22/05/14(土)23:46:01 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)23:46:01 No.927615464
そんなに邪魔?
1 22/05/14(土)23:48:22 No.927616430
numlockの方が嫌い マジで死んで欲しい
2 22/05/14(土)23:49:34 No.927616975
CapsLockは大文字ばかり打ち続けるときは使う
3 22/05/14(土)23:49:47 No.927617085
右側にAltキーが無いノートPCとか 左隅でFnキーが凄い縮こまってるノートPCとかでも CapsLockがデカデカと存在しているの何なんだろうね
4 22/05/14(土)23:49:58 No.927617158
シフトと組み合わせることで大文字に切り替えられるから使う
5 22/05/14(土)23:51:28 No.927617810
英語圏なら意味のあるキーかもしれんが…
6 22/05/14(土)23:52:58 No.927618476
>英語圏なら意味のあるキーかもしれんが… 向こうでもクソ邪魔扱いって聞いたことある
7 22/05/14(土)23:53:09 No.927618566
>英語圏なら意味のあるキーかもしれんが… CapsLockにキレてる英語圏の人そこそこ見かける…
8 22/05/14(土)23:53:53 No.927618884
CtrlにTSするから別に困らない
9 22/05/14(土)23:54:22 No.927619056
何に使うかはわかるんだけどScroll Lockを使う機会ってあるもんなの?
10 22/05/14(土)23:54:40 No.927619181
majidejamadayokoitu
11 22/05/14(土)23:54:48 No.927619247
ログインできない系のトラブルの原因はだいたいnumlockとnumlock
12 22/05/14(土)23:54:53 No.927619284
>右側にAltキーが無いノートPCとか >左隅でFnキーが凄い縮こまってるノートPCとかでも >CapsLockがデカデカと存在しているの何なんだろうね 本当に竿役叔父さんみたいだな…
13 22/05/14(土)23:55:32 No.927619577
そこまで嫌われてるならそのキーだけ抜いたキーボード作れば売れるんじゃね?
14 22/05/14(土)23:56:02 No.927619782
NumLockは本当に何なの何に使うのあのゴミ
15 22/05/14(土)23:56:12 No.927619836
numlockはヤンデレ系かな…
16 22/05/14(土)23:56:34 No.927620005
そんなに英語圏でも嫌われてるのに なんでなくならない?
17 22/05/14(土)23:56:47 No.927620117
実際ShiftとTab使うときはそんなでもないんけど A打つとき誤爆するのがマジでクソ
18 22/05/14(土)23:56:56 No.927620186
F1でヘルプ出てくる方が邪魔だと感じる
19 22/05/14(土)23:57:05 No.927620254
テンキー付きならnumlockはそこでしか仕事してないから邪魔にならないぞ
20 22/05/14(土)23:57:33 No.927620478
CapsLockは仕事でたまに使うから良い NumLockはマジで使う必要のあるシーンが思い浮かばない
21 22/05/14(土)23:57:45 No.927620564
こういうゲームとして売られると何故かナムロックおじさんキャップスロックおじさんに人気が出る
22 22/05/14(土)23:58:04 No.927620696
NumLockもCapsLockもまだいい本当に邪魔で使わないのはInsert あとその辺りに電源キー置くのマジやめて
23 22/05/14(土)23:58:04 No.927620697
パス打ち間違いがこいつらのせいだったりする
24 22/05/14(土)23:58:11 No.927620750
外ハネ眼鏡お騒がせマスコミ娘ぐらいにしない?
