虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/14(土)19:52:12 出てく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)19:52:12 No.927504739

出てくるたびに株を下げてる気がする

1 22/05/14(土)19:52:47 No.927504996

無能な仙人枠

2 22/05/14(土)19:54:22 No.927505742

ジャックリバイスの時のお前はもっと輝いていたぞ!

3 22/05/14(土)19:54:32 No.927505826

ウィークエンドいらなくない…?

4 22/05/14(土)19:56:16 No.927506527

葛城パパを見習って

5 22/05/14(土)19:56:33 No.927506641

来週ストーカーから見限られるのが確定してるひと

6 22/05/14(土)19:57:50 No.927507181

同じ仮面の協力者枠だとシュラウドやタチバナさんがいるけどなんか見劣りする人

7 22/05/14(土)19:58:59 No.927507683

>ウィークエンドいらなくない…? 展開あわせるために突然すごくなりそう

8 22/05/14(土)19:59:36 No.927507975

超える価値すらなかったダディ

9 22/05/14(土)20:01:10 No.927508653

分離機能もベルトの量産もできなくてジョージの劣化だから現状ストーカーと性格の悪い忍者がいる組織でしかないウィークエンド

10 22/05/14(土)20:01:26 No.927508800

>無能な仙人枠 そんな有能な仙人がいたみたいな…

11 22/05/14(土)20:02:22 No.927509219

>そんな有能な仙人がいたみたいな… 混乱の元になる程度の技術力は持ってたし…

12 22/05/14(土)20:02:31 No.927509276

見た目が面白いだけの人

13 22/05/14(土)20:02:45 No.927509363

>>無能な仙人枠 >そんな有能な仙人がいたみたいな… ベルトさんは仙人枠と言えるかもしれない

14 22/05/14(土)20:02:56 No.927509457

こいつはウィークエンドとこいつは敵だった方が良かったと思う 長官倒したら変わるかもしれないけど

15 22/05/14(土)20:03:00 No.927509483

牛島父もこいつ見限って怪人になるくらいの役がもらえないものか…

16 22/05/14(土)20:03:02 No.927509499

普通に息子のほうが有能すぎる

17 22/05/14(土)20:03:21 No.927509653

妹が入るまで戦闘要員すらいなくてマジでただ監視してるだけだったのはなんなの…

18 22/05/14(土)20:03:44 No.927509842

>こいつはウィークエンドとこいつは敵だった方が良かったと思う >長官倒したら変わるかもしれないけど いまさらウィークエンドとスレ画が敵に回っても困る…

19 22/05/14(土)20:06:14 No.927510929

本来は三兄妹それぞれ所属なし・フェニックス・ウィークエンドと別組織に決別して三つ巴やろうとしてたんだろうなって思う 特に決別も敵対もなく別組織に在籍してる事実だけが残った

20 22/05/14(土)20:06:30 No.927511046

急に牛島息子がライダーになるフラグ立て始めてお前これまでそういう扱いのキャラじゃなかっただろってなってる

21 22/05/14(土)20:06:30 No.927511048

属性的には強いのに性能が残念すぎる

22 22/05/14(土)20:07:31 No.927511528

ドライブの蛮野みたいにしたかったのかな…

23 22/05/14(土)20:07:40 No.927511608

特に兄弟喧嘩するわけでもないからなあ

24 22/05/14(土)20:08:03 No.927511774

>本来は三兄妹それぞれ所属なし・フェニックス・ウィークエンドと別組織に決別して三つ巴やろうとしてたんだろうなって思う >特に決別も敵対もなく別組織に在籍してる事実だけが残った こういうのは本当に脚本力問われるから安易に手出さないほうがいいね

25 22/05/14(土)20:08:35 No.927512013

>急に牛島息子がライダーになるフラグ立て始めてお前これまでそういう扱いのキャラじゃなかっただろってなってる 先週狩崎がオーバーデモンズに変身しなかったの牛島息子で初お披露目にしたいのが露骨で不自然すぎるだろって思う

26 22/05/14(土)20:09:02 No.927512199

>見た目が面白いだけの人 失礼な…声がかっこいいという長所もあるぞ かっこいい声と面白い外見に対してあまりにも無能だけど

27 22/05/14(土)20:09:39 No.927512468

下手に日和って無味にしちゃうのはほんとマズかったと思う

28 22/05/14(土)20:11:16 No.927513227

>>ウィークエンドいらなくない…? >展開あわせるために突然すごくなりそう 今のペースだとギフ様倒しちゃいそうだしラスボス枠かもしれない

29 22/05/14(土)20:12:55 No.927513977

なにもできないならせめて母さんの護衛くらいしてくださいよ!俺は怒っているんですよ!

30 22/05/14(土)20:13:00 No.927514009

>下手に日和って無味にしちゃうのはほんとマズかったと思う クレームを恐れたのかそれとも積極的にこの展開やってるのかはわかんないけど 始まった当初は灰汁が沢山出てるけどその分うまあじ食材たっぷり入れてるんだなって思ってたのに いつの間にか灰汁と一緒にうまあじも全部掬い取っちゃった感じがする

31 22/05/14(土)20:13:09 No.927514066

監視してるけど本当に見てるだけだからな 実動部隊とかは…

32 22/05/14(土)20:13:42 No.927514321

ダディ…俺はアンタを超えてる

33 22/05/14(土)20:13:55 No.927514423

スレ画に限らずマジで誰一人キャラが活きてないから凄いと思う

34 22/05/14(土)20:14:00 No.927514467

>監視してるけど本当に見てるだけだからな >実動部隊とかは… モブがいたんだけどね…

35 22/05/14(土)20:14:04 No.927514493

ストーカーのコスプレ集団

36 22/05/14(土)20:14:20 No.927514622

ダディ頼らなくても狩ちゃんいたらアギレラ様の契約破棄アイテム作ってもらえそうだしな…

37 22/05/14(土)20:16:08 No.927515473

ウィークエンドって名前がちょっとダサすぎると思う

38 22/05/14(土)20:16:11 No.927515497

面白くなりそうな要素沢山あったのにどれもこぢんまりとした感じに収まったのはなんかこう…切なさが…

39 22/05/14(土)20:16:29 No.927515636

>監視してるけど本当に見てるだけだからな 対象の行動を制限しない監視ってもうそれは覗きの間違いでは…?

40 22/05/14(土)20:17:04 No.927515905

なんのために出てきたのかわからない

41 22/05/14(土)20:17:11 No.927515956

敵か味方かフェニックス仮面の時がピークだった

42 22/05/14(土)20:17:18 No.927516014

>ウィークエンドって名前がちょっとダサすぎると思う もっと怖い組織だと思うじゃん

43 22/05/14(土)20:17:20 No.927516025

>なんのために出てきたのかわからない なんかしたかったんだろう

44 22/05/14(土)20:17:22 No.927516045

>ダディ頼らなくても狩ちゃんいたらアギレラ様の契約破棄アイテム作ってもらえそうだしな… 狩ちゃん別に父親から頼まれないと作ってくれないとかじゃないからな…

45 22/05/14(土)20:17:31 No.927516103

令和1作目2作目と違ってコロナの言い訳も効かない

46 22/05/14(土)20:18:13 No.927516415

ダディ、あんたを超えてみせる!(とっくに超えてる)

