22/05/15(日)00:53:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/15(日)00:53:04 No.927643932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/15(日)00:54:35 No.927644519
オシャレだろ?
2 22/05/15(日)00:55:11 No.927644724
割とひどいな
3 22/05/15(日)00:55:55 No.927645018
>オシャレだろ? 目が見えない人には見えないオシャレだな
4 22/05/15(日)00:58:32 No.927645866
沖縄?だったら仕方ないね
5 22/05/15(日)01:02:10 No.927646958
色も不親切だな… 盲目ではない視覚弱者は点字ブロックの色も見て歩いてるから黄色以外にするべきじゃないよ
6 22/05/15(日)01:04:07 No.927647572
作業としてはかなり大変だったろうし手間もかかってる
7 22/05/15(日)01:04:38 No.927647717
直角じゃないとダメなのか
8 22/05/15(日)01:04:49 No.927647781
素人目でも分かる無いわ感
9 22/05/15(日)01:06:28 No.927648254
沖縄人に弱者を気遣う知能があるわけ…
10 22/05/15(日)01:06:54 No.927648373
綺麗にカーブするようにわざわざブロック切ってように見える
11 22/05/15(日)01:08:02 No.927648728
ちゃんとカーブになるように計算もしてるだろうし雑な仕事じゃない
12 22/05/15(日)01:08:32 No.927648872
このブロック黄色以外あったんだ
13 22/05/15(日)01:08:40 No.927648910
やっぱり直線で構成されてる方がわかりやすいか
14 22/05/15(日)01:09:35 No.927649214
そういえば点字ブロックは直線でしか見たことないや カーブって駄目なのか
15 22/05/15(日)01:10:13 No.927649416
機能性を犠牲にしたオサレはいつまでも滅びないな
16 22/05/15(日)01:10:50 No.927649583
>そういえば点字ブロックは直線でしか見たことないや >カーブって駄目なのか 当たり前すぎる
17 22/05/15(日)01:11:19 No.927649727
歩道の終わりぎわぐらいだな変則配置は
18 22/05/15(日)01:12:36 No.927650097
言われてみると確かに予告無く方向が変わるの怖いな
19 22/05/15(日)01:13:53 No.927650442
全盲が脳内での方向見失ったら最悪すぎる…
20 22/05/15(日)01:14:32 No.927650626
まっすぐ進んでる感覚でいるのに向き変わるからか
21 22/05/15(日)01:15:45 No.927650958
こわー
22 22/05/15(日)01:15:51 No.927650983
しかもこれカーブも直線もあると余計に混乱しない?
23 22/05/15(日)01:15:55 No.927650999
実は点字ブロックじゃないのかもしれない
24 22/05/15(日)01:16:38 No.927651201
無駄に丁寧な無駄な仕事
25 22/05/15(日)01:17:05 No.927651333
昔のメガテンのように作らんといかんのだな…
26 22/05/15(日)01:17:17 No.927651391
ん?これどっから沖縄ってわかるの?雰囲気はそれっぽいけど
27 22/05/15(日)01:17:20 No.927651408
>色も不親切だな… >盲目ではない視覚弱者は点字ブロックの色も見て歩いてるから黄色以外にするべきじゃないよ これも言われてみれば確かにそうか… なぜか全盲を前提に考えがちなとこはあるかもしれん
28 22/05/15(日)01:18:02 No.927651603
>ん?これどっから沖縄ってわかるの?雰囲気はそれっぽいけど よく見ろとしか
29 22/05/15(日)01:18:14 No.927651657
>実は点字ブロックじゃないのかもしれない だとしたら余計混乱の元だろ!
30 22/05/15(日)01:18:33 No.927651742
色も黒いしこれは点字ブラック
31 22/05/15(日)01:18:39 No.927651767
>ん?これどっから沖縄ってわかるの?雰囲気はそれっぽいけど シーサー・モノレール・かりゆしの三点セットが揃ってたらまあ沖縄じゃない?
32 22/05/15(日)01:19:21 No.927651940
この場合専門家って何の専門家なんだろう 設計する人? いや誰に意見を仰ぐべきだったのかなと思って
33 22/05/15(日)01:19:29 No.927651964
>>ん?これどっから沖縄ってわかるの?雰囲気はそれっぽいけど >シーサー・モノレール・かりゆしの三点セットが揃ってたらまあ沖縄じゃない? なるほどありがとう
34 22/05/15(日)01:20:58 No.927652363
盲導犬ってこの色認識できるの?
