22/05/15(日)11:57:09 ID:oBeKCEzM 今こそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)11:57:09 ID:oBeKCEzM oBeKCEzM No.927760662
今こそ語ろう
1 22/05/15(日)11:58:52 No.927761126
まずスレ「」が語れよ
2 22/05/15(日)11:59:14 No.927761226
見てないから無理
3 22/05/15(日)12:00:46 ID:oBeKCEzM oBeKCEzM No.927761655
>まずスレ「」が語れよ シンウルトラマンで完璧な意趣返しされた上に政府の前向きに検討しますの方が面白く皮肉としても上だった 結果完全に無価値のゴミと化した
4 22/05/15(日)12:02:12 No.927762058
いろんな意味で先に公開しててよかったね
5 22/05/15(日)12:05:20 ID:oBeKCEzM oBeKCEzM No.927762960
>いろんな意味で先に公開しててよかったね 初日に見に行った俺の苦痛は?
6 22/05/15(日)12:05:34 No.927763036
観てないけど 持ち去るネタ本家でやられちゃったね
7 22/05/15(日)12:05:55 No.927763127
ドントルックアップ観ろよ
8 22/05/15(日)12:08:42 No.927763843
>初日に見に行った俺の苦痛は? プライスレス
9 22/05/15(日)12:10:37 No.927764366
TOHOのポイント無料で観たから実質ノーダメ
10 22/05/15(日)12:11:28 No.927764597
金かけたB級映画
11 22/05/15(日)12:11:30 No.927764609
>>まずスレ「」が語れよ >シンウルトラマンで完璧な意趣返しされた上に政府の前向きに検討しますの方が面白く皮肉としても上だった >結果完全に無価値のゴミと化した 言えたじゃねえか
12 22/05/15(日)12:12:33 No.927764894
>持ち去るネタ本家でやられちゃったね 50年以上前の話だな
13 22/05/15(日)12:12:37 No.927764918
プロモーションで全く恋愛要素出してないくせに プロデューサーが後から恋愛映画として作ったとか 言い出してて恥の上塗りポイント高くて好き
14 22/05/15(日)12:13:19 No.927765099
>TOHOのポイント無料で観たから実質ノーダメ >初日に見に行った俺の苦痛は?
15 22/05/15(日)12:13:40 No.927765195
>金かけた銀杏の匂いのする映画
16 22/05/15(日)12:14:42 No.927765474
>プロモーションで全く恋愛要素出してないくせに >プロデューサーが後から恋愛映画として作ったとか >言い出してて恥の上塗りポイント高くて好き 広報してくれた人に喧嘩売るのよくない…
17 22/05/15(日)12:14:55 No.927765546
正直内輪向けって意味ではシンウルトラマンもこれをとやかく言えないと思う
18 22/05/15(日)12:15:18 No.927765662
興行振るわないみたいだけど 最近の映画は保険かけてあるので 興行収入が予定以下でもあんまりダメージ無いし...
19 22/05/15(日)12:15:27 No.927765701
敵が憎いあまり味方ごとボロクソに言っちゃうのはね
20 22/05/15(日)12:17:31 No.927766272
この死体 どうする?
21 22/05/15(日)12:18:19 No.927766485
シンウルトラマンの少し酷い版
22 22/05/15(日)12:18:51 No.927766640
>最近の映画は保険かけてあるので そんなのあるの!?
23 22/05/15(日)12:19:47 No.927766898
>>最近の映画は保険かけてあるので >そんなのあるの!? 製作委員会
24 22/05/15(日)12:20:18 No.927767058
>最近の映画は保険かけてあるので >興行収入が予定以下でもあんまりダメージ無いし... 制作委員会にダメージいくじゃないですか!
25 22/05/15(日)12:20:22 No.927767085
著名人の感想の言い回しを見て上手く言っているなと
26 22/05/15(日)12:20:45 No.927767187
シンマン世界のゴジ…ゴメスやマンモスフラワーの死体はどうやって始末したんだろう
27 22/05/15(日)12:21:37 No.927767446
>>最近の映画は保険かけてあるので >>興行収入が予定以下でもあんまりダメージ無いし... >制作委員会にダメージいくじゃないですか! なーに製作委員会なんて成功した時だけ 肩書きに加えるだけだし
28 22/05/15(日)12:23:46 No.927768111
>著名人の感想の言い回しを見て上手く言っているなと GEOは自分の所の宣伝で駄目だった
29 22/05/15(日)12:23:49 No.927768125
恋愛映画であり政府批判も兼ね備えた低レベルな視聴者には伝わらない高尚な映画
30 22/05/15(日)12:24:14 No.927768256
>著名人の感想の言い回しを見て上手く言っているなと 靖子から。だっけ「災害からの復興に関わる人達に往復ビンタするような映画」とか割とストレートに批判されてた気がする
31 22/05/15(日)12:25:02 No.927768496
シンウルトラマンのパンフ見たら出演者の出演作品にこれが入ってる人結構いたな…
32 22/05/15(日)12:26:17 No.927768862
>正直内輪向けって意味ではシンウルトラマンもこれをとやかく言えないと思う 内輪を構成する人数が桁違いでは?
