虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

かんぴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)13:31:43 No.927381692

かんぴょうって何なんだろう って多分3年おきくらいに思って検索するけど3年後には完全に忘れている

1 22/05/14(土)13:32:15 No.927381853

にゃんぴょう

2 22/05/14(土)13:32:45 No.927382026

ゆんぴょう

3 22/05/14(土)13:33:24 No.927382225

僕イケメン!

4 22/05/14(土)13:33:25 No.927382236

江戸前寿司はかんぴょう巻きを頼むのが通 通ぶりたい時に使っていいよ

5 22/05/14(土)13:33:36 No.927382304

>干瓢(かんぴょう)は、ユウガオの果実(ふくべ)を紐状に剥いて、乾燥させた食品(乾物)である。「乾瓢」と表記されることもある。 ミル貝見ても記憶に残らなそうな感じで…

6 22/05/14(土)13:33:53 No.927382412

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

7 22/05/14(土)13:34:31 No.927382644

お買い物メモだよ

8 22/05/14(土)13:34:49 No.927382759

カンピョーネ

9 22/05/14(土)13:35:10 No.927382898

鉄火巻きじゃねえのかよくそが

10 22/05/14(土)13:36:14 No.927383268

ザーサイも同じような立ち位置

11 22/05/14(土)13:41:00 No.927384822

ユウガオがまず記憶に残らない…

12 22/05/14(土)13:41:43 No.927385029

寿司屋行くと最後に絶対干瓢巻きで〆るんだ…

13 22/05/14(土)13:42:14 No.927385175

大根的なモノかと思ったら全く違うものだった

14 22/05/14(土)13:44:37 No.927385894

なんかくるくるしゅるしゅると長くなるやつ

15 22/05/14(土)13:45:25 No.927386122

>ユウガオがまず記憶に残らない… アサガオ!ヒルガオ!と共に顔トリオ!じゃないか あとはまあ源氏物語とか…

16 22/05/14(土)13:46:24 No.927386382

U字工事が良くネタにする奴

17 22/05/14(土)13:47:34 No.927386682

おそらく一生3年おきくらいで検索するのだろう…

18 22/05/14(土)13:48:20 No.927386923

手間の割に安い

19 22/05/14(土)13:50:50 No.927387743

まぁ漢字が干瓢であることを覚えておけば 何らかのウリを干して乾かした奴!ってのは覚えておけるはず…

20 22/05/14(土)13:52:56 No.927388403

栃木県民だから必ず食べる 江戸前寿司でもたまに置いて無いのはひどい

21 22/05/14(土)13:53:39 No.927388634

回転寿司で食べようと思ってもない場合が多い

22 22/05/14(土)13:55:10 No.927389110

中国でも昔は作って食ってたはずなのだが今はほぼ全部日本に売ってるとかで 炒め物や煮物なんかに使ってたという中華のかんぴょうレシピはほぼ死滅してるという 砂糖で煮て冷やして食べるのは今でもやってるらしいが

23 22/05/14(土)13:55:30 No.927389227

かんぴょうは動画見ると忘れないよ https://www.youtube.com/watch?v=Xm5jr1_ACT4 こういうの見るとこんなんなの!?って脳にこびりつく

24 22/05/14(土)13:55:38 No.927389270

近所のスーパーの寿司コーナーの最安値が小さい干瓢巻きが大量に入って180円のセットだ かっぱ巻きも同じ値段だけど手間考えるときゅうりと同じ値段ってことはないよな…

25 22/05/14(土)14:05:52 No.927392158

アサガオヒルガオヨルガオはヒルガオ科 ユウガオはウリ科

26 22/05/14(土)14:07:09 No.927392522

カタ鉄火巻

27 22/05/14(土)14:07:42 No.927392683

>かんぴょうは動画見ると忘れないよ >https://www.youtube.com/watch?v=Xm5jr1_ACT4 >こういうの見るとこんなんなの!?って脳にこびりつく すごい勢いで回転してて吹く

28 22/05/14(土)14:13:02 No.927394063

栃木の名産品

29 22/05/14(土)14:13:21 No.927394138

>すごい勢いで回転してて吹く 脳にこびりついたな

30 22/05/14(土)14:13:49 No.927394258

>かんぴょうは動画見ると忘れないよ 下の方とかだいぶ肉残ってそうだけど使わないのか

31 22/05/14(土)14:14:42 No.927394502

ろくにカロリーないはずなので甘く煮しめてなければダイエットに良さそうな気がする

32 22/05/14(土)14:16:01 No.927394819

かんぴょう射撃用ー意

33 22/05/14(土)14:17:02 No.927395096

寿司に入ってるハズレ枠

34 22/05/14(土)14:17:57 No.927395342

近所のお店で細巻の売れ残り見るとほぼかんぴょう

35 22/05/14(土)14:18:40 No.927395538

江戸っ子の大好物

36 22/05/14(土)14:20:58 No.927396186

細くしないでそのまま食うのはむりなのかな

37 22/05/14(土)14:23:38 No.927396988

>下の方とかだいぶ肉残ってそうだけど使わないのか 種がある所とか機械の形に合わないと売り物にならないとかあるんじゃないかな 知らんけど

38 22/05/14(土)14:24:33 No.927397265

なんかシメに食うやつ

39 22/05/14(土)14:25:29 No.927397540

関係ないけど俺はおしんこ巻きが好きで回転寿司でよく頼むのだが店によっておしんこの太さがまちまちで おしんこだけ食っているかのようなものもあるので当たりはずれの多い巻物だなと思った かんぴょう巻きにもそういうのあるのだろうか

40 22/05/14(土)14:26:42 No.927397898

食感硬めのかんぴょうが好きなんだがあんまり遭遇できなくて悲しい

41 22/05/14(土)14:26:55 No.927397953

餅巾着しばってるやつだろ

42 22/05/14(土)14:29:13 No.927398594

かんぴょう巻きは美味しいとは思うよ わざわざ頼んで食うかと言われるとまあ…ちょっと考えるけど…

43 22/05/14(土)14:30:24 No.927398925

99%くらい調味料の味じゃないの

44 22/05/14(土)14:33:43 No.927399921

おかんぴょう…

45 22/05/14(土)14:37:48 No.927401084

かんぴょろバクター

↑Top