ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/15(日)07:34:21 No.927694560
無敵かよ
1 22/05/15(日)07:35:02 No.927694636
ちょっと勘弁してよォーーーー!!
2 22/05/15(日)07:36:38 No.927694811
当たると死ぬよ
3 22/05/15(日)07:37:28 No.927694889
違反はしてないからセーフセーフ
4 22/05/15(日)07:43:11 No.927695495
やっぱこれ危ないって!
5 22/05/15(日)07:44:16 No.927695607
いいだろ 国が推進してるぜ
6 22/05/15(日)07:46:40 No.927695886
>違反はしてないからセーフセーフ あの…メットは…?
7 22/05/15(日)07:46:55 No.927695924
凄いな…恐怖を感じないのか…?
8 22/05/15(日)07:46:57 No.927695928
推奨してる側もまさかこんなデカい道路走るだろうとは思ってなかったろ
9 22/05/15(日)07:47:37 No.927696012
100%合法
10 22/05/15(日)07:47:41 No.927696021
高速道路って一定以上の速度出せないやつは駄目だった気が
11 22/05/15(日)07:48:37 No.927696125
スカートはマジでヤバいって!
12 22/05/15(日)07:49:11 No.927696194
いくつ道路にミンチが咲く事になるんだろうな…
13 22/05/15(日)07:49:26 No.927696215
メットは特例で除外だしここは一般道だし文句を言う筋合いはどこにも無いですね…
14 22/05/15(日)07:50:23 No.927696333
上に青看板と信号見えたから普通の道路かと思ったけどこういう高速もあるのか
15 22/05/15(日)07:50:38 No.927696360
法を通した奴らが悪い
16 22/05/15(日)07:50:48 No.927696380
何人か死人が出ないと改正なさそうだな…
17 22/05/15(日)07:51:28 No.927696451
まあこの3ヶ月くらいで相当数の死人が出るだろうから時間の問題だろう
18 22/05/15(日)07:51:28 No.927696452
これに関しては国は今までこういうことに厳しいはずなのになんでヤバいのわかってて通しちゃったのってなるわ
19 22/05/15(日)07:51:42 No.927696484
まあ勝手に死ぬでしょこういう人がいるなら
20 22/05/15(日)07:52:00 No.927696515
狂人の所業って傍から見てる分には面白い
21 22/05/15(日)07:52:17 No.927696558
>上に青看板と信号見えたから普通の道路かと思ったけどこういう高速もあるのか 言いたいことがよくわからんけど左の上り坂の先は一般道だよ
22 22/05/15(日)07:52:21 No.927696568
高速道路に入る手前の道じゃないのこれ?
23 22/05/15(日)07:52:23 No.927696574
命知らずすぎるし傍迷惑すぎる…
24 22/05/15(日)07:52:29 No.927696590
右に高速の入口が見えてるだけでここは高速ではないのでは
25 22/05/15(日)07:53:15 No.927696676
国が推奨してる論理的に正しい道路状況
26 22/05/15(日)07:53:16 No.927696678
乗り物の免許持ってないとこうなるのかもしれない
27 22/05/15(日)07:53:30 No.927696706
一般道でも狂ってるから安心して欲しい
28 22/05/15(日)07:53:38 No.927696734
>狂人の所業って傍から見てる分には面白い ちなみに狂ってるのは運転してる人じゃなくて国だけどな
29 22/05/15(日)07:53:49 No.927696753
>乗り物の免許持ってないとこうなるのかもしれない 常識的発想と危機感も持ってないようにみえる
30 22/05/15(日)07:53:56 No.927696765
車を運転したことあるやつならスレ画みたいなことはしないはずだと信じたい
31 22/05/15(日)07:53:57 No.927696773
せめて簡易な講習受けさせてから道路に出してくれんか…?
32 22/05/15(日)07:54:15 No.927696806
今までは人が車に道を譲る時代 これからは車が人に道を譲る時代なのだ
33 22/05/15(日)07:54:43 No.927696868
車運転したことある人ならここは一般道で右に入っていけば首都高だってくらいすぐ分かると思うが…
34 22/05/15(日)07:54:44 No.927696871
>車を運転したことあるやつならスレ画みたいなことはしないはずだと信じたい 絶対邪魔だろうなが一番先に来る
35 22/05/15(日)07:54:46 No.927696877
姿勢も結構怖い キックボードって足を前後にするもんじゃね? 足揃えると危なく無い?
36 22/05/15(日)07:54:52 No.927696894
まぁこれで死ぬような奴は人材的に大した奴じゃないから被害は少ないが
37 22/05/15(日)07:54:55 No.927696900
車間距離が狂いそう
38 22/05/15(日)07:55:09 No.927696938
>今までは人が車に道を譲る時代 >これからは車が人に道を譲る時代なのだ 今も昔も歩行者優先だよ!
39 22/05/15(日)07:55:18 No.927696957
>まぁこれで死ぬような奴は人材的に大した奴じゃないから被害は少ないが 法的にはこんなの殺しちゃっても加害者になっちゃうんだよ?
40 22/05/15(日)07:55:27 No.927696984
自転車でもこういう道走っていいのか?
41 22/05/15(日)07:56:36 No.927697089
これでも車が文句言われんだろうな…よくもまぁこんなんで車道走れるわ…
42 22/05/15(日)07:57:08 No.927697149
これ横トラックが通ったら巻き込まれそうなもんだけどどうなの
43 22/05/15(日)07:58:00 No.927697249
これに乗るような奴は頭が悪い これに近づくような奴は頭が悪い
44 22/05/15(日)07:58:36 No.927697326
>ちなみに狂ってるのは運転してる人じゃなくて国だけどな んなわきゃねえだろ自分の命だぞ
45 22/05/15(日)07:58:42 No.927697334
>これに近づくような奴は頭が悪い これになりそう めんどいなぁ
46 22/05/15(日)07:59:05 No.927697371
>今までは人が車に道を譲る時代 >これからは車が人に道を譲る時代なのだ でもお前…車じゃん…
47 22/05/15(日)07:59:15 No.927697389
実際無敵の人には近付かないことが1番の対処法だからな…
48 22/05/15(日)07:59:16 No.927697391
>これに近づくような奴は頭が悪い 向こうから近づかれたらたまんねぇよ
49 22/05/15(日)07:59:19 No.927697402
でも国はこれでいいって言うんだからこれで相当以上に安全ってことなんだろ?
50 22/05/15(日)07:59:58 No.927697481
金もらってもこんな怖い使い方したくねえよ!
51 22/05/15(日)08:00:05 No.927697495
法律作ってる様な人の周りにはここまでの馬鹿はいないからなぁ
52 22/05/15(日)08:00:12 No.927697507
これで危ねえ!ってクラクションでも鳴らした日にゃ煽り運転って言われんでしょ…?
53 22/05/15(日)08:00:24 No.927697530
白いスカートで前の軽と一体化してるように見えた
54 22/05/15(日)08:00:29 No.927697545
これゴーサイン出した人って頭おかしくないかな
55 22/05/15(日)08:00:50 No.927697578
馬鹿に使わせるとこうなる 馬鹿しか使わない
56 22/05/15(日)08:00:55 No.927697590
せめて自転車のメットくらいは付けてくれんか…
57 22/05/15(日)08:01:08 No.927697617
>法律作ってる様な人の周りにはここまでの馬鹿はいないからなぁ いいよね遠回しにこんなバカいると思わなかったで法改正
58 22/05/15(日)08:01:08 No.927697618
運転中目の前でパンツ見えまくったらどうすんだ
59 22/05/15(日)08:01:10 No.927697621
痴漢冤罪みたいに交通事故冤罪増えそう
60 22/05/15(日)08:01:12 No.927697625
そんなにうまあじあるのかな電動スクーター利権
61 22/05/15(日)08:01:23 No.927697646
これオッケーで原付きはメット必須ってほんと意味わかんねえぞスピード考えても
62 22/05/15(日)08:02:06 No.927697721
免許とメットいるだろこれ…
63 22/05/15(日)08:02:07 No.927697723
>これに関しては国は今までこういうことに厳しいはずなのになんでヤバいのわかってて通しちゃったのってなるわ 何かしらの圧力かけられてじゃあもう一回好きにやれば良いよクソァ!と逆に開き直ったのかもしれない キックボード関連でそこまで強い組織があるのかは知らない
64 22/05/15(日)08:02:07 No.927697725
せめて原付免許程度は必要にした方が良かったのでは…
65 22/05/15(日)08:02:24 No.927697754
大通りだの狭い通りだの関係なく単純に車の通行量多いところでこれ乗るのは怖いな ほどほどくらいならまあ…だけどそれでもやっぱ怖い 後まあ位置的に飛ばしてるバイクやチャリとの接触事故の頻度のほうが高そうで怖い
66 22/05/15(日)08:02:41 No.927697788
>キックボード関連でそこまで強い組織があるのかは知らない 電気自動車関係かも
67 22/05/15(日)08:03:14 No.927697854
>せめて原付免許程度は必要にした方が良かったのでは… 前までそうだったんだけど最高速度20km以下はいらないということにした
68 22/05/15(日)08:03:25 No.927697872
トヨタぐらいじゃないとそんな力かけられなくね? そしてトヨタはこんなもの出してほしくもないと思う
69 22/05/15(日)08:03:29 No.927697882
これを取り締まる警察官も同じものに乗るのかな?
70 22/05/15(日)08:03:41 No.927697902
勝手にエグい死に方してくれれば良いけど加害者側になる人が可哀想
71 22/05/15(日)08:03:52 No.927697919
な?事故多くて危険だろ?今後は電動じゃないスクータも走行禁止ね の前フリだと思ってる
72 22/05/15(日)08:04:09 No.927697955
渋滞中にこいつが車両間縫ってきたら轢かない自信はない
73 22/05/15(日)08:04:16 No.927697969
ほとんど高速みたいなバイパス道路走ってるならともかく こういう所走るならチャリンコと大して変わらんだろ 問題は乗ってるやつが道交法微塵も理解してなさそうな所だな
74 22/05/15(日)08:04:20 No.927697977
これ駐車どうするんだろう 電動だし持ち歩くには重いよね…駐輪場があるぶん電動自転車の方が楽そう
75 22/05/15(日)08:04:24 No.927697984
FUKINSHINだけど早く重大事故起こして規制されてほしい
76 22/05/15(日)08:04:28 No.927697988
キックボード抜きにしてもこれ自転車でもそこそこ怖くない?
