22/05/14(土)21:22:15 痛みを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)21:22:15 No.927545347
痛みを知るただひとりであれ
1 22/05/14(土)21:22:43 No.927545527
っっ痛ぇ!!!!
2 22/05/14(土)21:23:55 No.927546032
(小指骨折)
3 22/05/14(土)21:24:08 No.927546130
4Kリマスターで蘇る真実いいよね
4 22/05/14(土)21:24:50 No.927546400
目の部分に当たっちゃったんだっけ
5 22/05/14(土)21:25:42 No.927546726
>目の部分に当たっちゃったんだっけ チョップが目に当たって電飾割れてるのがリマスターでくっきり映ってる
6 22/05/14(土)21:26:17 No.927546934
そんなもん再現すんなや!!
7 22/05/14(土)21:26:54 No.927547179
正確には面の下のヘルメットに当たったのが痛かったらしい 骨が折れたんじゃないかと思ったらしい
8 22/05/14(土)21:26:55 No.927547184
痛がるウルトラマン
9 22/05/14(土)21:27:10 No.927547282
今みたいに気軽に撮り直しできないからそのまま続行したのかな モロ痛がってる…
10 22/05/14(土)21:27:25 No.927547385
シンセブンが実現したらイカルスが耳パタパタした時に謎の手が現れそう
11 22/05/14(土)21:28:22 No.927547764
シンウルトラマンで再現されててダメだった
12 22/05/14(土)21:29:16 No.927548132
最新CGで偽ウルトラマンも超わかりづらいのに 本物がチョップして痛ったあー!!ってリアクション取るもんだから え!?どっち!?ってなったよあそこ…
13 22/05/14(土)21:30:29 No.927548707
>そんなもん再現すんなや!! そりゃ普通のオタクならそんなもん再現しませんわ でもこれはすごいオタクの話ですからね…
14 22/05/14(土)21:31:07 No.927548977
>そんなもん再現すんなや!! 拗らせたオタクが作った映画だぞ!!
15 22/05/14(土)21:31:21 No.927549075
>そんなもん再現すんなや!! 庵野が初代を神格化しすぎてるからしょうがない
16 22/05/14(土)21:32:27 No.927549555
庵野が面倒臭いオタクかどうかで言うと超が何個も付く面倒臭いオタクからな…
17 22/05/14(土)21:32:35 No.927549613
>そんなもん再現すんなや!! 庵野君の十八番のモノマネだぞ!そりゃ再現するだろう
18 22/05/14(土)21:33:47 No.927550103
あそこのモーションアクターってさ…
19 22/05/14(土)21:34:09 No.927550234
>あそこのモーションアクターってさ… よしなよ
20 22/05/14(土)21:35:20 No.927550765
あっ痛がるの再現しやがったあの野郎ッ!
21 22/05/14(土)21:35:20 No.927550773
他の怪獣との戦闘もオリジナルのオマージュ要素ふんだんにあったけど ザラブ戦だけは完全に焼き直しレベルでトレースしてるよね…
22 22/05/14(土)21:36:32 No.927551321
変な光線食らってウルトラマンがじたばたするとことか 本家見るとそのまんまなんだけどいざ実物見ると超わかりづらい…
23 22/05/14(土)21:37:14 No.927551640
偽ウルトラマンもっとわかりやすくしろや!!
24 22/05/14(土)21:37:31 No.927551754
庵野くんの十八番芸らしいなあの痛がり
25 22/05/14(土)21:38:10 No.927552022
なんでザラブ戦だけあんな完全に原作再現したの…
26 22/05/14(土)21:38:25 No.927552134
ザラブがあの変なラジカセみたいなの持ってこないか町ハラハラして見てたわ スマホになってたけど
27 22/05/14(土)21:38:34 No.927552189
>庵野くんの十八番芸らしいなあの痛がり なんてめんどくさいオタクなの…
28 22/05/14(土)21:39:05 No.927552398
>チョップが目に当たって電飾割れてるのがリマスターでくっきり映ってる だから撮り直し出来なくなったのか…
29 22/05/14(土)21:39:56 No.927552811
対面飛行スペシウム怖すぎる
30 22/05/14(土)21:40:24 No.927553007
>なんてめんどくさいオタクなの… そんなのわかりきってる事だろ
31 22/05/14(土)21:40:28 No.927553035
ギャンゴ戦を劇場でやられたら耐えられなかったと思うからあれくらいで正解だと思う
32 22/05/14(土)21:40:33 No.927553077
お風呂でプールに沈むウルトラマンのマネするのもうまいんだっけ それも見てみてぇ
33 22/05/14(土)21:41:05 No.927553322
当時の戦闘みたらほぼほぼシンで再現されててダメだった
34 22/05/14(土)21:43:38 No.927554447
なんか妙に回転するな… 元ネタでも回転多用してる…
35 22/05/14(土)21:44:37 No.927554857
じたばた じたばた
36 22/05/14(土)21:44:51 No.927554983
飛んで逃げたらスゥーっと並走してきて溜めなしでスペシウム撃ってくるの怖すぎる
37 22/05/14(土)21:45:32 No.927555260
>なんか妙に回転するな… >元ネタでも回転多用してる… 回ればなんとかなる
38 22/05/14(土)21:45:35 No.927555283
庵野くんさあ 遊星から来た兄弟で大事なところ本当にそこかなあ?
