22/05/15(日)03:59:20 一作も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)03:59:20 No.927680081
一作もやった事ないんだけどどれがお勧め?
1 22/05/15(日)04:00:35 No.927680191
15
2 22/05/15(日)04:01:07 No.927680248
7R
3 22/05/15(日)04:01:39 No.927680308
10か7でいいんだな〜 でもセール終わったばかりなんだな〜
4 22/05/15(日)04:02:00 No.927680330
5
5 22/05/15(日)04:02:34 No.927680366
5を勧めたいけど一番触りやすいピクセルリマスターが地雷過ぎて勧めづらい
6 22/05/15(日)04:03:56 No.927680484
10 個人的には9やって欲しい
7 22/05/15(日)04:05:44 No.927680652
零式
8 22/05/15(日)04:05:46 No.927680655
ナンバリングに関してはやろうと思えばどれもプレイしやすいからいい時代になったもんだよ…
9 22/05/15(日)04:06:37 No.927680730
ピクセルリマスターに興味あったけどあれ全部ダメなの…?
10 22/05/15(日)04:08:14 No.927680857
>ナンバリングに関してはやろうと思えばどれもプレイしやすいからいい時代になったもんだよ… 11だけはある意味難易度高い 公式飛んでも始め方が分らんし
11 22/05/15(日)04:10:01 No.927681015
ネトゲはまあ… 14も案外ハードル高いね
12 22/05/15(日)04:10:03 No.927681021
ピクリマは元を知ってたら変な改悪になってんなってのも大きいから初見ならまぁ別にというところも
13 22/05/15(日)04:10:31 No.927681064
FFTをアーカイブ版かPS1でやれ 獅子戦争は駄目
14 22/05/15(日)04:12:15 No.927681221
FFTはFF外伝だからって聖剣を勧めてるようなもんでちょっと違うと思うぜ!
15 22/05/15(日)04:12:48 No.927681280
2はお勧めしにくいと言いたそうだね…
16 22/05/15(日)04:13:23 No.927681337
キャラで選んだ方がいいのかもしれん
17 22/05/15(日)04:13:31 No.927681349
>2はお勧めしにくいと言いたそうだね… 好きだけど1発目にやるもんではないと思う
18 22/05/15(日)04:13:32 No.927681350
>ピクリマは元を知ってたら変な改悪になってんなってのも大きいから初見ならまぁ別にというところも 5に関してはバグが相当多いので…
19 22/05/15(日)04:14:42 No.927681447
6のセリス拘束シーンがナーフされてた点はデカいなピクリマ
20 22/05/15(日)04:15:43 No.927681546
オリジナルが好きすぎてその後のリメイクを過激に否定する人は信用する気になれない
21 22/05/15(日)04:18:02 No.927681735
移植とかリマスターはなんでここ変えたのが割りと頻出するから過激と言えるかはそれぞれじゃないかなあ… FFじゃないけどドラクエ6とか仲間モンスターで別物だったりするし…
22 22/05/15(日)04:19:45 No.927681885
逆にオリジンやってから1やろうぜ
23 22/05/15(日)04:20:26 No.927681958
好きすぎるかはともかく先がいつでるか分からん7Rは勧められない 出来はいいけれど
24 22/05/15(日)04:20:26 No.927681959
ピクリマはGBA版とかの追加要素ないのがな
25 22/05/15(日)04:21:08 No.927682038
ゲームとしてだめじゃなければリメイクとしてだめなのはまだいいよ バグ多くてゲーム成立してないとかならいくらでも叩くけど
26 22/05/15(日)04:22:30 No.927682166
オリジナルが好きで否定してるのこのスレに居ないよね…上の5に関してもバグの話だし
27 22/05/15(日)04:23:22 No.927682261
FFT勧めて獅子戦争NG出してる奴…
28 22/05/15(日)04:24:00 No.927682317
ピクリマは移植の追加要素も欲しかったなぁ
29 22/05/15(日)04:24:15 No.927682346