47 22/05/14(土)20:18:21 No.927516475

>ウィークエンドって名前がちょっとダサすぎると思う 週末→終末ってこと何だと思ってたけど今のウィークエンドには全く週末感ないのよね…

48 22/05/14(土)20:19:05 No.927516794

本当にただ週末暇な人たちが集まってるだけかもしれない

49 22/05/14(土)20:19:22 No.927516930

明日のオーバーデモンズでウィークエンドの必要性が問われる

50 22/05/14(土)20:19:51 No.927517145

ニチアサだからな…

51 22/05/14(土)20:19:55 No.927517168

週末に主戦力が実家に帰る組織

52 22/05/14(土)20:20:08 No.927517263

>ニチアサだからな… ニチアサらしく…

53 22/05/14(土)20:20:50 No.927517586

この要素多分ゆくゆくはこういうことしたいんだろうな…って予想や期待を悉く裏切るなんかショッパい着地点でなんか横槍というか路線変更入った?って言われるのもしょうがない気がする

54 22/05/14(土)20:20:57 No.927517659

急な予算カットでもあったんじゃないかってぐらい目立つ路線変更

55 22/05/14(土)20:21:28 No.927517918

中盤までのワクワク感がなんかこうスーッと

56 22/05/14(土)20:21:33 No.927517943

週末には家族揃って団欒的な意味合いも含まれてたんだろうな 作品から家族要素が抜け切っちゃった今となってはなんで擬似家族やってんの?としかならないけど

57 22/05/14(土)20:21:41 No.927518006

>>ニチアサだからな… >ニチアサらしく… ライダーらしく…

58 22/05/14(土)20:21:52 No.927518092

>明日のオーバーデモンズでウィークエンドの必要性が問われる どのみち出所はジョージだから例えウィークエンドの人間が変身しても必要性はあんまり…

59 22/05/14(土)20:22:03 No.927518184

バイスの不穏さとか狩ちゃんの不穏さとか何か一つでも残しておけばまだ緊張感あったのにどうして全ての罪を赤石長官になすりつけたのか

60 22/05/14(土)20:22:08 No.927518208

>本当にただ週末暇な人たちが集まってるだけかもしれない いもげかよ…

61 22/05/14(土)20:22:10 No.927518225

>>>ニチアサだからな… >>ニチアサらしく… >ライダーらしく… 4クール作品らしく…

62 22/05/14(土)20:22:29 No.927518392

>>ニチアサらしく… >ライダーらしく… ニチャアらしく…

63 22/05/14(土)20:22:33 No.927518439

>>>>ニチアサだからな… >>>ニチアサらしく… >>ライダーらしく… >4クール作品らしく… 東映らしく…

64 22/05/14(土)20:22:35 No.927518451

バイスは最初からいいやつだったのは序盤にバイスが悪魔みたいなムーブしてたのなんだったん…ってなるから悪手だったように思う

65 22/05/14(土)20:22:39 No.927518487

オルテカと決着つけてから一気に失速したなって印象

66 22/05/14(土)20:22:46 No.927518546

ここまでなんかあったんかな…?って心配になるライダーは割と珍しいと思う

67 22/05/14(土)20:22:57 No.927518633

タイミング的に絶対ベイルと裏で繋がってる悪いやつだと思うじゃん…

68 22/05/14(土)20:23:01 No.927518660

あの息子がオーバーデモンズになっても肩透かし感が凄い

69 22/05/14(土)20:23:11 No.927518747

路線変更のしかたが無理矢理すぎる…

70 22/05/14(土)20:23:13 No.927518765

牛島息子がデモンズになって味方面されてもなぁ… 敵少ないし敵の方がまだマシじゃないの

71 22/05/14(土)20:23:18 No.927518811

ベイルがパパ見つけた辺りがピークだったね

72 22/05/14(土)20:23:48 No.927519060

岐阜様→長官 ベイル→スレ画 でどっちも悪にしておけば良かったのに

73 22/05/14(土)20:23:53 No.927519088

>オルテカと決着つけてから一気に失速したなって印象 オルテカが人間にギフスタンプ押してる時が一番輝いていた…

74 22/05/14(土)20:24:04 No.927519164

路線変更してるくせに変に初期の構想に縋ってる感じが意味わからん

75 22/05/14(土)20:24:21 No.927519309

序盤の不穏さしかない!っていう怖い物見たさ的なハラハラドキドキが全部どっか行っちゃった

76 22/05/14(土)20:24:26 No.927519347

>ベイルがパパ見つけた辺りがピークだったね なんで初登場時に出来てたことが今出来なくなってんだろう

77 22/05/14(土)20:24:40 No.927519446

仮面ライダーベイルの出番いつ?

78 22/05/14(土)20:24:49 No.927519503

>>明日のオーバーデモンズでウィークエンドの必要性が問われる >どのみち出所はジョージだから例えウィークエンドの人間が変身しても必要性はあんまり… 息子が作った渾身のドライバーとかならともかく量産型ライダーのドライバー使いこなしたところでなぁ...

79 22/05/14(土)20:24:53 No.927519529

>路線変更してるくせに変に初期の構想に縋ってる感じが意味わからん これは駄目よって言われたけど何だったのアレって言われるのも嫌だし拾えるものはなるべく拾いたいって感じな気がする

80 22/05/14(土)20:24:57 No.927519567

>仮面ライダーベイルの出番いつ? オーバーデモンズになった…

81 22/05/14(土)20:25:11 No.927519679

>妹が入るまで戦闘要員すらいなくてマジでただ監視してるだけだったのはなんなの… リベラドライバーしかないのにそれ巻いても誰一人変身できなかったんだろう

82 22/05/14(土)20:25:15 No.927519704

銭湯と週末とフェニックスにそれぞれ三兄弟別れる意味がなかった

83 22/05/14(土)20:25:39 No.927519917

>路線変更してるくせに変に初期の構想に縋ってる感じが意味わからん 結構な数の設定とか伏線らしきものを投げ捨ててる節があるせいでゴーストみたいにニチアサ特有の制限解かれて本放送終了後に爆発起こすみたいなのもあんまり期待できない

84 22/05/14(土)20:25:47 No.927519988

>銭湯と週末とフェニックスにそれぞれ三兄弟別れる意味がなかった (普通に銭湯に3人集まってる)

85 22/05/14(土)20:26:03 No.927520112

>岐阜様→長官 >ベイル→スレ画 >でどっちも悪にしておけば良かったのに 兄ちゃん変な組織に洗脳された大二とさくらと戦うことになったぞ!

86 22/05/14(土)20:26:20 No.927520238

序盤から特に意味もなくずっと出てる+役者の熱演でヒロミさんが急に延命されたってのを考えると本来は最初から息子がデモンズやる予定だったのかなって気がする ウィークエンド不自然に戦力ない問題とも辻褄合うし

87 22/05/14(土)20:26:43 No.927520431

個人的にアギレラ様がなんで週末に入ったのかがわからん…

88 22/05/14(土)20:26:47 No.927520462

五十嵐家は普通にいい家族だし狩崎家もちょっと喧嘩してる程度の関係だしバイスは元々いいやつだったし悪いのは全部長官だし

89 22/05/14(土)20:26:56 No.927520537

不穏な伏線への期待込みで見てたらその全部をヌルッとした回収されて何も残ってないのマジでヤバいと思う

90 22/05/14(土)20:27:03 No.927520588

>個人的にアギレラ様がなんで週末に入ったのかがわからん… なんかさくらがいたからとしか…

91 22/05/14(土)20:27:06 No.927520610

>銭湯と週末とフェニックスにそれぞれ三兄弟別れる意味がなかった そもそも本当に別れてるのかな? 普通にみんな銭湯に帰ってきてるし職場やバイト先が違うだけで普通の兄妹なのでは

