22/05/14(土)22:26:45 痛みを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)22:26:45 No.927575099
痛みを知るただ一人であれ
1 22/05/14(土)22:28:59 No.927576290
ガボラ戦までのリピア君の動きキモすぎて駄目だった
2 22/05/14(土)22:29:19 No.927576465
体と命は残したいってあれ精神は連れ帰るけどβカプセル空間にリピアの遺体残しておくからそれ使って変身は出来るから頑張れ神永と人類って事なのかな
3 22/05/14(土)22:30:09 No.927576916
いまに枯れる花が 最後に僕へと語りかけた 「姿見えなくとも 遥か先で見守っている」と いいよね…
4 22/05/14(土)22:31:18 No.927577473
カラータイマーに代わりが体色の変化ならゾーフィもなんでエネルギーカツカツだったの?
5 22/05/14(土)22:32:05 No.927577797
>カラータイマーに代わりが体色の変化ならゾーフィもなんでエネルギーカツカツだったの? リピア君が奇行に走ってるから急いで来たんだろ
6 22/05/14(土)22:32:45 No.927578155
>カラータイマーに代わりが体色の変化ならゾーフィもなんでエネルギーカツカツだったの? リビアくんがかつかつな理由が地球人との合体が原因だからゾーフィは特にないんじゃないかな リピア君でいう銀色マン状態というか
7 22/05/14(土)22:34:23 No.927578966
今日見てきためっちゃ良かった もうアートワーク売り切れてて買えなかったのが悔しい
8 22/05/14(土)22:35:15 No.927579431
>今日見てきためっちゃ良かった >もうアートワーク売り切れてて買えなかったのが悔しい 一般書店で後から出るから待とうね!
9 22/05/14(土)22:35:17 No.927579434
巨女 私の好きな言葉です
10 22/05/14(土)22:35:28 No.927579529
宣伝は派手な見せ場ガッツリ隠してたんだな
11 22/05/14(土)22:35:44 No.927579648
ネロンガ出るまでは自力で始末してる科特隊すげぇ!
12 22/05/14(土)22:36:28 No.927579998
メフィラスが大胆なアレンジというか スーツ着たみたいだった… 最後のアイツはギガエンドラだこれ
13 22/05/14(土)22:36:42 No.927580112
>カラータイマーに代わりが体色の変化ならゾーフィもなんでエネルギーカツカツだったの? ゼットンを置いていくだけの簡単なお仕事だったから?
14 22/05/14(土)22:37:04 No.927580293
ダダ期待してたんだけど出なかったな…
15 22/05/14(土)22:38:09 No.927580824
何だったら倒せるかどうかで言えば多分ネロンガも行けたよね
16 22/05/14(土)22:38:41 No.927581070
歴代ゼットンの中でも上位なんじゃないかあいつ あれを一般的なゼットンの範疇に入れていいかは知らないけど
17 22/05/14(土)22:38:57 No.927581202
ウルトラスレ立ちすぎ問題
18 22/05/14(土)22:40:21 No.927581880
成せばなる成さねば成らぬ何事もって変身するとこめっちゃカッコよかったのにゼットンでか…ってなって絶望感やばかった 向こうからしたら攻撃ですらない防衛反応みたいなのでバチバチにやられるの子供泣くよあれ
19 22/05/14(土)22:40:33 No.927581993
シンウルトラマンの姿出始めの海沿いで立ってる画像見て何だこのヒョロさはと思ってたけど 観終わってみると立ち姿がすごく印象に残った 力強い巨人でありぽつんと見知らぬ星に立つ一人の姿でもあったんだな
20 22/05/14(土)22:41:04 No.927582262
テンポ早すぎてもう一度見直したい…
21 22/05/14(土)22:41:22 No.927582425
ウルトラマンと同じ姿したやつがゼットンという名の最終兵器を繰り出してくる絶望
22 22/05/14(土)22:42:01 No.927582741
サントラアルバムー!早く来てくれー!! まだ1ヶ月以上あるじゃねえか…
23 22/05/14(土)22:42:21 No.927582912
特撮映画としては長い方だが各々もっと見たいという気分
24 22/05/14(土)22:42:30 No.927582999
ポスターでも使われてるけどいい背中してるよねリピア君 細くて寂しげでもあり振り返る姿が頼もしくもあり
25 22/05/14(土)22:42:38 No.927583051
>ガボラ戦までのリピア君の動きキモすぎて駄目だった いいよね縦回転のまま近づいてサマー
26 22/05/14(土)22:42:57 No.927583189
光の国ってか光の星がデラシオンのそれすぎる
27 22/05/14(土)22:43:02 No.927583231
こう ウルトラマン飛来編(主に怪獣退治) 人類抹殺計画編 メフィラス~ゼットン編 くらいの三部作でじっくり観たいレベルの密度だった
28 22/05/14(土)22:43:14 No.927583342
メフィラスが懐柔策試みるくらいには酔狂なことしてるリピア君
29 22/05/14(土)22:43:16 No.927583358
夜の空中戦凄かった…下からスペシウム光線で打ち上げて八つ裂き光輪でトドメの流れ美しかった
30 22/05/14(土)22:43:26 No.927583453
>痛みを知るただ一人であれ 見終わって今このフレーズが滅茶苦茶心に刺さる
31 22/05/14(土)22:43:47 No.927583636
令和のマーベラスボルテージはスケールが違うな…
32 22/05/14(土)22:43:53 No.927583692
回転した…キャッチリングとかやるのかな…なんか蹴り飛ばした…
33 22/05/14(土)22:44:18 No.927583895
サビしか聞いてなかったけどM八七めちゃくちゃ良い曲で泣いてしまった
34 22/05/14(土)22:44:54 No.927584185
なんか出来るだけ周りに被害出さない為の配慮か音も立てずにスッ…スッ…って動くところとか フワッと跳ぶところが上手く言えないけどメッチャいいなって思った…
35 22/05/14(土)22:44:55 No.927584192
慣性の法則?まだそんな浅瀬で遊んでいるのか と言わんばかりの回転
36 22/05/14(土)22:44:57 No.927584218
>夜の空中戦凄かった…下からスペシウム光線で打ち上げて八つ裂き光輪でトドメの流れ美しかった あんだけ粘ったのに八つ裂き光輪であっさりすっぱりされて怖…
37 22/05/14(土)22:45:03 No.927584280
CGは仕方ないけど、もっと着ぐるみでやって欲しかった 贅沢な感想だけど
38 22/05/14(土)22:45:14 No.927584382
個人的な満足度一位はザラブ星人戦
39 22/05/14(土)22:45:15 No.927584392
予告編から上映直前特番にいたるまで土煙の中から立ち上がるウルトラマンとか スペシウム光線で地面を抉るシーンで普通の赤と銀だったから 全身銀色で出てきた時のキモさが間違いなく外星人だった
40 22/05/14(土)22:45:44 No.927584637
そういやなんか足りないって思ったけど劇中で字幕表記って出たっけ?
41 22/05/14(土)22:46:21 No.927584909
予告でチラ見してた炎の中に佇むウルトラマンはそういえばストレートに偽ウルトラマンだったな…
42 22/05/14(土)22:46:23 No.927584924
(八つ裂き光輪こわ~) (八つ裂き光輪大きすぎだろ…いっぱい出てきたこわ~) (全然効いてねぇ!)