ディシディア
30 22/05/15(日)04:24:39 No.927682371
>FFT勧めて獅子戦争NG出してる奴… リメイクじゃねえじゃねえか
31 22/05/15(日)04:24:57 No.927682398
>オリジナルが好きで否定してるのこのスレに居ないよね…上の5に関してもバグの話だし 別にもう通常のゲームプレイに支障きたすほどのはないし…
32 22/05/15(日)04:24:58 No.927682400
シンプルさだと4で知名度は7か10なんかね システムがクセモノでもいいなら1-3とか1213あたり
33 22/05/15(日)04:26:02 No.927682476
1と2に関してはFC班は魔法全体化のエフェクトが死ぬほど長いと言うストレスがあるから何かしらのリメイクから始めていいよ
34 22/05/15(日)04:26:03 No.927682479
GBA版の1・2やりたいけどたけー
35 22/05/15(日)04:26:19 No.927682515
>シンプルさだと4で知名度は7か10なんかね >システムがクセモノでもいいなら1-3とか1213あたり 4はちょっと難易度が怖いなと思わなくはない
36 22/05/15(日)04:26:29 No.927682532
獅子戦争のスマホ版ってどうなの なんかスクショ見ると操作しづらそうなんだけど
37 22/05/15(日)04:27:02 No.927682583
>獅子戦争のスマホ版ってどうなの >なんかスクショ見ると操作しづらそうなんだけど めっちゃ操作しづらいよ あとSEがPSP版のままで死んでる
38 22/05/15(日)04:27:45 No.927682653
最近PS4で7やってるけど3倍速マジ快適…ていうか飛空艇とかチョコボこんなに遅かったっけ…!?
39 22/05/15(日)04:28:28 No.927682713
>めっちゃ操作しづらいよ >あとSEがPSP版のままで死んでる そうなんだありがとう もしかしてコントローラーにも対応してなかったりして…?
40 22/05/15(日)04:30:00 No.927682864
>そうなんだありがとう >もしかしてコントローラーにも対応してなかったりして…? ごめんスマホで使えるコントローラー持ってないからそこは分からないや…
41 22/05/15(日)04:33:02 No.927683087
>4はちょっと難易度が怖いなと思わなくはない 難しい意味でならPR版でよさそう 簡単すぎる意味だとSFC準拠は遊べるハードがちょっとめんどいけど
42 22/05/15(日)04:34:58 No.927683242
>ごめんスマホで使えるコントローラー持ってないからそこは分からないや… こっちこそ色々聞いてすまない 調べるとどうやらコントローラーは使えないみたいだ… 操作しづらいのはちょっと嫌だな
43 22/05/15(日)04:35:03 No.927683247
>難しい意味でならPR版でよさそう そっちで調整されてるならそれでいいな…
44 22/05/15(日)04:35:09 No.927683252
PS5買えば15がタダやぞ
45 22/05/15(日)04:35:35 No.927683293
5のPRって駄目だったのか
46 22/05/15(日)04:36:32 No.927683366
色々と言われるが15は滅茶苦茶好き 難点は小説買わないとスッキリは出来ない
47 22/05/15(日)04:36:34 No.927683370
ピクリマ5のバグはもう大体直ってない? 始めてやる分にはあまり問題にならんと思うけど
48 22/05/15(日)04:37:12 No.927683411
>5のPRって駄目だったのか とにかく出た当初はバグの温床だったよよくこれで出そうと思ったなってレベルの 今は知らん
49 22/05/15(日)04:37:43 No.927683444
ネクロフォビアは結局治ったの
50 22/05/15(日)04:38:00 No.927683467
ハゲは情報更新せずに永遠にピクリマアンチやってるだけだから気にしなくていい
51 22/05/15(日)04:38:21 No.927683495
今大体直っててもバグ多い作品って意図しないタイミングでハマる可能性はどっかに隠れてるって事だからぶっちゃけ勧めづらい…
52 22/05/15(日)04:38:43 No.927683523
ジョブシステム楽しむなら5 曲の雰囲気とストーリーを勧めたいのは9
53 22/05/15(日)04:39:37 No.927683593
>ハゲは情報更新せずに永遠にピクリマアンチやってるだけだから気にしなくていい ハード関係ないのに?
