22/05/14(土)23:10:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)23:10:31 No.927596992
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/14(土)23:11:26 No.927597613
最適解は…?
2 22/05/14(土)23:11:32 No.927597674
おすぎ
3 22/05/14(土)23:12:01 No.927597913
なによ!
4 22/05/14(土)23:12:11 No.927598056
浮くしかないのか…
5 22/05/14(土)23:12:26 No.927598218
腰痛の原因いいよね…
6 22/05/14(土)23:12:42 No.927598399
どうしろと…
7 22/05/14(土)23:12:51 No.927598495
浮きてーと思うことはある
8 22/05/14(土)23:13:06 No.927598642
どうなんですかお釈迦様!
9 22/05/14(土)23:13:12 No.927598728
ハンモックかウォーターベッドか…
10 22/05/14(土)23:13:39 No.927598982
横向きで寝るなでいい?
11 22/05/14(土)23:14:13 No.927599308
無重力空間で何にも接さずに寝たら快適なのだろうか
12 22/05/14(土)23:14:21 No.927599399
あれだ! 産業革命の時の労働者が立ったまま寢るやつ!
13 22/05/14(土)23:15:33 No.927600046
まだ肉体持ってんの?
14 22/05/14(土)23:15:40 No.927600120
寝てる間に回転して姿勢を変えてくれる布団が欲しい
15 22/05/14(土)23:16:16 No.927600519
普通すぎってなんだよ何求めてんだよ
16 22/05/14(土)23:16:20 No.927600561
腰が無ければいいのでは…?
17 22/05/14(土)23:16:47 No.927600829
>浮きてーと思うことはある シャブ!
18 22/05/14(土)23:17:20 No.927601198
カタ普通すぎ
19 22/05/14(土)23:17:31 No.927601320
やや硬いくらいが正解
20 22/05/14(土)23:17:42 No.927601430
>横向きで寝るなでいい? 寝返り打たない人ならそれでもいいだろうけど
21 22/05/14(土)23:17:49 No.927601492
普通に仰向けで寝ればいいのでは
22 22/05/14(土)23:19:20 No.927602328
無呼吸症候群の人は仰向けできないからねえ
23 22/05/14(土)23:20:49 No.927603256
うつ伏せでしか寝れない
24 22/05/14(土)23:20:58 No.927603353
方向が違うだけで仰向けで寝たとしても硬軟で背骨自体は歪むような
25 22/05/14(土)23:21:11 No.927603481
必要なのは筋トレ
26 22/05/14(土)23:21:34 No.927603713
昼すぎ
27 22/05/14(土)23:21:58 No.927603957
俺は水の中で寝るから大丈夫
28 22/05/14(土)23:22:34 No.927604280
普通でいいじゃん!
29 22/05/14(土)23:23:33 No.927604837
>普通でいいじゃん! ばってん付いてて
30 22/05/14(土)23:24:11 No.927605174
腰のためには横向きで寝るのがまずダメ
31 22/05/14(土)23:24:49 No.927605493
横向きのが腰の負担少ないとかなんかころころ情報変わるから何が正しいのか未だに分からん
32 22/05/14(土)23:25:13 No.927605703
寝なければ解決
33 22/05/14(土)23:25:16 No.927605723
無重力や水中でもどうせ問題出てくる
34 22/05/14(土)23:25:17 No.927605730
>腰のためには横向きで寝るのがまずダメ 座禅組むか
35 22/05/14(土)23:25:19 No.927605757
すごい濃度の塩水に浮かべば体への負担は抑えられるかもしれない
36 22/05/14(土)23:25:46 No.927606027
なんだっけ右向きに寝るとお腹にいいみたいなのなかったっけ
37 22/05/14(土)23:26:10 No.927606249
>すごい濃度の塩水に浮かべば体への負担は抑えられるかもしれない 肌爛れない?
38 22/05/14(土)23:26:11 No.927606250
もう腰が死んでいるやつばどんな寝方しても駄目
39 22/05/14(土)23:26:26 No.927606399
>なんだっけ右向きに寝るとお腹にいいみたいなのなかったっけ 牛になるとかそういう
40 22/05/14(土)23:26:45 No.927606568
>なんだっけ右向きに寝るとお腹にいいみたいなのなかったっけ なんか胃の出口が右側にあるからそっちのがいいみたいな話あったな
41 22/05/14(土)23:26:45 No.927606570
>なんだっけ右向きに寝るとお腹にいいみたいなのなかったっけ 胃のなんか肛門みたいな名前の部分が右に付いてるのか左に付いてるのかで変わるとか聞いた覚えがなくもない
42 22/05/14(土)23:26:48 No.927606595
○適度に寝返りをうて
43 22/05/14(土)23:27:33 No.927607024
椅子に座ったまま寝ろ
44 22/05/14(土)23:27:55 No.927607229
左を下にしてねると胃の形的に胃酸が逆流してきて 逆流性食道炎になりやすいんだ
45 22/05/14(土)23:28:00 No.927607275
>椅子に座ったまま寝ろ 早死にする奴っすね
46 22/05/14(土)23:28:23 No.927607439
>横向きで寝るなでいい? 接骨院で横向きに寝ろって言われたよ
47 22/05/14(土)23:28:51 No.927607659
適度にテンションをかけつつ規則的に動かされながら寝たい
48 22/05/14(土)23:29:03 No.927607761
寝るな
49 22/05/14(土)23:29:11 No.927607833
寝すぎ
50 22/05/14(土)23:29:13 No.927607860
>適度にテンションをかけつつ規則的に動かされながら寝たい ウォーターベッド?
