22/05/14(土)15:04:07 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)15:04:07 No.927408658
こいつズルくね
1 22/05/14(土)15:04:57 No.927408879
>こいつズルくね まあまあそう言わずまずは一杯
2 22/05/14(土)15:08:07 No.927409812
周瑜の立てたスレ
3 22/05/14(土)15:08:39 No.927409955
乱世でなくてよかったわー
4 22/05/14(土)15:08:48 No.927409985
軍師にとってズルいなどむしろ褒め言葉を頂いたようなものかと
5 22/05/14(土)15:09:59 No.927410352
計略巧みなのは孔明だからでいいけどカクテルとかラップとかの習得速度早すぎるのはズルい
6 22/05/14(土)15:10:46 No.927410577
薬剤師としても凄すぎ
7 22/05/14(土)15:11:04 No.927410662
この孔明って何歳くらいなの?
8 22/05/14(土)15:11:50 No.927410885
>計略巧みなのは孔明だからでいいけどカクテルとかラップとかの習得速度早すぎるのはズルい 知力100だからな…
9 22/05/14(土)15:13:04 No.927411243
>この孔明って何歳くらいなの? 享年通りなら53歳
10 22/05/14(土)15:13:18 No.927411290
>この孔明って何歳くらいなの? 若い頃の姿って自分で言ってるし20代~30代前半って所じゃないかな
11 22/05/14(土)15:13:58 No.927411470
栄子ちゃんとそんなに歳離れてないってことか…
12 22/05/14(土)15:14:43 No.927411697
>計略巧みなのは孔明だからでいいけどカクテルとかラップとかの習得速度早すぎるのはズルい スマホもあっという間に使いこなす
13 22/05/14(土)15:14:50 No.927411730
いいだろ?諸葛孔明だぜ?
14 22/05/14(土)15:15:19 No.927411881
渋谷なら孔明ぐらい居るだろ…
15 22/05/14(土)15:15:30 No.927411939
>スマホもあっという間に使いこなす ウィキにも載っておりますの場面すごく好き
16 22/05/14(土)15:16:50 No.927412297
KABEもコインランドリーでは孔明の出す古代中国ネタを理解出来かったのに ラップバトルまでには漢詩を聞いて即理解できる 基本学主速度が速い世界
17 22/05/14(土)15:17:56 No.927412610
声も良い
18 22/05/14(土)15:18:54 No.927412889
>KABEもコインランドリーでは孔明の出す古代中国ネタを理解出来かったのに >ラップバトルまでには漢詩を聞いて即理解できる >基本学主速度が速い世界 家帰ってからいつもラップ作ってる感じでめちゃくちゃ勉強したんだろうな…
19 22/05/14(土)15:20:44 No.927413444
こんな頭孔明が毎日配下いいるとか BBラウンジのおっちゃん毎日がベブン状態だろうな…
20 22/05/14(土)15:21:01 No.927413528
ラップは語彙力バトルだからな…
21 22/05/14(土)15:21:21 No.927413608
出てきた二人がそんな治そうとしてなかったのか知らないけどすごい薬作ってない?
22 22/05/14(土)15:21:41 No.927413712
ラップバトルなんてしないけど! って言いながら孔明相手の傾向と対策を練るKABE大人は想像しやすい
23 22/05/14(土)15:22:21 No.927413889
赤兎馬さんも賢いしな
24 22/05/14(土)15:23:11 No.927414126
24時間戦えますか
25 22/05/14(土)15:23:28 No.927414206
>出てきた二人がそんな治そうとしてなかったのか知らないけどすごい薬作ってない? 孔明の漢方に関しちゃまあ話の展開上ご都合のファンタジーみたいなもんだし…
26 22/05/14(土)15:23:59 No.927414332
(馬刺し…?)
27 22/05/14(土)15:24:57 No.927414608
漫画版の1話見たけど全体的に目がキラッキラしてるというか少女漫画の目してるのが少し笑える
28 22/05/14(土)15:25:15 No.927414705
>計略巧みなのは孔明だからでいいけどカクテルとかラップとかの習得速度早すぎるのはズルい カクテルとラップは茶と漢詩に通ずる
29 22/05/14(土)15:26:22 No.927415068
兵法はズルいよ孔明…
30 22/05/14(土)15:26:23 No.927415072
>(馬刺し…?) 具体的なエピソードはともかく慣用句としては割と常識では…?
