ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/15(日)09:51:26 No.927723756
ロギアどうのこうのではなく 本当に凄い能力だったんだな
1 22/05/15(日)09:52:11 No.927724074
見聞色使えるしな
2 22/05/15(日)09:54:50 No.927725359
マクシム建造にご執心だったのかそれほど鍛えてなかった気がする
3 22/05/15(日)09:55:08 No.927725478
本人のスペックも相当高いのがヤバい
4 22/05/15(日)09:55:29 No.927725596
鍛えてたから超広範囲射程とかやれたんじゃないの
5 22/05/15(日)09:56:58 No.927726126
見聞色と実の能力の掛け合わせって珍しい
6 22/05/15(日)09:57:28 No.927726365
最後わざわざ受けに行かなきゃ普通にルフィ側に攻撃当てる手段ないから勝ってたのに
7 22/05/15(日)09:57:50 No.927726529
撃たせてもらえるかどうかは別として雷迎の火力は今でも通じると思う
8 22/05/15(日)09:57:53 No.927726549
電気効かなくてすげえ顔してからすぐ熱による攻撃に切り替えるって機転が効く時点で冷静で頭も切れる
9 22/05/15(日)09:58:47 No.927726850
鍛えるというよりはシーザーみたいに研究して使いこなしてる感じ?
10 22/05/15(日)09:59:12 No.927726984
自己蘇生と高速移動と飛行と覇気関係ない実質オート反撃な性質とだから 何でこの時点で出てきたのかわからんレベルに強い 今の一味でも勝てる奴少ないんじゃないか
11 22/05/15(日)09:59:17 No.927727015
背中から太鼓の出てんの痛そうだろ
12 22/05/15(日)09:59:23 No.927727043
黄猿の能力とどう違うんだろう 黄猿の方が熱線で音も出ないから強い?
13 22/05/15(日)10:00:26 No.927727301
ビッグマムの雷は代用品みたいなもんだしな
14 22/05/15(日)10:00:31 No.927727320
攻撃が当たらないから勝ち目もないにしてもゾロロビンワイパージジイが束になっても手も脚も出ないって状況は危機感すごかった
15 22/05/15(日)10:00:46 No.927727385
武人じゃなく学者タイプ
16 22/05/15(日)10:04:08 No.927728403
武装色あったところで攻撃し辛いのは強いよね モクモクが例外なくらいでロギアって大抵は大なり小なりそんな感じだけど
17 22/05/15(日)10:04:33 No.927728549
>黄猿の能力とどう違うんだろう >黄猿の方が熱線で音も出ないから強い? 攻撃力は雷の方が高そう 速度は光だろうけど
18 22/05/15(日)10:05:10 No.927728775
月にたどり着くって目的は達成してる辺りも強キャラ
19 22/05/15(日)10:05:16 No.927728812
神なら敵うわけだ
20 22/05/15(日)10:06:24 No.927729198
青海で海賊やってれば更に強くなってたはず
21 22/05/15(日)10:06:59 No.927729407
世界のことは割とどうでもよさそうだからフェアリーバースの設定が今後物語に活きてこなくてもそれはそれでらしい感じなのがうまい
22 22/05/15(日)10:08:36 No.927729971
再登場する可能性があるとしたらウラヌス関係でかな?
23 22/05/15(日)10:09:12 No.927730218
>月にたどり着くって目的は達成してる辺りも強キャラ 限りない大地ってなんだよ→月ってオチは普通に唸った でも中世近世くらいの人間だから月がどんだけ遠いかもわからないんだねそれでも見果てぬ夢を追ってた姿かっけえじゃんこのまま死んじゃうんだろうけど…到着するんかい!!!