25 22/05/14(土)23:58:16 No.927620793
numlockはマジで意味わからんよな…テンキーの存在意義が死ぬ意味不明なキー…
26 22/05/14(土)23:58:48 No.927621008
ScrollLock「ゆ 許された」
27 22/05/14(土)23:58:57 No.927621075
>numlockの方が嫌い >マジで死んで欲しい 存在的にはnumの方がいらないけど capは一等地に住んでるのが許し難い
28 22/05/14(土)23:59:02 No.927621123
>NumLockもCapsLockもまだいい本当に邪魔で使わないのはInsert 間違えて押したときのウザさはあるけど使ってみると結構便利なんよ…
29 22/05/14(土)23:59:18 No.927621230
使用頻度かなり高いBackSpaceキーが小さいのってなんでだろうな…
30 22/05/14(土)23:59:41 No.927621373
こういう時話題になるのはCapsLockとNumLockばかりで 位置が控えめ過ぎて誰も使わないけど邪魔にもならないScrLock…
31 22/05/14(土)23:59:49 No.927621423
>使用頻度かなり高いBackSpaceキーが小さいのってなんでだろうな… 簡単に消さないようにするためじゃない?
32 22/05/14(土)23:59:57 No.927621477
ログイン画面でCapsLockがONになってますって警告出してくれるのいいよね CapsLockがONになってます
33 22/05/14(土)23:59:59 No.927621494
NumLockはテンキーがないキーボードでテンキー入力したいときに使うんじゃないか そんなシチュエーションあるかしらんが
34 22/05/15(日)00:00:05 No.927621535
CapsLockは誤タッチでしか触らないうえ そういう時に一緒に他のキーも誤タッチしているかしていないかで 文字入力の設定がわけわからん状態になるからまあ消滅を願うよね
35 22/05/15(日)00:00:51 No.927621886
キーボード並びとか含めてもっと効率化できるらしいけどそういうキーボードってあるの?
36 22/05/15(日)00:01:15 No.927622034
cAPSLOCKちゃん可愛いよね
37 22/05/15(日)00:01:20 No.927622084
キーをもぐか バラして配線パターン削るか
38 22/05/15(日)00:01:26 No.927622130
しゃしゃり出てウザい臭くて肥えたうすぎたないオッサンの枠ならInsertが適任では?
39 22/05/15(日)00:01:36 No.927622201
CapsLockは英語の小文字を大文字にするだけならいいよ 日本語にまで出しゃばるな死ね
40 22/05/15(日)00:01:55 No.927622311
キー取り外してるよそのへんヤツ
41 22/05/15(日)00:02:01 No.927622361
>キーボード並びとか含めてもっと効率化できるらしいけどそういうキーボードってあるの? なんどかやってみた例もあるけどだめだった 結局人類にはこのクソ配置がベストになっちゃった
42 22/05/15(日)00:02:59 No.927622748
>しゃしゃり出てウザい臭くて肥えたうすぎたないオッサンの枠ならInsertが適任では? インサートキーなくてどうやって座るんだよ
43 22/05/15(日)00:03:16 No.927622851
たまにInsertを知らずに踏んでて「!?」ってなることがある
44 22/05/15(日)00:03:18 No.927622870
https://omocoro.jp/kiji/343717/
45 22/05/15(日)00:03:23 No.927622897
百歩譲って存在は許しますよ さっさとその一等地から退けカス
46 22/05/15(日)00:03:24 No.927622904
このキーだけ無駄に二段になってるんだよな…
47 22/05/15(日)00:03:55 No.927623094
>キーボード並びとか含めてもっと効率化できるらしいけどそういうキーボードってあるの? 自分でカスタマイズできるキーボードはある
48 22/05/15(日)00:04:01 No.927623126
>ScrollLock「ゆ 許された」 多分だけどpauseと一緒にマイナーすぎて逆に人気出るポジション
49 22/05/15(日)00:04:24 No.927623282
自宅用だけ好きに弄っても会社とか出先でどうすんのってなるしな…
50 22/05/15(日)00:04:33 No.927623347
>cAPSLOCKちゃん可愛いよね クソナス社員のレス
51 22/05/15(日)00:04:45 No.927623442
左右分割キーボードはもっと安くなってほしい
52 22/05/15(日)00:05:23 No.927623708
CapsLockだけ高さが違うキーボードがあるの間違って押さない為なんだってね そんな事するくらいなら別の場所に動かせよ
53 22/05/15(日)00:05:27 No.927623727
特定のキー動作を無効化する小道具ってもうありそうな気がする
54 22/05/15(日)00:05:30 No.927623753
CapsLockの居場所にふさわしい場所ってどこだろう Fn+F12とか?