77 22/05/15(日)08:04:33 No.927697997
自爆兵器なのかな?
78 22/05/15(日)08:04:46 No.927698019
パッと見は駄目そうだけど電動キックボードのルール知らないから馬鹿にできない
79 22/05/15(日)08:04:52 No.927698027
国内かどうかは知らんけどロビー活動めちゃくちゃ上手い人居たんだろうなぁ
80 22/05/15(日)08:05:02 No.927698050
観光インバウンド外国人需要みたいな話で強行したとか聞いた覚えがあるけど コロナ禍で全部消えてこれだけが残った
81 22/05/15(日)08:05:03 No.927698053
>な?事故多くて危険だろ?今後は電動じゃないスクータも走行禁止ね >の前フリだと思ってる 警察の違反点数稼ぎかも
82 22/05/15(日)08:05:07 No.927698064
バッテリー足りる? 軽く調べたら最高時速40km/航続距離40kmとか出てきたんだけど
83 22/05/15(日)08:05:08 No.927698065
>前までそうだったんだけど最高速度20km以下はいらないということにした 狂ってんのか?
84 22/05/15(日)08:05:27 No.927698098
車にひかれて困るのは本人だけだから問題ないだろう
85 22/05/15(日)08:05:29 No.927698101
>後まあ位置的に飛ばしてるバイクやチャリとの接触事故の頻度のほうが高そうで怖い この生存競争はあるだろうな
86 22/05/15(日)08:05:30 No.927698103
昨日絵で貼られてたことパンチラ以外もう再現されてたのか…
87 22/05/15(日)08:05:32 No.927698108
バカが作った法律
88 22/05/15(日)08:05:34 No.927698109
正直これ厳しくする場合老人が使う電動車椅子みたいなのも厳しくされるだろうって思ってる
89 22/05/15(日)08:05:38 No.927698115
>な?事故多くて危険だろ?今後は電動じゃないスクータも走行禁止ね >の前フリだと思ってる 取り締まる側もめっちゃ困るからないわ
90 22/05/15(日)08:05:57 No.927698154
馬鹿は引き殺してもいい法律にしろ
91 22/05/15(日)08:05:59 No.927698157
>前までそうだったんだけど最高速度20km以下はいらないということにした >軽く調べたら最高時速40km/航続距離40kmとか出てきたんだけど どっちなんです!?
92 22/05/15(日)08:06:03 No.927698162
免許が取れないレベルの が嬉々として乗って 特有の で しそうな乗り物
93 22/05/15(日)08:06:21 No.927698202
>これを取り締まる警察官も同じものに乗るのかな? 同じ速度じゃ話にならないから120キロぐらい出る特別仕様にしよう
94 22/05/15(日)08:06:31 No.927698224
>正直これ厳しくする場合老人が使う電動車椅子みたいなのも厳しくされるだろうって思ってる アレのほうがよっぽど安定してるじゃないか…
95 22/05/15(日)08:06:34 No.927698229
これが良くてセグウェイがダメな理由ってなんだろう
96 22/05/15(日)08:06:36 No.927698231
>軽く調べたら最高時速40km/航続距離40kmとか出てきたんだけど 40kmも移動する乗り物じゃないだろどう考えても
97 22/05/15(日)08:06:53 No.927698265
>>せめて原付免許程度は必要にした方が良かったのでは… >前までそうだったんだけど最高速度20km以下はいらないということにした それまだだろ
98 22/05/15(日)08:06:59 No.927698272
法律上問題なくてもこういう所は怖くて走りたくないってもっと慎ましくすみっこ走るわ
99 22/05/15(日)08:07:10 No.927698290
>狂ってんのか? アシストに合わせた形だからな まあアシストより速度でるフル電動さえも守れてないやつゴロゴロいるのにこれも守れるはずさえない
100 22/05/15(日)08:07:13 No.927698294
有明ICのとこだって見てGooglemapでここから先の道見たけどこんなとこ自転車でも通りたくねえ
101 22/05/15(日)08:07:19 No.927698308
>あの…メットは…? つける努力をしてください
102 22/05/15(日)08:07:19 No.927698310
馬鹿しか乗らないから何仕掛けてくるか分からんぞ すげえよな
103 22/05/15(日)08:07:29 No.927698324
>車にひかれて困るのは本人だけだから問題ないだろう 気軽に巨額賠償金背負う交通加害者生むのやめてもらっていいですか
104 22/05/15(日)08:07:40 No.927698350
>これ駐車どうするんだろう >電動だし持ち歩くには重いよね…駐輪場があるぶん電動自転車の方が楽そう 店の中もこれで移動してるよね
105 22/05/15(日)08:07:40 No.927698352
トロトロ走ってる原付や我が物顔のロードバイクでイラッとなるのに こんなのまで走るの勘弁してよ…
106 22/05/15(日)08:07:41 No.927698354
自動車運転免許持っていないからチャリみたいに歩道走ったり車道逆走とかやり放題らしいな
107 22/05/15(日)08:08:12 No.927698406
ノーヘルに見えるけどいいの?
108 22/05/15(日)08:08:12 No.927698407
バカにしたい気持ちが先走って制度の理解怪しい「」多いね…
109 22/05/15(日)08:08:14 No.927698415
>これが良くてセグウェイがダメな理由ってなんだろう ブレーキの有無
110 22/05/15(日)08:08:15 No.927698417
>気軽に巨額賠償金背負う交通加害者生むのやめてもらっていいですか やっぱり怯えてんのかな保険屋
111 22/05/15(日)08:08:18 No.927698424
凄い映画っぽい画像だな フィルム感というか
112 22/05/15(日)08:08:22 No.927698435
信号待ちで横にこれきたらと思うと…うわぁ…
113 22/05/15(日)08:08:23 No.927698437
>これが良くてセグウェイがダメな理由ってなんだろう 幅
114 22/05/15(日)08:08:24 No.927698441
>店の中もこれで移動してるよね これ乗る人はやってそうで笑った 笑えない
115 22/05/15(日)08:08:33 No.927698456
危険だから自動車の税金と責任もっとひき上げて誰も車に乗らないようにしようぜ
116 22/05/15(日)08:08:37 No.927698468
>>>せめて原付免許程度は必要にした方が良かったのでは… >>前までそうだったんだけど最高速度20km以下はいらないということにした >それまだだろ ごめん施行は2年以内だった 俺ほんと死んだ方がいいわ
117 22/05/15(日)08:08:52 No.927698497
>どっちなんです!? 今回言われてんのさ20k以下に制限されたのが新しく定められた対象 40とかでるやつは制限以前の海外からとか輸入されてるやつ
118 22/05/15(日)08:08:55 No.927698504
さっさと何人か死んで改正来ないかな…
119 22/05/15(日)08:09:05 No.927698520
>バカにしたい気持ちが先走って制度の理解怪しい「」多いね… 詳しく教えてください お願い致します
120 22/05/15(日)08:09:07 ID:8P8iFy0Q 8P8iFy0Q No.927698523
法律が許してるからOK!
121 22/05/15(日)08:09:07 No.927698524
>バカにしたい気持ちが先走って制度の理解怪しい「」多いね… でもコレはバカだろ!?
122 22/05/15(日)08:09:36 No.927698583
>さっさと何人か死んで改正来ないかな… 死ぬなら単独事故で死んでくれ
123 22/05/15(日)08:09:43 No.927698594
>>店の中もこれで移動してるよね >これ乗る人はやってそうで笑った >笑えない 電車の中も乗ってるよね
124 22/05/15(日)08:09:44 No.927698596
これが認められる理由教えてくれマジで
125 22/05/15(日)08:09:54 No.927698625
>俺ほんと死んだ方がいいわ 電動キックボードに乗るといいよ
126 22/05/15(日)08:10:08 No.927698657
ピザ屋のバイクも最初事故多くて法律改正された死ね
127 22/05/15(日)08:10:10 No.927698663
現行法は運転免許証が必要なんだね
128 22/05/15(日)08:10:44 No.927698731
>ピザ屋のバイク ピザ屋のバイク!
129 22/05/15(日)08:10:50 No.927698741
何人も殺して法改正してくれ
130 22/05/15(日)08:10:53 No.927698748
これってヘルメットしなくていいの?