92 22/05/14(土)20:27:19 No.927520723

>不穏な伏線への期待込みで見てたらその全部をヌルッとした回収されて何も残ってないのマジでヤバいと思う 回収されたかな…回収されたかも…

93 22/05/14(土)20:27:27 No.927520799

忘れてる人が居るかもなんだけど もう終盤なんだよねこの番組

94 22/05/14(土)20:27:47 No.927520962

>結構な数の設定とか伏線らしきものを投げ捨ててる節があるせいでゴーストみたいにニチアサ特有の制限解かれて本放送終了後に爆発起こすみたいなのもあんまり期待できない いや投げ捨てるだけならいいんだ リバイスは下手につまんない形で無理やり回収してるのがダメ 投げ捨ててればVシネで再利用できるけど本編で回収されてたらどうしようもない

95 22/05/14(土)20:27:55 No.927521037

賑やかしのキャラも必要だと思うしみんながみんなドラマや意味のあるキャラである必要はないんだけど賑やかしにすらなれてない意味のない奴らが多すぎる

96 22/05/14(土)20:28:13 No.927521156

さくらのストーカー本当にストーカー要素しかないからライダーになられても困惑する

97 22/05/14(土)20:28:16 No.927521196

>忘れてる人が居るかもなんだけど >もう終盤なんだよねこの番組 これが序盤だったら文句出てないし…終盤だからこそなんでそうなったのってなってるんだし…

98 22/05/14(土)20:28:20 No.927521226

大二の役者は怒っていいよ…

99 22/05/14(土)20:28:28 No.927521288

>>不穏な伏線への期待込みで見てたらその全部をヌルッとした回収されて何も残ってないのマジでヤバいと思う >回収されたかな…回収されたかも… 形が変なことになってるけど拾ってはいると思う

100 22/05/14(土)20:28:29 No.927521296

>ウィークエンド不自然に戦力ない問題とも辻褄合うし それで初期構想に戻すために無理矢理変身させたってのなら敵にすべきでは?

101 22/05/14(土)20:28:31 No.927521307

>そもそも本当に別れてるのかな? >普通にみんな銭湯に帰ってきてるし職場やバイト先が違うだけで普通の兄妹なのでは 描写が食い違ってるだけで作中のキャラはこれで家族がバラバラになっちゃった…って認識だぞ

102 22/05/14(土)20:28:32 No.927521314

ギフの遺伝子を持ってる人間ではない三兄妹…みたいな話になるかと思ったらそんな事はなかった

103 22/05/14(土)20:28:34 No.927521333

バイスがずっと日和ってたし強化イベントの度不調になる

104 22/05/14(土)20:28:37 No.927521362

>>岐阜様→長官 >>ベイル→スレ画 >>でどっちも悪にしておけば良かったのに >兄ちゃん変な組織に洗脳された大二とさくらと戦うことになったぞ! カゲロウ残して†フェニックスのカゲロウ†にしとけば良かったのに

105 22/05/14(土)20:28:48 No.927521455

ただでさえやることのない組織に出来ることのないアギレラが入ってもな…

106 22/05/14(土)20:28:53 No.927521498

>大二の役者は怒っていいよ… 俺は俺は怒ってるんですよ!!!!!がバズって困惑してるんですよ!!!!!!!

107 22/05/14(土)20:28:55 No.927521513

オルテカは必要だったな… あいつのやらかしはマジで盛り上がったし

108 22/05/14(土)20:28:55 No.927521514

>賑やかしのキャラも必要だと思うしみんながみんなドラマや意味のあるキャラである必要はないんだけど賑やかしにすらなれてない意味のない奴らが多すぎる そこまでキャラが多いわけでもないのに何でこんなに持て余してるんだろうね…

109 22/05/14(土)20:28:57 No.927521528

>結構な数の設定とか伏線らしきものを投げ捨ててる節があるせいでゴーストみたいにニチアサ特有の制限解かれて本放送終了後に爆発起こすみたいなのもあんまり期待できない 下手に触れることで描写の意味合いが変わっちゃうからな… 大抵こういう路線変更とか没があった場合って問題の設定はスルー決め込んで新要素足してくものなのに

110 22/05/14(土)20:28:57 No.927521534

写真の件は拾えてるうちに入らないと思う

111 22/05/14(土)20:29:03 No.927521582

大二は毎週ろくに活躍できないまま話の本筋を進める仕事だけ押し付けられてる

112 22/05/14(土)20:29:17 No.927521671

ごめんなバイスとすまねえ一輝って本編では言ってないと聞く

113 22/05/14(土)20:29:28 No.927521761

牛島光が変身して喜ぶの脚本家しかいねぇだろこれ さくらの囲いに人気ライダーの強化版に変身できる奴が増えて箔が付くもんな?

114 22/05/14(土)20:29:35 No.927521838

フェニックスには裏があるってまさか本当にギフ様シンパとは思わないじゃん…

115 22/05/14(土)20:29:39 No.927521864

さくアギでもっと盛り上がる予定だったんだろうな

116 22/05/14(土)20:29:40 No.927521879

>写真の件は拾えてるうちに入らないと思う 記憶がなくなるくだり一輝もバイスも忘れてる感がすごい

117 22/05/14(土)20:29:42 No.927521903

不穏なバイスとか敵か味方かウィークエンドとかシリアスな展開にもってこいで面白くなりそうな要素はかなりあったんだけどな なんか尻すぼみになってったというかドラマの進行と共にドンドンこじんまりとしていったというか…惜しいなぁって

118 22/05/14(土)20:29:53 No.927521988

それもう使えなくなってるんだよ!ってもんを無理に拾うからな

119 22/05/14(土)20:30:04 No.927522065

これが仮面ライダーの宿命なんだよな…

120 22/05/14(土)20:30:09 No.927522092

>>仮面ライダーベイルの出番いつ? >オーバーデモンズになった… こんなことならオーバーデモンズなんていらねえ! いやまだわかんないけど…

121 22/05/14(土)20:30:11 No.927522105

>写真の件は拾えてるうちに入らないと思う すまねえ一輝…俺っちもなんで笑ってたのか記憶がねえんだ…

122 22/05/14(土)20:30:16 No.927522137

一応打倒ギフが目的みたいなこと言ってたけどさあダディ

123 22/05/14(土)20:30:32 No.927522245

>写真の件は拾えてるうちに入らないと思う 駄目になったものを拾ってはいるだろう 使えなくなったゴミだから捨てた方がいいと思うが

124 22/05/14(土)20:30:43 No.927522324

>牛島光が変身して喜ぶの脚本家しかいねぇだろこれ >さくらの囲いに人気ライダーの強化版に変身できる奴が増えて箔が付くもんな? むしろデモンズの人気に最後の最後でケチつけるのはなんで?って感じかな… どうせさくらさーんとか言いながらギャグみてえなことするだけだろうし

125 22/05/14(土)20:30:50 No.927522373

でも夏映画はまあ普通に面白くなるだろうと期待しているよ 個人的にはだけど夏映画枠で見に行って損したと感じたのは響鬼と鎧武だけだから…

126 22/05/14(土)20:31:09 No.927522517

>>賑やかしのキャラも必要だと思うしみんながみんなドラマや意味のあるキャラである必要はないんだけど賑やかしにすらなれてない意味のない奴らが多すぎる >そこまでキャラが多いわけでもないのに何でこんなに持て余してるんだろうね… 目的が妥当ギフ以外無くなってしまったからな…

127 22/05/14(土)20:31:11 No.927522525

>フェニックスには裏があるってまさか本当にギフ様シンパとは思わないじゃん… トップがあれでデッドマンズとも繋がってるならカメレオンなんだったの…?