31 22/05/14(土)15:26:40 No.927415163
だって孔明だぞで大体説明つく
32 22/05/14(土)15:26:51 No.927415232
>こんな頭孔明が毎日配下いいるとか >BBラウンジのおっちゃん毎日がベブン状態だろうな… 俺も毎日弁舌交わして三国志の納得いかないところの理解深める日々をおくりたい
33 22/05/14(土)15:26:53 No.927415240
>出てきた二人がそんな治そうとしてなかったのか知らないけどすごい薬作ってない? どんな薬よりも大正漢方胃腸薬が効く自分には説得力がすごい
34 22/05/14(土)15:27:01 No.927415293
現代人よりなんでも使いこなしても孔明だからで全部解決するのは強い
35 22/05/14(土)15:27:06 No.927415317
>だって孔明だぞで大体説明つく 説得力がありすぎる…
36 22/05/14(土)15:27:53 No.927415552
>カクテルとラップは茶と漢詩に通ずる 戦場で詩を送り合うのは洋の東西問わず割とあるよね… それだけで決着がついたりもする
37 22/05/14(土)15:28:44 No.927415800
見聞を広めるには自分の足で見て歩くか書簡を読み漁るしかないぐらいの時代の知識人がネットを手に入れた結果がこちらになります
38 22/05/14(土)15:29:32 No.927416029
本家中国で孔明人気あんのかしら? アッチは曹操とか人気らしいし…
39 22/05/14(土)15:30:06 No.927416178
俺の知力はEIKOちゃん以下だわ…
40 22/05/14(土)15:30:24 No.927416270
>俺も毎日弁舌交わして三国志の納得いかないところの理解深める日々をおくりたい でも孔明って五丈原以降はにわかの可能性あるぞ
41 22/05/14(土)15:30:25 No.927416275
声も孔明過ぎる
42 22/05/14(土)15:31:12 No.927416475
日本語と英語覚えるの早すぎる さらにそこからスラングとかも
43 22/05/14(土)15:31:54 No.927416680
逆に中国の大人気歴史的偉人だと放映できないから孔明ぐらいでちょうどいいと聞いた
44 22/05/14(土)15:32:08 No.927416766
詩はあの時代の基本教養だからな 曹操もラップできそう
45 22/05/14(土)15:32:27 No.927416852
来て初日にブロックチェーンについて説明を求める軍師だぜ!
46 22/05/14(土)15:32:51 No.927416982
中国で大人気の偉人というと孔子関羽岳飛あたり?
47 22/05/14(土)15:32:55 No.927416995
中国デスマン https://www.bilibili.com/video/BV1gi4y1D7qo
48 22/05/14(土)15:33:03 No.927417037
孔明を部下に持ちたかったんだ
49 22/05/14(土)15:33:31 No.927417175
>逆に中国の大人気歴史的偉人だと放映できないから孔明ぐらいでちょうどいいと聞いた 中国では放送できてないって聞いたけど
50 22/05/14(土)15:33:32 No.927417181
>逆に中国の大人気歴史的偉人だと放映できないから孔明ぐらいでちょうどいいと聞いた 孔明が「ぐらい」かぁ… 日本人が異常に三国志(蜀)好きだけなのだろうか?
51 22/05/14(土)15:33:34 No.927417191
ナレーションが関羽で毎回笑ってしまう
52 22/05/14(土)15:33:52 No.927417279
戦の能力だけじゃなくて教養もあってこそ将だからな…
53 22/05/14(土)15:34:14 No.927417415
>>逆に中国の大人気歴史的偉人だと放映できないから孔明ぐらいでちょうどいいと聞いた >中国では放送できてないって聞いたけど 台湾のビリビリ経由でバズり散らかしてるらしい
54 22/05/14(土)15:34:34 No.927417502
関羽はネタにできないからな…
55 22/05/14(土)15:34:52 No.927417579
>日本人が異常に三国志(蜀)好きだけなのだろうか? まあ負けた陣営のブレーンでしかないからな 歴史に与えた影響って意味ではフリー素材にして許される位置だと思う
56 22/05/14(土)15:35:32 No.927417769
パリピ孔子とかだったら間違いなく配信できてないってことだな
57 22/05/14(土)15:36:08 No.927417954
戸籍ないけど病気怪我とかなったらどうすんだろ
58 22/05/14(土)15:36:43 No.927418161
>孔明が「ぐらい」かぁ… >日本人が異常に三国志(蜀)好きだけなのだろうか? 関羽とか岳飛とかに比べるとぐらいになっちゃうのだろう
59 22/05/14(土)15:36:56 No.927418247
>声も孔明過ぎる そうかな…司馬家っぽくない?
