虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/15(日)00:34:51 うどん! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/15(日)00:34:51 No.927636734

うどん!

1 22/05/15(日)00:35:49 No.927637112

何 食べよう か

2 22/05/15(日)00:36:22 No.927637348

>何 >食べよう > >か うどん!!

3 22/05/15(日)00:37:02 No.927637611

うどん!!!!!!!

4 22/05/15(日)00:37:18 No.927637731

うどん!!!!!!!11111111

5 22/05/15(日)00:37:38 No.927637870

ハンバーグとかもあるよ?

6 22/05/15(日)00:37:54 No.927637992

>ハンバーグとかもあるよ? うどん!!!!!!!!

7 22/05/15(日)00:37:56 No.927638007

心まで香川県民になるな

8 22/05/15(日)00:37:59 No.927638027

すーちーやーち!

9 22/05/15(日)00:38:12 No.927638114

幸せそうな顔しやがって

10 22/05/15(日)00:38:24 No.927638187

あんまお高くないしいい子じゃねえか

11 22/05/15(日)00:39:29 No.927638607

まあうどん美味しいからね…

12 22/05/15(日)00:39:33 No.927638641

自宅で茹でろ

13 22/05/15(日)00:39:56 No.927638773

香川旅行でもしてうどん屋巡りしたらすごく幸せになりそうな子だ

14 22/05/15(日)00:40:26 No.927638995

子供なら白玉うどん茹でて家で出しとけ

15 22/05/15(日)00:40:27 No.927639003

出かけたときはなにかというとマックに行きたがるガキだったが 今になると親がたまの外出でいつもいつもマックはねーだろと思った気持ちもわかる

16 22/05/15(日)00:40:50 No.927639152

うどんも出るいい感じの店とかもっとこうあるだろうに でもそれだと子供の居心地良くないのか

17 22/05/15(日)00:40:53 No.927639177

別にいいじゃんうどん

18 22/05/15(日)00:41:05 No.927639244

何うどん派なんだろうか?

19 22/05/15(日)00:41:25 No.927639395

おでん!

20 22/05/15(日)00:41:44 No.927639516

子供に聞いたらアカンよ 大人が強制的にいろいろ食わせて世界を広げろ

21 22/05/15(日)00:41:59 No.927639640

一般人の夫婦の間に香川県民が生まれてしまったのか

22 22/05/15(日)00:42:06 No.927639681

うどんげ!

23 22/05/15(日)00:42:33 No.927639876

子供にそういう忖度求めんなよ

24 22/05/15(日)00:42:53 No.927640005

>子供に聞いたらアカンよ >大人が強制的にいろいろ食わせて世界を広げろ これだよね結局 そこら辺のすり合わせが子育てのコツなんだろうな

25 22/05/15(日)00:42:59 No.927640032

大人がのんびりできるレストランは子供はすぐ飽きるんだ

26 22/05/15(日)00:43:00 No.927640037

なるのが嫌なら聞くんじゃねぇよ

27 22/05/15(日)00:43:14 No.927640120

子供はうどん大好きだからファミレス行っても焼肉行っても寿司行っても大体うどんは置いてある

28 22/05/15(日)00:43:17 No.927640144

>子供に聞いたらアカンよ >大人が強制的にいろいろ食わせて世界を広げろ うどん好きの子ではあるんだろうけど頭の中にまだうどん以外の外食でしか食えない美味いものの選択肢少ないってのもあるだろうしね

29 22/05/15(日)00:43:35 ID:gQ9WlIrA gQ9WlIrA No.927640259

削除依頼によって隔離されました img名物家庭無しこどおじの家庭説教スレ

30 22/05/15(日)00:44:12 No.927640508

>img名物家庭無しこどおじの家庭説教スレ 覚えたての単語いっぱい並べてんじゃねーよ うどん食って寝ろ

31 22/05/15(日)00:44:23 No.927640596

子供自身も何食いたいかよく分かってないと思う

32 22/05/15(日)00:45:08 No.927640896

子育てしてないとわかんないと思うけどアホほどうどん好きだよ子供

33 22/05/15(日)00:45:25 ID:ryf0rnBM ryf0rnBM No.927641013

削除依頼によって隔離されました >>img名物家庭無しこどおじの家庭説教スレ >覚えたての単語いっぱい並べてんじゃねーよ >うどん食って寝ろ 効いてる効いてる

34 22/05/15(日)00:45:31 No.927641049

子供は味覚が繊細だというがそんなことないと思う

35 22/05/15(日)00:45:47 No.927641151

>子供に聞いたらアカンよ >大人が強制的にいろいろ食わせて世界を広げろ それは家でやってほしいかな… 外食で不機嫌な子どもが泣きわめくと周りに迷惑かかるから…

36 22/05/15(日)00:45:53 No.927641191

うどんはうまいからな…

37 22/05/15(日)00:45:57 No.927641210

子供だけ香川県民か?

38 22/05/15(日)00:46:09 No.927641294

子供に聞くな

39 22/05/15(日)00:46:16 No.927641332

回転寿司が全てを解決する! いいぞ!たこ焼きも食え!

40 22/05/15(日)00:46:22 No.927641368

子供は食に対して保守的だからな…

41 22/05/15(日)00:46:57 No.927641583

俺ラーメン屋でよくカレー食ってたな

42 22/05/15(日)00:47:33 No.927641778

大人がレストランで過ごす2時間は子供にとっちゃ途方もなく長い時間だと思う

43 22/05/15(日)00:47:49 No.927641862

>>子供に聞いたらアカンよ >>大人が強制的にいろいろ食わせて世界を広げろ >それは家でやってほしいかな… >外食で不機嫌な子どもが泣きわめくと周りに迷惑かかるから… 行く前に写真見せて今日はコレ食べに行こうね~ってやるとか うどんがいい!って言われたら別の手だ

44 22/05/15(日)00:47:54 No.927641899

>子供は食に対して保守的だからな… 好き嫌いというか敏感な味覚もそうだけど 体が小さいと少量の毒で死ぬからそりゃ本能として保守的になる

45 22/05/15(日)00:48:00 No.927641946

知ってる中で一番好きな奴言うからね うどん!!!!!

46 22/05/15(日)00:48:25 No.927642119

>俺ラーメン屋でよくカレー食ってたな うどん食え

47 22/05/15(日)00:48:36 No.927642209

>>うどん食って寝ろ >効いてる効いてる 聞いてるのはパパでうどん食いたいのは子どもだろうが

48 22/05/15(日)00:48:40 No.927642233

食べさせてるから良い親じゃん

49 22/05/15(日)00:48:43 No.927642258

フードコートじゃなく良いうどん屋に連れて行くという手もあるはず

50 22/05/15(日)00:48:49 No.927642291

親が熱心な人でガキの頃いろんなもん食わせてたけど今かつやと丸亀と牛丼屋でループしてるよ

51 22/05/15(日)00:49:01 No.927642386

でも変なもん食う子供もたまにいるよ 一人ずっとガリ食ってるやつがいる

52 22/05/15(日)00:49:36 No.927642615

>親が熱心な人でガキの頃いろんなもん食わせてたけど今かつやと丸亀と牛丼屋でループしてるよ 一周回って食い物の選び方がルーチン化する 楽だから…

53 22/05/15(日)00:49:41 No.927642649

>フードコートじゃなく良いうどん屋に連れて行くという手もあるはず 大人がうどん食いたくないんだなぁ

54 22/05/15(日)00:50:08 No.927642825

ご飯選んだり準備したり食べたりするのに頭使いたくない…

55 22/05/15(日)00:50:10 No.927642840

今日はこれ食べるよ~じゃダメなの?

56 22/05/15(日)00:50:12 No.927642856

別にうどんしかないうどん屋以外でもまぁまぁ見かけるよなメニューにうどん

57 22/05/15(日)00:50:26 No.927642955

>親が熱心な人でガキの頃いろんなもん食わせてたけど今かつやと丸亀と牛丼屋でループしてるよ いざという時に食えるのは役立つ日が結構あるのであんまり気にしなくていいよ パクチー食ったことあってダメですって言うのと知らずに食ってオエエってなるのはまた別の話だし

58 22/05/15(日)00:50:41 No.927643078

とはいえ小さい頃から色々食わせないとマジで舌が色んな味を感じる能力養えないんだよな… 家庭料理で多彩さやろうとしても無理が有るからある程度外食もしたほうがいい

59 22/05/15(日)00:50:41 No.927643079

>>うどん食って寝ろ >効いてる効いてる うどん食いたいなら素直にそう言え

60 22/05/15(日)00:50:59 No.927643176

>今日はこれ食べるよ~じゃダメなの? お店の中でギャン泣き お店の中で不貞腐れて家族全員気分最悪 このどっちかかな

61 22/05/15(日)00:51:21 No.927643299

>子供は味覚が繊細だというがそんなことないと思う むしろ大味なの大好きだよね

62 22/05/15(日)00:51:59 No.927643554

何食いたいか聞かずに黙って連れてきゃいい

63 22/05/15(日)00:52:10 No.927643617

味の感想が驚くほど貧相な人は大人でも多いからな… 香辛料とかハーブとか特に

64 22/05/15(日)00:52:13 No.927643637

みんな好きなの食べられるフードコートいいじゃん

65 22/05/15(日)00:52:16 No.927643656

多分あのセミセルフの流れが好きなんだろうな…とは思う

66 22/05/15(日)00:52:24 No.927643699

子供は飯屋の待ち時間マジ嫌い

67 22/05/15(日)00:52:27 No.927643718

>子供は味覚が繊細だというがそんなことないと思う 繊細というか敏感なのは確かだよ 歳食って好き嫌いなくなるのって鈍感になってるからだし

68 22/05/15(日)00:52:48 No.927643846

>子供は飯屋の待ち時間マジ嫌い 俺だって嫌い

69 22/05/15(日)00:52:48 No.927643847

いつまで経っても辛い物嫌い酒も嫌いって大人が生まれるぞ

70 22/05/15(日)00:52:56 No.927643890

香川のうどんはコシが強いから子ども的には微妙かもな

71 22/05/15(日)00:53:02 No.927643928

>子供は飯屋の待ち時間マジ嫌い 何にも楽しくないからなあ… 今ならYouTube見せればいいのか…?