24 22/05/15(日)10:10:29 No.927730692
まぁ地球じゃねぇもんな
25 22/05/15(日)10:10:42 No.927730779
しかし月にはオモチャ軍団くらいしかないのに飽きないだろうか
26 22/05/15(日)10:11:21 No.927730963
結局なんで勝ったことになったのかよく覚えていない ギャーギャーやってたらなんかルフィがデカい珠で殴って鐘を鳴らしたあとエネルが月に向かうのは覚えてるけど なんでルフィがエネルに勝ったことになってるんだっけ
27 22/05/15(日)10:11:32 No.927731023
正直カイドウとかマム簡単に倒せそう
28 22/05/15(日)10:11:53 No.927731144
>なんでルフィがエネルに勝ったことになってるんだっけ ぶん殴ったらどっかに逃げていったから
29 22/05/15(日)10:12:35 No.927731398
どこか狂気的なラストからの到着!は色々と台無し過ぎて笑った
30 22/05/15(日)10:12:47 No.927731474
作中最強だよねこいつ あの見聞色と能力だけで勝てるやついないって分かる
31 22/05/15(日)10:12:51 No.927731500
>結局なんで勝ったことになったのかよく覚えていない >ギャーギャーやってたらなんかルフィがデカい珠で殴って鐘を鳴らしたあとエネルが月に向かうのは覚えてるけど >なんでルフィがエネルに勝ったことになってるんだっけ 結局こいつが欲しがってた鐘取る前にルフィにぶん殴られてゲットできなかったから
32 22/05/15(日)10:13:53 No.927731811
武装がないしスモーカーにも勝てねーよ
33 22/05/15(日)10:13:55 No.927731830
ああこれで宇宙に行って死ぬのかエネル…としんみりしたけど扉絵で笑うやつ
34 22/05/15(日)10:14:06 No.927731886
ロギアの場合は武装色とか無くてもそもそも攻撃が高火力広範囲だからそれだけでやっぱり強いよな モクモク以外
35 22/05/15(日)10:14:29 No.927732013
でもマムとか雷食らっても平気だからな…
36 22/05/15(日)10:14:48 No.927732112
筋力でゾロに勝ってなかった?
37 22/05/15(日)10:14:51 No.927732128
カイドウはとりあえず雷を食らって呻いてはくれそう
38 22/05/15(日)10:15:02 No.927732193
>>黄猿の能力とどう違うんだろう >>黄猿の方が熱線で音も出ないから強い? >攻撃力は雷の方が高そう 実の力はともかく黄猿の火力は普通にエネル超えてると思う
39 22/05/15(日)10:15:25 No.927732318
>筋力でゾロに勝ってなかった? あの頃のゾロとかいまではもうカスレベルだろうしなぁ…自慢になるのかな
40 22/05/15(日)10:15:38 No.927732399
>武装がないしスモーカーにも勝てねーよ 当時ですらゾロより強かったんだし今なら武装色含めもっと鍛えられてるでしょ
41 22/05/15(日)10:15:45 No.927732430
>結局こいつが欲しがってた鐘取る前にルフィにぶん殴られてゲットできなかったから エネル鐘欲しかったのか…全然覚えてないやそのへん
42 22/05/15(日)10:16:34 No.927732735
こいつより強いの下にはいっぱいいるってのは作者も肯定してるんだっけ
43 22/05/15(日)10:17:06 No.927732898
カタクリとかキングには勝てるだろう 四皇は無理ってだけ
44 22/05/15(日)10:17:49 No.927733174
正直四皇でこいつに勝てそうなやついなくない?