43 22/05/14(土)22:47:14 No.927585320
俺の仲間に何かあったら俺が人類殲滅するよ?っていうくらいチームが好きになる過程がもっと描かれてほしかったなってちょっと思った
44 22/05/14(土)22:47:14 No.927585321
>そういやなんか足りないって思ったけど劇中で字幕表記って出たっけ? 冒頭の怒涛のウルトラQくらいじゃなかったっけ
45 22/05/14(土)22:47:15 No.927585330
開始早々のQ怪獣群で即行ココロを鷲掴みにされた安い人間ですよ私は
46 22/05/14(土)22:47:19 No.927585375
>メフィラスが懐柔策試みるくらいには酔狂なことしてるリピア君 基本的にはゾフィーみたいにシャレが一切通じない種族なんだろうけど 人間と融合してるせいかウルトラ一族っぽくなくて面白ぇ~ってなってメフィラスがウキウキしてる感ある
47 22/05/14(土)22:47:31 No.927585470
ザラブ戦は昔のBGMも使われてたし良かったよね
48 22/05/14(土)22:47:35 No.927585503
ウルトラシリーズ自体はそんなに詳しく無かったけどゼットンが倒された後にゾフィーが来るのは知ってたからこれもそうだろうと思ってたら まさかの人類消去が決まったからゼットンを連れてやってきた使者ゾーフィだったから滅茶苦茶驚いた……
49 22/05/14(土)22:47:39 No.927585539
飛んで逃げてるのにスッと下から潜り込んできてスペシウム光線はちょっと面白すぎる
50 22/05/14(土)22:47:52 No.927585632
>そういやなんか足りないって思ったけど劇中で字幕表記って出たっけ? ウルトラQパートで目で追いきれないほどに
51 22/05/14(土)22:48:49 No.927586090
おーゴーガだ …カイゲル誰?誰なの!?
52 22/05/14(土)22:48:57 No.927586153
交流を描くには尺がないからいきなり好感度ボルテージMAX状態に見える
53 22/05/14(土)22:49:02 No.927586182
スペシウム光線と八つ裂き光輪とウルトラバリヤーとくるくる回転とプロレス技は出てきたから 出てないのアタック光線とウルトラ念動力くらい?
54 22/05/14(土)22:49:16 No.927586288
(超怖いゴメス)
55 22/05/14(土)22:49:37 No.927586439
水流も出なかったな 良く考えたらウルトラ水流って一体なんなんだ…
56 22/05/14(土)22:49:38 No.927586442
>スペシウム光線と八つ裂き光輪とウルトラバリヤーとくるくる回転とプロレス技は出てきたから >出てないのアタック光線とウルトラ念動力くらい? 使う機会無かったけど一応水流も
57 22/05/14(土)22:49:47 No.927586529
シンウルトラQ見せてくれよぉ!!!
58 22/05/14(土)22:50:04 No.927586679
>ザラブ戦は昔のBGMも使われてたし良かったよね TV版のザラブ星人戦で初めて流れたからな例のテーマ曲
59 22/05/14(土)22:50:07 No.927586702
互角いや有利だったのがゾーフィ見た途端即逃げするメフィラス
60 22/05/14(土)22:50:08 No.927586705
リピアって名前には元ネタあったりするのかい?
61 22/05/14(土)22:50:09 No.927586720
ゾフィーは知ってたけどゾーフィは知らなかった あんなネタ、当時の人しか分からないよ
62 22/05/14(土)22:50:23 No.927586821
>水流も出なかったな >良く考えたらウルトラ水流って一体なんなんだ… 空気中の水分を云々だった気がする
63 22/05/14(土)22:50:41 No.927586969
ゼットンが組み上がるシーンかっこよすぎる…
64 22/05/14(土)22:50:42 No.927586978
躊躇なく命を賭けたリピア君が必死で脱出しようとするシーンがとてもつらい 飛行人形がぐるぐるしているビジュアルと相まって感情がぐっちゃぐちゃになる
65 22/05/14(土)22:51:07 No.927587184
元々ソフビだけ買ってたけど映画観る前と後で全然違う印象になる
66 22/05/14(土)22:51:07 No.927587185
>互角いや有利だったのがゾーフィ見た途端即逃げするメフィラス ゾーフィ来た時点で光の星ゼットン送り込むの決定しやがったな…って気づいたんだろうか
67 22/05/14(土)22:51:18 No.927587261
メフィラス良いキャラ過ぎてズルいだろアイツ…
68 22/05/14(土)22:51:54 No.927587593
あのゴメス勝てる気がしないんですけど
69 22/05/14(土)22:52:12 No.927587743
>リピアって名前には元ネタあったりするのかい? 花の名前で花言葉は絆 あと外来種
70 22/05/14(土)22:52:29 No.927587842
帰りにビック寄ってスペシウム光線ポーズのソフビ買ってきた ポーズがポーズだけにかさばって大変だった
71 22/05/14(土)22:52:41 No.927587910
>リピアって名前には元ネタあったりするのかい? 植物 誠実・絆が花言葉の外来種
72 22/05/14(土)22:52:52 No.927588010
>あのゴメス勝てる気がしないんですけど なんか…勝ってる…
73 22/05/14(土)22:52:53 No.927588022
あれもあのヒョロさなんだキモと思ってたけど異質な外星人が人類を理解しようとしてくれる話だからパッと見かっこよくちゃだめなんだよね
74 22/05/14(土)22:53:10 No.927588142
>CGは仕方ないけど、もっと着ぐるみでやって欲しかった >贅沢な感想だけど 着ぐるみは毎年すげえの新作2クール見させてもらってるから今回はCGが新鮮でよかった それはそれとして着ぐるみでも見たい!!!!1
75 22/05/14(土)22:53:39 No.927588361
そんなに人間が好きになったのか…は劇中のリピアの献身見てたら本当に思っちゃうわ
76 22/05/14(土)22:53:44 No.927588393
話してる背景でうりゃうりゃ街踏んずけてるニセマンとかチョップしてアイター!してるのが庵野監督かな…とか思ってしまう
77 22/05/14(土)22:53:48 No.927588420
リトラも居ないのにゴメスに勝ってる時点であのマルチバースのホモサピエンス色々とおかしいよ?!
78 22/05/14(土)22:53:54 No.927588458
ゴメスの映り方だったりある女性隊員の考案した作戦ってこれもしかして…
79 22/05/14(土)22:54:25 No.927588700
あとしまつって単語が出て来てダメだった
80 22/05/14(土)22:54:28 No.927588726
>元々ソフビだけ買ってたけど映画観る前と後で全然違う印象になる ガボラの背中から尻尾にかけてが展開するギミックが予想外すぎる…
81 22/05/14(土)22:54:35 No.927588783
メフィラス悪いやつっぽいけど律儀だし地球は気に入ってるのマジだろうな…って文化理解が一挙手一投足からわかるのが好き 続編やるならしれっと出てきてほしい
82 22/05/14(土)22:54:43 No.927588862
>躊躇なく命を賭けたリピア君が必死で脱出しようとするシーンがとてもつらい >飛行人形がぐるぐるしているビジュアルと相まって感情がぐっちゃぐちゃになる 終盤までおー面白いなくらいのフラットな感想だったけどあのシーンで情緒めちゃくちゃにされたよ ゼットンと戦ってる時より応援した
83 22/05/14(土)22:54:52 No.927588933
外星人感覚でも匂いフェチは変態行為なんだな
84 22/05/14(土)22:54:54 No.927588942
ネロンガの背中プルプルしてておいしそうね
85 22/05/14(土)22:54:54 No.927588948
シン・ゴメス
86 22/05/14(土)22:55:03 No.927589017
ごめんみんな!もう会えない!!