72 22/05/15(日)00:53:10 No.927643975

そばが好きだったんで旅行に行っても大体蕎麦屋あるからその点は苦労しなかったと両親が言ってたな なお子供時代も今も好き嫌いが激しい

73 22/05/15(日)00:53:14 No.927644005

>子供は飯屋の待ち時間マジ嫌い すごくよくわかるし今も我慢できるようになっただけで好きではない

74 22/05/15(日)00:53:16 No.927644016

家で嫌というほどうどん食わせて外食に連れて行けばいいんじゃない?

75 22/05/15(日)00:53:25 No.927644075

>いつまで経っても辛い物嫌い酒も嫌いって大人が生まれるぞ …別にいいのでは?

76 22/05/15(日)00:53:26 No.927644084

家族が3歳の甥っ子連れてイタリアンのレストラン行ったけど3時間くらい酒飲みながら駄弁ってて流石に可哀想だった 俺には外に散歩に連れ出す事くらいしかできなかった

77 22/05/15(日)00:53:48 No.927644236

>子供は味覚が繊細だというがそんなことないと思う 繊細ってそういう意味じゃないよ… 刺激物に敏感って意味だよ…

78 22/05/15(日)00:54:11 No.927644376

>みんな好きなの食べられるフードコートいいじゃん 騒がしくて落ち着けないのが嫌な親なんだろう

79 22/05/15(日)00:54:14 No.927644392

>家で嫌というほどうどん食わせて外食に連れて行けばいいんじゃない? 家のと外のは違うもん!

80 22/05/15(日)00:54:22 No.927644432

>>いつまで経っても辛い物嫌い酒も嫌いって大人が生まれるぞ >…別にいいのでは? よくはないだろ! いい歳した大人が好き嫌いなんて

81 22/05/15(日)00:54:45 No.927644578

むしろ酒嫌いって公言してるのにいいから飲め飲め俺の酒が飲めんのかとかの方が不快だよ

82 22/05/15(日)00:54:45 No.927644581

子供がうどんを頼もうとするのは止めず うどん美味しそうだなあママも食べたいなあ少し分けて?って子供に頼んで じゃあお礼にママも少し分けてあげるね!で自分が頼んだものを食べさせてるお母さんがいたな 上手いことやってるなあと感心したわ

83 22/05/15(日)00:54:49 No.927644599

>家族が3歳の甥っ子連れてイタリアンのレストラン行ったけど3時間くらい酒飲みながら駄弁ってて流石に可哀想だった >俺には外に散歩に連れ出す事くらいしかできなかった よく出来た「」だ

84 22/05/15(日)00:54:59 No.927644653

俺も旅行中昼飯はずっとラーメン食ってたな

85 22/05/15(日)00:55:01 No.927644669

>いい歳した大人が好き嫌いなんて アルコールは体質なのに好き嫌いに分類する馬鹿が大人を名乗るな

86 22/05/15(日)00:55:02 No.927644678

>家で嫌というほどうどん食わせて外食に連れて行けばいいんじゃない? 他所に行って食べるからいいんだろ

87 22/05/15(日)00:55:10 No.927644722

>>みんな好きなの食べられるフードコートいいじゃん >騒がしくて落ち着けないのが嫌な親なんだろう もっと単純に思い描いてた優雅な食事のイメージと違う!ってだけだと思う それでもこどもの希望毎回優先させてるスレ画のママさんは偉いと思う

88 22/05/15(日)00:55:12 No.927644729

俺もスパゲッティ大好きっ子だからこういう思いさせたんだろうか

89 22/05/15(日)00:55:16 No.927644746

5歳くらいに外食でカキ食ったときはすげえまずいなって思ったな 子供向けではないしそのせいで今でも若干苦手意識ある

90 22/05/15(日)00:55:17 No.927644754

>>家で嫌というほどうどん食わせて外食に連れて行けばいいんじゃない? >家のと外のは違うもん! お母さんのより美味しい!

91 22/05/15(日)00:55:20 No.927644766

子供だと薬味も効きすぎて苦手ってなるからな そのあたり加減も大事

92 22/05/15(日)00:55:26 No.927644798

でも俺も小さい頃はマックとポテチがこの世で一番美味しいと思ってたよ

93 22/05/15(日)00:55:31 No.927644833

>いい歳した大人が好き嫌いなんて 酒飲めないからって好き嫌いすんなとかいうクズは死んでほしい

94 22/05/15(日)00:56:04 No.927645059

>子供は味覚が繊細だというがそんなことないと思う 子供の内の方が味蕾が発達してるのは事実だが味の経験値が少なくて何が美味いか判断出来ないそうな だから子供の内からいろいろな味を経験させてあげよう

95 22/05/15(日)00:56:12 No.927645102

>子供だと薬味も効きすぎて苦手ってなるからな >そのあたり加減も大事 嫌いと言ってるのに茗荷を素麺のタレに親父がいれてくるもんだから 今でも素麺嫌いのままだわ…

96 22/05/15(日)00:56:14 No.927645126

辛い物苦い物食えないと酒飲めないを一括りする奴今でもいるんだな

97 22/05/15(日)00:56:37 No.927645247

編食が激しいならともかく辛いのとか酒はダメな人はダメだからな…

98 22/05/15(日)00:57:09 No.927645419

親戚の集まりとかで飯屋に拘束される子供は見てて辛いよね 携帯ゲームとかずっとやってていいよ

99 22/05/15(日)00:57:11 No.927645433

俺はうっかり親にそうめん美味いな毎日そうめんでいいって言ったら 3か月の間毎日そうめん食わされて見るのも嫌になったから家で毎日うどん食わせればいい

100 22/05/15(日)00:57:28 No.927645533

>だから子供の内からいろいろな味を経験させてあげよう さじ加減難しいけど経験させてあげるの大事だからね…

101 22/05/15(日)00:57:50 No.927645648

辛いのは限度がある上粘膜刺激してる酒はアルコールがダメな人いんのに マジで昭和に取り残されたジジイが住み着いてんのか

102 22/05/15(日)00:58:09 No.927645751

よっぽど偏ったメシ毎日食わしてるとかでもなきゃ好き嫌いは勝手に克服するなり必要に応じて妥協して食うなりできるようにはなると思う ただ色々食わせてあげた方が大人になってから恋愛とか付き合いで店選ぶときの選択肢増えるからもう少し年行ってから色々連れてってあげるのもいい

103 22/05/15(日)00:58:21 No.927645801

親が美味しい美味しいって言いながら食べればそれを美味しいって覚える 河豚は美味しいって覚えさせたの失敗だった…

104 22/05/15(日)00:58:25 No.927645822

子供の頃の繊細な味覚は食えるものの判定のためだからな 酸味は腐ってるし苦味は毒だし甘さはカロリーでしょっぱさは塩分摂取だからな 体に有害と判定される酸味や苦味を子供が嫌うのは当然の話

105 22/05/15(日)00:58:46 No.927645924

>辛いのは限度がある上粘膜刺激してる酒はアルコールがダメな人いんのに >マジで昭和に取り残されたジジイが住み着いてんのか 言ってること自体はもっともだがそろそろ口汚過ぎるからその辺にしとこうな

106 22/05/15(日)00:58:52 No.927645955

ネギが嫌いなやつと飯食いに行くと面倒くさいよね… 居酒屋メニューって大体ネギ載ってるから一切手をつけねえでやんの

107 22/05/15(日)00:59:01 No.927645994

辛さなんて味覚ですらないからな…

108 22/05/15(日)00:59:05 No.927646017

>親が美味しい美味しいって言いながら食べればそれを美味しいって覚える そうだね >河豚は美味しいって覚えさせたの失敗だった… 迂闊な…

109 22/05/15(日)00:59:19 No.927646088

俺の子供の頃の経験からしてなんか高いレストラン連れてこられても「なんでこんなとこ連れてこられてんだ?」「なんでこんな美味くもないもん食わされてんだ?」としか思わん 口には出さんかったけど親って子供が喜んでないのすぐわかるしな

110 22/05/15(日)00:59:28 No.927646142

ただの刺激が味覚面してんじゃねぇ!