51 22/05/14(土)23:29:54 No.927608178
>適度にテンションをかけつつ規則的に動かされながら寝たい 簀巻きにされて転がされればいいのでは
52 22/05/14(土)23:30:03 No.927608264
おすぎも今こんな感じで床ずれに苦しんでるんだろうか…
53 22/05/14(土)23:30:37 No.927608510
>>適度にテンションをかけつつ規則的に動かされながら寝たい >簀巻きにされて転がされればいいのでは 朝にはバター状になってそうだ
54 22/05/14(土)23:30:43 No.927608554
結局仰向け 横向き うつ伏せはどれが1番腰に負担にならないんだ…
55 22/05/14(土)23:30:54 No.927608629
おすぎって介護されてんの?
56 22/05/14(土)23:31:11 No.927608744
なんか横向きで寝ると脳の老廃物が排出されやすいって聞いた
57 22/05/14(土)23:32:30 No.927609379
>おすぎって介護されてんの? ピーコの脳内では故人にされる始末
58 22/05/14(土)23:32:32 No.927609390
ケイン・コすぎ
59 22/05/14(土)23:32:41 No.927609442
>結局仰向け 横向き うつ伏せはどれが1番腰に負担にならないんだ… ここらへんって肩幅だとか骨格にもよって結構かわるから何がベストってのないから皆死ぬ
60 22/05/14(土)23:32:42 No.927609453
寝る前に腰とか背中をほぐすんだ どんな所でも快眠できた子供の頃の体を取り戻すんだ
61 22/05/14(土)23:32:47 No.927609508
抱き枕が一番好きだけど冬場は隙間風入ってくるのが辛い
62 22/05/14(土)23:33:25 No.927609829
>結局仰向け 横向き うつ伏せはどれが1番腰に負担にならないんだ… 負担のかかり方が違うだけで何時間も同じ姿勢でいたらどれだって悪いよ
63 22/05/14(土)23:33:39 No.927609924
>抱き枕が一番好きだけど冬場は隙間風入ってくるのが辛い 首とかスースーするよね
64 22/05/14(土)23:33:39 No.927609929
腕痺れるから横向き無理
65 22/05/14(土)23:33:46 No.927609971
>武蔵・小すぎ
66 22/05/14(土)23:33:47 No.927609978
普通すぎってなんだよ面白みでも求めてんのかよ!
67 22/05/14(土)23:34:00 No.927610087
>>結局仰向け 横向き うつ伏せはどれが1番腰に負担にならないんだ… >ここらへんって肩幅だとか骨格にもよって結構かわるから何がベストってのないから皆死ぬ 死ねば腰痛に悩まなくていいもんな…
68 22/05/14(土)23:34:12 No.927610191
ふくらはぎの下にクッション入れて足を高くして寝てる
69 22/05/14(土)23:34:28 No.927610301
内臓と骨どっちも考えないといけない永遠の矛盾
70 22/05/14(土)23:34:47 No.927610448
無重力で寝たい
71 22/05/14(土)23:35:51 No.927610960
腰とか股関節が柔軟だと寝返りを打ちやすくなって快眠できる
72 22/05/14(土)23:36:01 No.927611039
寝返りちゃんと打ててれば姿勢はどれでも良いよ 逆に寝返り出来てなければどの寝方でもダメだよ
73 22/05/14(土)23:36:22 No.927611183
>結局仰向け 横向き うつ伏せはどれが1番腰に負担にならないんだ… 同じ体勢の維持自体が腰に負担
74 22/05/14(土)23:36:49 No.927611409
俺も寝返って本能寺襲ったな…
75 22/05/14(土)23:37:17 No.927611619
>無重力で寝たい 無重力だとどんどん筋肉も骨も弱くなってくの欠陥構造すぎないか?