39 22/05/14(土)21:46:21 No.927555638
>飛んで逃げたらスゥーっと並走してきて溜めなしでスペシウム撃ってくるの怖すぎる 防御できた!と思ったら丸鋸飛んできた
40 22/05/14(土)21:46:32 No.927555718
>庵野くんさあ >遊星から来た兄弟で大事なところ本当にそこかなあ? 本人的にはそうだと思ってるよ
41 22/05/14(土)21:46:35 No.927555743
定期的にやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった
42 22/05/14(土)21:46:37 No.927555754
そのままの意味で私は好きにしたの結果生まれた映画
43 22/05/14(土)21:47:40 No.927556187
>定期的にやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった シンエヴァからこっちずっとそんな気持ちにさせられる
44 22/05/14(土)21:47:50 No.927556264
>むしろ冒頭からやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった
45 22/05/14(土)21:49:21 No.927556885
庵野が一番やりたかった部分がザラブ戦なんだろうなって思いました
46 22/05/14(土)21:50:01 No.927557151
なんかドラマ足りてなくない? ウルトラマンよりも人間の方が何考えるかわからないって感じだった
47 22/05/14(土)21:50:17 No.927557255
ゴメスはシンゴジの流れでまあわかるってなったけどマンモスフラワーで >やりやがった!あいつやりやがった! だった
48 22/05/14(土)21:50:20 No.927557279
メフィラスとゼットンのデザイン解釈もかっちょいいけどシンザラブはちょっと頭のネジ飛んでるな…
49 22/05/14(土)21:50:29 No.927557340
庵野くん樋口くんらのおもちゃ箱みたいな映画
50 22/05/14(土)21:51:28 No.927557781
ザラブの最初のあの格好も見直したら本編でもあんな帽子被ってて耐えられなかった
51 22/05/14(土)21:51:30 No.927557790
正直二時間の間に十回くらい「なんで?!」って心の中で叫んだ 何か元ネタがあるのかもしれないが支離滅裂すぎる…
52 22/05/14(土)21:51:31 No.927557802
>なんかドラマ足りてなくない? >ウルトラマンよりも人間の方が何考えるかわからないって感じだった 尺が足りてないね正直なところ
53 22/05/14(土)21:51:53 No.927557971
庵野くん次はゾフィー主役で続シンウルトラ撮る計画らしいけどさ バードン戦でトサカに火がつくところやりたいだけって今のうちに言っておきなよ?
54 22/05/14(土)21:52:29 No.927558228
シンザラブがペラッペラなのは元ネタあるの?
55 22/05/14(土)21:52:46 No.927558355
>正直二時間の間に十回くらい「なんで?!」って心の中で叫んだ >何か元ネタがあるのかもしれないが支離滅裂すぎる… 大体謎の演出は元ネタある
56 22/05/14(土)21:52:46 No.927558358
シンウルトラマンの銀色部分がメタリックに反射してたのも当時の庵野少年にはそう見えていたんだろうなぁ…って思った
57 22/05/14(土)21:53:06 No.927558507
>遊星から来た兄弟で大事なところ本当にそこかなあ? 庵野君的に大事なのはザラブ星人が仕事で滅ぼしに来てるとこだからもう消化したよ
58 22/05/14(土)21:53:13 No.927558569
巨大長澤まさみについては初見の人は何で!?ってなるのも仕方ないけど元ネタで本当にただのデモンストレーションだったのが地球人も巨大化できて兵器になるって全国に知らしめられるから筋が通ってるという…
59 22/05/14(土)21:53:52 No.927558876
デザイナーの意図を優先してカラータイマーとか消した割には演出の想定外なネタを盛り込んで節操ないオタクに思われる
60 22/05/14(土)21:54:15 No.927559047
匂いフェチまさみのシーンは趣味全開すぎてなんで!でいいよ…
61 22/05/14(土)21:54:16 No.927559060
ジュランじゃなくてマンモスフラワー呼び
62 22/05/14(土)21:54:21 No.927559095
>巨大長澤まさみについては初見の人は何で!?ってなるのも仕方ないけど元ネタで本当にただのデモンストレーションだったのが地球人も巨大化できて兵器になるって全国に知らしめられるから筋が通ってるという… やり方としてはクウガが近い 過去作のやってる事を真似しながら丁寧に理由付け
63 22/05/14(土)21:54:30 No.927559158
>定期的にやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった 変身しようとスプーン取り出すのも!?