111 22/05/15(日)00:59:29 No.927646146

画像のお母さんは不満そうにオムライス食べてるのが良くない 嘘でもいいからオムライスうめー!ってアピールして何ならパパと少し交換して海鮮丼もうめー!とかやってたら 余程のことでもなきゃ子供も食べたがるもんだよ

112 22/05/15(日)00:59:50 No.927646247

うどんリクエストなのにフードコートなんか丸亀につれていってやらんのか

113 22/05/15(日)00:59:53 No.927646258

辛いのも美味い辛さとただ痛いだけのあるよね

114 22/05/15(日)00:59:55 No.927646273

辛さは痛さだろ

115 22/05/15(日)01:00:00 No.927646303

俺は大体ラーメンだったな…というか今も然程しない外食をするかってなると大概ラーメンだな…

116 22/05/15(日)01:00:18 No.927646398

>うどんリクエストなのにフードコートなんか丸亀につれていってやらんのか パパママもそれぞれ好きなもの食えるのがフードコート

117 22/05/15(日)01:00:21 No.927646422

>ただの毒が定番ドリンク面してんじゃねぇ!

118 22/05/15(日)01:00:28 No.927646454

子供はちゅるちゅる大好きだからな… A5ランクのステーキよりカップヌードル選びやがる…

119 22/05/15(日)01:00:30 No.927646458

>うどんリクエストなのにフードコートなんか丸亀につれていってやらんのか フードコートに丸亀とか花丸入っとるやんか

120 22/05/15(日)01:00:30 No.927646460

>うどんリクエストなのにフードコートなんか丸亀につれていってやらんのか 親は他のものが食いたいんだろ

121 22/05/15(日)01:00:47 No.927646546

>辛いのも美味い辛さとただ痛いだけのあるよね 辛さに感じる旨味ってそれただ耐えられる辛さの向こうに別の味感じてるだけだぞ

122 22/05/15(日)01:00:53 No.927646578

親は別にうどん食いたくねえんだろ

123 22/05/15(日)01:00:54 No.927646586

栄養取れてるなら何食おうが考えすぎ

124 22/05/15(日)01:01:11 No.927646665

丸亀なんか連れてったらそれこそ子供が丸亀狂いになってしまう…

125 22/05/15(日)01:01:13 No.927646677

別に俺だって好きでレタスが嫌いになったんじゃねえよ 遭遇する率が高すぎて何度も食え食えってやられて受け付けなくなったんだよ 歳食ったら食わず嫌いしてたもんは結構食えるようになったけどレタスはもう一生無理だよ

126 22/05/15(日)01:01:19 No.927646704

>パパママもそれぞれ好きなもの食えるのがフードコート ファミレスかフードコートだよね…

127 22/05/15(日)01:01:22 No.927646712

酒と辛さの話いつまでも喧嘩腰で引っ張るのはもういいっす

128 22/05/15(日)01:01:26 No.927646741

まともなレストランはどうしても時間がかかるからな 大人同士だとその間色々話したりするし何なら会話目的だったりするけど子供は食事があくまで主眼になるのは仕方ない

129 22/05/15(日)01:01:40 No.927646814

>フードコートに丸亀とか花丸入っとるやんか なるほどなフードコートは合理的だな

130 22/05/15(日)01:01:49 No.927646861

目も耳も悪くなる一方なのに何故か舌は良くなると思ってる人がいる

131 22/05/15(日)01:01:56 No.927646889

>子供はちゅるちゅる大好きだからな… 俺も味の民芸のうどんが大好きでな…

132 22/05/15(日)01:02:02 No.927646920

要するにお高くてお洒落なランチを食べたいんだろ 子供にしてみりゃそんなもん退屈なだけだわな

133 22/05/15(日)01:02:02 No.927646926

>まともなレストランはどうしても時間がかかるからな >大人同士だとその間色々話したりするし何なら会話目的だったりするけど子供は食事があくまで主眼になるのは仕方ない うまいもんさっさと食ったら寝るか遊びたいよね

134 22/05/15(日)01:02:06 No.927646946

親が食べてるものを真似するって4歳で蕎麦湯飲むようになって分かった

135 22/05/15(日)01:02:11 No.927646962

>まともなレストランはどうしても時間がかかるからな >大人同士だとその間色々話したりするし何なら会話目的だったりするけど子供は食事があくまで主眼になるのは仕方ない 子どもがいる場合は旅館みたいにテーブルに全て最初から用意されてるのがいいのかもねー

136 22/05/15(日)01:02:13 No.927646972

>辛さに感じる旨味ってそれただ耐えられる辛さの向こうに別の味感じてるだけだぞ そういうふうに調味してくれないと辛いよね

137 22/05/15(日)01:02:46 No.927647132

>親が食べてるものを真似するって5歳でイカの塩辛食うようになって分かった

138 22/05/15(日)01:03:18 No.927647288

子供の頃はとりあえず子供の意思より色んな物を食べさせるほうが重要なのはそう しかしだからといって一歩間違えるとお寿司!!!になってトロばっかり注文するような糞ガキになってしまう

139 22/05/15(日)01:03:32 No.927647356

ビュッフェスタイルのホテルに連れてけばイチコロってわけよ

140 22/05/15(日)01:03:34 No.927647366

俺フライドポテトばっか食ってたわ

141 22/05/15(日)01:03:36 No.927647382

>親が食べてるものを真似するって6歳で梅酒飲むようになって分かった

142 22/05/15(日)01:03:45 No.927647436

>要するにお高くてお洒落なランチを食べたいんだろ >子供にしてみりゃそんなもん退屈なだけだわな 妥協してうどん定食もあるよさげな定食屋とかならいいんだろうか

143 22/05/15(日)01:03:45 No.927647437

子供に委ねておいて子供の案に不満たらたらなのが意味わからん

144 22/05/15(日)01:03:45 No.927647439

本場の讃岐うどんを高校辺りで食ってうどんにドハマリした俺にはこの子供を悪く言えねえ……

145 22/05/15(日)01:03:50 No.927647465

>親が食べてるものを真似するって3歳で血圧の薬飲んで大騒ぎになった

146 22/05/15(日)01:04:02 No.927647538

親の理想の押し付けっていうのは往々にして子には響かないものだよ 親がそれを自覚しないと押し付けまくるし嫌がりまくるしでうまく行かなくなるよ

147 22/05/15(日)01:04:02 No.927647539

親に聞いたけど俺は小さい頃は納豆好きだったらしいが 聞くまま納豆ばっか食わせてたらある日突然飽きたのか拒否しだしたそうだ 物心つく前の出来事だから何も覚えてないけどオッサンになった今も納豆嫌いなままだ つまりそのままうどんばっか食わせてればうどん嫌いになる

148 22/05/15(日)01:04:05 No.927647557

>子供の頃はとりあえず子供の意思より色んな物を食べさせるほうが重要なのはそう >しかしだからといって一歩間違えるとお寿司!!!になってトロばっかり注文するような糞ガキになってしまう あー俺それでうな重マンになってた

149 22/05/15(日)01:04:11 No.927647591

>ビュッフェスタイルのホテルに連れてけばイチコロってわけよ 食べれるものがポテトくらいしかない!ってなりがち

150 22/05/15(日)01:04:20 No.927647632

>辛いのは限度がある上粘膜刺激してる酒はアルコールがダメな人いんのに >マジで昭和に取り残されたジジイが住み着いてんのか 口汚い言葉を使わないとレス出来ないの?