87 22/05/14(土)22:55:07 No.927589050
声の出演のあの人ってラストのとこのアレかって後から気づいた
88 22/05/14(土)22:55:20 No.927589159
庵野は3部作の予定で企画書いて続編は成績次第で…みたいな話がアートブックに載ってたよ
89 22/05/14(土)22:55:23 No.927589180
地球滅ぼしそうな相手となら共闘出来そうな感じはあるメフィラス ゼットンくらい問答無用なのはともかく
90 22/05/14(土)22:55:25 No.927589195
正直初報じゃ不気味だったリピアくんが結構愉快な人だった
91 22/05/14(土)22:55:34 No.927589287
光の国とは別な感じなんだろうなシンの世界の光の星
92 22/05/14(土)22:55:52 No.927589413
一兆度の火の玉は恒星系すべてを吹っ飛ばしちゃうだろ!っておののいてるとこニヤッとしちゃった
93 22/05/14(土)22:55:55 No.927589433
メフィラスの描写メチャクチャ良かった… 基本的には人類を下に見ててペット感覚でカワイイ~ってしてる印象だけど わざわざ星団法も現地の法も守って合法的に事を進めたり 居酒屋で酒と料理食ってウルトラマンに割り勘求めるとか現地文化思いっきり楽しんでたり 一番良かったのはこの美しい星が欲しくなったって言った時にチラッと周りの人達を見回してたのが 地球の環境もさることながら本当に人類の事好きなんだな…って感じられた…まぁやっぱ商売道具兼ペットなんだろうけど
94 22/05/14(土)22:56:25 No.927589647
リピア君の命懸けの行動がゾーフィを考え直させるって点はかなり王道的な物を感じた 凄く良い…
95 22/05/14(土)22:56:38 No.927589731
真面目に考えるとそうなるのをビジュアル化したらああなるんだな一兆度
96 22/05/14(土)22:56:38 No.927589734
これからこの地球ではわんさかやって来る宇宙人と神永君が変身するウルトラマンの戦いが始まるのかな…
97 22/05/14(土)22:56:38 No.927589737
>庵野は3部作の予定で企画書いて続編は成績次第で…みたいな話がアートブックに載ってたよ もし三部作やるなら3作目公開20年後くらいにならない?大丈夫?
98 22/05/14(土)22:56:41 No.927589755
ぐんぐんカット満を辞して使うんだろうなって思って予想通りだったけど実際見たら劇中の盛り上がりもあってカッコよくて震えた
99 22/05/14(土)22:56:43 No.927589783
>>躊躇なく命を賭けたリピア君が必死で脱出しようとするシーンがとてもつらい >>飛行人形がぐるぐるしているビジュアルと相まって感情がぐっちゃぐちゃになる >終盤までおー面白いなくらいのフラットな感想だったけどあのシーンで情緒めちゃくちゃにされたよ >ゼットンと戦ってる時より応援した 俺ダイナの最終回でショック受けた人の気持ち分かった!
100 22/05/14(土)22:56:50 No.927589835
>メフィラス悪いやつっぽいけど律儀だし地球は気に入ってるのマジだろうな…って文化理解が一挙手一投足からわかるのが好き >続編やるならしれっと出てきてほしい 居酒屋のシーンいいよね でも相手は逃亡中なんだからそこは割り勘すんの酷だろと思った
101 22/05/14(土)22:56:54 No.927589876
ゼットンに負けて海ポチャして入院してるシーンを見て 「脈拍360血圧400熱が90度近くある…」を思い浮かべたんだよ俺
102 22/05/14(土)22:57:00 No.927589904
バット星人辺りがなんか違うんだよな~!って言ってそうなゼットンだった
103 22/05/14(土)22:57:14 No.927590017
>躊躇なく命を賭けたリピア君が必死で脱出しようとするシーンがとてもつらい >飛行人形がぐるぐるしているビジュアルと相まって感情がぐっちゃぐちゃになる 神にも等しいウルトラマンが必死であがくちっぽけな存在に見えちゃうところたまらないよね
104 22/05/14(土)22:57:29 No.927590138
>地球滅ぼしそうな相手となら共闘出来そうな感じはあるメフィラス >ゼットンくらい問答無用なのはともかく 詐欺師だけどその分ちゃんと対話はできるとこがいい
105 22/05/14(土)22:57:34 No.927590179
メフィラスはゲス共が動画めっちゃ拡散しててすまん…とか素の誠実さが出てて可愛い
106 22/05/14(土)22:57:42 No.927590234
一つ分からなかったんだけどメフィラスはなんで地球に来てたんだ? 誰かさんのせいで地球人の利用価値が判明する前からいたみたいだが
107 22/05/14(土)22:57:45 No.927590257
>ゼットンが変形するシーン使途すぎる…
108 22/05/14(土)22:58:00 No.927590362
IMAXで見て一番音響が効いたのはリピアの脱出シーンかもしれない あれ音も明らかにヤバいとこに吸い込まれる感じでキッツい…
109 22/05/14(土)22:58:06 No.927590393
>光の国とは別な感じなんだろうなシンの世界の光の星 別に住人が善意の塊ってわけでもなさそうだな 神永助けたのも善意じゃなく好奇心からだし
110 22/05/14(土)22:58:17 No.927590485
>一つ分からなかったんだけどメフィラスはなんで地球に来てたんだ? >誰かさんのせいで地球人の利用価値が判明する前からいたみたいだが 可能性を見いだしてはいたんじゃないか?
111 22/05/14(土)22:58:20 No.927590499
>>メフィラス悪いやつっぽいけど律儀だし地球は気に入ってるのマジだろうな…って文化理解が一挙手一投足からわかるのが好き >>続編やるならしれっと出てきてほしい >居酒屋のシーンいいよね >でも相手は逃亡中なんだからそこは割り勘すんの酷だろと思った 日本人は割り勘好きだからな…
112 22/05/14(土)22:58:34 No.927590597
>居酒屋のシーンいいよね >でも相手は逃亡中なんだからそこは割り勘すんの酷だろと思った 相手は公務員だからおごると収賄になってしまうんだ…
113 22/05/14(土)22:58:53 No.927590726
(キュゥべえマグカップ)
114 22/05/14(土)22:58:56 No.927590750
神永の姿の時は超然とした感じだけど光の巨人としては悩める青年って感じでいいよねリピア
115 22/05/14(土)22:59:17 No.927590910
外洋に落っこちてたように見えたのによく助かったな神永くん…
116 22/05/14(土)22:59:17 No.927590913
>メフィラスはゲス共が動画めっちゃ拡散しててすまん…とか素の誠実さが出てて可愛い \メフィラス星人を許すなー!/
117 22/05/14(土)22:59:18 No.927590919
>相手は公務員だからおごると収賄になってしまうんだ… でも財布覗き込んでから割り勘提案しましたよね?
118 22/05/14(土)22:59:20 No.927590930
頑張れー!!!ウルトラマーン!!!!って感情と ここでシュールな笑いをぶち込むなよカントク君!!!ってなるなった
119 22/05/14(土)22:59:42 No.927591083
>>光の国とは別な感じなんだろうなシンの世界の光の星 >別に住人が善意の塊ってわけでもなさそうだな >神永助けたのも善意じゃなく好奇心からだし 善よりも秩序を重んじてる超常の存在っぽくもっとマクロな視点から見てるのが基本っぽいね
120 22/05/14(土)22:59:44 No.927591102
>>居酒屋のシーンいいよね >>でも相手は逃亡中なんだからそこは割り勘すんの酷だろと思った >相手は公務員だからおごると収賄になってしまうんだ… あの時点で公的には死人扱いだしセーフ!
121 22/05/14(土)22:59:45 No.927591107
メフィラスのキャラは過去イチで好きかもしれない 全体的に尺が絶妙に足りないところだけがもったいねえ あとせめて1時間か30分くれ
122 22/05/14(土)22:59:48 No.927591136
>光の国とは別な感じなんだろうなシンの世界の光の星 下手すりゃ光の国と全面戦争ものの思想してないか光の星
123 22/05/14(土)23:00:01 No.927591230
>>居酒屋のシーンいいよね >>でも相手は逃亡中なんだからそこは割り勘すんの酷だろと思った >相手は公務員だからおごると収賄になってしまうんだ… そこも律儀に遵法精神だったのか!やっぱ面白宇宙人だな…
124 <a href="mailto:ウルトラマン">22/05/14(土)23:00:27</a> [ウルトラマン] No.927591421
奢ってくれるもんだと思ってた…
125 22/05/14(土)23:00:39 No.927591511
光の国の思想が人類に都合よすぎるねん
126 22/05/14(土)23:00:42 No.927591535
>あの時点で公的には死人扱いだしセーフ! 映画の後の神永くんかわうそ…
127 22/05/14(土)23:00:46 No.927591576
メフィラスのBGMだけなんであんなに現代チックだったんだろう
128 22/05/14(土)23:00:50 No.927591602
ウルトラマン履修してないから意味深な演出がシナリオ的に意味が込められたのかかただ元ネタがあるのか分からない
129 22/05/14(土)23:00:51 No.927591610
メフィラス星人のここまで下劣だと思わなかった…も地球人のこと気に入っててちょっと信頼してたが故の事故なんだな…ってなれて好き
130 22/05/14(土)23:00:57 No.927591658
外星人たち女性陣がブチ切れてるとおっかないのかフォローするよね
131 22/05/14(土)23:01:02 No.927591689
>奢ってくれるもんだと思ってた… というかあの時のリピアくんお金持ってないよね多分
132 22/05/14(土)23:01:06 No.927591711
リピア君いろいろと思い切り良すぎない?