64 22/05/14(土)21:54:37 No.927559219
ゾフィーって一本撮れるようなキャラなの?
65 22/05/14(土)21:54:44 No.927559290
>デザイナーの意図を優先してカラータイマーとか消した割には演出の想定外なネタを盛り込んで節操ないオタクに思われる 節操ないオタクだよ!
66 22/05/14(土)21:55:03 No.927559444
>>巨大長澤まさみについては初見の人は何で!?ってなるのも仕方ないけど元ネタで本当にただのデモンストレーションだったのが地球人も巨大化できて兵器になるって全国に知らしめられるから筋が通ってるという… >やり方としてはクウガが近い >過去作のやってる事を真似しながら丁寧に理由付け それオタクの好きなやつじゃん
67 22/05/14(土)21:55:46 No.927559817
あれは…ジード!?
68 22/05/14(土)21:56:06 No.927559959
>>なんかドラマ足りてなくない? >>ウルトラマンよりも人間の方が何考えるかわからないって感じだった >尺が足りてないね正直なところ 科特隊を殺すって脅されたときそんなことしたら地球滅ぼすって答えたけどそこまで仲間意識持つようなエピソードなかっただろ…って思った 大体単独行動だったし
69 22/05/14(土)21:56:09 No.927559980
>ゾフィーって一本撮れるようなキャラなの? STORY 0とかあるし漫画だけど
70 22/05/14(土)21:56:17 No.927560036
なんで飛行ポーズのままバックする形で着地するのって言うと 初代がそうやって撮影してるからという
71 22/05/14(土)21:56:32 No.927560173
>>>巨大長澤まさみについては初見の人は何で!?ってなるのも仕方ないけど元ネタで本当にただのデモンストレーションだったのが地球人も巨大化できて兵器になるって全国に知らしめられるから筋が通ってるという… >>やり方としてはクウガが近い >>過去作のやってる事を真似しながら丁寧に理由付け >それオタクの好きなやつじゃん 作ってるのオタクだからな…
72 22/05/14(土)21:56:34 No.927560194
なんだったら初代以降のネタも取り入れてるから本当に節操ないぞ! ラッキョウ食ってんじゃねえ!
73 22/05/14(土)21:56:57 No.927560347
>ゾフィーって一本撮れるようなキャラなの? ウルトラマンが続いていった上でウルトラ六兄弟長男って称号がついたら撮れはする
74 22/05/14(土)21:57:16 No.927560490
>庵野君の十八番のモノマネだぞ!そりゃ再現するだろう モーションアクター 庵野秀明
75 22/05/14(土)21:57:18 No.927560510
>>>なんかドラマ足りてなくない? >>>ウルトラマンよりも人間の方が何考えるかわからないって感じだった >>尺が足りてないね正直なところ >科特隊を殺すって脅されたときそんなことしたら地球滅ぼすって答えたけどそこまで仲間意識持つようなエピソードなかっただろ…って思った >大体単独行動だったし やっぱりメフィラスだけじゃ足りないよなー
76 22/05/14(土)21:57:32 No.927560628
なんか急に居酒屋行ってみたくなったから困るこの映画
77 22/05/14(土)21:57:44 No.927560722
>ゾフィーって一本撮れるようなキャラなの? 一本どころか十本以上余裕で取れるようなキャラだろ何年ヒーローやってると思ってるんだ
78 22/05/14(土)21:58:00 No.927560828
>>正直二時間の間に十回くらい「なんで?!」って心の中で叫んだ >>何か元ネタがあるのかもしれないが支離滅裂すぎる… >大体謎の演出は元ネタある 元ネタわかっちゃう昭和オタクなので一般受けするのかどうかは今のところ全然判断できない…
79 22/05/14(土)21:58:03 No.927560849
あの重力なんて知るか!って感じの挙動はすきだった
80 22/05/14(土)21:58:09 No.927560885
>>庵野君の十八番のモノマネだぞ!そりゃ再現するだろう >モーションアクター 庵野秀明 絶対総監督の特権駆使して無理やりねじ込んで貰ったんだろうなこれ…
81 22/05/14(土)21:59:01 No.927561268
初代マンの手袋って手術用の薄いやつに銀スプレー吹いただけだからダメージでかかったんだろうな…
82 22/05/14(土)21:59:05 No.927561301
ウルトラマン自体には詳しくないから急に回るの何!?でも何か見た事ある!ってなった
83 22/05/14(土)21:59:08 No.927561318
>匂いフェチまさみのシーンは趣味全開すぎてなんで!でいいよ… シュワシュワシュワュワ(クンクンクンクン)
84 22/05/14(土)21:59:37 No.927561535
わざわざ古谷さんにアクターやってもらってんのに邪魔しちゃだめでしょカントクくん
85 22/05/14(土)21:59:43 No.927561585
>>定期的にやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった >変身しようとスプーン取り出すのも!? そのシーンあった?
