22/05/15(日)12:06:57 九九人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)12:06:57 No.927763400
九九人気投票第一位候補貼る
1 22/05/15(日)12:07:44 No.927763594
ゴック!
2 22/05/15(日)12:08:06 No.927763698
7×6=42は低そう
3 22/05/15(日)12:08:29 No.927763789
7の段は人気低いと思う
4 22/05/15(日)12:08:32 No.927763799
ジュッパゴクジューシー
5 22/05/15(日)12:09:00 No.927763917
シチハは好き
6 22/05/15(日)12:09:32 No.927764076
はちろくしじゅうはち!
7 22/05/15(日)12:09:37 No.927764097
ロックが好き
8 22/05/15(日)12:09:40 No.927764109
さざんが9
9 22/05/15(日)12:09:48 No.927764142
ニニンが死!
10 22/05/15(日)12:09:55 No.927764169
くくはちじゅうはち!
11 22/05/15(日)12:10:01 No.927764197
ハックヒチジューニ
12 22/05/15(日)12:10:02 No.927764201
後発は不人気という風潮だが6の段はみんなから愛されてると思う
13 22/05/15(日)12:10:18 No.927764271
ジャイアント馬場
14 22/05/15(日)12:10:21 No.927764285
サンパニジュウシ
15 22/05/15(日)12:10:28 No.927764316
山本直樹のマンガ思い出す
16 22/05/15(日)12:10:38 No.927764371
一位は2×2=4だろ… 次点で9+9=81かな
17 22/05/15(日)12:10:43 No.927764386
ハッサン「24」
18 22/05/15(日)12:10:47 No.927764409
俺の暗証番号春名
19 22/05/15(日)12:11:15 No.927764544
>次点で9+9=81かな 廊下に立ってろ
20 22/05/15(日)12:11:34 No.927764620
玄人はやっぱ7×7=49なんだよな
21 22/05/15(日)12:11:41 No.927764661
7×7=49が好き 異端て感じ
22 22/05/15(日)12:11:44 No.927764670
9の段がロックマンのボスラッシュみたいですき
23 22/05/15(日)12:11:51 No.927764705
ろくろくさんじゅうろくが好き 6で畳み掛けて最後にまた6が来るのがいい
24 22/05/15(日)12:12:15 No.927764806
は?ばっぱろくじゅうしだろ?
25 22/05/15(日)12:12:44 No.927764952
ろくろくさんじゅうろくは結構人気物だと思う
26 22/05/15(日)12:12:45 No.927764958
ゴゴニジュウゴには勝てねえだろ
27 22/05/15(日)12:12:54 No.927764991
最終話と作品タイトルが同じなのいいよね
28 22/05/15(日)12:13:38 No.927765183
こっぱ…
29 22/05/15(日)12:13:40 No.927765193
オタクは7の段好きそう
30 22/05/15(日)12:13:47 No.927765221
9の段の各エリアのボスラッシュ感いいよね
31 22/05/15(日)12:13:54 No.927765252
かけられる数とかける数が一緒の奴はどれも人気ありそう いんいちがいちは除く
32 22/05/15(日)12:14:09 No.927765316
>こっぱ… コナンくん来たな…
33 22/05/15(日)12:14:09 No.927765317
俺はニニンガシ
34 22/05/15(日)12:14:21 No.927765366
7が入るのは発音しにくいし語呂悪いで順位低そう
35 22/05/15(日)12:14:32 No.927765423
3×3=9だよね
36 22/05/15(日)12:14:51 No.927765510
6の段は日常で使うこと多いし人気も高いと思う
37 22/05/15(日)12:15:02 No.927765580
5の段は常に人気上位に居そうだ
38 22/05/15(日)12:15:04 No.927765587
かけ算じゃなくて九九だからな
39 22/05/15(日)12:15:07 No.927765601
意外と五の段人気ない?
