呂にしたい
34 22/05/15(日)12:35:10 No.927771527
>吹き付けて流すだけ洗剤がすげー売れてるらしいので風呂掃除はまず間違いなくみんな嫌いなのはわかった 吹き付けて流すだけの食器洗剤も馬鹿売れらしいな
35 22/05/15(日)12:35:57 No.927771771
風呂に入っても汚れが落ちるだけで疲れは取れないって聞いたけど本当なんだろうか
36 22/05/15(日)12:36:12 No.927771852
>鬱になるとなぁ、風呂入る気力すら湧かないんだよ… 鬱になんざならなくてもなかなか湧かないよ
37 22/05/15(日)12:37:09 No.927772143
>吹き付けて流すだけ洗剤がすげー売れてるらしいので風呂掃除はまず間違いなくみんな嫌いなのはわかった あれどうしても汚れ落ちてる気がしなくて結局擦っちゃう
38 22/05/15(日)12:37:13 No.927772158
シャワーだけでいつも終わらせるけどそれでも面倒に感じる というか風呂入ると過去のフラッシュバックが酷い
39 22/05/15(日)12:37:15 No.927772174
学生時代はクソ狭いユニットバスが嫌いだったせいか 冬なら一週間ぐらい入らないとかあったな
40 22/05/15(日)12:38:18 ID:nNk.bPLs nNk.bPLs No.927772470
目が痛くなってきたくらいで入る
41 22/05/15(日)12:38:20 No.927772478
>風呂に入っても汚れが落ちるだけで疲れは取れないって聞いたけど本当なんだろうか そもそも疲れってなんなのかによるんじゃないか? 風呂入ると血行は良くなって身体が楽になったようには感じるけど体力は消費する
42 22/05/15(日)12:38:35 No.927772553
入るのも億劫だけど出たあと髪を乾かすのがめんどい
43 22/05/15(日)12:39:16 No.927772772
服の脱着洗髪洗体洗濯の作業がめどい…入浴自体は最高
44 22/05/15(日)12:39:19 No.927772795
熱めの温泉に入るとかえって体力消耗するから…
45 22/05/15(日)12:39:58 ID:nNk.bPLs nNk.bPLs No.927772994
風呂というより風呂上がりでソファにボフッとする瞬間が一番すき
46 22/05/15(日)12:40:17 No.927773083
腰は楽になると思う
47 22/05/15(日)12:40:25 No.927773127
風呂上がりに保湿剤とか色々使い出すと 間違いなく肌の調子はいいんだが面倒くささが勝る
48 22/05/15(日)12:40:48 No.927773247
>>鬱になるとなぁ、風呂入る気力すら湧かないんだよ… >鬱になんざならなくてもなかなか湧かないよ 風呂はすぐ沸くのにな…
49 22/05/15(日)12:41:11 No.927773355
服脱がして洗って乾かしてを全自動でやってほしい
50 22/05/15(日)12:42:01 No.927773594
精神科医に聞いたけど風呂入るのって色々作業量があって 精神的にしんどくなってやる気がなくなると風呂を面倒になるらしい
51 22/05/15(日)12:42:05 No.927773625
入ると疲れる
52 22/05/15(日)12:42:40 No.927773789
>風呂に入っても汚れが落ちるだけで疲れは取れないって聞いたけど本当なんだろうか 疲労って物質的な何かではないからな 体が弛緩して体感が温まって冷える過程で眠気が湧くので 睡眠しやすい環境を作りやすいので疲労回復の一助になる
53 22/05/15(日)12:42:51 No.927773852
鬱になったときに風呂全然入らなくなって 持ち直した今でも週に2、3回しか入らない
54 22/05/15(日)12:42:51 No.927773854
体洗うのめんどい…
55 22/05/15(日)12:43:02 No.927773906
晩飯食って一息して風呂入るまでに仮眠した時は風呂の為に起きるのは面倒臭い時はある
56 22/05/15(日)12:43:02 No.927773909
熱めのお風呂にゆっくり浸かるのが好き 多分体には良く無い
57 22/05/15(日)12:43:18 No.927773993
花粉症なのもあってお風呂の時間が毎日のサイクルで一番好きな時間だわ
58 22/05/15(日)12:43:33 No.927774059