86 22/05/14(土)21:59:54 No.927561645
>ウルトラマン自体には詳しくないから急に回るの何!?でも何か見た事ある!ってなった 一応ブルトンの時は回転するのにちゃんと理由はあった 他は知らん
87 22/05/14(土)22:00:08 No.927561739
忙しくてほとんど参加できなかったって言う割に エンドロールの至る所で出てくる庵野秀明の文字
88 22/05/14(土)22:00:28 No.927561905
>なんだったら初代以降のネタも取り入れてるから本当に節操ないぞ! >ラッキョウ食ってんじゃねえ! あのベータシステムが開く音…
89 22/05/14(土)22:00:29 No.927561917
最後の必死に逃げようとする絵面はおもしろかった
90 22/05/14(土)22:00:36 No.927561973
>>>定期的にやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった >>変身しようとスプーン取り出すのも!? >そのシーンあった? 残念ながら…
91 22/05/14(土)22:00:52 No.927562115
卑怯もらっきょうもあるか!
92 22/05/14(土)22:00:57 No.927562168
>モーションアクター 庵野秀明 米津の曲背景にこれが流れてきた時吹き出しそうになったよ
93 22/05/14(土)22:01:07 No.927562253
デザインワークス読むとベーターカプセル構えての変身一つ取ってもそこに理屈づけ考えてる
94 22/05/14(土)22:01:13 No.927562317
居酒屋は怪獣酒場で絶対回収というかコラボされるであろう…
95 22/05/14(土)22:01:19 No.927562363
急に回った! 蹴った!? ってなった
96 22/05/14(土)22:01:24 No.927562392
庵野君もTDGはまだしもそれ以降はメビウス以外認めん! みたいなめんどくさいオタクなの?
97 22/05/14(土)22:01:41 No.927562533
ザラブのくだりは戦闘どころか作戦までほぼ完璧に原作のトレースしてて そんなにザラブが好きだったのか庵野って言いたくなる
98 22/05/14(土)22:01:50 No.927562617
>あの重力なんて知るか!って感じの挙動はすきだった スペシウム133で重力を操作している
99 22/05/14(土)22:02:06 No.927562711
ジン・ゴジラロゴからのタイトル表示は つまりメタ的に作品の精神的な繋がりを示唆してるってコト?
100 22/05/14(土)22:02:14 No.927562768
>>>>定期的にやりやがった!あいつやりやがった!で構成される映画だった >>>変身しようとスプーン取り出すのも!? >>そのシーンあった? >残念ながら… 代わりにカプセル構えるシーンの練習にスプーンが使われた
101 22/05/14(土)22:02:36 No.927562922
ゼットンを操るゾーフィが児童誌ネタってのは普通に考えるとオタクくんさぁ…ってなるはずなんだけど 監修がオタクくんさぁ…って言われる側だから拾っただろとしか言えない
102 22/05/14(土)22:02:54 No.927563076
>ジン・ゴジラロゴからのタイトル表示は >つまりメタ的に作品の精神的な繋がりを示唆してるってコト? マルチバース連呼してたのでウルトラマンとウルトラQくらいの関係性だということだろう
103 22/05/14(土)22:02:54 No.927563083
>ジン・ゴジラロゴからのタイトル表示は >つまりメタ的に作品の精神的な繋がりを示唆してるってコト? ウルトラQからのウルトラマンネタやりたかっただけなんじゃないかなぁ
104 22/05/14(土)22:02:54 No.927563088
>庵野君もTDGはまだしもそれ以降はメビウス以外認めん! >みたいなめんどくさいオタクなの? 平成ウルトラマンはティガしか見てない ティガでは川崎豪太監督の回と実相寺監督回しか褒めてなくて他の回は「ウルトラマンで育った人が作ったウルトラマンでしかない」って冷めた評価
105 22/05/14(土)22:02:58 No.927563117
>ジン・ゴジラロゴからのタイトル表示は >つまりメタ的に作品の精神的な繋がりを示唆してるってコト? これはもう原作も原作のオマージュでその原作もそういう意味の演出だからそうだね わざわざゴジラスーツ改造した怪獣出したし
106 22/05/14(土)22:03:14 No.927563223
合体したのになんで死体が別にあんの?
107 22/05/14(土)22:03:25 No.927563300
>忙しくてほとんど参加できなかったって言う割に >エンドロールの至る所で出てくる庵野秀明の文字 あくまでもっと関わりたかったって意味なんだろうな…
108 22/05/14(土)22:03:28 No.927563322
勢いよく飛んでいくためのポーズじゃなくて重力無視するためのポーズなんだな…
109 22/05/14(土)22:03:42 No.927563431
>「ウルトラマンで育った人が作ったウルトラマンでしかない」 自分に刺さってるぞあんのくん!!!!
