22/05/14(土)16:02:15 相変わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)16:02:15 No.927426871
相変わらずいい曲出すなこのボカロマンと思ったらジャケットまで描いてたのか…
1 22/05/14(土)16:02:49 No.927427023
多才すぎる…
2 22/05/14(土)16:03:59 No.927427376
天は色々与えすぎ
3 22/05/14(土)16:04:13 No.927427444
胸の辺りのラインの色合い反射かと思ってたけどガチで緑色になってるんじゃこれ
4 22/05/14(土)16:04:16 No.927427464
バイタリティの凄まじいオタク
5 22/05/14(土)16:04:42 No.927427585
>胸の辺りのラインの色合い反射かと思ってたけどガチで緑色になってるんじゃこれ たぶん先に作品見てから色々作ってるだろうしな…
6 22/05/14(土)16:05:25 No.927427783
いま見てきたけど頭がメフィラスで埋め尽くされてるよ かっこよすぎる
7 22/05/14(土)16:05:41 No.927427871
めっちゃ頭に残るよこの曲
8 22/05/14(土)16:07:33 No.927428423
雲は成田先生リスペクトは考えすぎか?
9 22/05/14(土)16:08:25 No.927428714
つまりこれゼットン戦で落ちてくとこか
10 22/05/14(土)16:09:43 No.927429091
>つまりこれゼットン戦で落ちてくとこか あー歌詞もなるほど
11 22/05/14(土)16:09:48 No.927429115
今にも枯れる花 マンモスフラワー
12 22/05/14(土)16:12:09 No.927429791
こっちは曲に感動してるのにスタッフロールに偏在する庵野の名前で笑わせに来るのやめろ
13 22/05/14(土)16:12:37 No.927429920
ウルトラ版のレーザーカプセルって何? ledライト?
14 22/05/14(土)16:14:01 No.927430344
>多才すぎる… 最近のアーティストって米津玄師もだけど藤井風とかadoとかKing Gnuとか髭ダンとかレベル高い人多くて生き残るの大変そうだな…ってなる
15 22/05/14(土)16:14:26 No.927430464
神永×滝キテル…って感じの歌詞に聴こえたんだ
16 22/05/14(土)16:15:13 No.927430695
滝は途中不貞腐れるけど最後めっちゃ頑張ったからな…
17 22/05/14(土)16:15:24 No.927430749
https://www.youtube.com/watch?v=Zhx1n6uvgUE たくさん聞こうね…
18 22/05/14(土)16:15:57 No.927430915
作詞作曲出来て絵も描けて重力まで無視出来るとか米津何者だよ
19 22/05/14(土)16:15:57 No.927430917
多分この先も一番苦労しそうな滝君だ
20 22/05/14(土)16:16:18 No.927431011
>神永×ウルトラマンキテル…って感じの歌詞に聴こえたんだ
21 22/05/14(土)16:16:18 No.927431012
海獣の子供の主題歌の時も理解度が高すぎた
22 22/05/14(土)16:17:43 No.927431440
今に枯れる花が最後に僕に語りかけてきた いいよね…
23 22/05/14(土)16:20:52 No.927432411
ありし日のデスマンPは曲から歌からMVまでの個人総合芸術みたいなのしてたとこあるから何曲か出す過程でめちゃくちゃスキルと感性磨かれるのはありそう
24 22/05/14(土)16:21:26 No.927432581
>今に枯れる花が最後に僕に語りかけてきた >いいよね… M78じゃなくて87だからこれゾーフィ兄さんの歌なんだなって
25 22/05/14(土)16:21:43 No.927432661
砂の惑星人
26 22/05/14(土)16:22:23 No.927432879
ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした えっ絶滅とかさせてくるの!?
27 22/05/14(土)16:23:16 No.927433127
>M78じゃなくて87だからこれゾーフィ兄さんの歌なんだなって 米津玄師がM78にしたいって言ったのを庵野が「(M78は誤植だし)M87ならどうですか?」で米津がそれでOKしただけなんでゾーフィは関係ない
28 22/05/14(土)16:23:18 No.927433134
無数にある知的生命体のひとつに過ぎないからな…
29 22/05/14(土)16:23:56 No.927433310
光の星であって光の国ではないからな…
30 22/05/14(土)16:24:23 No.927433452
>ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした >えっ絶滅とかさせてくるの!? とはいえ知識も能力も足らないのに人類総生物兵器化出来ます!とかなったらヤベェ…ってなるのは当然なんよ
31 22/05/14(土)16:24:36 No.927433507
ゼットンでかすぎだろ…
32 22/05/14(土)16:24:59 No.927433611
もう200万いってんの?!すっご…
33 22/05/14(土)16:25:14 No.927433681
>ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした >えっ絶滅とかさせてくるの!? 初代ウルトラマンでもたまたま地球に不時着しただけで現生人類のことは絶対の庇護対象だった訳でもないしね
34 22/05/14(土)16:25:28 No.927433749
>ゼットンでかすぎだろ… 地上から見えるんだから当たり前なんだけど思ったよりデカいぞってなるなった
35 22/05/14(土)16:25:29 No.927433752
>無数にある知的生命体のひとつに過ぎないからな… え!?ベータカプセルの理論式だけでゼットン攻略法編み出したの!?
