22/05/14(土)13:33:03 >なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/14(土)13:33:03 No.927382108
>なんだったんだこのゲーム
1 22/05/14(土)13:40:26 No.927384648
中さんの遺作
2 22/05/14(土)13:41:03 No.927384842
Switchで出たやつか
3 22/05/14(土)13:43:10 No.927385480
20年前の人間が作った20年前のゲームってレビューを見てすごく腑に落ちた
4 22/05/14(土)13:43:21 No.927385538
空中分解したのを寄せて固めたゲーム
5 22/05/14(土)13:44:37 No.927385896
>20年前の人間が作った20年前のゲームってレビューを見てすごく腑に落ちた はー一向にスクエニのせいですが!!!あと半年あれば神ゲーでしたが!!!!
6 22/05/14(土)13:47:09 No.927386567
おじさんが子供は難しいこと覚えられないみたいなこと言い出すのよくある病気なんだなって思った
7 22/05/14(土)13:49:43 No.927387361
問題は20年前でも通用しないことなんすけどねえ…
8 22/05/14(土)13:50:37 No.927387673
正直ベースからしてダメなゲームにしか感じない
9 22/05/14(土)13:52:31 No.927388275
>20年前の人間が作った20年前のゲームってレビューを見てすごく腑に落ちた 20年前のゲームなめんな
10 22/05/14(土)13:53:42 No.927388646
>はー一向にスクエニのせいですが!!!あと半年あれば神ゲーでしたが!!!! 半年あっても凡作にも届かない気がする
11 22/05/14(土)13:55:16 No.927389141
20年前ってピクミンとかだぞ
12 22/05/14(土)13:57:00 No.927389696
結局裁判の詳細って出たの…?
13 22/05/14(土)13:57:24 No.927389810
というか降ろされた時点でスクエニ側からもダメだこれって見られたんじゃねえかな…
14 22/05/14(土)13:59:57 No.927390563
20年前だとマリオサンシャインだからマジで比較になんねえな…初代プレステが28年前か
15 22/05/14(土)14:00:58 No.927390852
>Switchで出たやつか Switchだけじゃないぞ 現行全ハードで出てる
16 22/05/14(土)14:01:12 No.927390911
衣装を着替えることで能力を変えてギミックを突破するって3Dアクションって点で見ても インディーで出てたA Hat in Timeの方が遥かに出来良いのが…
17 22/05/14(土)14:01:27 No.927390990
>20年前のゲームなめんな スクエニだとキングダムハーツでSEGAだとソニアド2だもんな 感性が古いとかじゃなくてなんかズレてる
18 22/05/14(土)14:01:50 No.927391102
不自由さの種類がPS2/GC期のそれってのはよくわかる
19 22/05/14(土)14:03:01 No.927391410
降ろされた側の言ってる事が本当に正しいのかも分からんけどどちらにせよそんなギスギスした状態じゃろくなもん作れんよな
20 22/05/14(土)14:03:07 No.927391439
ジャンプなんてベーシックな操作が衣装依存ってのはおかしいと思わなかったんだろうか?
21 22/05/14(土)14:04:08 No.927391691
セガのハードで出てればまともなゲームなくて名作扱いされてたんじゃない?