110 22/05/14(土)22:03:47 No.927563467
確かにシン・ウルトラマンの前番組があるならシン・ゴジラとしか言いようがないが…
111 22/05/14(土)22:03:55 No.927563526
竹之内豊が似たようなキャラクターで登場してるのは限りなくシン・ゴジラに近い世界なんだろうなと思ったよ
112 22/05/14(土)22:04:11 No.927563648
>合体したのになんで死体が別にあんの? 神永と融合したのは精神的部分 ウルトラマンの本体がプランクブレーンに収容されてるように 神永の肉体もブランクプレーンに収容している
113 22/05/14(土)22:04:26 No.927563785
庵野君はアイスラッガー投げるの得意ね
114 22/05/14(土)22:04:47 No.927563961
続編あるとしても自分らは関わりませんよって言ってるのが潔い
115 22/05/14(土)22:04:57 No.927564037
庵野くん? 庵野くん!? って感じだった
116 22/05/14(土)22:05:04 No.927564099
>神永と融合したのは精神的部分 >ウルトラマンの本体がプランクブレーンに収容されてるように >神永の肉体もブランクプレーンに収容している 要は劇中の神永はウルトラマンが化けてるだけなのか
117 22/05/14(土)22:05:28 No.927564299
ティガ嫌いらしいのにかなりシンにティガっぽさ感じたあたり >「ウルトラマンで育った人が作ったウルトラマンでしかない」 ってのはまあ的外れというほどではないんだろうな…
118 22/05/14(土)22:05:28 No.927564302
>>「ウルトラマンで育った人が作ったウルトラマンでしかない」 >自分に刺さってるぞあんのくん!!!! 25年越しに刺さるブーメラン久々に見た
119 22/05/14(土)22:05:45 No.927564485
庵野君!悪い所でてるよ! 俺は好きだけど!!って終始脳裏に浮かんでた
120 22/05/14(土)22:05:54 No.927564558
庵野くんさあ冷静に考えて 2時間でネロンガガボラザラブメフィラスゼットンって多くない?一つ削らない?
121 22/05/14(土)22:06:05 No.927564648
元ネタだいたいわかる程度にはオタクだから楽しかったけどこれシン・ゴジラのように一般浮けはしないなと思った
122 22/05/14(土)22:06:28 No.927564854
巨大不明生物1号がゴメスで マンモスフラワーが生えた東京駅に凍ったゴジラがいない時点で シンゴジラの直接的続編でもなくシンゴジラに相当する出来事が起きた世界でもない ただ竹野内豊とか"マルチバース"ってフレーズでなんとなくパラレルであることは察せる
123 22/05/14(土)22:06:33 No.927564900
>庵野くんさあ冷静に考えて >2時間でネロンガガボラザラブメフィラスゼットンって多くない?一つ削らない? わかりました!ウルトラQ足します!!
124 22/05/14(土)22:06:33 No.927564901
>自分に刺さってるぞあんのくん!!!! そういう作品が嫌というより嫉妬心でおかしくなるから見ないし評価しないって意味合いなんじゃないかな…
125 22/05/14(土)22:06:55 No.927565096
それこそ巨女というか隊員巨大化エピソードなんてどうしてもカントクくんが入れたい!!!って理由からねじ込まれた形みたいだし…
126 22/05/14(土)22:07:05 No.927565190
>元ネタだいたいわかる程度にはオタクだから楽しかったけどこれシン・ゴジラのように一般浮けはしないなと思った 迫力あるバトルシーンは多いしショッキングなシーンは少ないから 子供人気はゴジラより出そうかなと思った
127 22/05/14(土)22:07:07 No.927565209
>>庵野くんさあ冷静に考えて >>2時間でネロンガガボラザラブメフィラスゼットンって多くない?一つ削らない? >わかりました!ウルトラQ足します!! 庵野くん!!!!
128 22/05/14(土)22:07:08 No.927565217
ずっと前に知的宇宙人が最後に巨大化して自らウルトラマンと戦うのは理解できなかったとか言ってた気がするのにやるんだって思った
129 22/05/14(土)22:07:15 No.927565301
>庵野くんさあ冷静に考えて >2時間でネロンガガボラザラブメフィラスゼットンって多くない?一つ削らない? 全部出したい!111!!!!!!出した
130 22/05/14(土)22:07:18 No.927565320
>>「ウルトラマンで育った人が作ったウルトラマンでしかない」 >自分に刺さってるぞあんのくん!!!! 多分本人も自覚してるんじゃないかな
131 22/05/14(土)22:07:24 No.927565372
>シンザラブがペラッペラなのは元ネタあるの? シンだと光学迷彩使う設定があって没ったいくと案でも顔を透明にしてたり今のデザインでも背面が透明になってる
132 22/05/14(土)22:07:42 No.927565524
シンでも電飾割れた破片飛んでたよね
133 22/05/14(土)22:07:51 No.927565605
>それこそ巨女というか隊員巨大化エピソードなんてどうしてもカントクくんが入れたい!!!って理由からねじ込まれた形みたいだし… まぁメフィラス出すなら巨大フジ隊員出したいのは分かるよ…
134 22/05/14(土)22:07:51 No.927565611
>それこそ巨女というか隊員巨大化エピソードなんてどうしてもカントクくんが入れたい!!!って理由からねじ込まれた形みたいだし… メフィラスが「地球人がここまで下劣とは思いませんでした」って言っててどの口が…ってなったよ!