131 22/05/15(日)08:10:54 No.927698749
チャリ感覚で乗るのやめてくれ
132 22/05/15(日)08:11:00 No.927698756
一度ぐらいは交通のない田舎で乗ってみたい
133 22/05/15(日)08:11:03 No.927698760
車道走る時点で免許必要にして欲しいんだよな自転車も含めて
134 22/05/15(日)08:11:22 No.927698801
怖すぎる
135 22/05/15(日)08:11:22 No.927698803
チャリやバイク以上に視認しづらそうな気がするけどどうなんだろ
136 22/05/15(日)08:11:28 No.927698814
次は自転車の方でやります
137 22/05/15(日)08:11:40 No.927698844
インターネットも免許制にしろ
138 22/05/15(日)08:11:44 No.927698850
届出レベルでいいから免許制にしてくれ そして違反したら免許停止にしてくれ
139 22/05/15(日)08:11:47 No.927698856
>バカにしたい気持ちが先走って制度の理解怪しい「」多いね… 「」をバカにしたい気持ちが先走ってますよ
140 22/05/15(日)08:12:13 No.927698907
>車道走る時点で免許必要にして欲しいんだよな自転車も含めて せめて道交法を義務教育にして…
141 22/05/15(日)08:12:13 No.927698912
自転車はまあ広がりよう的に厳しいもんだけどキックボード制限するなら広がるいまのうちよ
142 22/05/15(日)08:12:17 No.927698923
>>バカにしたい気持ちが先走って制度の理解怪しい「」多いね… >「」をバカにしたい気持ちが先走ってますよ そういう言い方はお互いに良くないぜ
143 22/05/15(日)08:12:59 No.927699003
都内は自家用車禁止にすれば環境も安全も確保できるよ
144 22/05/15(日)08:13:09 No.927699019
ノーヘルとか死にたいのか
145 22/05/15(日)08:13:11 No.927699023
ピラピラしたスカートの方巻き込まれそうでこわい
146 22/05/15(日)08:13:37 No.927699084
ぶっちゃけ車から見たらチャリンコと大して変わらん レンタカーで暴走するサンデードライバーの方が凶悪なので こういう乗り物に分散して欲しい
147 22/05/15(日)08:13:40 No.927699093
正直スレ画見てどこがアウトなのかわからないんだけど「」はみんな理解してるの
148 22/05/15(日)08:13:44 No.927699103
田舎だからこんなハイカラな乗り物まだみたことない
149 22/05/15(日)08:13:45 No.927699106
ノーヘルもだけどスカートなのも凄いな
150 22/05/15(日)08:14:00 No.927699134
>インターネットも免許制にしろ こんな無法地帯訪れてるからって事で剥奪されそう…
151 22/05/15(日)08:14:15 No.927699164
左車線から右折、右車線から左折しようとする電動キックボード事故多発しそう
152 22/05/15(日)08:14:15 No.927699165
まあパンツは見たくはあります
153 22/05/15(日)08:14:22 No.927699183
>正直スレ画見てどこがアウトなのかわからないんだけど「」はみんな理解してるの 少なくともヘルメット着用してないのは違反らしい
154 22/05/15(日)08:14:25 No.927699191
>チャリやバイク以上に視認しづらそうな気がするけどどうなんだろ 40kmのやつはテールライト厳守だったはずだけど制限されたやつはどうだったかな…
155 22/05/15(日)08:14:31 No.927699205
正直バイクだって怖いのにこれは…
156 22/05/15(日)08:15:04 No.927699277
>一度ぐらいは交通のない田舎で乗ってみたい 路面状態のいい場所で乗るものだから凸凹だらけの田舎だと辛いと思う
157 22/05/15(日)08:15:06 No.927699281
早いとこ凄惨な事故起きて規制に向かってほしい
158 22/05/15(日)08:15:06 No.927699282
これ足元もパンプスとかヒールとか履いてそうだな…
159 22/05/15(日)08:15:13 No.927699292
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/dendosukuta.html たぶんこの実証実験でやってるキックボードだろう
160 22/05/15(日)08:15:32 No.927699341
>>正直スレ画見てどこがアウトなのかわからないんだけど「」はみんな理解してるの >少なくともヘルメット着用してないのは違反らしい 東京は既に特例措置でノーヘルokだぞ
161 22/05/15(日)08:15:45 No.927699369
>>正直スレ画見てどこがアウトなのかわからないんだけど「」はみんな理解してるの >少なくともヘルメット着用してないのは違反らしい 特例措置でレンタルキックならOKらしいけどレンタルかどうかは判別出来ない 根本的にこんなに交通量多いとこで乗るのは自殺行為だと思うけど
162 22/05/15(日)08:15:49 No.927699378
>ぶっちゃけ車から見たらチャリンコと大して変わらん チャリンコより安定しない乗り物っぽいところが怖い
163 22/05/15(日)08:16:11 No.927699420
国道357の有明IC前
164 22/05/15(日)08:16:28 No.927699445
たとえ法が許していても10:0で相手が悪くても事故ったときに死ぬのは自分ってなんでわからないんだろう
165 22/05/15(日)08:16:38 No.927699465
特撮けぇこれ
166 22/05/15(日)08:17:16 No.927699538
>たとえ法が許していても10:0で相手が悪くても事故ったときに死ぬのは自分ってなんでわからないんだろう 死ぬやつは運が悪か!
167 22/05/15(日)08:17:17 No.927699540
>たとえ法が許していても10:0で相手が悪くても事故ったときに死ぬのは自分ってなんでわからないんだろう 死んでもいいや死にたい死にたいみたいなレスいくらでも見れるここでそれ言う?
168 22/05/15(日)08:17:18 No.927699542
スレ画はヘルメット努力義務じゃなかったっけ
169 22/05/15(日)08:17:33 No.927699567
>東京は既に特例措置でノーヘルokだぞ そうなんだ ありがとう
170 22/05/15(日)08:17:45 No.927699588
保険も自賠責も入ってないだろうからいろいろヤバい
171 22/05/15(日)08:17:47 No.927699593
これで公道走れる蛮勇がすごい
172 22/05/15(日)08:17:53 No.927699601
結局スレ画は何が駄目なの
173 22/05/15(日)08:17:58 No.927699610
まあどんなに整備された道でも雨天時は利用したくない
174 22/05/15(日)08:18:04 No.927699628
制度を守ってるから問題ないとかそういう事じゃなくてね…
175 22/05/15(日)08:18:07 No.927699630
>チャリンコより安定しない乗り物っぽいところが怖い ナンバー取交付されないと駄目な乗り物だから安心してね
176 22/05/15(日)08:18:11 No.927699638
>結局スレ画は何が駄目なの あぶない
177 22/05/15(日)08:18:34 No.927699689
>>たとえ法が許していても10:0で相手が悪くても事故ったときに死ぬのは自分ってなんでわからないんだろう >死んでもいいや死にたい死にたいみたいなレスいくらでも見れるここでそれ言う? 全然関係ないと思うが…
178 22/05/15(日)08:18:51 No.927699719
死ぬものは運が悪い!
179 22/05/15(日)08:18:54 No.927699727
>結局スレ画は何が駄目なの 一番の問題は車道を走るのに安定性が低いところかな
180 22/05/15(日)08:18:56 No.927699730
着けなくてもいいから着けないのも危機感なさすぎない?と思う あってもなくても死ぬときは死ぬ覚悟なのか
181 22/05/15(日)08:19:04 No.927699749
>結局スレ画は何が駄目なの この法律決めた奴が駄目
182 22/05/15(日)08:19:32 No.927699818
>ナンバー取交付されないと駄目な乗り物だから安心してね ナンバープレートの有無と車体の安定性って関係あるの!?
183 22/05/15(日)08:19:40 No.927699832
>全然関係ないと思うが… 死んでもいいやみたいなのなんていくらでもいるってことよ
184 22/05/15(日)08:19:46 No.927699845
>着けなくてもいいから着けないのも危機感なさすぎない?と思う >あってもなくても死ぬときは死ぬ覚悟なのか 危機感あったらヘルメット有りでもこれで車道走ろうと思わない
185 22/05/15(日)08:19:51 No.927699857
無免の「」が道路交通事情を憂うスレ
186 22/05/15(日)08:20:01 No.927699872
後ろから車に追突とかありそう
187 22/05/15(日)08:20:02 No.927699876
こういうキープレフトしにくい合流や分離の場所はチャリでも危険なのでどっちかというと道路行政に問題があるのでは?
188 22/05/15(日)08:20:04 No.927699886
>>結局スレ画は何が駄目なの >一番の問題は車道を走るのに安定性が低いところかな 法的にはどこが駄目なの
189 22/05/15(日)08:20:14 No.927699912
ケツが抑えられてないからスカートめくれやすそうで楽しみだ
190 22/05/15(日)08:20:30 No.927699959
>>チャリンコより安定しない乗り物っぽいところが怖い >ナンバー取交付されないと駄目な乗り物だから安心してね ナンバーを取り付けると車両としての安定感が増す……?
191 22/05/15(日)08:20:32 No.927699965
>無免の「」が道路交通事情を憂うスレ 無免の「」なんて殆ど居ないだろ…年齢的に…
192 22/05/15(日)08:20:33 No.927699970
煽り運転起きないかな~
193 22/05/15(日)08:20:53 No.927700013
>この法律決めた奴が駄目 この法律ってなに? 今回の道交法改正のこと?
194 22/05/15(日)08:21:08 No.927700043
>法的にはどこが駄目なの まずこんなもんを許す法が駄目
195 22/05/15(日)08:21:33 No.927700097
元のツイートかなんかではなんて言ってるの?
196 22/05/15(日)08:21:39 No.927700112
スレ画にもスレ文にも法律違反とかは書いてないのに勝手にそんな詰め寄ってこられても困る
197 22/05/15(日)08:21:49 No.927700137
>ナンバープレートの有無と車体の安定性って関係あるの!? ちゃんと公道を走行できる基準に達していない車両が弾かれるんだぞ関係あるわ
198 22/05/15(日)08:22:09 No.927700191
>法的にはどこが駄目なの 法的にはだめなところないでしょ もうとっくに通ってるんだから
199 22/05/15(日)08:22:27 No.927700225
電動キックボードに関する改正がまだ施行されてないことに気付いてない「」は多い
200 22/05/15(日)08:22:35 No.927700245
>>法的にはどこが駄目なの >まずこんなもんを許す法が駄目 悪法もまた法
201 22/05/15(日)08:22:38 No.927700256
大体こういうのの規制緩和なんて夢のまた夢なのがいつも通りだったんだけど今回はメチャクチャ寛容だった
202 22/05/15(日)08:23:03 No.927700300
>大体こういうのの規制緩和なんて夢のまた夢なのがいつも通りだったんだけど今回はメチャクチャ寛容だった 妙だな…
203 22/05/15(日)08:23:06 No.927700305
>ちゃんと公道を走行できる基準に達していない車両が弾かれるんだぞ関係あるわ なんか話がずれてる
204 22/05/15(日)08:23:25 No.927700342
>電動キックボードに関する改正がまだ施行されてないことに気付いてない「」は多い 本当に多いよね
205 22/05/15(日)08:23:44 No.927700392
普段こういうのやたらめったら規制するのになんで今回だけ変なところに思い切りがいいのよ!