35 22/05/15(日)01:21:29 No.927652525
考えたこともなかったけど点字ブロックでカーブって もはや「意図的に方向を誤認させようとしてる」ってレベルの仕掛けだな
36 22/05/15(日)01:22:24 No.927652760
白杖の人たまに見るよ!
37 22/05/15(日)01:22:49 No.927652865
仕事が丁寧なのと利便性はまた別の話
38 22/05/15(日)01:23:33 No.927653058
ミニ四駆のコースかと
39 22/05/15(日)01:23:41 No.927653104
>考えたこともなかったけど点字ブロックでカーブって >もはや「意図的に方向を誤認させようとしてる」ってレベルの仕掛けだな それ使ったミステリ作品ありそう
40 22/05/15(日)01:23:43 No.927653114
「お約束」というのは何かしらの意味があってそうなってるもんなんだなあ
41 22/05/15(日)01:24:30 No.927653312
駅なのか 今頃お問い合わせがいってるのだろうか
42 22/05/15(日)01:24:33 No.927653324
あらこれ古島駅じゃない モノレールなんて使わなかったから全然気づかなかったわ
43 22/05/15(日)01:24:49 No.927653400
なぜ一般的な点字ブロックが直線で置いてあるかとかそういうことすら考えなかったんだろうな…
44 22/05/15(日)01:25:06 No.927653466
苦情入れるほど利用者いないのかな
45 22/05/15(日)01:25:15 No.927653504
ああ歩いてると直進した気持ちなのにいつの間にか曲がってるのか 怖いな
46 22/05/15(日)01:25:59 No.927653710
まぁでも全盲の人がわざわざモノレール使ってこの駅で降りることないと思う
47 22/05/15(日)01:26:13 No.927653780
その専門家も言ってることが本当の事なのか 俺には判断ができない
48 22/05/15(日)01:26:42 No.927653906
なんかの入口前にちょこんとおいてある点字ブロックは何なんだろう
49 22/05/15(日)01:27:15 No.927654041
>>そういえば点字ブロックは直線でしか見たことないや >>カーブって駄目なのか >当たり前すぎる このスレで初めて知った
50 22/05/15(日)01:27:22 No.927654067
>まぁでも全盲の人がわざわざモノレール使ってこの駅で降りることないと思う これ作ったやつくらい頭悪いレス
51 22/05/15(日)01:27:29 No.927654104
>なんかの入口前にちょこんとおいてある点字ブロックは何なんだろう 止まれのブロックじゃない?
52 22/05/15(日)01:27:36 No.927654134
見えてる人でも迷路みたいな駅にこれがあったらマジで方角感覚が滅茶苦茶になると思う
53 22/05/15(日)01:27:56 No.927654215
知らず知らずのうちに曲がってたら自分が今どこにいるか脳内マップバグるよね
54 22/05/15(日)01:28:09 No.927654262
まあ素人には分からんので専門家が駅に文句言ってくれ
55 22/05/15(日)01:28:15 No.927654292
>なんかの入口前にちょこんとおいてある点字ブロックは何なんだろう エスカレーターか何かだと思うし泊まれじゃないかな
56 22/05/15(日)01:28:22 No.927654321
ちょっと外に逸れたら杖の先からブロックが消えておろおろすることになりそう
57 22/05/15(日)01:28:50 No.927654425
>まぁでも全盲の人がわざわざモノレール使ってこの駅で降りることないと思う でもこういうので適当な仕事してるの見ると他の所でも障碍者に不便な仕様になってるんじゃと疑ってしまうよ
58 22/05/15(日)01:29:07 No.927654495
>ああ歩いてると直進した気持ちなのにいつの間にか曲がってるのか >怖いな 流石に曲がっていることは気付くだろう どれだけの角度曲がったかはわからない
59 22/05/15(日)01:29:49 No.927654667
>止まれのブロックじゃない? >エスカレーターか何かだと思うし泊まれじゃないかな なるほどなぁ…
60 22/05/15(日)01:30:24 No.927654814
全盲の人を誘導する時に点字ブロック無視してショートカットしちゃったの思い出した
61 22/05/15(日)01:30:35 No.927654853
一般人なら知らないってのも無理はないと思う こういうので知ればいい
62 22/05/15(日)01:30:52 No.927654929
ダークゾーンで気付いたら方向変わってるみたいなもんか マッピング何度爆上がりじゃん
63 22/05/15(日)01:31:10 No.927655009
>全盲の人を誘導する時に点字ブロック無視してショートカットしちゃったの思い出した ちゃんと手を引いて誘導してればいいと思う