36 22/05/14(土)16:25:29 No.927433754
>ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした >えっ絶滅とかさせてくるの!? この時点だとまだあっちも地球をほぼ知らないからな
37 22/05/14(土)16:25:39 No.927433808
曲調はオシャレなのに 歌詞は水木一郎がドカドカとドラムなってる曲でも違和感ないのが 軟化不思議
38 22/05/14(土)16:25:42 No.927433817
微かに笑えってウルトラマンのアルカイックスマイルに掛けてるのかな
39 22/05/14(土)16:25:43 No.927433821
>>ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした >>えっ絶滅とかさせてくるの!? >とはいえ知識も能力も足らないのに人類総生物兵器化出来ます!とかなったらヤベェ…ってなるのは当然なんよ ウルトラマンか準ウルトラマンかはわからないけど何せ数が数十億だからな…
40 22/05/14(土)16:26:17 No.927433999
>>ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした >>えっ絶滅とかさせてくるの!? >初代ウルトラマンでもたまたま地球に不時着しただけで現生人類のことは絶対の庇護対象だった訳でもないしね 縁ができたな!!!って感じで頑張ってくれる謎の宇宙人だからな…
41 22/05/14(土)16:26:51 No.927434161
作品解釈の確度高めな歌詞とかさすが売れっ子なだけあるよね…
42 22/05/14(土)16:26:59 No.927434195
スレ画の全体画ってどこで見られるの?
43 22/05/14(土)16:27:07 No.927434235
他の知的生命体は人類ほど個体数が多いのは珍しいものなのか
44 22/05/14(土)16:27:11 No.927434252
斎藤工にヘッヘッヘって愛想笑いをしたはずが確実に失敗しているマン 楽しみにしてたのなかった…
45 22/05/14(土)16:27:23 No.927434311
あの締めならこの曲調じゃないとな…ってなる
46 22/05/14(土)16:27:35 No.927434376
>米津玄師がM78にしたいって言ったのを庵野が「(M78は誤植だし)M87ならどうですか?」で米津がそれでOKしただけなんでゾーフィは関係ない 庵野めっちゃかかわるやん…!!
47 22/05/14(土)16:27:50 No.927434450
>ウルトラマン初見だったから光の星が地球に冷たくてびっくりした >えっ絶滅とかさせてくるの!? 全体で見るとあの判断の方が正直正しいとは思うしな… シンウルトラマンの名前の花言葉が「誠実」「絆」であると同時、重点対策外来種であるっていうのはまさに…だわ
48 22/05/14(土)16:28:04 No.927434532
今年のコンサートツアーのタイトルも「変身」にしちゃったくらいノリノリ
49 22/05/14(土)16:28:19 No.927434612
ファーストコンタクトって大事だね
50 22/05/14(土)16:28:25 No.927434643
最初は群れの概念もあんま理解してなかったし進化した外星人は数そんな多くなさそうだよね
51 22/05/14(土)16:29:00 No.927434831
出身地以外は最高のアーティスト
52 22/05/14(土)16:29:20 No.927434928
天と地の間に立つ巨人か…
53 22/05/14(土)16:29:39 No.927435011
最後にこの主題歌が流れるお陰でラストは少し悲しくて寂しいけどスッキリした気持ちにさせてくれる…
54 22/05/14(土)16:29:44 No.927435035
>最初は群れの概念もあんま理解してなかったし進化した外星人は数そんな多くなさそうだよね 生物兵器云々もそれもあるんだろうなって だからこそ適正ある上に数十億人でかつ結構ポコポコ増やせる地球人は生物兵器素材には◎だなって
55 22/05/14(土)16:29:56 No.927435090
群れやチームの概念がわからない究極の個人主義的な連中らしいけど 上からの任務は忠実にやらないとダメとかややこしい連中だ
56 22/05/14(土)16:29:58 No.927435104
ゾーフィの冷酷な判断があるからこそ「そんなに人間が好きになったのか」がより立ってくるのが良かった
57 22/05/14(土)16:29:59 No.927435112
メロディというか伴奏は不協和音気味の変態構成なのに優しげな音楽になってるのはすごいと思う
58 22/05/14(土)16:30:03 No.927435129
>最初は群れの概念もあんま理解してなかったし進化した外星人は数そんな多くなさそうだよね 130億もいるのに不勉強なのでは…
59 22/05/14(土)16:30:33 No.927435291
つまり地球人はエルディア人を何千倍もヤバくしたような奴らだったって訳か
60 22/05/14(土)16:31:15 No.927435505
>縁ができたな!!!って感じで頑張ってくれる謎の宇宙人だからな… シンウルだと「進化の過程が自分達に似てるからヤバい」ってゾーフィが言ってたけど今の光の国の人たちは「かつての自分達によく似た姿をした強くて儚い生き物たちいいよね…」だしな
61 22/05/14(土)16:31:20 No.927435528
歌も上手いし絵も上手いしダンスもできて名前もカッコいい… 与えすぎだろ神
62 22/05/14(土)16:31:23 No.927435538
>つまり地球人はエルディア人を何千倍もヤバくしたような奴らだったって訳か というかそうなりかねないって所まで来たからね…消すね…
63 22/05/14(土)16:32:20 No.927435809
ゾーフィはさあ
64 22/05/14(土)16:32:40 No.927435909
>歌も上手いし絵も上手いしダンスもできて名前もカッコいい… >与えすぎだろ神 (でも徳島出身なんだよな…)
65 22/05/14(土)16:32:40 No.927435915
>>つまり地球人はエルディア人を何千倍もヤバくしたような奴らだったって訳か >というかそうなりかねないって所まで来たからね…消すね… そう聞くと「滅ぼさんといかん…」ってなるのも分かるな…
66 22/05/14(土)16:32:57 No.927435987
今日見てきたけどブルーレイいつ発売すんの?