40 22/05/15(日)12:15:29 No.927765710
碌覇死壱八
41 22/05/15(日)12:15:54 No.927765814
ししじゅうろく だろ
42 22/05/15(日)12:15:56 No.927765823
ククハチジュウイチのラスボス感
43 22/05/15(日)12:16:08 No.927765867
シチシニジュウハチ
44 22/05/15(日)12:16:10 No.927765880
にごじゅう
45 22/05/15(日)12:16:12 No.927765887
五の段は時計にヒントが隠れてるのがいなせだよね
46 22/05/15(日)12:16:32 No.927765994
>意外と五の段人気ない? なんかあれだけリズム覚えてる
47 22/05/15(日)12:16:34 No.927766010
>意外と五の段人気ない? 5と0の繰り返しで単調だからな…
48 22/05/15(日)12:16:53 No.927766095
しちはごじゅうろくはクソ
49 22/05/15(日)12:16:57 No.927766120
ゴシチとかは頭の中でシチゴとかひっくり返して考えちゃう
50 22/05/15(日)12:16:59 No.927766129
にしがぁちー
51 22/05/15(日)12:17:20 No.927766224
5の段はどれも覚えやすいけどこれが人気っていう組み合わせも無さそう
52 22/05/15(日)12:17:23 No.927766236
しにがはち の時の口の中の動きが愉快すぎて好き
53 22/05/15(日)12:17:29 No.927766264
9×1~9×8の歴代ボス倒したら最大最強の敵がタイトル回収して出てくるの熱すぎる
54 22/05/15(日)12:17:45 No.927766330
死後二重
55 22/05/15(日)12:17:50 No.927766355
唯一3をざんって読むさざんがくが好き
56 22/05/15(日)12:17:52 No.927766365
>最終話と作品タイトルが同じなのいいよね 最後の最後にタイトル回収されるの気持ちいいよね
57 22/05/15(日)12:18:00 No.927766405
7の段で1番はしちごさんじゅうごだと思う
58 22/05/15(日)12:18:00 No.927766407
7の段好きって言うやつ狙いすぎて逆に浅いよな
59 22/05/15(日)12:18:05 No.927766435
いんいちがいち好き
60 22/05/15(日)12:18:23 No.927766505
にくじゅうはちすき おいしそう
61 22/05/15(日)12:18:23 No.927766508
こういうスレめちゃくちゃのびるのいかにも「」っぽい
62 22/05/15(日)12:18:26 No.927766520
1の段の奴らはなんか別枠感ある
63 22/05/15(日)12:18:32 No.927766549
一の段はなぜか好きになれない
64 22/05/15(日)12:18:42 No.927766596
インイチとかいう下っ端
65 22/05/15(日)12:18:54 No.927766654
8*8=64は満足感がすごい 隙間なくみっちり詰まってる感じがする
66 22/05/15(日)12:19:09 No.927766725
一の段好きはつまらない人間
67 22/05/15(日)12:19:23 No.927766795
7×7が言いにくくて嫌い
68 22/05/15(日)12:19:39 No.927766867
はちくしちじゅうに!
69 22/05/15(日)12:19:49 No.927766908
ニニン サザン シシ ゴゴ ロクロク シチシチ ハッパ クク
70 22/05/15(日)12:19:51 No.927766921
壱の段って響きだけは好き
71 22/05/15(日)12:19:52 No.927766924
ハッパロクジューシの語感の良さすごいよな ククハチジュウイチレベル
72 22/05/15(日)12:20:08 No.927767009
ろくろくさんじゅうろくはダサすぎて命名者のセンスを疑うわ ラノベのキャラ名かよ
73 22/05/15(日)12:20:32 No.927767124
はちしちは人気ワースト候補
74 22/05/15(日)12:20:36 No.927767141
7の段は見直すべき
75 22/05/15(日)12:20:57 No.927767249
ニニンがシノブだのしし十六兵衛だの
76 22/05/15(日)12:21:18 No.927767348
>はちしちは人気ワースト候補 なぜかおバカタレントとかが54と間違えがち
77 22/05/15(日)12:21:29 No.927767393
>はちしちは人気ワースト候補 しちはだろ
78 22/05/15(日)12:21:40 No.927767461
さざんがオールスターズ!