22 22/05/14(土)14:06:10 No.927392244
ソニックやナイツ作った人たちが現代で通用しない無常感はなんというか切ない
23 22/05/14(土)14:06:43 No.927392393
ポーズ合わせのやつはホント懐かしいクソさだった
24 22/05/14(土)14:07:00 No.927392475
>セガのハードで出てればまともなゲームなくて名作扱いされてたんじゃない? 逆張りしたいがために滅茶苦茶な事言う馬鹿
25 22/05/14(土)14:07:11 No.927392534
笑えないレベルのクソゲーだってことより 中さんが訴訟騒ぎでダサすぎたのが辛かった
26 22/05/14(土)14:07:45 No.927392696
>インディーで出てたA Hat in Timeの方が遥かに出来良いのが… https://www.youtube.com/watch?v=CXgg8WvWIyM いいよね帽子ちゃん
27 22/05/14(土)14:08:40 No.927392933
>ソニックやナイツ作った人たちが現代で通用しない無常感はなんというか切ない 通用する人は作り続けてるからな ナイツを挙げざるを得ないほどブランクがあればこうもなる
28 22/05/14(土)14:08:40 No.927392939
>ソニックやナイツ作った人たちが現代で通用しない無常感はなんというか切ない 割と往年のクリエイターそんな感じの人多いような…
29 22/05/14(土)14:08:48 No.927392968
20年前のクソゲーならまだわかる
30 22/05/14(土)14:09:08 No.927393059
ソニックライダーズ作ってセガ退社した後の経歴見てると 単純に時代に取り残されただけじゃないかなって思う
31 22/05/14(土)14:10:08 No.927393341
帰ってきた魔界村やマイティNo.9を見た時と同じ切なさがあった
32 22/05/14(土)14:10:20 No.927393393
>笑えないレベルのクソゲーだってことより >中さんが訴訟騒ぎでダサすぎたのが辛かった 言っちゃアレだが中さんネットだとずっとあんな調子なんだよな 作者と作品は分けて考えるべきとは言うけどウッとなる気持ちはどうしてもある
33 22/05/14(土)14:10:41 No.927393496
超低予算の超劣化マリオ64みたいなゲームだよ
34 22/05/14(土)14:11:09 No.927393607
ソニックはともかくナイツも大概微妙だろ
35 22/05/14(土)14:11:26 No.927393674
スクエニが訴訟されるって凄いネットで盛り上がりそうな話なのになんも話題にならなかったの逆に凄いだろ
36 22/05/14(土)14:11:47 No.927393744
往年のクリエイターってのもずっと現場の人間ならまだいいけど 地位が上がり過ぎると昔の栄光に縋っちゃって進化出来ないんだ
37 22/05/14(土)14:12:46 No.927393980
シェンムー3とかね…
38 22/05/14(土)14:13:03 No.927394065
>スクエニが訴訟されるって凄いネットで盛り上がりそうな話なのになんも話題にならなかったの逆に凄いだろ 売れる見込みないからリリース前にクビにされるような作品作った奴が未完成なんですけおお!!!!って騒いでるだけだから落ちるまで落ちたなとしか
39 22/05/14(土)14:13:10 No.927394092
>帰ってきた魔界村やマイティNo.9を見た時と同じ切なさがあった 魔界村駄目だったんだ…
40 22/05/14(土)14:13:26 No.927394160
>シェンムー3とかね… いやシェンムー3は良くも悪くも当時のまんまお出しされた感じだと思う こっちが盛り上がりすぎただけで
41 22/05/14(土)14:13:38 No.927394206
ナイツは流石にネームバリュー使うには古すぎる
42 22/05/14(土)14:13:52 No.927394272
スクエニ側は裁判以外で反応しなかったから…
43 22/05/14(土)14:14:05 No.927394332
同じスクエニクソゲーでもレフトアライブはまだ遊べるし笑えるレベルのクソゲーではある こっちはマジで虚無だから
44 22/05/14(土)14:14:15 No.927394368
魔界村は良くなかった? マイティはまあインティの飛躍の踏み台の一つになったと考えれば…
45 22/05/14(土)14:14:22 No.927394399
>ナイツは流石にネームバリュー使うには古すぎる ひなまつりナイツおくれ
46 22/05/14(土)14:14:45 No.927394522
落ちるところまで落ちた往年の名手といえば古川もとあきとかかなぁ…
47 22/05/14(土)14:14:50 No.927394547
チョコボもだけど出した後にユーザーに文句言うのが最高にダメ 発売後しばらくSNS触らせるな
48 22/05/14(土)14:15:16 No.927394634
セガはヤクザ以外は懐古厨にしか商売できないじゃん
49 22/05/14(土)14:16:07 No.927394848
イガのBloodstainedとかも月下の焼き直し感強くてなんかなぁと思ったけど まぁ面白かったからいいやとも思った