45 22/05/15(日)10:19:34 No.927733745
書き込みをした人によって削除されました
46 22/05/15(日)10:20:27 No.927734066
>こいつより強いの下にはいっぱいいるってのは作者も肯定してるんだっけ sbsでルフィの言う通りエネルじゃ天下なんて無理だよって言われてる
47 22/05/15(日)10:21:36 No.927734440
扉絵のことさえ忘れればすごくいい塩梅の〆だよね
48 22/05/15(日)10:22:38 No.927734780
なんか月の玩具達と遊んでて楽しそうだねエネル
49 22/05/15(日)10:24:27 No.927735469
当時武装色の設定無かったんだからしょうがないだろ
50 22/05/15(日)10:24:43 No.927735562
武装色鍛えたら割と手が付けられない強さになりそう
51 22/05/15(日)10:24:48 No.927735587
装飾としてでなく伝導性で金に着目したのが頭良い
52 22/05/15(日)10:26:32 No.927736160
一方的に遠距離広範囲攻撃できる故に勝てなくても絶対負けないのがゴロゴロの強みだから相手が覇気持ってようがあまり関係ないんだよね
53 22/05/15(日)10:27:28 No.927736437
>一方的に遠距離広範囲攻撃できる故に勝てなくても絶対負けないのがゴロゴロの強みだから相手が覇気持ってようがあまり関係ないんだよね ロギアが相手だと鼻くそほじりながらエルトール受けてるのかな
54 22/05/15(日)10:28:11 No.927736638
黄猿には勝てる気がしない
55 22/05/15(日)10:28:40 No.927736777
まあ問題はどんなに強い設定だろうが空島編がくっそおもんないことだが…
56 22/05/15(日)10:28:47 No.927736813
強いけど環境的に武装色とかも知らないし天海では最強だったから積極的に鍛えてもなかったしで 四皇幹部クラスはあるけど最高幹部には勝てるか微妙相性次第 ってイメージ
57 22/05/15(日)10:28:55 No.927736842
>まあ問題はどんなに強い設定だろうが空島編がくっそおもんないことだが… ワノ国楽しんでそう
58 22/05/15(日)10:29:04 No.927736884
今後のストーリーの伏線になるんだろうけど個人的には扉絵連載でその後が描かれて本当に月に着いちゃったのがちょっと残念 月を目指して飛んでいくところでフェードアウトが凄く綺麗な締め方だったからさ
59 22/05/15(日)10:29:20 No.927736962
フリーザとか戸愚呂みたいな奴だよ
60 22/05/15(日)10:29:40 No.927737059
>>こいつより強いの下にはいっぱいいるってのは作者も肯定してるんだっけ >sbsでルフィの言う通りエネルじゃ天下なんて無理だよって言われてる 強さを単体で抜き出すと七武海や四皇最高幹部くらいかなと
61 22/05/15(日)10:29:44 No.927737077
エネル本編再登場はちょっと見たい ルフィたちとグダグダ戦うんじゃなくておいしい所だけちょっと登場してインパクトだけ残してくようなの
62 22/05/15(日)10:29:50 No.927737100
武装色使えないなら四皇の最高幹部クラスには勝てんだろ 逃げ切るのはできるだろうけど
63 22/05/15(日)10:30:09 No.927737186
武装色覚えたら今のルフィとも戦えるよね
64 22/05/15(日)10:30:28 No.927737289
>武装色使えないなら四皇の最高幹部クラスには勝てんだろ >逃げ切るのはできるだろうけど 月で憶えてきそう
65 22/05/15(日)10:31:00 No.927737430
>武装色覚えたら今のルフィとも戦えるよね 武装雷ってルフィ効くの?
66 22/05/15(日)10:31:09 No.927737482
>今後のストーリーの伏線になるんだろうけど個人的には扉絵連載でその後が描かれて本当に月に着いちゃったのがちょっと残念 >月を目指して飛んでいくところでフェードアウトが凄く綺麗な締め方だったからさ 生涯に一作品しか書かないことが確定してる時点で 書かなくていい蛇足が全部盛りになってるのがワンピースのダメな所だと思う
67 22/05/15(日)10:32:06 No.927737729
ロギアで能力攻撃に武装色使ってる奴って大将含めてもほぼいないよな
68 22/05/15(日)10:32:07 No.927737738
5億以上って設定もブラックマリアのせいでショボく見える
69 22/05/15(日)10:32:22 No.927737808
出るのが早すぎたっていうけど覇気考えると割とベストタイミングだった
70 22/05/15(日)10:32:32 No.927737846
ニカは雷掴んでる武器にしてるしさらに相性悪くなった感ある
71 22/05/15(日)10:32:44 No.927737904
>武装雷ってルフィ効くの? 武装色の打撃が効くんだから武装色の雷も効くんじゃない?