76 22/05/14(土)23:37:31 No.927611713
俺も石田三成に弓引いたわ
77 22/05/14(土)23:38:05 No.927611957
>>無重力で寝たい >無重力だとどんどん筋肉も骨も弱くなってくの欠陥構造すぎないか? あと血流イカれて全身超浮腫んで腎機能もやばくなるらしい
78 22/05/14(土)23:38:14 No.927612053
無重力に適応するには余計な骨も筋肉もいらないし
79 22/05/14(土)23:38:24 No.927612125
横向きは肩のダメージありすぎて無理だ
80 22/05/14(土)23:38:32 No.927612185
寝違えると馘が回らないってそういう
81 22/05/14(土)23:38:42 No.927612263
親にマットレスを買ってやりたいがもう何が良いのか全く分からない エアヴィーヴでいいのか
82 22/05/14(土)23:38:46 No.927612299
つまり寝てる時だけ無重力な環境があれば最適ってわけか
83 22/05/14(土)23:39:15 No.927612515
俺は培養槽みたいなやつがいい
84 22/05/14(土)23:39:23 No.927612570
>つまり寝てる時だけ無重力な環境があれば最適ってわけか 空から落下するとか…
85 22/05/14(土)23:39:23 No.927612572
寝る時だけ無重力でいいじゃん
86 22/05/14(土)23:39:47 No.927612751
>>つまり寝てる時だけ無重力な環境があれば最適ってわけか >空から落下するとか… 永眠すね
87 22/05/14(土)23:39:47 No.927612752
前澤は無重力で背が伸びたって喜んでたぞ
88 22/05/14(土)23:40:25 No.927613020
>前澤は無重力で背が伸びたって喜んでたぞ 筋肉衰えたのでは…
89 22/05/14(土)23:40:42 No.927613142
液体に浮かんで寝る店があったような
90 22/05/14(土)23:41:30 No.927613474
>液体に浮かんで寝る店があったような ネルフ
91 22/05/14(土)23:41:40 No.927613553
>筋肉衰えたのでは… 骨の間隔が広がるんだよ 柔軟性があるから朝より夜のほうが背が縮んでる
92 22/05/14(土)23:42:15 No.927613792
>>前澤は無重力で背が伸びたって喜んでたぞ >筋肉衰えたのでは… 重力で背骨の関節押されっぱなしだから無重力でその分伸びる まぁ地球に戻ればもちろん戻るんだが
93 22/05/14(土)23:42:45 No.927614002
背骨ないから分かんね
94 22/05/14(土)23:42:54 No.927614079
背骨曲がってるせいで横向きに寝ないと背中がいてえ
95 22/05/14(土)23:43:29 No.927614319
ウォーターベッドは重たい腰とか頭だけ沈むから首と腰だけを綺麗に殺してくる
96 22/05/14(土)23:44:05 No.927614585
>背骨ないから分かんね 無脊椎動物もネットやる時代か
97 22/05/14(土)23:44:32 No.927614751
面白すぎな寝方ならいいんだな!!?
98 22/05/14(土)23:44:55 No.927614930
>面白すぎな寝方ならいいんだな!!? ネタに走りすぎ
99 22/05/14(土)23:45:59 No.927615441
腰弱すぎしね
100 22/05/14(土)23:46:28 No.927615636
体型取ったベストなカーブの硬質ウレタンマットみたいなのないのか
101 22/05/14(土)23:46:48 No.927615773
>腰弱すぎしね ヘルニアとかギックリ腰いいよね…
102 22/05/14(土)23:47:34 No.927616102
いい…
103 22/05/14(土)23:47:46 No.927616186
>体型取ったベストなカーブの硬質ウレタンマットみたいなのないのか ちょっとズレたら死ぬじゃん
104 22/05/14(土)23:47:57 No.927616262
>腰弱すぎしね 人類が二足歩行になった弊害みたいなもんだからな…
105 22/05/14(土)23:48:49 No.927616617
>おすぎ 絶句する「」
106 22/05/14(土)23:49:07 No.927616747
最近寝れば寝るほど腰が痛くなってつらい
107 22/05/14(土)23:50:08 No.927617231
ふつうすぎ!?
108 22/05/14(土)23:51:22 No.927617773
>最近寝れば寝るほど腰が痛くなってつらい おっさんになると背中も痛くなっていいぞ!
109 22/05/14(土)23:51:59 No.927618045
横に向いて回復のポーズみたいなの無かったっけ
110 22/05/14(土)23:53:43 No.927618799
>横に向いて回復のポーズみたいなの無かったっけ 回復体位は呼吸を確保する応急手当だから普段からやるもんじゃない
111 22/05/14(土)23:55:24 No.927619494
「」は腰と毛根が死んでいるか弱いいきもの
112 22/05/14(土)23:55:59 No.927619767
>「」は腰と毛根が死んでいるか弱いいきもの 足首と肩もやられてるぜー
113 22/05/15(日)00:00:08 No.927621569
>「」は腰と毛根が死んでいるか弱いいきもの ちょっとおでこが広いだけだから…!!
114 22/05/15(日)00:01:39 No.927622226
普通のなにが悪いってんだ…
115 22/05/15(日)00:02:51 No.927622692
>普通のなにが悪いってんだ… ふつうすぎ
116 22/05/15(日)00:04:05 No.927623159
やはり無睡眠か…
117 22/05/15(日)00:04:44 No.927623430
デブはどんな布団どんな寝方だろうと腰と背中が死ぬ
118 22/05/15(日)00:06:06 No.927623981
電動で微妙に揺れるベッドってどうなんだろう?
119 22/05/15(日)00:08:00 No.927624868
柔らかすぎるベッドで寝てた時はずっと頭痛がキツかった… 整体行ったらお前体全部歪んでるよって