虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/14(土)12:26:05 怖ぁ~… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/14(土)12:26:05 No.927362129

怖ぁ~…

1 22/05/14(土)12:29:52 No.927363223

なぁ?

2 22/05/14(土)12:30:28 No.927363373

こういうのでフラッシュバックしない人って羨ましいよね…

3 22/05/14(土)12:31:55 No.927363750

何を基準にキレてんのかわからん奴はいるな

4 22/05/14(土)12:34:32 No.927364498

仕事の都合上メモ取れない仕事だったから頭が常に憶えるのに必死だった

5 22/05/14(土)12:38:03 No.927365521

メモとってたらお前仕事中にいちいちメモ見るのかって逆パターンで怒られた

6 22/05/14(土)12:41:03 No.927366328

神メモォ!!

7 22/05/14(土)12:41:55 No.927366565

挨拶とメモはそんなに…?って勢いでキレる人いる

8 22/05/14(土)12:42:06 No.927366623

ときメモぉ!!

9 22/05/14(土)12:42:17 No.927366677

タツ兄やっぱりヤが付く自由営業の人ですよね

10 22/05/14(土)12:43:12 No.927366951

>メモとってたらお前仕事中にいちいちメモ見るのかって逆パターンで怒られた 仕事中にメモ見れないってどう言う仕事なんだ 接客とかか

11 22/05/14(土)12:43:38 No.927367084

こういうのの9割は単にマウンティングしたいだけの奴だと思う

12 22/05/14(土)12:44:30 No.927367297

メモしてたら何を書くことあるんだ無駄だからやめろって怒られたよ

13 22/05/14(土)12:45:42 No.927367630

説明してやる必要ねえかの手前までなら何度か言われたことはある でもこれもパワハラなの?パワー認定チョロくない?

14 22/05/14(土)12:45:45 No.927367641

>こういうのの9割は単にマウンティングしたいだけの奴だと思う 「」の言うことだから話半分に聞くとしてもそうやって新人ぶっ壊すのが生きがいのクズがいたらしくて…

15 22/05/14(土)12:47:56 No.927368244

公式ドキュメント読んでね! って言ってるのに頑なに読まない新人なんなの!?

16 22/05/14(土)12:49:00 No.927368593

新人いじめ好きな上にあんまり能力高くもない奴が一番辛い

17 22/05/14(土)12:49:48 No.927368814

>説明してやる必要ねえかの手前までなら何度か言われたことはある >でもこれもパワハラなの?パワー認定チョロくない? これパワハラだと思わない方がヤバい

18 22/05/14(土)12:50:44 No.927369084

そのパワーは仕事のために使って欲しい

19 22/05/14(土)12:51:54 No.927369417

自分の職場どうしたいのよってなるのよ パワハラしてる人見てると

20 22/05/14(土)12:52:09 No.927369500

>タツ兄やっぱりヤが付く自由営業の人ですよね 不動産関係だよ 似たようなもんか

21 22/05/14(土)12:52:32 No.927369610

怒って気持ちよくなりたい パワハラはレイプと同じ

22 22/05/14(土)12:52:32 No.927369613

優しく言った方が能率上がるから優しく言う

23 22/05/14(土)12:52:35 No.927369625

>これパワハラだと思わない方がヤバい でも基準緩いと世の中のうるせえ小言みんなパワハラ扱いできるような… 例えばお前のそのレスとか普段からパワハラしてそう…ってなるし

24 22/05/14(土)12:53:35 No.927369901

初回の説明は長さも難度もわからんから記録も記憶も難しいのよね

25 22/05/14(土)12:54:00 No.927370013

メモ取れとかは一々言わないけど同じこと聞いてきたら前に教えたよね? 覚えてないならなんでメモ取らなかったの? くらいは言う

26 22/05/14(土)12:54:02 No.927370025

メモ取らない覚えないタイプにはチャットなりメールなり形に残るもので送る でも見返さない

27 22/05/14(土)12:54:20 No.927370118

>優しく言った方が能率上がるから優しく言う 圧掛ける奴は自分が気持ち良くなりたいだけだからな…

28 22/05/14(土)12:54:37 No.927370206

怒鳴られたら咄嗟に殴る

29 22/05/14(土)12:54:58 No.927370302

立ち読みしてきたけどスレ画は全体だと良い話だったな

30 22/05/14(土)12:55:05 No.927370330

「パワハラは本人がパワハラだと思えばパワハラ」なのはわかるけど 「そういう風潮もパワハラじゃない?」は認められないからな 遊戯王みたいなもんだ

31 22/05/14(土)12:55:14 No.927370382

これ新人にやると単に難癖つけたいだけだと思われて信用されなくなるよ

32 22/05/14(土)12:55:28 No.927370439

>怒鳴られたら咄嗟に殴る 殴り合ったらあとはホテルで二回戦だ

33 22/05/14(土)12:55:32 No.927370468

>メモ取れとかは一々言わないけど同じこと聞いてきたら前に教えたよね? >覚えてないならなんでメモ取らなかったの? >くらいは言う ダメ上司のレス 退職する新卒者達

34 22/05/14(土)12:55:34 No.927370481

>立ち読みしてきたけどスレ画は全体だと良い話だったな 買えぇ!!