67 22/05/14(土)16:33:29 No.927436127
>>歌も上手いし絵も上手いしダンスもできて名前もカッコいい… >>与えすぎだろ神 >(でも徳島出身なんだよな…) 徳島の何が不満だテメー
68 22/05/14(土)16:33:31 No.927436135
タイアップ名曲ばっかりだな…
69 22/05/14(土)16:33:33 No.927436143
君が望むなら それは強く応えてくれるのだ
70 22/05/14(土)16:33:38 No.927436178
米津玄師にもし何かあった時のためにボーカロイド米津玄師のサンプリングと開発を急ごう
71 22/05/14(土)16:33:47 No.927436214
書き込みをした人によって削除されました
72 22/05/14(土)16:33:51 No.927436236
自分らと同じになり得る存在が悪意を持った外星人に支配されそうになってるから太陽系ごと破壊するね…
73 22/05/14(土)16:34:14 No.927436348
前半は過去への憧憬で後半は未来を見るの美しいよね…
74 22/05/14(土)16:35:00 No.927436539
パンダヒーロー出した頃は精神的に大丈夫この人…ってなったのに
75 <a href="mailto:リピア">22/05/14(土)16:35:14</a> [リピア] No.927436601
人間になります
76 22/05/14(土)16:35:23 No.927436643
精神的に大丈夫な人ではないと思うよ…
77 22/05/14(土)16:35:25 No.927436654
海獣の子供もやっぱこれ映画でやんの無茶だよ!みたいな本編から米津の歌流れてなんかいいもの見たな…ってなったのでパワーあると思う
78 22/05/14(土)16:36:11 No.927436871
>歌も上手いし絵も上手いしダンスもできて名前もカッコいい… ボカロも自分でソフト弄れるし…
79 22/05/14(土)16:36:20 No.927436915
なんか最後はちょっと感動しちゃったのか 君とすごした日々の記憶で神永もわかってくれるよ…とフォローし始めたゾーフィー良かった
80 22/05/14(土)16:36:32 No.927436976
海獣の子供は米津の歌のPVで完結してるな!ってぐらい歌のパワー凄いから…
81 22/05/14(土)16:37:10 No.927437180
打ち上げ花火は曲がよくてアニメが気絶しそうなくらいひどいのがかわいそう
82 22/05/14(土)16:37:17 No.927437209
融合中の記憶なかったら神永にとっては 突然自分のバディを名乗る女性がグイグイ来る…って感じなのか
83 22/05/14(土)16:37:23 No.927437246
宇田川ヒカルも米津玄師も庵野くんセンスいいなってなる
84 22/05/14(土)16:37:46 No.927437355
自己犠牲精神を見せた地球人の姿にやたら感動するよねウルトラマンたち
85 22/05/14(土)16:38:12 No.927437503
グリッドマンだったら勝手に恋愛フラグ進行させてるから シンマン兄さんで良かった
86 22/05/14(土)16:38:47 No.927437674
かすかに笑えってのに星の瞬きとウルトラマンのアルカイックスマイルと人間のヒーローが浮かべる悲壮な微笑とが重なっててこれは…
87 22/05/14(土)16:39:40 No.927437952
ものすごい偏見だけどここまでヒットしたことに病んでそうだなって思ってた
88 22/05/14(土)16:39:55 No.927438050
>自己犠牲精神を見せた地球人の姿にやたら感動するよねウルトラマンたち めちゃくちゃ寿命短くて肉体的にもよわよわな自分達と真逆の生き物が自己犠牲で他の命を助けようとするのはグラッとくるものがあると思う
89 22/05/14(土)16:39:56 No.927438055
あれ神永の中に力だけ残してリピアは死んじゃったの?
90 22/05/14(土)16:40:00 No.927438079
>こっちは曲に感動してるのにスタッフロールに偏在する庵野の名前で笑わせに来るのやめろ アクションモーションアクター 庵野秀明
91 22/05/14(土)16:40:09 No.927438133
このまま光の星に更迭しなきゃいけないんだけどさー… 何も言わずに去っても彼は理解してくれると思うよー…
92 22/05/14(土)16:40:37 No.927438284
>>こっちは曲に感動してるのにスタッフロールに偏在する庵野の名前で笑わせに来るのやめろ >アクションモーションアクター 庵野秀明 選曲 庵野秀明
93 22/05/14(土)16:40:48 No.927438353
御遺体だけ光の星に でもウルトラマンだから 高速回転して生き返りそう
94 22/05/14(土)16:41:35 No.927438613
次回作があるとしたらウルトラマンの力だけ持った地球人になるのか神永さん 大変そうだな…
95 22/05/14(土)16:41:37 No.927438620
父親 宮崎駿
96 22/05/14(土)16:41:42 No.927438656
丸々と完成した物をくれるような宇宙人よりは ヒントだけを与えて頑張ろう言う宇宙人の方が信用はできる… けどやっぱメフィラス庇護下で人類総ウルトラマンっした方が安全だと思う
97 22/05/14(土)16:42:03 No.927438764
徳島はほら…空港とかあるし…
98 22/05/14(土)16:42:19 No.927438845
ゲラゲラ笑って帰って来たのに 一息ついてスレ画の歌詞やリピアの花言葉知ったらすげーしんみりしちゃったよ
99 22/05/14(土)16:42:26 No.927438884
>次回作があるとしたらウルトラマンの力だけ持った地球人になるのか神永さん 最後の話しぶりからして一応記憶も残ってるんじゃない?