72 22/05/15(日)10:32:45 No.927737915
ロギアの武装色ってそもそもどうなるんだ 結局普通に殴るだけじゃないのか
73 22/05/15(日)10:33:29 No.927738133
>武装雷ってルフィ効くの? そもそも雷効かなかった理由がゴムだからじゃなくてニカだからって後付けされたし
74 22/05/15(日)10:33:33 No.927738148
スモヤンがやってたみたいに煙を黒化して殴るみたいな用途になるんじゃない?ロギアの武装
75 22/05/15(日)10:34:19 No.927738368
>ロギアで能力攻撃に武装色使ってる奴って大将含めてもほぼいないよな じゃあ火拳とか当てても意味ないのか
76 22/05/15(日)10:34:44 No.927738482
>スモヤンがやってたみたいに煙を黒化して殴るみたいな用途になるんじゃない?ロギアの武装 スモヤンだけそうでもしないとケムリで拘束ぐらいしかできないから
77 22/05/15(日)10:34:48 No.927738500
後付けがどうのこうの言うけど覇気的な何かがないと対ロギアどうしようもないし唯一ゴムだからで何とかできるゴロゴロは早いうちに出てきてよかっただろ
78 22/05/15(日)10:34:50 No.927738510
ロギアはエネルとワニが使いこなしてる印象だな
79 22/05/15(日)10:36:31 No.927738960
実の力抜いてもゾロが手も足も出ないので素でスペック高い
80 22/05/15(日)10:36:32 No.927738968
砂だから水かけたら殴れるみたいなガバガバ理論でも攻略してる感が良かったんだよ
81 22/05/15(日)10:36:46 No.927739043
エネルの落雷とかシーザーのカラクニとかみたいな 自分から出すんじゃなく最初からそこにある自然現象を操作できる奴ほぼいないよね
82 22/05/15(日)10:37:18 No.927739203
ママラガンの範囲攻撃はいつみてもやばい
83 22/05/15(日)10:37:22 No.927739226
グランドラインだったら5億クラスって評価 5億ってすげえなワニの何倍だよ→いやちょっと目立つ船長キャラはだいたいそんなもんだし5億くらいならもう珍しくないなぁ→5億って四皇幹部級じゃんやっぱこの時点で5億はヤバいわって受け取り方変わってきた
84 22/05/15(日)10:37:49 No.927739361
>砂だから水かけたら殴れるみたいなガバガバ理論でも攻略してる感が良かったんだよ でもなァ…ロギアと戦うたびに弱点になるもの考えて見つけさせるの大変だし強い実を食べた者勝ちみたいになるもんなァ…
85 22/05/15(日)10:37:56 No.927739392
覇気がなければだいたい海に落とすみたいな戦いになって面白く無さそう
86 22/05/15(日)10:38:08 No.927739443
>グランドラインだったら5億クラスって評価 >5億ってすげえなワニの何倍だよ→いやちょっと目立つ船長キャラはだいたいそんなもんだし5億くらいならもう珍しくないなぁ→5億って四皇幹部級じゃんやっぱこの時点で5億はヤバいわって受け取り方変わってきた まずワニが低すぎる
87 22/05/15(日)10:38:34 No.927739565
>グランドラインだったら5億クラスって評価 >5億ってすげえなワニの何倍だよ→いやちょっと目立つ船長キャラはだいたいそんなもんだし5億くらいならもう珍しくないなぁ→5億って四皇幹部級じゃんやっぱこの時点で5億はヤバいわって受け取り方変わってきた でもなぁブラックマリアごときのレベルだしなぁ
88 22/05/15(日)10:38:36 No.927739575
>でもなァ…ロギアと戦うたびに弱点になるもの考えて見つけさせるの大変だし強い実を食べた者勝ちみたいになるもんなァ… 今がまさに強い実だから勝つ所じゃねーか!