35 22/05/14(土)12:56:07 No.927370640

>買えぇ!! バス江に金払いたくない!

36 22/05/14(土)12:56:16 No.927370685

>でも基準緩いと世の中のうるせえ小言みんなパワハラ扱いできるような… >例えばお前のそのレスとか普段からパワハラしてそう…ってなるし ハラスメント関連のボーダーラインは個々人によるとはよく言われる ただその意見に周りから共感得られるかも割と重要だと思うしそうやって誰彼構わずパラハラ認定してたら首閉まっていくのは自分だろうから見極めは必要なんじゃねぇかな

37 22/05/14(土)12:56:32 No.927370772

メモ取らないほうがお互い平和なことも…ある おっとそのスマホも持ち込み禁止だ

38 22/05/14(土)12:56:33 No.927370776

>メモとってたらお前仕事中にいちいちメモ見るのかって逆パターンで怒られた これ怒る人だいたいメモとれって怒る人と同一だから困る

39 22/05/14(土)12:56:59 No.927370912

メモに関してはメモも取らないできくんじゃねえとメモなんて取ってんじゃねえのガチでニパターンあるからどっちが正解とかない

40 22/05/14(土)12:57:26 No.927371009

>>これパワハラだと思わない方がヤバい >でも基準緩いと世の中のうるせえ小言みんなパワハラ扱いできるような… >例えばお前のそのレスとか普段からパワハラしてそう…ってなるし みんなパワハラ扱いできるから難しいよね!って話よ

41 22/05/14(土)12:57:27 No.927371011

このページだけで嫌いになったわ お姫様が専売特許じゃないとか言うおじさんで少し好きだったのに 漫画は読んだことない

42 22/05/14(土)12:57:38 No.927371073

外部に持ち出し厳禁なのにスマホで写真撮りだした奴いてビビった

43 22/05/14(土)12:57:47 No.927371120

>メモに関してはメモも取らないできくんじゃねえとメモなんて取ってんじゃねえのガチでニパターンあるからどっちが正解とかない 後者はただのキチガイだろ

44 22/05/14(土)12:57:53 No.927371152

>みんなパワハラ扱いできるから難しいよね!って話よ 人間関係ってそういうもんでは?

45 22/05/14(土)12:58:10 No.927371237

>このページだけで嫌いになったわ >お姫様が専売特許じゃないとか言うおじさんで少し好きだったのに >漫画は読んだことない パワハラしてみろよってパワハラされた結果なのにひどい

46 22/05/14(土)12:58:21 No.927371295

>>買えぇ!! >バス江に金払いたくない! これナニハラ!?

47 22/05/14(土)12:58:36 No.927371365

作業手順書あればメモいらんよな…と毎回教えるたびに思う

48 22/05/14(土)12:58:49 No.927371420

>これナニハラ!? ロジハラの一種

49 22/05/14(土)12:58:57 No.927371453

メモ取らんのも質問しまくるのも別にいい 「」さん今お時間よろしいですか?→なに? ちょっと質問したいことがあるんです→だからなに? このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる…

50 22/05/14(土)12:58:59 No.927371463

>バス江に金払いたくない! 分かりたくはないけど納得しかないわね

51 22/05/14(土)12:59:22 No.927371574

>このページだけで嫌いになったわ >お姫様が専売特許じゃないとか言うおじさんで少し好きだったのに >漫画は読んだことない 確かに漫画を読んだこと無さそうなレスだ

52 22/05/14(土)12:59:22 No.927371575

>バス江に金払いたくない! 酷い奴だな森田かよ

53 22/05/14(土)12:59:46 No.927371696

>後者はただのキチガイだろ メモなんて取ってないでオレの話をちゃんと聞いて覚えろってタイプ 人が喋ってる時に下向いてなんか書いてるのが気にくわないらしい いままで遭遇したことないなら単に運がいいだけ

54 22/05/14(土)13:00:07 No.927371796

これは内容より怒鳴るのがアウト度高いと思う

55 22/05/14(土)13:00:35 No.927371927

メモ取らないで怒られた事はあるけどメモ取ってることで怒られたことなんて一度もねえや

56 22/05/14(土)13:00:35 No.927371929

>このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる… 言わなかったらお時間よろしいですかの一言もねえのか!ってキレるじゃん

57 22/05/14(土)13:00:36 No.927371935

>このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる… 逆方向でグチグチ言ってくる奴が別に居るんだろう

58 22/05/14(土)13:00:50 No.927372004

>このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる… 即質問したら今忙しいから後でって言うんだろ

59 22/05/14(土)13:01:03 No.927372068

>>みんなパワハラ扱いできるから難しいよね!って話よ >人間関係ってそういうもんでは? 普段から怒鳴ったりしてんの…?