54 22/05/15(日)04:40:27 No.927683644
1から順番にやるのを勧めたいけど2だけはシステムが本当に難解でね…
55 22/05/15(日)04:40:46 No.927683674
>今大体直っててもバグ多い作品って意図しないタイミングでハマる可能性はどっかに隠れてるって事だからぶっちゃけ勧めづらい… その理屈なら5はバグ多くて進行不能バグもあるSFC版すら勧められないし…
56 22/05/15(日)04:40:55 No.927683683
>こっちこそ色々聞いてすまない >調べるとどうやらコントローラーは使えないみたいだ… >操作しづらいのはちょっと嫌だな 一応PSP版の処理落ちは直ってるから操作とSEが我慢できればスマホ版でもいいよ!
57 22/05/15(日)04:41:02 No.927683692
今一番プレイしづらいのは13?
58 22/05/15(日)04:41:48 No.927683752
>>今大体直っててもバグ多い作品って意図しないタイミングでハマる可能性はどっかに隠れてるって事だからぶっちゃけ勧めづらい… >その理屈なら5はバグ多くて進行不能バグもあるSFC版すら勧められないし… やはりGBA版か…
59 22/05/15(日)04:42:31 No.927683801
>今一番プレイしづらいのは13? steamにあるよ
60 22/05/15(日)04:43:19 No.927683858
>今一番プレイしづらいのは13? STEAMでセール時に一作1000円以下で三部作揃ってるよ
61 22/05/15(日)04:43:39 No.927683889
>今一番プレイしづらいのは13? 13steamにあるんじゃないかな 3とか10とかsteamのFFちょっとバグるとかであんま勧められてなかったと思うから13もちゃんも遊べるのかわかんないけど
62 22/05/15(日)04:44:43 No.927683976
>一応PSP版の処理落ちは直ってるから操作とSEが我慢できればスマホ版でもいいよ! そもそも選択肢がこれと当時のハードしかないしな… でも原作そのままのUIは流石に頭おかしいと思ったよ! これどうやってタッチで操作するんだ
63 22/05/15(日)04:45:12 No.927684008
>今一番プレイしづらいのは13? だいたいSteamかSwitchで出てるから一通り触れるんじゃない? どうしてもオリジナルとそのVCがいいってなると一気に旧ハードになるけど
64 22/05/15(日)04:45:40 No.927684049
>steamにあるよ 15の体験版ベンチマーク代わりにプレイして以来ストアのおすすめにちょいちょい無表情なライトニングさん出てきて笑いそうになる
65 22/05/15(日)04:45:54 No.927684068
ストーリーが一番好きなの11なんだけどあんまオススメはできない
66 22/05/15(日)04:47:51 No.927684203
ナンバリングごとにその時々で好き放題にシステムいじってるイメージが強いからこのタイトルからやるといい、が言いづらい…
67 22/05/15(日)04:47:58 No.927684213
ピクリマの2は回避関係の調整がはいったからだいぶ直観的になったよ
68 22/05/15(日)04:48:50 No.927684270
8と6が出てないな… まあ8システム独特すぎて勧めづらいけど 正確にはシステムそのものより付け替え機会の多さとめんどさが
69 22/05/15(日)04:50:32 No.927684384
>そもそも選択肢がこれと当時のハードしかないしな… >でも原作そのままのUIは流石に頭おかしいと思ったよ! >これどうやってタッチで操作するんだ プレイしたの大分前だからあんまり覚えてないけどスマホ用にUIちょっと変わってて一通りの操作は出来るんだ ただ操作がいちいち面倒くさくてPSP版やり切った俺も投げるレベルだよ!
70 22/05/15(日)04:54:38 No.927684692
steamは7と11以外のナンバリングは全部ある感じかな…11は分かるけど何で7無いんだろ
71 22/05/15(日)05:06:11 No.927685456
スレ「」もう寝た?