128 22/05/14(土)20:31:19 No.927522600

人の心の中の悪魔なんて題材扱っておいてこんな生ぬるい感じの展開になるなんて思わないじゃん

129 22/05/14(土)20:31:30 No.927522678

>オルテカは必要だったな… >あいつのやらかしはマジで盛り上がったし それも倒した後に体引きずって逃げてるのを普通に見逃したりで最後あたりはまたかよみたいになってた

130 22/05/14(土)20:31:30 No.927522680

>さくアギでもっと盛り上がる予定だったんだろうな ドンドンドン!

131 22/05/14(土)20:31:50 No.927522830

なんか物忘れが激しくなってきたのを示唆して最強フォーム補正が切れる7月位に種明かせば緊張感出たと思うよ記憶が消えてくのに関してはさ

132 22/05/14(土)20:31:52 No.927522847

なんで過去の出来事が消えるってパターンじゃなくて 一輝の記憶と何故か写真だけ消えるなんてよく分からない設定にしたのか本当に理解できない

133 22/05/14(土)20:31:56 No.927522873

退場後のヒロミさんの扱いの下手くそさは仮面ライダー史に残るレベルだと思う

134 22/05/14(土)20:32:05 No.927522950

大二の役者さんが一番可哀想なのは多分ヒロミさんの次に人気のあったカゲロウを雑に消した上で出てきたホーリーライブがあんな感じだってこと

135 22/05/14(土)20:32:09 No.927522981

>人の心の中の悪魔なんて題材扱っておいてこんな生ぬるい感じの展開になるなんて思わないじゃん 名前がジャンヌだからさくらも悲惨な目に合うんじゃないかと戦々恐々してたのも昔の話

136 22/05/14(土)20:32:13 No.927523011

バイスはともかくカゲロウとかラブコフとか分かりやすく弱さの象徴だし こいつらと向き合いながら各々成長していくんだなと思ったら本当に弱さ押し付けられただけの存在だった

137 22/05/14(土)20:32:26 No.927523107

一輝兄多分記憶消えること忘れてると思いますよ

138 22/05/14(土)20:32:29 No.927523131

悪の組織の残党の元幹部を引き入れて一体何をしようとしているんだウィークエンド…!

139 22/05/14(土)20:32:41 No.927523253

>>人の心の中の悪魔なんて題材扱っておいてこんな生ぬるい感じの展開になるなんて思わないじゃん >名前がジャンヌだからさくらも悲惨な目に合うんじゃないかと戦々恐々してたのも昔の話 名前が五十嵐さくらだった時点で悲惨な目になんて遭わないんだって気づくべきだった

140 22/05/14(土)20:32:47 No.927523303

>なんで過去の出来事が消えるってパターンじゃなくて >一輝の記憶と何故か写真だけ消えるなんてよく分からない設定にしたのか本当に理解できない 最初は本当に出来事か存在自体が消える予定だったんじゃないかなって…

141 22/05/14(土)20:32:48 No.927523309

第3勢力はちゃんと敵にしないと持て余すって教訓

142 22/05/14(土)20:32:53 No.927523350

>一輝兄多分記憶消えること忘れてると思いますよ 記憶消えてるからな…

143 22/05/14(土)20:33:00 No.927523407

オルテカがゲストキャラどんどん殺すのは見てて辛かったけど面白かったな…

144 22/05/14(土)20:33:04 No.927523436

>一輝兄多分記憶消えること忘れてると思いますよ すまねぇ一輝…

145 22/05/14(土)20:33:25 No.927523597

>名前が五十嵐さくらだった時点で悲惨な目になんて遭わないんだって気づくべきだった 脚本家の小説読んだことないし…

146 22/05/14(土)20:33:31 No.927523646

>悪の組織の残党の元幹部を引き入れて一体何をしようとしているんだウィークエンド…! 孤児院かな…

147 22/05/14(土)20:33:31 No.927523656

コメンタリーや雑誌のインタビューで狩ちゃんとヒロミさんの中の人は デモンズドライバーは二人の因縁の云々的なこと言ってるけど 最終的に縁もゆかりもない牛島息子が使うって酷いオチだよな…

148 22/05/14(土)20:33:32 No.927523661

>さくアギでもっと盛り上がる予定だったんだろうな 「最高の展開」「涙出た」と大きな反響が起きる前提でオリコンニュースにさくアギ記事書かせてたの可愛いよね

149 22/05/14(土)20:33:44 No.927523758

ラブコフっていつのまにギフの影響受けなくなった?

150 22/05/14(土)20:33:45 No.927523766

>なんで過去の出来事が消えるってパターンじゃなくて >一輝の記憶と何故か写真だけ消えるなんてよく分からない設定にしたのか本当に理解できない 写真の件がまともに回収できなくなったからなんかいい感じに使えそうな設定ないかなって色々探した結果ゼロノスに行き着いたんだと思う

151 22/05/14(土)20:33:49 No.927523804

>一輝兄多分記憶消えること忘れてると思いますよ 記憶が消えるという事実に耐えきれなくて無意識にバイスに記憶が消えるという記憶を消すことを願ったんだろう そしてバイスは記憶を消すために力を使ってその代償として一輝は記憶を失うという記憶を失ってしまったんだ

152 22/05/14(土)20:33:56 No.927523863

>オルテカがゲストキャラどんどん殺すのは見てて辛かったけど面白かったな… やべーぞ!って空気感の引き締めにもなったしくどくなるギリギリ前で退場できたよねオルテカ

153 22/05/14(土)20:33:59 No.927523900

>「最高の展開」「涙出た」と大きな反響 (風林火山の事だろうか…)

154 22/05/14(土)20:34:05 No.927523948

>>さくアギでもっと盛り上がる予定だったんだろうな >「最高の展開」「涙出た」と大きな反響が起きる前提でオリコンニュースにさくアギ記事書かせてたの可愛いよね まぁ実際は風林火山だったんだが…

155 22/05/14(土)20:34:13 No.927524011

兄ちゃんとさくらこれから嫌なことは全部大二に押し付けていくぞ!

156 22/05/14(土)20:34:16 No.927524040

>オルテカがゲストキャラどんどん殺すのは見てて辛かったけど面白かったな… 初っぱなから依頼してきたゲストキャラ殺されてるのにラストがめでたしめでたしで終わったのはどうかと思ったよ

157 22/05/14(土)20:34:17 No.927524046

風林火山で並ぶな

158 22/05/14(土)20:34:17 No.927524049

>退場後のヒロミさんの扱いの下手くそさは仮面ライダー史に残るレベルだと思う なんならこのあと復活しそうなのが本当に最悪 もういいから休ませてやれよあの人はよ

159 22/05/14(土)20:34:54 No.927524364

>なんで過去の出来事が消えるってパターンじゃなくて >一輝の記憶と何故か写真だけ消えるなんてよく分からない設定にしたのか本当に理解できない 未来の俺任せた!と脚本家がとりあえず設定だけ用意する事は問題ないだろう 問題は未来の脚本家が一切責任を負わなかったことだ

160 22/05/14(土)20:34:57 No.927524378

>ラブコフっていつのまにギフの影響受けなくなった? 何かギフが完全復活したら逆にみんな影響受けなくなったね…

161 22/05/14(土)20:35:12 No.927524503

真に戦うべきものは何? の答えが恐ろしく拍子抜けだよ今んとこさ

162 22/05/14(土)20:35:12 No.927524506

>>さくアギでもっと盛り上がる予定だったんだろうな >「最高の展開」「涙出た」と大きな反響が起きる前提でオリコンニュースにさくアギ記事書かせてたの可愛いよね 遊園地のシーンは正直アギレラの今までギフ様のためでしかなかった人生を考えると割とグッときた 何でウィークエンドに入ったの…?