60 22/05/14(土)13:01:05 No.927372077

>このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる… うちにもいるわ お時間のほど頂戴してもよろしいですか? ありがとうございます! お聞きしたいことがあるんですけどもよろしいですか? ありがとうございます! 毎回言ってくる

61 22/05/14(土)13:01:34 No.927372233

何か教わるのなんて楽でいいわ 答えがあるんだから 誰も知らない未知なことについてさっさと結果出せっていうラスボスに比べたら

62 22/05/14(土)13:01:47 No.927372298

>これは内容より怒鳴るのがアウト度高いと思う 何にしろ怒鳴るだけで仕事の効率落ちるからな… 聞いてる人全員の

63 22/05/14(土)13:01:56 No.927372335

>このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる… 就活やビジネスマナー講習でそういうセットアップをしないと無礼って教わってるから… ちょっとした無礼で人生終わるシークエンスを乗り越えてきた後だからちょっとずつ慣れさせてやってくれ

64 22/05/14(土)13:02:02 No.927372375

新人いじめの何が困るかっていつまで経っても人数増えないからこっちの仕事まで楽にならねぇんだ… 何のために求人出してるんだよ!

65 22/05/14(土)13:02:07 No.927372403

>これは内容より怒鳴るのがアウト度高いと思う 台パンも一発アウト

66 22/05/14(土)13:02:10 No.927372418

新人壊すのが趣味の奴はいる いるんだ

67 22/05/14(土)13:02:35 No.927372566

>このページだけで嫌いになったわ >お姫様が専売特許じゃないとか言うおじさんで少し好きだったのに >漫画は読んだことない 最初の3コマだけならまだしも4コマ目以降で気付くだろ…

68 22/05/14(土)13:02:41 No.927372611

メモ取った上で同じ事聞いてくる奴いるぞ!

69 22/05/14(土)13:02:54 No.927372670

>何か教わるのなんて楽でいいわ >答えがあるんだから >誰も知らない未知なことについてさっさと結果出せっていうラスボスに比べたら できるかわからんけど期限だけは決まってて100%の成果以外認めないとかな

70 22/05/14(土)13:03:06 No.927372724

>>これは内容より怒鳴るのがアウト度高いと思う >何にしろ怒鳴るだけで仕事の効率落ちるからな… >聞いてる人全員の 接客業とかで客の前で怒鳴ってるやつとか施工や修理に来て依頼主の前で怒鳴ってるのとか聞いてて不快だからやめてくれ…ってなる

71 22/05/14(土)13:03:27 No.927372808

タツ兄もいるかな~とは思う程度には割と社会は優しく回ってる でも動物の声が聞こえる能力者程度には居てしまう

72 22/05/14(土)13:03:28 No.927372809

同じこと教えたかわからなくなるからむしろ何教えたかメモしたい

73 22/05/14(土)13:03:34 No.927372839

パスワードはメモ取んなよ!

74 22/05/14(土)13:03:57 No.927372957

たつ兄こんな奴だったんだ… 同じおじさんだと思ってたのにマジがっかりだよ

75 22/05/14(土)13:04:20 No.927373067

メモ撮ってたら頭はいらなくない?

76 22/05/14(土)13:04:23 No.927373083

>たつ兄こんな奴だったんだ… >同じおじさんだと思ってたのにマジがっかりだよ おじさんなのは真実だろ

77 22/05/14(土)13:04:38 No.927373161

>何にしろ怒鳴るだけで仕事の効率落ちるからな… >聞いてる人全員の なんなら言ってる本人もストレスかかって効率落ちる

78 22/05/14(土)13:05:16 No.927373340

紙のメモだとどこに書いてあるか分からなくなるからデジタルの方がいいよ

79 22/05/14(土)13:05:37 No.927373443

>言わなかったらお時間よろしいですかの一言もねえのか!ってキレるじゃん いらねーって言ってんだからいらないよ!

80 22/05/14(土)13:05:39 No.927373458

むしろこっちが要点をメモしつつ話して最後にメモ渡すぐらいの方がいいんじゃ

81 22/05/14(土)13:06:04 No.927373576

>デジタルのメモだとどこに置いたか分からなくなるから紙の方がいいよ

82 22/05/14(土)13:06:15 No.927373635

>むしろこっちが要点をメモしつつ話して最後にメモ渡すぐらいの方がいいんじゃ これなんて書いてあるんです?

83 22/05/14(土)13:06:21 No.927373661

>紙のメモだとどこに書いてあるか分からなくなるからデジタルの方がいいよ スマホメモ禁止のサイキッカーが出るんだよな…

84 22/05/14(土)13:06:24 No.927373672

>むしろこっちが要点をメモしつつ話して最後にメモ渡すぐらいの方がいいんじゃ 書くことで覚えられるっていう面もある

85 22/05/14(土)13:06:41 No.927373751

怒鳴り声嫌い 好きな人いるのかな

86 22/05/14(土)13:06:42 No.927373760

ここまでスラスラセリフ出てくるんだから 仕事でも言ってるだろ?なぁ!?