60 22/05/14(土)15:37:05 No.927418303
>戸籍ないけど病気怪我とかなったらどうすんだろ 薬師だぜ?
61 22/05/14(土)15:37:23 No.927418392
>戸籍ないけど病気怪我とかなったらどうすんだろ 孔明なら病気怪我に効く妙薬の一つや二つ持ってるし作れるだろう
62 22/05/14(土)15:37:26 No.927418407
>戸籍ないけど病気怪我とかなったらどうすんだろ 無保険でいいなら問題なく受診できる
63 22/05/14(土)15:37:36 No.927418447
>パリピ孔子 説教臭い嫌味を延々聞かされそうでいやだな…
64 22/05/14(土)15:37:44 No.927418495
>>声も孔明過ぎる >そうかな…司馬家っぽくない? ゲームは司馬家なのにスレ画の役やるのはずるいよね
65 22/05/14(土)15:37:58 No.927418561
>>パリピ孔子 >説教臭い嫌味を延々聞かされそうでいやだな… どっちかというと取り巻きがクソウザいタイプ…
66 22/05/14(土)15:38:00 No.927418574
>戸籍ないけど病気怪我とかなったらどうすんだろ 地味に家出同然の英子ちゃんもアレだかんな!
67 22/05/14(土)15:38:06 No.927418608
>戸籍ないけど病気怪我とかなったらどうすんだろ 華佗先生が必要なくらいの怪我じゃなければ自分でなんとかしちゃいそうな気がする
68 22/05/14(土)15:38:12 No.927418640
>まあ負けた陣営のブレーンでしかないからな 日本は判官びいきとか湿っぽいの好きだが まぁ普通は勝った側をヨイショするか…
69 22/05/14(土)15:38:14 No.927418652
皆に配ったプリントのレイアウトも孔明自身でやったんだろうな… 適応力高過ぎる…
70 22/05/14(土)15:38:22 No.927418703
>本家中国で孔明人気あんのかしら? >アッチは曹操とか人気らしいし… 曹操いつの間に大陸で人気出たの? あっちだと未だに劉備関羽孔明と対立する皇位簒奪を企む奸雄として見られてるもんだとてっきり
71 22/05/14(土)15:38:25 No.927418725
OPのナレーションの人も三国志慣れしてそうなのなんかずるい!
72 22/05/14(土)15:38:27 No.927418731
関羽や張飛は大人気じゃなかったっけ
73 22/05/14(土)15:38:56 No.927418880
漢方は病気にならないための予防医学こそが得意中の得意 既に病発症している相手に効く薬を調合できるなら造作もないことかと
74 22/05/14(土)15:39:02 No.927418911
>>まあ負けた陣営のブレーンでしかないからな >日本は判官びいきとか湿っぽいの好きだが >まぁ普通は勝った側をヨイショするか… でもあっちでも曹操というか魏不人気って聞いたけど
75 22/05/14(土)15:39:34 No.927419070
孔明はズルいんだけど英子ちゃんの歌のパワーが前提にあるのはバランス良い
76 22/05/14(土)15:39:37 No.927419089
>>>声も孔明過ぎる >>そうかな…司馬家っぽくない? >ゲームは司馬家なのにスレ画の役やるのはずるいよね そしてナレーションは関羽である
77 22/05/14(土)15:39:39 No.927419099
ビリビリ動画で見れるのは放映されてるってことなんだろうか
78 22/05/14(土)15:39:50 No.927419161
日本人が異様に曹操好きで中国人は困惑してるとか
79 22/05/14(土)15:39:55 No.927419194
>曹操いつの間に大陸で人気出たの? 三國無双のお陰で人気になったとか聞いたけど 不人気は呂布だと聞いた
80 22/05/14(土)15:40:02 No.927419230
パリピ呂布
81 22/05/14(土)15:40:21 No.927419341
>ビリビリ動画で見れるのは放映されてるってことなんだろうか 香港版のみらしい
82 22/05/14(土)15:40:22 No.927419347
>ビリビリ動画で見れるのは放映されてるってことなんだろうか 台湾と香港なら見れるみたいな話じゃなかった?