163 22/05/14(土)20:35:13 No.927524516

>オルテカがゲストキャラどんどん殺すのは見てて辛かったけど面白かったな… ライダーが民間人守れてねえって不満はあったけどそれ以上にオルテカの嫌な感じとか印象付けられてはいたからなあ

164 22/05/14(土)20:35:15 No.927524541

狩チャン特に意味もなくヒロミさん老化させたクソ野郎だったけどいいのか

165 22/05/14(土)20:35:20 No.927524576

>兄ちゃんとさくらこれから嫌なことは全部大二に押し付けていくぞ! 普段からこんなことを無意識にされてきた結果カゲロウが生まれたんだろうな…

166 22/05/14(土)20:35:31 No.927524666

>記憶が消えるという事実に耐えきれなくて無意識にバイスに記憶が消えるという記憶を消すことを願ったんだろう >そしてバイスは記憶を消すために力を使ってその代償として一輝は記憶を失うという記憶を失ってしまったんだ 遊戯王のテキストだってもう少し分かりやすいぞ!?

167 22/05/14(土)20:35:42 No.927524747

せめてドライバー作ってくれよ!

168 22/05/14(土)20:35:43 No.927524760

本気でさくアギ推すならVシネじゃなくて本編でライダー化してコンビ組むくらいやれとというか…

169 22/05/14(土)20:36:00 No.927524890

ギフが復活したらなんかこう仮面ライダークロニクル開始みたいにやばい状況になるかと思いきやシンパの長官任せって

170 22/05/14(土)20:36:00 No.927524893

というか記憶喪失って事にしてもきっかけあれば記憶戻るよを同じ回でやるのどうかと思う

171 22/05/14(土)20:36:01 No.927524896

ギフ様復活したらむしろ人のキルレシオ減ってる!

172 22/05/14(土)20:36:02 No.927524902

>真に戦うべきものは何? >の答えが恐ろしく拍子抜けだよ今んとこさ ある意味では視聴者が一番気になる問いかけだな…

173 22/05/14(土)20:36:14 No.927525002

>>退場後のヒロミさんの扱いの下手くそさは仮面ライダー史に残るレベルだと思う >なんならこのあと復活しそうなのが本当に最悪 >もういいから休ませてやれよあの人はよ ここからヒロミさん復活させても役割なんもなくない?

174 22/05/14(土)20:36:26 No.927525083

Q:真に戦うべきものは何? A:赤石長官 舐めるなよ本当に

175 22/05/14(土)20:36:32 No.927525116

>本気でさくアギ推すならVシネじゃなくて本編でライダー化してコンビ組むくらいやれとというか… ライダーと怪人の共闘でも充分受けたと思うよ

176 22/05/14(土)20:36:32 No.927525122

ここでは風林火山のほうが人気だったけど世間ではどうだったんだろう

177 22/05/14(土)20:36:35 No.927525143

3兄弟が別勢力に分かれるのにちゃんと実家帰って共闘するのは斬新で好きだよ

178 22/05/14(土)20:36:49 No.927525230

本当に牛島息子がオーバーデモンズになりかねないのがこの番組の恐ろしいところというか… 役者に責任ないけどそれで喜ぶの役者のファンだけでしょ…

179 22/05/14(土)20:36:50 No.927525244

ベイルもそのうちサンダーゲイルをパクって強くなるんだろうけどさ 現状普通に倒せるのどうなんだお前

180 22/05/14(土)20:36:55 No.927525269

ジーコの件の公式解説が怪文書すぎるし何の説明にもなってないの何なの…

181 22/05/14(土)20:36:57 No.927525286

ホーリーライブ自体はカッコいいのに全くと言っていいほど活躍シーンが無い

182 22/05/14(土)20:37:16 No.927525444

写真から兄ちゃんが消えるのなんでか俺にわかりやすく教えてくれ…

183 22/05/14(土)20:37:26 No.927525553

>退場後のヒロミさんの扱いの下手くそさは仮面ライダー史に残るレベルだと思う あそこまで露骨に商材にしたいけど本編には出したくない扱いするのは頭悪すぎる…

184 22/05/14(土)20:37:26 No.927525554

ギフが異空間に引きこもってたまにギフテリアンTRUEをパンパン!して2匹ずつ投下するマシーンになってるのは本当に意味が分からない こんなんなら復活まだでよかっただろ

185 22/05/14(土)20:37:28 No.927525565

>というか記憶喪失って事にしてもきっかけあれば記憶戻るよを同じ回でやるのどうかと思う それ以上に「ジーコの件はバイスが一輝の心を守るために意図的に消したよ。でもそれはそれとしてライダーになるとランダムで記憶が消えるよ」ってそれ別の話じゃないの…?ってなるのが

186 22/05/14(土)20:37:28 No.927525566

>ベイルもそのうちサンダーゲイルをパクって強くなるんだろうけどさ >現状普通に倒せるのどうなんだお前 ククク…今日はここまでにするぞ小僧…

187 22/05/14(土)20:37:29 No.927525573

ゴーストみたいに上から「シリアスなのはだめ」っていう指令が下されたんじゃないかと勘繰るレベルでなんかヌルい これ悪魔という題材を用いる必要あった?って思う

188 22/05/14(土)20:37:37 No.927525639

ホーリーライブはギフの影響を受けないとかの設定にしといた方が良かった気がする

189 22/05/14(土)20:37:38 No.927525650

>ベイルもそのうちサンダーゲイルをパクって強くなるんだろうけどさ >現状普通に倒せるのどうなんだお前 勝てても死ななければもう少し尺稼ぎができるな…

190 22/05/14(土)20:37:39 No.927525661

>写真から兄ちゃんが消えるのなんでか俺にわかりやすく教えてくれ… すまねえ一輝…そういう契約なんだ…

191 22/05/14(土)20:37:44 No.927525711

>本当に牛島息子がオーバーデモンズになりかねないのがこの番組の恐ろしいところというか… >役者に責任ないけどそれで喜ぶの役者のファンだけでしょ… 光くん自身がどういう感情でさくらに構ってるのかが全然分からない…

192 22/05/14(土)20:38:00 No.927525824

ヘタに拾おうとせずぶん投げたままのほうがよかった要素あると思う

193 22/05/14(土)20:38:00 No.927525825

なんかアギレラのウィークエンド入りは やっとザイア辞めたよからのえっ?滅亡迅雷と手を組むの?的なユアさん感ある

194 22/05/14(土)20:38:19 No.927525985

フリオやアギレラがなんかなぁなぁで許されている

195 22/05/14(土)20:38:20 No.927525993

デッドマンズが意外と早く壊滅したのは驚いたが本当に早過ぎたな

196 22/05/14(土)20:38:21 No.927526002

玩具を売るためにストーリーが歪むを通り越してストーリーを売るためにストーリーが歪むってすごいね

197 22/05/14(土)20:38:27 No.927526030

>>本気でさくアギ推すならVシネじゃなくて本編でライダー化してコンビ組むくらいやれとというか… >ライダーと怪人の共闘でも充分受けたと思うよ クインビーもっと強いまま共闘して欲しかった

198 22/05/14(土)20:38:34 No.927526084

>フリオやアギレラがなんかなぁなぁで許されている 木村昴は普通に逮捕された

199 22/05/14(土)20:38:38 No.927526114

>本当に牛島息子がオーバーデモンズになりかねないのがこの番組の恐ろしいところというか… >役者に責任ないけどそれで喜ぶの役者のファンだけでしょ… 個人的にはどうせなら玉置になってほしいわ アギレラ守るための納得感もある

200 22/05/14(土)20:38:48 No.927526182

アギレラがさくらにこだわる理由もさくらがアギレラにこだわる…っていうか実際は一方的に絡まれてただけだけど… な理由も分からんからこの2人を推されてもいまいちのれないというか