64 22/05/15(日)01:31:24 No.927655069
わざわざ手間をかけてそれが失敗って徒労感あるな
65 22/05/15(日)01:31:26 No.927655079
コントラストが保たれていれば黄色じゃなくてもいいよ
66 22/05/15(日)01:31:26 No.927655080
まぁカッチリ決まってないなら単なる善意で敷いてんだろうしとやかく言うのも
67 22/05/15(日)01:31:26 No.927655082
点字ブロックを設置するのはプロの仕事だろ
68 22/05/15(日)01:31:32 No.927655109
>全盲の人を誘導する時に点字ブロック無視してショートカットしちゃったの思い出した ちゃんと肩とか腕掴ませて誘導したなら別にいいんじゃないかな…
69 22/05/15(日)01:31:37 No.927655130
>一般人なら知らないってのも無理はないと思う >こういうので知ればいい こういうの設置する担当が知らないのはどうかと思う
70 22/05/15(日)01:31:42 No.927655156
一般人が知らないし気にならなかったのは仕方ないにしても 建築家それも駅を作る人が知らないのはちょっとな…
71 22/05/15(日)01:31:55 No.927655207
脳内マッピングで真っ直ぐ歩いてるはずなのに全体の方向が90度ないし色んな角度に知らず変わってたら怖すぎるな…
72 22/05/15(日)01:32:06 No.927655255
>まぁでも全盲の人がわざわざモノレール使ってこの駅で降りることないと思う 実際あんまりいないからこそ放置されてるってことはありそう ただそれはクレームが来てないから放置しててもいいという話ではない
73 22/05/15(日)01:33:03 No.927655482
さも前から知ってましたみたいに書いてる罵倒レスが とても気持ち悪い
74 22/05/15(日)01:33:27 No.927655571
JIS規定ではカーブ問題ないようだが
75 22/05/15(日)01:34:21 No.927655799
カーブがダメなんて話探しても出てこないし探したらむしろ結構あるぞカーブ点字
76 22/05/15(日)01:34:57 No.927655953
直角でブロック置けるのにわざわざカーブにしてるから駄目なんだろ
77 22/05/15(日)01:35:13 No.927656017
推奨されないって言ってるやんケ
78 22/05/15(日)01:35:19 No.927656039
>沖縄?だったら仕方ないね >沖縄人に弱者を気遣う知能があるわけ… 多分これ言いたかっただけだと思うよ
79 22/05/15(日)01:35:25 No.927656068
これすげぇ fu1069550.jpg
80 22/05/15(日)01:35:38 No.927656120
そりゃ規定違反したら施工できないだろう
81 22/05/15(日)01:35:46 No.927656150
盲目エアプだから分からん
82 22/05/15(日)01:36:06 No.927656246
点字ブロック風のデザインなんだろう
83 22/05/15(日)01:36:19 No.927656313
>盲目エアプだから分からん 目をつぶれ!
84 22/05/15(日)01:36:48 No.927656437
>ただそれはクレームが来てないから放置しててもいいという話ではない 不都合ないならまあいいでしょ 実際的な費用対効果無視するならいつだったか無人駅に駅員介助寄越せってお騒がせした心まで障害者みたいな人出るし 俺も鉄道駅にバリアフリー整備する金あるなら先に徳島県民に下水道敷設してあげる方が先だと思うよ
85 22/05/15(日)01:37:00 No.927656500
全く真逆のこと書いてるブログも見つけた http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1
86 22/05/15(日)01:37:18 No.927656579
https://twitter.com/aloha_koh/status/1525380885079822337 点字ブロックは正式には視覚障害者誘導用ブロックといって、見ることが困難な人の移動を補助するために設置されています。このブロック自体はJISに規格があるのですが、実は敷設については明確に示されておらず、そのため先の僕のツイートでは「推奨されない」と書いています。
87 22/05/15(日)01:37:35 No.927656642
沖縄を叩く流れ?
88 22/05/15(日)01:37:47 No.927656696
>ちゃんと手を引いて誘導してればいいと思う >ちゃんと肩とか腕掴ませて誘導したなら別にいいんじゃないかな… あとは数m直進すれば目的地ってところまで誘導したけどその数mが恐怖だったと思う 遠回りでも方角や距離感をわかるようにしてあげるべきだった
89 22/05/15(日)01:37:55 No.927656740
>>盲目エアプだから分からん >目をつぶれ! 怖くて2歩ぐらいしか歩けない!