133 22/05/14(土)23:01:08 No.927591724
効かなかったとはいえ地中貫通爆弾をB-2と一緒にリースしてくれるあたり米軍も大分気を回してくれてるよね
134 22/05/14(土)23:01:15 No.927591789
(なんか知らないけど殴ってやたら痛がってるザラブ星人戦のウルトラマン)
135 22/05/14(土)23:01:18 No.927591809
>ウルトラマン履修してないから意味深な演出がシナリオ的に意味が込められたのかかただ元ネタがあるのか分からない なにこの演出…みたいなのは大体元ネタありきのが多いぞ!
136 22/05/14(土)23:01:30 No.927591907
>光の国の思想が人類に都合よすぎるねん 滅ぼすね…
137 22/05/14(土)23:01:38 No.927591965
>下手すりゃ光の国と全面戦争ものの思想してないか光の星 なそ にん したのが伝わったら対応もまた変わるんじゃないの R1号で吹っ飛ばそうとしたのと状況的には変わらないし
138 22/05/14(土)23:01:38 No.927591966
>メフィラスはゲス共が動画めっちゃ拡散しててすまん…とか素の誠実さが出てて可愛い あいつら個で完結してる究極生命体っぽいから素で性欲とか失念してたんだろうね
139 22/05/14(土)23:01:48 No.927592041
リピアくんが飲んでた日本酒気になるわ
140 22/05/14(土)23:01:56 No.927592096
ゼットン手数が多すぎるわ火力高すぎるわでヤバこれ死ぬ…ってなるの デジモン映画のディアボロモン×10万体に蹂躙されるウォーグレイモンのメタルガルルモンを思い出した
141 22/05/14(土)23:01:57 No.927592111
>>あの時点で公的には死人扱いだしセーフ! >映画の後の神永くんかわうそ… 今回上の人たち柔軟で融通効かせてくれてたしどうにかしてくれてるだろ 一般人のモラルや諸外国は知らん
142 22/05/14(土)23:02:00 No.927592137
>>奢ってくれるもんだと思ってた… >というかあの時のリピアくんお金持ってないよね多分 どう見ても着の身着のままだもの…
143 22/05/14(土)23:02:05 No.927592159
>>あの時点で公的には死人扱いだしセーフ! >映画の後の神永くんかわうそ… 法的には死人扱いだし公的にはまだウルトラマンだと思われてる以上まともな生活には戻れない男である
144 22/05/14(土)23:02:05 No.927592162
>光の国の思想が人類に都合よすぎるねん 人類が光の星の民そっくりなのでは
145 22/05/14(土)23:02:09 No.927592199
>効かなかったとはいえ地中貫通爆弾をB-2と一緒にリースしてくれるあたり米軍も大分気を回してくれてるよね そりゃあまあ兵器売りつける以上に日本に負けられると多分そのまま大惨事だからな…
146 22/05/14(土)23:02:10 No.927592209
変身で手がぐわっと出てくるのいい
147 22/05/14(土)23:02:13 No.927592232
>というかあの時のリピアくんお金持ってないよね多分 神永君の貯金があるんじゃないかと思うけど引き出せるかな…
148 22/05/14(土)23:02:15 No.927592247
個として動く存在だから自分より弱い個体を守って死んだのに興味を惹かれたっていうのはシンプルだが納得感ある そしてそんな人間を好きになってくれた
149 22/05/14(土)23:02:30 No.927592371
メフィラスは山本耕史の演技力でキャラ立ちが増してるのがズルいよ
150 22/05/14(土)23:02:43 No.927592498
>(なんか知らないけど殴ってやたら痛がってるザラブ星人戦のウルトラマン) ガチで痛がってたやつの再現で駄目だった
151 22/05/14(土)23:02:47 No.927592536
リピアくんクレジットカードとかわかる?
152 22/05/14(土)23:02:48 No.927592548
>>相手は公務員だからおごると収賄になってしまうんだ… >でも財布覗き込んでから割り勘提案しましたよね? よそうウルトラマン
153 22/05/14(土)23:03:03 No.927592668
>メフィラスのBGMだけなんであんなに現代チックだったんだろう なんか超今風なデザインになってたし合ってたかなって
154 22/05/14(土)23:03:14 No.927592777
>>(なんか知らないけど殴ってやたら痛がってるザラブ星人戦のウルトラマン) >ガチで痛がってたやつの再現で駄目だった 手の骨折れてたんだっけ?
155 22/05/14(土)23:03:27 No.927592867
>>光の国の思想が人類に都合よすぎるねん >人類が光の星の民そっくりなのでは 庵野メモだと光の星が人類のルーツ
156 22/05/14(土)23:03:32 No.927592926
ゼットンは拡散弾幕で足止めてから高威力ビーム連射があまりに強すぎる
157 22/05/14(土)23:03:47 No.927593066
>映画の後の神永くんかわうそ… 禍特対の人たち映画の後皆後処理で大変そうだし…
158 22/05/14(土)23:03:52 No.927593119
>>(なんか知らないけど殴ってやたら痛がってるザラブ星人戦のウルトラマン) >ガチで痛がってたやつの再現で駄目だった (アクター庵野くん)
159 22/05/14(土)23:03:54 No.927593129
>庵野メモだと光の星が人類のルーツ アトランティス人かよ
160 22/05/14(土)23:04:03 No.927593206
>そりゃあまあ兵器売りつける以上に日本に負けられると多分そのまま大惨事だからな… 自衛隊の総力戦とかゴメスでやった時点でそれ以降に関しちゃ相当借りてるだろうな 下手したらゴメスの時ですでにいっぱい借りてる可能性も
161 22/05/14(土)23:04:31 No.927593441
>効かなかったとはいえ地中貫通爆弾をB-2と一緒にリースしてくれるあたり米軍も大分気を回してくれてるよね 爆弾の代金だけでB-2爆撃機ごと回してくれるの割と超太っ腹に感じる 日本の方はかーっ!属国はつれーわー!とかボヤいてたけど
162 22/05/14(土)23:04:53 No.927593649
初報のときはカラータイマーないしすらっとしたデザインとかも相まってウルトラマンの超然とした部分を強調するのかなあと思ってたところにあの脱出シーンだからもう堪らない
163 22/05/14(土)23:05:19 No.927593916
シンウルトラQだけで日本の経済損失酷いことになってそうだけどまあそこ描いてたら話進まないか
164 22/05/14(土)23:05:19 No.927593917
悪役ウルトラマンは珍しくなくなってきたけど 初代風の造形でやられるとインパクトが凄いな
165 22/05/14(土)23:05:40 No.927594107
庵野くんのコメンタリー付きで観てえ
166 22/05/14(土)23:05:42 No.927594119
>(アクター庵野くん) モーションアクターやってたのは知ってたけどそこだったの? それともただの妄想?
167 22/05/14(土)23:05:44 No.927594137
リピアくんと神永さんの関係にちょっと乙女心が来すぎててやばいのですが…
168 22/05/14(土)23:05:52 No.927594195
庵野はB2爆撃機に恨みでもあんの?
169 22/05/14(土)23:06:13 No.927594356
>庵野くんのコメンタリー付きで観てえ 駄目だし多そうでちょっと怖い 好きなシーンに文句言われそう…
170 22/05/14(土)23:06:18 No.927594401
このあとシンウルトラセブンなんだろ…?