72 22/05/15(日)05:08:41 No.927685589
5のGBA版はメテオで処理落ちしやすい点と顔グラがクルル以外変なことを除いて滅茶苦茶プレイしやすかったから良いと思う 5自体何でもできるから難易度そこまで高くないし まあ今だとWiiUでしか買えないのが難点か
73 22/05/15(日)05:08:45 No.927685593
7か10だね 好きなのは9
74 22/05/15(日)05:12:37 No.927685791
6って意外におすすめされないんだな
75 22/05/15(日)05:14:53 No.927685897
3DSでFC版1~3とSFC版4~6 switchで7~10と12と15ってわりとだいたい遊べるんだな
76 22/05/15(日)05:15:04 No.927685912
15から入ると他のナンバリング遊ぶの苦痛に感じると思うし15は最後にしとけ
77 22/05/15(日)05:15:54 No.927685956
6はシステム的にクセが強いからね なにも考えずにもやれる範囲ではあるけど
78 22/05/15(日)05:17:00 No.927686008
12リマスター面白いけど他とシステム根本的に違うからシリーズ入門には向いてない
79 22/05/15(日)05:17:30 No.927686039
13はCSにリマスター無いのか
80 22/05/15(日)05:18:46 No.927686092
13リマスターしても売れないから仕方ない
81 22/05/15(日)05:24:20 No.927686387
>6はシステム的にクセが強いからね >なにも考えずにもやれる範囲ではあるけど クセの強いのってガウくらいじゃない? 後なんかあったっけ…?
82 22/05/15(日)05:26:19 No.927686504
魔石でレベルアップ時ステボーナスは気になる人はとことん気になりそう
83 22/05/15(日)05:27:43 No.927686580
>クセの強いのってガウくらいじゃない? >後なんかあったっけ…? まず仲間が14人+αいる時点でFFの中では異例な方だ
84 22/05/15(日)05:28:59 No.927686650
シリーズ全くやったことないならディシディアやって気になる主人公の作品やろう
85 22/05/15(日)05:29:30 No.927686683
6ってゲームとしては間違いなく最高傑作なんだけど完璧すぎて人にオススメする時にまあ6は推さなくてもいっかってなりがち
86 22/05/15(日)05:29:44 No.927686694
ぴ ピクトロジカファイナルファンタジー≒…
87 22/05/15(日)05:29:49 No.927686698
>シリーズ全くやったことないならディシディアやって気になる主人公の作品やろう 本編やって性格全然違うな…ってなるやつ!
88 22/05/15(日)05:30:08 No.927686726
4
89 22/05/15(日)05:30:43 No.927686763
FF6の形容詞に完璧はちょっと
90 22/05/15(日)05:31:14 No.927686788
FF4のDS版やって欲しいけどプレイする手段ないのかもしかして
91 22/05/15(日)05:31:30 No.927686799
4って子供の頃は好きでプレイしたことを後悔した訳でも全然ないけどおっさんが今始めたら死ぬ死ぬ詐欺で冷えそうなストーリーだなって思った
92 22/05/15(日)05:31:35 No.927686805
1-6はピクリマ7-10はリマスター12はTZAで13はそのままSteamにあるから全部現行機かPCで遊べるのか今
93 22/05/15(日)05:31:38 No.927686808
ディシディアで頼りになるゴル兄さんは4本編だと全然違うからな… いやまあストーリー的に当然なんだけど
94 22/05/15(日)05:33:26 No.927686890
4はpsp版の一強だからさっさと移植してほしい
95 22/05/15(日)05:33:43 No.927686906
>FF4のDS版やって欲しいけどプレイする手段ないのかもしかして 3Dのやつならsteamにもあるよ
96 22/05/15(日)05:34:47 No.927686961
>>FF4のDS版やって欲しいけどプレイする手段ないのかもしかして >3Dのやつならsteamにもあるよ そうなのか じゃあFF4DS買えばそれでいいぞスレ「」 あれリメイクだけど最高傑作だから