90 22/05/15(日)01:38:12 No.927656819
視覚障害者に見てもらって判断して貰おう
91 22/05/15(日)01:38:17 No.927656837
書き込みをした人によって削除されました
92 22/05/15(日)01:38:17 No.927656839
>盲目エアプだから分からん 盲目の人が作るんじゃないからエアプでも考えて作るしかねえんだ
93 22/05/15(日)01:38:40 No.927656944
>全く真逆のこと書いてるブログも見つけた >http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 上はカクカクと言うか真っ直ぐで良いのがグチャグチャになってるだけじゃん!
94 22/05/15(日)01:38:44 No.927656968
>全く真逆のこと書いてるブログも見つけた >http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 ゴミみたいなブログもって来られても…
95 22/05/15(日)01:39:12 No.927657108
点字ブロックが直角になってんのって盲の人が方向ある程度認識するためなのね それ知らなかったら曲がらなくてもいいようにしてあげよう!って思ってもおかしくないと思う
96 22/05/15(日)01:39:16 No.927657122
>chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.iatss.or.jp/common/pdf/research/h966.pdf >ここに曲げてはならないし曲げるなら警告ブロック置けと書いてあるな どうでもいいけど改善案が雑なコラでちょっと笑ってしまう
97 22/05/15(日)01:39:23 No.927657157
>全く真逆のこと書いてるブログも見つけた >http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 全く障害者の視点に立ってないじゃん!
98 22/05/15(日)01:39:24 No.927657168
ブロックつけてやってるだけマシだろ?外すぞ
99 22/05/15(日)01:39:35 No.927657207
専門家でもなんでもないゴミのブログなんて「」の与太話くらい信用ならん
100 22/05/15(日)01:39:44 No.927657240
こういうのってJISとかISOみたいな規格ないのかや?
101 22/05/15(日)01:40:04 No.927657316
曲がるときや端っこは点々のブロックが左右にも置かれてるような気がする
102 22/05/15(日)01:40:21 No.927657382
https://www.iatss.or.jp/common/pdf/research/h966.pdf リンクがおかしかったから貼り直すけど 曲げるなってあるね
103 22/05/15(日)01:40:21 No.927657383
>視覚障害者に見てもらって判断して貰おう 邪悪なレス
104 22/05/15(日)01:40:26 No.927657402
なんかもうとにかく叩きてえって気持ちを隠せなくなってる人いるね
105 22/05/15(日)01:40:30 No.927657420
カクカクするのもカーブするのもダメだろ普通に
106 22/05/15(日)01:40:32 No.927657426
>全く真逆のこと書いてるブログも見つけた >http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 ほんとにゴミみたいなブログで吹いた
107 22/05/15(日)01:40:39 No.927657455
JISはあるってリンク先にあった 早漏野郎でごめん
108 22/05/15(日)01:40:44 No.927657474
>さも前から知ってましたみたいに書いてる罵倒レスが >とても気持ち悪い 全盲の方かもしれない
109 22/05/15(日)01:40:56 No.927657526
>カクカクするのもカーブするのもダメだろ普通に どうしろと...
110 22/05/15(日)01:41:21 No.927657622
>全く真逆のこと書いてるブログも見つけた >http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 ただの感想すぎる…
111 22/05/15(日)01:41:27 No.927657646
そういや読み上げソフト使ってここに来てる「」前にいたけどまだ来てるのかな
112 22/05/15(日)01:41:30 No.927657660
>全盲の方かもしれない 盲目的ではあるな
113 22/05/15(日)01:41:48 No.927657741
>どうしろと... 普通にマンホールの蓋に点字ブロック貼り付けるだけだよ
114 22/05/15(日)01:41:49 No.927657748
>https://twitter.com/aloha_koh/status/1525380885079822337 ガイドライン読んでもカーブは良くないなんて書いてない気がするけどどこの箇所のことなんだろう
115 22/05/15(日)01:42:05 No.927657818
>http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 他のエントリも全体的に無内容な感想文ばかりに見える…
116 22/05/15(日)01:42:16 No.927657858
>ゴミみたいなブログもって来られても… ごみみたいなついぷりのスレでそれ言う?