87 22/05/14(土)13:06:43 No.927373762

このページのスレ見る度に4コマ目以降詠まない「」出てくるな

88 22/05/14(土)13:06:53 No.927373807

>新人壊すのが趣味の奴はいる >いるんだ それで前歯4本と奥歯2本インプラントになった!

89 22/05/14(土)13:06:58 No.927373844

>>言わなかったらお時間よろしいですかの一言もねえのか!ってキレるじゃん >いらねーって言ってんだからいらないよ! 俺に合わせろってのも中々大変な事なんよ 誰にでも無難に合わせてた方が楽なんよ

90 22/05/14(土)13:07:00 No.927373853

同僚の悪口を笑える(と言ってる本人は思っている)風に言ってくるのは何ハラ?

91 22/05/14(土)13:07:11 No.927373913

メモ取らせるのは教える側のアリバイ作り的な側面もある 問題起こした後で聞いてない教えてもらってないとか言われても困るし

92 22/05/14(土)13:07:16 No.927373945

>紙のメモだとどこに書いてあるか分からなくなるからデジタルの方がいいよ デジタルメモで思い出したけどキングジムがポメラ出してるじゃん あれ初代を久しぶりに使おうとしたら全体がベタベタになってた挙句ヒンジが折れてジャンク品に成り下がってたよ…

93 22/05/14(土)13:07:17 No.927373951

声荒げた時点で正当性は消し飛ぶ

94 22/05/14(土)13:07:36 No.927374036

言ってる内容とか関係なしに入ったばっかりで立場弱い人間に攻撃的な態度を取り続けたらそりゃ壊れるし 普段から壊して回ってる奴はそれを咎められても言ってる内容の正当性を主張する事が多いよね imgもレスの内容とかよりも攻撃性でdel食らうのに俺の言ってることおかしくないだろ!?って言い出す奴多いのと一緒で

95 22/05/14(土)13:07:47 No.927374099

>いらねーって言ってんだからいらないよ! 正解の無い行動に対して自分のルールを強要するのはハラスメントかも知れんね

96 22/05/14(土)13:07:48 No.927374108

>スマホメモ禁止のサイキッカーが出るんだよな… 効果強すぎるだろそのカード…公式で禁止しろ

97 22/05/14(土)13:08:09 No.927374209

新人いびりが好きなサイキッカー vs 少しの粗相が死に繋がる体育会上がりの新入社員

98 22/05/14(土)13:08:32 No.927374321

録音しとけば色々最強な気がする

99 22/05/14(土)13:08:34 No.927374339

しかしスレ画のコンボは気持ちがいいな… 格ゲーのコンボよりも気持ちよく繋がってる そりゃパワハラ流行るわ

100 22/05/14(土)13:08:50 No.927374424

>>むしろこっちが要点をメモしつつ話して最後にメモ渡すぐらいの方がいいんじゃ >書くことで覚えられるっていう面もある 試験勉強とかで何回も書くのは効果あると思うけどメモ1回じゃほとんど効果無いと思う 実践1回の方がいい

101 22/05/14(土)13:09:12 No.927374507

能力高くてキレやすいタイプと 能力低くて周囲に軽んじられているから新人にしかマウント取れない奴がいる

102 22/05/14(土)13:09:29 No.927374598

サイキッカーが世に溢れてるんだな

103 22/05/14(土)13:09:32 No.927374616

むしろメモは取ってよお願いだから

104 22/05/14(土)13:09:42 No.927374673

>実践1回の方がいい だから今からこことこことここ挨拶行って来い 粗相無いようにな

105 22/05/14(土)13:09:42 No.927374675

>このページのスレ見る度に4コマ目以降詠まない「」出てくるな 貼られたページどころか貼られたページすら読まずに漫画語り…?

106 22/05/14(土)13:09:56 No.927374757

メモを手のひらに書く人を見るとメモ取りアピールしすぎじゃない?と思う

107 22/05/14(土)13:10:07 No.927374815

俺のメモはあとから見てもわからない

108 22/05/14(土)13:10:25 No.927374912

一人でコンボ決めるとも限らないからな… 上にいるようにいちいち今時間あるか聞かなくていいマンと忙しいの見てわからない?マンがいたりするから

109 22/05/14(土)13:10:27 No.927374929

何も分からない新人が長い話の中から要点を取りこぼさずメモするって結構難度高くない?