83 22/05/14(土)15:40:26 No.927419372
そうでなくても孔明の晩年はあやしげな呪いに手を出して延命をはかったというし第二の人生ならば余計に体調管理を万全にしていることだろう
84 22/05/14(土)15:40:31 No.927419401
言うても三国統一できなかった雑魚だぞ
85 22/05/14(土)15:40:32 No.927419402
>地味に家出同然の英子ちゃんもアレだかんな! 本人は完全に家出してる感覚だけどあれ裏でちゃんとサポートされてる気がする お婆ちゃんとか策士だし
86 22/05/14(土)15:40:42 No.927419471
>OPのナレーションの人も三国志慣れしてそうなのなんかずるい! 関羽だこれ!?
87 22/05/14(土)15:40:52 No.927419526
>詩はあの時代の基本教養だからな >曹操もラップできそう 想像しやすいので困る ラップで相手を憤死させる曹操
88 22/05/14(土)15:41:41 No.927419742
>OPのナレーションの人も三国志慣れしてそうなのなんかずるい! 無双の関羽だよ!
89 22/05/14(土)15:41:52 No.927419786
>曹操もラップできそう 曹操って漢詩でもすごい人だったような
90 22/05/14(土)15:41:52 No.927419787
>>まあ負けた陣営のブレーンでしかないからな >日本は判官びいきとか湿っぽいの好きだが >まぁ普通は勝った側をヨイショするか… 向こうでも頭いい奴の形容で●●孔明って普通に言ったりしてないか?
91 22/05/14(土)15:41:59 No.927419816
>>詩はあの時代の基本教養だからな >>曹操もラップできそう >想像しやすいので困る >ラップで相手を憤死させる曹操 レジェンドラッパー陳琳
92 22/05/14(土)15:42:01 No.927419821
日本で初めて麻酔作った人もそこに至るヒントは真偽のわからん華佗の治療だったらしいが華佗は本当に伝承通り麻酔使った外科手術やってたんだろうか
93 22/05/14(土)15:42:19 No.927419903
結果だけ見たら司馬一族以外全員負け組とかなるだろうがあいつらも末路は… っていう諸行無常感が三國志だし…
94 22/05/14(土)15:42:32 No.927419969
孔明がいる 赤兎馬もいる ナレーションは関羽 実質三國志
95 22/05/14(土)15:42:55 No.927420064
漢詩なら曹操だけじゃなく息子たちもできるからな…
96 22/05/14(土)15:43:11 No.927420142
>曹操いつの間に大陸で人気出たの? え?勝ち組だから最近人気ってそれこそここで見たが…
97 22/05/14(土)15:43:35 No.927420253
>漢詩なら曹操だけじゃなく息子たちもできるからな… 曹植!
98 22/05/14(土)15:43:49 No.927420319
>>曹操いつの間に大陸で人気出たの? >え?勝ち組だから最近人気ってそれこそここで見たが… 「」の言うこと簡単に信じちゃダメだよ
99 22/05/14(土)15:43:56 No.927420355
>でもあっちでも曹操というか魏不人気って聞いたけど そりゃ魏も速攻で負けるし
100 22/05/14(土)15:44:17 No.927420455
向こうのACGオタでVPN使ってないのってここを広告ブロッカー無しで見てる層よりも少数派だと思うよ
101 22/05/14(土)15:44:17 No.927420456
>曹操って漢詩でもすごい人だったような 酒宴で即興で詠めたとか
102 22/05/14(土)15:44:22 No.927420480
>漢詩なら曹操だけじゃなく息子たちもできるからな… 兄貴の嫁いいよね…
103 22/05/14(土)15:44:39 No.927420563
>言うても三国統一できなかった雑魚だぞ みんなそうやろがい!
