22/05/14(土)18:19:11 クレカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)18:19:11 No.927470774
クレカの署名欄にサインするの苦手…
1 22/05/14(土)18:20:39 No.927471315
クレカに限らずカードの裏面書きづらいよな
2 22/05/14(土)18:20:59 No.927471441
初めてクレカ作ったときは漢字で書くの?ローマ字で書くの??って混乱した
3 22/05/14(土)18:21:11 No.927471519
あんなブレブレの署名でいいのだろうかと毎回思う
4 22/05/14(土)18:21:21 No.927471583
そういや更新してから書いてない…
5 22/05/14(土)18:22:12 No.927471871
これ書いとかないと不正利用された時に保証してもらえないんだっけ?
6 22/05/14(土)18:22:15 No.927471882
フルネームは絶対失敗するから名字だけ書くことにした
7 22/05/14(土)18:23:04 No.927472206
自分の名前失敗するってどういう事
8 22/05/14(土)18:23:06 No.927472214
>署名欄にサインをするとき、「漢字で書けばいいの?それともローマ字?」と手が止まる人もいるのではないでしょうか。 >実は、署名そのものに、文字や言語に関する決まりはございません。漢字で書いてもローマ字で書いてもいいのです。「自分が書いたものである」と証明さえできれば、下の名前だけでも、ニックネームでも、イニシャルでも構いません。
9 22/05/14(土)18:24:37 No.927472798
俺はこういうサインは全部ひらがなだ いろいろ理由はあるがなによりバカっぽくてよい
10 22/05/14(土)18:26:59 No.927473708
スレ画JCBかよ
11 22/05/14(土)18:27:20 No.927473847
漢字にしとけば外人が不正利用し辛いと聞いてかた漢字で書いてる
12 22/05/14(土)18:27:35 No.927473947
海外でクレカ使う時にその場で書く事になったからローマ字で書いちゃったな 大丈夫かなと思ったけど特に指定は無いのか
13 22/05/14(土)18:28:53 No.927474491
気づいたら署名欄無くなってた
14 22/05/14(土)18:29:06 No.927474560
ペンにもよる
15 22/05/14(土)18:29:23 No.927474668
「」でもいいのかな
16 22/05/14(土)18:29:45 No.927474794
偶に店員に書いてくださいねーって言われてブチギレる奴が一定数いるやつ
17 22/05/14(土)18:29:58 No.927474864
絵でもなんなら線でもなんでもいいんじゃなかったっけ
18 22/05/14(土)18:30:44 No.927475163
字が下手過ぎて署名が全部違う
19 22/05/14(土)18:32:03 No.927475637
せっかく綺麗に書けても後で見たら滲んでるやつ…下手したら入れ物にも移るやつ! ちゃんと念には念を入れて一晩くらいカード入れに入れずに置いてたのに…
20 22/05/14(土)18:32:08 No.927475668
>気づいたら署名欄無くなってた 先月届いたEPOSの更新カードが署名欄無くて驚いた
21 22/05/14(土)18:32:08 No.927475676
>偶に店員に書いてくださいねーって言われてブチギレる奴が一定数いるやつ 個人情報がどうとか言ったあとに渋々読めないサインを書いてキレながら帰るんだよね
22 22/05/14(土)18:32:41 No.927475876
ほとんどの店でスルーされるけどディズニーランドだけ必ず書かされるからしっかりしてるなと思った
23 22/05/14(土)18:32:43 No.927475890
つるつる滑るんよ
24 22/05/14(土)18:32:50 No.927475939
署名欄やけに書きやすくて感心する
25 22/05/14(土)18:33:05 No.927476037
署名入れてないとカード自体無効扱いなんだっけ
26 22/05/14(土)18:33:18 No.927476121
自筆かどうか証明できないよね?と思っている
27 22/05/14(土)18:33:49 No.927476324
カード変わったのに書くの忘れてた助かる
28 22/05/14(土)18:34:23 No.927476530
絶対しとけよ
29 22/05/14(土)18:35:26 No.927476872
どうせならと筆跡とかパクりにくそうな漢字で書いてる 海外でも普通にOKだった
30 22/05/14(土)18:36:24 No.927477242
>自筆かどうか証明できないよね?と思っている ううn?
31 22/05/14(土)18:37:01 No.927477481
クレカ直にお出しして署名を求められることまっこと少なくなり申した なんならカードをズボケオするだけで暗証番号すらパスする
32 22/05/14(土)18:37:36 No.927477673
>>偶に店員に書いてくださいねーって言われてブチギレる奴が一定数いるやつ >個人情報がどうとか言ったあとに渋々読めないサインを書いてキレながら帰るんだよね もしかして全国でありえるのか…?