206 22/05/15(日)08:23:48 No.927700402
チャリでも運転免許持っていないやつの乗り方が独特なのいいよね
207 22/05/15(日)08:24:09 No.927700447
>チャリでも運転免許持っていないやつの乗り方が独特なのいいよね 具体的にはどのあたりが独特なの
208 22/05/15(日)08:24:30 No.927700491
>>チャリでも運転免許持っていないやつの乗り方が独特なのいいよね >具体的にはどのあたりが独特なの 車道逆走
209 22/05/15(日)08:24:32 No.927700494
若者は車なんて買えない時代だし車の方が減ってくれば相対的に安全になりますよ
210 22/05/15(日)08:24:38 No.927700503
>チャリでも運転免許持っていないやつの乗り方が独特なのいいよね 免許取るときに俺はなんて危険なことをしていたんだつて実感するのいいよね
211 22/05/15(日)08:24:49 No.927700528
>元のツイートかなんかではなんて言ってるの? 次スレ立てる時使っていいぞ fu1069969.jpg fu1069968.jpg
212 22/05/15(日)08:24:59 No.927700558
>具体的にはどのあたりが独特なの とりあえずオウム返しすれば口喧嘩に勝てると思ってる?
213 22/05/15(日)08:25:12 No.927700588
>>>チャリでも運転免許持っていないやつの乗り方が独特なのいいよね >>具体的にはどのあたりが独特なの >車道逆走 確かに あれ危ないよね
214 22/05/15(日)08:25:13 No.927700594
実証実験の結果、自動車運転免許を持ってない人の交通ルール違反率は有意に高かった 故に免許もメットもいらないことにした
215 22/05/15(日)08:25:16 No.927700604
結局何もわからないけど駄目っぽいし叩きたいから叩いてるだけか スレ画の通って良さそうだから通ってる人達と同類じゃん 同族嫌悪やめなよ
216 22/05/15(日)08:26:00 No.927700706
>とりあえずオウム返しすれば口喧嘩に勝てると思ってる? もしオウム返しや口喧嘩してるように見えたんだったらごめん
217 22/05/15(日)08:26:10 No.927700724
>結局何もわからないけど駄目っぽいし叩きたいから叩いてるだけか >スレ画の通って良さそうだから通ってる人達と同類じゃん >同族嫌悪やめなよ 何でもかんでもDD論に持ち込めると思うなよ!?
218 22/05/15(日)08:26:11 No.927700731
>実証実験の結果、自動車運転免許を持ってない人の交通ルール違反率は有意に高かった うん >故に免許もメットもいらないことにした うn?
219 22/05/15(日)08:26:38 No.927700791
>実証実験の結果、自動車運転免許を持ってない人の交通ルール違反率は有意に高かった うn >故に免許もメットもいらないことにした うn?
220 22/05/15(日)08:26:52 No.927700833
>実証実験の結果、自動車運転免許を持ってない人の交通ルール違反率は有意に高かった なるほどな >故に免許もメットもいらないことにした なんで?
221 22/05/15(日)08:28:17 No.927701054
チャリと同じ軽車両扱いなら車道逆走したら道交法違反だよね…?
222 22/05/15(日)08:28:28 No.927701080
半端な防具は体の動きを妨げるのでむしろ危険!
223 22/05/15(日)08:28:46 No.927701128
>何でもかんでもDD論に持ち込めると思うなよ!? スレ画がおかしいこれを叩くのはおかしくないって言いたいならスレ画が法律に違反してるとこちゃんと指摘してよ 出来ないならDD論どころか「」の方が馬鹿なんだけど
224 22/05/15(日)08:29:21 No.927701204
>なんか話がずれてる 公道を走行しても問題ない性能を持っているからナンバー交付されてるんだろ 不安定な乗り物で整備もめちゃくちゃな自転車だって公道走ってるだろ 問題は運転手のマナー
225 22/05/15(日)08:29:28 No.927701221
>>実証実験の結果、自動車運転免許を持ってない人の交通ルール違反率は有意に高かった >なるほどな >>故に免許もメットもいらないことにした >なんで? 減らさねば
226 22/05/15(日)08:30:00 No.927701309
議員と推進委員会みたいなの立ち上げたの レンタルの決済の会社ばかりでメーカーはいないという
227 22/05/15(日)08:30:44 No.927701467
ミニスカJKがこれに載って 大事故起こしまくるAV観たい
228 22/05/15(日)08:31:18 No.927701601
>ミニスカJKがこれに載って >大事故起こしまくるAV観たい 性癖絶対おかしいよ…
229 22/05/15(日)08:31:28 No.927701637
交通ルール違反者を減らすためには 交通ルール違反者を減らせばいいのか
230 22/05/15(日)08:32:49 No.927701909
230
231 22/05/15(日)08:33:14 No.927701971
危ねえっつってんだよ
232 22/05/15(日)08:33:15 No.927701972
電動車椅子のほうがよっぽど安定してるよな あっちは高速道路走らせてもいいぐらい
233 22/05/15(日)08:33:42 No.927702056
>交通ルール違反者を減らすためには >交通ルール違反者を減らせばいいのか そんな争いなくすために人類滅ぼすみたいな…
234 22/05/15(日)08:33:45 No.927702077
カチンとくるけんまで煽り運転に対する法律も甘かったしでかい事故があるまでこのままだよ スリップで後続車巻き込んだ玉突き事故が増えれば変わる
235 22/05/15(日)08:34:17 No.927702174
>問題は運転手のマナー ナンバー付いてるから仕方ないかもしれないけど でも免許持って無くても乗れるってことは 交通ルール一度も勉強してないって事だもんな…
236 22/05/15(日)08:35:16 No.927702356
>無免の「」なんて殆ど居ないだろ…年齢的に… スレ画見て高速道路がどうとか言う時点で察して…
237 22/05/15(日)08:35:38 No.927702422
現状逆走とか歩道走ってても警察は取り締まらないしやりたい放題すぎる
238 22/05/15(日)08:35:52 No.927702471
百歩譲ってせめてスカートはやめろ…
239 22/05/15(日)08:35:52 No.927702473
このままじゃ高速道路走るアホが出てくるわ
240 22/05/15(日)08:36:18 No.927702586
免許持ってる持ってない以前に普段家から出てないヤツがおる
241 22/05/15(日)08:36:43 No.927702684
>ミニスカJKがこれに載って >大事故起こしまくるAV観たい ただのスナッフフィルムじゃねーか
242 22/05/15(日)08:36:44 No.927702688
>公道を走行しても問題ない性能を持っているからナンバー交付されてるんだろ みんなキックボードという乗り物の不安定性の話をしてると思うんだけど キックボードというカテゴリ内での性能の話をされても
243 22/05/15(日)08:37:16 No.927702822
>スレ画見て高速道路がどうとか言う時点で察して… それは免許関係ないと思うよ 田舎に住んでればこの手の高速道路に縁がないし
244 22/05/15(日)08:38:11 No.927703070
まあここで何を言おうと電動キックボード由来のアホみてえな死亡事故が増える事は確定してるからどうでもいいな
245 22/05/15(日)08:38:18 No.927703102
>このままじゃ高速道路走るアホが出てくるわ 現状でも徒歩や自転車で高速道路に進入してるもんな
246 22/05/15(日)08:38:40 No.927703183
>電動車椅子のほうがよっぽど安定してるよな >あっちは高速道路走らせてもいいぐらい よくねえよ
247 22/05/15(日)08:39:35 No.927703419
免許なしにしたのはどうなんだろう
248 22/05/15(日)08:39:52 No.927703504
法律で許しても道路環境は過酷なままなんだよね
249 22/05/15(日)08:39:59 No.927703533
>電動車椅子のほうがよっぽど安定してるよな >あっちは高速道路走らせてもいいぐらい 老人Zかよ
250 22/05/15(日)08:40:20 No.927703631
事業者側もこんなゴリ押ししたら社会問題化するのわかってるだろうにね 国が止めて程よく落ち着くと思ってたのかな
251 22/05/15(日)08:40:21 No.927703635
2年後ぐらいにはもっと法規制されてるかあるいは「」も手のひら返してるか楽しみだな
252 22/05/15(日)08:40:28 No.927703654
優先道路の見分け方知らないと信号のない交差点苦労しそう
253 22/05/15(日)08:40:37 No.927703699
オランダみたいに自転車専用道路がきっちり分離されてればなあ
254 22/05/15(日)08:40:55 No.927703776
東京は運転免許持ってなさそうなやつも多いから相当な被害出るだろうね
255 22/05/15(日)08:41:02 No.927703824
逆に考えればこれが道路走ってても事故が起きないぐらい優しい世界になるように国交省は望んでいるということなんでは?
256 22/05/15(日)08:41:24 No.927703890
ここまで異常緩和した理由が謎すぎる
257 22/05/15(日)08:41:31 No.927703916
https://kuruma-news.jp/post/506463/2 この記事面白いよ 埼玉県警で免許ある人とない人で走行実験したところ多くの違反では免許の有無で余り差が出なかった 一部の違反では4倍の差が出てるけどそれは交通ルールの知識がないから仕方ない!なので免許不要にします!って話らしい 知識がないから免許義務付けしろって言ってんだろば~~~~っかじゃねぇの!?
258 22/05/15(日)08:41:47 No.927703987
スレ画は二段階右折とかあるの?
259 22/05/15(日)08:41:51 No.927704003
>>スレ画見て高速道路がどうとか言う時点で察して… >それは免許関係ないと思うよ >田舎に住んでればこの手の高速道路に縁がないし 田舎で走ってる分にはいいけどそのまま都内には来ないで欲しいな…
260 22/05/15(日)08:42:21 No.927704086
>スレ画は二段階右折とかあるの? 左様
261 22/05/15(日)08:42:26 No.927704105
これがいっぱい走る →自動車運転のリスクが高まり自動車利用が減る →エコ
262 22/05/15(日)08:42:37 No.927704165
利権のためにいろいろ歪ませててすごいよねこれ関連は
263 22/05/15(日)08:42:40 No.927704184
埼玉県民が頭良いわけないだろ何言ってんだ
264 22/05/15(日)08:42:51 No.927704229
>2年後ぐらいにはもっと法規制されてるかあるいは「」も手のひら返してるか楽しみだな 自転車なんてもうずっと存在するものだけど今だに車道走ってるの危なっかしい危なっかしい言われてるのに2年でどうにかなるとお思いで…?