89 22/05/15(日)10:38:52 No.927739653
>でもなァ…ロギアと戦うたびに弱点になるもの考えて見つけさせるの大変だし強い実を食べた者勝ちみたいになるもんなァ… ニカニカの実だった展開がまさにそれじゃねぇか
90 22/05/15(日)10:38:53 No.927739654
>ロギアはエネルとワニが使いこなしてる印象だな 覇気じゃなくて現象の特性を活かしてるのが好感度高い
91 22/05/15(日)10:39:12 No.927739739
ワニはアラバスタの件とインペルダウン脱獄と諸々加味して改めて懸賞金掛けたらいくらになるのか誰かSBSで聞け
92 22/05/15(日)10:39:36 No.927739838
>砂だから水かけたら殴れるみたいなガバガバ理論でも攻略してる感が良かったんだよ でも覇気がなかったらシャンクス達もスモーカー相手に必死こいて逃げないといけないし…
93 22/05/15(日)10:39:41 No.927739863
>今がまさに強い実だから勝つ所じゃねーか! ものを言うのは覇気だ
94 22/05/15(日)10:39:49 No.927739894
マクシムまでいかなくとも他の能力者も自分の能力にあった専用武器とか使っていいと思う
95 22/05/15(日)10:40:13 No.927740005
>>今がまさに強い実だから勝つ所じゃねーか! >ものを言うのは覇気だ それ言ってた奴も明日負けるんだけどね
96 22/05/15(日)10:40:19 No.927740032
>>ロギアはエネルとワニが使いこなしてる印象だな >覇気じゃなくて現象の特性を活かしてるのが好感度高い わかる
97 22/05/15(日)10:40:21 No.927740043
>でも覇気がなかったらシャンクス達もスモーカー相手に必死こいて逃げないといけないし… 海楼石の武器使え
98 22/05/15(日)10:40:33 No.927740095
ワニは地形バフ含めての強さってイメージ そういう意味ではルフィvs七武海の試し切りRTA相手にはちょうどよかった
99 22/05/15(日)10:40:35 No.927740106
>マクシムまでいかなくとも他の能力者も自分の能力にあった専用武器とか使っていいと思う そういえばエース登場辺りまでは能力活かした専用マシンみたいなの出してたよな
100 22/05/15(日)10:40:43 No.927740138
ヒエヒエ→ユキユキ マグマグ→メラメラみたいにゴロゴロの下位互換もあるのかな
101 22/05/15(日)10:40:48 No.927740161
この自称神が本物の神に負けるのはなんか面白すぎんだろ
102 22/05/15(日)10:40:53 No.927740182
エネルが賞金首になってるのもよくわからんな あいつ5億になるまで海賊行為とか政府に悪目立ちするようなタイプに見えないけど
103 22/05/15(日)10:40:59 No.927740212
>ヒエヒエ→ユキユキ マグマグ→メラメラみたいにゴロゴロの下位互換もあるのかな ブリブリかな
104 22/05/15(日)10:41:24 No.927740305
>エネルが賞金首になってるのもよくわからんな >あいつ5億になるまで海賊行為とか政府に悪目立ちするようなタイプに見えないけど 五億クラスってだけで実際に懸賞金が付いてる訳じゃないよ
105 22/05/15(日)10:41:26 No.927740320
>この自称神が本物の神に負けるのはなんか面白すぎんだろ いや全然
106 22/05/15(日)10:41:32 No.927740350
>エネルが賞金首になってるのもよくわからんな >あいつ5億になるまで海賊行為とか政府に悪目立ちするようなタイプに見えないけど なってるじゃなくて賞金かかるとしたらって話じゃなかったか
107 22/05/15(日)10:41:58 No.927740490
そうだったんか じゃあエネルって野放しなんだ
108 22/05/15(日)10:42:07 No.927740544
実だけじゃなく本人も見聞も一級品だから隙が無い
109 22/05/15(日)10:42:32 No.927740663
野放しっていうかずっと空にいるから… いや本当に原作読んだのか?