33 22/05/14(土)18:38:14 No.927477898
>自筆かどうか証明できないよね?と思っている そりゃそうだしつまり当然最初に書いたもん勝ちだから真っ先に書けという
34 22/05/14(土)18:38:21 No.927477941
タッチ決済できるお店好き
35 22/05/14(土)18:38:51 No.927478128
クレカでサインする時にフルネーム日本語じゃないと店員になんか言われることあったな めんどくさいから独自サインから戻した
36 22/05/14(土)18:39:45 No.927478458
世には年齢確認したり袋の有無を確認するだけでキレるやついるから… 接客業なんて絶対にやるもんか
37 22/05/14(土)18:40:08 No.927478605
>個人情報がどうとか言ったあとに渋々読めないサインを書いてキレながら帰るんだよね サインは読めるかどうかではないので
38 22/05/14(土)18:40:18 No.927478697
同じの書けりゃいいんだから絵でもいいのかなあ
39 22/05/14(土)18:41:39 No.927479195
海外でサイン求められてローマ字サインしちゃうのいいよね… カードのサインと違うよって突っ込まれる
40 22/05/14(土)18:41:39 No.927479199
署名ってしないといけないものだったのか…
41 22/05/14(土)18:41:54 No.927479290
おぺにす…
42 22/05/14(土)18:42:29 No.927479517
>自筆かどうか証明できないよね?と思っている 判子は偽造できてもサインは偽造出来ないそうです
43 22/05/14(土)18:42:32 No.927479539
滲んだ時少し泣いた
44 22/05/14(土)18:43:05 No.927479721
>署名ってしないといけないものだったのか… スレ画にも書いてあるけど署名なしのカードは原則使えないんだぞ 実際は使えるけど
45 22/05/14(土)18:43:10 No.927479751
>滲んだ時少し泣いた もっと滲んじゃったな…
46 22/05/14(土)18:43:48 No.927479969
むしろ癖だらけの汚いほうがサインとして能力が高い
47 22/05/14(土)18:44:27 No.927480204
>スレ画にも書いてあるけど署名なしのカードは原則使えないんだぞ ほんとだ…持ってるやつ見たら書いてあった…
48 22/05/14(土)18:45:00 No.927480386
>クレカでサインする時にフルネーム日本語じゃないと店員になんか言われることあったな >めんどくさいから独自サインから戻した サーティフィケイトがあるなら名前とか独自サインどころか○×△でも別にいいよ 疑問に思うところじゃない
49 22/05/14(土)18:45:33 No.927480562
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50 22/05/14(土)18:45:42 No.927480617
>接客業なんて絶対にやるもんか ほとんどは普通だしいい人もおる キチガイの自覚がない少数のキチガイがとびっきりに頭おかしいだけで
51 22/05/14(土)18:46:21 No.927480856
まあ実際サインする事あまりないし 暗証番号忘れたけど
52 22/05/14(土)18:46:27 No.927480889
>めんどくさいから独自サインから戻した オリジナルでもいいの!?おぺにす…とかでも?
53 22/05/14(土)18:46:53 No.927481022
クレカの裏書きにくいからこれいつもの筆跡と絶対違うよな…って思う 店頭の電子で署名もそうだけど
54 22/05/14(土)18:47:05 No.927481100
サイン書かないとなくして勝手に使われても保証されないぞ
55 22/05/14(土)18:47:08 No.927481124
>オリジナルでもいいの!?おぺにす…とかでも? 名前がおぺにすだったらいいんじゃない
56 22/05/14(土)18:47:23 No.927481211
署名の無いカードも 嫁の個人カードも 使えないのはこっちのせいじゃねえ 口座から金が強制的に引かれる強いカードだって理解してんのかな…
57 22/05/14(土)18:49:35 No.927481954
ひらがなで書いたほうが良いらしいけど問題はダサいんだよな…
58 22/05/14(土)18:50:48 No.927482372
ネット決済が3Dセキュア2.0になってきて面倒くせぇ… モバイルSuicaがカード登録出来ねぇ…他の2.0対応店では決済通ってるのになんで…ってなってる
59 22/05/14(土)18:52:35 No.927482938
>1652521533225.png あじと不一致ですのでこのクレジットカードは使用できません
60 22/05/14(土)18:52:36 No.927482943
>ひらがなで書いたほうが良いらしいけど問題はダサいんだよな… 同じ日本古来の言葉だしカタカナだとだめなんかしら? 角々してるから書きやすいかな
61 22/05/14(土)18:53:08 No.927483095
この場で書いてくださいっていって水性ペン渡してきやがって 財布に入れて取り出したらぐちゃぐちゃだぞ
62 22/05/14(土)18:54:10 No.927483404
水性ペン渡す方も渡す方だけどそもそもちゃんと署名しておけという話だし…
63 22/05/14(土)18:54:32 No.927483521
支払いの時にサインするのは最後にやったの数年前だわ
64 22/05/14(土)18:55:34 No.927483855
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 22/05/14(土)18:55:47 No.927483928
今って大体読み取り機に自分でぶっ刺して暗証番号で終わりだよね ここ数年でサインした記憶が無い
66 22/05/14(土)18:56:12 No.927484067
高い買い物したら書かされたけどなんか決まりあるんかな
67 22/05/14(土)18:56:17 No.927484095
>ネット決済が3Dセキュア2.0になってきて面倒くせぇ… 別の画面に飛んで認証するってそう言うんだ まあ認証先のクッキー許可とか設定し直すと実質拒否する店あるね
68 22/05/14(土)18:56:27 No.927484159
ググったら漢字でも英語でも解読できない謎の文字でもいいらしいな
69 22/05/14(土)18:57:17 No.927484447
カードかざしてオッケな端末でも読み取り機を指示されるとえぇ…ってなりながら誘導される意志の弱い俺
70 22/05/14(土)18:57:33 No.927484540
クレカの暗証番号も間違い3回位でロックが掛かっちゃう?