79 22/05/15(日)12:21:55 No.927767532
パターンが読みやすい他の段に比べて7の段がだいぶ変則的に見えるからな…通好みではありそう
80 22/05/15(日)12:22:01 No.927767552
ニサンガロクは慣れてくると好きになるスルメ
81 22/05/15(日)12:22:30 No.927767695
5の段のボーナス面で助けてくれてた奴が敵だった感
82 22/05/15(日)12:22:37 No.927767731
書き込みをした人によって削除されました
83 22/05/15(日)12:22:51 No.927767795
7の段嫌いすぎて前後逆転して計算してたのを思い出した
84 22/05/15(日)12:23:04 No.927767883
はっぱろくじゅうしの64は進級した後に約数多すぎ!!!って楽しくなったり悲しくなったりするのもいい 世代によってはニンテンドー64パワーもあるので特別な数字なんだ64は
85 22/05/15(日)12:23:05 No.927767886
4x6=24がクール
86 22/05/15(日)12:23:36 No.927768061
2×9=18のドラクエの最初のボス感
87 22/05/15(日)12:24:01 No.927768191
一の段って嫌いなやつも好きなやつもいなさそう
88 22/05/15(日)12:24:22 No.927768300
ニシガハチが短さと二進法の美しさがある
89 22/05/15(日)12:24:22 No.927768301
4x8=32も中々やるぜ
90 22/05/15(日)12:24:42 No.927768392
>一の段って嫌いなやつも好きなやつもいなさそう チュートリアルやるのメンドくさがる俺は嫌い
91 22/05/15(日)12:25:00 No.927768491
ににんがしー!さざんがくー!
92 22/05/15(日)12:25:05 No.927768508
>7×7=49が好き >異端て感じ 色々考察されがちなやつ
93 22/05/15(日)12:25:50 No.927768734
ゴゴニジュウゴのはがねのつるぎ感
94 22/05/15(日)12:25:53 No.927768744
7963いい…
95 22/05/15(日)12:26:03 No.927768798
>一の段って嫌いなやつも好きなやつもいなさそう 面白みがないって意味では嫌い
96 22/05/15(日)12:26:14 No.927768844
ほとんどの国民が覚えてるって凄いよな… 海外にもあるんだろうか
97 22/05/15(日)12:26:47 No.927769004
そういう意味で一番人気ないのは「インナナがナナ」辺り
98 22/05/15(日)12:26:56 No.927769049
13面以降をやりこんでた奴は変態だと思う
99 22/05/15(日)12:27:11 No.927769115
>ほとんどの国民が覚えてるって凄いよな… >海外にもあるんだろうか インド人は20x20まで出来るみたいな奴聞くけど日本みたいに語呂で覚えてるのかはそういえば知らないな
100 22/05/15(日)12:27:11 No.927769118
海外だとインドが二桁までやるのは聞いたことある
101 22/05/15(日)12:27:16 No.927769139
9×9=81 は絶対もっとあるだろってなる
102 22/05/15(日)12:27:23 No.927769167
こういうのって話題にもならない1×8とかがガチ不人気なんだよな
103 22/05/15(日)12:27:43 No.927769259
9×9=81がタイトル回収ってよりもこの対応表に九九って名前を付けた人のセンスがずば抜けてる
104 22/05/15(日)12:27:45 No.927769263
五の段は四角いブロックのイメージ
105 22/05/15(日)12:27:46 No.927769272
>9×9=81 は絶対もっとあるだろってなる 98くらい欲しい
106 22/05/15(日)12:27:47 No.927769276
dice1d99=26 (26) 一位のお通りですよ
107 22/05/15(日)12:28:02 No.927769340
>はっぱろくじゅうしの64は進級した後に約数多すぎ!!!って楽しくなったり悲しくなったりするのもいい >世代によってはニンテンドー64パワーもあるので特別な数字なんだ64は 4×4×4でもあるから強い
108 22/05/15(日)12:28:07 No.927769369
九九八十八!