171 22/05/14(土)23:06:33 No.927594588
>庵野はB2爆撃機に恨みでもあんの? 今回は無事に返しただろ
172 22/05/14(土)23:06:36 No.927594610
シンセブン観たいわ 予算が足りないならシンウルトラファイトで稼ごう
173 22/05/14(土)23:06:39 No.927594661
米は一蓮托生というかもう帰ってくる宛の無い状況で貸してるに近いと思う 下手すりゃ怪獣で滅びる可能性あるし
174 22/05/14(土)23:06:44 No.927594712
>シンウルトラQだけで日本の経済損失酷いことになってそうだけどまあそこ描いてたら話進まないか シンゴジでもかなり福音あったらしいし怪獣的資源国にでもなってるのかも
175 22/05/14(土)23:06:52 No.927594799
ゾーフィは悪役だけど悪人ではなかったな むしろリピアの事情を汲んでくれるいい人
176 22/05/14(土)23:06:55 No.927594830
>このあとシンウルトラセブンなんだろ…? 続シン・ウルトラマンが待ち受けてるよ 神永さん痛みを知るただ一人として頑張ろうね…
177 22/05/14(土)23:07:00 No.927594867
>>>躊躇なく命を賭けたリピア君が必死で脱出しようとするシーンがとてもつらい >>>飛行人形がぐるぐるしているビジュアルと相まって感情がぐっちゃぐちゃになる >>終盤までおー面白いなくらいのフラットな感想だったけどあのシーンで情緒めちゃくちゃにされたよ >>ゼットンと戦ってる時より応援した >俺ダイナの最終回でショック受けた人の気持ち分かった! 当時幼稚園児だったけど 親が困るぐらい泣いたよ
178 22/05/14(土)23:07:02 No.927594883
シンセブンは僕は明けの明星とかいわなさそうだし
179 22/05/14(土)23:07:07 No.927594927
>リピアくんと神永さんの関係にちょっと乙女心が来すぎててやばいのですが… 死ぬ瞬間の行為くらいしか知らないのに神永さんに人生観をガラリと変えられてしまうリピアくんいいよね…
180 22/05/14(土)23:07:11 No.927594966
>このあとシンウルトラセブンなんだろ…? シン帰ってきたウルトラマンかもしれないし…
181 22/05/14(土)23:07:14 No.927595002
スペシウム133の数字にも元ネタあるんですかね
182 22/05/14(土)23:07:15 No.927595009
本当に友情がテーマでだからこそつらい…
183 22/05/14(土)23:07:26 No.927595114
>スペシウム133の数字にも元ネタあるんですかね マルス133
184 22/05/14(土)23:07:33 No.927595185
>リピアくんと神永さんの関係にちょっと乙女心が来すぎててやばいのですが… いまに枯れる花が 最後に僕へと語りかけた 「姿見えなくとも 遥か先で見守っている」と
185 22/05/14(土)23:07:39 No.927595225
>このあとシンウルトラセブンなんだろ…? 先に新シンウルトラマンやって外星人6号まで出して満を持して外星人7号でシンセブンと見たね!
186 22/05/14(土)23:07:52 No.927595363
リピアくんが気に入る対象としての人間としての神永くんは 公安って人間の中でも相当なレアケースなんだけどいいんですかね
187 22/05/14(土)23:07:56 No.927595408
うーんあれトンネルに利用できねーかなとか滝君行ってるし被害も酷いけど 怪獣の資産もヤバいんだろうな上からすりゃ溜息しか出ないけど
188 22/05/14(土)23:07:57 No.927595421
>シンウルトラQだけで日本の経済損失酷いことになってそうだけどまあそこ描いてたら話進まないか まぁ禍胃獣の情報売りつけるだけでも結構な稼ぎになりそうだし… それだけの政治手腕があればの話だが
189 22/05/14(土)23:08:06 No.927595478
ゾーフィは上司としてはそこ融通していいんだ…ってくらいサービス満点なんだけど ゼットン出したインパクトで見た後からじゃないと気づかんわい
190 22/05/14(土)23:08:07 No.927595495
ラストの脱出しようとする所ってトップをねらえ!のラストと同じだよね?
191 22/05/14(土)23:08:25 No.927595688
>リピアくんが気に入る対象としての人間としての神永くんは >公安って人間の中でも相当なレアケースなんだけどいいんですかね 神永さんの周りの連中もレアケースぞろいだったからセーフ
192 22/05/14(土)23:08:27 No.927595710
リピアが本気で命を投げ出したからこそ最後に神永が帰還できたんだろうけど やっぱりなんだかんだでゾーフィさんがもう一つの命なんとか都合つけててほしいんです
193 22/05/14(土)23:08:48 No.927595982
メフィラス真面目にウルトラマン仲間にしようとしてたな
194 22/05/14(土)23:08:49 No.927595993
>ゾーフィは上司としてはそこ融通していいんだ…ってくらいサービス満点なんだけど まぁ確実にゾーフィ一人の独断でできる範囲超えてるよなアレ…
195 22/05/14(土)23:09:00 No.927596097
星の代表でゼットン置きに来ただけだからなぁゾーフィ
196 22/05/14(土)23:09:02 No.927596113
Aマンからだんだん顔変わってるのパンフ見て気づいたよ…
197 22/05/14(土)23:09:03 No.927596118
アイコンタクトするシーンは『覗き穴がないと人間らしさがなくて不気味かも』みたいな意見へのアンサーの面もあったのかなって
198 22/05/14(土)23:09:07 No.927596149
>>ゾーフィは上司としてはそこ融通していいんだ…ってくらいサービス満点なんだけど >まぁ確実にゾーフィ一人の独断でできる範囲超えてるよなアレ… 自分も罰を受ける覚悟で絶対許可出してるよあれ…
199 22/05/14(土)23:09:18 No.927596275
シンウルトラセブン本当にやるならメトロン星人にはかなり期待しちゃうな…あと第四惑星ネタも
200 22/05/14(土)23:09:23 No.927596306
>リピアが本気で命を投げ出したからこそ最後に神永が帰還できたんだろうけど >やっぱりなんだかんだでゾーフィさんがもう一つの命なんとか都合つけててほしいんです シン帰ってきたシンウルトラマンをやるなら最終的にはリピアの人格も蘇りそうな気はする
201 22/05/14(土)23:09:37 No.927596433
>リピアが本気で命を投げ出したからこそ最後に神永が帰還できたんだろうけど >やっぱりなんだかんだでゾーフィさんがもう一つの命なんとか都合つけててほしいんです 頼んだぜ…光の星のヒカリ局長!
202 22/05/14(土)23:09:40 No.927596453
島本先生また同人出さないかな
203 22/05/14(土)23:09:57 No.927596618
>今回は無事に返しただろ 何事もなさすぎただろ
204 22/05/14(土)23:10:01 No.927596647
なんなら禍威獣で観光立国化の夢もある
205 22/05/14(土)23:10:06 No.927596694
リピアくんが説明書かなんか残しててくれないと神永さんはまず変身の仕方からわかんなそうだな
206 22/05/14(土)23:10:40 No.927597112
元はと言えば生物兵器置きっぱなのが悪いのでは…
207 22/05/14(土)23:10:48 No.927597216
>>ゾーフィは上司としてはそこ融通していいんだ…ってくらいサービス満点なんだけど >まぁ確実にゾーフィ一人の独断でできる範囲超えてるよなアレ… ゼットンが破壊されたという事実がどう判断されるかだろうね 光の星基準で見てもとんだ異常事態だし
208 22/05/14(土)23:10:55 No.927597288
>自分も罰を受ける覚悟で絶対許可出してるよあれ… 自分の命を捨てて子供を守った神永からのバトンが 命がけで地球人を守ることにしたリピアからゾーフィにつながったということなんじゃないかな
209 22/05/14(土)23:11:05 No.927597413
>リピアくんが説明書かなんか残しててくれないと神永さんはまず変身の仕方からわかんなそうだな 一体化してる間意識混ざって0からスタートしてて 後半は神永のそれも結構出てきてたので 記憶も共有はされてそうな気もするしその辺知りたい意味でも続早く決まって…
210 22/05/14(土)23:11:11 No.927597474
神永さんはやっぱりウルトラマンになってた頃の記憶は失ってるのかな…
211 22/05/14(土)23:11:13 No.927597494
金子のおっさんの反応見たかったけどヒ更新してないな
212 22/05/14(土)23:11:20 No.927597563
リピア(故)! ゾーフィ! 来るであろうジャック! 我ら!!
