虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/14(土)23:32:21 糞商人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)23:32:21 No.927609306

糞商人が出る辺りまで北海道編見終わったんだけどこいつ何言ってもやっても迷言迷シーンになるな 最高に面白かったです

1 22/05/14(土)23:36:15 No.927611126

普通に名言だなって思うセリフも多いんだが素直にそう言うのはなんか悔しい

2 22/05/14(土)23:38:09 No.927611993

信念持ってるからかっこよく見えるんだ

3 22/05/14(土)23:39:27 No.927612604

こんな奴なのに剣心の不殺が一番いい方向に嵌った例なのがずるい

4 22/05/14(土)23:40:40 No.927613128

違法が脱法になって脱法が合法化に進化したからな 順当に真っ当な方向に向かってる

5 22/05/14(土)23:40:42 No.927613150

その馬鹿みたいな偽名いる?

6 22/05/14(土)23:41:51 No.927613628

ガトーリング…一体何者なんだ…

7 22/05/14(土)23:42:00 No.927613694

金は平等って話は観柳のくせにいいこと言うな…ってちょっと感心したわ

8 22/05/14(土)23:42:46 No.927614009

大体宝塚と香川照之が悪いよ

9 22/05/14(土)23:43:06 No.927614147

さすがにガトリング合法化は無理だと思うけどどうするんだろう 博物館の館長とかになるのかな

10 22/05/14(土)23:43:19 No.927614247

>大体宝塚と香川照之が悪いよ 誇張表現じゃなく本当にこの2つが原因だから困る…

11 22/05/14(土)23:43:28 No.927614312

ガトガトガトは逆輸入ってどういうセンスしてるんだ舞台版 ジョジョかよ

12 22/05/14(土)23:44:17 No.927614656

>金は平等って話は観柳のくせにいいこと言うな…ってちょっと感心したわ 生まれも能力も全部差別を生むってのは本当にそうだよな…って

13 22/05/14(土)23:44:19 No.927614671

>ガトガトガトは逆輸入ってどういうセンスしてるんだ舞台版 >ジョジョかよ https://twitter.com/ichikawakon/status/1318862985075384320

14 22/05/14(土)23:44:55 No.927614933

いくら金を稼いでも消えない劣等感を打ち砕いてくれたのがガトリングガンだったという後付けには感心したよ

15 22/05/14(土)23:45:01 No.927614992

明治剣客浪漫譚のテーマ性として相当重要なキャラになってる……

16 22/05/14(土)23:45:49 No.927615369

それはそれとして四乃森蒼紫呼んでおいたでござる

17 22/05/14(土)23:46:02 No.927615467

>それはそれとして四乃森蒼紫呼んでおいたでござる バカー!!

18 22/05/14(土)23:46:36 No.927615699

ガトリング斎はなんでガトリングで精密狙撃できるんです?

19 22/05/14(土)23:46:49 No.927615778

弟子の存在が弾切れという弱点を補う熱い展開

20 22/05/14(土)23:47:21 No.927616006

剣心と観柳が極貧の生まれって共通点でちょっと通じ合うの好き 剣心も元々人買いに売られるような子供だったもんな…

21 22/05/14(土)23:47:34 No.927616093

>https://twitter.com/ichikawakon/status/1318862985075384320 あの原作をどうひっくりかえしたらこんなもんが出来上がるんだ…?

22 22/05/14(土)23:47:56 No.927616254

「てめーらだってみんな脛に瑕あるじゃねーか!」はマジで言い返せないからな…

23 22/05/14(土)23:47:56 No.927616256

>弟子の存在が弾切れという弱点を補う熱い展開 弾切れするまで撃ち合ってる手裏剣使い強くない?