201 22/05/14(土)20:38:50 No.927526203

>3兄弟が別勢力に分かれるのにちゃんと実家帰って共闘するのは斬新で好きだよ そもそも最初から大二はずっとフェニックス所属だしさくらも別にウィークエンドの独自の方針に従うとかないから何も変わってないだけなんだ

202 22/05/14(土)20:38:58 No.927526274

牛島息子オーバーデモンズにするならせめて敵にしとけよ… あいつさくら以外の五十嵐家に興味ないだろう…

203 22/05/14(土)20:39:11 No.927526375

>ベイルもそのうちサンダーゲイルをパクって強くなるんだろうけどさ >現状普通に倒せるのどうなんだお前 坊主…俺を倒したら他の事で尺を埋めなきゃいけなくなるぞ… 分かったら黙って来週も俺とプロレスをするんだな坊主…

204 22/05/14(土)20:39:16 No.927526423

>デッドマンズが意外と早く壊滅したのは驚いたが本当に早過ぎたな 今考えるともうちょっとあの三人で話回して良かったと思う あの頃はこんなに早く処理するってことは何か考えあるのかと思ってたけどそんなこともなかったし

205 22/05/14(土)20:39:17 No.927526432

百歩譲ってバイスは分かる 今後の展開考えて子ども人気を獲得しておきたいなら最初からいいやつってことになってもまあ納得できる 狩ちゃんはなんでそうなったんだよ…そのまま最強の仮面ライダー作りてええ!なマッドサイエンティストにしておけよ…

206 22/05/14(土)20:39:20 No.927526458

>玩具を売るためにストーリーが歪むを通り越してストーリーを売るためにストーリーが歪むってすごいね こういう商法ってどんどん逃げられなくなっていきそう

207 22/05/14(土)20:39:26 No.927526505

>Q:真に戦うべきものは何? >A:赤石長官 >舐めるなよ本当に 正しさで裁きあうようなこの世界で~

208 22/05/14(土)20:39:40 No.927526613

>玩具を売るためにストーリーが歪むを通り越してストーリーを売るためにストーリーが歪むってすごいね むしろ販促ノルマで画面派手にしとけばまだ誤魔化せるというか…

209 22/05/14(土)20:39:41 No.927526623

>玩具を売るためにストーリーが歪むを通り越してストーリーを売るためにストーリーが歪むってすごいね 玩具売るための歪みならまあ仕方ないよな…ってなるけどストーリー売るための歪みは本末転倒では…

210 22/05/14(土)20:39:42 No.927526642

去年の今頃坂だよって言われて1000%とか上条さんぐらいの時期だと思ってみてたからびっくりした

211 22/05/14(土)20:39:50 No.927526710

やりたいシーンの為に歪な展開になることは良くあるけど やりたいシーンも良くわからず歪な展開になってる

212 22/05/14(土)20:39:51 No.927526717

ニンニンジャーの演技がいいだけに今の良く分かんない位置がもったいない…

213 22/05/14(土)20:39:51 No.927526719

何が酷いってオーバーデモンズも狩ちゃんが作ったやつ

214 22/05/14(土)20:40:09 No.927526873

>これ悪魔という題材を用いる必要あった?って思う 大本のギフ様は宇宙生物だしな…

215 22/05/14(土)20:40:11 No.927526886

ママさん食おうとしたりこいつを外に出したらヤバい感じだった悪魔バイスが いまではすっかり捨てられるんじゃないかと怯える子犬に…

216 22/05/14(土)20:40:13 No.927526901

>デッドマンズが意外と早く壊滅したのは驚いたが本当に早過ぎたな デッドマンズ以外にもフェニックスとかウィークエンドとか敵候補いるのに全く活かせてないから デッドマンズが存続してても同じ展開になってたと思う

217 22/05/14(土)20:40:18 No.927526946

なんか4月から本編進めたくないからお茶濁してた感がな ラフレシアは長官の子飼いの部下とか アギレラ様がパシリでもいいからギフ様の側に置いてくださいで長官サイドにいた位の方が緊張感出たのでは?

218 22/05/14(土)20:40:19 No.927526950

>坊主…俺を倒したら他の事で尺を埋めなきゃいけなくなるぞ… >分かったら黙って来週も俺とプロレスをするんだな坊主… 1000%かよ

219 22/05/14(土)20:40:27 No.927527014

一応前2作の敵にボコられないってのと仲間割れしないって反省点だけは直せてるんだよな…

220 22/05/14(土)20:40:28 No.927527016

ずっとやってるのに何で未だに毎年グダるんですか!俺は怒っているんですよ!

221 22/05/14(土)20:40:32 No.927527055

このスレにいる「」誰も悪夢シリーズを読んでいないと思う

222 22/05/14(土)20:40:36 No.927527095

イッキニーが写真から消えたらなんだってんだよ 一回消える回やろうぜ

223 22/05/14(土)20:40:45 No.927527159

先週の五十嵐一家につきまとうベイル本当に気持ち悪いよ…

224 22/05/14(土)20:40:51 No.927527206

牛島一家も初めて本性が垣間見えた時はおおっ!となったんだけどな… なんでこんなふわふわした立ち位置になっちまったんだ…

225 22/05/14(土)20:40:52 No.927527222

オルテカがはしゃいでいる間はまだ展開がマシだったわ

226 22/05/14(土)20:41:10 No.927527345

>ずっとやってるのに何で未だに毎年グダるんですか!俺は怒っているんですよ! ガチャ 瞬瞬必生だよ

227 22/05/14(土)20:41:15 No.927527374

>ずっとやってるのに何で未だに毎年グダるんですか!俺は怒っているんですよ! 逆だねえ! グダりかたにもライダーごとの個性があるよ

228 22/05/14(土)20:41:16 No.927527386

>ママさん食おうとしたりこいつを外に出したらヤバい感じだった悪魔バイスが >いまではすっかり捨てられるんじゃないかと怯える子犬に… だんだんと仲良くなってくのはいいんだけど 契約で昔から守ってましたは結構ダメな設定変更だと思う

229 22/05/14(土)20:41:25 No.927527455

>なんでこんなふわふわした立ち位置になっちまったんだ… パパも息子も嫌な奴感が出てきたな

230 22/05/14(土)20:41:31 No.927527519

(ガチャ)今取り込み中だ は天然なのか狙ってるのか

231 22/05/14(土)20:41:41 No.927527608

>一応前2作の敵にボコられないってのと仲間割れしないって反省点だけは直せてるんだよな… その役目大二に押し付けられてない?

232 22/05/14(土)20:42:00 No.927527738

>一応前2作の敵にボコられないってのと仲間割れしないって反省点だけは直せてるんだよな… 2個直したら4つぐらい反省点生えて来てるんですけお…

233 22/05/14(土)20:42:10 No.927527814

>契約で昔から守ってましたは結構ダメな設定変更だと思う なんで食おうとしてたんだろう

234 22/05/14(土)20:42:10 No.927527816

赤石長官がギフと繋がってるならフェニックスに潜入したカメレオンはななんだよ

235 22/05/14(土)20:42:12 No.927527839

敵勢力(掻き回すだけの第三勢力含)は複数個用意しておいた方が良いんだね…

236 22/05/14(土)20:42:15 No.927527854

前日談のベイルの方はどうなの? 楽しめる内容になってる?