50 22/05/14(土)14:16:22 No.927394910
むしろこんな大赤字確定の超失敗作を一応とは言え出してくれたスクエニに頭下げなきゃいけない立場じゃねえの…
51 22/05/14(土)14:16:33 No.927394964
>セガはヤクザ以外は懐古厨にしか商売できないじゃん 肝心のソニックが評判悪いのがな… マニアはともかくフォースはどうして… 映画で稼げててもそれはセガの手柄ではないし
52 22/05/14(土)14:16:38 No.927394981
>ユーザーに文句言うのが最高にダメ これやったらもう終わりだよな…
53 22/05/14(土)14:17:14 No.927395150
>むしろこんな大赤字確定の超失敗作を一応とは言え出してくれたスクエニに頭下げなきゃいけない立場じゃねえの… 自信があったんでしょう…
54 22/05/14(土)14:18:22 No.927395455
スクエニはもっといいもの拾え
55 22/05/14(土)14:18:37 No.927395521
鍋島といい中といいスクエニはキャリアに釣られて変な人迎え入れるのやめた方がいい
56 22/05/14(土)14:19:01 No.927395652
それこそ会社に大金出させて20~30年前みたいなゲーム作ってます!で怒られないと思うのはどうかと思う
57 22/05/14(土)14:19:05 No.927395668
チョコボレーシングは出来もだけど スクエニに据置タイトルで基本無料タイプの売り方は無理だと思う
58 22/05/14(土)14:19:18 No.927395722
言って画像の人ってソニックの最初から関わってはいるけど大体アドベンチャーとか人気になった辺りにはいなかった記憶ある
59 22/05/14(土)14:19:49 No.927395878
>イガのBloodstainedとかも月下の焼き直し感強くてなんかなぁと思ったけど >まぁ面白かったからいいやとも思った そうそうこの味!とはなったけどそれ以上の何かあったかというもあいつも通りだった
60 22/05/14(土)14:20:04 No.927395943
おっさんになってくると最新ゲームについていくのしんどかったりするのはわかるよ…
61 22/05/14(土)14:20:20 No.927396013
鍋島と馬場という地雷拾ったあとだったし まさか中さんまでダメだったとスクエニも思ってなかったと思う
62 22/05/14(土)14:20:50 No.927396156
>おっさんになってくると最新ゲームについていくのしんどかったりするのはわかるよ… ユーザーならいいけど開発者がそうなっちまったらもう終わりだよな…
63 22/05/14(土)14:20:58 No.927396188
>鍋島と馬場という地雷拾ったあとだったし >まさか中さんまでダメだったとスクエニも思ってなかったと思う 核地雷自分から二個拾いに行った後博打に一回負けただけでは?
64 22/05/14(土)14:21:07 No.927396235
>スクエニが訴訟されるって凄いネットで盛り上がりそうな話なのになんも話題にならなかったの逆に凄いだろ されるんじゃなくしたって話だし 裁判結果明かす訳でもないからただの老害の独り相撲でしかない
65 22/05/14(土)14:21:08 No.927396240
Bloodstainedはスピンオフの2Dのも考えると ファンはいつもどおりのもの求めてただろうしあれでいいんだと思う
66 22/05/14(土)14:21:47 No.927396437
>言って画像の人ってソニックの最初から関わってはいるけど大体アドベンチャーとか人気になった辺りにはいなかった記憶ある プロデューサーとしてはずっと関わってたよ 実際に関わったって言えるのは多分チューロケぐらいになるんだろうけど
67 22/05/14(土)14:21:50 No.927396447
>イガのBloodstainedとかも月下の焼き直し感強くてなんかなぁと思ったけど >まぁ面白かったからいいやとも思った あれはまあ大多数が求めていたものをその通りに用意してお出ししただけだから 月下系の探索型として破綻せずにちゃんと遊べてるって時点で文句のつけようが無いんだ 資金集まり過ぎて追加要素の追加が追い付いてないけど
68 22/05/14(土)14:22:09 No.927396538
>言って画像の人ってソニックの最初から関わってはいるけど大体アドベンチャーとか人気になった辺りにはいなかった記憶ある プログラマーとかで関わってたのはソニックジャムまでだけど その後も3D系ソニックやそれ以外のタイトルでもプロデューサーで関わってるよ
69 22/05/14(土)14:22:46 No.927396728
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220428-200925/
70 22/05/14(土)14:24:37 No.927397287
IGAは求められたものを求められた品質で出したからな
71 22/05/14(土)14:24:42 No.927397311
時代に置いていかれるのは怖い 他人事じゃないよ本当…
72 22/05/14(土)14:25:00 No.927397407
ということはスクエニはお金をかけて中さんを陥れようとしたんだな!