100 22/05/14(土)16:42:31 No.927438918
ネットは何故か山本耕史の株が爆上がりで面白すぎる
101 22/05/14(土)16:42:36 No.927438947
エルディア人自治区になる契約
102 22/05/14(土)16:42:37 No.927438957
そうウルトラマンするには幼すぎるってのはまあ…
103 22/05/14(土)16:42:50 No.927439032
>>>こっちは曲に感動してるのにスタッフロールに偏在する庵野の名前で笑わせに来るのやめろ >>アクションモーションアクター 庵野秀明 >選曲 庵野秀明 タイトルデザイン 庵野秀明
104 22/05/14(土)16:43:09 No.927439148
>アクションモーションアクター 庵野秀明 しれっと古谷さんの隣に名前並べてる… 持ちネタ的に、ウルトラマンが偽物チョップして痛がるところやった可能性が高いな…
105 22/05/14(土)16:43:14 No.927439178
宣伝 庵野秀明
106 22/05/14(土)16:43:19 No.927439213
っていうか命1個くれないゾフィーケチだな
107 22/05/14(土)16:43:37 No.927439319
>丸々と完成した物をくれるような宇宙人よりは >ヒントだけを与えて頑張ろう言う宇宙人の方が信用はできる… >けどやっぱメフィラス庇護下で人類総ウルトラマンっした方が安全だと思う 仮にウルトラマンがおらずメフィラスがこっそり人類と友好結んでたら平和な世界になってたんだろうか
108 22/05/14(土)16:43:41 No.927439339
>っていうか命1個くれないゾフィーケチだな 私はゼットンを持ってきた
109 22/05/14(土)16:43:43 No.927439348
というかリピアくんが憑依してる行動ですらいつものでスルーされてるあたり 神永相当変人なんだろうな…
110 22/05/14(土)16:43:49 No.927439382
正直言って不満もあるけど冒頭10分で一億点追加したので 大した問題では無い
111 22/05/14(土)16:43:52 No.927439390
>持ちネタ的に、ウルトラマンが偽物チョップして痛がるところやった可能性が高いな… あのオタクらしいこだわりモーションは間違いなく庵野くんだな...
112 <a href="mailto:ゾーフィ">22/05/14(土)16:44:18</a> [ゾーフィ] No.927439551
>>丸々と完成した物をくれるような宇宙人よりは >>ヒントだけを与えて頑張ろう言う宇宙人の方が信用はできる… >>けどやっぱメフィラス庇護下で人類総ウルトラマンっした方が安全だと思う >仮にウルトラマンがおらずメフィラスがこっそり人類と友好結んでたら平和な世界になってたんだろうか 兵器工場になったから壊すね
113 22/05/14(土)16:44:36 No.927439643
チョップで痛がるところはトレースしたって書いてあるから庵野くんは最後にウルトラマンと対話してる所のゾーフィやってそう
114 22/05/14(土)16:44:38 No.927439662
メフィラスもメフィラスで地球と人類大好きっぽいのいいよね
115 22/05/14(土)16:44:42 No.927439682
>>っていうか命1個くれないゾフィーケチだな >私はゼットンを持ってきた ゼットンが生体兵器だから持って来た命の総数は2個で変わらないな
116 22/05/14(土)16:44:53 No.927439752
古谷さんは何やったんだろうか ウルトラマンの動き全部やったりしたのかな
117 22/05/14(土)16:45:12 No.927439840
メフィラスがゾーフィ見て一気に冷めちゃったの笑った 光の国って宇宙だとクソコテ国家くらいの扱いなんだろうか
118 22/05/14(土)16:45:17 No.927439863
>古谷さんは何やったんだろうか >ウルトラマンの動き全部やったりしたのかな 基本の動き全部そうらしい
119 22/05/14(土)16:45:18 No.927439869
作ってる奴面倒くさいタイプのオタクだな!って作りすぎるぜ
120 22/05/14(土)16:45:43 No.927440000
ウルトラQの怪獣を拾うのはまだ予想できた タイトル部分まで拾うな
121 22/05/14(土)16:45:51 No.927440037
人間巨人化できること分かったしその技術の一端握ってるし 監視員ゾーフィも大変だこれから
122 22/05/14(土)16:45:55 No.927440059
>メフィラスもメフィラスで地球と人類大好きっぽいのいいよね 個人単位では割とどうでもいいしメンタリティ軽蔑してるけど文化が大好き!なメフィラスと 文化は特に好きではないけどメンタリティと個人が好きになったウルトラマンの対比いいよね
123 22/05/14(土)16:45:56 No.927440069
>古谷さんは何やったんだろうか >ウルトラマンの動き全部やったりしたのかな 思い付く限りのアクションをやってもらったって
124 22/05/14(土)16:46:00 No.927440096
ゼットンでかすぎ問題
125 22/05/14(土)16:46:10 No.927440147