33 22/05/15(日)12:27:58 No.927769324
特撮オタクの龍臣プロがめっちゃ無難なコメント打ってた
34 22/05/15(日)12:29:04 No.927769648
>正直内輪向けって意味ではシンウルトラマンもこれをとやかく言えないと思う 内輪にすら届いてなかったやないですか
35 22/05/15(日)12:29:56 No.927769919
意趣返しといっても脚本制作時期考えれば単にネタが被ったって話だと思う…
36 22/05/15(日)12:30:09 No.927769982
内輪でも面白ければいいんだよ
37 22/05/15(日)12:31:52 No.927770502
花やしきのジェットコースターって感じ 全体的に緩急がない
38 22/05/15(日)12:33:14 No.927770954
内輪ネタだからこそ徹底的にオタこじらせたシンウルトラマンと 内輪ネタだからこそなんかテキトーに茶化してるスレ画とでは 同じ内輪向けと言っても向いてる方向全然違わない?
39 22/05/15(日)12:33:19 No.927770975
とりあえず日本の特撮映画の未来はこの作品にはかかってなかった
40 22/05/15(日)12:35:37 No.927771666
>花やしきのジェットコースターって感じ >全体的に緩急がない 蓮舫みたいな大臣が頭から突っ込んだりキノコのくだりとかあったじゃん!
41 22/05/15(日)12:36:18 No.927771872
>同じ内輪向けと言っても向いてる方向全然違わない? シン・ウルトラマンは特撮ファンという内輪向けに作ってあるけど あとしまつは監督の内輪向けに作って特撮ファンには砂かけてばっかなんだよね
42 22/05/15(日)12:37:04 No.927772114
俺は劇場で観てきたから批評する権利がある シンウルトラマンで口直しできて本当によかった
43 22/05/15(日)12:37:13 No.927772163
>内輪にすら届いてなかったやないですか 監督の囲ってる内輪には届いてるから…
44 22/05/15(日)12:37:44 No.927772303
>俺は劇場で観てきたから批評する権利がある >シンウルトラマンで口直しできて本当によかった 大怪獣のあとしまつを見たこの感情がようやくあとしまつされた感じがあるよね...
45 22/05/15(日)12:38:22 No.927772492
シンウルトラマンは特撮ファンであろう観客に向けた内輪 スレ画は作ってるやつらの内輪で客の方は向いてない
46 22/05/15(日)12:38:38 No.927772570
>シン・ウルトラマンは特撮ファンという内輪向けに作ってあるけど >あとしまつは監督の内輪向けに作って特撮ファンには砂かけてばっかなんだよね しかもシンウルトラマンは身内向けとしてはパーフェクトに近い
47 22/05/15(日)12:39:02 No.927772713
ぶっちゃけ地雷なのは目に見えてたので別にいいんだけど松竹と東映の初共同製作これでいいんだ…というのは感じた
48 22/05/15(日)12:39:08 No.927772745
あとしまつは監督だかプロデューサーが時代が違えばウケてたってインタビューに答えてた気がする 僕らの同世代の仲間にはウケてるんですよって
49 22/05/15(日)12:39:09 No.927772746
>蓮舫みたいな大臣が頭から突っ込んだりキノコのくだりとかあったじゃん! くそつまんねぇんだよっ!
50 22/05/15(日)12:39:15 No.927772769
若い子には伝わり辛くて驚いたわー
51 22/05/15(日)12:39:39 No.927772898
同じ規模の大コケ作品はバブルが更新してくれたから良かったな
52 22/05/15(日)12:40:07 No.927773032
>僕らの同世代の仲間にはウケてるんですよって 全世代にウケてないから長命種かなにかなのかな?