151 22/05/15(日)01:04:21 No.927647637

>ビュッフェスタイルのホテルに連れてけばイチコロってわけよ なるほど…

152 22/05/15(日)01:04:21 No.927647640

>親が食べてるものを真似するって3歳で血圧の薬飲んで大騒ぎになった ダメだった

153 22/05/15(日)01:04:24 No.927647648

>ビュッフェスタイルのホテルに連れてけばイチコロってわけよ 俺は子どもの頃そういうビュッフェでひたすらサラダコーナーの枝豆をタベテタナ…

154 22/05/15(日)01:04:26 No.927647655

>辛いのも美味い辛さとただ痛いだけのあるよね 辛さ以外に旨味がある場合とそうじゃない場合があるってだけじゃないか 苦みのあるチョコとと甘いだけの砂糖の違いみたいな

155 22/05/15(日)01:04:36 No.927647705

なんてうどんだと香川県民扱いなのか理解に苦しむね

156 22/05/15(日)01:04:37 No.927647713

>あー俺それでうな重マンになってた 元太初めて見た

157 22/05/15(日)01:04:44 No.927647748

>>子供の頃はとりあえず子供の意思より色んな物を食べさせるほうが重要なのはそう >>しかしだからといって一歩間違えるとお寿司!!!になってトロばっかり注文するような糞ガキになってしまう >あー俺それでうな重マンになってた クソガキがよ…

158 22/05/15(日)01:04:57 No.927647816

>俺は子どもの頃そういうビュッフェでひたすらサラダコーナーの枝豆をタベテタナ… サラダバーいいよね…

159 22/05/15(日)01:05:07 No.927647855

>あー俺それでうな重マンになってた 元太って「」だったのか

160 22/05/15(日)01:05:13 No.927647883

成人してもカツ丼ラーメン牛丼カレーのローテーションだわ…

161 22/05/15(日)01:05:16 No.927647892

>なんてうどんだと香川県民扱いなのか理解に苦しむね 香川県民がうどんばっか食ってるからじゃないか

162 22/05/15(日)01:05:19 No.927647902

>>俺は子どもの頃そういうビュッフェでひたすらサラダコーナーの枝豆をタベテタナ… >サラダバーいいよね… 剥いてある枝豆が魅力的すぎた…

163 22/05/15(日)01:05:20 No.927647906

ただの偏食を食通とかグルメみたいに言う大人は困る… 何だよチェーン店は嫌って…

164 22/05/15(日)01:05:32 No.927647974

>しかしだからといって一歩間違えるとお寿司!!!になってトロばっかり注文するような糞ガキになってしまう 回転寿司大好きだったけど行く時は事前におやつやカップラーメン食わされてたなあ

165 22/05/15(日)01:05:43 No.927648023

>俺は子どもの頃そういうビュッフェでひたすらサラダコーナーの枝豆をタベテタナ… ちょっと高級なデザートコーナーに貼り付かないのかい!?

166 22/05/15(日)01:05:55 No.927648090

いまはゆでエビがブームだ そのうち飽きるだろう

167 22/05/15(日)01:06:00 No.927648120

ウナギは甘くて油っぽくて臭み少なくてご飯たっぷりだからガキの好みポイントしっかり抑えてるよね…

168 22/05/15(日)01:06:01 No.927648123

回転寿司なんかは待ってる時間も色々流れてきて子供が飽きないのも強いと聞いた 今はあんまり回らなくなってるけど……

169 22/05/15(日)01:06:12 No.927648170

>子供の頃はとりあえず子供の意思より色んな物を食べさせるほうが重要なのはそう >しかしだからといって一歩間違えるとお寿司!!!になってトロばっかり注文するような糞ガキになってしまう 一番いいのはいろんな土地に行ってみたことも聞いたこともない料理を食わせるのがいいし海外にまでいけると最強だな 子供のころは大体泣きわめくけど大人になってから味覚の許容値がとんでもなく広がる

170 22/05/15(日)01:06:22 No.927648225

>香川県民がうどんばっか食ってるからじゃないか 週にせいぜい十五食くらいしか食わないのに

171 22/05/15(日)01:06:35 No.927648289

>週にせいぜい十五食くらいしか食わないのに すごい

172 22/05/15(日)01:06:40 No.927648310

>ちょっと高級なデザートコーナーに貼り付かないのかい!? 高いデザートってお酒の香りとかして子ども向きじゃないのよねー

173 22/05/15(日)01:06:54 No.927648374

>ウナギは甘くて油っぽくて臭み少なくてご飯たっぷりだからガキの好みポイントしっかり抑えてるよね… 俺皮が苦手でそんな好きじゃなかった…

174 22/05/15(日)01:07:09 No.927648463

>ID:gQ9WlIrA >ID:ryf0rnBM こんななんてことないスレで2つもうんこ出すな 食事中だぞ

175 22/05/15(日)01:07:14 No.927648486

家でうどん食わせまくればいいんじゃねえかな…

176 22/05/15(日)01:07:16 No.927648495

前に「」から聞いた話だと外出時に何を食べるか選ぶ権利をお父さん→子供→お母さん→子供→お父さん…でループさせるってのはいいなと思った 子供が一番優先されつつ親の希望で色々食べさせることもできる

177 22/05/15(日)01:07:17 No.927648504

いいよね サラダバーのポテサラでお腹いっぱいにするの

178 22/05/15(日)01:07:18 No.927648509

子どもならおしゃれなケーキより生クリーム!!!!!ってケーキのほうが視覚的に強いから好きそう 俺は好きだった

179 22/05/15(日)01:07:19 No.927648521

子供って逆に強制されてると飽きるからそこを狙う手もある

180 22/05/15(日)01:07:23 No.927648544

>食事中だぞ 時間を考えろ

181 22/05/15(日)01:07:25 No.927648561

>>香川県民がうどんばっか食ってるからじゃないか >週にせいぜい十五食くらいしか食わないのに だから糖尿患者率トップクラスなんだよ…

182 22/05/15(日)01:07:28 No.927648579

子供の方が優れてる!いや大人の方が優れてる!って議論バカみてえ

183 22/05/15(日)01:07:34 No.927648615

誤解を招く言い方なのでこういう表現は良くないのだが外食が美味いのではなくて家で食う飯がまずい上で 外食の機会もそうは多くないという状況では贅沢なメニューは頼めないというのは子供にも分かる話である 肝心の親は外食=高い飯という感覚があるから外で飯食わせてるのに不満なのかっていう人もいるしで

184 22/05/15(日)01:07:57 No.927648703

>子供の方が優れてる!いや大人の方が優れてる!って議論バカみてえ そこ言うほど論点じゃないと思う

185 22/05/15(日)01:07:59 No.927648712

うどんって米より糖尿病になりやすいって聞いたが本当なのか…?

186 <a href="mailto:本当にいいものを食べたことがないんだなおじさん">22/05/15(日)01:08:25</a> [本当にいいものを食べたことがないんだなおじさん] No.927648844

本当にいいものを食べたことがないんだな

187 22/05/15(日)01:08:29 No.927648861

>>食事中だぞ >時間を考えろ だってオデおなかがすいてすいて…

188 22/05/15(日)01:08:30 No.927648866

その点回転寿司ってよく出来てるよな ボックス席で何かと子供を退屈させない作りになってるし親もちょっと良い物も食べられるし

189 22/05/15(日)01:08:35 No.927648891

フードコートでおいしい~うふふってやればいいじゃん 自分の理想と違うから勝手に不機嫌になってるだけじゃん 子供がかわいそうだわ

190 22/05/15(日)01:08:38 No.927648902

>うどんって米より糖尿病になりやすいって聞いたが本当なのか…? 吸収効率がいいからな 昼飯の後に眠くなるやつはうどんくっちゃダメだぞ

191 22/05/15(日)01:08:59 No.927649001

>子供の方が優れてる!いや大人の方が優れてる!って議論バカみてえ いや優れてる云々の話じゃ無いぞ 食育の方向だ

192 22/05/15(日)01:09:09 No.927649060

書き込みをした人によって削除されました

193 22/05/15(日)01:09:14 No.927649091

>うどんって米より糖尿病になりやすいって聞いたが本当なのか…? 粉を固めたものだから米に比べて分解吸収されやすい

194 22/05/15(日)01:09:23 No.927649151

バカだのアホだの死ねだのちょっと言葉も態度も悪過ぎよ! お行儀よくしてる「」ちゃんの子を見習いなさい!

195 22/05/15(日)01:09:27 No.927649163

>うどんって米より糖尿病になりやすいって聞いたが本当なのか…? 米は基本おかずと食うから血糖値の上昇が比較的緩やかだけどうどんは単品で食えるから血糖値の上昇が激しいのよ

196 22/05/15(日)01:09:47 No.927649278

上と下の差はなに? 金額?

197 22/05/15(日)01:09:49 No.927649291

>バカだのアホだの死ねだのちょっと言葉も態度も悪過ぎよ! >お行儀よくしてる「」ちゃんの子を見習いなさい! いないよ

198 22/05/15(日)01:09:51 No.927649303

子供に聞いておいて子供が理想の返事しないと不満持つ親って珍しくないなぁ

199 22/05/15(日)01:09:58 No.927649336

どうでもいいけどうどんには水が欠かせないのに四国は立地上では水が安定して供給されない場所なので そういう意味ではうどんは米よりもごちそうなのかもしれないとかどうでもいい事を思った 米が価値の基準であった内地では分からない事なのかもしれない

200 22/05/15(日)01:10:02 No.927649361

>>うどんって米より糖尿病になりやすいって聞いたが本当なのか…? >吸収効率がいいからな >昼飯の後に眠くなるやつはうどんくっちゃダメだぞ うっ……血糖値スパイクの話は止せ

201 22/05/15(日)01:10:32 No.927649497

>子供に聞いておいて子供が理想の返事しないと不満持つ親って珍しくないなぁ 人間なんだから不満は誰だって持つんだ スレ画のお母さんはそこで逆ギレしたりしないで子どもと家庭に合わせてるから偉いんだ

202 22/05/15(日)01:10:33 No.927649499

ちっちゃいのにお箸で麺類上手に食べられてエラい!って思う

203 22/05/15(日)01:10:34 No.927649507

うどん食べたら運動しようね! ちょっと横になるね…

204 22/05/15(日)01:10:57 No.927649630

回転寿司はこどものおなか程度ならそんなに高くなく済む と思ってるだろう?ちょっとお高い子供はサイドメニューが大好きなのさ!