109 22/05/15(日)12:28:08 No.927769372
しろくにじゅうしの完璧な存在感いいよね
110 22/05/15(日)12:28:29 No.927769474
普通にシチハゴジュウロクだと思ってた エース級同士のタッグ好き
111 22/05/15(日)12:28:33 No.927769491
>九九八十八! み見事~~
112 22/05/15(日)12:29:06 No.927769659
>世代によってはニンテンドー64パワーもあるので特別な数字なんだ64は そう言われてみるとニンテンドー64ってなんで64なんだろう
113 22/05/15(日)12:29:08 No.927769668
たまに忘れても逆にすれば思い出せるという効率の良さ
114 22/05/15(日)12:29:11 No.927769677
>>九九八十八! >み見事~~ 「」の九九はいつ聞いても感動するのう!
115 22/05/15(日)12:29:15 No.927769703
九九ってすごいよな これ暗記しないと以降の数学なんにもできないんだもんな
116 22/05/15(日)12:29:20 No.927769731
>そういう意味で一番人気ないのは「インナナがナナ」辺り インシチガシチでしょ?あんたまさか…
117 22/05/15(日)12:29:27 No.927769770
3×3=9の安定技
118 22/05/15(日)12:29:33 No.927769800
なんで1の段は読み方が「いん」なのだろう 言い難いのが理由なら7の段もほぼ同じではないか
119 22/05/15(日)12:29:40 No.927769834
7の段覚えにくすぎ問題
120 22/05/15(日)12:29:52 No.927769896
>>世代によってはニンテンドー64パワーもあるので特別な数字なんだ64は >そう言われてみるとニンテンドー64ってなんで64なんだろう 64年発売だからでしょ?
121 22/05/15(日)12:29:57 No.927769927
9の段がクソボスラッシュだと思ってたら途中から法則に気づいてらくらく倒せるのなんか攻略した感ある
122 22/05/15(日)12:30:01 No.927769945
>そういう意味で一番人気ないのは「インナナがナナ」辺り へぇアンタもNANAっていうんだ
123 22/05/15(日)12:30:10 No.927769990
>なんで1の段は読み方が「いん」なのだろう >言い難いのが理由なら7の段もほぼ同じではないか しちんしちんしじゅうくだと卑猥すぎるだろ?
124 22/05/15(日)12:30:15 No.927770004
「ろくさんじゅうはち」の隠れた人気者感
125 22/05/15(日)12:30:25 No.927770056
>>九九八十八! >み見事~~ これでimgのメンツは丸立ちじゃーっ!!
126 22/05/15(日)12:30:43 No.927770134
4×6と6×4の兄弟感
127 22/05/15(日)12:30:49 No.927770169
>>世代によってはニンテンドー64パワーもあるので特別な数字なんだ64は >そう言われてみるとニンテンドー64ってなんで64なんだろう 64ビットCPUからきてるらしい
128 22/05/15(日)12:30:58 No.927770212
7の段と6の段の中ボス感 覚えにくくてやっかい
129 22/05/15(日)12:31:02 No.927770237
>64年発売だからでしょ? そうかな…そうかも…
130 22/05/15(日)12:31:03 No.927770243
>「ろくさんじゅうはち」の隠れた人気者感 は?さぶろくじゅうはちの方が人気でしょ?あんたまさか…
131 22/05/15(日)12:31:06 No.927770254
五覇四獣!
132 22/05/15(日)12:31:23 No.927770340
>普通にシチハゴジュウロクだと思ってた >エース級同士のタッグ好き シチハゴジュウロクはナイスコンビ感があるのに ハチシチゴジュウロクは凸凹コンビ感が半端ない
133 22/05/15(日)12:31:28 No.927770365
俺は七五三十五が好き
134 22/05/15(日)12:31:31 No.927770394
5の段覚えやすすぎだろ
135 22/05/15(日)12:31:35 No.927770409
5の段はメカニカルなイメージ
136 22/05/15(日)12:31:40 No.927770440
>しちんしちんしじゅうくだと卑猥すぎるだろ? 変えるならシンシンじゃない?