110 22/05/15(日)10:42:50 No.927740741
修行好きだからまだ伸びしろありそう
111 22/05/15(日)10:42:55 No.927740765
ワニは砂漠での戦闘で俺に敵う奴はいないと豪語する程だからな 実際戦争編だとアラバスタ程の派手さはなかったと思う
112 22/05/15(日)10:42:58 No.927740777
序盤に遭遇していい敵じゃない
113 22/05/15(日)10:43:00 No.927740790
マントラの範囲広いけどよく考えたら相手も普通の見聞色持ってたらルフィを翻弄してたみたいにはいかないか
114 22/05/15(日)10:43:06 No.927740825
>そうだったんか >じゃあエネルって野放しなんだ 空島でいろいろやってるから海軍は認識してないからな… 地上でなんかやってたらかなり目立つ存在だと思う
115 22/05/15(日)10:43:13 No.927740856
エネルは話に必要な全ギミックを一人でやってる無法さがまさに神で好き
116 22/05/15(日)10:43:19 No.927740884
あくまであの時点で仮定したらだから 実際下の海に下りて5億つくくらい暴れてたら途中で覇気とかにもぶつかるだろうし学習してもっと強くなってもっと懸賞金上がってそうではある
117 22/05/15(日)10:44:00 No.927741083
空島の人は天竜人とか知ってるのかな
118 22/05/15(日)10:44:00 No.927741084
国一つの会話聞き分けるだけでも地上に居たら許されない存在だと思うエネル
119 22/05/15(日)10:44:18 No.927741156
空島の中では神に等しい立場にいたのは事実だと思うし本人の実力もこの時点では相当ではあったけど 上を目指せばまだ伸びそうなところがあるよね
120 22/05/15(日)10:44:39 No.927741265
>ワニは砂漠での戦闘で俺に敵う奴はいないと豪語する程だからな >実際戦争編だとアラバスタ程の派手さはなかったと思う あっちは小技が光る感じはあったと思う
121 22/05/15(日)10:44:54 No.927741346
青海にはもっとケタ違いに強い奴らがいて天下取れないとか作者も言ってるし遠距離引き打ちで無敵~とか理論もあんまり意味ねーな
122 22/05/15(日)10:45:20 No.927741466
地方のゲーセンでお山の大将気取ってるうちにそこそこ以上に強くなったタイプなので 東京に出て競合プレイヤー達に揉まれた方が強くなったと思う
123 22/05/15(日)10:45:34 No.927741540
ヒエヒエとかマグマグはまあ弱点的なのは作れそうだけど ピカピカとかだとね
124 22/05/15(日)10:45:48 No.927741596
寄り道みたいな章のボスな割に人気高いなこいつ
125 22/05/15(日)10:46:00 No.927741658
反応速度は別に雷速ではないんだよね
126 22/05/15(日)10:46:03 No.927741672
舐めプして覇気使いに一撃で沈められなければ 学習しつつ更に強くなる余地はありそう
127 22/05/15(日)10:46:23 No.927741763
>ヒエヒエとかマグマグはまあ弱点的なのは作れそうだけど >ピカピカとかだとね ヤミヤミがメタっぽいけど黒しげだもんなあ
128 22/05/15(日)10:46:40 No.927741832
>反応速度は別に雷速ではないんだよね そこまで雷ならそもそも見聞が乱れてようがルフィの攻撃最後まで間違っても当たらねーよ
129 22/05/15(日)10:46:41 No.927741834
単純に覇気で物理底上げじゃなく実とマントラの併用ってのが他で無い使い方
130 22/05/15(日)10:46:42 No.927741842
>反応速度は別に雷速ではないんだよね そこはまあ黄猿もそんな感じだし
131 22/05/15(日)10:46:58 No.927741927
下に降りて頑張ったら最低でも七武海クラスでは
132 22/05/15(日)10:47:25 No.927742043
やっぱり打ち切りならラスボス予定だったのかな
133 22/05/15(日)10:47:33 No.927742075
>実際下の海に下りて5億つくくらい暴れてたら途中で覇気とかにもぶつかるだろうし学習してもっと強くなってもっと懸賞金上がってそうではある 逃げ能力高いし本人が頭いいから船守るとか目的がなければ格上と戦って学習して強くなるよな
134 22/05/15(日)10:47:41 No.927742116