117 22/05/15(日)01:42:17 No.927657863
>全く真逆のこと書いてるブログも見つけた >http://pleiades.seesaa.net/article/238506132.html?amp=1 その本が分からんから何とも
118 22/05/15(日)01:42:21 No.927657880
>>カクカクするのもカーブするのもダメだろ普通に >どうしろと... サンダードリフト走行みたいな道路ならともかく普通のカーブだったら直線の直角でいいってことなんじゃないかな
119 22/05/15(日)01:42:21 No.927657884
>そういや読み上げソフト使ってここに来てる「」前にいたけどまだ来てるのかな チンチンモチモチどうなるんだろ…
120 22/05/15(日)01:42:23 No.927657889
>一般人が知らないし気にならなかったのは仕方ないにしても >建築家それも駅を作る人が知らないのはちょっとな… こういうのが許されるってことはあくまで推奨で罰則規定とかそういうの無いってことなのかな
121 22/05/15(日)01:42:39 No.927657962
そもそも点字ブロックは初見の視覚障害者を誘導するためには作られてないぞ 最初は晴眼者に道を教えてもらってそれから一人で歩くときに点字ブロックをガイドにするのが基本だ だから点字ブロックが曲線でもそのことを晴眼者に教えてもらってれば問題にならん ヒも「」も当事者置き去りにして好き勝手語り過ぎだ
122 22/05/15(日)01:42:54 No.927658022
不親切とか関係なしに回りが四角なのに斜めに這ってるのが違和感ある
123 22/05/15(日)01:43:01 No.927658049
あーあーもうこれダメだろ全力でいくか?
124 22/05/15(日)01:43:11 No.927658087
>点字ブロックが直角になってんのって盲の人が方向ある程度認識するためなのね >それ知らなかったら曲がらなくてもいいようにしてあげよう!って思ってもおかしくないと思う そこまではともかく何も調べず曲げて黒く塗った点字ブロック作った「」みたいな仕事する奴は怒られろ
125 22/05/15(日)01:43:19 No.927658116
>>そういや読み上げソフト使ってここに来てる「」前にいたけどまだ来てるのかな >チンチンモチモチどうなるんだろ… チンチンモチモチをみんながチンチンモチモチって読ませるように登録すればチンチンモチモチって呼んでくれるようになる
126 22/05/15(日)01:43:23 No.927658134
真っ直ぐ歩いてたのに反対方向を向いていたなんてもしなれば認識狂うなそりゃ 複雑な構造の駅で迷って方向感覚失った時みたいな俺はどこへ歩いている感になりそう
127 22/05/15(日)01:43:28 No.927658148
fu1069574.jpg
128 22/05/15(日)01:44:06 No.927658301
>fu1069550.jpg 盲目の人でキャリーケース引きずってる人たまに見るからこういうの引っかかって困りそうね
129 22/05/15(日)01:44:06 No.927658310
全盲の人が意見リプしてくれたらスッキリするんだが…
130 22/05/15(日)01:44:18 No.927658363
>ガイドライン読んでもカーブは良くないなんて書いてない気がするけどどこの箇所のことなんだろう 誘導ブロック屈曲部における警告ブロック 誘導ブロックはできるだけ曲がることがないように直線状に設置されなくてはならない。 しかし、やむを得ず屈曲させなくてはならない場所が出てくる。屈曲部には警告ブロックを設置しなくてはならないが、小さな屈曲角度の箇所に、つまり少しの曲がりの箇所に警告ブロックを設置すると、全体的に警告ブロックの数が多くなる。 視覚障害者は警告ブロックがあると、段差等の危険箇所、分岐点の存在、案内板の存在等を意識してその場に立ち止まり、ブロックが何を警告しているのかについて判断しなくてはならない。そのため、屈曲部の多くに警告ブロックを設置すると、結果的に歩行の効率が低下することになる。 視覚障害者がどの程度の角度を「曲がり」としてとらえて立ち止まり、また「直線」ととらえて歩行速度をあまり落とさずに進むかについて検証した結果、多少の個人差はあるが、原則として、屈曲部の角度(内角)が 135 度以上であれば警告ブロックを設置する必要がないという結論が得られた。
131 22/05/15(日)01:44:18 No.927658365
>fu1069574.jpg 案内出してるからセーフ!