265 22/05/15(日)08:43:05 No.927704281
>スレ画は二段階右折とかあるの? 無いよ 軽車両じゃなくて小型特殊車両扱いなので
266 22/05/15(日)08:43:39 No.927704399
この法案出したのはどのアホでこれ通したのはどこのアホなの?
267 22/05/15(日)08:43:41 No.927704405
>それは免許関係ないと思うよ >田舎に住んでればこの手の高速道路に縁がないし そういう人は電動キックボードにも縁がないから安心だね!
268 22/05/15(日)08:43:43 No.927704408
開発段階で馬鹿な使い方をするやつは見越してるんだろうけど どこまで想定外の馬鹿を見こせばいいんだろうね…
269 22/05/15(日)08:43:49 No.927704434
ちょっとーー!勘弁してよぉー! 法律が許すならお前らの命なんてどうでも良いけどさぁー!!
270 22/05/15(日)08:44:07 No.927704539
まあこうなるわな
271 22/05/15(日)08:44:13 No.927704565
電動キックボードは二段階右折禁止だろ?
272 22/05/15(日)08:44:32 No.927704649
田舎は移動手段と言えば初手車だから大丈夫だろう多分
273 22/05/15(日)08:45:01 No.927704746
若い女は無敵
274 22/05/15(日)08:45:16 No.927704787
>どこまで想定外の馬鹿を見こせばいいんだろうね… 安全関連は極限まで法規制しないといかんよ それでも違反するやつは出てリスクは残るけど
275 22/05/15(日)08:45:21 No.927704811
>みんなキックボードという乗り物の不安定性の話をしてると思うんだけど >キックボードというカテゴリ内での性能の話をされても 実際そんなに不安定な乗り物なの? 法定速度を守っていても転倒が相次いでいるとかニュースになってたりしるのかな?
276 22/05/15(日)08:45:34 No.927704851
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ
277 22/05/15(日)08:45:54 No.927704919
想定外の馬鹿を言うならそれこそ車からして煽り運転だの何だのいるんだしキリがない
278 22/05/15(日)08:46:15 No.927704978
法規制強化するならともかく緩和すると聞いて 絶対にロクでもない結果しか呼ばないと分かりきってたことだろう
279 22/05/15(日)08:46:20 No.927704997
ほとんど真っ直ぐ走ってるだけでもちょっと傾いただけでグリップ失ってこけるような動画見たけどこれカーブとかできるのか?
280 22/05/15(日)08:47:03 No.927705148
>実際そんなに不安定な乗り物なの? >法定速度を守っていても転倒が相次いでいるとかニュースになってたりしるのかな? タイヤが小さいからわずかな段差や障害物に引っかかる 具体的にはタイヤの直系の半分以上は乗り越える事すらできない
281 22/05/15(日)08:47:04 No.927705153
>実際そんなに不安定な乗り物なの? >法定速度を守っていても転倒が相次いでいるとかニュースになってたりしるのかな? 国が全力で推進してる時期にそんなもの流すわけないだろ ある程度普及したら掌返して報道しまくるよ
282 22/05/15(日)08:47:24 No.927705232
原付きの移動距離というかせいぜい二駅分くらいの移動に使うのが電動キックボードであって 間違ってもスレ画みたいな状態で使うものじゃない 日本のクソ狭い車道と歩道が一体化した住宅街の道を進む分には実際便利だし俺もちょっとした買い物とかのために使ってるよ ガソリン高いし
283 22/05/15(日)08:47:40 No.927705286
タイヤ小さいから小回りは効くだろうけど 一定の速度乗ってる時にハンドル切らなきゃいけない状況になったら 間違いなく制御不能になって倒れる そこに車やバイクが避けきれなく…
284 22/05/15(日)08:47:43 No.927705297
接地面積と走行時の高さ考えりゃ安定してるはずがない
285 22/05/15(日)08:47:53 No.927705329
>俺もちょっとした買い物とかのために使ってるよ 使い心地いい?
286 22/05/15(日)08:47:56 No.927705342
これと事故した案件担当する保険屋とか前例ないから大変そう
287 22/05/15(日)08:48:04 No.927705375
>ほとんど真っ直ぐ走ってるだけでもちょっと傾いただけでグリップ失ってこけるような動画見たけどこれカーブとかできるのか? 普通のキックボードに乗ってみれば分かるけどカーブ制動するの結構難しいよ
288 22/05/15(日)08:48:09 No.927705423
>>実際そんなに不安定な乗り物なの? >>法定速度を守っていても転倒が相次いでいるとかニュースになってたりしるのかな? >タイヤが小さいからわずかな段差や障害物に引っかかる >具体的にはタイヤの直系の半分以上は乗り越える事すらできない 路面電車の線路とか乗り越えられるかな
289 22/05/15(日)08:48:16 No.927705445
なんで普段は超保守的な日本がこんなもん推進してんだろう
290 22/05/15(日)08:48:27 No.927705493
電動キックボードによる死亡事故は原因を問わずキックボード側に全ての過失があるとかにしてくれれば規制緩和を歓迎するよ
291 22/05/15(日)08:48:28 No.927705497
>事業者側もこんなゴリ押ししたら社会問題化するのわかってるだろうにね >国が止めて程よく落ち着くと思ってたのかな もともとセグウェイみたいなのを歩道や屋内での使用実現したい検討会があってそこに事業者が都合がいいわとぶっ込んで来たんじゃねーかなーと想像している
292 22/05/15(日)08:48:38 No.927705546
車輪が小さいのは段差に対してどうしても不利だからなあ と思ったけど目に見えてる段差はそれこそ足を着けてかわしちゃえばいいのか…
293 22/05/15(日)08:48:44 No.927705561
>タイヤが小さいからわずかな段差や障害物に引っかかる >具体的にはタイヤの直系の半分以上は乗り越える事すらできない 日本だと乗れる場所すげえ少ないな…
294 22/05/15(日)08:48:53 No.927705606
>日本のクソ狭い車道と歩道が一体化した住宅街の道を進む分には実際便利だし俺もちょっとした買い物とかのために使ってるよ ジジババが新しいもの受け入れられなくてけおってるだけだし気にせず使えばいいと思うよ
295 22/05/15(日)08:49:03 No.927705641
>使い心地いい? 舗装された道を動かすにはかなり勝手がいいよ 思った以上に乗り心地はいいし電動自転車よりかは早い
296 22/05/15(日)08:49:08 No.927705660
さっさと何人か悲惨な死に方して問題になんねえかな
297 22/05/15(日)08:49:18 No.927705690
えっこれ免許無しで乗れるの?
298 22/05/15(日)08:49:39 No.927705790
何人か死ぬまで規制されないよな それが俺じゃありませんように…
299 22/05/15(日)08:49:40 No.927705797
>なんで普段は超保守的な日本がこんなもん推進してんだろう 新しい利権だから以外にあります?
300 22/05/15(日)08:49:53 No.927705843
>えっこれ免許無しで乗れるの? 原付免許がいるよ
301 22/05/15(日)08:50:06 No.927705887
>実際そんなに不安定な乗り物なの? >法定速度を守っていても転倒が相次いでいるとかニュースになってたりしるのかな? 事故画像は海外のヒで幾らでも見つかる https://trafficnews.jp/post/114750 国内は事故がぼちぼち出始めてきて警察が警戒し始めてる
302 22/05/15(日)08:50:08 No.927705895
急制動した時の安定性が気になる
303 22/05/15(日)08:50:13 No.927705911
導入するにしてもヘルメットと運転免許必須にしろ
304 22/05/15(日)08:50:13 No.927705918
>なんで普段は超保守的な日本がこんなもん推進してんだろう ビックリするくらい簡単に許可出たよね
305 22/05/15(日)08:50:28 No.927705972
スピードメーターの設置も義務付けしてないのに20km以下の速度ならOKとか言ってるのが本当に意味が分からない どれだけ金積めばこんなメチャクチャな法案が通るんだろう
306 22/05/15(日)08:50:30 No.927705982
>舗装された道を動かすにはかなり勝手がいいよ >思った以上に乗り心地はいいし電動自転車よりかは早い 教えてくれてありがとう
307 22/05/15(日)08:50:30 No.927705983
>タイヤが小さいからわずかな段差や障害物に引っかかる >具体的にはタイヤの直系の半分以上は乗り越える事すらできない そういう所を走る乗り物じゃないから問題なさそうだね 航続距離の短さ的にも
308 22/05/15(日)08:50:46 No.927706048
中国かと思ったら日本かよこれ
309 22/05/15(日)08:51:03 No.927706127
これ通した議員全員同じ状況で走らせて欲しい
310 22/05/15(日)08:51:20 No.927706229
> 特に、6月2日に新宿区のJR新宿駅近くで発生した、赤信号を無視して直進しタクシーと衝突した人身事故、8月26日に渋谷区内の明治通りで発生した、酒気帯び状態でスマートフォンを操作しながら救急車に追突した物損事故は、電動キックボードが重大な事故につながる車両として認識されていなかった事故ではないか、と警視庁は重視しています。前者は無免許危険運転致死傷で、後者は酒気帯び及び安全運転義務違反で、ともに送致されています。 うーん
311 22/05/15(日)08:51:33 No.927706286
車道のど真ん中をダラダラ走って煽られたら相手が悪いって言い出す勘違い正義マンは多分出てくる
312 22/05/15(日)08:51:39 No.927706316
>車輪が小さいのは段差に対してどうしても不利だからなあ と思ったけど目に見えてる段差はそれこそ足を着けてかわしちゃえばいいのか… それが出来る人はそうすると思うけどそんな理性的な運転が出来る人間は公道で数多ある移動手段の中から電動キックボードをわざわざ選ばないと思う
313 22/05/15(日)08:51:43 No.927706335
どれくらいお金もらったんだろうね
314 22/05/15(日)08:51:45 No.927706344
>国内は事故がぼちぼち出始めてきて警察が警戒し始めてる おまわりさん普通に可哀想だな
315 22/05/15(日)08:51:48 No.927706367
>そういう所を走る乗り物じゃないから問題なさそうだね >航続距離の短さ的にも 路肩の段差拾わないか?