135 22/05/14(土)22:08:04 No.927565723
あんまり詳しくないけど プランクプレーンってのは四次元ポケット的(ちょっと意味合い変わるかもだけど)な取り出し自由な便利空間、みたいな認識で良い?
136 22/05/14(土)22:08:28 No.927565943
ザラブと巨大フジ隊員(メフィラス)は庵野くんの最初の草案の時点で書かれてたし 樋口監督も巨大フジ隊員はマストだよね!って感じで再現する気満々だった
137 22/05/14(土)22:08:44 No.927566059
>>それこそ巨女というか隊員巨大化エピソードなんてどうしてもカントクくんが入れたい!!!って理由からねじ込まれた形みたいだし… >まぁメフィラス出すなら巨大フジ隊員出したいのは分かるよ… というかこのシリーズちょくちょく巨女ネタやってるからまあ
138 22/05/14(土)22:08:58 No.927566175
色々気になった矛盾のうち他の部分はまぁストーリーと関係無いからいいけどゾフィーの行動の支離滅裂さは… なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ むしろより危険性高まってない?
139 22/05/14(土)22:09:40 No.927566519
ザラブはメフィラスやリビアと違って別に地球には関心無いけど仕事で来たペラッペラ野郎だからああいうデザインだと思ってる
140 22/05/14(土)22:09:40 No.927566521
>ザラブと巨大フジ隊員(メフィラス)は庵野くんの最初の草案の時点で書かれてたし >樋口監督も巨大フジ隊員はマストだよね!って感じで再現する気満々だった オタクくんたちはさぁ…
141 22/05/14(土)22:10:01 No.927566698
>メフィラスが「地球人がここまで下劣とは思いませんでした」って言っててどの口が…ってなったよ! ちゃんとローアングラーまとめがセンシティブ判定食らってるのいいよね…俺にも見せろ…
142 22/05/14(土)22:10:05 No.927566719
ザラブの後ろ半分が透明なのはデザインワークスだと「色々ひねったけどザラブに関しては成田亨先生の原画準拠が一番良かった、ただそれだと新規性に欠けるので透明化能力とかけて後ろ半分がないデザインにした」らしい
143 22/05/14(土)22:10:53 No.927567100
>なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ どのみちゾーフィも光の星に帰れなくなったし
144 22/05/14(土)22:10:55 No.927567117
>2時間でネロンガガボラザラブメフィラスゼットンって少なくない?
145 22/05/14(土)22:11:01 No.927567164
ゴメス!マンモスフラワー!ペギラ!ラルゲユウス! …ラルゲユウス!?
146 22/05/14(土)22:11:20 No.927567332
今回の一番の感想は八つ裂き光輪怖すぎるだろが一番でした
147 22/05/14(土)22:11:27 No.927567385
>なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ >むしろより危険性高まってない? 「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」ってことだよ
148 22/05/14(土)22:11:27 No.927567388
鳥が来た!
149 22/05/14(土)22:12:02 No.927567669
>色々気になった矛盾のうち他の部分はまぁストーリーと関係無いからいいけどゾフィーの行動の支離滅裂さは… >なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ >むしろより危険性高まってない? 人類がただ家畜的にベータシステムで巨大兵器化させられるやつらじゃなくて 自分の頭で考えて正しく扱える可能性に気づいた感じ
150 22/05/14(土)22:12:13 No.927567749
>なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ ゼットンを放つことで裁定したからね ダブルジョバディは良くない行為なんだ
151 22/05/14(土)22:12:23 No.927567815
>色々気になった矛盾のうち他の部分はまぁストーリーと関係無いからいいけどゾフィーの行動の支離滅裂さは… >なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ >むしろより危険性高まってない? 外星人に利用されるだけの未熟な危険生命体だから滅ぼそうとしたけどリピア任せとはいえゼットンを倒して進化の可能性は見せたしリピアの意志組んでやるかぐらいの理由だとは思う
152 22/05/14(土)22:12:28 No.927567867
>>樋口監督も巨大フジ隊員はマストだよね!って感じで再現する気満々だった >オタクくんたちはさぁ… 楽しそうでええな!
153 22/05/14(土)22:12:44 No.927567989
逃げたラルゲユウスがシンライダーのショッカーのエンブレム説あるな
154 22/05/14(土)22:12:57 No.927568108
メフィラス終了後いい感じだったから「体感時間爆速だったけど尺的にも物語的にも丁度いいな」と思った もう1エピソード始まった!
155 <a href="mailto:リトラ">22/05/14(土)22:13:50</a> [リトラ] No.927568496
なんでラルゲユウス君出られて俺出れなかったの?