132 22/05/15(日)01:44:26 No.927658394
>>https://twitter.com/aloha_koh/status/1525380885079822337 >ガイドライン読んでもカーブは良くないなんて書いてない気がするけどどこの箇所のことなんだろう いくつも書いてあるけど… >この写真のように、マンホールを避けて誘導ブロックを設置すると、誘導路が曲線状になり視覚障害者の歩行速度が低下する大きな原因となる。 >誘導ブロックはできるだけ曲がることがないように直線状に設置されなくてはならない。
133 22/05/15(日)01:44:27 No.927658397
アイム建設業 スレ画は点字ブロックではなく点字シートです だからどうしたって話ですが
134 22/05/15(日)01:45:22 No.927658618
>全盲の人が意見リプしてくれたらスッキリするんだが… さっきから面白いと思ってるのかこういうレスばかりしてるやついるけど一番性格悪いと思う
135 22/05/15(日)01:45:28 No.927658639
>機能性を犠牲にしたオサレはいつまでも滅びないな 分かりにくい案内板テプラで上書きを思い出す
136 22/05/15(日)01:45:40 No.927658685
>アイム建設業 >スレ画は点字ブロックではなく点字シートです >だからどうしたって話ですが シートならいつでも直せるな!
137 22/05/15(日)01:45:44 No.927658702
ガイドラインに恐らくまだ修正されてないNG例がいっぱい出てきてダメだった
138 22/05/15(日)01:45:49 No.927658720
>全盲の人が意見リプしてくれたらスッキリするんだが… ブラックジョーク!
139 22/05/15(日)01:46:19 No.927658840
>そもそも点字ブロックは初見の視覚障害者を誘導するためには作られてないぞ >最初は晴眼者に道を教えてもらってそれから一人で歩くときに点字ブロックをガイドにするのが基本だ ここはトイレですって音声案内最初聞いた時頭イカれてんのか?って思ったもんだけど ああ盲人用のガイドかって自分を納得させてたけど 改めてやっぱ頭おかしいなあれ?
140 22/05/15(日)01:46:22 No.927658865
全盲でも方角って分かるの?
141 22/05/15(日)01:46:25 No.927658879
普段気にしてないだけでこんなの全国にいっぱいあるんだろうなぁ
142 22/05/15(日)01:46:29 No.927658910
だいたい視覚障害者が点字ブロックで方向を全部覚えて歩くなんて ちょっと複雑な地下鉄の乗り降りを考えれば不可能だってわかるだろ 大事なのは点字ブロックを辿っていけばどこにたどり着くかであって 今自分が向いている方向じゃねえよ
143 22/05/15(日)01:46:30 No.927658915
>最初は晴眼者に道を教えてもらってそれから一人で歩くときに点字ブロックをガイドにするのが基本だ 一緒に歩いてるのを見かけてしばらくすると一人で同じ道を通ってたな
144 22/05/15(日)01:46:40 No.927658947
冗談って言えば全部許されるって思想リアルでは隠した方がいいよ
145 22/05/15(日)01:46:54 No.927659018
言われてみればってかんじ
146 22/05/15(日)01:47:14 No.927659101
さっきから変なこと書いてる子はお前全盲かみたいなツッコミの誘い受けでもしてるの?
147 22/05/15(日)01:47:14 No.927659105
>fu1069574.jpg 盲目者がどんどん溜まっていく…
148 22/05/15(日)01:47:29 No.927659148
あぁブロックの上にシート状の点字を貼ってるのかこれ
149 22/05/15(日)01:47:29 No.927659151
一般教養でやったなあ 本当にNG例が街中に多過ぎてこれを頼りに歩くの無理ではと思った
150 22/05/15(日)01:47:52 No.927659233
俺盲目者だけどスレ画見た感想としてはひどいとしか言えないね
151 22/05/15(日)01:47:57 No.927659250
ガイドライン読んだらハチャメチャな設置例がドンドン出てくる…
152 22/05/15(日)01:48:15 No.927659322
マジで専門家じゃないから何が正しいか分からん
153 22/05/15(日)01:48:27 No.927659376
>>全盲の人が意見リプしてくれたらスッキリするんだが… >さっきから面白いと思ってるのかこういうレスばかりしてるやついるけど一番性格悪いと思う 全盲の人はヒを使えないはずというナチュラルな差別意識が漏れてますよ
154 22/05/15(日)01:48:29 No.927659390
盲導犬はどう思う?