316 22/05/15(日)08:52:14 No.927706478
利権にしてもそんな大した市場か?
317 22/05/15(日)08:52:20 No.927706490
都会は良いけど田舎の道ってアスファルト結構ぼこぼこだから…
318 22/05/15(日)08:52:24 No.927706498
>そういう所を走る乗り物じゃないから問題なさそうだね その結果がスレ画みたいになるじゃん!
319 22/05/15(日)08:52:42 No.927706564
これって押して歩く時ってどういう扱いになるんだろう? 自転車が降りて押してる時に歩行者扱いになるのは自転車はそう扱うってわざわざ定めてるからだけど これもそういうのあるのかな?もしないならやっぱり押してても車両扱いで車道なのかな?
320 22/05/15(日)08:53:00 No.927706642
>都会は良いけど田舎の道ってアスファルト結構ぼこぼこだから… 予算ないからねえ 雑草も年中伸びまくりである
321 22/05/15(日)08:53:09 No.927706681
>路肩の段差拾わないか? 電動のは普通のノーマルよりも車輪の大きさが2倍くらいあるから普通に道走る分には全く困らんよ
322 22/05/15(日)08:53:09 No.927706682
>路肩の段差拾わないか? 路肩の段差で問題になるような乗り物だったら憂う「」が出てくるぐらいに 乗り回す奴でてこないだろ
323 22/05/15(日)08:53:18 No.927706717
歩道の段差に引っかかるんじゃ…
324 22/05/15(日)08:53:29 No.927706764
>都会は良いけど田舎の道ってアスファルト結構ぼこぼこだから… 東京での環境しか見ずに問題ないって判断してるって今時ヤバいよね
325 22/05/15(日)08:53:32 No.927706791
>これって押して歩く時ってどういう扱いになるんだろう? >自転車が降りて押してる時に歩行者扱いになるのは自転車はそう扱うってわざわざ定めてるからだけど >これもそういうのあるのかな?もしないならやっぱり押してても車両扱いで車道なのかな? 原チャリも歩行者扱いでしょ?同じでは
326 22/05/15(日)08:53:37 No.927706817
>これって押して歩く時ってどういう扱いになるんだろう? >自転車が降りて押してる時に歩行者扱いになるのは自転車はそう扱うってわざわざ定めてるからだけど >これもそういうのあるのかな?もしないならやっぱり押してても車両扱いで車道なのかな? 自転車だけじゃなくて大型バイクとかも歩行者扱いになるよ 手押し荷物と同じ扱いだから
327 22/05/15(日)08:53:37 No.927706820
そもそも歩道を走るやつじゃないし…
328 22/05/15(日)08:53:54 No.927706894
>これって押して歩く時ってどういう扱いになるんだろう? >自転車が降りて押してる時に歩行者扱いになるのは自転車はそう扱うってわざわざ定めてるからだけど >これもそういうのあるのかな?もしないならやっぱり押してても車両扱いで車道なのかな? 押して歩くときは歩行者になれる
329 22/05/15(日)08:54:02 No.927706932
何を心配してるのか知らないけどこういうの走るの都会だけだから地方民には関係ないし 都会なら車運転することのほうが少ないから関係ないでしょ
330 22/05/15(日)08:54:15 No.927706986
>そもそも歩道を走るやつじゃないし… まあ走るだろうな…
331 22/05/15(日)08:54:15 No.927706988
>そもそも歩道を走るやつじゃないし… 歩道を走るやつじゃなくても走る奴は走るんだ そして取り締まられもしないんだ
332 22/05/15(日)08:54:31 No.927707047
>そもそも歩道を走るやつじゃないし… でも歩道走れるよ
333 22/05/15(日)08:54:45 No.927707105
うちの工場広いんでこういうの導入しようとしてて試乗したけど怖くて無理としか思わなかった 専用道とかを通れるならまだしもトラックとかも通る構内道路を一緒に走るとか怖すぎる
334 22/05/15(日)08:54:47 No.927707111
>何を心配してるのか知らないけどこういうの走るの都会だけだから地方民には関係ないし もう地方でも走ってます…
335 22/05/15(日)08:54:55 No.927707146
ウチの田舎に流行る前に犠牲者出まくって 法改正に向かって欲しい…
336 22/05/15(日)08:54:55 No.927707147
書き込みをした人によって削除されました
337 22/05/15(日)08:55:05 No.927707187
>都会なら車運転することのほうが少ないから関係ないでしょ 運転しないわけじゃないし仕事で乗人も多かろう
338 22/05/15(日)08:55:13 No.927707226
>利権にしてもそんな大した市場か? 環境問題や都市交通問題を改善できるかもしれないからなぁ 法緩和されれば国内メーカーも追従できるし
339 22/05/15(日)08:55:24 No.927707289
いつもは車道走って交差点で赤信号なったら歩道に侵入して横断歩道渡りそう
340 22/05/15(日)08:55:29 No.927707307
>そもそも歩道を走るやつじゃないし… 走って接触事故起こすまで後何日だろうね…
341 22/05/15(日)08:55:38 No.927707341
>何を心配してるのか知らないけどこういうの走るの都会だけだから地方民には関係ないし >都会なら車運転することのほうが少ないから関係ないでしょ こんな狂った法案そんな小さい市場で抑えるわけないじゃん… 普通に全国区で広める気だよ
342 22/05/15(日)08:55:40 No.927707350
>もう地方でも走ってます… うちはまだ見たことない ド田舎県でよかったかもしれない
343 22/05/15(日)08:55:41 No.927707353
>>そもそも歩道を走るやつじゃないし… >歩道を走るやつじゃなくても走る奴は走るんだ >そして取り締まられもしないんだ 自転車みたいな警察ですら守ってないことがあるやつと比べてさすがにナンバープレート付きの乗り物で歩道走るのはそもそも頭が足りてないやつすぎる
344 22/05/15(日)08:55:46 No.927707366
>>そもそも歩道を走るやつじゃないし… >走って接触事故起こすまで後何日だろうね… もう起きてる
345 22/05/15(日)08:56:17 No.927707477
>でも歩道走れるよ 6km/h以下ならOKなんだっけ
346 22/05/15(日)08:56:27 No.927707512
>何を心配してるのか知らないけどこういうの走るの都会だけだから地方民には関係ないし >都会なら車運転することのほうが少ないから関係ないでしょ 都会に行ったこともなさそう
347 22/05/15(日)08:56:28 No.927707517
どれくらいの坂道登れるんだろ
348 22/05/15(日)08:56:29 No.927707519
>観光インバウンド外国人需要みたいな話で強行したとか聞いた覚えがあるけど >コロナ禍で全部消えてこれだけが残った コロナ無かったら中国人が違法電動キックボードで各地を走り回ってたんだろうな…
349 22/05/15(日)08:56:36 No.927707543
スレ画の写真撮った人がキックボードに乗ってる人達は何も違反してないからおかしくない、このルールを通した国がおかしいって言ってるのが身も蓋もなくてダメだった
350 22/05/15(日)08:56:39 No.927707552
免許不要は今後の予定か 車よりも歩行者との接触が怖いなあ
351 22/05/15(日)08:56:39 No.927707554
すごいシュールだ
352 22/05/15(日)08:56:39 No.927707556
朝っぱらからこれの改造車?か分からんけど車輪を光らせて走り回ってるアホがいて俺はもうヤバいと思う
353 22/05/15(日)08:56:47 No.927707584
ここで出てる議論はたぶん取り越し苦労もあるけど それも含めて検証して対策を打つのが安全法規だよな
354 22/05/15(日)08:57:06 No.927707646
> 東京・六本木の歩道で電動キックボードを酒気帯びで運転したとして、30代の会社員の男性が書類送検されました。 > 東京都内の30代の男性は3月、港区六本木の歩道で基準値以上のアルコールを摂取した状態で電動キックボードを運転した疑いが持たれています。 まあ走るよな歩道
355 22/05/15(日)08:57:10 No.927707660
>朝っぱらからこれの改造車?か分からんけど車輪を光らせて走り回ってるアホがいて俺はもうヤバいと思う いや目立つ方向は安全に寄与するからいいと思う
356 22/05/15(日)08:57:19 No.927707690
>ド田舎県でよかったかもしれない ドン・キホーテで売り出してるから買えばすぐにデビューできるよ
357 22/05/15(日)08:57:33 No.927707740
>東京での環境しか見ずに問題ないって判断してるって今時ヤバいよね 電動キックボードじゃイオンにすらたどり着けねえだろ
358 22/05/15(日)08:57:49 No.927707790
これからはこういう乗り物に寛容なドライバー以外は排斥する方向なのかね まあ都市部でエンジンの自家用車なんて贅沢な時代になっていくだろうし
359 22/05/15(日)08:58:06 No.927707835
最高速度上げるライフファックが流行りそう
360 22/05/15(日)08:58:07 No.927707837
歩道は自動車もたまに走ってるからな 無法地帯過ぎる…
361 22/05/15(日)08:58:14 No.927707858
>電動キックボードじゃイオンにすらたどり着けねえだろ あちゃぁ…
362 22/05/15(日)08:58:27 No.927707934
>>でも歩道走れるよ >6km/h以下ならOKなんだっけ ランニングで時速10kmとかだからそりゃまぁ危険性はないやつだろうけど
363 22/05/15(日)08:58:39 No.927708017
>歩道は自動車もたまに走ってるからな >無法地帯過ぎる… 新聞配達かよ
364 22/05/15(日)08:59:00 No.927708120
>>電動キックボードじゃイオンにすらたどり着けねえだろ >あちゃぁ… イオン別に郊外だけにある訳じゃねえよ!