137 22/05/15(日)12:31:44 No.927770454
>64年発売だからでしょ? 何歴の!?
138 22/05/15(日)12:31:46 No.927770465
9の段はボスラッシュ
139 22/05/15(日)12:31:59 No.927770548
>>「ろくさんじゅうはち」の隠れた人気者感 >は?さぶろくじゅうはちの方が人気でしょ?あんたまさか… あーあもう隠せないか…
140 22/05/15(日)12:32:22 No.927770692
後から振り返ってみると一番の強敵は7の段だったな……ってなる感じ
141 22/05/15(日)12:32:34 No.927770754
>しろくにじゅうしの完璧な存在感いいよね 中盤に出てくるけど最後まで頼りになる奴
142 22/05/15(日)12:32:37 No.927770763
5の段のハーフタイム感好き
143 22/05/15(日)12:32:38 No.927770772
ごいちがごってなんかお菓子のキャッチコピーみたいだな
144 22/05/15(日)12:32:38 No.927770773
ズルして九の段行っても攻略できないのいいよね
145 22/05/15(日)12:33:03 No.927770904
もしかして掛ける順番に拘る九九こそが腐女子のルーツなのでは…?
146 22/05/15(日)12:33:12 No.927770943
試しに頭の中でやってみたらよく使う数字以外覚えてなかった 計算しちゃう特に6の段以降
147 22/05/15(日)12:33:23 No.927771001
>9の段がクソボスラッシュだと思ってたら途中から法則に気づいてらくらく倒せるのなんか攻略した感ある 一の位は下がっていって十の位は上がっていって足したら9になる法則を発見した時は自分は天才かと思った
148 22/05/15(日)12:33:32 No.927771042
相手にすると即消滅する恐ろしい0の段という敵が存在するらしい
149 22/05/15(日)12:33:32 No.927771046
>ズルして九の段行っても攻略できないのいいよね 真面目にやっててもラスボスはガチンコだし…
150 22/05/15(日)12:33:38 No.927771076
最近子どもの宿題で5桁同士の掛け算とか出てきて聞かれてもモタついて親の威厳が揺らいでるんだけどどうしたらいいの
151 22/05/15(日)12:33:55 No.927771160
ククハチジュウイチはでかい声で言いたくなるパワーがある
152 22/05/15(日)12:33:57 No.927771165
ロックゴジューシいいよね… ロッケンロール!
153 22/05/15(日)12:33:59 No.927771171
8×5=40のカビゴン感
154 22/05/15(日)12:34:26 No.927771310
>最近子どもの宿題で5桁同士の掛け算とか出てきて聞かれてもモタついて親の威厳が揺らいでるんだけどどうしたらいいの 5桁同士は流石に筆算しかやりようないよ!
155 22/05/15(日)12:34:45 No.927771402
こういうの好き
156 22/05/15(日)12:34:58 No.927771463
9×9は81なんだけど感覚的には88だな
157 22/05/15(日)12:35:09 No.927771524
シチハゴジュウロクも上位に食い込むと思う
158 22/05/15(日)12:35:10 No.927771533
さんぱにじゅうしの地味に役に立ついぶし銀の存在感
159 22/05/15(日)12:35:32 No.927771639
>相手にすると即消滅する恐ろしい0の段という敵が存在するらしい 掛けても割っても0になる恐ろしい数字だからな
160 22/05/15(日)12:35:35 No.927771654
ししじゅうろくってあだ名つけられてた
161 22/05/15(日)12:35:37 No.927771662
七の段は搦手使ってくるから応用できないとクリアできない 八の段は単純に火力勝負になる
162 22/05/15(日)12:36:17 No.927771868
なんで答えが1ケタのときだけ〇〇が〇のフォーマットになるのか実は知らない
163 22/05/15(日)12:36:17 No.927771870
にくじゅうはちは好きだけど くにじゅうはちは嫌い!
164 22/05/15(日)12:36:32 No.927771943
>相手にすると即消滅する恐ろしい0の段という敵が存在するらしい 劇場版のボスでありキーキャラっぽい