97 22/05/15(日)05:34:56 No.927686970
1番FFしてるのは5だと思うATBにジョブとクリスタル揃ってて代表作って印象 けど今やるとなるとグラフィックとかストーリーの完成度的に1番とっつきやすくて楽しめるのは10だと思う 7もよく勧められるけどリメイク前は現代の肥えた目で見るとポリゴンの違和感が凄くてのめり込み辛かった
98 22/05/15(日)05:38:19 No.927687165
10はスフィア盤が正直ちょっと…
99 22/05/15(日)05:38:43 No.927687187
ピクリマではじめて1やったけど案外ストレスなく楽しめた あと思ったより短かった
100 22/05/15(日)05:39:15 No.927687213
でも俺は7を推したい マテリアシステムが良いんだ
101 22/05/15(日)05:40:19 No.927687253
ピクリマはドットの解像度上がったせいで元のドットで人間の脳が補完してた部分を描写されて「なんかのっぺりしてる」「具体的にどこがとは言えないけど違和感がある」という感想が多発してる 脳のはたらきの話なのでピクリマのドット自体が劣化版とも言い切れないがそれだけに悲しい話でもある ただワガママを言わせてもらえるなら何でiOS版で不評でオクトラで修正して好評だったものをピクリマでまた戻したんだよという念はある…
102 22/05/15(日)05:40:34 No.927687271
3d作品は古いやつだとマップ移動のストレスが凄い
103 22/05/15(日)05:40:38 No.927687278
こういう時あまり話題に出ないけど9がわりと正統派な気がする
104 22/05/15(日)05:43:05 No.927687401
>まず仲間が14人+αいる時点でFFの中では異例な方だ 言われてみたら確かに仲間多いな 初FFが6だったからか全く疑問に思わなかった…
105 22/05/15(日)05:44:08 No.927687465
>ただワガママを言わせてもらえるなら何でiOS版で不評でオクトラで修正して好評だったものをピクリマでまた戻したんだよという念はある… これはまぁ…そうだね FFRKとかオクトラとか敢えて粗い解像度のドット絵を使う技法はスクエニ内で確立してたと思ったんだけど違ったみたい でもiOS版よりはマシになってるよ
106 22/05/15(日)05:45:24 No.927687525
>4って子供の頃は好きでプレイしたことを後悔した訳でも全然ないけどおっさんが今始めたら死ぬ死ぬ詐欺で冷えそうなストーリーだなって思った だからといって2みたいに仲間のうち3人が固定で残る1枠は取っかえひっかえしてしかも離脱理由の半分が死別ってのもちょっとなぁ…ってなる
107 22/05/15(日)05:45:41 No.927687542
GBA版の追加要素投げ捨てたのなんでなん
108 22/05/15(日)05:48:01 No.927687662
USAやろうぜUSA
109 22/05/15(日)05:50:11 No.927687774
>零式やろうぜ零式
110 22/05/15(日)05:50:12 No.927687775
久しぶりに8クリアしたらストーリーとかスコールの性格が記憶とだいぶ違った… リノアルとか未だに考察されてるの凄いね
111 22/05/15(日)05:56:29 No.927688092
9はゲームとしては4の進化版って感じ
112 22/05/15(日)05:56:35 No.927688100
ピクリマは1~3ぐらいまでならまあ
113 22/05/15(日)05:58:36 No.927688191
入門としてオススメなのが4、7、10 ストーリー重視なら6、9 バトルに拘りたいなら3、5、12 原点に帰りたいなら1、2 色々と玄人向けなら8、13、15
114 22/05/15(日)05:59:44 No.927688247
FFシリーズは兄弟のプレイ画面を見たことがある程度の知識で14プレイしたけど滅茶苦茶面白かった 最近のネトゲはメインストーリーしっかり作ってるし殆ど人と関わらなくても進められて時代の流れを感じる
115 22/05/15(日)06:10:34 No.927688803
12未プレイでDSで出てた12の続編だけプレイした事あるけど12本編も面白いゲームなんです?