ロングストレート維持する人は大変だなっていつも思う
59 22/05/15(日)12:44:24 No.927774290
お風呂沸かすのもめどいし今日はスーパー戦闘にでも行ってこようかな 湯上がりに蕎麦でも食う
60 22/05/15(日)12:44:29 No.927774310
風呂にお湯入れるじゃん 入る準備は万端なのに入る決意決めるまで時間かかるじゃん 少し緩くなってて早く入らなかったことを後悔するまでがいつものルーティン
61 22/05/15(日)12:45:04 No.927774520
服が自動で脱げて自動で洗って自動で髪乾かして自動で服着せて欲しい 湯船は自分で入るから
62 22/05/15(日)12:45:10 No.927774546
臭いのやだから体は出勤前に洗う 風呂には入らない
63 22/05/15(日)12:45:42 No.927774707
入るのは好き 乾かすの嫌い
64 22/05/15(日)12:46:57 No.927775064
水風呂は好き
65 22/05/15(日)12:47:18 No.927775164
髪を乾かすのが面倒くさい…
66 22/05/15(日)12:47:47 No.927775329
冬場の風呂入った後の着替えるまでが辛い 入らなかった方が良かったんじゃないかって後悔することがよくある
67 22/05/15(日)12:48:14 No.927775480
狭いの嫌い
68 22/05/15(日)12:48:21 No.927775517
職場の別の階の別事業部に掃除サボった電動シェーバーの網みたいな腐った皮脂の臭いを漂わせた奴がいる
69 22/05/15(日)12:50:01 No.927776100
自分ちの蛇口から温泉の出る地域に住みてーうがー
70 22/05/15(日)12:50:09 No.927776133
入るまでがね…
71 22/05/15(日)12:50:58 No.927776406
fu1070544.webp これが欲しい
72 22/05/15(日)12:52:14 No.927776826
お風呂入るのは良いけど出るのが辛い動けなくなる
73 22/05/15(日)12:52:15 No.927776835
>自分ちの蛇口から温泉の出る地域に住みてーうがー 温泉出ると掃除が面倒だぞ 温泉の成分?が結晶化するのか湯あかがひどい
74 22/05/15(日)12:52:49 No.927777026
>自分ちの蛇口から温泉の出る地域に住みてーうがー 鳴子生まれだけどパイプとか詰まりまくって苦労するぜ
75 22/05/15(日)12:53:16 No.927777203
シャワーは風呂に含まれるとするなら毎日入ってるが浴槽に浸かるという意味なら多分10年くらい入ってない
76 22/05/15(日)12:53:30 No.927777281
旅館やホテルの広い風呂に入るのは好き 体を伸ばせるし何より掃除しなくていい
77 22/05/15(日)12:53:53 No.927777435
入浴欲はしばしば睡眠欲に負ける
78 22/05/15(日)12:53:57 No.927777458
うつ病になると風呂嫌いになるよ つまりそういう事だよ
79 22/05/15(日)12:54:21 No.927777628
ガキんちょの頃は嫌だったけど 今は汚れたままのが嫌だからむしろさっさと入りたいってなる
80 22/05/15(日)12:54:45 No.927777850
なにがそういう事だよ
81 22/05/15(日)12:54:57 No.927777944
温泉大好きだけど毎日の風呂は面倒くさい 嫌いじゃないけどひたすら面倒くさいんだ
82 22/05/15(日)12:55:20 No.927778092
>旅館やホテルの広い風呂に入るのは好き >体を伸ばせるし何より掃除しなくていい 体温ごときで下がらない湯温が素晴らしいと思う
83 22/05/15(日)12:56:07 No.927778380
汗が気になるから風呂入りたい まあお湯張りめんどくてほぼシャワーなんだけど
84 22/05/15(日)12:56:15 No.927778419
>温泉出ると掃除が面倒だぞ うるせー!自宅にヒノキ風呂作って温泉入るんでゃー! >檜風呂は掃除が面倒だぞ トン
85 22/05/15(日)12:56:26 No.927778506
単純に体力使うから気力が無い時は風呂を避けてしまう
86 22/05/15(日)12:56:50 No.927778640
連休なので股グラからスパイシーな匂いがしてきた....