53 22/05/15(日)12:40:15 No.927773069
大怪獣の あとしまつ のあとしまつ
54 22/05/15(日)12:40:27 No.927773138
>あとしまつは監督だかプロデューサーが時代が違えばウケてたってインタビューに答えてた気がする >僕らの同世代の仲間にはウケてるんですよって 老害の言い訳すぎる…
55 22/05/15(日)12:40:27 No.927773140
ただただ単に怪獣を描くことに対する愛が違った
56 22/05/15(日)12:40:36 No.927773180
>僕らの同世代の仲間にはウケてるんですよって 試写会での散々な感想言ってた人たちも同世代では?
57 22/05/15(日)12:40:37 No.927773184
>同じ規模の大コケ作品はバブルが更新してくれたから良かったな あれだけ金かけて100ワニくらいになりそうってやばいよあの映画
58 22/05/15(日)12:40:51 No.927773260
シンウルトラマンが意趣返ししたって19年にクランクアップしてる作品持ち出して何言ってんだよ
59 22/05/15(日)12:40:59 No.927773298
>スレ画は作ってるやつらの内輪で客の方は向いてない 周回遅れのアイデアや認識の癖に 特撮のツッコミどころを映像化した俺たちやばくねwww みたいなノリだったからな…
60 22/05/15(日)12:41:03 No.927773310
京極夏彦がストレートに『企画段階で誰か止めろよこんなゴミ』って評しててダメだった
61 22/05/15(日)12:41:19 No.927773390
>ただただ単に怪獣を描くことに対する愛が違った そもそも愛自体無かったんやけどなブヘヘヘヘ
62 22/05/15(日)12:41:24 No.927773411
作中のゴジラの模型作った人がヒでこんなこと言われるならやるんじゃなかった…ってボヤいてて悲しくなった
63 22/05/15(日)12:41:40 No.927773481
バブルは配信先行だから…
64 22/05/15(日)12:42:35 No.927773762
>バブルは配信先行だから… お陰で回避できてありがたい
65 22/05/15(日)12:42:45 No.927773821
>作中のゴジラの模型作った人がヒでこんなこと言われるならやるんじゃなかった…ってボヤいてて悲しくなった ただただシナリオと演出が酷いというかキツいに尽きるんであって モノの造形とかは割と良い仕事してたんじゃないかな…って思う
66 22/05/15(日)12:42:46 No.927773827
>>同じ規模の大コケ作品はバブルが更新してくれたから良かったな >あれだけ金かけて100ワニくらいになりそうってやばいよあの映画 いくらお金が無限にあるネトフリさんでもあれはまずいと思った
67 22/05/15(日)12:42:54 No.927773871
バブルは見てないからなんとも言えないけど...どういう映画なのか予告編見ても全くわからん...
68 22/05/15(日)12:43:45 No.927774099
>バブルは見てないからなんとも言えないけど...どういう映画なのか予告編見ても全くわからん... 行けーっ!いっけー!って連呼してるからどっか行くんだろう
69 22/05/15(日)12:43:54 No.927774139
大怪獣のあとしまつを腐すためにシンウルトラマンを引き合いに出すのはどうかと思う 作品の威を借りずに自分が見て感じたことを語って欲しい 俺は役者が築いてきたイメージや無料のテレビ番組だからコメディとして成立していたものが 特撮だから見に来た新規層とお金を払って一定時間拘束する映画形式になって通用しなかったんだと思う
70 22/05/15(日)12:43:57 No.927774156
シンウルトラマンはこんなゴミ眼中にないから意趣返しっていうのは的はずれだと思う
71 22/05/15(日)12:43:58 No.927774158
特撮部分は割と褒められてる方だったはず…
72 22/05/15(日)12:44:07 No.927774200
>>>同じ規模の大コケ作品はバブルが更新してくれたから良かったな >>あれだけ金かけて100ワニくらいになりそうってやばいよあの映画 >いくらお金が無限にあるネトフリさんでもあれはまずいと思った 実際不味いのでアニメ企画はいくつかポシャったらしい 表に出した分がどうなるかは分からんけど
73 22/05/15(日)12:44:22 No.927774276
>バブルは見てないからなんとも言えないけど...どういう映画なのか予告編見ても全くわからん... 人魚姫のシナリオをベースに若者が東京でパルクールでバトルする映画 パルクール推すだけあって映像自体は割と動くし見応えはあるけど シナリオは人魚姫をうすーく引き伸ばしただけだからひたすら退屈
74 22/05/15(日)12:44:48 No.927774418
あとしまつのただただ人間の醜悪というか下品というか悪い所ばっか写してたのと違ってシン・ウルトラマンは人間は愚かで非力だけどそれでも尊敬に値する心を持っている!っていうのがホント...ホント救われるよ...