>寄り道みたいな章のボスな割に人気高いなこいつ 冒険ものとして考えるなら必要なルートではあった 冒険とロマンを描きつつ強い敵も描けてて今考えるとかなり満足な章だと思う
135 22/05/15(日)10:47:41 No.927742119
まあエネルの不幸は完全メタ能力持った海賊王RTA勢に絡まれた点だけだから
136 22/05/15(日)10:48:18 No.927742283
マントラが半端じゃないので鍛えてないってのもないと思う こいつの精密射程は大将でも無理だろ
137 22/05/15(日)10:48:19 No.927742291
そもそも見聞色には自力で行き着いてるしなこいつ
138 22/05/15(日)10:48:38 No.927742366
船作ってるからって体の修行も怠ってなかったしな
139 22/05/15(日)10:48:43 No.927742390
>そこはまあ黄猿もそんな感じだし 先に鏡を設置しないと曲がれないしな
140 22/05/15(日)10:48:43 No.927742393
黄猿はエネルより早いけど直線状のみしか移動できないってのもある
141 22/05/15(日)10:49:39 No.927742648
引き打ち一生やってれば負けることはないだろうけど 引き打ち一生やってる奴をハメ殺すタイプの能力者も青海にはいるだろうし
142 22/05/15(日)10:49:47 No.927742704
五億か…エースくらいと考えると結構すごいのかね
143 22/05/15(日)10:50:04 No.927742792
カタクリとどっちが強いのか戦って欲しい
144 22/05/15(日)10:50:37 No.927742912
こいつの場合遠距離エルトール何度もやって殺せなかったら本人が向かってきそうだし…
145 22/05/15(日)10:50:53 No.927742991
黄猿は移動自体は早いけどその前にタメがいるのがな ほいほい光速移動されたらお話崩壊するからしょうがないけど
146 22/05/15(日)10:50:54 No.927743001
>引き打ち一生やってれば負けることはないだろうけど >引き打ち一生やってる奴をハメ殺すタイプの能力者も青海にはいるだろうし エネルは実+覇気でやってるから対抗するのも多分実だけで達成できる条件ではないので相当限られると思う
147 22/05/15(日)10:51:13 No.927743090
遠くから船ごと焼落とせるから 強い弱いを超越してるのはある
148 22/05/15(日)10:51:21 No.927743125
復活のEみたいな感じで強くなって地球に降り戦う日がきっとくる まあ降りる理由ないんだけどね
149 22/05/15(日)10:51:38 No.927743209
>ほいほい光速移動されたらお話崩壊するからしょうがないけど エネルは出来るんだけどね
150 22/05/15(日)10:51:51 No.927743279
まあエルトール自体は変な鳥でも見てから避けられるし今では速くはないんだろうけどウザそうだな
151 22/05/15(日)10:52:00 No.927743317
>復活のEみたいな感じで強くなって地球に降り戦う日がきっとくる >まあ降りる理由ないんだけどね でも見た感じあの月色々機械はあるけどなにもないし…
152 22/05/15(日)10:52:02 No.927743331
出力で強いというより戦略級だから強い いや出力もすげえんだけど
153 22/05/15(日)10:52:08 No.927743356
>>ほいほい光速移動されたらお話崩壊するからしょうがないけど >エネルは出来るんだけどね アホみたいに捉えられてボロクソにされたけどね
154 22/05/15(日)10:52:10 No.927743365
黒ひげなら初手黒水で掴んで腹パンで終わらせれるのかな
155 22/05/15(日)10:52:15 No.927743397
>復活のEみたいな感じで強くなって地球に降り戦う日がきっとくる >まあ降りる理由ないんだけどね 扉絵連載のラストから復活しそうな雰囲気だけはあるだろ
156 22/05/15(日)10:52:29 No.927743462
雷速なのに負けるって結構な恥晒しだよな
157 22/05/15(日)10:52:58 No.927743623
>出力で強いというより戦略級だから強い >いや出力もすげえんだけど 自然の雷を誘発させて威力底上げみたいなタイプだから強い
158 22/05/15(日)10:52:58 No.927743625
>復活のEみたいな感じで強くなって地球に降り戦う日がきっとくる >まあ降りる理由ないんだけどね 降りるとしたら月の何かが関係してくるとかだろうな… 個人的にはもう一度出てきてほしい