87 22/05/15(日)12:57:52 No.927778974
自宅にサウナ.... >面倒だぞ
88 22/05/15(日)12:58:19 No.927779104
温タオル眼の上に乗せて何も考えずくつろぐの気持ちいい
89 22/05/15(日)12:58:25 No.927779136
祖父の家が別府にあるけどなんか石みたいなので風呂削って掃除してたな 風呂も石でできてた
90 22/05/15(日)12:58:40 No.927779202
家に旅館の個室温泉みたいな風呂があって 毎日誰かがメンテナンスしてくれたらいいのにとは 旅行中毎回思う
91 22/05/15(日)12:58:43 No.927779223
入るまでと出てからが面倒 入ってる間は最高
92 22/05/15(日)12:59:08 No.927779352
入るまでと出るまではめんどくさい 入っている内は極楽
93 22/05/15(日)12:59:23 No.927779453
近所にタダで使える風呂があるのが一番だな
94 22/05/15(日)12:59:40 No.927779533
>近所にタダで使える風呂があるのが一番だな 温泉地に住みてえ~
95 22/05/15(日)12:59:51 No.927779590
浴室掃除への腰が重すぎる エプロン外してみたいけどこわいよお
96 22/05/15(日)13:00:27 No.927779772
正直なところ嬢のいないソープがあればいいのにと思う
97 22/05/15(日)13:00:35 No.927779812
オイルで化粧落としてシャンプーしてトリートメント塗って置いてる間に洗顔して体洗ってがめんどくさい リンスインシャンプーは頭皮に合わず 髪顔体♪のやつはもっと合わなかった
98 22/05/15(日)13:00:56 No.927779931
入浴介助ヨシ!
99 22/05/15(日)13:01:09 No.927780005
黒カビくんはすぐ繁殖するからな…
100 22/05/15(日)13:01:12 No.927780029
ジムで知り合った老人は夫婦で入会して 家の風呂は全く使ってないって言ってたな ほぼ毎日風呂入りに来てた
101 22/05/15(日)13:01:24 No.927780085
1日風呂入るのサボったあとに風呂入るとさっぱり感がやばい 綺麗になったという実感に満ちる
102 22/05/15(日)13:01:31 No.927780120
>正直なところ嬢のいないソープがあればいいのにと思う 何すんのそれ スパ銭じゃだめなの?
103 22/05/15(日)13:01:39 No.927780159
>温泉地に住みてえ~ 下諏訪のあたりに公衆温泉あるからそこで ええ!
104 22/05/15(日)13:02:04 No.927780284
面倒臭く感じる理由が心理学的に解明されて対応策が出来たら人類のQOL上がるかもしれん
105 22/05/15(日)13:02:20 No.927780349
>スパ銭じゃだめなの? 個室がいい
106 22/05/15(日)13:02:32 No.927780414
風呂上ってさっぱりしたあとベッドにほぼ半裸で飛び込むの すごい気持ちいい
107 22/05/15(日)13:02:54 No.927780525
単身だとジム入って風呂はジム任せはよくあると思う
108 22/05/15(日)13:03:09 No.927780589
>ジムで知り合った老人は夫婦で入会して >家の風呂は全く使ってないって言ってたな >ほぼ毎日風呂入りに来てた 毎日の風呂代浮くし行ったらジムで運動できるし一石二鳥なんだよね
109 22/05/15(日)13:03:38 No.927780732
2日以上頭洗わないと気持ち悪い 昔は「週に一回洗髪しましょう」なんていって清潔な生活を啓蒙してったらしいが週一ではもはや我慢できない
110 22/05/15(日)13:03:53 No.927780805
>毎日の風呂代浮くし行ったらジムで運動できるし一石二鳥なんだよね あと年寄りだから風呂掃除がしんどいし危ないと言ってた
111 22/05/15(日)13:04:05 No.927780865
>面倒臭く感じる理由が心理学的に解明されて対応策が出来たら人類のQOL上がるかもしれん 心理学以前に実際に作業として面倒だし時間も体力も使うだろ
112 22/05/15(日)13:04:30 No.927780983
>>スパ銭じゃだめなの? >個室がいい 確かに見知らぬ男性客のケツを見るのは嫌だな…
113 22/05/15(日)13:04:48 No.927781087
メガネだからお風呂入るとスマホ見れない…
114 22/05/15(日)13:05:07 No.927781175
洗体機みたいのは発明されんね
115 22/05/15(日)13:05:30 No.927781290
>>毎日の風呂代浮くし行ったらジムで運動できるし一石二鳥なんだよね >あと年寄りだから風呂掃除がしんどいし危ないと言ってた 切実!!
116 22/05/15(日)13:05:33 No.927781325
>洗体機みたいのは発明されんね 万博で見た!