75 22/05/15(日)12:45:08 No.927774534
シンウルトラマン持ち出すのはシンウルトラマン見てないか両方見てないで煽れると思ってるだけだと思う
76 22/05/15(日)12:45:19 No.927774587
庵野に名義だけ課して貰えばなあ
77 22/05/15(日)12:45:20 No.927774593
パンフレットはいつも観る前に買うんだがあとで開いたらストーリー最後まで全部書いてあったわ
78 22/05/15(日)12:45:46 No.927774724
>パンフレットはいつも観る前に買うんだがあとで開いたらストーリー最後まで全部書いてあったわ パンフまで買っちゃったの!?
79 22/05/15(日)12:46:31 No.927774944
N
80 22/05/15(日)12:47:45 No.927775328
後始末に匹敵する映画といえば近年だとケイジが園子温にセクハラされながら作ったプリズナーズオブゴーストランドぐらいかな
81 22/05/15(日)12:48:24 No.927775530
>パンフレットはいつも観る前に買うんだがあとで開いたらストーリー最後まで全部書いてあったわ バブルの正体とか書かれてた?
82 22/05/15(日)12:48:44 No.927775638
製作陣が恥に恥を上塗りし続けた最高のエンターテインメントコンテンツ
83 22/05/15(日)12:49:41 No.927775985
作ってる奴が全員半笑いのスレ画 作ってる奴らが一様に真顔のシンウルトラマン そんなイメージ
84 22/05/15(日)12:49:51 No.927776044
怪獣と巨大ヒーローの後始末の無理難題さと人類はちっぽけな存在だということをいやってくらいに丁寧に描いとけばあのオチでもコズミックスリラーにはなれたんじゃないのかな
85 22/05/15(日)12:50:27 No.927776235
>>パンフレットはいつも観る前に買うんだがあとで開いたらストーリー最後まで全部書いてあったわ >バブルの正体とか書かれてた? ゴメンスレ画の方
86 22/05/15(日)12:51:05 No.927776458
>作ってる奴らが一様に真顔のシンウルトラマン あれだけやりたいマニアックなネタぶっこみまくっといてそれは無い
87 22/05/15(日)12:51:22 No.927776556
シンウルトラマンは禍特対との絆育む描写をしっかりやってほしかったな 映画内の描写だと知識で得た仲間の概念に基づいて行動して利用してるように見えた
88 22/05/15(日)12:51:52 No.927776711
ほら語れよスレ「」お前のために立てたんだろこのスレ
89 22/05/15(日)12:52:29 No.927776920
>シンウルトラマンは禍特対との絆育む描写をしっかりやってほしかったな >映画内の描写だと知識で得た仲間の概念に基づいて行動して利用してるように見えた そこらへん他の要素詰め込みすぎて駆け足になってたのちょっと残念だったね 贅沢言わないからあと2時間くらい見たかった
90 22/05/15(日)12:53:47 No.927777395
>あれだけやりたいマニアックなネタぶっこみまくっといてそれは無い 作ってる奴がオタク特有の気持ち悪い笑顔のシンウルトラマンって…コト!? そうね
91 22/05/15(日)12:54:06 No.927777505
>シンウルトラマンは禍特対との絆育む描写をしっかりやってほしかったな >映画内の描写だと知識で得た仲間の概念に基づいて行動して利用してるように見えた というかそうなんしゃないの ずっと本読んでばかりだったしぞーフィに聞かれても地球人のことまだよくわかんね!でも好き!だったし
92 22/05/15(日)12:54:46 No.927777862
>シン・ウルトラマンは特撮ファンという内輪向けに作ってあるけど >あとしまつは監督の内輪向けに作って特撮ファンには砂かけてばっかなんだよね 映画なんてエンタメで商売なんだから客向けに作ってない時点でスレ画は論外なのでは…?