24 22/05/14(土)23:48:25 No.927616452

>弾切れするまで撃ち合ってる手裏剣使い強くない? 剣客兵器だし…

25 22/05/14(土)23:48:44 No.927616583

めちゃくちゃ生命力に満ちてるよね

26 22/05/14(土)23:48:58 No.927616666

つーかてめーら全員美男美女じゃねーか!にやけに迫力を感じてしまった…

27 22/05/14(土)23:49:00 No.927616685

>「てめーらだってみんな脛に瑕あるじゃねーか!」はマジで言い返せないからな… 特に堂々と銃刀法違反してる奴にはね…

28 22/05/14(土)23:49:10 No.927616777

>「てめーらだってみんな脛に瑕あるじゃねーか!」はマジで言い返せないからな… こいつらめっちゃ帯刀してやがる

29 22/05/14(土)23:50:18 No.927617305

宝塚はマジで面白いから困る

30 22/05/14(土)23:50:38 No.927617432

>めちゃくちゃ生命力に満ちてるよね 糞まみれの小銭集めるガッツは凄すぎるよマジで

31 22/05/14(土)23:50:51 No.927617522

刀を手放せない剣心と ガトリングとはここでお別れする観柳の対比いいよね

32 22/05/14(土)23:51:25 No.927617791

剣心も軍に入れば合法的に帯刀できますよ

33 22/05/14(土)23:51:51 No.927617994

>つーかてめーら全員美男美女じゃねーか!にやけに迫力を感じてしまった… でも顔はマジで本人にはどうしようもない上にそれだけで差別を生むから 話のテーマには完璧に合ってると思う

34 22/05/14(土)23:52:16 No.927618170

>つーかてめーら全員美男美女じゃねーか!にやけに迫力を感じてしまった… ぐうの音も出ねえ…

35 22/05/14(土)23:52:34 No.927618312

悪乗りがここまで上手くいってるの本当に酷い

36 22/05/14(土)23:53:19 No.927618643

トドメのガトリングの星座で頭おかしくなるかと思ったよ

37 22/05/14(土)23:53:47 No.927618833

この辺の話はここと左之助の話はマジで凄え良かったよ

38 22/05/14(土)23:53:49 No.927618845

>金は平等って話は観柳のくせにいいこと言うな…ってちょっと感心したわ まあ金も結局は格差と差別を生むけどね 客観的真理の指摘ではなくガトリング斎の人生観として読むのが妥当だろう

39 22/05/14(土)23:54:29 No.927619101

描きたくなってしまったからでここまで面白いもの描いちゃう和月本当才能あるよな…顔は持ってないのにな…とか考えてしまってすまない

40 22/05/14(土)23:54:37 No.927619169

>ガトリング斎はなんでガトリングで精密狙撃できるんです? ターミネーター2でシュワちゃんもやってたし…

41 22/05/14(土)23:55:00 No.927619333

自分が観柳以上の悪人って認めて「守る剣は振るえても裁く剣など振るえない」って言う剣心も 本編からの積み重ね感じて好き

42 22/05/14(土)23:55:11 No.927619393

北海道編はおっさんが皆渋い味出してるから困るね

43 22/05/14(土)23:55:46 No.927619663

>この辺の話はここと左之助の話はマジで凄え良かったよ 世界を見てきて握手を学んだ左之助いいよね…

44 22/05/14(土)23:55:56 No.927619749

りんご農家もめっちゃ良いし北海道編当たりが多い 問題は何年で終わるかだ…

45 22/05/14(土)23:56:06 No.927619804

>北海道編はおっさんが皆渋い味出してるから困るね すっかりおっさんみたいなイメージだけど一応若き実業家とか言われてなかったっけ

46 22/05/14(土)23:56:30 No.927619974

何気になんでいるのか分からなかった三馬鹿の内のアランのキャラまで立てつつ 北海道編のテーマみたいな物も見えてきたターニングポイントみたいな話だった

47 22/05/14(土)23:56:32 No.927619986

お金様に本当に命を救ってもらってるのが…

48 22/05/14(土)23:56:35 No.927620009

剣心のあり方のアンチテーゼであると同時に存在自体が剣心のやってきた事をある意味肯定してもいるって言う

49 22/05/14(土)23:56:40 No.927620060

エンバーミングとかガンズウェスト書いてた頃からすると信じられないくらいいい話描くね和月 今が全盛期なんじゃないか

50 22/05/14(土)23:56:54 No.927620169

>りんご農家もめっちゃ良いし北海道編当たりが多い >問題は何年で終わるかだ… 結構連載長い気がしたけどまだ全然話進んでねえ!