156 22/05/14(土)22:13:54 No.927568530
スイー…と浮いてるゾーフィでこわ…ってなるのはよそう…の説得力凄いなって
157 22/05/14(土)22:14:07 No.927568621
>リトラ >なんでラルゲユウス君出られて俺出れなかったの? お前寝てるんじゃないかまだ
158 22/05/14(土)22:14:21 No.927568752
メフィラスの判断早すぎて評価上がるね
159 22/05/14(土)22:14:23 No.927568774
ぶっちゃけゾーフィー的には命賭けたリピアの意志を汲んでやろうってのが一番だろうし…
160 22/05/14(土)22:14:25 No.927568790
でもあんのくんシリーズのネタ結構拾ってるよね? ひぐちくんの仕業かもしれんけど
161 22/05/14(土)22:14:29 No.927568815
まぁメフィラス出すなら入れないとダメだよな巨大化は
162 22/05/14(土)22:14:39 No.927568913
ゼットンの解釈はなるほど…ってなったけどゼットンだけなんかCG微妙じゃなかった?
163 22/05/14(土)22:14:39 No.927568915
>なんでラルゲユウス君出られて俺出れなかったの? ウルトラマン出てくる前に人間に利敵な存在初っ端から出してもなあ
164 22/05/14(土)22:14:56 No.927569070
>まぁメフィラス出すなら入れないとダメだよな巨大化は どうせならザラブまた来やがった!もやってほしかった
165 22/05/14(土)22:15:08 No.927569170
>逃げたラルゲユウスがシンライダーのショッカーのエンブレム説あるな ああー!そう繋がる可能性もあるのか!
166 22/05/14(土)22:15:11 No.927569189
>色々気になった矛盾のうち他の部分はまぁストーリーと関係無いからいいけどゾフィーの行動の支離滅裂さは… >なんで地球人を危険視してたのにゼットン倒したら許すんだよ >むしろより危険性高まってない? そもそもシンの光の星は侵略戦争やらかして絶滅しかけたクソ文明ってのがあって メフィラスが地球大好きだけど人類危険だから管理運営して現状維持しよ?ってのに対して ネピアくんが人類は他人のために自分を投げ捨てられる意味不明の精神持ってるから 彼らに寄り添ってどう進化するか見守ろう?ってスタンス取って 土壇場でβカプセルのシステム使って危機回避したもんだから ゾフィー隊長もマジかよあいつ!やりやがった!マジかよ!!ってなった上 インドネシア君まで感化されて自己犠牲しようとし出したからから マジかよ地球人意味わかんねえ…!!仕方ないから俺も見守るわ… ってなったんじゃないのアレ
167 22/05/14(土)22:15:15 No.927569237
なんか1本の映画って感じよりも 5話か6話構成みたいな感じなのって意図的なのかな?
168 22/05/14(土)22:15:19 No.927569262
スタイリッシュメフィラスちょっとキモいけど滅茶苦茶強い!
169 22/05/14(土)22:15:33 No.927569402
まぁ審判としてのゼットンを退けたってのなら裁定者としていったん退くってのは間違って無いんじゃないかな
170 22/05/14(土)22:15:42 No.927569479
>ゼットンの解釈はなるほど…ってなったけどゼットンだけなんかCG微妙じゃなかった? 宇宙空間にゼットンが組み立てられるシーンを現実で見たことがあるのか!?
171 22/05/14(土)22:16:01 No.927569647
>>まぁメフィラス出すなら入れないとダメだよな巨大化は >どうせならザラブまた来やがった!もやってほしかった また予算と時間が足りなくなるだろ!やめて!!!
172 22/05/14(土)22:16:27 No.927569888
>なんか1本の映画って感じよりも >5話か6話構成みたいな感じなのって意図的なのかな? 原作の名エピソードをピックアップして繋げてリメイクした感じ 大体の要素は原作からそのまんまだよ
173 22/05/14(土)22:16:29 No.927569903
>なんか1本の映画って感じよりも >5話か6話構成みたいな感じなのって意図的なのかな? 4分割した構成ってのはデザインワークスに載ってるからみろ
174 22/05/14(土)22:16:38 No.927569979
原作のメフィラスは言うほど戦ってなかったけどシンのメフィラスはゴリゴリ戦うな
175 22/05/14(土)22:16:43 No.927570015
どっちのチョップがどっちの顔に当たってどっちが骨折したの!?
176 22/05/14(土)22:16:55 No.927570139
>ゼットンの解釈はなるほど…ってなったけどゼットンだけなんかCG微妙じゃなかった? あれもっとブラッシュアップしようと思ったら多分後3年は公開遅れてるぞ
177 22/05/14(土)22:17:08 No.927570237
まあでも削って削ってこれだろうなたぶん…
178 22/05/14(土)22:17:12 No.927570274
ゼットンよりメフィラスが巨大化したあとの戦闘シーンがPS4初期のゲームみたいだったのがCG的には一番粗く感じたかな
179 22/05/14(土)22:17:13 No.927570292
今デスマンで原典見てみたらそのまんまじゃねーか!