93 22/05/15(日)12:54:57 No.927777945
>あれだけやりたいマニアックなネタぶっこみまくっといてそれは無い 大好きなネタを同好の士に真剣に届けようって意味ではみんな真顔だったと思う やりたいことやれてたのちい!って意味では笑顔だったと思うけど
94 22/05/15(日)12:55:20 No.927778093
>映画なんてエンタメで商売なんだから客向けに作ってない時点でスレ画は論外なのでは…? お気づきなられましたか
95 22/05/15(日)12:55:41 No.927778212
>作ってる奴がオタク特有の気持ち悪い笑顔のシンウルトラマンって…コト!? あんのくんってスーツアクトしてるときって楽しそうに笑ってたのかなクソ真面目な顔してたのかな…
96 22/05/15(日)12:55:56 No.927778316
偶然だろうけどシンウルトラマンで後始末って言葉が出てきて笑った 意図してなくてもこれのあとだと皮肉になっちゃうじゃん
97 22/05/15(日)12:56:32 No.927778551
>あんのくんってスーツアクトしてるときって楽しそうに笑ってたのかなクソ真面目な顔してたのかな… やるときは真面目な顔すると思う(庵野くん学生時代の自主製作ウルトラマンを思い出しながら)
98 22/05/15(日)12:56:41 No.927778595
スレ画前に観たけど怪獣の死体相手にあれこれ悩むというより恋愛と政治に奔走する話だったし政治家周りを茶番劇にするなら翔んで埼玉ぐらい全力投球して欲しかったのにそれもないし 全体的に茶化した映画としか思えなかった
99 22/05/15(日)12:57:15 No.927778771
スレ画はそもそも怪獣映画ではなかった
100 22/05/15(日)12:57:19 No.927778784
ダム爆破と排煙作戦とオダギリジョーはカッコイイあと全部ダメ
101 22/05/15(日)12:57:21 No.927778790
製作側がこういう意図があったんだけどなー!汲み取れた人少なかったかー!ってまだやってる時期に言ってたの自分が好きな作品だったら地獄だったと思う
102 22/05/15(日)12:57:50 No.927778962
>製作側がこういう意図があったんだけどなー!汲み取れた人少なかったかー!ってまだやってる時期に言ってたの自分が好きな作品だったら地獄だったと思う 見てる人がわからない時点で失敗してるんだよね
103 22/05/15(日)12:58:41 No.927779213
叩かれたあとに言い訳してるの最高にダサいなとしか思わなかった
104 22/05/15(日)12:58:42 No.927779222
何か内輪のノリで撮った感じはすごいしてた 俺達が楽しいのだからお前らも楽しいだろ?みたいな 俺が友達いない陰キャだからそう思うのかもしれんがまぁキツかったなスレ画…
105 22/05/15(日)12:59:01 No.927779324
スレ画のプロデューサーが「政治批判が目的だったのに観客がそれを理解しなくてガッカリした」とか言い出した時点でもうアウト
106 22/05/15(日)12:59:39 No.927779522
>ぶっちゃけ地雷なのは目に見えてたので別にいいんだけど松竹と東映の初共同製作これでいいんだ…というのは感じた 東宝にもってけない時点でお里が知れるので…
107 22/05/15(日)13:00:08 No.927779684
なんなら同じ話でも三谷あたりにやらせたら面白くできたと思う
108 22/05/15(日)13:00:08 No.927779687
酷かったね製作陣の観客批判 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf2c10fd34a09bbe54420e55958079376e8e026
109 22/05/15(日)13:00:10 No.927779694
土屋太鳳は可愛かった 山田涼介は頑張ってた ギャグが全部滑ってた
110 22/05/15(日)13:00:34 No.927779808
ヒでこれもシンも案外ウルトラシリーズのお約束に切り込んだ内容ではあるんだけど 作ってる側の手腕が違いすぎたって意見見てそうかな…そうかも…って思いつつある
111 22/05/15(日)13:00:43 No.927779857
査収します
112 22/05/15(日)13:01:19 No.927780059
笑う犬の放送作家だそうなので その辺の時代の古臭いノリを感じる 見てないけど
113 22/05/15(日)13:01:19 No.927780063
庵野君ってちゃんとエンタメ重視してるんだなぁ…って
114 22/05/15(日)13:01:27 No.927780098
>スレ画のプロデューサーが「政治批判が目的だったのに観客がそれを理解しなくてガッカリした」とか言い出した時点でもうアウト 無理矢理擁護してたやつ全員理解できないバカにされちゃって笑った
115 22/05/15(日)13:01:36 No.927780147
画像はゴミカスだけどシンウルトラマンの方が~って言うの下品でちょっと嫌
116 22/05/15(日)13:02:03 No.927780271
シンゴジラとモンスターバースやってシンウルトラマンが控えてる間にこれをお出ししてきた胆力だけはすごいと思う
117 22/05/15(日)13:02:21 No.927780354
メフィラスはどう思う?
118 22/05/15(日)13:02:47 No.927780489
>シンゴジラとモンスターバースやってシンウルトラマンが控えてる間にこれをお出ししてきた胆力だけはすごいと思う めっちゃレベル低いから余計ひどくみえる