110 22/05/14(土)13:10:40 No.927374989

>>このページのスレ見る度に4コマ目以降詠まない「」出てくるな >貼られたページどころか貼られたページすら読まずに漫画語り…? 三コマ目で反射的に閉じてると思われる

111 22/05/14(土)13:10:43 No.927375004

>貼られたページどころか貼られたページすら読まずに漫画語り…? imgじゃよくある話だろスレ画すら読めないおじさん

112 22/05/14(土)13:11:27 No.927375210

やっぱ思考並列化しかないよ争いをなくすには…

113 22/05/14(土)13:11:35 No.927375246

上が見ていたらお前マニュアル作ってないのか?なぁ? って炎上始める

114 22/05/14(土)13:11:41 No.927375275

>録音しとけば色々最強な気がする 動画で撮っておけば無敵だな

115 22/05/14(土)13:11:48 No.927375310

>何も分からない新人が長い話の中から要点を取りこぼさずメモするって結構難度高くない? あと教える側がそんなに教え方上手いかって問題もある

116 22/05/14(土)13:12:05 No.927375394

電話ありましたよ!誰から? 何とか川さんです! このコンボ食らって唖然とした

117 22/05/14(土)13:12:09 No.927375426

>動画で撮っておけば無敵だな これは盗撮になるおそれあるからやばい

118 22/05/14(土)13:12:31 No.927375528

>むしろメモは取ってよお願いだから とるけどメモをなくすし後から読んでも意味がわかんないんだよね

119 22/05/14(土)13:12:35 No.927375552

>何も分からない新人が長い話の中から要点を取りこぼさずメモするって結構難度高くない? 研修で来た攻撃的な講師が言うには「どうせ何が大切なのか分からないんだから要点なんか探さずに全部メモしろ」と言ってた 攻撃性が高すぎて研修の内容はそれしか覚えてないが

120 22/05/14(土)13:13:12 No.927375729

>このプロセス無駄だから声かけて即質問の本題入ってくれって何回言っても挟んでくるやつがいる… そうしないとこっちに注意向けてくれないじゃないですか 生返事を聞いてる余裕は無いんですよ

121 22/05/14(土)13:13:14 No.927375739

>あと教える側がそんなに教え方上手いかって問題もある 説明しているうちに(あれ俺今例外事項の注意点説明から完全に質問の軸ずれた説明してるな…)ってなる俺をいじめるな

122 22/05/14(土)13:13:33 No.927375830

>そうしないとこっちに注意向けてくれないじゃないですか >生返事を聞いてる余裕は無いんですよ 何の話…?

123 22/05/14(土)13:13:34 No.927375838

>上が見ていたらお前マニュアル作ってないのか?なぁ? マニュアルって個人が作るものなの?

124 22/05/14(土)13:13:35 No.927375845

>電話ありましたよ!誰から? >何とか川さんです! >このコンボ食らって唖然とした 用件は?急ぎ? 聞いてないです!!

125 22/05/14(土)13:13:41 No.927375877

>何も分からない新人が長い話の中から要点を取りこぼさずメモするって結構難度高くない? 全部聴き終えてから復唱がてら要点メモした方が楽 ただ説明途中でメモぉ!される可能性がある

126 22/05/14(土)13:13:56 No.927375949

仕事の仕方ってよりメモ残す習慣身につけさせるほうが大事だと思うの

127 22/05/14(土)13:14:16 No.927376050

>マニュアルって個人が作るものなの? お前が作らなくて誰が作るんだよ!!

128 22/05/14(土)13:14:18 No.927376062

まあ人間は立場が偉くなると態度もデカくなってついパワハラしがちなんだ だからルールで禁止して厳しく取り締まらないと減らない

129 22/05/14(土)13:14:23 No.927376093

電話対応の話はやめてくれんか…

130 22/05/14(土)13:14:27 No.927376116

周りから人が離れていく奴が一番迷惑 辞めてくからな

131 22/05/14(土)13:14:33 No.927376140

>>動画で撮っておけば無敵だな >これは盗撮になるおそれあるからやばい ちょっとお前の上司こっそり撮って見せてくれないかな?

132 22/05/14(土)13:14:47 No.927376205

なんでこんなにハメ技多いんだろうな… しかも客にやられるならともかく同じ会社の人間同士で

133 22/05/14(土)13:15:03 No.927376289

>電話ありましたよ!誰から? >何とか川さんです! >このコンボ食らって唖然とした 何とか川…?あいつか?ってあたりをつけて受話器を受け取る だいたいあたりが外れる