55 22/05/15(日)00:05:44 No.927623837
win+pauseは割とよく使う
56 22/05/15(日)00:05:44 No.927623838
>Insert 存在価値は分かるけどDelete,Home,End,PageUp,PageDownと比較的よく使うキーと並んでるのが邪魔で… 消えろとは言わないからもっと端の方の邪魔にならないとこにいってくれ
57 22/05/15(日)00:06:11 No.927624048
ページアップダウンが方向キーの隣にある奴は本当辞めて欲しい
58 22/05/15(日)00:06:22 No.927624135
プログラム組んでると割と大文字だけ使う事あるから特に不便とも邪魔とも思わない
59 22/05/15(日)00:06:25 No.927624152
メインイベ3回連続はどんなソシャゲだって荒れるよ
60 22/05/15(日)00:06:29 No.927624190
自作キーボード界隈を舐めた底の浅い漫画
61 22/05/15(日)00:06:55 No.927624426
capslockとかnumlockとかそのへんのキーを打てないようにしたキーボードってないの?
62 22/05/15(日)00:07:08 No.927624512
やっぱり左の思想に偏ってるんだ…
63 22/05/15(日)00:07:09 No.927624520
タイプライター時代に大文字入力するのに押すキーが重くて大変だったので大文字で固定するキーが生まれた歴史あるキー 何でまだ残ってるの?
64 22/05/15(日)00:07:53 No.927624824
POWERキーは本当に死んで欲しい
65 22/05/15(日)00:08:20 No.927625027
個人的に一番存在意義がわからんキーはPrintScreenキーなんだけど これでプリントスクリーンしてる人居るんだろうか…
66 22/05/15(日)00:08:27 No.927625077
XFERとNFERは?
67 22/05/15(日)00:08:41 No.927625172
一等地させ専有してなければいぶし銀の渋いやつだったと思うCapsLock
68 22/05/15(日)00:08:59 No.927625302
そんな限定的な使用例しか無いならキー削除して大文字で固定はショートカットキーにしちまえばいいんじゃねえかな
69 22/05/15(日)00:09:38 No.927625611
>個人的に一番存在意義がわからんキーはPrintScreenキーなんだけど >これでプリントスクリーンしてる人居るんだろうか… なので無いキーボードも多い
70 22/05/15(日)00:09:49 No.927625696
>個人的に一番存在意義がわからんキーはPrintScreenキーなんだけど >これでプリントスクリーンしてる人居るんだろうか… 直接は使わないけど任意のショートカット設定できるソフトとかで使ってる
71 22/05/15(日)00:09:51 No.927625736
こいつの効果的にはF12くらいの位置がちょうどいいわ
72 22/05/15(日)00:10:00 No.927625813
カタカナひらがなローマ字キーもロボットみたいになりたい時にしか使わんな
73 <a href="mailto:power">22/05/15(日)00:10:10</a> [power] No.927625888
ゆ…許された…
74 22/05/15(日)00:10:23 No.927626006
WASDの真横という奇跡的なまでの邪魔さ うっかり押すとゲームどころじゃなくなる…!
75 22/05/15(日)00:11:31 No.927626684
既に滅びた最大の害悪sleep
76 22/05/15(日)00:11:38 No.927626743
>ゆ…許された… お前は本当に邪悪 生きていてはいけない 我がドライバーの餌食になれ
77 22/05/15(日)00:12:07 No.927626957
そもそも英キー配列と日キー配列で場所が違うCapsLockおじさん
78 22/05/15(日)00:12:14 No.927627015
>ゆ…許された… 許してねえぞ むしろ一番許されないぞ