22/05/14(土)21:21:38 ID:R/T8coVA キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)21:21:38 ID:R/T8coVA R/T8coVA No.927545075
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/14(土)21:21:53 No.927545191
竜と龍の違いみたいな
2 22/05/14(土)21:26:21 No.927546958
西洋のドラゴンは悪だけど東洋のドラゴンは神だったりもする
3 22/05/14(土)21:28:47 No.927547948
わりと別の生き物感あるけどなんで同じドラゴン呼びにしたんだろうな
4 22/05/14(土)21:40:45 No.927553163
>わりと別の生き物感あるけどなんで同じドラゴン呼びにしたんだろうな 西洋人って未知のモノを見たとき既知のモノを当てはめてしまう癖がある
5 22/05/14(土)21:41:12 No.927553368
ナメック星 地球
6 22/05/14(土)21:43:06 No.927554212
ウィルム
7 22/05/14(土)21:44:21 No.927554741
下は翼がないのになぜか飛んでる分神秘性がある
8 22/05/14(土)21:45:24 No.927555204
>わりと別の生き物感あるけどなんで同じドラゴン呼びにしたんだろうな 日本人もあの首長い獣のことキリンって呼んでるから…
9 22/05/14(土)21:46:19 No.927555610
>下は翼がないのになぜか飛んでる分神秘性がある 雲掴んで飛んでるんだっけか
10 22/05/14(土)21:46:40 No.927555778
ど上が竜で下が龍のイメージ
11 22/05/14(土)21:47:32 No.927556118
東洋龍って言い方をされることはあるが西洋竜はない
12 22/05/14(土)21:48:10 No.927556414
トカゲとヘビ
13 22/05/14(土)21:49:08 No.927556779
私龍の翻訳がドラゴンなのきらい!
14 22/05/14(土)21:50:19 No.927557269
土竜の名前負け感
15 22/05/14(土)21:50:50 No.927557495
燃えよドラゴンはどっちのドラゴン?
16 22/05/14(土)21:52:54 No.927558413
>私龍の翻訳がドラゴンなのきらい! じゃあ何て呼ぶ?RON?
17 22/05/14(土)21:53:30 No.927558699
ファンタジーものだとチャイニーズドラゴンとは呼べんし…
18 22/05/14(土)21:54:54 No.927559374
コモドドラゴンを放て!
19 22/05/14(土)21:58:20 No.927560979
アメリカンドラゴンは聞いたことある
20 22/05/14(土)22:01:36 No.927562500
ヨーロッパのドラゴン→神話の英雄退治や聖書の黙示録の敵=退治される怪物のイメージ 東アジアのドラゴン→黄河長江の大河をイメージ=災害と恵みの両方を司る神のイメージ
21 22/05/14(土)22:01:57 No.927562657
>西洋人って未知のモノを見たとき既知のモノを当てはめてしまう癖がある 別に西洋人に限った話じゃないだろ
22 22/05/14(土)22:02:05 No.927562701
>アメリカンドラゴンは聞いたことある 白いもふもふなやつだろうか…
23 22/05/14(土)22:03:33 No.927563368
冷静に考えるとなんか爬虫類っぽいイメージのデカくて強いやつってぼんやりした括りでしかない
24 22/05/14(土)22:03:55 No.927563533
>日本人もあの首長い獣のことキリンって呼んでるから… 最初に呼んだのは中国人だよ! ジラフが麒麟(ジーリン)に聞こえたかららしい
25 22/05/14(土)22:05:44 No.927564472
人智の及ばない爬虫類の怪物ってくくりなのか? ワームとかワイバーンもドラゴンの一種ぽいし
26 22/05/14(土)22:06:29 No.927564869
アタイはデビルドラゴン
27 22/05/14(土)22:06:45 No.927565011
西洋から見ると東洋でGODが神って訳されてるのもふざけんなってなってるかもしれん
28 22/05/14(土)22:07:00 No.927565142
>日本人もあの首長い獣のことキリンって呼んでるから… それは一緒くたに扱ってるとかじゃなく伝説にちなんだ名前にしたってだけだしまた違わないか
29 22/05/14(土)22:07:00 No.927565144
>人智の及ばない爬虫類の怪物ってくくりなのか? >ワームとかワイバーンもドラゴンの一種ぽいし むしろ人智の及ぶレベルギリギリくらい
30 22/05/14(土)22:07:43 No.927565528
バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い
31 22/05/14(土)22:07:46 No.927565561
>西洋から見ると東洋でGODが神って訳されてるのもふざけんなってなってるかもしれん なってるから安心してほしい 例えばこれがあっちの天使とか精霊のことを神って訳していたらキリスト伝来で宗教観一気に変わってた
32 22/05/14(土)22:08:30 No.927565954
ドラゴンボール見たことない人?