ゼットンのあの見えかたはSSSSグリッドマンの背景の怪獣っぽいと思った
126 22/05/14(土)16:46:27 No.927440227
>仮にウルトラマンがおらずメフィラスがこっそり人類と友好結んでたら平和な世界になってたんだろうか ウルトラマンと融合できる事もウルトラマンみたいになれる事もわからないし人的資源とは見なさないだろうな でもその場合は兵士としてではなくもっと雑に使い捨てれる物として扱われてたかも
127 22/05/14(土)16:46:46 No.927440336
pvの最後夕陽に浮かぶ姿がウルトラマンっぽく見えてくる
128 22/05/14(土)16:46:52 No.927440365
怪獣のアニメートする人がうまくできないというので 自分で動いたのをキャプしてもらったらしいけど 羨ましい…
129 22/05/14(土)16:46:56 No.927440393
>基本の動き全部そうらしい マジか… 回転しながら吸い込まれるのも古谷さんなのか
130 22/05/14(土)16:47:14 No.927440489
「痛みを知るただ一人であれ」って歌詞が好きすぎる めちゃくちゃヒーローソングしてる
131 22/05/14(土)16:47:32 No.927440580
>神永相当変人なんだろうな… 組織に合わなさすぎる優秀な奴だから、そりゃ警察から出向って形で追い出されるなって
132 22/05/14(土)16:47:36 No.927440603
>メフィラスがゾーフィ見て一気に冷めちゃったの笑った >光の国って宇宙だとクソコテ国家くらいの扱いなんだろうか シンの方の光の星は優しさより正義や秩序を優先する印象
133 22/05/14(土)16:47:58 No.927440723
>回転しながら吸い込まれるのも古谷さんなのか やっぱすげえぜ…初代ウルトラスーツアクター!
134 22/05/14(土)16:48:15 No.927440832
そんなアクターいないからしょうがないのは重々承知だが やっぱり改めて本人モデル本人振り付けのマンを見ると以降のチビマッチョのマンは違うだろうと思う マンとセブンでも構え方が全然違うし
135 22/05/14(土)16:48:29 No.927440910
メフィラスが日本食気に入ったのはたぶん本当だろうな…
136 22/05/14(土)16:48:37 No.927440958
今見てきたわ パンフとかデザインワークスとか色々売ってるけど内容どんなもんなんだろう
137 22/05/14(土)16:48:38 No.927440968
あの世界の地球ってまだ沢山兵器埋まってるのかな…
138 22/05/14(土)16:48:52 No.927441054
神永さんは変人だけど迷わず命を賭して人を助ける人だったんだろう
139 22/05/14(土)16:48:54 No.927441063
アクターって飛行からの縦回転キックまでやらされるのか…しんどいな…
140 22/05/14(土)16:49:05 No.927441140
いちばんびっくりなのは スペシウム光線描いたのが 最初のウルトラマンの光合成やった人ってことだ オリジンじゃん…
141 22/05/14(土)16:49:06 No.927441147
そういやなんで地球に兵器沢山埋まってたんだ?
142 22/05/14(土)16:49:19 No.927441222
(例のBGM)
143 22/05/14(土)16:49:34 No.927441309
>いちばんびっくりなのは >スペシウム光線描いたのが >最初のウルトラマンの光合成やった人ってことだ >オリジンじゃん… そういう方がまだ生きてることにそもそもびっくりする
144 22/05/14(土)16:49:38 No.927441325
>古谷さんは何やったんだろうか >ウルトラマンの動き全部やったりしたのかな シンのフィギュア出るって時のインタビューで「本件に際して9k絞った」ってあって、 フィギュアだけにそこまでやるかとは思ったが納得できたよ
145 <a href="mailto:友達">22/05/14(土)16:49:46</a> [友達] No.927441361
>>神永相当変人なんだろうな… >組織に合わなさすぎる優秀な奴だから、そりゃ警察から出向って形で追い出されるなって むっ!あのブレーキランプは!!
146 22/05/14(土)16:49:57 No.927441409
シンウルトマン時空でもベリアルやトレギアは拗らせちゃったのかな?
147 22/05/14(土)16:50:00 No.927441427
>神永さんは変人だけど迷わず命を賭して人を助ける人だったんだろう あれ普通なら自衛隊員に任せるよな
148 22/05/14(土)16:50:03 No.927441443
(知ってるBGMだ…) (知ってる怪獣だ…) (知ってるエンブレムだ…) (だれこの銀色の巨人)
149 22/05/14(土)16:50:26 No.927441563
合成っても当時はフィルムに直接光線の絵…アニメーションを描き込んでたとかだよ
150 22/05/14(土)16:50:46 No.927441665
公安の友達の理解が高いすぎる…
151 22/05/14(土)16:50:47 No.927441679
>合成っても当時はフィルムに直接光線の絵…アニメーションを描き込んでたとかだよ すげえ!