213 22/05/14(土)23:11:21 No.927597574
>シン帰ってきたシンウルトラマンをやるなら最終的にはリピアの人格も蘇りそうな気はする あーシン帰ってきたなら本当にリピアくんが帰ってくる可能性あるのか
214 22/05/14(土)23:11:35 No.927597693
地中の敵攻撃したいから米軍の爆弾使わせて!で即B-2回して貰えてるから怪獣相手なら相当手慣れてるよシン世界の日本は 外星人がテクノロジー餌に交渉してきたら無力だったけど
215 22/05/14(土)23:11:37 No.927597704
滝くんもいいよね…
216 22/05/14(土)23:11:42 No.927597766
>リピアくんが説明書かなんか残しててくれないと神永さんはまず変身の仕方からわかんなそうだな 分かりづらいけど途中から神永の意思も混ざってるから大丈夫だと思う リピア的にはメラフィスの言うこと正しいからそうだねしかできないけど神永さんは許すわけねぇだろ…ってしてるし
217 22/05/14(土)23:11:56 No.927597871
リピアくんが新たな肉体を経て 神永さんと一緒に二人のウルトラマンとして戦う展開私は見たい
218 22/05/14(土)23:12:00 No.927597903
>リピアくんが説明書かなんか残しててくれないと神永さんはまず変身の仕方からわかんなそうだな ベータシステムの理論は既に地球人の手の中にあるから割と何とかなりそう もっともアイテム使っちゃったらシンウルトラマンジャックにならないんだが
219 22/05/14(土)23:12:12 No.927598066
吹き飛ばされてビルにぶつかる偽ウルトラマンの動きが 特撮で見た事ない感じの挙動で感動してしまった
220 22/05/14(土)23:12:26 No.927598211
>地中の敵攻撃したいから米軍の爆弾使わせて!で即B-2回して貰えてるから怪獣相手なら相当手慣れてるよシン世界の日本は 日本だけで6体相手にさせられたらそりゃそうもなるだろうな…
221 22/05/14(土)23:12:30 No.927598260
あさりよしとおのヒ見たらワクチン接種でダウンしてて映画鑑賞どころじゃなかった
222 22/05/14(土)23:12:31 No.927598278
>リピアが本気で命を投げ出したからこそ最後に神永が帰還できたんだろうけど >やっぱりなんだかんだでゾーフィさんがもう一つの命なんとか都合つけててほしいんです そこで都合つけちゃうと命がけで弱い存在を守る行為が安くなっちゃうし仕方ないかなと思う
223 22/05/14(土)23:13:11 No.927598716
>滝くんもいいよね… 見てる最中はジャニーズの子だなんて知らなんだ 良いキャラしてて可愛いなこの子ってなったけど
224 22/05/14(土)23:13:16 No.927598772
神永さんの意識も混じってるからなウルトラマン時
225 22/05/14(土)23:13:20 No.927598796
>滝くんもいいよね… はーやってらんねぇ!(カシュッ)からのベータカプセルの理論君たちにも分かるようにしたよ本当は自分たちで発見してほしかったけどこんなことしてごめんねでもこれを有効活用してくれるって信じてるよ… の流れはすこしなく
226 22/05/14(土)23:13:37 No.927598967
M87良すぎて無限に聞ける 延々ジムで運動ができる
227 22/05/14(土)23:14:05 No.927599193
メフィラスは巨人化傭兵商売ありきは勿論だけどヤバい外星人押し寄せてくるのに地球側で自衛できなきゃってのも本音だろうしな
228 22/05/14(土)23:14:08 No.927599227
マルチバースって言葉がわからなかったから調べたけど並行世界の概念があるのね 今のウルトラマンはこんな世界観になってるのか…
229 22/05/14(土)23:14:09 No.927599246
ダイナがトラウマな人やっぱ少なくないんだ…
230 22/05/14(土)23:14:12 No.927599289
>はーやってらんねぇ!(カシュッ)からのベータカプセルの理論君たちにも分かるようにしたよ本当は自分たちで発見してほしかったけどこんなことしてごめんねでもこれを有効活用してくれるって信じてるよ… >の流れはすこしなく 仲間いいよね…
231 22/05/14(土)23:14:12 No.927599296
脅迫に脅迫で返してるのは神永さんの意思かなり強めだと思う
232 22/05/14(土)23:14:27 No.927599453
シリーズをほんの少し断片的に見たぐらいでマトモに覚えてない全くのドにわかだったのですごいなあとかがんばえー!ぐらいの気持ちだったけどエンドロールの >痛みを知るただ一人であれ でなんか自然に涙出てきてあれ俺結構ウルトラマンのこと好きだったんだなって思った
233 22/05/14(土)23:14:33 No.927599495
いや本当にそんなに人間が好きになったのかって感想になるな…
234 22/05/14(土)23:14:40 No.927599560
一兆度の火球の準備にえらい日数かかってたのはまぁそりゃそうだよな…ってなるなった
235 22/05/14(土)23:14:42 No.927599574
>ゼットンが破壊されたという事実がどう判断されるかだろうね >光の星基準で見てもとんだ異常事態だし 地球人類の成長の可能性と見てくれるか危険な存在と見られるかどうかだな 光の国みたいな見守る方向性にシフトしてシン帰マンとシンセブンに繋がって欲しいが
236 22/05/14(土)23:14:51 No.927599670
地球にも人類にも何とも言えない良く分かんない愛着はあるよねメフィラス
237 22/05/14(土)23:15:11 No.927599840
こういう政治での雁字搦めの中で切ることを探すってのもいいもんだけど今回でお腹いっぱいだから シンライダーの時はあんまり無いだろうし期待したい
238 22/05/14(土)23:15:17 No.927599902
天才でも追い詰められると ストゼロ決めるんだなって
239 22/05/14(土)23:15:17 No.927599906
デザインワークスによると三部作予定で円谷から依頼されてるらしいので嬉しい でもそのためには興行収入が…って話もしてるのでヒットして欲しい…
240 22/05/14(土)23:15:27 No.927600000
>脅迫に脅迫で返してるのは神永さんの意思かなり強めだと思う はー一向に君たちが先にやってきたことに対抗するための交渉材料ですが?
241 22/05/14(土)23:15:27 No.927600007
マルチバースは便利すぎてあんま好きじゃない
242 22/05/14(土)23:15:30 No.927600024
>地球にも人類にも何とも言えない良く分かんない愛着はあるよねメフィラス 今後状況次第では一緒に戦ってくれそうなおいしい存在だと思う
243 22/05/14(土)23:15:37 No.927600098
ゾーフィがあんな感じだし 光の星もリピアとゾーフィがそう言うなら仕方ないなぁくらいになりそう
244 22/05/14(土)23:15:38 No.927600104
fu1069075.jpg ネタバレではないが微妙にネタバレかどうか絶妙なラインのマクドナルド
245 22/05/14(土)23:15:52 No.927600248
最終的に混ざってた感じもあったから本編後の神永君もリピアと融合していた記憶は引き継いでいて欲しい 俺の脳内では引き継いでることにした
246 22/05/14(土)23:16:00 No.927600326
>滝くんもいいよね… ウルトラマンならぬ人間として打ちのめされてからの再起は良かったよ そのきっかけが滝を信じたウルトラマンの友情というのも
247 22/05/14(土)23:16:18 No.927600535
なんていうかこの世界にゼロがやって来たらCGの中で一人だけスーツみたいな異物感とか出せて面白そう
248 22/05/14(土)23:16:21 No.927600565
>こういう政治での雁字搦めの中で切ることを探すってのもいいもんだけど今回でお腹いっぱいだから >シンライダーの時はあんまり無いだろうし期待したい 庵野くんがリスペクトしてるのはTV版だろうし黒幕が日本政府とかは無いだろうと思う
249 22/05/14(土)23:16:24 No.927600595
一個くらい星が消えても大丈夫って言ってたゾーフィだけど最後の方その消えても問題ないよって言ってた地球人がつけたウルトラマンって名前でリピアを呼び続けてる辺り優しいと思う
250 22/05/14(土)23:16:24 No.927600600
>一兆度の火球の準備にえらい日数かかってたのはまぁそりゃそうだよな…ってなるなった 来て即地表でポンポン打ってたのはやっぱおかしいって!