134 22/05/14(土)13:15:34 No.927376467

お得意先の電話がムニャムニャ声でなにいってるのかわからない 現場からの電話が工作機械音でなにいってるのかわからない

135 22/05/14(土)13:15:40 No.927376513

メールとかチャットとかログが残るもので全部仕事したい

136 22/05/14(土)13:16:06 No.927376660

>お前が作らなくて誰が作るんだよ!! 上司が受け持ってるチーム全体で作るものだと思ってた

137 22/05/14(土)13:16:12 No.927376696

>>動画で撮っておけば無敵だな >これは盗撮になるおそれあるからやばい 証拠確保のためであれば問題ないぞ

138 22/05/14(土)13:16:25 No.927376754

マニュアルは出来ない新人が作るのがいいよ 出来ないポイントが多いし

139 22/05/14(土)13:16:33 No.927376797

分からなかった所や聞こえづらかった部分を聞き返さずに勝手に自分で補足するタイプ困る 別に何回でも教えるからって思う

140 22/05/14(土)13:16:35 No.927376816

>何とか川…?あいつか?ってあたりをつけて受話器を受け取る つながってるならまだいいんだ話できるから 過去形で電話があってこちらが折り返さなければいけないことだけ伝わってそれが誰からの電話だったってのがなんとか川しか情報が残っていないんだ

141 22/05/14(土)13:16:38 No.927376827

>メールとかチャットとかログが残るもので全部仕事したい 言った言ってないの話になるからな…

142 22/05/14(土)13:16:39 No.927376832

昔は飲み屋でよく見る気のいいおっちゃんがヤクザの幹部だったりしたので タツ兄もそういう系の人だと思ってる

143 22/05/14(土)13:16:48 No.927376887

>上司が受け持ってるチーム全体で作るものだと思ってた (お前の仕事だろ…俺ら知らねえよ…)

144 22/05/14(土)13:16:49 No.927376890

(何か手順を忘れた時に)「~~やった?」「やってないです」「なんでやってないの?」 このくだり新人と一つ上の教育担当がずっとやってて横から見てる分には死ぬほど不毛なんだけど何がしたいの? そんな単純な手順抜かすやつに自分がミスしたって自覚できると思ってるんだろうか

145 22/05/14(土)13:17:21 No.927377050

いたけど俺めちゃくちゃ記憶力良いからだんだん言わなくなったな

146 22/05/14(土)13:17:35 No.927377115

電話応対とか最初の1ヶ月で大体の子は普通に出来るようになるから最初トチっても別にまあ… いつまで経っても改善しない人もいるけど

147 22/05/14(土)13:18:10 No.927377274

>そんな単純な手順抜かすやつに自分がミスしたって自覚できると思ってるんだろうか 相手の能力が低かったら自分の教え方変えないとどうしようも無いのにパワーで解決しようとしがち

148 22/05/14(土)13:18:17 No.927377311

(教えた上司によってやり方が違う)

149 22/05/14(土)13:18:20 No.927377331

>お得意先の電話がムニャムニャ声でなにいってるのかわからない >現場からの電話が工作機械音でなにいってるのかわからない そういう時はわざと声を小さくして相手に聞こえづらくする 電波悪いのかな?聞こえ難いな?と相手も意識するようになるぞ

150 22/05/14(土)13:18:27 No.927377365

>(何か手順を忘れた時に)「~~やった?」「やってないです」「なんでやってないの?」 >このくだり新人と一つ上の教育担当がずっとやってて横から見てる分には死ぬほど不毛なんだけど何がしたいの? >そんな単純な手順抜かすやつに自分がミスしたって自覚できると思ってるんだろうか 周りにアレなやつだと周知させるためとか

151 22/05/14(土)13:18:30 No.927377379

タツ兄もタツ兄でこれの直前にパワハラされてるからな

152 22/05/14(土)13:18:31 No.927377388

いいよいいよってミスや要領の得ない質問にも柔軟に対応してくれる上司は知らん間にいなくなってたよ

153 22/05/14(土)13:18:44 No.927377462

どうせ最初だけだし 人によっては学生時代にしっかり身に着けてたり 要領よい人や頭いい人にとっても 大した話ではない でもまあノーガードで新人になった人には致命傷よね

154 22/05/14(土)13:18:49 No.927377490

>(教えた上司によってやり方が違う) 誰がそんな事教えたよ?って怒られる

155 22/05/14(土)13:19:33 No.927377705

俺アホだからこれ言われたりメモ取っても覚えられなくてメモはもう取るなって言われたり無能って言われたりしたよ お腹と心が壊れる壊れた

156 22/05/14(土)13:19:38 No.927377739

>>(教えた上司によってやり方が違う) >誰がそんな事教えたよ?って怒られる あの人です!って言うとあいつか…って反応される

157 22/05/14(土)13:19:43 No.927377768

>(教えた上司によってやり方が違う) これは場合によっては仕方ないと言えるんだけど言及するとパワーではぐらかすのが腹立つ 他人には厳しいくせに自分には甘いんかい

158 22/05/14(土)13:19:58 No.927377847

>>(教えた上司によってやり方が違う) >誰がそんな事教えたよ?って怒られる ○○さんに教わりましたっていうとまためんどくさいことになるなった

159 22/05/14(土)13:20:03 No.927377873

どこかの段階で入ったのか標準的な手順から少し外れた 変なクセが先輩から後輩へ受け継がれていく系譜あるよね

160 22/05/14(土)13:20:11 No.927377904

>俺アホだからこれ言われたりメモ取っても覚えられなくてメモはもう取るなって言われたり無能って言われたりしたよ >お腹と心が壊れる壊れた 俺と一緒に単純労働に勤しもう!な!