33 22/05/14(土)22:08:40 No.927566024
神とgodは実際全然違う概念なので向こうでは日本的な神をspiritと訳してたりする
34 22/05/14(土)22:09:16 No.927566335
向こうの悪魔って何かやたらと強そうだよね
35 22/05/14(土)22:09:36 No.927566492
>バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い 原音的にはベヒモスな上に巨大なカバっていう
36 22/05/14(土)22:09:49 No.927566594
>バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い 元はデカい魚なのに…
37 22/05/14(土)22:09:56 No.927566659
上が火属性なら下は水属性だよね
38 22/05/14(土)22:10:10 No.927566774
>西洋から見ると東洋でGODが神って訳されてるのもふざけんなってなってるかもしれん でも新約聖書はギリシャ語で書かれてるし神は「テオス」って書かれてる 「テオス」はギリシャ神話の神々も指すから「神」と訳すのとそんなに事情は変わらないと思う
39 22/05/14(土)22:10:26 No.927566912
>神とgodは実際全然違う概念なので向こうでは日本的な神をspiritと訳してたりする なんなら神道学会としてはKamiって表すことを推奨してるらしい
40 22/05/14(土)22:10:27 No.927566919
>バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い それはファイファンが悪い
41 22/05/14(土)22:10:46 No.927567048
>向こうの悪魔って何かやたらと強そうだよね 強そうになったのは最近で19世紀くらいまではずっと低俗でじょぼい存在
42 22/05/14(土)22:10:50 No.927567075
グレイトドラゴン スカイドラゴン
43 22/05/14(土)22:10:55 No.927567120
>ファイファン 長老…
44 22/05/14(土)22:11:17 No.927567301
YHVHじゃないのー?
45 22/05/14(土)22:11:26 No.927567375
>神とgodは実際全然違う概念なので向こうでは日本的な神をspiritと訳してたりする 八百万のゴッドとか言うと確かにニュアンスおかしくなるもんな
46 22/05/14(土)22:12:27 No.927567852
god自体もゲルマン語由来なんだから唯一神限定ってわけでもないんじゃないのとは思う
47 22/05/14(土)22:13:12 No.927568227
爬虫類っぽくて飛んでる=ドラゴンだな!
48 22/05/14(土)22:13:16 No.927568263
向こうだって多神教はあるだろ キリストとイスラームって大手が唯一神信仰なだけで
49 22/05/14(土)22:13:56 No.927568544
>向こうだって多神教はあるだろ >キリストとイスラームって大手が唯一神信仰なだけで ほぼ滅ぼされてない?
50 22/05/14(土)22:13:57 No.927568552
これIDが出るような話題じゃなくない?!
51 22/05/14(土)22:14:37 No.927568889
>>バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い >それはファイファンが悪い こういうのは大体遡るとD&Dのせい
52 22/05/14(土)22:15:14 No.927569222
>>バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い >それはファイファンが悪い ラグナログ(剣)とかシヴァ(氷属性)とか日本のファンタジーに与えた影響は大きい…
53 22/05/14(土)22:15:26 No.927569317
文化も思想も全然違う国の言葉を無理に自国の言葉に当てはめようとすれば そりゃあどっかしらおかしいことになるよなあ
54 22/05/14(土)22:15:47 No.927569524
>>>バハムートもドラゴン族の固有名みたいな扱い >>それはファイファンが悪い >こういうのは大体遡るとD&Dのせい ビホルダーといいファイファンがD&Dのパクリであるのは事実だが…もう少しオブラートに
55 22/05/14(土)22:16:00 No.927569632
>ほぼ滅ぼされてない? 信仰としては滅んだけど特にルネサンス以降はギリシャ神話は一般教養みたいになってるし…
56 22/05/14(土)22:19:53 No.927571641
伝わるか分からんけど勝手にこういうイメージをしている
57 22/05/14(土)22:20:48 No.927572039
西洋風のが竜で東洋風のが龍って風潮はどこから来たんだろう