365 22/05/15(日)08:59:05 No.927708143
田舎を憂う「」がいるけど 電動自転車、原付き、軽自動車を押しのけてこれが復旧するとか本気で思ってるの?
366 22/05/15(日)08:59:16 No.927708183
>>でも歩道走れるよ >6km/h以下ならOKなんだっけ メーター義務化してないのにこれなのがやばい
367 22/05/15(日)08:59:27 No.927708224
>ドン・キホーテで売り出してるから買えばすぐにデビューできるよ みんな乗ってないってことはまあうちの田舎じゃ需要ないんだと思う ほんとのド田舎は徒歩5分の距離でも車出すからな
368 22/05/15(日)08:59:57 No.927708335
田舎は関係ないので無理に憂いてくれなくてもいいですよ
369 22/05/15(日)08:59:58 No.927708337
別に電動キックボードがタラタラ車道走ること自体はそこまで問題じゃないと思う 絶対にうざいだろうけど遅いこと自体はもう本当に大したことじゃない
370 22/05/15(日)09:00:02 No.927708362
>これからはこういう乗り物に寛容なドライバー以外は排斥する方向なのかね 自動運転社会にするなら少なくとも初期は不確実性減らす必要があるからこんなのもってのほかやで
371 22/05/15(日)09:00:02 No.927708363
環状線マリオカートより安全性確保できてなくない?ひどくない?
372 22/05/15(日)09:00:05 No.927708377
黎明期のこれからの技術に対して色々とケチがつくの自動車や飛行機ができたばかりの頃もこんな感じだったんだろうなって気持ちになれるからお得
373 22/05/15(日)09:00:09 No.927708391
>>>電動キックボードじゃイオンにすらたどり着けねえだろ >>あちゃぁ… >イオン別に郊外だけにある訳じゃねえよ! ごめんね 道路事情の話してたのに気違いが寄ってきたって意味だったんだよ…
374 22/05/15(日)09:00:23 No.927708442
>田舎を憂う「」がいるけど >電動自転車、原付き、軽自動車を押しのけてこれが復旧するとか本気で思ってるの? チャリもいるぞ!
375 22/05/15(日)09:00:27 No.927708458
>田舎を憂う「」がいるけど 田舎はむしろスレ画と無縁で暮らせるからよかったねって流れでは?
376 22/05/15(日)09:00:33 No.927708480
>ほんとのド田舎は徒歩5分の距離でも車出すからな 駐車場駐輪場が不便で公共交通機関が発達してるところほどキックボードが役に立つよね 電車に持ち込めるっていうのは魅力的
377 22/05/15(日)09:01:02 No.927708606
>環状線マリオカートより安全性確保できてなくない?ひどくない? マリオカートの会社休眠状態らしいな
378 22/05/15(日)09:01:07 No.927708630
>電動自転車、原付き、軽自動車を押しのけてこれが復旧するとか本気で思ってるの? 復旧するってどゆこと?
379 22/05/15(日)09:01:17 No.927708677
>メーター義務化してないのにこれなのがやばい スイッチで歩道モード(6km以下)に切り替えられたらいいのにな
380 22/05/15(日)09:01:37 No.927708770
駐車駐輪スペース不要なのはホント強い 電車に持ち込めるのは魅力的だけど理論上可能ってだけで普通に重いから苦労するよ
381 22/05/15(日)09:01:37 No.927708774
>復旧するってどゆこと? ごめんね普及だよ
382 22/05/15(日)09:01:59 No.927708862
>復旧するってどゆこと? かつて古代日本には高度な電動キックボード文明が存在していた…
383 22/05/15(日)09:02:07 No.927708892
>マリオカートの会社休眠状態らしいな コロナで外人客いないからな
384 22/05/15(日)09:02:21 No.927708948
東京を一昔前の中国にしたいんだろうな 自転車じゃなくてキックボードだけど
385 22/05/15(日)09:02:24 No.927708962
スペース不要ってこれ押してお店とか入るの…?
386 22/05/15(日)09:03:09 No.927709170
早く何人か死なないかな
387 22/05/15(日)09:03:27 No.927709235
>スペース不要ってこれ押してお店とか入るの…? 折り畳み自転車だって畳んで持ち込むんだからそれ以外ないと思うけど
388 22/05/15(日)09:03:35 No.927709271
何一つ違反していない
389 22/05/15(日)09:03:41 No.927709293
>スペース不要ってこれ押してお店とか入るの…? キックボードって畳めるんだけど知ってた?
390 22/05/15(日)09:03:43 No.927709304
>田舎はむしろスレ画と無縁で暮らせるからよかったねって流れでは? 都会の道路事情だけで考えてる!って人がいるじゃん? そりゃ都会の道路事情を改善する乗り物なんだから当たり前だろって思って
391 22/05/15(日)09:04:04 No.927709373
発展したところでスピードと安全性はどうにもならねえんじゃねえかな…
392 22/05/15(日)09:04:12 No.927709402
任天堂コロナで大打撃受けてたんだ…
393 22/05/15(日)09:04:22 No.927709434
>キックボードって畳めるんだけど知ってた? 抱えて入るの!?
394 22/05/15(日)09:04:29 No.927709457
こんなの普及させるならセグウェイ許可出しとけばよかったじゃんって話だ
395 22/05/15(日)09:04:31 No.927709465
>都会の道路事情だけで考えてる!って人がいるじゃん? >そりゃ都会の道路事情を改善する乗り物なんだから当たり前だろって思って 考える必要ないから田舎について触れてないだけでは
396 22/05/15(日)09:04:35 No.927709477
話題になり始めの頃は歩道走ってて危険っていう報道のはずだったからならば車道!っていう感じで今の状況なのかね
397 22/05/15(日)09:04:35 No.927709481
ヒで逆張りクソリプしてる奴が理詰めで言い返されてワードサラダを起こした反論をしてたけどここで逆張りしてるやつもそいつと同類のアスペだと思う
398 22/05/15(日)09:04:55 No.927709579
>>キックボードって畳めるんだけど知ってた? >抱えて入るの!? 電動は重いから無理だな
399 22/05/15(日)09:05:27 No.927709785
>>キックボードって畳めるんだけど知ってた? >抱えて入るの!? 外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ
400 22/05/15(日)09:05:49 No.927709871
>発展したところでスピードと安全性はどうにもならねえんじゃねえかな… 四輪にして外装取り付けて駆動系を強化しよう
401 22/05/15(日)09:05:57 No.927709901
>>キックボードって畳めるんだけど知ってた? >抱えて入るの!? レンタルだから盗まれても平気!!
402 22/05/15(日)09:05:59 No.927709905
>>>キックボードって畳めるんだけど知ってた? >>抱えて入るの!? >電動は重いから無理だな 抱えて動ける人はキックボードなくても時速30キロぐらいでそう
403 22/05/15(日)09:06:13 No.927709956
これやっぱ市内中心部に車の進入規制してるヨーロッパ型都市のソリューションよな
404 22/05/15(日)09:06:21 No.927709995
>外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ そうなんだ
405 22/05/15(日)09:06:27 No.927710026
>>>キックボードって畳めるんだけど知ってた? >>抱えて入るの!? >外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ みんな邪魔だと思ってるよ
406 22/05/15(日)09:06:36 No.927710092
>任天堂コロナで大打撃受けてたんだ… ?
407 22/05/15(日)09:07:12 No.927710245
>>任天堂コロナで大打撃受けてたんだ… >? こないだスイッチの販売が前年割れしてたし…
408 22/05/15(日)09:07:28 No.927710308
普及すれば軽量化と小型化で持ち込む人増えそうではある
409 22/05/15(日)09:07:36 No.927710354
これにケチ付けてる奴はジジイとか田舎者には関係ないとか言ってるけど昔の大型トラックに付いてる速度確認ランプやスピードメーターの設置義務化もしてないのに速度制限で歩道も車道も走れますって言ってるのはどう頑張っても擁護出来ないし頭おかしいと思う 今すぐ見直してくれ
410 22/05/15(日)09:07:44 No.927710411
車を減らしてこの手の手段が増えていく流れは変わらんと思う まあだからって安全対策おろそかにしちゃダメだけど
411 22/05/15(日)09:07:50 No.927710448
電動キックボードって駐輪場に停めたら駄目なの? 停めればいいじゃん
412 22/05/15(日)09:07:59 No.927710504
特例でメットがいらない 特殊自動車扱いなので二段階右折禁止で3車線をストレートに曲がれる 特例で自転車と同じ扱いで一方通行も逆走できる 無敵かよ
413 22/05/15(日)09:08:03 No.927710525
あれ?画像OKなのか
414 22/05/15(日)09:08:44 No.927710744
>あれ?画像OKなのか 法的に問題な点は一切ない
415 22/05/15(日)09:08:45 No.927710748
>あれ?画像OKなのか 何も違反してないからヤバい
416 22/05/15(日)09:09:03 No.927710823
ヘルメットは義務化しておいたほうがいいと思うけどなあ 車とぶつかったときとか相手のためにも
417 22/05/15(日)09:09:03 No.927710826
ちっさい車輪なので段差に超弱いが まぁ些細なことだろう
418 22/05/15(日)09:09:07 No.927710842
>あれ?画像OKなのか OKだからヤバい
419 22/05/15(日)09:09:55 No.927711025
>ちっさい車輪なので段差に超弱いが >まぁ些細なことだろう 東京なら問題ないって言ってるけど
420 22/05/15(日)09:10:22 No.927711148
車輪径からしてスケボーで移動してるのと大差ない気がする
421 22/05/15(日)09:10:30 No.927711183
ウィンカーが一応あるらしいけどこんな低い位置にあるサインとか車から見えるわけないだろアホか
422 22/05/15(日)09:10:35 No.927711201
あのこれデカいトラックにどっかにスカート巻き込まれたらどうなるんです…?