116 22/05/15(日)06:13:14 No.927688961
今10やってるよ 結構一本道なんだな
117 22/05/15(日)06:15:12 No.927689068
今の大学生くらいの子とかが子供の頃がちょうどFFもDQも割と出てない時代だったのかな… DQは9とかあったか
118 22/05/15(日)06:15:59 No.927689118
>12未プレイでDSで出てた12の続編だけプレイした事あるけど12本編も面白いゲームなんです? バトルシステムに関してはシリーズでも屈指の面白さだと思う シナリオは途中までは世界観含め面白いんだけど色々勿体ねぇって感じ
119 22/05/15(日)06:17:24 No.927689196
>今10やってるよ >結構一本道なんだな ぶっちゃけ今やるときついよね 戦闘も長いし
120 22/05/15(日)06:18:08 No.927689239
>スレ「」もう寝た? 今起きた 二度寝する
121 22/05/15(日)06:21:01 No.927689412
そもそも今やるとFFが…というかJRPGという概念自体が面白くなくて… 娯楽が少ない時代だったからこその楽しみってあるよね
122 22/05/15(日)06:24:55 No.927689647
>そもそも今やるとFFが…というかJRPGという概念自体が面白くなくて… >娯楽が少ない時代だったからこその楽しみってあるよね 主語がでかい
123 22/05/15(日)06:26:48 No.927689753
>>そもそも今やるとFFが…というかJRPGという概念自体が面白くなくて… >>娯楽が少ない時代だったからこその楽しみってあるよね >主語がでかい 実際数字にも出てるし…社会現象レベルのスマッシュヒットは無理だよもう
124 22/05/15(日)06:27:16 No.927689778
11のストーリーや戦闘システム好きだけど今更おすすめできるコンテンツ量じゃないので9勧めるよ
125 22/05/15(日)06:30:39 No.927689983
割とマジでディシディアを入り口にするのはおすすめだ
126 22/05/15(日)06:32:51 No.927690108
4が何かと入門に良いと思う
127 22/05/15(日)06:33:42 No.927690155
>実際数字にも出てるし…社会現象レベルのスマッシュヒットは無理だよもう そこから >そもそも今やるとFFが…というかJRPGという概念自体が面白くなくて… >娯楽が少ない時代だったからこその楽しみってあるよね この結論に至るのおかしいだろ! 0と100しか無いのかよ!
128 22/05/15(日)06:34:04 No.927690183
>割とマジでシアトリズムFFCCを入り口にするのはおすすめだ
129 22/05/15(日)06:34:48 No.927690234
>0と100しか無いのかよ! こういうやつはだいたい極端だからそう
130 22/05/15(日)06:35:05 No.927690255
ソロプレイのディシディア新作を一生待ってるけど今更お祭りゲーとか売れなそうだし無いだろうなー AC終わったんだし頼むよ
131 22/05/15(日)06:38:17 No.927690501
>ソロプレイのディシディア新作を一生待ってるけど今更お祭りゲーとか売れなそうだし無いだろうなー ディシディアを求めてるやつはPSPやる 対戦求めてるやつはPS4アケディアやる クロスオーバー求めてる奴はオペオムやる でだいたい住み分け済んでるからな…
132 22/05/15(日)06:39:58 No.927690622
>クロスオーバー求めてる奴はオペオムやる 俺がこれだけど まだだ…まだ足りない…これだけでは…!ってジャックの気持ちになってる もっとフルボイスでモーションも含めたシリーズ越えた絡みが見たいんだよ俺は…
133 22/05/15(日)06:42:25 No.927690802
俺も4,7,10あたりがいいんじゃないかなとおもう 個人的に9も好きだけど
134 22/05/15(日)06:43:49 No.927690901
8はジャンクション理解できないと積む可能性が高い
135 22/05/15(日)06:46:51 No.927691120
>ディシディアを求めてるやつはPSPやる 移植の要望を求める巧妙な手口に俺は乗るぜ
136 22/05/15(日)06:46:57 No.927691127
16は入り口に向いてるタイプのFFにならなそう
137 22/05/15(日)06:47:49 No.927691188
スピラの世界観は今でも好きだけどゲームシステムは今の時代じゃ少し単調かもしれない
138 22/05/15(日)06:51:53 No.927691477
むしろ娯楽としてはゲームって昔よりさらに間口広くなってると思う
139 22/05/15(日)06:53:11 No.927691577
FFをどれかって言われて聖剣3リメイクって答えると流石に怒られるかな
140 22/05/15(日)06:54:16 No.927691658
無難なら46710辺りじゃないか
141 22/05/15(日)06:55:04 No.927691718
スマホ版獅子戦争操作に関してはアレだけどロードとかめっちゃ快適な部分も多いと思うんだけどなぁ...
142 22/05/15(日)06:55:07 No.927691723
>FFをどれかって言われて聖剣3リメイクって答えると流石に怒られるかな 聖剣は1以外FF外伝じゃないぞ
143 22/05/15(日)06:55:48 No.927691770
>FFをどれかって言われて聖剣3リメイクって答えると流石に怒られるかな FF外伝なのは初代GBだけだぞ! そりゃ大変えっちで素晴らしいリメイクではあるが!