155 22/05/15(日)01:48:59 No.927659507
めくらじゃないんで気持ちは一切わからん
156 22/05/15(日)01:49:06 No.927659540
>俺盲目者だけどスレ画見た感想としてはひどいとしか言えないね うんうん 画像ってどうやって見るの?
157 22/05/15(日)01:49:21 No.927659597
>マジで専門家じゃないから何が正しいか分からん なんどもカクカク曲げるのもヤバそうな気がするしな
158 22/05/15(日)01:49:45 No.927659700
盲目の「」はどう思う?
159 22/05/15(日)01:50:16 No.927659814
目が見えることでマウント取ろうとしてるの悲しすぎるからやめて
160 22/05/15(日)01:51:22 No.927660073
こういう配置あったら抜け出せなくなる?
161 22/05/15(日)01:51:43 No.927660159
ソール越しに点か線か把握するの無理じゃねって思うけど慣れたら簡単なのかな
162 22/05/15(日)01:52:44 No.927660379
真っ直ぐ進んでるつもりでぐるぐるループするのいいよね ゆるいカーブついてると分からんし思ってた方向と違うって経験あるからそれと似たような感じなのかな
163 22/05/15(日)01:52:49 No.927660397
>ソール越しに点か線か把握するの無理じゃねって思うけど慣れたら簡単なのかな 目の不自由な人は別の感覚器が敏感になるって聞いたな
164 22/05/15(日)01:52:54 No.927660410
fu1069586.png 公共交通機関の旅客施設・車両等・役務の提供に関する移動等円滑化整備ガイドラインから関係ありそうなとこ持ってきたよ
165 22/05/15(日)01:53:10 No.927660478
>こういう配置あったら抜け出せなくなる? かりあげクンがやりそう
166 22/05/15(日)01:53:32 No.927660579
>めくらじゃないんで気持ちは一切わからん >盲目の「」はどう思う? 同じ人がレスしてそう 私はエスパーです
167 22/05/15(日)01:53:52 No.927660672
>fu1069586.png orz
168 22/05/15(日)01:55:25 No.927661057
>視覚障害者がどの程度の角度を「曲がり」としてとらえて立ち止まり、また「直線」ととらえて歩行速度をあまり落とさずに進むかについて検証した結果、多少の個人差はあるが、原則として、屈曲部の角度(内角)が 135 度以上であれば警告ブロックを設置する必要がないという結論が得られた。 2回曲げたらとりあえずスムーズに直角には曲がれるな
169 22/05/15(日)01:55:51 No.927661176
慣れない道をカーナビ付けてない車で走って 緩やかに曲がってる道をまっすぐ走ってると思い込んで ぜんぜん方向違いになっていた経験があるからそんな感じなんだろうか
170 22/05/15(日)01:56:37 No.927661368
>こういう配置あったら抜け出せなくなる? どっかのバカなyoutuberがドッキリ実験みたいにしてやってくんねえかな… そこらの知らん一般の視覚障害者巻き込んでやるの
171 22/05/15(日)01:56:58 No.927661446
>屈曲部の角度(内角)が 135 度以上 カーブってこれの連続じゃね?
172 22/05/15(日)02:00:32 No.927662231
>>屈曲部の角度(内角)が 135 度以上 >カーブってこれの連続じゃね? ・より屈曲を少なくしなければならない ・135度以上であれば屈曲と判定されない っていう2つの条件だけを考えるとスレ画は最適解になってしまうな…
173 22/05/15(日)02:00:43 No.927662279
点字ブロックは視覚障害者を誘導することが目的であって じゃあスレ画の点字ブロックは正しく誘導できるのかどうか スレ画で判断できる評価点は「カーブしている」のみで 判断基準としては情報不足としか言いようがないんだよね
174 22/05/15(日)02:00:47 No.927662300
言われてみればって感じだわ 見えるが故の盲点だな
175 22/05/15(日)02:01:42 No.927662532
こういうの設置する時の法令って特にないのか
176 22/05/15(日)02:03:34 No.927662915
>こういうの設置する時の法令って特にないのか 点字のサイズとかは規定がある 設置の仕方はガイドライン程度
177 22/05/15(日)02:04:35 ID:JUiRQNiQ JUiRQNiQ No.927663150
>>沖縄?だったら仕方ないね >>沖縄人に弱者を気遣う知能があるわけ… >多分これ言いたかっただけだと思うよ ま、そゆうことやろうね
178 22/05/15(日)02:05:31 No.927663393
障害者に気遣うふうなことばかり口では言うけど法整備全然できてないよね…