73 22/05/14(土)14:25:10 No.927397453
>イガのBloodstainedとかも月下の焼き直し感強くてなんかなぁと思ったけど >まぁ面白かったからいいやとも思った 他のゲーム見ると昔と同じものを作れるだけでも結構凄いことだからな
74 22/05/14(土)14:25:46 No.927397635
Bloodstainedは強いて言うならクラウドファンディングの公約でローグライクモード入れますってのを 後からコードの仕様で弄れないから実装やっぱやめます!したのがなんだかなぁってなったくらい とはいえ代わりのモードは入れたしそれ以外は文句無かった
75 22/05/14(土)14:26:45 No.927397913
テイルズの馬場P拾ってゲーム作らせてたけど 結局中止させて蹴り出したのは今思えばある意味有情だったのかもしれない
76 22/05/14(土)14:26:46 No.927397918
>IGAは求められたものを求められた品質で出したからな 色々とチープさは感じたけど面白かったしIGAあじがしたし アプデもたくさん頑張ったからな
77 22/05/14(土)14:27:33 No.927398127
>鍋島と馬場という地雷拾ったあとだったし >まさか中さんまでダメだったとスクエニも思ってなかったと思う その人らがその後どうなってるかってことを考えたらまあそういうことだったんじゃないか 過去の大物や経歴に傷がある人にワンチャン与えて結果出せれば良し、そうでなければ…みたいなさ
78 22/05/14(土)14:28:33 No.927398411
スクエニが拾ったとは言うが引き抜きしたわけでもなし 単に求人に来たから一度は雇っただけじゃないか
79 22/05/14(土)14:29:43 No.927398732
中さんに関しては期待した上でお膝元に抱えたんだろうけど 馬場と鍋島は腐っても一大シリーズ関わってた人だし連れてきてチャンス与えてみるかって面はあったと思う 結果すべてダメだったのはある意味すごいけど
80 22/05/14(土)14:29:54 No.927398781
鍋島はまだ辞めてないし仕事もしてるっぽい
81 22/05/14(土)14:30:40 No.927399009
Bloodstainedはオンラインプレイをマジで待ち続けている
82 22/05/14(土)14:32:24 No.927399531
根幹のシステムからおかしいのに時間かければよくなってたというのが全く信じられない
83 22/05/14(土)14:32:32 No.927399573
>チョコボもだけど出した後にユーザーに文句言うのが最高にダメ >発売後しばらくSNS触らせるな 炎上気味のゲームのスタッフがいらんこと言って爆発ってよく見るよね SNSやるなはともかくSNSで直近の仕事の話をするなは言ってもいいと思う
84 22/05/14(土)14:32:49 No.927399654
フロントミッションはリメイク出るしもしかしたらそこで鍋島の名前を見ることになるかもしれない
85 22/05/14(土)14:32:50 No.927399660
>ユーザーならいいけど開発者がそうなっちまったらもう終わりだよな… 自分が劣化してるの自覚してなくていつまでも普通の人間なつもりのタイプが一番キツい 基準が普通だと思ってる自分だからそれはユーザーをバカにしすぎじゃないかって事えんえん通そうとしてくるしだいたい立場も上になってるから厄介すぎる
86 22/05/14(土)14:33:24 No.927399828
フロムファンとしては鍋島は野心的な作品にことごとく失敗しただけで 良いゲームも作ってたのでもう少し様子見てあげてほしい
87 22/05/14(土)14:33:28 No.927399846
忌み子すぎる 制作もプレイヤーも誰も得してない
88 22/05/14(土)14:33:34 No.927399877
これが根本的によくなるには開発し直ししか無いから多少期間あった程度じゃどうにもならねえよ
89 22/05/14(土)14:33:48 No.927399938
>鍋島はまだ辞めてないし仕事もしてるっぽい 出来はアレだったけど後の2人よりは大分マシだからな…
90 22/05/14(土)14:34:00 No.927399994