104 22/05/14(土)15:44:41 No.927420589
>「」の言うこと簡単に信じちゃダメだよ ごめんちゃいな…
105 22/05/14(土)15:44:53 No.927420654
赤兎馬さんてすごい重要ネームそうなのにこの後あんまり関わらないって聞いてびっくりした
106 22/05/14(土)15:44:58 No.927420688
>>「」の言うこと簡単に信じちゃダメだよ >ごめんちゃいな… は?!
107 22/05/14(土)15:45:33 No.927420878
>>言うても三国統一できなかった雑魚だぞ >みんなそうやろがい! 一話でションボリしちゃう孔明…
108 22/05/14(土)15:45:52 No.927420971
割と本気で実写版作って欲しいと思った作品
109 22/05/14(土)15:45:53 No.927420974
一州で日本よりデカい国だし人気とかは地域差も激しそう
110 22/05/14(土)15:45:53 No.927420978
>赤兎馬さんてすごい重要ネームそうなのにこの後あんまり関わらないって聞いてびっくりした 三国志で関わり深いのが呂布と関羽だからかな?
111 22/05/14(土)15:45:55 No.927420992
日本の偉人でも似たようなのやるか…パリピ信長!
112 22/05/14(土)15:45:56 No.927420996
最後まで生きた劉禅が負け組…?
113 22/05/14(土)15:46:02 No.927421031
>赤兎馬さんてすごい重要ネームそうなのにこの後あんまり関わらないって聞いてびっくりした まさか決着シーン一切なくトロフィーだけ持ってくるとは思わなかったよ
114 22/05/14(土)15:46:09 No.927421071
>みんなそうやろがい! 隋最高!
115 22/05/14(土)15:46:20 No.927421114
書き込みをした人によって削除されました
116 22/05/14(土)15:46:21 No.927421124
>日本の偉人でも似たようなのやるか…パリピ義経!
117 22/05/14(土)15:46:32 No.927421208
三国志に勝者なんていないさ 晋もすーぐ内部から腐っていくし
118 22/05/14(土)15:46:36 No.927421229
>日本の偉人でも似たようなのやるか…パリピ信長! 信長はもうこすられすぎてて見飽きた感がね…
119 22/05/14(土)15:46:49 No.927421324
>>赤兎馬さんてすごい重要ネームそうなのにこの後あんまり関わらないって聞いてびっくりした >三国志で関わり深いのが呂布と関羽だからかな? 単にラッパーの呂布カルマをもじっているだけと考えられる
120 22/05/14(土)15:47:00 No.927421387
ノブは敦盛踊りまくりだからな
121 22/05/14(土)15:47:22 No.927421497
パリピ信長って言われても信長割ともとからパリピなイメージあるからだめだな
122 22/05/14(土)15:47:35 No.927421568
パリピ宗麟!
123 22/05/14(土)15:47:37 No.927421575
>赤兎馬さんてすごい重要ネームそうなのにこの後あんまり関わらないって聞いてびっくりした 多分呂布カルマって実在のラッパーがいるから 赤兎馬カンフーってもじっただけだと思われる
124 22/05/14(土)15:47:45 No.927421619
晋の粛清はドン引き
125 22/05/14(土)15:47:59 No.927421748
>>日本の偉人でも似たようなのやるか…パリピ義経! 日曜夜8時にNHKでやってない…?
126 22/05/14(土)15:48:00 No.927421755
信長でも義経でも最近の大河の影響でサイコなパリピになりそう
127 22/05/14(土)15:48:01 No.927421769
つまり陰キャ信長!こうか!
128 22/05/14(土)15:48:06 No.927421807
じゃあパリピ利休で…
129 22/05/14(土)15:48:34 No.927422051
>三国志に勝者なんていないさ >晋もすーぐ内部から腐っていくし 八王の乱クソすぎる…
130 22/05/14(土)15:48:52 No.927422169
>つまり陰キャ信長!こうか! 解釈不一致にも程がある
131 22/05/14(土)15:49:04 No.927422244
>パリピ信長って言われても信長割ともとからパリピなイメージあるからだめだな 本人火の中で最後までパリピだし末裔も氷の上のパリピだしな
132 22/05/14(土)15:49:10 No.927422280
じゃあパリピ秀吉で…
133 22/05/14(土)15:49:11 No.927422292
パリピ孔明の個人的に面白いところは自分が前に出るわけではなく主君を立てる軍師ポジでダブル主人公してるとこなので 義経とか信長だとそうはならなかったろうなってうバランス感がある
134 22/05/14(土)15:49:14 No.927422309
>じゃあパリピ利休で… ド派手にいきたいパリピの対極に位置する人物じゃないかなそれ…
135 22/05/14(土)15:49:26 No.927422373
>>つまり陰キャ信長!こうか! >解釈不一致にも程がある ほら…本能寺の変で本格的に人間不信になって現代で匿名掲示板とアニメにドハマリとかで…
136 22/05/14(土)15:49:26 No.927422374
>つまり陰キャ信長!こうか! 陰キャは家康だろ
137 22/05/14(土)15:49:30 No.927422403
大河はパリピだった…?