161 22/05/14(土)13:20:31 No.927378011

上司間のパワーまで入ってくると本当に面倒臭い…

162 22/05/14(土)13:20:31 No.927378016

いいよいいよ~これは俺がやるからアッチやっててと言われて アッチでソッチやってろって言っただろ!?と怒られる

163 22/05/14(土)13:20:39 No.927378065

>俺アホだからこれ言われたりメモ取っても覚えられなくてメモはもう取るなって言われたり無能って言われたりしたよ >お腹と心が壊れる壊れた アホだとしたら元々壊れてるのでは?

164 22/05/14(土)13:20:52 No.927378120

ダブルバインドは本当に頭おかしくなるからな!

165 22/05/14(土)13:21:21 No.927378263

>上司間のパワーまで入ってくると本当に面倒臭い… 誰々部長派とか漫画の世界の話かと思ってた

166 22/05/14(土)13:21:28 No.927378306

マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの

167 22/05/14(土)13:21:34 No.927378332

>どこかの段階で入ったのか標準的な手順から少し外れた >変なクセが先輩から後輩へ受け継がれていく系譜あるよね ちゃんと手順書を整備しないから…

168 22/05/14(土)13:21:59 No.927378453

>>誰がそんな事教えたよ?って怒られる >あの人です!って言うとあいつか…って反応される めちゃめちゃ厳しい人たちがふいにやさしくなるやつ来たな…

169 22/05/14(土)13:22:39 No.927378685

社内政治は軽視出来ないからめんどくさい

170 22/05/14(土)13:22:43 No.927378716

お前のメモ俺の記憶領域より役に立たないな…

171 22/05/14(土)13:22:49 No.927378750

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの 好きなんだろ

172 22/05/14(土)13:23:01 No.927378823

>上司間のパワーまで入ってくると本当に面倒臭い… 上司(理論派)VS上司(現場主義)

173 22/05/14(土)13:23:16 No.927378916

現場から離れた部長クラスが今それアウトってことを昔の感覚で教えてたりね

174 22/05/14(土)13:23:37 No.927379030

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの すみません…先輩の声が聴きたくて…つい

175 22/05/14(土)13:23:38 No.927379033

我々はかよわい だからあまりいじめるな

176 22/05/14(土)13:24:08 No.927379211

何についても優しい人が職場にいたけど 押しに弱くて客から無茶なこと言われてもはいはい受けちゃって結果炎上する困った人だったな… 新人の頃は優しくていい人だと思ってたんだけど…いやいい人はいい人なんだろうけど

177 22/05/14(土)13:24:10 No.927379229

>上司(理論派)VS上司(現場主義) これどっちも話聞けばわかるんだよね…

178 22/05/14(土)13:24:16 No.927379260

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの 1.マニュアルの出来が悪くて要点以外の書いてない事が分からない 2.「」の事が好きすぎて毎回聞いちゃう

179 22/05/14(土)13:24:31 No.927379335

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの 記憶の補助装置

180 22/05/14(土)13:24:33 No.927379345

業務で抱えたトラウマというと 社内コンペでサンプル出してって時に 「」さんこういうの得意だし頼むよーって言われたんで気をよくしてお出ししたら 他の今までできないふりしてた人間が軒並み俺より実力上で 完全に「俺の鼻っ柱を折ってやる」目的で梯子外されるかたちになった為 周りができないです~って言っても信用できなくなった

181 22/05/14(土)13:24:37 No.927379365

仕事中にアドバイスに擬態した仕事の愚痴を30分聞かされたときは殺したかった

182 22/05/14(土)13:24:55 No.927379470

マニュアル探すより眼の前のやつに聞いたほうが速いからな…

183 22/05/14(土)13:25:14 No.927379581

どうにも使えないヤツってのは時々出てくるからそういうのに当たった時困るね とりあえず単純作業だけしてもらうがこれで俺と給料大差ないのか…ってなる

184 22/05/14(土)13:25:14 No.927379582

自分で書くカルテがどんどん読めなくなっていくって ベテランの医者が言ってたけど 自分のメモもそんな感じ

185 22/05/14(土)13:25:31 No.927379655

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの はい…先輩のチンポ舐めたいです…

186 22/05/14(土)13:25:38 No.927379694

確かに何年か前に一度聞いたけどレアケースな件だし いまはまたルール変わってるかもしれないだろと説教されながら思う

187 22/05/14(土)13:25:53 No.927379767

俺は豆腐買ってきたら木綿!(モメン!)って怒られたよ 絹じゃだめだったみたい(キヌキヌ…)

188 22/05/14(土)13:25:56 No.927379787

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの 人によって文字と映像と言葉のどれが覚えやすいか違いはあるから…