205 22/05/15(日)01:11:19 No.927649725

それ聞くとこの子がこんなにうどん好きなの心配になるな…

206 22/05/15(日)01:11:19 No.927649728

>ちっちゃいのにお箸で麺類上手に食べられてエラい!って思う その感覚は家族じゃない他人だからであって家族だったらまたこの子はうどん…ってなると思うぞ

207 22/05/15(日)01:11:20 No.927649729

何年か前に青森が糖尿病での死亡率がめっちゃ高いと聞いた

208 22/05/15(日)01:11:38 No.927649842

>ちっちゃいのにお箸で麺類上手に食べられてエラい!って思う えへへ…

209 22/05/15(日)01:11:56 No.927649915

回転寿司でうどん頼まなくてもいいんじゃないかなってちょっと思うけど 美味しそうに食べてるから特に言わない でも残さないで甘すぎる

210 22/05/15(日)01:11:57 No.927649920

>米は基本おかずと食うから血糖値の上昇が比較的緩やかだけどうどんは単品で食えるから血糖値の上昇が激しいのよ まぁうどんよりそばを食いなさいとは糖尿病患者へのメッセージにはあったな 蕎麦アレルギーの人はどうするんだよと思ったがそもそも糖尿病を患った時点でもうメシの選択肢はない 何食っても血糖値がーとか言われるので死ぬ覚悟で知るか!となるしかないぞあんなもん

211 22/05/15(日)01:11:59 No.927649930

>俺皮が苦手でそんな好きじゃなかった… 俺もこれだなというか子供の時魚自体いまいちだった臭いがだめだった気がする 今?だーいすき

212 22/05/15(日)01:12:00 No.927649937

>>ちっちゃいのにお箸で麺類上手に食べられてエラい!って思う >えへへ… おめえがちっちゃいのはその股ぐらのチンポだけだろうがよ

213 22/05/15(日)01:12:01 No.927649941

>えへへ… お前じゃねぇ座ってろ

214 22/05/15(日)01:12:04 No.927649951

>何年か前に青森が糖尿病での死亡率がめっちゃ高いと聞いた 青森県は塩分凄いのは知ってるけど糖質もヤバいの?

215 22/05/15(日)01:12:09 No.927649971

>どうでもいいけどうどんには水が欠かせないのに四国は立地上では水が安定して供給されない場所なので >そういう意味ではうどんは米よりもごちそうなのかもしれないとかどうでもいい事を思った >米が価値の基準であった内地では分からない事なのかもしれない 水が少ない土地では小麦を育てるからだよ

216 22/05/15(日)01:12:14 No.927649983

回転寿司は高校の頃なら50皿位は食えたな……もう10皿も食えなくなって年食ったなと思う

217 22/05/15(日)01:12:41 No.927650109

>上と下の差はなに? >金額? 映え度

218 22/05/15(日)01:12:43 No.927650120

昔の家庭だと父親がすべての決定権を持つから子供は黙って食うだけだったな

219 22/05/15(日)01:12:59 No.927650198

>回転寿司は高校の頃なら50皿位は食えたな……もう10皿も食えなくなって年食ったなと思う 語尾にスポーツマンを付けろ

220 22/05/15(日)01:13:07 No.927650232

食い物の美味い不味いだけじゃなくて付随するイベント感が大事なんだと思う 泣きながら食べるご飯はなんであれクソ不味い

221 22/05/15(日)01:13:16 No.927650279

>青森県は塩分凄いのは知ってるけど糖質もヤバいの? なんか病気が進行してから病院に行く人が多いとかなんとか

222 22/05/15(日)01:13:17 No.927650282

回るお寿司が楽しくて美味しいのはわかるけど たまに回らないお寿司にも連れて行く

223 22/05/15(日)01:13:26 No.927650329

>回転寿司はこどものおなか程度ならそんなに高くなく済む >と思ってるだろう?ちょっとお高い子供はサイドメニューが大好きなのさ! 1000円くらいで済まなくなるからなぁ 外食は基本高くつくのであまりお勧めは出来ないのだが料理も大変だしな

224 22/05/15(日)01:13:37 No.927650380

昼飯食ったあとは基本みんな眠くなるものだからそういうのを物差しにせず健康診断行ってちゃんと測定してこい

225 22/05/15(日)01:13:51 No.927650437

>水が少ない土地では小麦を育てるからだよ 水田作るの大変だしな

226 22/05/15(日)01:14:10 No.927650520

>昔の家庭だと父親がすべての決定権を持つから子供は黙って食うだけだったな ○○食いに行くぞって休みの日に急に何時間も車乗せられて飯食いに行くのは子供には苦痛だったわ…

227 22/05/15(日)01:14:20 No.927650572

自慢だけど未だに回らない寿司を食べたことないぜ 食べてみたいな回らない牛…

228 22/05/15(日)01:14:46 No.927650688

子どもがPFCバランスとか気にして食べたら嫌だな

229 22/05/15(日)01:14:49 No.927650703

>自慢だけど未だに回らない寿司を食べたことないぜ >食べてみたいな回らない牛… わざと誤字ったろテメー

230 22/05/15(日)01:14:57 No.927650745

>自慢だけど未だに回らない寿司を食べたことないぜ >食べてみたいな回らない牛… 逆に回る牛が気になるんだけど…

231 22/05/15(日)01:15:33 No.927650903

最近は回転焼肉というのもあるみたいだし

232 22/05/15(日)01:15:37 No.927650919

>逆に回る牛が気になるんだけど… 回転焼き肉の店あるよ

233 22/05/15(日)01:15:39 No.927650924

子供の中で外食がうどんを食べるイベントになってそう お父さんお母さんがこれ食べたいっていうのも大事なんだろうね

234 22/05/15(日)01:16:09 No.927651080

>何年か前に青森が糖尿病での死亡率がめっちゃ高いと聞いた 糖尿病は香川じゃなかった?青森は高血圧

235 22/05/15(日)01:16:10 No.927651085

>削除依頼によって隔離されました >効いてる効いてる 隔離されてんじゃねえか

236 22/05/15(日)01:16:30 No.927651170

オムライスと海鮮丼があるフードコートとかおっさんでもご機嫌なるわ

237 22/05/15(日)01:16:31 No.927651174

何で抜こう  か

238 22/05/15(日)01:16:48 No.927651253

>>ちっちゃいのにお箸で麺類上手に食べられてエラい!って思う >その感覚は家族じゃない他人だからであって家族だったらまたこの子はうどん…ってなると思うぞ いやまあそこはわかってるというか外野からの勝手な感想でお母さんに反論したいとかではないから…

239 22/05/15(日)01:16:51 No.927651265

和洋中伊色んな物食べさせた上で行き着いた先がうどんなら何も言うまい

240 22/05/15(日)01:16:55 No.927651288

>何で抜こう  か ところてん!

241 22/05/15(日)01:17:13 No.927651369

>>昔の家庭だと父親がすべての決定権を持つから子供は黙って食うだけだったな >○○食いに行くぞって休みの日に急に何時間も車乗せられて飯食いに行くのは子供には苦痛だったわ… 全く逆で父親が外食嫌いだから子供の頃の食の思い出ろくに無いわ

242 22/05/15(日)01:17:27 No.927651433

>何で抜こう  か ちくちん!

243 22/05/15(日)01:17:35 No.927651476

子供なんて食のボキャブラリ少ないんだから何食べたい?とか聞いちゃダメだよ

244 22/05/15(日)01:17:46 No.927651517

回転焼肉楽しそうだな

245 22/05/15(日)01:17:46 No.927651519

回るうどん!!!!!!

246 22/05/15(日)01:18:08 No.927651636

うどんが好きなら色んなうどんを食わせる方向に育てるのは駄目なのかな?