251 22/05/14(土)23:16:27 No.927600625
>滝くんもいいよね… みんながたきくんたきくん言うせいで心がシンゴジの少し後に戻った
252 22/05/14(土)23:16:31 No.927600670
正直ここからが大変だからメフィラスはちょくちょく遊びに来ると思う 商売第一だろうけど
253 22/05/14(土)23:16:37 No.927600711
一兆度の火球も1テラケルビンって表現されるとだいぶ現実味を感じるな
254 22/05/14(土)23:16:45 No.927600801
はい先生! なんでゼットンはどこの誰が作ってもゼットン..って鳴くんですか!?
255 22/05/14(土)23:17:02 No.927600990
一緒にいた存在を失った喪失感も抱えてこれからの人生を歩んでいく神永さんの活躍見たい…
256 22/05/14(土)23:17:07 No.927601039
>なんでゼットンはどこの誰が作ってもゼットン..って鳴くんですか!? わかりやすくていいでしょう!!
257 22/05/14(土)23:17:12 No.927601088
メフィラスは何だかんだ人間が好きだからちょっと人間っぽくなったリピアのことは気に入ってる感じがある ゾーフィ相手とかだったらおもんね…ってなりそう
258 22/05/14(土)23:17:22 No.927601218
脅迫に対する脅迫返しはそれを狙ってやってるな…ってのわかるスンナリさでいいよね
259 22/05/14(土)23:17:30 No.927601306
子供庇ったところに飛んできた石で頭ガッてされたのは見逃さなかった
260 22/05/14(土)23:18:12 No.927601709
すみフラ ゼットン倒したあとの吸い込まれるシーンって元ネタあるんです?
261 22/05/14(土)23:18:13 No.927601720
>子供庇ったところに飛んできた石で頭ガッてされたのは見逃さなかった あれで意識失ったかと思った し、しんでる…
262 22/05/14(土)23:18:16 No.927601747
割と早めの正体バレでメビウス思い出したけど人類はエロ方向に下衆でよかった
263 22/05/14(土)23:18:19 No.927601766
続の前にテレビスペシャルとかで1本なんかやってほしい…
264 22/05/14(土)23:18:27 No.927601822
ザラブ星人がペラッペラでなんかダメだった お前信用も薄くない
265 22/05/14(土)23:18:29 No.927601849
最後はゼットンを人類のテクノロジーで倒すんじゃないんかいって思ったけどウルトラマンの友情に助けられた人類が続編でだんだん成長していく展開とかならこれはこれでいいかなってなった
266 22/05/14(土)23:18:33 No.927601885
>脅迫に対する脅迫返しはそれを狙ってやってるな…ってのわかるスンナリさでいいよね 相手が相手なのもあって 双方やることやったって納得するために芝居じゃないけどわざとぶつかってるみたいな雰囲気あったのかな
267 22/05/14(土)23:18:53 No.927602077
ゾーフィと話してドッグタグ着けた辺りが完全に神永と一体化した感じがして好き
268 22/05/14(土)23:19:11 No.927602234
>>脅迫に対する脅迫返しはそれを狙ってやってるな…ってのわかるスンナリさでいいよね >相手が相手なのもあって >双方やることやったって納得するために芝居じゃないけどわざとぶつかってるみたいな雰囲気あったのかな 動ける状態の理由づくりとしてはパーフェクトだったよね
269 22/05/14(土)23:19:12 No.927602246
>ゼットン倒したあとの吸い込まれるシーンって元ネタあるんです? トップをねらえ!っぽいって話はある ウルトラだとダイナの最終回がちょっと似てる
270 22/05/14(土)23:19:20 No.927602319
>すみフラ >ゼットン倒したあとの吸い込まれるシーンって元ネタあるんです? そこは特にないけどゾーフィとの会話は割と初代ウルトラマンのまんまだよ
271 22/05/14(土)23:19:20 No.927602320
>ザラブ星人がペラッペラでなんかダメだった >お前信用も薄くない 化けの皮そのものだからな
272 22/05/14(土)23:19:27 No.927602375
>ゾーフィ相手とかだったらおもんね…ってなりそう ベータカプセルのサイズ全然違うし光の星と技術格差すごいんじゃないかな おもんね…以前にやべ…逃げなきゃ…って
273 22/05/14(土)23:19:31 No.927602415
一体化してた期間結構短いだろうにそんなに思い入れが…
274 22/05/14(土)23:19:44 No.927602529
>(キュゥべえマグカップ) これ気づかなかった…地球外の侵略者が人類と交渉するっていう意味もあるんだろうけど
275 22/05/14(土)23:19:48 No.927602578
ブラックホールのところ本当にダイナの最終回思い出して脱出してほしい気持ちでいっぱいになる…
276 22/05/14(土)23:19:51 No.927602611
>あれで意識失ったかと思った >し、しんでる… あの速度であんな石が頭に当たったらしぬ
277 22/05/14(土)23:20:17 No.927602838
>一体化してた期間結構短いだろうにそんなに思い入れが… オナニー狂いか風俗狂いになったとしか考えられない
278 22/05/14(土)23:20:17 No.927602842
>割と早めの正体バレでメビウス思い出したけど人類はエロ方向に下衆でよかった ウルトラマンも変態だぞ!
279 22/05/14(土)23:20:27 No.927602941
>最後はゼットンを人類のテクノロジーで倒すんじゃないんかいって思ったけどウルトラマンの友情に助けられた人類が続編でだんだん成長していく展開とかならこれはこれでいいかなってなった でもスペシウム133と時空間干渉技術に 手をかけたけどそれを扱えるほど 精神的に成熟してるだろうか人類?
280 22/05/14(土)23:20:33 No.927603029
>>あれで意識失ったかと思った >>し、しんでる… >あの速度であんな石が頭に当たったらしぬ むしろあのサイズの石で頭もげなかったのは快挙
281 22/05/14(土)23:20:41 No.927603163
>>脅迫に対する脅迫返しはそれを狙ってやってるな…ってのわかるスンナリさでいいよね >相手が相手なのもあって >双方やることやったって納得するために芝居じゃないけどわざとぶつかってるみたいな雰囲気あったのかな 諸外国を黙らせるための建前だろうね こちらの要求を伝えた上でああ言われたら日本じゃなくても手を引くしかないって思われる(思わせられる)から
282 22/05/14(土)23:20:49 No.927603252
なまじ元ネタを知ってしまっていると途中からコメディかと思ってしまうから気を付けろ
283 22/05/14(土)23:20:51 No.927603273
>そこは特にないけどゾーフィとの会話は割と初代ウルトラマンのまんまだよ というか命を2つ持ってきて無い以外完コピレベルだった気がする
284 22/05/14(土)23:20:52 No.927603289
他の現場で神永の擬態を借りるリピアくん…
285 22/05/14(土)23:21:14 No.927603515
>最後はゼットンを人類のテクノロジーで倒すんじゃないんかいって思ったけど 終始テクノロジーは外星人にどうしようもないって描写だったからペンシル爆弾めいたものはなさそうとは思った
286 22/05/14(土)23:21:40 No.927603774
縦回転ウルトラマンからのキックは流石に堪えきれないよ!