作ったゲームがクソゲーになっちまった!はまだいい そういうのに限って開発者がいらんこと言うのマジ多い 良いゲーム作るけどクソコテ気質って人もいるけどさ
91 22/05/14(土)14:34:12 No.927400059
ギミックを解くためだけのコスチュームとかいらなすぎるんだよな カービィもギミックを解くためだけのほおばりへんけいとかやってるけど雲泥の差だよ
92 22/05/14(土)14:35:06 No.927400318
まずジャンプできる衣装着てないとジャンプできませんは3Dアクションで何考えてんだ?ってなるからな
93 22/05/14(土)14:35:28 No.927400411
笑えるレベルのクソゲーと笑えないレベルのクソゲーがあるんだよ スレ画は笑えないタイプなだけだ
94 22/05/14(土)14:35:48 No.927400521
中が言わなきゃ宣伝文句だった中が外れてたことに気がつけないのもどうなんだと思うが
95 22/05/14(土)14:35:51 No.927400537
>良いゲーム作るけどクソコテ気質って人もいるけどさ 最近は大分落ち着いたけど昔のskriknとかかなりの切れたナイフだったしね…
96 22/05/14(土)14:36:24 No.927400681
まあでもどうせなら全部やらせて責任押し付ける形にした方があとくされなかっただろうにとは思う
97 22/05/14(土)14:36:32 No.927400719
>まずジャンプできる衣装着てないとジャンプできませんは3Dアクションで何考えてんだ?ってなるからな 攻撃できる衣装も大半がゴミだから強い奴と過去ステージで延々と稼ぐことになるっていう苦行仕様
98 22/05/14(土)14:36:38 No.927400754
>最近は大分落ち着いたけど昔のskriknとかかなりの切れたナイフだったしね… カービィについてそろそろ本音が聞きたい
99 22/05/14(土)14:37:11 No.927400920
プラチナのハゲも社名間違えてたら訂正して回るbotやってたりしてたけどゲームは良いもん出してたしな
100 22/05/14(土)14:37:23 No.927400968
>中が言わなきゃ宣伝文句だった中が外れてたことに気がつけないのもどうなんだと思うが どっちみちクソゲーだから評価なんぞ変わらん
101 22/05/14(土)14:38:18 No.927401237
>まあでもどうせなら全部やらせて責任押し付ける形にした方があとくされなかっただろうにとは思う それでも「中裕司が作ったゲームが超絶クソゲー!」って言われるのは避けられんし… あれ途中から関わってないんで…って言ったらそれはそれで叩かれるだろうし
102 22/05/14(土)14:38:33 No.927401308
半年でどうにかなる未完成感ではないよこれ コンセプトやシステムの部分で腐ってるところあるもん
103 22/05/14(土)14:39:23 No.927401585
そもそもこれがダメなのはバグとかではなく根本的な部分だから半年関わらなかった程度でどうこうなる問題ではない
104 22/05/14(土)14:39:26 No.927401602
>>中が言わなきゃ宣伝文句だった中が外れてたことに気がつけないのもどうなんだと思うが >どっちみちクソゲーだから評価なんぞ変わらん スクエニの評価が変わる 外した有名人の名前使ってクソゲー売りつける会社になる
105 22/05/14(土)14:39:37 No.927401647
>プラチナのハゲも社名間違えてたら訂正して回るbotやってたりしてたけどゲームは良いもん出してたしな あれはクソコテとしか言いようがないけど ゲームめっちゃ好きなのは伝わってくるから嫌いになれない
106 22/05/14(土)14:39:47 No.927401683
才能は枯れる
107 22/05/14(土)14:40:10 No.927401800
プラチナハゲ最近は大人しいけど一時期すげえ狂犬みたいになってたからな…
108 22/05/14(土)14:40:12 No.927401808
間違いなく微妙なゲームだけど全会一致文句なしのクソゲーかと言われるとうーん… 開発者の経歴合わせると完璧クソゲーになれる