152 22/05/14(土)16:50:51 No.927441694
そういえば日本にしか禍威獣が出てこないのは単にメフィラスが日本でしか生物兵器(禍威獣)を起動してなかっただけってことでいいんだよね?
153 22/05/14(土)16:50:55 No.927441714
>スペシウム光線描いたのが >最初のウルトラマンの光合成やった人ってことだ 今回のシンは勿論、最近のまで含めてシリーズのあの手の光線ずーっと描いてるからな…
154 22/05/14(土)16:51:25 No.927441914
銀色から赤色になるのは白黒テレビからカラーになる隠喩なんだろうか
155 22/05/14(土)16:51:27 No.927441926
マルチバースに飛ばされるってところでゼロー!早く助けてくれー!ってなった
156 22/05/14(土)16:51:28 No.927441934
>シンウルトマン時空でもベリアルやトレギアは拗らせちゃったのかな? まずそんなに個性というか自意識のある生命体ではないんじゃないか
157 22/05/14(土)16:51:50 No.927442054
飯塚氏は近年もグリーザとマガオロチの光線描いてるよ
158 22/05/14(土)16:51:52 No.927442070
>>スペシウム光線描いたのが >>最初のウルトラマンの光合成やった人ってことだ >今回のシンは勿論、最近のまで含めてシリーズのあの手の光線ずーっと描いてるからな… なんか技術が継承されてないのが深刻な問題と 樋口真嗣言ってたな
159 22/05/14(土)16:51:54 No.927442078
やっぱりウルトラマンはビル壊して踏み抜いていくもんだよなってちょっと思う
160 22/05/14(土)16:52:11 No.927442171
>「痛みを知るただ一人であれ」って歌詞が好きすぎる >めちゃくちゃヒーローソングしてる スパイダーマンといい今年はヒーロー映画豊作すぎる
161 22/05/14(土)16:52:17 No.927442195
>今見てきたわ >パンフとかデザインワークスとか色々売ってるけど内容どんなもんなんだろう デザインワークスは買って損はないよ
162 22/05/14(土)16:52:19 No.927442204
追手巻いたのはベータカプセルワープもあるけど神永のスキルの可能性があるのが怖い
163 22/05/14(土)16:52:21 No.927442214
>メフィラスもメフィラスで地球と人類大好きっぽいのいいよね アートワーク読んだけど人類のことは有効活用できる資源としか思ってないみたいだぞメフィラス
164 22/05/14(土)16:52:24 No.927442229
>マルチバースに飛ばされるってところでゼロー!早く助けてくれー!ってなった ブルトーン
165 22/05/14(土)16:52:25 No.927442240
>銀色から赤色になるのは白黒テレビからカラーになる隠喩なんだろうか ノアの神や80の光の巨人イメージなんじゃね
166 22/05/14(土)16:52:28 No.927442258
ああいう光線とかの合成ってフィルム1枚1枚に描いてたって認識でいいのかな
167 22/05/14(土)16:52:47 No.927442366
色違うなと思ったけど顔見てすぐにマスクが変わる理由づけしたかったんだなと
168 22/05/14(土)16:52:49 No.927442373
>ああいう光線とかの合成ってフィルム1枚1枚に描いてたって認識でいいのかな 針金でカリカリってやるの
169 22/05/14(土)16:52:57 No.927442421
>追手巻いたのはベータカプセルワープもあるけど神永のスキルの可能性があるのが怖い 「あいつなら普通に出来る」とか言ってるから本人も出来ると思われる
170 22/05/14(土)16:52:59 No.927442430
ニセウルトラマンとウルトラマンだと微妙に違うんだね なんか本物の方は顔が優しい感じがした
171 22/05/14(土)16:53:03 No.927442450
80だか90で今の機材に順応出来てるのはすごい
172 22/05/14(土)16:54:08 No.927442854
現代の撮影技術で作ってるのに最終的な表現としてちゃんと古臭い感じ出してきてるのが凄い
173 22/05/14(土)16:54:24 No.927442930
>そんなアクターいないからしょうがないのは重々承知だが >やっぱり改めて本人モデル本人振り付けのマンを見ると以降のチビマッチョのマンは違うだろうと思う >マンとセブンでも構え方が全然違うし なんかこう背筋というか姿勢というか 初代とシンってかなり違くない?
174 22/05/14(土)16:54:26 No.927442946
パゴスとガボラがユニット切り替え式の生体兵器として他は普通の生き物の可能性もあるのか?