287 22/05/14(土)23:21:43 No.927603797
>ウルトラマンも変態だぞ! 俺だって数日風呂に入ってない長澤まさみの匂い嗅いで羞恥プレイしたい
288 22/05/14(土)23:21:48 No.927603852
品性下劣 鶴光の好きな言葉です
289 22/05/14(土)23:22:05 No.927604022
はたから変態と思われそうな行為さえも ベーターボックスを奪取し人類にゆだねるために辞さない ラピアくんと神永さんの行動は気高さにあふれてると思う
290 22/05/14(土)23:22:17 No.927604122
他人を庇って犠牲に…!?何故!?理解せねば…からが始まりだったから好感度的には最初から超高かったろうし
291 22/05/14(土)23:22:17 No.927604128
>>最後はゼットンを人類のテクノロジーで倒すんじゃないんかいって思ったけど >終始テクノロジーは外星人にどうしようもないって描写だったからペンシル爆弾めいたものはなさそうとは思った ぶっちゃけあんなゼットンがペンシル爆弾で普通に倒されてもんなアホなってなるしね… というか正直初代の時点でそんなにサクッと!?とは思った記憶あるけど
292 22/05/14(土)23:22:20 No.927604150
>>人類が続編でだんだん成長していく展開とかならこれはこれでいいかなってなった >いまに枯れる花が 最後に僕へと語りかけた >「姿見えなくとも 遥か先で見守っている」と
293 22/05/14(土)23:22:33 No.927604264
>最後はゼットンを人類のテクノロジーで倒すんじゃないんかいって思ったけど しゃあっ! 禁断のベータカプセル二度打ちっ! は光の星の住民にはない発想だったんだと思う
294 22/05/14(土)23:22:37 No.927604312
>他人を庇って犠牲に…!?何故!?理解せねば…からが始まりだったから好感度的には最初から超高かったろうし その行為を理解したいと思うラピアくんの心がいいよね…
295 22/05/14(土)23:22:57 No.927604482
予告で格闘シーンが一切なくて不安だったんだけど杞憂だった なのでガボラ戦とかもっと宣伝して良いと思う あとは冒頭のアレ
296 22/05/14(土)23:22:58 No.927604494
あくまでカトクタイとウルトラマンの話として作られてるよね 政府は仕方ないけど不甲斐ないし民間の努力とかもそこまでクローズアップはされない 世界の科学者との連携もあくまでカトクタイのtkknの仕事であってシンゴジのときとは違う感じで 総体としての人類じゃなくて個人~チームの心の力を描いてる
297 22/05/14(土)23:23:05 No.927604534
名前ちゃんと覚えてあげて
298 22/05/14(土)23:23:09 No.927604562
自分が初代見たことがないからってのもあるんだろうけど理論を理解してその原理を使った上でなおウルトラマンに頼るしかない(犠牲を強いる方法しかない)はいまだ未成熟な存在が精一杯出した結論として凄く好きだしそれしかないと分かっててなおそんなもん却下に決まってるだろ!する流れがすごく人間らしくでいいなぁって思った
299 22/05/14(土)23:23:17 No.927604642
上の人はメフィラスに全権任せて大丈夫?コイツも大概おかしいぞ
300 22/05/14(土)23:23:20 No.927604682
>他人を庇って犠牲に…!?何故!?理解せねば…からが始まりだったから好感度的には最初から超高かったろうし 何かウルトラマンって地球人にとって都合がいいなぁと思ってたから そこですごい納得した
301 22/05/14(土)23:23:21 No.927604691
声がウルトラマンで驚いたわ
302 22/05/14(土)23:23:33 No.927604826
光の星には自己犠牲の概念は無いんだな 個として完結してるらしいし彼ら
303 22/05/14(土)23:23:47 No.927604975
リピアくんの名前発表はたぶんキャストと同時だろうから…
304 22/05/14(土)23:23:47 No.927604981
山下いくとのデザインが庵野くんに「メッチャ良いんだけどね~…ボツ!」されまくってて笑ってしまった
305 22/05/14(土)23:23:51 No.927605015
映画だと1回か2回しか言わないから覚えるの難しいよね
306 22/05/14(土)23:23:53 No.927605029
>他人を庇って犠牲に…!?何故!?理解せねば…からが始まりだったから好感度的には最初から超高かったろうし ひどく輝いて見えちゃったんだね…
307 22/05/14(土)23:24:23 No.927605265
地球人が呼ぶ名であえて呼んでくれるゾーフィあの時点で割といい人だなってなる
308 22/05/14(土)23:24:44 No.927605444
>山下いくとのデザインが庵野くんに「メッチャ良いんだけどね~…ボツ!」されまくってて笑ってしまった メッチャ良いって部分に一切噓はなさそうなのがまた気の毒
309 22/05/14(土)23:24:44 No.927605452
>光の星には自己犠牲の概念は無いんだな >個として完結してるらしいし彼ら まずどこの知的生命体も数そのものが少ないみたいだからねぇ
310 22/05/14(土)23:24:45 No.927605460
光の国の人より輝いてんだもん 堪えられないさ
311 22/05/14(土)23:24:47 No.927605475
>山下いくとのデザインが庵野くんに「メッチャ良いんだけどね~…ボツ!」されまくってて笑ってしまった デザインワークス見ると前衛的すぎてそのままだと難しいのはよくわかるからな…
312 22/05/14(土)23:24:55 No.927605552
>上の人はメフィラスに全権任せて大丈夫?コイツも大概おかしいぞ 圧倒的な科学力の差でそれしか選択肢がない状態にしてたししょうがないよ…
313 22/05/14(土)23:24:58 No.927605575
ところで本編観た後に公開されるシン・ウルトラファイトで ナレーションが山ちゃんなのちょっと面白過ぎない?
314 22/05/14(土)23:25:00 No.927605591
ぬぼーっと立ってるシンくんのキービジュアルが観る前と後で全然印象変わって見える
315 22/05/14(土)23:25:10 No.927605680
メフィラスは公務員に奢ると駄目だから割り勘にしたかもしれないけど 神永君あの時点で戸籍無くなってたような気がするからやっぱり金なかっただけなんじゃ…
316 22/05/14(土)23:25:12 No.927605692
>地球人が呼ぶ名であえて呼んでくれるゾーフィあの時点で割といい人だなってなる リピアではなく神永とリピアの融合体ウルトラマンとして認識してるんかな
317 22/05/14(土)23:25:28 No.927605858
PVでスペシウム光線撃ってるウルトラマンの印象も変わるよね
318 22/05/14(土)23:25:28 No.927605859
リピアくん的には神永くん時点で好感度マックスでそれ以降はほとんど人間に好感度下げられまくってるんだけどその結果が人間大好き…隣人でいよ…だからマジで愛が凄い
319 22/05/14(土)23:25:37 No.927605942
偶に科特隊に手を出したら人類滅ぼすが?って流れで どこでそんな絆を育んだん?ってツッコミ入るけど あれってリピアくんが人との絆を見せるのが目的のシーンでもないよなって
320 22/05/14(土)23:25:38 No.927605943
>ところで本編観た後に公開されるシン・ウルトラファイトで >ナレーションが山ちゃんなのちょっと面白過ぎない? まさかのゾーフィなのか…
321 22/05/14(土)23:25:46 No.927606019
>他人を庇って犠牲に…!?何故!?理解せねば…からが始まりだったから好感度的には最初から超高かったろうし 人外モノとしても非常に点数高いぞこの映画
322 22/05/14(土)23:25:47 No.927606035
>メフィラスは公務員に奢ると駄目だから割り勘にしたかもしれないけど >神永君あの時点で戸籍無くなってたような気がするからやっぱり金なかっただけなんじゃ… 財布覗いて言い出した時点ではい
323 22/05/14(土)23:25:47 No.927606044
>他人を庇って犠牲に…!?何故!?理解せねば…からが始まりだったから好感度的には最初から超高かったろうし 光の星人的にも自分より価値あるものを守るなら命がけも分かるっぽいんだよね でも価値があるとかないとかじゃない衝動的で本能的な守る意志は分からなかった 分かったから弱い人類守るために命かけるね…
324 22/05/14(土)23:26:00 No.927606148
山下いくとの爆撃機型ゼットンも好き