138 22/05/14(土)15:49:40 No.927422462
>本家中国で孔明人気あんのかしら? 俺は現代の孔明だって自称する人は中華民国の将兵にもいっぱい居た
139 22/05/14(土)15:50:11 No.927422657
>栄子ちゃんとそんなに歳離れてないってことか… まあ誕生年から数えたらとんでもないことになるけどな
140 22/05/14(土)15:50:26 No.927422754
天下不布ってスロットだけど家康がパリピになってブレイクダンス踊ってたな
141 22/05/14(土)15:50:27 No.927422770
そもそも信長の場合なにしてももうありそうなんだよな 半陰陽信長もあるしセレブの最上位表現セレベスト信長もあるし
142 22/05/14(土)15:50:30 No.927422788
パリピ芭蕉
143 22/05/14(土)15:50:37 No.927422829
日本で軍師なら黒田官兵衛だろう バリピ官兵衛
144 22/05/14(土)15:50:40 No.927422851
>パリピ孔明の個人的に面白いところは自分が前に出るわけではなく主君を立てる軍師ポジでダブル主人公してるとこなので >義経とか信長だとそうはならなかったろうなってうバランス感がある >じゃあパリピ官兵衛で…
145 22/05/14(土)15:51:03 No.927422999
実写で見たい人案外いないのか…? 割と漫画のファンタジー要素少ないから行けそうな気がしなくもないんだけど
146 22/05/14(土)15:51:14 No.927423054
戦国武将はなんか巨大化してたりロボになってても全く驚かん
147 22/05/14(土)15:51:14 No.927423057
竹中半兵衛でもいいよね
148 22/05/14(土)15:51:16 No.927423065
>本家中国で孔明人気あんのかしら? 人気や知名度低かったら本国で普通に配信されてると思う
149 22/05/14(土)15:51:38 No.927423208
官兵衛だと性格悪そうだし…
150 22/05/14(土)15:51:48 No.927423270
わかったこれで行こう パリピ紂王
151 22/05/14(土)15:51:57 No.927423313
>実写で見たい人案外いないのか…? >割と漫画のファンタジー要素少ないから行けそうな気がしなくもないんだけど 孔明演じられるの誰よ?
152 22/05/14(土)15:51:58 No.927423320
>じゃあパリピ官兵衛で… オール明けの疲れた目に玲珠膏!ってシーンありそう
153 22/05/14(土)15:52:07 No.927423369
>日本で軍師なら黒田官兵衛だろう >バリピ官兵衛 わりと当時からパリピだったような
154 22/05/14(土)15:52:09 No.927423383
>人気や知名度低かったら本国で普通に配信されてると思う 中国で放送されないのは歴史上の偉人をネタにするのが駄目だからだぞ
155 22/05/14(土)15:52:29 No.927423484
>実写で見たい人案外いないのか…? >割と漫画のファンタジー要素少ないから行けそうな気がしなくもないんだけど 実写はアニメ以上にハードル高くない? できる演者を集めるの大変そう
156 22/05/14(土)15:52:35 No.927423514
>実写で見たい人案外いないのか…? >割と漫画のファンタジー要素少ないから行けそうな気がしなくもないんだけど EIKOちゃんの普段のかわいらしさと歌のうまさを上手く表現するの難しい気がする
157 22/05/14(土)15:52:35 No.927423515
実写はまあまあやりやすい方だとは思う
158 22/05/14(土)15:52:43 No.927423550
>割と漫画のファンタジー要素少ないから行けそうな気がしなくもないんだけど ライブシーンの説得力出すの難しそう
159 22/05/14(土)15:52:44 No.927423552
孔明の時代だから胡散臭さに説得力が付くんであって戦国武将だと何か違う気がする
160 22/05/14(土)15:52:45 No.927423554
パリピ義重!