175 22/05/14(土)16:54:36 No.927443005
シンウルトラマンは初代と同じく程よいSFしてたのがまさしく空想特撮で良かった…
176 22/05/14(土)16:54:47 No.927443068
カラータイマー無くしたのは良いけど どうしようとなって体表の色変えちゃえは 結構な決断だなあ
177 22/05/14(土)16:54:54 No.927443104
>>歌も上手いし絵も上手いしダンスもできて名前もカッコいい… >ボカロも自分でソフト弄れるし… 全部じゃないとはいえPVも自作するし
178 22/05/14(土)16:55:06 No.927443182
>ニセウルトラマンとウルトラマンだと微妙に違うんだね >なんか本物の方は顔が優しい感じがした 偽はわかりやすく目が角ばってるぞ
179 22/05/14(土)16:55:13 No.927443212
>パゴスとガボラがユニット切り替え式の生体兵器として他は普通の生き物の可能性もあるのか? わからん…全てが全て兵器というわけでもなさそうだが…
180 22/05/14(土)16:55:26 No.927443292
>そういやなんで地球に兵器沢山埋まってたんだ? 元からウルトラ世界の地球は生物兵器とか巨大化した恐竜とかよくわからないモノとかが埋まってるんで…
181 22/05/14(土)16:55:31 No.927443321
>カラータイマー無くしたのは良いけど >どうしようとなって体表の色変えちゃえは >結構な決断だなあ それも成田さんのアイディアなのよ
182 22/05/14(土)16:55:40 No.927443373
メフィラスはまああれ好きな言葉嫌いな言葉逆なんだろな
183 22/05/14(土)16:56:06 No.927443494
>>そういやなんで地球に兵器沢山埋まってたんだ? >元からウルトラ世界の地球は生物兵器とか巨大化した恐竜とかよくわからないモノとかが埋まってるんで… デザインワークス的にはどーにも光の星のやらかしっぽい
184 22/05/14(土)16:56:08 No.927443516
>マルチバースに飛ばされるってところでゼロー!早く助けてくれー!ってなった ゾーフィ!来てくれるんだろ!!?って気持ちでいっぱいだった 赤いウネウネした空間が見えたときほっとしたよ…
185 22/05/14(土)16:56:21 No.927443604
そういえばラルゲユウスどこか行ったままじゃねえか
186 22/05/14(土)16:56:27 No.927443642
>それも成田さんのアイディアなのよ 予算と撮影時間的に無理!で却下されたやつだっけ
187 22/05/14(土)16:56:28 No.927443649
>デザインワークス的にはどーにも光の星のやらかしっぽい 光の星はさぁ...
188 22/05/14(土)16:56:37 No.927443688
緑色のウルトラマンっていたっけ 記憶の中でミラーマンと混ざってた
189 22/05/14(土)16:56:39 No.927443708
>>マルチバースに飛ばされるってところでゼロー!早く助けてくれー!ってなった >ゾーフィ!来てくれるんだろ!!?って気持ちでいっぱいだった >赤いウネウネした空間が見えたときほっとしたよ… じゃあ帰ろうね…
190 22/05/14(土)16:56:50 No.927443767
>デザインワークス的にはどーにも光の星のやらかしっぽい 勝手に埋め立て地にして勝手に殺しにかかるのかよあいつら…
191 22/05/14(土)16:56:51 No.927443778
また第一始祖民族か!
192 22/05/14(土)16:56:54 No.927443798
>>それも成田さんのアイディアなのよ >予算と撮影時間的に無理!で却下されたやつだっけ それ以上に当時の技術ではな…
193 22/05/14(土)16:56:59 No.927443818
あの世界の光の星割とろくでもねえな!
194 22/05/14(土)16:57:03 No.927443845
パゴスガボラネロンガのボディがまんま一緒って言及させるのはメタ過ぎんだろ!と思った 理由があった…
195 22/05/14(土)16:57:05 No.927443858
>>メフィラスもメフィラスで地球と人類大好きっぽいのいいよね >アートワーク読んだけど人類のことは有効活用できる資源としか思ってないみたいだぞメフィラス 地球が好きでなるべくありのまま遺したい(多分文化も含めて)それでいて人類を有効活用したいってあるから 現実主義なんだと思う
196 22/05/14(土)16:57:18 No.927443921
なんで日本にばっかり埋まってんのとか名前はどうして決めてんのとか色々面倒そうなとこをサクッと済ませてるのが良かった つらつら説明したってそこまで面白くならなさそうだし
197 22/05/14(土)16:57:27 No.927443976
ゴジラからゴメス作るならネロンガからバラゴン作れ
198 <a href="mailto:ヒカリ">22/05/14(土)16:57:45</a> [ヒカリ] No.927444076
こっちの光の国も他人のこと言えないけどあまり迷惑かけないほうが良いよ
199 22/05/14(土)16:57:46 No.927444080
またどうせ地球古代に落下して古文書に載ってんだろ怪獣兵器…
200 22/05/14(土)16:57:50 No.927444105
こっちの光の星の巨人を四体ほど別宇宙の地球に十字架で送りつけようぜー
201 22/05/14(土)16:57:52 No.927444117
ゼットンで手塞がってて命持ってこれなかったごめん
202 22/05/14(土)16:58:28 No.927444301
メフィラスさんは休日に1人で遊園地とか楽しんでそう
203 22/05/14(土)16:58:32 No.927444331
>またどうせ地球古代に落下して古文書に載ってんだろ怪獣兵器… 別のゴジラと繋がっちまうじゃん
204 22/05/14(土)16:58:43 No.927444390
撮影技術とか着ぐるみとか考慮しなくていいと色々デザインで遊べるんだなと思った ザラブの後ろ側の処理とかCGならではだよね
205 22/05/14(土)16:58:44 No.927444398
>ゼットンで手塞がってて命持ってこれなかったごめん ウルトラマンの肉体は地球に残ったんだよなあれ?