71 22/05/14(土)18:58:20 No.927484824
署名するとなんかまずいことあんのかね?
72 22/05/14(土)18:59:30 No.927485230
クレカの裏って何で書けばいいの?ボールペン?
73 22/05/14(土)18:59:35 No.927485253
>ググったら漢字でも英語でも解読できない謎の文字でもいいらしいな 俺は海外の映画でよく見る小切手で支払いをやってみたかったからって 単純にそれだけでカレントアカウント作ったけど本当に登録してさえあれば×だけでもいいよ あっちでも俺の当座預金なんて狙うやついねーよ!って人々は実際そうしてるの多いよ
74 22/05/14(土)18:59:49 No.927485330
署名は相手もこっちも面倒くさいじゃない
75 22/05/14(土)19:00:06 No.927485421
>署名するとなんかまずいことあんのかね? 普通はない むしろしてないと最悪補償が受けられない
76 22/05/14(土)19:07:11 No.927487840
前ホームセンターで署名消えてるんで書いといてくださいねーって言われた しっかりしてる店だなと思ったよ
77 22/05/14(土)19:07:20 No.927487896
レジ打ちしてた頃カードの裏面とサインを見比べて確認してね!って言われたけどみんなウニョニョンウニョーンって感じで読めねえんだよな
78 22/05/14(土)19:11:14 No.927489289
海外で使うカードはオリジナルのサインもしくは漢字で書けって言われるよな
79 22/05/14(土)19:13:37 No.927490124
書く時もツルツルしててブレるし店員(素人)が確認したところで精度は…
80 22/05/14(土)19:13:44 No.927490158
一本線でも本人が書いたもんなら大丈夫なんでしょ?
81 22/05/14(土)19:13:45 No.927490163
なんか手が覚えてるリズムで適当にふにゃふにゃ書いてる
82 22/05/14(土)19:14:02 No.927490258
>一本線でも本人が書いたもんなら大丈夫なんでしょ? 実際そういうサインの外国の人いるよね
83 22/05/14(土)19:14:27 No.927490373
>署名するとなんかまずいことあんのかね? 逆に署名が無いと万が一不正利用や盗難にあっても補償が効かない場合がある
84 22/05/14(土)19:14:55 No.927490522
>海外で使うカードはオリジナルのサインもしくは漢字で書けって言われるよな 漢字だと似せて書くのが難しいからおすすめという話と 漢字で書くと違っていても外国人には全然区別つかなくなるから意味ないという話みたな
85 22/05/14(土)19:15:06 No.927490572
名前と思うからちょいわかりにくいと思う 暗証番号の数字と同じでその絵画版だと思えばいいんじゃない なのでなんでもいい
86 22/05/14(土)19:16:29 No.927491072
>気づいたら署名欄無くなってた マジで? 今月新しいの届いたけどあるんだけど
87 22/05/14(土)19:17:09 No.927491327
>実際そういうサインの外国の人いるよね アメリカの長官だったかがボールペンの試し書きまんまなサインでこんなんでいいのか?って一時問題になったよね…
88 22/05/14(土)19:18:17 No.927491738
これのためだけに油性のボールペン買う
89 22/05/14(土)19:18:48 No.927491888
ボールペンでもいいの…? 毎回油性マーカーで書いてる