237 22/05/14(土)20:42:23 No.927527935

>(ガチャ)今取り込み中だ >は天然なのか狙ってるのか 諸田回はちょくちょくそういう演出あるよね… 具体的には去年の坂とかゼロワンのイズ破壊されかける回

238 22/05/14(土)20:42:23 No.927527941

>だんだんと仲良くなってくのはいいんだけど >契約で昔から守ってましたは結構ダメな設定変更だと思う しかももうすっかり仲良くなって信頼しかない時期に明かされるからな…

239 22/05/14(土)20:42:26 No.927527961

>先週の五十嵐一家につきまとうベイル本当に気持ち悪いよ… それでも悪魔か… 悪魔らしく…

240 22/05/14(土)20:42:29 No.927527983

完全にキュウレンの時の空気というか… ずるずると面白くならない方向に行ってるのが望月Pホント…

241 22/05/14(土)20:42:33 No.927528017

>契約で昔から守ってましたは結構ダメな設定変更だと思う 本編の序盤で交わした契約が茶番と化したよね

242 22/05/14(土)20:42:35 No.927528028

最初からフェニックスは腐敗してたんだよ…!って展開なら何でカメレオンさんはこんな面倒くさい事を…

243 22/05/14(土)20:43:04 No.927528250

パパは昔仮面ライダーでした!はけっこう衝撃の展開だったんだけどその後全然画面に出てこなくなるとは思わんかった

244 22/05/14(土)20:43:11 No.927528315

>前日談のベイルの方はどうなの? >楽しめる内容になってる? 無難 つまらなくはない

245 22/05/14(土)20:43:23 No.927528429

>パパは昔仮面ライダーでした!はけっこう衝撃の展開だったんだけどその後全然画面に出てこなくなるとは思わんかった 役者都合らしいから…

246 22/05/14(土)20:43:33 No.927528493

>最初からフェニックスは腐敗してたんだよ…!って展開なら何でカメレオンさんはこんな面倒くさい事を… ノリとライブ感で生きてた旧デッドマンズらしいとも言える

247 22/05/14(土)20:43:34 No.927528502

>前日談のベイルの方はどうなの? >楽しめる内容になってる? 普通に期待通りの内容ではあるがTTFC限定故のチープさがいかんともしがたい

248 22/05/14(土)20:43:35 No.927528509

坂回の混沌はさておき少なくとも去年の今頃はソロモン出てきて一応敵がハッキリして道筋ができてたから 明日の放送でぼちぼち長官怪人態位出さないと2週間後であろう最強フォームお披露目も締まりがない

249 22/05/14(土)20:43:41 No.927528553

>なんで食おうとしてたんだろう 食べたり契約することで他人の記憶を奪って生きながらえる悪魔だったのかもしれない

250 22/05/14(土)20:43:53 No.927528649

正直スピンオフでやってた5話くらいのミステリーの方がよほど出来良かったなって 海堂さんパワーなのか

251 22/05/14(土)20:43:56 No.927528670

>前日談のベイルの方はどうなの? >楽しめる内容になってる? 3話くらいまでは面白かった

252 22/05/14(土)20:44:06 No.927528758

強敵っぽくてわくわくしたのもオルテカデモンズぐらいだな… ライダーベイルも顔見せはよかったけどマジで顔出しただけだし長官はもうそういう段階じゃないし…

253 22/05/14(土)20:44:14 No.927528825

>役者都合らしいから… シゲが無駄に売れてるせいで…

254 22/05/14(土)20:44:17 No.927528845

>一応前2作の敵にボコられないってのと仲間割れしないって反省点だけは直せてるんだよな… 倒せるのに倒さないよう不自然にベイルと戦うくらいならボコられてもいいと思う緊張感なさすぎるんだもん

255 22/05/14(土)20:44:24 No.927528900

おもちゃって子供向けのDX系じゃなくてプレバン限定のなんか高いアイテムだろうな なんか介入入ってる感がすごいある 「●月にこのキャラのアイテム出すから退場させないでね」みたいな

256 22/05/14(土)20:44:37 No.927529002

>長官はもうそういう段階じゃないし… 怪人じゃないただの人間態で強いラスボスはちょっと新しいかも

257 22/05/14(土)20:45:02 No.927529221

>なんで食おうとしてたんだろう すまねぇ一輝…なんかノリで…

258 22/05/14(土)20:45:15 No.927529339

親父が復讐よりも平穏を選んでベイルを捨てたとかならベイルが恨むのも執着するのも「お前も捨てられる」にも説得力出るのに何考えてるんだろうね…

259 22/05/14(土)20:45:15 No.927529344

というかベイルが何であんなに親父に執着してるのとかそもそもベイルこそ親父の家族の仇とかそういうのがTTFCコンテンツで描かれてるの酷くない?

260 22/05/14(土)20:45:16 No.927529347

ベイルはパパさんと話できず死ぬのかな

261 22/05/14(土)20:45:31 No.927529493

>>長官はもうそういう段階じゃないし… >怪人じゃないただの人間態で強いラスボスはちょっと新しいかも 昭和ライダーのノリで顔出し怪人になったら面白そう

262 22/05/14(土)20:45:35 No.927529526

>シゲが無駄に売れてるせいで… 代役で北海道からだれか呼んで来れませんかね

263 22/05/14(土)20:45:43 No.927529605

>親父が復讐よりも平穏を選んでベイルを捨てたとかならベイルが恨むのも執着するのも「お前も捨てられる」にも説得力出るのに何考えてるんだろうね… 違うの!?

264 22/05/14(土)20:45:45 No.927529621

>役者都合らしいから… 役者のスケジュール押さえられなくて展開に影響出るのほんとどうにかしてくれません…?

265 22/05/14(土)20:45:54 No.927529691

味方の戦力過剰が祟って全体的に緊迫感がなくて温い感じになってるのが本当にだめ バイスが謀反を起こすくらいインパクトあるイベントを起こさないとどうしようもないんじゃないかこの空気

266 22/05/14(土)20:45:57 No.927529714

ゼロワンとセイバーが純粋に面白かったのは年末までだった リバイスが年明けちょっとまでは面白かったし進歩したよ

267 22/05/14(土)20:46:03 No.927529757

>昭和ライダーのノリで顔出し怪人になったら面白そう そういえばずっといないもんな顔出し怪人

268 22/05/14(土)20:46:11 No.927529804

迷惑系ユーチューバーにスタンプ投げた長官は何を考えてたんだ 当時のデッドマンズ三馬鹿も「俺じゃない」「僕じゃない」「私じゃない」「「「えっ」」」ってなってたし しかもその後パワハラ社長の件が返ってくるのどういう巡り合わせだ…

269 22/05/14(土)20:46:17 No.927529866

長官の言うことをよく聞くと人類の存続を考えていることはたしかなんだよな

270 22/05/14(土)20:46:21 No.927529891

>違うの!? 両親殺したのベイルだしね…

271 22/05/14(土)20:46:22 No.927529901

牛島一家の銭湯は好きだったっていう謎のフォローもまあまあ意味不明というか… こういうキャラはそんなことには一切心動かさず淡々と職務をこなしてこそでは?

272 22/05/14(土)20:46:27 No.927529951

>役者都合らしいから… しょうがないよね的なニュアンスでこれ言われてるけど 重要っぽいポジションにする予定の役者のスケジュールすら把握出来てないって 瞬瞬必生ですらないひどい有様だよなって思う

273 22/05/14(土)20:46:30 No.927529975

>>親父が復讐よりも平穏を選んでベイルを捨てたとかならベイルが恨むのも執着するのも「お前も捨てられる」にも説得力出るのに何考えてるんだろうね… >違うの!? 普通にベイルが親父の良心殺してるから捨てられるのも当たり前だろとしかなってない

274 22/05/14(土)20:46:35 No.927530014

復活したんだからもっと全面出てもいいのよギフ様 今んとこキャラ分からなすぎよ

275 22/05/14(土)20:46:43 No.927530087

>ゼロワンとセイバーが純粋に面白かったのは年末までだった >リバイスが年明けちょっとまでは面白かったし進歩したよ セイバーはむしろ年明けてから本番じゃない…?