161 <a href="mailto:木曽義仲">22/05/14(土)15:52:48</a> [木曽義仲] No.927423575
>パリピ芭蕉 俺のとなりにいるの誰!?
162 22/05/14(土)15:52:52 No.927423601
>>日本で軍師なら黒田官兵衛だろう >>バリピ官兵衛 >わりと当時からパリピだったような あの時期の武人大体パリピでは?
163 22/05/14(土)15:53:19 No.927423730
周瑜の方がパリピ感ある 孫策とその場のノリで色々やってるし
164 22/05/14(土)15:53:40 No.927423841
>木曽義仲 >>パリピ芭蕉 >俺のとなりにいるの誰!? まず時代違わないかな!
165 22/05/14(土)15:53:41 No.927423846
実写は孔明はまあ誰かしらいるだろうし ラッパーもいまなら用意できるだろうってのはある赤兎馬はなんなら呂布カンフー連れてくればいいだろ EIKOちゃんが何気に一番難しい
166 22/05/14(土)15:53:41 No.927423851
>パリピ孔明の個人的に面白いところは自分が前に出るわけではなく主君を立てる軍師ポジでダブル主人公してるとこなので >義経とか信長だとそうはならなかったろうなってうバランス感がある ならパリピ石田三成か本多正信で なんか違うな
167 22/05/14(土)15:53:52 No.927423919
>>>日本で軍師なら黒田官兵衛だろう >>>バリピ官兵衛 >>わりと当時からパリピだったような >あの時期の武人大体パリピでは? 言われてみればそうである
168 22/05/14(土)15:54:23 No.927424087
>孔明の時代だから胡散臭さに説得力が付くんであって戦国武将だと何か違う気がする ではこうしましょう パリピ太子
169 22/05/14(土)15:54:26 No.927424100
>>パリピ孔明の個人的に面白いところは自分が前に出るわけではなく主君を立てる軍師ポジでダブル主人公してるとこなので >>義経とか信長だとそうはならなかったろうなってうバランス感がある >ならパリピ石田三成か本多正信で >なんか違うな 三成は思いっきりパリピじゃないからなあ
170 22/05/14(土)15:54:28 No.927424114
三国志の時代に合わせるとパリピ卑弥呼になってしまう…
171 22/05/14(土)15:54:58 No.927424289
パリピゲヒ殿
172 22/05/14(土)15:55:07 No.927424355
EIKOだから仕方ないけど狩野英孝浮かんでくるわ
173 22/05/14(土)15:55:32 No.927424479
パリピ道長なら行けそう
174 22/05/14(土)15:55:37 No.927424503
>三国志の時代に合わせるとパリピ卑弥呼になってしまう… まあお祀り女なのは間違いないし…
175 22/05/14(土)15:55:43 No.927424528
実写ならあの兵法スタンド出せなくない?
176 22/05/14(土)15:56:12 No.927424686
三連覇して胃に穴が開いたラッパーも実在するし ライブで客にケーキ投げた奴も実在するし そっち方面の知識ある人も楽しんでるみたいね
177 22/05/14(土)15:56:37 No.927424811
>>木曽義仲 >>>パリピ芭蕉 >>俺のとなりにいるの誰!? >まず時代違わないかな! 墓は義仲殿の隣でお願いします
178 22/05/14(土)15:56:42 No.927424827
>三成は思いっきりパリピじゃないからなあ まあ手紙からもパリピとは本気で反り合わないだろうなあというのは推定できちゃう…
179 22/05/14(土)15:57:04 No.927424990
>実写ならあの兵法スタンド出せなくない? CGでいくらでも誤魔化し効く範囲じゃない?