144 22/05/15(日)06:57:08 No.927691878
作品毎の繋がり薄いから何からやってもいいと思う 2はちょっとおすすめしないが
145 22/05/15(日)06:58:05 No.927691939
>スマホ版獅子戦争操作に関してはアレだけどロードとかめっちゃ快適な部分も多いと思うんだけどなぁ... PSP版みたいなカクカクほとんど無いしね 操作性とSEに目を瞑ればこれが決定盤でいいと思う
146 22/05/15(日)06:58:32 No.927691975
聖剣3が許されるなら俺はマリオRPGを勧めたいよ
147 22/05/15(日)06:59:01 No.927692012
>2はちょっとおすすめしないが おすすめしないだと…! こんな特徴的な成長システムなのに… 貴様… ふざけるな…!
148 22/05/15(日)06:59:54 No.927692083
チョコボレーシングの新作はダメだったんだっけ…? マリカーに勝てる要素が有る気はしてなかったけど
149 22/05/15(日)07:01:17 No.927692180
>聖剣3が許されるなら俺はマリオRPGを勧めたいよ FF4のバトル2が流れるから実質FF!
150 22/05/15(日)07:01:59 No.927692232
>>2はちょっとおすすめしないが >おすすめしないだと…! >こんな特徴的な成長システムなのに… >貴様… >ふざけるな…! だがそれがFF2の限界なのだよ
151 22/05/15(日)07:02:02 No.927692234
やっぱ14が一番無難な気がしてきた
152 22/05/15(日)07:02:04 No.927692236
やりこみ要素が一番凝ってるのはどれだろ 最強キャラ育成とか
153 22/05/15(日)07:02:38 No.927692287
>やりこみ要素が一番凝ってるのはどれだろ >最強キャラ育成とか 11?
154 22/05/15(日)07:04:16 No.927692385
>やりこみ要素が一番凝ってるのはどれだろ >最強キャラ育成とか 6 低レベルでオーディーン入手まで進めて素早さ上げようねぇ…!
155 22/05/15(日)07:06:23 No.927692508
>やっぱ14が一番無難な気がしてきた 過去作参照にしすぎたからさすがにCS版から手を付けたほうが…
156 22/05/15(日)07:07:04 No.927692567
>やりこみ要素が一番凝ってるのはどれだろ >最強キャラ育成とか FFTA2作 吟味の日々
157 22/05/15(日)07:09:05 No.927692693
ピクリマ5の予想できないバグが新鮮で逆に楽しい
158 22/05/15(日)07:09:19 No.927692713
>やっぱ14が一番無難な気がしてきた FFのテーマパークなのにFFしらないときつくない?
159 22/05/15(日)07:10:21 No.927692778
>>2はちょっとおすすめしないが >おすすめしないだと…! >こんな特徴的な成長システムなのに… >貴様… >ふざけるな…! どちらかというとサガなのだ…
160 22/05/15(日)07:16:46 No.927693192
4はキャラがいい
161 22/05/15(日)07:31:43 No.927694326
14やって過去作が気になったら過去作がいいよ フリートライアルで無料で遊べるし
162 22/05/15(日)07:32:28 No.927694413
14は14単体でも楽しめるけど過去作やってる方がネタを楽しめるから他のに興味がある人には最初からは進めづらい
163 22/05/15(日)07:32:58 No.927694458
やりこみなら10じゃないの 全員スフィア制覇
164 22/05/15(日)07:36:57 No.927694844
1~4を今更やるならピクリマよりPSP版のがオススメ
165 22/05/15(日)07:38:53 No.927695038
>>やっぱ14が一番無難な気がしてきた >FFのテーマパークなのにFFしらないときつくない? 知らなくても大丈夫ではある 知っているともっと楽しいとは思うけど
166 22/05/15(日)07:40:20 No.927695186
前後のナンバリングとの関連性が薄い9だよ 前作知らなくても大丈夫
167 22/05/15(日)07:41:05 No.927695259
やりこみなら11か14
168 22/05/15(日)07:45:01 No.927695688
14は元ネタ知らなくても問題ない 近年のメインストーリーが面白いのが売りだけど漆黒までたどり着くのが大変そう
169 22/05/15(日)07:47:56 No.927696051
7,8,9がめちゃくちゃ好きだけど死んだ姉と子供の時にやった思い出込みだから人にお勧めするときにあんまりあてにならない
170 22/05/15(日)07:48:32 No.927696113
>>今一番プレイしづらいのは13? >だいたいSteamかSwitchで出てるから一通り触れるんじゃない? SwitchでFF13できるの!?