247 22/05/15(日)01:18:17 No.927651668

俺は米が好きだから丼ものが食いたいんだけど外食って意外とそういう店ないから牛丼で妥協することが多い

248 22/05/15(日)01:18:17 No.927651670

>>○○食いに行くぞって休みの日に急に何時間も車乗せられて飯食いに行くのは子供には苦痛だったわ… >全く逆で父親が外食嫌いだから子供の頃の食の思い出ろくに無いわ 何事もバランス

249 22/05/15(日)01:18:28 No.927651720

>>何で抜こう  か >ところてん! >ちくちん! 妥協案=ふたなり(泣)

250 22/05/15(日)01:18:32 No.927651738

何食いたいとか聞くのがよくないんだ

251 22/05/15(日)01:18:35 No.927651749

>糖尿病は香川じゃなかった?青森は高血圧 https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/11259/r2shibouh29jyuryou.pdf 一昨年は全国二位だったそうだ

252 22/05/15(日)01:18:37 No.927651761

>回るうどん!!!!!! 妥協案=回転寿司(泣)

253 22/05/15(日)01:19:12 No.927651896

>>>何で抜こう  か >>ところてん! >>ちくちん! >妥協案=ふたなり(泣) ママはどういうおかずのイメージだったんだ…

254 22/05/15(日)01:19:17 No.927651921

>うどんが好きなら色んなうどんを食わせる方向に育てるのは駄目なのかな? お母さんがうどんに辟易してるってだけの漫画なのにうどんマイスターを育成することに何の意味があるのだ……

255 22/05/15(日)01:19:23 No.927651947

>>>何で抜こう  か >>ところてん! >>ちくちん! >妥協案=ふたなり(泣) ふたなりは性癖のフードコートやったんか

256 22/05/15(日)01:19:31 No.927651969

子供って地味に保守的だよな

257 22/05/15(日)01:19:56 No.927652080

スレ画の4コマ目は明らかに母親の印象で本来父親は満足して海鮮丼食ってそうだな

258 22/05/15(日)01:19:58 No.927652095

うどんってリクエストしてフードコート連れていく親とか嫌だわ

259 22/05/15(日)01:20:18 No.927652188

>子供って地味に保守的だよな というかまだ飽きを知らないし他の選択肢も少ないから一度美味いと認識したらそれ食ってりゃいーじゃん的な動きになりがち

260 22/05/15(日)01:20:29 No.927652242

>子供って地味に保守的だよな 外を知らんからそりゃそうなる

261 22/05/15(日)01:20:38 No.927652283

>うどんってリクエストしてフードコート連れていく親とか嫌だわ 子どもが大満足してんだからそこはいいだろ!?

262 22/05/15(日)01:20:39 No.927652291

子供いると前は良く食べてたイタリアンなり居酒屋なり酒と楽しむような店には行きづらくなるんだよな…と思ったけど自分が育った地域は割と子供居酒屋に連れてくような文化圏だったな

263 22/05/15(日)01:20:41 No.927652294

>子供って地味に保守的だよな 大人だって子供より多くを知ってるだけで保守的じゃないかな

264 22/05/15(日)01:21:10 No.927652432

いろんな店の外食楽しむならせめて小学校高学年か中学生くらいにならんとな……

265 22/05/15(日)01:21:13 No.927652445

>子どもが大満足してんだからそこはいいだろ!? 美味しいうどん連れていけや

266 22/05/15(日)01:21:44 No.927652585

>うどんってリクエストしてフードコート連れていく親とか嫌だわ ガキの癖に舌肥えたような注文うるさくてめんどくせーな

267 22/05/15(日)01:21:58 No.927652649

>うどんってリクエストしてフードコート連れていく親とか嫌だわ 舞台がイオンとかの話じゃないの? レストラン階で食べるかフードコートかみたいな

268 22/05/15(日)01:21:59 No.927652655

>>子どもが大満足してんだからそこはいいだろ!? >美味しいうどん連れていけや うどんにねえよそんなもん

269 22/05/15(日)01:22:04 No.927652677

うちは俺と兄貴がインドア派で親父がめちゃくちゃフットワーク軽かったから 「わざわざ休みの日にそんなに遠出してご飯食べる必要ある?」とか「スーパーに似たようなの売ってるんじゃないの?」と渋る小学生二人を 「いやこの雑誌見なよこれ絶対美味しいって行こうよ行こうよ!」と40代のおっさんが説き伏せるという逆転現象になってたなあ

270 22/05/15(日)01:22:09 No.927652694

>>子どもが大満足してんだからそこはいいだろ!? >美味しいうどん連れていけや 何でクソひねくれたガキ目線のレスなんだよ

271 22/05/15(日)01:22:20 No.927652741

>>子どもが大満足してんだからそこはいいだろ!? >美味しいうどん連れていけや これじゃないって言いだすんだよ子供は いつものがいいんだ

272 22/05/15(日)01:22:26 No.927652769

>うどんにねえよそんなもん 香川県民敵に回しそうなレス

273 22/05/15(日)01:23:00 No.927652908

>うどんってリクエストしてフードコート連れていく親とか嫌だわ フードコート連れてっただけでごちゃごちゃ言う人の方が嫌だよ!

274 22/05/15(日)01:23:00 No.927652912

うちの姉が甘味あんまり与えないようにしてるから姪っ子にチョコとか出すと嫌な顔されるんだよな… 生野菜バリバリ齧ってる

275 22/05/15(日)01:23:03 No.927652921

>これじゃないって言いだすんだよ子供は >いつものがいいんだ これじゃないものを食わせてから言え

276 22/05/15(日)01:23:14 No.927652973

保守的っていうかそれしか知らないことが多いから仕方ない

277 22/05/15(日)01:23:15 No.927652976

うどんのあるファミレスにいこうや

278 22/05/15(日)01:23:25 No.927653014

うどんだって色々なお店に連れてけば まずは最初はころうどんを頼んで確認するお子様になるぞ

279 22/05/15(日)01:23:28 No.927653036

幼少期から色々食わされてもそれはそれでその後新鮮味感じなくなって食に興味失せたりするから難しいよね

280 22/05/15(日)01:23:30 No.927653042

>うちの姉が甘味あんまり与えないようにしてるから姪っ子にチョコとか出すと嫌な顔されるんだよな… >生野菜バリバリ齧ってる 甘味を求めてそう

281 22/05/15(日)01:23:50 No.927653143

>>うどんにねえよそんなもん >香川県民敵に回しそうなレス 香川には高級うどんはない 家庭料理だから

282 22/05/15(日)01:23:57 No.927653177

ファミレス以外にうどん置いてる店があるのなんて西日本だけなんですよ

283 22/05/15(日)01:24:00 No.927653190

うどんのサイドのいなりとか寿司で趣味を広げていこう

284 22/05/15(日)01:24:12 No.927653241

お出かけ先にいつでも美味しいうどん屋があるとは限らんだろ 香川県じゃあるまいし

285 22/05/15(日)01:24:13 No.927653250

>まずは最初はころうどんを頼んで確認するお子様になるぞ >ころうどん なにそれ

286 22/05/15(日)01:24:19 No.927653276

大人でもあまり食べないジャンルの料理を提案すると拒否するから大人も食べ慣れたものが好き

287 22/05/15(日)01:24:35 No.927653330

言うてうどん専門店自体まだ少ないし美味い店ともなるとなおさら少ないわ うどんならフードコートが最良の選択肢になる事は珍しくない

288 22/05/15(日)01:24:38 No.927653350

>香川には高級うどんはない 別に値段の話してなくない?

289 22/05/15(日)01:24:59 No.927653445

>>これじゃないって言いだすんだよ子供は >>いつものがいいんだ >これじゃないものを食わせてから言え 別のうどん屋行ってもまるかめがいいー!って言うよ

290 22/05/15(日)01:25:06 No.927653468

>幼少期から色々食わされてもそれはそれでその後新鮮味感じなくなって食に興味失せたりするから難しいよね いやそれは単に精神的に枯れてる大人になってしまっただけなのでは…

291 22/05/15(日)01:25:12 No.927653496

そりゃ子供の中にあれ食べたいこれ食べたいなんていろんな選択肢ないよね

292 22/05/15(日)01:25:17 No.927653511

>大人でもあまり食べないジャンルの料理を提案すると拒否するから大人も食べ慣れたものが好き 「騙されたと思って食ってみろ」と父親に言われた人だいたい騙された説

293 22/05/15(日)01:25:26 No.927653560

>>香川には高級うどんはない >別に値段の話してなくない? 値段以外基準がない子なんだろう

294 22/05/15(日)01:25:28 No.927653570

>うどんにねえよそんなもん あるよ しょーもないチェーン店選ぶと麺がゴミだったり店も汚いし揚げ物や丼物やいなり寿司がしょぼい

295 22/05/15(日)01:25:29 No.927653574

丸亀や花丸で喜ぶけどサガミや個人店連れてくと多分ごねる

296 22/05/15(日)01:25:45 No.927653647

ぶっちゃけうどんの味にうるさいのなんて香川県民か大阪人くらいのものだよ 他の地方の人は腹さえ膨れればいいとしか思っていない

297 22/05/15(日)01:25:48 No.927653668

ファミレスとかでいつも同じもの食べてたのにある時急にスンッ…て別の物食べ始めるんだよな 二次成長期ってやつなのか

298 22/05/15(日)01:26:08 No.927653755

色んなものを少しづつ食いたいってよりは好きなものを腹一杯食べたいもんだ

299 22/05/15(日)01:26:20 No.927653806

>ぶっちゃけうどんの味にうるさいのなんて香川県民か大阪人くらいのものだよ >他の地方の人は腹さえ膨れればいいとしか思っていない 20種類以上うどんがある埼玉県が怒りそうなレス

300 22/05/15(日)01:26:20 No.927653807

>うどんにねえよそんなもん ちゃんと食わせてもらえないとこういう子に育つ

301 22/05/15(日)01:26:25 No.927653826

>ぶっちゃけうどんの味にうるさいのなんて香川県民か大阪人くらいのものだよ >他の地方の人は腹さえ膨れればいいとしか思っていない ぶっちゃけの使い方間違ってますよ

302 22/05/15(日)01:26:25 No.927653827

「」も引きこもってないで色々経験しなよ

303 22/05/15(日)01:26:26 No.927653835

コーラとハンバーガーは世界一売れてるから世界一美味しい!