117 22/05/15(日)13:05:52 No.927781423
>洗体機みたいのは発明されんね あるよ
118 22/05/15(日)13:06:05 No.927781479
風呂からあがって身体が濡れてる時が虚しい
119 22/05/15(日)13:06:11 No.927781518
毎日スパ銭行くならジムの月額の方がいいか
120 22/05/15(日)13:06:54 No.927781732
風呂掃除は風呂入って出る直前にやってるな 汚れも簡単に落ちるし楽だ 一人暮らしだからできることだけど
121 22/05/15(日)13:07:00 No.927781763
>>吹き付けて流すだけ洗剤がすげー売れてるらしいので風呂掃除はまず間違いなくみんな嫌いなのはわかった >あれどうしても汚れ落ちてる気がしなくて結局擦っちゃう 実際垢多い時とかザラザラ感落ちてないし言うほど効果ないぞあれ
122 22/05/15(日)13:07:01 No.927781770
https://youtu.be/3WnqxwWCtDg
123 22/05/15(日)13:07:49 No.927781981
長風呂は体に良くないって聞くけど飲み物持ち込んで暗くしてBGMかけて1時間くらいはいっちゃう…
124 22/05/15(日)13:08:08 No.927782086
>毎日スパ銭行くならジムの月額の方がいいか 運動もできるからね
125 22/05/15(日)13:08:31 No.927782217
入るまで面倒クセェってなってダラダラするけど 入ったら風呂きもちぃぃっぃい!!ってなるなった
126 22/05/15(日)13:08:34 No.927782237
サウナ派の言う整うってやつは普通の風呂で体感できたりしないんだろうか
127 22/05/15(日)13:08:34 No.927782238
>実際垢多い時とかザラザラ感落ちてないし言うほど効果ないぞあれ 使ったらすぐお湯流して洗剤付けてくらいやらないと効果ないように感じる
128 22/05/15(日)13:08:42 No.927782271
>長風呂は体に良くないって聞くけど飲み物持ち込んで暗くしてBGMかけて1時間くらいはいっちゃう… 金玉にダメージが
129 22/05/15(日)13:08:58 No.927782356
洗濯物増えるのがめんどくさいことに気づいた
130 22/05/15(日)13:09:09 No.927782414
>サウナ派の言う整うってやつは普通の風呂で体感できたりしないんだろうか 熱い風呂とぬるい風呂をいったり来たりしてもある程度は
131 22/05/15(日)13:09:30 No.927782520
>金玉にダメージが NNしても出来にくくなっておとく!
132 22/05/15(日)13:10:26 No.927782802
>メガネだからお風呂入るとスマホ見れない… 風呂でまでスマホ使うなよ…
133 22/05/15(日)13:11:32 No.927783146
浴槽がないから作業感が半端無い 皿洗いみたいな感じ
134 22/05/15(日)13:11:36 No.927783164
温泉のある家は憧れるけどどうせ数日で飽きるだろうから個室に温泉があるタイプの旅館に1週間ぐらい泊まりたい というか半月ぐらい会社サボりたい
135 22/05/15(日)13:11:53 No.927783277
服脱ぐのが面倒 着たまま入ればいいことに気づいた
136 22/05/15(日)13:12:18 No.927783421
風呂入ると疲れて一日なんもできなくなるからシャワーしか入らないようになった
137 22/05/15(日)13:12:31 No.927783476
やっぱり長風呂は金玉に悪いのか…10分に1回は冷ますか…
138 22/05/15(日)13:13:22 No.927783723
風呂入るのに義務感以上のモチベーションない ひたすら疲れるし面倒だし気持ち良いとは全く思わない
139 22/05/15(日)13:13:56 No.927783913
>服脱ぐのが面倒 >着たまま入ればいいことに気づいた 古代人でも湯浴み着だろうに…
140 22/05/15(日)13:15:18 No.927784345
>メガネだからお風呂入るとスマホ見れない… そこでこのお風呂用メガネ 2000円くらいで買える
141 22/05/15(日)13:15:21 No.927784354
>風呂入ると疲れて一日なんもできなくなるからシャワーしか入らないようになった 単純に汗かくのとなんか血行が良くなってるからなのか気持ち悪くなるよね
142 22/05/15(日)13:15:26 No.927784382
服抜くのも身体洗うのも髪洗うのも着るのも乾かすのも面倒臭い
143 22/05/15(日)13:16:11 No.927784595
入ったら楽になると見せかけて体調次第だとすげえ体力使う
144 22/05/15(日)13:16:18 No.927784645
髪の毛伸びてくると風呂はいるの億劫になってくる
145 22/05/15(日)13:16:31 No.927784713
メンタルまいってる時ほど風呂がめんどくさいと感じる 体が疲れてる時は風呂入って寝てぇってなるけど
146 22/05/15(日)13:16:59 No.927784865
色々入浴剤試すのが楽しい
147 22/05/15(日)13:17:56 No.927785149
子供の頃から風呂上がりに立ちくらみがひどくてⅠ時間くらいまともに動けない感じだったので 元々の血圧なんかの体質が好き嫌いに影響してる可能性はあると思う
148 22/05/15(日)13:18:45 No.927785415
軽く湯あたりして倦怠感ある状態で寝るの好き