171 22/05/15(日)07:48:48 No.927696155
11と14はMMOって時点で選択肢から外れる人多いと思う
172 22/05/15(日)07:49:38 No.927696241
>SwitchでFF13できるの!? SteamかSwitchってorだぞ 意味わかるか?
173 22/05/15(日)07:50:24 No.927696336
地味に5ってちゃんとできるの少ないね…sfcかgbaくらいじゃない?
174 22/05/15(日)07:51:20 No.927696443
>11と14はMMOって時点で選択肢から外れる人多いと思う 14はMMOとしてのハードルをすごい下げてくれてるけどまあMMOであることに変わりはないからな…
175 22/05/15(日)07:52:08 No.927696536
>意味わかるか? おれはぶんみゃくがわからんクラーケン しねい
176 22/05/15(日)07:53:04 No.927696651
クソッ!11はあんなに丁寧にCygamesが遊び方を説明してくれたのに!
177 22/05/15(日)07:53:47 No.927696750
>11と14はMMOって時点で選択肢から外れる人多いと思う スクエニアカウント作ったりワンタイムパスワード入れたりがあってただソフト買って起動すればすぐ遊べるもんでもないしね
178 22/05/15(日)07:55:11 No.927696947
7インターナショナルとかいいと思うけどね システムもシンプルキャラも有名だからとっつきやすいだろうし
179 22/05/15(日)07:56:33 No.927697088
ドラクエみたいにストーリーだけオフラインで追わせてくれ
180 22/05/15(日)07:56:47 No.927697112
今から11や14やってもみんながやってたオンラインのFFは今そこにはない別の何かになってるからな
181 22/05/15(日)07:58:59 No.927697350
3から8までと10と11しかやってないから14やった時わからんネタ多くて辛かった
182 22/05/15(日)07:59:02 No.927697359
>今から11や14やってもみんながやってたオンラインのFFは今そこにはない別の何かになってるからな 今から始めると魔大陸やアーモロートは静かで良い雰囲気だからそれはそれで悪くないと思うんだ
183 22/05/15(日)07:59:29 No.927697420
ネタ抜きですすめるなら5か7 続編考えないなら10も
184 22/05/15(日)08:00:02 No.927697487
7はインターナショナルがいいね 超強い隠しボスとやれるし
185 22/05/15(日)08:01:48 No.927697686
>今から始めると魔大陸やアーモロートは静かで良い雰囲気だからそれはそれで悪くないと思うんだ 14プレイヤーのそうやってすぐ固有名詞出してくるところとか絶賛寄りの感想とかおすすめの圧が強いところが正直苦手
186 22/05/15(日)08:02:05 No.927697720
>今から始めると魔大陸やアーモロートは静かで良い雰囲気だからそれはそれで悪くないと思うんだ 暁月ではじめて最新パッチプレイしたけど行く先々に人だかりがあってちょっと没入感が削がれる感じしたな
187 22/05/15(日)08:04:35 No.927698004
9 うるせえ俺は好きなんだよ9
188 22/05/15(日)08:05:18 No.927698082
本当の意味でやりこみすごいのは12だけどトレジャーマラソンは苦行の域
189 22/05/15(日)08:09:49 No.927698609
Switchでやる理由がなさすぎる 13も15も零式もないだろ
190 22/05/15(日)08:14:39 No.927699228
>うるせえ俺は好きなんだよ9 俺も好きだぞ9 システムに妙な癖もないし未だに3D FFの中では一番オーソドックスだと思う PSの時はエンカウント時のロード時間やばかったけどリマスターだとその辺のストレスも減ってていい感じ
191 22/05/15(日)08:17:50 No.927699598
9の良さは8以前をやった上で当初のFFからだいぶ離れた10以降を見てこそ実感するものだから 必然的に後で「あーあれ良かったね」ってなる感じ
192 22/05/15(日)08:20:04 No.927699887
9はもっとひねった育成要素が欲しかったな… 装備に依存してるから進度とほぼ連動してるうえにAP稼げとか言われる縛りがつくだけだし