304 22/05/15(日)01:26:29 No.927653849

近場に美味しいメニューの多い定食屋とかあるといいんだけどな ラーメンから蕎麦うどん丼ものカレーや定食なんでもござれで味も値段もいい店があったんだがなくなって辛い

305 22/05/15(日)01:26:38 No.927653887

>ぶっちゃけうどんの味にうるさいのなんて香川県民か大阪人くらいのものだよ >他の地方の人は腹さえ膨れればいいとしか思っていない よっぽどまずけりゃそりゃ文句言うけど最低限うまけりゃ別にフードコートだろうが名店だろうが文句なんか言わんよね

306 22/05/15(日)01:26:44 No.927653910

大阪人はマジでうどんの味に煩いからな…

307 22/05/15(日)01:26:51 No.927653939

色んなもの率先してチャレンジして食ってみようって自主的に思ってる子供は多分激レア

308 22/05/15(日)01:26:57 No.927653971

うどん屋にはオムライスないし…

309 22/05/15(日)01:27:19 No.927654055

>>辛いのも美味い辛さとただ痛いだけのあるよね >辛さに感じる旨味ってそれただ耐えられる辛さの向こうに別の味感じてるだけだぞ でも子供に有吉蝉のゴルゴ人気だし…

310 22/05/15(日)01:27:40 No.927654145

>コーラとハンバーガーは世界一売れてるから世界一美味しい! なんだかんだで及第点は超えてるから世界一美味しいかは別として安心して美味しく食べられる

311 22/05/15(日)01:27:51 No.927654194

讃岐うどんじゃなくて福岡のうどんかも知れない

312 22/05/15(日)01:27:54 No.927654207

フードコートの丸亀製麺は期間限定おいてなかったりして悲しい

313 22/05/15(日)01:27:58 No.927654225

いや世の中うどんというか外食の味気にしねえ大雑把な人間ばっかりじゃないしそもそもそんなもん地域性で括れるもんでねえよ?

314 22/05/15(日)01:28:08 No.927654260

伊勢うどんのようにコシがないうどんもあるのでうどんと言っても色々違いはある 問題はその点に関してこんなのうどんじゃねぇって怒鳴る馬鹿の方である 文化圏の違いすら分からないなら一生地元から出るな

315 22/05/15(日)01:28:27 No.927654338

3コマ目よく見てると結構偏ってそうなのでいろいろ察した

316 22/05/15(日)01:28:30 No.927654352

>いや世の中うどんというか外食の味気にしねえ大雑把な人間ばっかりじゃないしそもそもそんなもん地域性で括れるもんでねえよ? どこの田舎に住んでるんだよ…

317 22/05/15(日)01:28:40 No.927654391

スレ画の子とかの話してるのかと思ったらいつの間にかうどんにうるさい「」の話になってた 「」は食いたいうどん好きに食ってろよ

318 22/05/15(日)01:28:43 No.927654401

人生経験の浅さがレスに表れてる…

319 22/05/15(日)01:28:56 No.927654450

>スレ画の子とかの話してるのかと思ったらいつの間にかうどんにうるさい「」の話になってた >「」は食いたいうどん好きに食ってろよ うどん!!!!!!!!!!

320 22/05/15(日)01:29:07 No.927654497

>丸亀や花丸で喜ぶけどサガミや個人店連れてくと多分ごねる さがみって丸亀や花丸の出現で時代においてかれてる?

321 22/05/15(日)01:29:08 No.927654500

子供より大人の方がストライクゾーンが広いだけでみんな好きものだけ食べたいのが心情

322 22/05/15(日)01:29:35 No.927654596

>>スレ画の子とかの話してるのかと思ったらいつの間にかうどんにうるさい「」の話になってた >>「」は食いたいうどん好きに食ってろよ >うどん!!!!!!!!!! (フードコート)

323 22/05/15(日)01:29:48 No.927654659

フードコートでも食事の前にいただきますを言える良い子だから許すが…

324 22/05/15(日)01:29:49 No.927654662

いや伊勢うどんだけはうどんじゃないな…

325 22/05/15(日)01:30:18 No.927654782

>伊勢うどんのようにコシがないうどんもあるのでうどんと言っても色々違いはある >問題はその点に関してこんなのうどんじゃねぇって怒鳴る馬鹿の方である >文化圏の違いすら分からないなら一生地元から出るな 後半が余計だ

326 22/05/15(日)01:30:20 No.927654793

小さい子はまだ健康が気になるから自主的にいろんなものバランスよく食べようとも思わないしな…

327 22/05/15(日)01:30:20 No.927654794

>どこの田舎に住んでるんだよ… 日本語わかんない? 個人の趣向であって地域性関係ないって言ってるんだよ

328 22/05/15(日)01:30:24 No.927654809

>うどん屋にはオムライスないし… 個人店ならおいてることもあるし名物になってるとこもある

329 22/05/15(日)01:30:36 No.927654856

>>いや世の中うどんというか外食の味気にしねえ大雑把な人間ばっかりじゃないしそもそもそんなもん地域性で括れるもんでねえよ? >どこの田舎に住んでるんだよ… 都会っ子は味の事考えず外食してるとでも?

330 22/05/15(日)01:30:40 No.927654873

味覚は発達するものだから親としては色々食わせたいというのは分かるが親も味覚発達してないとそうもならん 納豆とか関西の人は食わないというのは偏見だと思う

331 22/05/15(日)01:30:45 No.927654899

>>>スレ画の子とかの話してるのかと思ったらいつの間にかうどんにうるさい「」の話になってた >>>「」は食いたいうどん好きに食ってろよ >>うどん!!!!!!!!!! >(フードコート) いただきまーす!

332 22/05/15(日)01:30:47 No.927654910

そりゃ結婚も育児もしてない「」がスレ画に関して語れるのなんてうどんのことだけだろ

333 22/05/15(日)01:30:52 No.927654931

毎回すちやき言われたらどうするんだろうか

334 22/05/15(日)01:31:03 No.927654972

>>どこの田舎に住んでるんだよ… >日本語わかんない? >個人の趣向であって地域性関係ないって言ってるんだよ もうレスポンチ吹っ掛け癖やめなよ 「」のうどんへの熱いこだわりはどうでもいいんだよ

335 22/05/15(日)01:31:04 No.927654981

伊勢うどんはうどんという括りに置いといていい物なのかとずっと思ってる

336 22/05/15(日)01:31:06 No.927654991

きしめんはうどん扱いでいい?

337 22/05/15(日)01:31:13 No.927655021

(美味しいうどんを食べたことがないんだな可哀想に)

338 22/05/15(日)01:31:18 No.927655042

デパートのレストラン街は混むから嫌い

339 22/05/15(日)01:31:19 No.927655048

もう何についてレスポンチしてるんだよ

340 22/05/15(日)01:31:20 No.927655050

>うどん屋にはオムライスないし… コーヒーはあるのに…

341 22/05/15(日)01:31:30 No.927655096

>もう何についてレスポンチしてるんだよ うどん!!!!!

342 22/05/15(日)01:31:30 No.927655097

>もう何についてレスポンチしてるんだよ うどん!!!!!

343 22/05/15(日)01:31:33 No.927655117

>もう何についてレスポンチしてるんだよ うどん!!!!!!

344 22/05/15(日)01:31:49 No.927655184

そば!!って答える子供で誕生日とかなんかイベントあって外食する日とかもそば屋だった 親にはそば屋は夕方でも空いてたから時間気にしなくて良くて値段も安かったから楽だったよと後から聞いた

345 22/05/15(日)01:31:51 No.927655190

ジェットストリームうどん来たな…

346 22/05/15(日)01:31:52 No.927655192

>もうレスポンチ吹っ掛け癖やめなよ >「」のうどんへの熱いこだわりはどうでもいいんだよ この手のレス何度も言われて魔法のワードだと勘違いしたんだな…

347 22/05/15(日)01:31:54 No.927655200

>うどん!!!!! >うどん!!!!! >うどん!!!!!! うるせぇ!