206 22/05/14(土)16:59:16 No.927444554
発掘した穴場のスポットだしいい景色だし俺が独占してーってブランコ漕ぎながら言ってるしな
207 22/05/14(土)16:59:35 No.927444658
>緑色のウルトラマンっていたっけ >記憶の中でミラーマンと混ざってた ガイアで外人女隊員を緑のウルトラウーマンにする予定はあったけど流れた
208 22/05/14(土)16:59:47 No.927444723
正直あと30分くらいは尺とっても良かったと思う
209 22/05/14(土)16:59:49 No.927444734
>緑色のウルトラマンっていたっけ >記憶の中でミラーマンと混ざってた パンフだと青はいるから緑にしたぜーってのと設定資料でも紫とか検討した形跡はあるから 明確にこのネタがあるから緑でいこう!みたいなのはなさそうだと思った
210 22/05/14(土)16:59:55 No.927444770
>あの世界の光の星割とろくでもねえな! ウルトラマン大量生産できる兵器畑になった星を滅ぼすのは妥当な判断すぎるし それを身内の献身と説得とこの星の人間いいねぇ…だけでやめてくれるの凄い善性の塊だと思う
211 22/05/14(土)16:59:56 No.927444778
フルCGのはずなのに生物的じゃなくて アップ時はラテックス素材みたいな テクスチャ貼ってるの笑っちゃったよ 着ぐるみかよ
212 22/05/14(土)16:59:59 No.927444790
アートワークってなんだ!? 地元の映画館パンフしかなかったぞ
213 22/05/14(土)17:00:09 No.927444860
最低だよ…光の国も…ゾフィーも…
214 22/05/14(土)17:00:11 No.927444868
>メフィラスさんは休日に1人で遊園地とか楽しんでそう そんなに地球が気に入ったのか、メフィラス
215 22/05/14(土)17:00:20 No.927444922
>アートワークってなんだ!? >地元の映画館パンフしかなかったぞ 真っ赤な本だ
216 22/05/14(土)17:00:29 No.927444956
>正直あと30分くらいは尺とっても良かったと思う もうちょっと他の怪獣とか星人とかも見たかったよね
217 22/05/14(土)17:00:53 No.927445089
後々合成の手間考えると緑と青は共存させたくない んで青系使うウルトラマンは結構いる事考えるとねえ
218 22/05/14(土)17:01:08 No.927445161
>正直あと30分くらいは尺とっても良かったと思う 人類が大逆転で勝利は最後急に巻き入った感だったよな
219 22/05/14(土)17:01:14 No.927445192
アートワークこっちの映画館だとめちゃくちゃ積んであったから買っちゃったな 場所によっては即売り切れてたりするみたいだから映画館の裁量次第で入れてないとこもあるかもしれない
220 22/05/14(土)17:01:22 No.927445257
シンゴジテイストに寄ったウルトラQパートが観たい
221 22/05/14(土)17:01:25 No.927445274
>アートワークってなんだ!? >地元の映画館パンフしかなかったぞ デザイン資料とか庵野の手記とかが載ってるやつだよ 後から一般書店でも販売されるよ
222 22/05/14(土)17:01:30 No.927445295
最後30秒のタイマーあったけど絶対30秒じゃなかっただろ
223 22/05/14(土)17:01:41 No.927445345
>正直あと30分くらいは尺とっても良かったと思う それなら正直ドラマでやれとなるよ…
224 22/05/14(土)17:01:46 No.927445366
初日に行ったのに完売してて買えなかったぞアートワーク
225 22/05/14(土)17:02:14 No.927445503
どーしてもシンゴジラやシンエヴァとのマルチバース的なつながりを妄想してしまうな
226 22/05/14(土)17:02:15 No.927445509
>最後30秒のタイマーあったけど絶対30秒じゃなかっただろ ウラシマ効果だな
227 22/05/14(土)17:02:20 No.927445541
>こっちの光の国も他人のこと言えないけどあまり迷惑かけないほうが良いよ 草の根も残さない大量破壊兵器の方が命の開発より戦争にならなさそうだな!
228 22/05/14(土)17:02:22 No.927445552
この時ばかりはクソ田舎でよかったと思う 欲しいグッズは大体手に入った
229 22/05/14(土)17:02:31 No.927445596
>初日に行ったのに完売してて買えなかったぞアートワーク アートワークスは後日一般販売もあるそうだ
230 22/05/14(土)17:02:57 No.927445741
空想科学読本ネタでダメだった
231 22/05/14(土)17:03:07 No.927445805
ファイルバインダーだけ買えなくてかなしみ…一番実用的なのに
232 22/05/14(土)17:03:19 No.927445873
あのメフィラスはマルチバースで 地球人のことはよくしってるよと言ってたので 円谷バースにも出入りしてるやつなのか
233 22/05/14(土)17:03:49 No.927446030
>空想科学読本ネタでダメだった なんか今回は各種のネタ全部使った感じね
234 22/05/14(土)17:04:07 No.927446130
怪獣のスーツすら流用する極悪宇宙人メフィラス
235 22/05/14(土)17:04:35 No.927446293
めっちゃ飲み食いしてワリカンにするのは悪質宇宙人
236 22/05/14(土)17:05:17 No.927446487
やはり必要なのはシン怪獣散歩か…