189 22/05/14(土)13:26:05 No.927379847

>マニュアル探すより眼の前のやつに聞いたほうが速いからな… 自分が教える立場になった時に一生懸命マニュアル見返すのかもしれないな…

190 22/05/14(土)13:26:40 No.927380020

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの それはそう 聞く方が早いからね

191 22/05/14(土)13:26:56 No.927380108

>1.マニュアルの出来が悪くて要点以外の書いてない事が分からない それならマニュアルのここどういうことなんです?って聞くべきでは? >2.「」の事が好きすぎて毎回聞いちゃう チッ

192 22/05/14(土)13:27:08 No.927380175

毎度毎度聞く方が面倒だと思うけどそう思わない人も結構いるんだよね

193 22/05/14(土)13:27:26 No.927380287

>はい…先輩のチンポ舐めたいです… ホモよ!

194 22/05/14(土)13:27:27 No.927380296

>>マニュアル探すより眼の前のやつに聞いたほうが速いからな… >自分が教える立場になった時に一生懸命マニュアル見返すのかもしれないな… ぶっちゃけマニュアルなんて作る立場にならんとじっくり見返さんな…と思う

195 22/05/14(土)13:27:29 No.927380303

ある程度常人だったらその姿勢のままいたら自分が別の件で逆の立場になった場合どうなるか計算して手心加えるからな・・・

196 22/05/14(土)13:27:30 No.927380308

>周りができないです~って言っても信用できなくなった 仕事上で言う出来ないはこれ以上俺の仕事を増やすなってことだから…

197 22/05/14(土)13:27:50 No.927380409

>ぶっちゃけマニュアルなんて作る立場にならんとじっくり見返さんな…と思う 何の為のマニュアルだよ…

198 22/05/14(土)13:27:53 No.927380423

一挙一動に一々アドバイス気取りの文句言われると ブン殴りたくなってくるよね…

199 22/05/14(土)13:27:58 No.927380441

まあ組織としてはどんなことでも気軽に聞ける風通しの良い職場の方が全体効率上がるって結論は出てるからな…… 若干名の性格悪い社員のくだらねえプライド除けば

200 22/05/14(土)13:28:00 No.927380457

メモ取ってなくてキレる人は普通にいる ただ仕事聞いてきてうんうん頷いてていざ仕事始めたら初手から作業的に一番やばい方向に間違えるやつ見たらメモぉ!!って言いたくなる 言った

201 22/05/14(土)13:28:36 No.927380654

https://twitter.com/kureore3/status/1525267800625127424

202 22/05/14(土)13:29:18 No.927380890

>マニュアル用意してるのにそれ見ずに毎度毎度俺に聞いてくるのはなんなの俺を舐めてるの Alexa!じゃなくて先輩!

203 22/05/14(土)13:29:22 No.927380909

>https://twitter.com/kureore3/status/1525267800625127424 なに?

204 22/05/14(土)13:29:32 No.927380968

後輩からプログラムの仕様がマニュアルと違ってますよっと言われ おおすまんすまんと修正したら後でマニュアルの方が間違ってるとわかって そういえばそれ知っててそうしたんだったっけってなったからマニュアルの整備が大切

205 22/05/14(土)13:29:51 No.927381073

何回言っても全然覚えないのと紙に1桁の算数すら書いて計算するからさすがにノート持ってこいやって言った事はある

206 22/05/14(土)13:30:00 No.927381125

そもそも新人以外の皆が知ってるならマニュアル要らんよなあ…

207 22/05/14(土)13:30:32 No.927381287

>そもそも新人以外の皆が知ってるならマニュアル要らんよなあ… 新人教育が超楽になる

208 22/05/14(土)13:30:41 No.927381338

>そもそも新人以外の皆が知ってるならマニュアル要らんよなあ… だからメモ取ってね

209 22/05/14(土)13:31:02 No.927381459

新人なんてここ20年いなかった部署だったから マニュアルなんてなんもない

210 22/05/14(土)13:31:14 No.927381524

マニュアルも新人教育する社員が作らないと 自分の下につくわけでもなしでいい加減なのができたりするした

211 22/05/14(土)13:31:18 No.927381548

この3つ抑えておけばいいからって教えて直後4つ目の注意点って何でしたっけ?って聞き返された… お前はジェイル・ハウス・ロックの攻撃でも喰らってんのか?

212 22/05/14(土)13:31:42 No.927381683

スレ画やってみてえなあ…

213 22/05/14(土)13:32:25 No.927381921

>スレ画やってみてえなあ… 止めろよ!

214 22/05/14(土)13:32:36 No.927381986

最初に色々と教えるけど実際やってみないとわからんだろうなと思ってる

215 22/05/14(土)13:32:47 No.927382032

こういう人はいる

216 22/05/14(土)13:33:00 No.927382085

>この3つ抑えておけばいいからって教えて直後4つ目の注意点って何でしたっけ?って聞き返された… あとは根性だ!!

↑Top