348 22/05/15(日)01:31:55 No.927655205

伊勢うどんバカにすんなよ 月見カレー伊勢うどんはバカにしていいぞ

349 22/05/15(日)01:31:58 No.927655218

うどんやは机とか椅子がしょっぱいのをもうちょいなんとかしてくれ 居心地大事だぞ

350 22/05/15(日)01:32:00 No.927655228

3食うどん来たな…

351 22/05/15(日)01:32:01 No.927655234

>もうレスポンチ吹っ掛け癖やめなよ >「」のうどんへの熱いこだわりはどうでもいいんだよ いや田舎だけだって謎の思い込みしてる方がレスポンチ姿勢なようにしか見えない…

352 22/05/15(日)01:32:10 No.927655267

>伊勢うどんはうどんという括りに置いといていい物なのかとずっと思ってる ワールドワイドで見ると麺類にコシがあるのを好むのはマイノリティだったりするのでよく分からん

353 22/05/15(日)01:32:16 No.927655294

はなまるや丸亀より美味いうどん屋は今まで住んでた範囲では2件しかないな 1件はコスパ悪くてもう1件はちょい有名だから割と混む上に狭い

354 22/05/15(日)01:32:20 No.927655302

>>もうレスポンチ吹っ掛け癖やめなよ >>「」のうどんへの熱いこだわりはどうでもいいんだよ >いや田舎だけだって謎の思い込みしてる方がレスポンチ姿勢なようにしか見えない… うどん!!!!!

355 22/05/15(日)01:32:22 No.927655308

1日3食感謝のうどん

356 22/05/15(日)01:32:25 No.927655322

>(美味しいうどんを食べたことがないんだな可哀想に) 美味しいラーメン屋言い合うスレはたまに見るけどおいしいうどん屋紹介するスレは見たことない つまりラーメンに比べておいしいうどん屋は少ないのではないだろうか?

357 22/05/15(日)01:32:26 No.927655328

>>うどん!!!!! >>うどん!!!!! >>うどん!!!!!! >うるせぇ! かつどん!

358 22/05/15(日)01:32:38 No.927655375

稲庭うどんが好き

359 22/05/15(日)01:32:42 No.927655392

>>もうレスポンチ吹っ掛け癖やめなよ >>「」のうどんへの熱いこだわりはどうでもいいんだよ >この手のレス何度も言われて魔法のワードだと勘違いしたんだな… うどん!!!!!

360 22/05/15(日)01:32:42 No.927655396

>>伊勢うどんはうどんという括りに置いといていい物なのかとずっと思ってる >ワールドワイドで見ると麺類にコシがあるのを好むのはマイノリティだったりするのでよく分からん コシのあるなしでうどんの判別するなら他にもうどん名乗れないのあるよね

361 22/05/15(日)01:32:48 No.927655425

>伊勢うどんはうどんという括りに置いといていい物なのかとずっと思ってる うどん内でジャンルの幅がありすぎる…

362 22/05/15(日)01:32:49 No.927655427

もうIDありでudonでも出してろよ

363 22/05/15(日)01:32:52 No.927655441

>>>うどん!!!!! >>>うどん!!!!! >>>うどん!!!!!! >>うるせぇ! >かつどん! てんどん!

364 22/05/15(日)01:32:59 No.927655472

>つまりラーメンに比べておいしいうどん屋は少ないのではないだろうか? 知名度がなぁ…蕎麦屋だったらまだしも

365 22/05/15(日)01:33:07 No.927655499

カレーライス!

366 22/05/15(日)01:33:11 No.927655513

丼物まで出張ってくるんじゃねぇ!

367 22/05/15(日)01:33:19 No.927655546

肉うどん最高に美味いぞ

368 22/05/15(日)01:33:25 No.927655565

>>>>うどん!!!!! >>>>うどん!!!!! >>>>うどん!!!!!! >>>うるせぇ! >>かつどん! >てんどん! ぎゅうどん!!!!!!

369 22/05/15(日)01:33:27 No.927655575

「」はコブンかよ

370 22/05/15(日)01:33:33 No.927655597

>>もうレスポンチ吹っ掛け癖やめなよ >>「」のうどんへの熱いこだわりはどうでもいいんだよ >この手のレス何度も言われて魔法のワードだと勘違いしたんだな… その手のワード何度も出てくるって普段お前らどんだけうどんでケンカしてんだよ

371 22/05/15(日)01:33:40 No.927655624

うどんは地域のブランドは沢山あるけど名店ってなると途端に減る気がする

372 22/05/15(日)01:33:42 No.927655634

「」が一番下に見てるうどんは味噌煮込みうどんだと思っていた

373 22/05/15(日)01:33:45 No.927655645

うどん屋連れて行かれたら絶対カツ丼しか食べない子だったので面倒くさがられてたかもしれない

374 22/05/15(日)01:33:47 No.927655654

うどんは良くも悪くもそこまで美味い不味いに幅がない印象

375 22/05/15(日)01:34:02 No.927655716

>もうIDありでudonでも出してろよ もう何年もそれやってるから安心してほしい

376 22/05/15(日)01:34:10 No.927655748

コシの無いざるうどんとか想像できないでしょう

377 22/05/15(日)01:34:19 No.927655782

>その手のワード何度も出てくるって普段お前らどんだけうどんでケンカしてんだよ わりとよくやってるの見かけるな…

378 22/05/15(日)01:34:23 No.927655812

うどんで口論始める「」は馬鹿わはー

379 22/05/15(日)01:34:28 No.927655842

いまだ!ほうとうをねじ込め!!

380 22/05/15(日)01:34:29 No.927655845

>コシの無いざるうどんとか想像できないでしょう カップうどん

381 22/05/15(日)01:34:32 No.927655856

>美味しいラーメン屋言い合うスレはたまに見るけどおいしいうどん屋紹介するスレは見たことない >つまりラーメンに比べておいしいうどん屋は少ないのではないだろうか? うどんはだいたい美味しいが超美味しいうどんもないアベレージヒッター

382 22/05/15(日)01:34:32 No.927655857

>うどん屋連れて行かれたら絶対カツ丼しか食べない子だったので面倒くさがられてたかもしれない そば屋うどん屋のカツ丼はダシが効いてて上手いからな…

383 22/05/15(日)01:34:37 No.927655873

>>その手のワード何度も出てくるって普段お前らどんだけうどんでケンカしてんだよ >わりとよくやってるの見かけるな… アホくせえな!

384 22/05/15(日)01:34:48 No.927655917

>うどんは良くも悪くもそこまで美味い不味いに幅がない印象 結局近くにある店が一番ってなる

385 22/05/15(日)01:35:08 No.927655995

食べ物のスレは結構な確率で荒れる

386 22/05/15(日)01:35:10 No.927656002

>アホくせえな! imgでそれ言っちゃう?

387 22/05/15(日)01:35:17 No.927656032

ここだけの話だけど血管にうどんを捻じ込んだらトぶよ

388 22/05/15(日)01:35:19 No.927656040

>「」が一番下に見てるうどんは味噌煮込みうどんだと思っていた おいしいからあれもありだと思ってるよ 個人的にまずいと思ったのは山田うどんのうどん全般…

389 22/05/15(日)01:35:21 No.927656048

>うどんは良くも悪くもそこまで美味い不味いに幅がない印象 失敗しにくい印象はある 1回失敗したことあるけど…固すぎて噛み切れないレベルだった

390 22/05/15(日)01:35:24 No.927656061

うどんトークでマジギレ「」迷惑問題

391 22/05/15(日)01:35:25 No.927656065

無名ちぇーんだとまじでゴミみたいなうどんもあるからなあ

392 22/05/15(日)01:35:30 No.927656090

カレー!としか言わない子供だったような覚えがある

393 22/05/15(日)01:35:44 No.927656143

>>アホくせえな! >imgでそれ言っちゃう? 言う アホだな!!!

394 22/05/15(日)01:35:53 No.927656189

セブンで全く同じ商品が川跨いだだけで煮ほうとうとおっきりこみって違う名前付いて売ってる

395 22/05/15(日)01:35:54 No.927656190

>いまだ!ほうとうをねじ込め!! すいとんも忘れるな!

396 22/05/15(日)01:36:06 No.927656254

>>アホくせえな! >imgでそれ言っちゃう? いもげ関係なく馬鹿じゃねえのわはー

397 22/05/15(日)01:36:08 No.927656264

>うどんは地域のブランドは沢山あるけど名店ってなると途端に減る気がする でもうどんの名店特集いくらでもあるような

398 22/05/15(日)01:36:21 No.927656325

>>>>>うどん!!!!! >>>>>うどん!!!!! >>>>>うどん!!!!!! >>>>うるせぇ! >>>かつどん! >>てんどん! >ぎゅうどん!!!!!! おやこどん!

399 22/05/15(日)01:36:25 No.927656341

>言う >アホだな!!! そうだな!

400 22/05/15(日)01:36:40 No.927656404

>>>>>>うどん!!!!! >>>>>>うどん!!!!! >>>>>>うどん!!!!!! >>>>>うるせぇ! >>>>かつどん! >>>てんどん! >>ぎゅうどん!!!!!! >おやこどん! スレ画に出てるかいせんどん出せよ

401 22/05/15(日)01:36:40 No.927656409

うどん食って寝ろ

402 22/05/15(日)01:36:50 No.927656452

すき焼きうどんを食べろ

403 22/05/15(日)01:36:54 No.927656470

>うどん食って寝ろ 血糖値スパイク!!!

↑Top