51 22/05/14(土)23:56:58 No.927620197

カッコいい弥彦出してほしいけど出したらダメなのもわかるからもどかしい

52 22/05/14(土)23:56:58 No.927620201

>北海道編はおっさんが皆渋い味出してるから困るね 和尚とか味方にいるだけですげえ頼もしいもん… 人格的にも戦力的にも

53 22/05/14(土)23:57:12 No.927620307

このプレーリーハウス登場いる?

54 22/05/14(土)23:57:24 No.927620403

>「てめーらだってみんな脛に瑕あるじゃねーか!」はマジで言い返せないからな… 剣心はおろ?で受け流せるから

55 22/05/14(土)23:57:44 No.927620555

剣心達と池田屋からの馴染みのおっさんもすごい馴染んでる

56 22/05/14(土)23:57:44 No.927620556

味方陣営が魅力的過ぎて敵陣営が小物にしか見えないのが残念とも言える

57 22/05/14(土)23:57:49 No.927620606

北海道編は面白いっちゃ面白いけど話の進み具合が週刊連載水準なのが大問題なんだよな しかも2~3か月に1回休むからマジで話が全然進まない

58 22/05/14(土)23:58:10 No.927620745

最後の雑草鍋で観柳と剣心との仲が少し歩み寄ったのいいよね 途中まで剣心も毛嫌いしてたのに

59 22/05/14(土)23:59:05 No.927621144

書き込みをした人によって削除されました

60 22/05/14(土)23:59:17 No.927621216

観柳の過去とかどうして金にこだわるのかとか信念の部分とか ほとんどが宝塚の舞台で語られたことをそのまま下敷きにしていると聞いて 本当に恐ろしいな宝塚…!

61 22/05/14(土)23:59:26 No.927621276

>エンバーミングとかガンズウェスト書いてた頃からすると信じられないくらいいい話描くね和月 >今が全盛期なんじゃないか その辺の経験も踏まえたのが北海道編みたいな感じで本当にノってると思う

62 22/05/14(土)23:59:58 No.927621486

>>弾切れするまで撃ち合ってる手裏剣使い強くない? >剣客兵器だし… 剣心たちは弾切れまでに四人肉壁使い潰したんだが…

63 22/05/15(日)00:00:03 No.927621517

>北海道編は面白いっちゃ面白いけど話の進み具合が週刊連載水準なのが大問題なんだよな >しかも2~3か月に1回休むからマジで話が全然進まない SQはそういう連載作品がちょっと多いね

64 22/05/15(日)00:00:48 No.927621867

>味方陣営が魅力的過ぎて敵陣営が小物にしか見えないのが残念とも言える なので最初から露骨に小物なルリヲヘッドにちょっと期待している 小物ならではの何かを見せてくれるのではないかと

65 22/05/15(日)00:00:50 No.927621881

月マガみたいだな

66 22/05/15(日)00:00:50 No.927621882

所詮剣客兵器は激動の幕末に引篭もって平和になったら暴れ始める賊だしな いくら御託並べても小物感消えない

67 22/05/15(日)00:00:57 No.927621927

当然っちゃ当然なんだけど最初からガトキチだった訳じゃなくあの時ガトキチになったってのは確かにってなった

68 22/05/15(日)00:00:57 No.927621929

書裏剣の人もまあ強いっちゃ強いんだけど近代兵器のしかも型落ち回転機関銃に負けてるのは 剣客兵器のコンセプト真っ向から折られてるから…

69 22/05/15(日)00:01:01 No.927621952

>SQはそういう連載作品がちょっと多いね 新テニプリが35巻でようやく世界戦決勝…!

↑Top