276 22/05/14(土)20:46:45 No.927530099

パパが役者都合で出れないなら北海道から責任者呼んで変身させろよ

277 22/05/14(土)20:47:22 No.927530435

戦闘能力ないアギレラってあと何の役に立つんですか

278 22/05/14(土)20:47:31 No.927530504

セイバーはマスロゴっていう強烈なキャラで後半持たせてた節がある

279 22/05/14(土)20:47:34 No.927530528

>戦闘能力ないアギレラってあと何の役に立つんですか かわいい

280 22/05/14(土)20:47:38 No.927530549

>パパが役者都合で出れないなら北海道から責任者呼んで変身させろよ 大河出てるんですよ僕ぁ!

281 22/05/14(土)20:47:44 No.927530580

>かわいい 脚本家のレス

282 22/05/14(土)20:47:45 No.927530592

>味方の戦力過剰が祟って全体的に緊迫感がなくて温い感じになってるのが本当にだめ それなのに本来敵だったっぽい牛島息子をデモンズにして味方にしようとしてるのマジで意味不明

283 22/05/14(土)20:48:00 No.927530700

>戦闘能力も技術力もないウィークエンドってあと何の役に立つんですか

284 22/05/14(土)20:48:08 No.927530755

セイバーはVSマスロゴ辺りから普通位まで盛り返してきた感じだけどな 4月には味方のライダーチームも結束固まったし

285 22/05/14(土)20:48:10 No.927530772

年明けまでのセイバー楽しめてたのすごいな 年末なんて いけえええええ小説家あああああ!!!! いけえええええええ!!!!! 賢人おおおおおお! 剣どこおおおおお!!!!! うわああああ賢人おおおおお!!!! (画面外で蓮号泣) うわああああ賢人おおおおおお!!!!!!! とかやってた時期なのに

286 22/05/14(土)20:48:20 No.927530863

仮面ライダーミスター出したら道民は喜ぶ

287 22/05/14(土)20:48:27 No.927530910

>セイバーはむしろ年明けてから本番じゃない…? たぶん3作どれもろくに観てないだろう…

288 22/05/14(土)20:48:31 No.927530947

セイバー後半も別に好きじゃないという意見も全然あると思うけど少なくとも序盤よりは面白いだろ!?

289 22/05/14(土)20:48:39 No.927531002

>年明けまでのセイバー楽しめてたのすごいな >年末なんて >いけえええええ小説家あああああ!!!! >いけえええええええ!!!!! >賢人おおおおおお! >剣どこおおおおお!!!!! >うわああああ賢人おおおおお!!!! >(画面外で蓮号泣) >うわああああ賢人おおおおおお!!!!!!! >とかやってた時期なのに 風林火山回の大ちゃんこのテンションだよね

290 22/05/14(土)20:48:47 No.927531074

>セイバーはマスロゴっていう強烈なキャラで後半持たせてた節がある 剣士の心をひとつにした大迷惑な男

291 22/05/14(土)20:48:48 No.927531078

どうせダディは我々は忘れていた枠なんでしょう?

292 22/05/14(土)20:48:53 No.927531111

セイバーはユーリの有無がデカ過ぎる

293 22/05/14(土)20:48:56 No.927531134

>>親父が復讐よりも平穏を選んでベイルを捨てたとかならベイルが恨むのも執着するのも「お前も捨てられる」にも説得力出るのに何考えてるんだろうね… >違うの!? 家族殺しの実行犯 でそれを黙って親父に「あの赤い悪魔倒せるかもよ」って復讐後押ししてた のを全部親父にバラした後に「でも俺にそんな事をさせたノアが憎いよな?」って言って身体乗っ取ってノア壊滅させた 何で怒ってるのか不思議なレベル

294 22/05/14(土)20:48:57 No.927531141

>年明けまでのセイバー楽しめてたのすごいな >年末なんて >いけえええええ小説家あああああ!!!! >いけえええええええ!!!!! >賢人おおおおおお! >剣どこおおおおお!!!!! >うわああああ賢人おおおおお!!!! >(画面外で蓮号泣) >うわああああ賢人おおおおおお!!!!!!! >とかやってた時期なのに 今でも思い出し笑いするくらい好きだよ

295 22/05/14(土)20:48:59 No.927531162

>>パパが役者都合で出れないなら北海道から責任者呼んで変身させろよ >大河出てるんですよ僕ぁ! 牛島父も出てなかったか

296 22/05/14(土)20:49:24 No.927531347

まさかみんなのヘイトを一身に受けてくれてたオルテカが1番盛り上がりどころになるとは…

297 22/05/14(土)20:49:35 No.927531420

>牛島父も出てなかったか 出番の多さが段違いだろ!

298 22/05/14(土)20:49:40 No.927531454

>>役者都合らしいから… >しょうがないよね的なニュアンスでこれ言われてるけど >重要っぽいポジションにする予定の役者のスケジュールすら把握出来てないって >瞬瞬必生ですらないひどい有様だよなって思う 舞台が想定以上に受けて公演延長とかならまだね…

299 22/05/14(土)20:49:50 No.927531526

>どうせダディは我々は忘れていた枠なんでしょう? そもそも悪行が描かれてるのが仮面ライダーベイルだけだから普通忘れるよ!

300 22/05/14(土)20:49:57 No.927531590

>年明けまでのセイバー楽しめてたのすごいな >年末なんて >いけえええええ小説家あああああ!!!! >いけえええええええ!!!!! >賢人おおおおおお! >剣どこおおおおお!!!!! >うわああああ賢人おおおおお!!!! >(画面外で蓮号泣) >うわああああ賢人おおおおおお!!!!!!! >とかやってた時期なのに 賢人は安静だって言ってんのにカリバーにやられに行ってはズタボロにされた挙句死んでいったキャラからよく挽回できたな…

301 22/05/14(土)20:50:00 No.927531618

>>大河出てるんですよ僕ぁ! >牛島父も出てなかったか この前戦兎の人出てるドラマでも見たし牛島父も相当忙しいと思うんだよな

302 22/05/14(土)20:50:07 No.927531677

セイバーはつまらないというより序盤は何やってるか分かんねぇって感じで 戦う相手が見えたらそんな悪くないよ 今のリバイスは戦う相手が見えなくなってるのが問題

303 22/05/14(土)20:50:21 No.927531809

最近のライダーは敵が少なすぎる

304 22/05/14(土)20:50:24 No.927531822

>それなのに本来敵だったっぽい牛島息子をデモンズにして味方にしようとしてるのマジで意味不明 二週間もすればギフ様相手の噛ませになってそう

305 22/05/14(土)20:50:34 No.927531911

>まさかみんなのヘイトを一身に受けてくれてたオルテカが1番盛り上がりどころになるとは… デッドマンズの信者を!? フリオの親友を!? ヒロミさんの同僚を!? はまあ盛り上がったわ

306 22/05/14(土)20:50:42 No.927531970

>今のリバイスは戦う相手が見えなくなってるのが問題 いやそれは見えただろ

307 22/05/14(土)20:51:14 No.927532223

>セイバーはつまらないというより序盤は何やってるか分かんねぇって感じで >戦う相手が見えたらそんな悪くないよ >今のリバイスは戦う相手が見えなくなってるのが問題 戦う相手ははっきりしてる割に序盤に見えてたやつがどんどん薄くなっていくのなんなんだろうね

308 22/05/14(土)20:51:44 No.927532450

真に戦うべきものは赤石長官!

↑Top