423 22/05/15(日)09:10:52 No.927711267
あくまでも自転車の延長線上の乗り物だからな マイクロモビリティはまだまだ手探りの状況だし 一度普及させないとそもそもお話にならない
424 22/05/15(日)09:11:04 No.927711319
>あのこれデカいトラックにどっかにスカート巻き込まれたらどうなるんです…? パンツが丸見えになる
425 22/05/15(日)09:11:05 No.927711324
でもこれが司法の判断だから…
426 22/05/15(日)09:11:12 No.927711357
東京なら問題ないのかもしれないが電動キックボードを選ぶ奴には問題がある
427 22/05/15(日)09:11:14 No.927711364
>>ちっさい車輪なので段差に超弱いが >>まぁ些細なことだろう >東京なら問題ないって言ってるけど 小石でも余裕で危ない!
428 22/05/15(日)09:11:25 No.927711399
ミンチにされた方は使用者としての自己責任でいいかもだけどミンチにする方がかわいそすぎる…
429 22/05/15(日)09:11:27 No.927711408
>>あのこれデカいトラックにどっかにスカート巻き込まれたらどうなるんです…? >パンツが丸見えになる やったー
430 22/05/15(日)09:11:46 No.927711496
>あくまでも自転車の延長線上の乗り物だからな >マイクロモビリティはまだまだ手探りの状況だし >一度普及させないとそもそもお話にならない スレ画が容認されてるのはもう手探りって言葉にすら失礼だろ…
431 22/05/15(日)09:12:10 No.927711601
手探りどころか体当たりだよ
432 22/05/15(日)09:12:17 No.927711630
>こないだスイッチの販売が前年割れしてたし… ?
433 22/05/15(日)09:12:25 No.927711662
>特例で自転車と同じ扱いで一方通行も逆走できる 他はともかく対象になってる車種が決まってる規制なんていくらでもあるし その対象外であればその規制を受けないのは普通のことでは… 車の中だけでも大型対象みたいな標識なら普通車関係ないのと一緒でしょ
434 22/05/15(日)09:12:27 No.927711673
>>>あのこれデカいトラックにどっかにスカート巻き込まれたらどうなるんです…? >>パンツが丸見えになる >やったー 肉片の裏側も丸見えになってるだろうがな!
435 22/05/15(日)09:12:27 No.927711677
>無敵かよ むしろ無敵ならよかったんだが…
436 22/05/15(日)09:12:28 No.927711684
間引きなのかもしれない
437 22/05/15(日)09:12:36 No.927711712
やっぱ怖いスね 道路は
438 22/05/15(日)09:12:37 No.927711718
むしろこの程度で危険に思うなんて安全運転意識が足りないんじゃないですか? 歩行者や自転車は交通弱者なので!
439 22/05/15(日)09:13:06 No.927711840
>電動自転車、原付き、軽自動車を押しのけてこれが復旧するとか本気で思ってるの? 安いのだと3万円以下で8㎏とかのあるし普及すると思う
440 22/05/15(日)09:14:10 No.927712110
つけよう!車載カメラ!
441 22/05/15(日)09:14:19 No.927712169
>一度普及させないとそもそもお話にならない これ長期目線で普及を阻害するんじゃないか 社会受容性との付き合い方が雑すぎる
442 22/05/15(日)09:14:32 No.927712231
>やっぱ怖いスね >道路は 住宅街の見通しの悪い交差点がやばいかもしれない 下手したら自転車の飛び出しどころじゃないかもしれない
443 22/05/15(日)09:14:36 No.927712249
交通弱者の概念消した方がいいよ
444 22/05/15(日)09:14:40 No.927712265
これ電車に持ち込むにしてはデカいし重いしとめるとこもないし 結局シェアサイクルで十分って感じ
445 22/05/15(日)09:15:02 No.927712357
ガシャーン やっぱり一般車両が悪いよなぁ
446 22/05/15(日)09:15:09 No.927712396
>むしろこの程度で危険に思うなんて安全運転意識が足りないんじゃないですか? >歩行者や自転車は交通弱者なので! 電童キックボードはルール上交通強者側だぞ
447 22/05/15(日)09:15:31 No.927712482
>外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ 見たことないや…
448 22/05/15(日)09:15:39 No.927712513
すぐパクられそう
449 22/05/15(日)09:15:46 No.927712549
自転車がグッダグダなのになんで行けると思ったんだ偉い人達
450 22/05/15(日)09:15:50 No.927712571
普段自動車運転する層は絶対車道では乗らないと思う
451 22/05/15(日)09:16:23 No.927712725
>>外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ >見たことないや… 電車走ってないお店もない土地にもインターネットって普及してるんだなってびっくりした
452 22/05/15(日)09:16:28 No.927712748
電動原付も都民なら補助金じゃぶじゃぶで10-20万で買えるからオススメ ガソリン代バカにならんからね
453 22/05/15(日)09:16:31 No.927712759
無免許で乗れるのが道路に出てくるのは怖い 電動とはいえエンジン付いてるんでしょコレ
454 22/05/15(日)09:16:33 No.927712769
道路ってボルトとか落ちてるよね… 踏み越えられるのかな
455 22/05/15(日)09:16:37 No.927712788
>自転車がグッダグダなのになんで行けると思ったんだ偉い人達 キックボード作ってる中華企業からガッポリ貰っちゃったからにはね…
456 22/05/15(日)09:16:38 No.927712794
電動キックボード由来の事故は全部10:0でキックボード側の過失になれば普通に受け入れられるのになぜか反対されるんだよな
457 22/05/15(日)09:16:39 No.927712806
>自転車がグッダグダなのになんで行けると思ったんだ偉い人達 偉い人達はそもそも乗らないから関係ないし 関係ない仕事ならテキトーでもよくない?
458 22/05/15(日)09:16:47 No.927712861
>外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ 都内でも滅多にみないが
459 22/05/15(日)09:16:52 No.927712892
>自転車がグッダグダなのになんで行けると思ったんだ偉い人達 金 金がすべて
460 22/05/15(日)09:16:55 No.927712905
>自転車がグッダグダなのになんで行けると思ったんだ偉い人達 まずチャリの法律とかルールを整備してほしいんぬ
461 22/05/15(日)09:17:28 No.927713056
でも日本国民の代表が決めたことだから やっぱ日本国民が悪いよなぁ
462 22/05/15(日)09:17:45 No.927713136
上の人たちって具体的に誰?
463 22/05/15(日)09:17:45 No.927713137
>>>外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ >>見たことないや… >電車走ってないお店もない土地にもインターネットって普及してるんだなってびっくりした 横からだけど電車はしってて乗っててもみたことないや…
464 22/05/15(日)09:17:55 No.927713183
>>自転車がグッダグダなのになんで行けると思ったんだ偉い人達 >まずチャリの法律とかルールを整備してほしいんぬ 無理 何とかするには道路を再整備しなきゃいけないが 土地も金もない
465 22/05/15(日)09:18:08 No.927713227
下級国民が何言おうが利権のためにすぺて無視するだけよ
466 22/05/15(日)09:18:29 No.927713306
✕すぺて→○すべて
467 22/05/15(日)09:18:30 No.927713312
ドラレコの普及で前みたいに何でも車が悪いにはならないし別に問題なくない?
468 22/05/15(日)09:18:34 No.927713338
>まずチャリの法律とかルールを整備してほしいんぬ 法律はちゃんと決まってるよ 君が望むものかどうかは別の話だけど
469 22/05/15(日)09:18:51 No.927713494
>電動原付も都民なら補助金じゃぶじゃぶで10-20万で買えるからオススメ ガソリン代バカにならんからね こんなところで宣伝する業者はじめてみた
470 22/05/15(日)09:19:10 No.927713603
日本は自由の国だから 何でもかんでも規制を推進するのは自由に反してるぞ 心の中の独裁者が抑えきれてない証拠だから改めようね
471 22/05/15(日)09:19:10 No.927713605
保険とかどうなってるんだろ これと事故るとすげーめんどそうだなぁ
472 22/05/15(日)09:19:27 No.927713719
一人で死ぬのは良いんだが事故で殺しちゃった人がかわいそうになる
473 22/05/15(日)09:19:38 No.927713753
>外に出ればわかるけど折り畳み自転車抱えて電車やバスに乗る人やお店に入る人いっぱいいるよ 移動距離の都合上折りたたみ自転車抱えてる人は極稀に見かけるけどお店入る人は見たことないかな
474 22/05/15(日)09:19:52 No.927713800
>日本は自由の国だから >何でもかんでも規制を推進するのは自由に反してるぞ >心の中の独裁者が抑えきれてない証拠だから改めようね 公共の福祉って単語知ってる?
475 22/05/15(日)09:20:06 No.927713853
表現の自由が守られるなら行動の自由も守られるべきだろう なんでオタクはこういうときだけパヨクの味方すんの?
476 22/05/15(日)09:20:09 No.927713865
法律はどうあれこんなの怖くて乗れないわ
477 22/05/15(日)09:20:28 No.927713949
赤字だからって雑すぎますよ
478 22/05/15(日)09:20:38 No.927713990
この「」が住んでる平行世界の日本では折りたたみを店に入れるのが一般適なのかもしれないし 頭ごなしに否定するのはよくないと思う
479 22/05/15(日)09:20:40 No.927713999
地方にはまだ来なさそうだしその間に大量に死んで法整備が進んで欲しい
480 22/05/15(日)09:20:49 No.927714024
ほぼ身分証用だと思っていた小型特殊免許の使い道ができた
481 22/05/15(日)09:20:55 No.927714053
気持ちはわかるけど人殺せるものに乗っておいてそれはわがままなのではとも思う
482 22/05/15(日)09:21:40 No.927714245
>公共の福祉って単語知ってる? それを知ってる連中がこれを通した事実についてどう思う?
483 22/05/15(日)09:21:45 No.927714276
>せめて原付免許程度は必要にした方が良かったのでは… 埼玉だかでの実証実験では免許無しチームは違反点数ストップ高 当然だよなぁ
484 22/05/15(日)09:21:56 No.927714307
これお店に買い物に行ったとして荷物どうするのかな 自転車みたいにかごとか荷台ないけど肩にかけて疾走するのかな