180 22/05/14(土)22:17:16 No.927570326
>4分割した構成ってのはデザインワークスに載ってるからみろ してそのデザインワークスはどこの劇場に行けば買えるのですか?
181 22/05/14(土)22:17:32 No.927570438
>ゾフィー隊長 別人です!!!!
182 22/05/14(土)22:17:43 No.927570543
>>4分割した構成ってのはデザインワークスに載ってるからみろ >してそのデザインワークスはどこの劇場に行けば買えるのですか? 福島とか山形にはまだあるらしいぞ
183 22/05/14(土)22:17:47 No.927570582
>どっちのチョップがどっちの顔に当たってどっちが骨折したの!? 本物のチョップが偽物の超硬いとこに当たっていってぇ!?ってチョップ決めた側が骨折
184 22/05/14(土)22:17:48 No.927570583
>今デスマンで原典見てみたらそのまんまじゃねーか! いいだろ? オタクくんの作った映画だぜ?
185 22/05/14(土)22:17:55 No.927570644
全体的にCGはかなりしょぼさが目立ってた
186 22/05/14(土)22:18:14 No.927570801
>>4分割した構成ってのはデザインワークスに載ってるからみろ >してそのデザインワークスはどこの劇場に行けば買えるのですか? 今日行った埼玉の劇場にはまだあった 東上線沿いの4DXやってるところ
187 22/05/14(土)22:18:29 No.927570906
>>どっちのチョップがどっちの顔に当たってどっちが骨折したの!? >本物のチョップが偽物の超硬いとこに当たっていってぇ!?ってチョップ決めた側が骨折 ウルトラマンが折れたのか…
188 22/05/14(土)22:18:32 No.927570929
>してそのデザインワークスはどこの劇場に行けば買えるのですか? 小田原だと普通に山積みで余裕だったぞ
189 22/05/14(土)22:18:41 No.927570990
>なんか1本の映画って感じよりも >5話か6話構成みたいな感じなのって意図的なのかな? 初期のウルトラマンの映画ってテレビの繋げた総集編多かったからな
190 22/05/14(土)22:18:43 No.927571001
似たような感じの宇宙人が立て続けに出てきて毎回だまされる政府はなんなの?
191 22/05/14(土)22:19:10 No.927571248
ザラブ戦がCGすごい綺麗に見えたのはやっぱり夜だったからかな
192 22/05/14(土)22:19:33 No.927571440
>似たような感じの宇宙人が立て続けに出てきて毎回だまされる政府はなんなの? 権力者はみんなそうなるのか…の説得力
193 22/05/14(土)22:19:41 No.927571524
居酒屋の客が人類の存続について語り出すの怖すぎない?
194 22/05/14(土)22:19:43 No.927571534
>似たような感じの宇宙人が立て続けに出てきて毎回だまされる政府はなんなの? まず断るという選択肢がないんだ 外星人との技術格差がやばすぎて
195 22/05/14(土)22:20:01 No.927571695
>似たような感じの宇宙人が立て続けに出てきて毎回だまされる政府はなんなの? 劇中で言ってたけどまず勝てないから少しでも取り入って地球の内だけでも有利になりたい 実際メフィラスに侵略されてたら管理社会ではあるけど日本はそこそこいい位置だったかもしれない
196 22/05/14(土)22:20:08 No.927571757
>似たような感じの宇宙人が立て続けに出てきて毎回だまされる政府はなんなの? ザラブの一件で世界から批判殺到してたから メフィラスに縋ってでもそこから脱しようとした負のループ
197 22/05/14(土)22:20:20 No.927571842
怪獣に比べて外星人のディティールは甘かったように感じた 意図的か時間が足りなかったか…
198 22/05/14(土)22:20:35 No.927571956
庵野くんが納得行くまでCG手直ししてからもう一回公開してくれてもいいんだぞ
199 22/05/14(土)22:20:36 No.927571965
>似たような感じの宇宙人が立て続けに出てきて毎回だまされる政府はなんなの? 騙す騙されるなレベルじゃなくて頷くしかないのよ いつでもギロチンのスイッチ押せるやつが今なら条約結んでやるけどどう?って他の国に行くそぶりを見せながら要求してくる状態
200 22/05/14(土)22:20:52 No.927572071
>まず断るという選択肢がないんだ >外星人との技術格差がやばすぎて 断ったら他国に行くよされたら微妙な立場の日本がヤバい
201 22/05/14(土)22:20:54 No.927572093
>居酒屋の客が人類の存続について語り出すの怖すぎない? デカい声で超物騒な事話してる!
202 22/05/14(土)22:21:01 No.927572144
にせウルトラマンといえばこの半端ないツリ目だったから割とマジにザラブに騙されてしまった