22/05/14(土)23:14:10 墨を磨... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)23:14:10 No.927599267
墨を磨るだけの仕事で一生暮らしていきたい
1 22/05/14(土)23:19:12 No.927602244
それを仕事にしようと思ったら1日当たりどれだけの墨を摩らなければいけないのだろうか
2 22/05/14(土)23:23:08 No.927604561
半紙準備するヤツのほうが仕事楽じゃない?
3 22/05/14(土)23:23:42 No.927604932
早々にAIに仕事奪われた人きたな
4 22/05/14(土)23:25:49 No.927606055
何年も磨ってないな…
5 22/05/14(土)23:27:35 No.927607047
THE MAKING (48)墨ができるまで を観るとむしろ磨らせていただいて感謝って5000兆円くらい払いたくなるよ
6 22/05/14(土)23:30:15 No.927608353
前に製硯師なる人の話をラジオ聴いたけどやべえ深さの沼だと思った 多分刃物や砥石と同じくらいの深さの沼
7 22/05/14(土)23:33:01 No.927609655
授業でなんちゃってで書道やったときは墨汁びたしにして硯を擦るだけだった
8 22/05/14(土)23:39:13 No.927612493
>THE MAKING (48)墨ができるまで >を観るとむしろ磨らせていただいて感謝って5000兆円くらい払いたくなるよ 現場のあらゆるものが黒い…
9 22/05/14(土)23:39:14 No.927612509
子供の頃買ったお習字セットの墨がまだ家にあるはず
10 22/05/14(土)23:40:30 No.927613057
墨を練る仕事はあったはず 呉竹ペンかで個室もらってやってるの
11 22/05/14(土)23:45:22 No.927615147
墨汁でない膠の光沢は好き 磨るのはキツい
12 22/05/14(土)23:47:39 No.927616132
生まれる時代を1000年間違えたな