180 22/05/14(土)15:57:15 No.927425058
>曹操いつの間に大陸で人気出たの? 毛沢東が曹操・法家上げやった
181 22/05/14(土)15:57:22 No.927425121
https://m.bilibili.com/video/BV1gi4y1D7qo?p=1
182 22/05/14(土)15:57:32 No.927425232
ぶっちゃけ石兵八陣のシーンを実写で見たいだけなのだがな
183 22/05/14(土)15:57:38 No.927425280
>周瑜の方がパリピ感ある >孫策とその場のノリで色々やってるし お互いの嫁は姉妹だしな…
184 22/05/14(土)15:57:42 No.927425307
>天下不布ってスロットだけど家康がパリピになってブレイクダンス踊ってたな SFCで徳川Yeah!康がボスのゲームあったなあ
185 22/05/14(土)15:58:20 No.927425621
>>三成は思いっきりパリピじゃないからなあ >まあ手紙からもパリピとは本気で反り合わないだろうなあというのは推定できちゃう… 絶対怒られるけどアスペ三成とか真面目に掘り下げたらそれなりのものになると思うんだよな
186 22/05/14(土)15:59:03 No.927425912
まぁ台湾とか香港なら放送できるか
187 22/05/14(土)15:59:20 No.927426007
>パリピ紂王 酒池肉林に真夜中パーティか
188 22/05/14(土)15:59:22 No.927426016
>わかったこれで行こう >パリピ紂王 R-18じゃねえか
189 22/05/14(土)15:59:29 No.927426053
>実写ならあの兵法スタンド出せなくない? 演技力があれば出せる
190 22/05/14(土)15:59:41 No.927426113
実写だと赤兎馬カンフー役 呂布カルマとか見れるんかな
191 22/05/14(土)15:59:43 No.927426128
>パリピ道長なら行けそう あの人は高級会員制クラブで飲んでるイメージだ
192 22/05/14(土)16:00:12 No.927426259
>>パリピ紂王 >酒池肉林に真夜中パーティか こいつパリピっていうか反社…
193 22/05/14(土)16:00:36 No.927426377
>絶対怒られるけどアスペ三成とか真面目に掘り下げたらそれなりのものになると思うんだよな 三成はネット使わせたらアカン
194 22/05/14(土)16:01:06 No.927426522
パリピ義政は本領発揮できそう
195 22/05/14(土)16:01:18 No.927426572
とんかつDJも実写映画に出来たんだしパリピ孔明も行けますって
196 22/05/14(土)16:01:19 No.927426580
だが待って欲しい そもそも孔明だってパリピじゃないのでは…?
197 22/05/14(土)16:01:26 No.927426606
パリピ蒋介石
198 22/05/14(土)16:01:34 No.927426644
>パリピ孔子 孔子の礼は音楽もデキるスタイルを要求していたから 当然ラップもヒップホップもこなす 多分演歌もメタルもやる
199 22/05/14(土)16:01:47 No.927426706
パリピ韓信の股くぐり
200 22/05/14(土)16:01:53 No.927426742
パリピ仲謀
201 22/05/14(土)16:01:57 No.927426765
>お互いの嫁は姉妹だしな… しかもその場のノリで攫ってるから… 今で言えばナイトプールでお持ち帰りみたいなもんだ
202 22/05/14(土)16:02:30 No.927426938
>パリピ仲謀 晩年バージョンで出てくるんだ…
203 22/05/14(土)16:02:31 No.927426943
>>パリピ孔子 >孔子の礼は音楽もデキるスタイルを要求していたから >当然ラップもヒップホップもこなす >多分演歌もメタルもやる ハイパーマルチメディアクリエイター…
204 22/05/14(土)16:02:57 No.927427059
パリピ曹植かな
205 22/05/14(土)16:03:20 No.927427185
>ハイパーマルチメディアクリエイター… 3DOでゲーム作ってそう
206 22/05/14(土)16:03:24 No.927427202
>>パリピ仲謀 >晩年バージョンで出てくるんだ… 嫌すぎる…
207 22/05/14(土)16:04:29 No.927427522
>パリピ曹植かな 3歩歩けばすっげえ韻踏んだライムが出てくるフリースタイルラッパー…
208 22/05/14(土)16:06:46 No.927428184
パリピ鎌倉武士
209 22/05/14(土)16:06:59 No.927428249
>>パリピ曹植かな >3歩歩けばすっげえ韻踏んだライムが出てくるフリースタイルラッパー… 文帝とのラップバトルは伝説と云われる
210 22/05/14(土)16:07:05 No.927428279
中国語ラップはすげえかっこよさそうだな
211 22/05/14(土)16:07:50 No.927428525
まあ孔明だし…